Bestcoさんの部屋
乾燥 脱臭 ボトル セラミックボール ドライスティック ホワイト karari セラミック ドライ 水切り 水筒 ボトル 抗菌 時短 速乾 スピード乾燥 清潔 安心 哺乳瓶 吸湿 吸湿効果 多孔質セラミック 乾燥スティック おすすめ 新生活 ベストコ
2024年5月10日39
Bestcoさんの部屋
2024年5月10日39
乾燥 脱臭 ボトル セラミックボール ドライスティック ホワイト karari セラミック ドライ 水切り 水筒 ボトル 抗菌 時短 速乾 スピード乾燥 清潔 安心 哺乳瓶 吸湿 吸湿効果 多孔質セラミック 乾燥スティック おすすめ 新生活 ベストコ
お弁当箱¥493
コメント1
Bestco
暑くなってきてマイボトルを持ち歩く方も増えてきたのではないでしょうか。ボトルを乾かすときにすぐに湿気を吸い取り内部が速く乾く「karari セラミックボールドライスティック」上からかぶせることもボトルに差し込むことも可能でシンプルなのに機能的!受け皿は取り外して洗うことができます。350ml以上のボトルに使用するのが最適です。また、多孔質セラミックボールは抗菌作用があるので哺乳瓶にも安心してお使いいただけます。===========================◇今回のご紹介商品◇karari セラミックボールドライスティックhttps://www.bestco.co.jp/products/karari-ceramicball-dry-stick/?utm_source=karari-ceramicball-dry-stick&utm_medium=roomclip&utm_id=roomclip◆ベストコ公式ホームページベストコの商品情報はこちらからチェック!https://www.bestco.co.jp/◆「bestco style」楽天市場店他にもベストコ商品を多数取り揃えております!こちらからチェックhttps://www.rakuten.ne.jp/gold/bestco-mp/

この写真を見た人へのおすすめの写真

maru45さんの実例写真
ルームクリップにログインできなくなってしまい、本当に焦ったー( ͒  ́ඉ .̫ ඉ ̀  ͒)戻れてよかったー! マイボトルの一番ベストな使い方。フルグラ中毒です
ルームクリップにログインできなくなってしまい、本当に焦ったー( ͒  ́ඉ .̫ ඉ ̀  ͒)戻れてよかったー! マイボトルの一番ベストな使い方。フルグラ中毒です
maru45
maru45
家族
aiaiさんの実例写真
aiai
aiai
1K | 一人暮らし
Yuako-natyucoloさんの実例写真
イベント用に再投稿。 子供部屋の色鉛筆やペンの収納。 マイボトルの中にざっくり種類別で入れるだけ。 使いたい時はボトルを掴んで持ってくので楽チン♪
イベント用に再投稿。 子供部屋の色鉛筆やペンの収納。 マイボトルの中にざっくり種類別で入れるだけ。 使いたい時はボトルを掴んで持ってくので楽チン♪
Yuako-natyucolo
Yuako-natyucolo
3LDK | 家族
yurijiさんの実例写真
大容量のオキシクリーン。 これ使えは真っ白しろ~。ヽ( ̄▽ ̄)ノ ってことで中身が入っていればシロクマさんになる100均のマイボトルに詰め替えて使ってまーす。 中身がなくなってクマさんになったらまた詰め替え。(*´∀`)♪
大容量のオキシクリーン。 これ使えは真っ白しろ~。ヽ( ̄▽ ̄)ノ ってことで中身が入っていればシロクマさんになる100均のマイボトルに詰め替えて使ってまーす。 中身がなくなってクマさんになったらまた詰め替え。(*´∀`)♪
yuriji
yuriji
4LDK | 家族
___a.r.r.y___さんの実例写真
窓拭きには食器用洗剤を使ってます‼ スプレーボトルにカップ1杯の水に食器用洗剤を大さじ❶を入れてマイ洗剤を作ってます‼ 今までパストリーゼで拭いてたけど勿体無いので食器用洗剤に変えました‼ こちらの洗剤の方がコスパがいいです◡̈⃝⋆* 食器用洗剤で窓はピカピカになります♪♪
窓拭きには食器用洗剤を使ってます‼ スプレーボトルにカップ1杯の水に食器用洗剤を大さじ❶を入れてマイ洗剤を作ってます‼ 今までパストリーゼで拭いてたけど勿体無いので食器用洗剤に変えました‼ こちらの洗剤の方がコスパがいいです◡̈⃝⋆* 食器用洗剤で窓はピカピカになります♪♪
___a.r.r.y___
___a.r.r.y___
4LDK | 家族
Nagaさんの実例写真
やはりシロクマは外せない! ラックを使うと、お風呂上がりに浴室から出して乾燥させるのも便利です。 ニトリに感謝………
やはりシロクマは外せない! ラックを使うと、お風呂上がりに浴室から出して乾燥させるのも便利です。 ニトリに感謝………
Naga
Naga
2DK | 一人暮らし
ku-kaiさんの実例写真
こんばんは‼ キッチン廻りのこの時期のイライラのひとつ… なかなか乾かない水筒(>_<) このイライラ解消の為に、ヒルナンデスで紹介されていたエコカラットの『ボトル乾燥スティック』やっと購入♡ 通常7時間かかるところ、3時間で乾くらしいです。 明日の朝、ほんとに乾いてたら感激だろうなぁ(^o^) 兄弟分3色ともゲットしました(≧∇≦)
こんばんは‼ キッチン廻りのこの時期のイライラのひとつ… なかなか乾かない水筒(>_<) このイライラ解消の為に、ヒルナンデスで紹介されていたエコカラットの『ボトル乾燥スティック』やっと購入♡ 通常7時間かかるところ、3時間で乾くらしいです。 明日の朝、ほんとに乾いてたら感激だろうなぁ(^o^) 兄弟分3色ともゲットしました(≧∇≦)
ku-kai
ku-kai
家族
rinrinさんの実例写真
水筒やタンブラーの中って洗ったあと乾きにくくないですか? 私は会社でコーヒー飲むのにタンブラー使ってるんですが、夕方タンブラー洗って朝コーヒー入れるまでに乾いてないことが多々あって… このエコカラットのボトル乾燥スティック使ってみたら、翌朝キレイに乾いてましたー(^_^)3時間ぐらいで乾くみたいですよー! 今からの時期にオススメです(๑˃̵ᴗ˂̵)
水筒やタンブラーの中って洗ったあと乾きにくくないですか? 私は会社でコーヒー飲むのにタンブラー使ってるんですが、夕方タンブラー洗って朝コーヒー入れるまでに乾いてないことが多々あって… このエコカラットのボトル乾燥スティック使ってみたら、翌朝キレイに乾いてましたー(^_^)3時間ぐらいで乾くみたいですよー! 今からの時期にオススメです(๑˃̵ᴗ˂̵)
rinrin
rinrin
2LDK | 家族
mapleさんの実例写真
水筒を洗った後の水滴が気になっていたので買ってみました! エコカラットで出来ているボトル乾燥スティック。 もう一個の小さい方は砂糖入れに珪藻土スティック入れてるけどあまり効果ないので、期待を込めて購入♪ 珪藻土の約5倍の吸・放湿量らしいので楽しみ楽しみ♡ もうすぐ娘帰ってくるので早速使ってみよっと^ ^
水筒を洗った後の水滴が気になっていたので買ってみました! エコカラットで出来ているボトル乾燥スティック。 もう一個の小さい方は砂糖入れに珪藻土スティック入れてるけどあまり効果ないので、期待を込めて購入♪ 珪藻土の約5倍の吸・放湿量らしいので楽しみ楽しみ♡ もうすぐ娘帰ってくるので早速使ってみよっと^ ^
maple
maple
3LDK | 家族
Ayuminnさんの実例写真
ステンレスボトル(水筒)の水切りとして購入しました♡◡̈⃝⋆* 使い勝手がよく、ホワイトなカラーでお気に入りです!
ステンレスボトル(水筒)の水切りとして購入しました♡◡̈⃝⋆* 使い勝手がよく、ホワイトなカラーでお気に入りです!
Ayuminn
Ayuminn
4LDK | 家族
momongaさんの実例写真
一年中マイボトルを職場に持参する私達夫婦にとって、水筒の干し場所がずっと課題でしたが、MARNAの水切りスタンドを雑貨屋さんで見つけました。 ツリーの形もかわいいし、パッキンや飲み口も引っかけられ、使わない時は折り畳めて、とても便利♡ ボトルの水切りスタンドをお探しの方にはオススメです♫
一年中マイボトルを職場に持参する私達夫婦にとって、水筒の干し場所がずっと課題でしたが、MARNAの水切りスタンドを雑貨屋さんで見つけました。 ツリーの形もかわいいし、パッキンや飲み口も引っかけられ、使わない時は折り畳めて、とても便利♡ ボトルの水切りスタンドをお探しの方にはオススメです♫
momonga
momonga
家族
puritan_rさんの実例写真
今日はサッシの大掃除しました! 我が家はマイペットも大好き(笑) サッシもマイペットをかけてティッシュでふきふきします! そのまま捨てればいいので楽チンお掃除です
今日はサッシの大掃除しました! 我が家はマイペットも大好き(笑) サッシもマイペットをかけてティッシュでふきふきします! そのまま捨てればいいので楽チンお掃除です
puritan_r
puritan_r
家族
eikoさんの実例写真
☆水筒置き場☆ 以前はシンク横に置いていましたが、子供たちが自分で用意出来るように、取りやすい場所に移動しました^_^ ボトルラックで子供4人分の水筒もスッキリと収納and乾燥です^_−☆
☆水筒置き場☆ 以前はシンク横に置いていましたが、子供たちが自分で用意出来るように、取りやすい場所に移動しました^_^ ボトルラックで子供4人分の水筒もスッキリと収納and乾燥です^_−☆
eiko
eiko
4LDK | 家族
ku-kaiさんの実例写真
連投失礼します。 イベント参加します。 シンク下引き出し部分です。 ラップ類、ティッシュペーパー、計量カップとスプーン、ピーラー、スケール、輪ゴムやつまようじが入っています。 ハケはトースター掃除用… 棒状の物はエコカラットのボトル乾燥用の物です。 手前のポケットは包丁、まな板、ボトル用スポンジなどがはいっています。
連投失礼します。 イベント参加します。 シンク下引き出し部分です。 ラップ類、ティッシュペーパー、計量カップとスプーン、ピーラー、スケール、輪ゴムやつまようじが入っています。 ハケはトースター掃除用… 棒状の物はエコカラットのボトル乾燥用の物です。 手前のポケットは包丁、まな板、ボトル用スポンジなどがはいっています。
ku-kai
ku-kai
家族
mattari_mikanさんの実例写真
水切りマット☺︎ 水切りカゴとはだいぶ前におさらばし、 今は水切りマットと食洗機生活です。 水切りマットはPLYS(プリス) の『水切り給水マット』でLサイズのものを、 その上にマーナの『エコカラット ボトル乾燥スティック』を置いてます。 エコカラット置いた方が 水切りマットだけの時より乾燥早いし、 ボトルの乾燥以外でも使えて一石二鳥♪ 子どもの食器とかマグとかヘビロテのものは、 パパッと洗って水切りマットで乾かしてます。 夜は食洗機に入れることもありますが(*´-`) わが家はフルフラットキッチンでキッチン丸見えなので、水切りカゴだと目立ったんですが、 水切りマットにしてからは高さが無くなってスッキリしました。 使わないときは片付けられるのも良いところ♪ (とか言いながら、大体ずっと置いてあります(^^;;)
水切りマット☺︎ 水切りカゴとはだいぶ前におさらばし、 今は水切りマットと食洗機生活です。 水切りマットはPLYS(プリス) の『水切り給水マット』でLサイズのものを、 その上にマーナの『エコカラット ボトル乾燥スティック』を置いてます。 エコカラット置いた方が 水切りマットだけの時より乾燥早いし、 ボトルの乾燥以外でも使えて一石二鳥♪ 子どもの食器とかマグとかヘビロテのものは、 パパッと洗って水切りマットで乾かしてます。 夜は食洗機に入れることもありますが(*´-`) わが家はフルフラットキッチンでキッチン丸見えなので、水切りカゴだと目立ったんですが、 水切りマットにしてからは高さが無くなってスッキリしました。 使わないときは片付けられるのも良いところ♪ (とか言いながら、大体ずっと置いてあります(^^;;)
mattari_mikan
mattari_mikan
4LDK | 家族
hacoralさんの実例写真
食器棚・キッチンボード¥1,747
毎日洗う水筒やボトル類。 ボトルって水切りかごで乾燥させていると、中だけ乾かないからずーっとそこに…邪魔になりますね😅 ということで、水切りかごの中を入れ換えたいタイミングで、こちらのバスケットに移しています。 『水切りかご→しまう』 の間にもうワンクッションあると、シンク周りが片付きやすくなります😊 バスケットはIKEAのリーサトルプ。 木の取っ手がかわいいんです。 フタやパッキンなど細かいものは、100均の小物用水切りかごに入れています😊 パッキンだけなーい!と慌てなくて済みます😊 (以前はよく探していました😅)
毎日洗う水筒やボトル類。 ボトルって水切りかごで乾燥させていると、中だけ乾かないからずーっとそこに…邪魔になりますね😅 ということで、水切りかごの中を入れ換えたいタイミングで、こちらのバスケットに移しています。 『水切りかご→しまう』 の間にもうワンクッションあると、シンク周りが片付きやすくなります😊 バスケットはIKEAのリーサトルプ。 木の取っ手がかわいいんです。 フタやパッキンなど細かいものは、100均の小物用水切りかごに入れています😊 パッキンだけなーい!と慌てなくて済みます😊 (以前はよく探していました😅)
hacoral
hacoral
3LDK | 家族
nasieさんの実例写真
こちらはカップボードの1番下。 大きい鍋やボール、マイボトルなどを収納。 特に赤で揃えたとかではなく…何故か白に混じって赤のものが、ちなみに今だになんの違和感もなく使ってるやかんも赤…目立つ😂
こちらはカップボードの1番下。 大きい鍋やボール、マイボトルなどを収納。 特に赤で揃えたとかではなく…何故か白に混じって赤のものが、ちなみに今だになんの違和感もなく使ってるやかんも赤…目立つ😂
nasie
nasie
3LDK | 家族
saさんの実例写真
𓇼 我が家のお風呂はTOTO【サザナ】です。 ほっカラリ床に魅力を感じ、即決定。 衝撃音を吸収してくれるほどやわらかく、 あたたかく滑りにくいため 小さな我が子もお気に入りの遊び場にもなっています。 また、洗いやすいカタチにと抗菌防カビ効果且つ 凸凹が少なく汚れがつきにくいため、 共働き夫婦でめんどくさがり屋でも サッと簡単ラクラク掃除できるんです。 非常にありがたい…! 夫の趣味であるサーフィン🏄‍♂️で着用している ウェットスーツや、悪天候のときの洗濯物も すぐ乾く!困らない!! 浴室換気暖房乾燥機「三乾王」は もちろんお気に入り♡ これから寒くなる冬もお風呂が楽しみです🛁✵
𓇼 我が家のお風呂はTOTO【サザナ】です。 ほっカラリ床に魅力を感じ、即決定。 衝撃音を吸収してくれるほどやわらかく、 あたたかく滑りにくいため 小さな我が子もお気に入りの遊び場にもなっています。 また、洗いやすいカタチにと抗菌防カビ効果且つ 凸凹が少なく汚れがつきにくいため、 共働き夫婦でめんどくさがり屋でも サッと簡単ラクラク掃除できるんです。 非常にありがたい…! 夫の趣味であるサーフィン🏄‍♂️で着用している ウェットスーツや、悪天候のときの洗濯物も すぐ乾く!困らない!! 浴室換気暖房乾燥機「三乾王」は もちろんお気に入り♡ これから寒くなる冬もお風呂が楽しみです🛁✵
sa
sa
家族
eyes.homeさんの実例写真
ペン・絵の具・鉛筆・彫刻刀などの文具を百均のマイボトルに入れて、その他の文具などと一緒にニコアンドのミニレジカゴの中で収納しています💕マイボトルに入れるとペン立てのように使えるので作業中に取り出しやすくて便利です🥺プラスチック製なので落としても割れなくて安全👏🏻画鋲代わりに使っているピンと収納している電球型の瓶や、紙紐・麻紐・トンカチ・レターカッター・定規・はさみも全部百均ですよ✂️🔨🧶💭常用しております☺️
ペン・絵の具・鉛筆・彫刻刀などの文具を百均のマイボトルに入れて、その他の文具などと一緒にニコアンドのミニレジカゴの中で収納しています💕マイボトルに入れるとペン立てのように使えるので作業中に取り出しやすくて便利です🥺プラスチック製なので落としても割れなくて安全👏🏻画鋲代わりに使っているピンと収納している電球型の瓶や、紙紐・麻紐・トンカチ・レターカッター・定規・はさみも全部百均ですよ✂️🔨🧶💭常用しております☺️
eyes.home
eyes.home
4LDK | 家族
MYHAUSさんの実例写真
ランドリールーム。 洗濯→干す→収納が全てここで完結するのでとても助かってます。
ランドリールーム。 洗濯→干す→収納が全てここで完結するのでとても助かってます。
MYHAUS
MYHAUS
2LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
BKOさんの実例写真
シャンプーボトル置かない派移籍のために導入したバスラック。 使うときは下に降ろして、最後の入浴者がポールに戻すシステムです^^ 母くまがシャンプー、小ぐまがトリートメント、奥にすみっこぐらしの猫がボディーソープで住んでいます。かわゆ。 このラックは前が低くなってるので、ポンプも当たらず使えるので大正解でした!!
シャンプーボトル置かない派移籍のために導入したバスラック。 使うときは下に降ろして、最後の入浴者がポールに戻すシステムです^^ 母くまがシャンプー、小ぐまがトリートメント、奥にすみっこぐらしの猫がボディーソープで住んでいます。かわゆ。 このラックは前が低くなってるので、ポンプも当たらず使えるので大正解でした!!
BKO
BKO
4LDK | 家族
nukularaさんの実例写真
我が家の浴室は、乾燥機として使用しています。 洗濯物を干すのと取り込んで畳むのが楽になりました。
我が家の浴室は、乾燥機として使用しています。 洗濯物を干すのと取り込んで畳むのが楽になりました。
nukulara
nukulara
1LDK | 一人暮らし
maruさんの実例写真
ドラム式洗濯乾燥機→縦型洗濯機へ買い替えました 浴室の衣類乾燥機能が便利すぎて、乾燥機不要に
ドラム式洗濯乾燥機→縦型洗濯機へ買い替えました 浴室の衣類乾燥機能が便利すぎて、乾燥機不要に
maru
maru
4LDK | 家族
Asamiさんの実例写真
towerのボトルホルダー 子供4人分の水筒もピッタリ!!でも蓋は分解するので場所をとる。 本当は水筒の下に乾かす場所があるけど、うちはそこには置ききれなかったので、いつも通り吸水マットの上にしました。 麦茶のピッチャーも置いて乾かすことが出来ました! 手前の百均のボトルホルダーは重さで倒れてしまうことがあるので軽いプラスチック製の物を乾かすのに使っています。これもしっかり乾燥してくれるので優秀です。
towerのボトルホルダー 子供4人分の水筒もピッタリ!!でも蓋は分解するので場所をとる。 本当は水筒の下に乾かす場所があるけど、うちはそこには置ききれなかったので、いつも通り吸水マットの上にしました。 麦茶のピッチャーも置いて乾かすことが出来ました! 手前の百均のボトルホルダーは重さで倒れてしまうことがあるので軽いプラスチック製の物を乾かすのに使っています。これもしっかり乾燥してくれるので優秀です。
Asami
Asami
4LDK | 家族
marronさんの実例写真
洗濯機周りは、家作りにおいて 重要ポイントだったので、 かなり悩んで考えました。 我が家のお風呂場はちょうど洗濯機の 向かい側なので、この場所は 洗濯室と脱衣室を兼ねています。 そういうお宅が多いかな? 脱いだものをすぐにカゴに入れて 洗濯機にいれられるのはメリットですが、 狭くなりがちですよね。 できるだけすっきり見えるように、 ひっかけ収納にしたり、洗濯かごも コマ付きにして移動できるものを 選んでいます。 乾太くんがあるおかげでおしゃれ着以外は 洗濯後にポンポン掘り込んで1時間もあれば ふわふわに乾くので、 ペットやスポーツする子供がいる我が家は かなり助かっています。 洗剤は乾太くん横に詰め替えて並べています。 この高さちょうど取りやすい! ちなみに、最近洗濯機新調し、 洗剤自動投入機能があり、 どんどん楽ちん化してしまい、 私のズボラはさらにレベルアップ⤴︎ 洗濯機隣はスロップシンク。 絶対に欲しかった設備❣️ これ、本当に助かっています。 なかったらどうしようってくらい ニャンコが変なとこに粗相するように なり、シンク大活躍。 他にも上履き洗ったり、 絵の具や書道のセット洗ったり、 花を世話したり、 我が家ではなくてはならない場所となり、 つけてよかった設備は乾太くんの次に このシンクです。 奥に見える棚にはバスタオルや、 パジャマを収納しています。 4人家族なので、 この無印の4段のスチールシェルフが パジャマ収納にぴったり。 こだわりが一番強かった場所で 長々書いてしまいました😅💦
洗濯機周りは、家作りにおいて 重要ポイントだったので、 かなり悩んで考えました。 我が家のお風呂場はちょうど洗濯機の 向かい側なので、この場所は 洗濯室と脱衣室を兼ねています。 そういうお宅が多いかな? 脱いだものをすぐにカゴに入れて 洗濯機にいれられるのはメリットですが、 狭くなりがちですよね。 できるだけすっきり見えるように、 ひっかけ収納にしたり、洗濯かごも コマ付きにして移動できるものを 選んでいます。 乾太くんがあるおかげでおしゃれ着以外は 洗濯後にポンポン掘り込んで1時間もあれば ふわふわに乾くので、 ペットやスポーツする子供がいる我が家は かなり助かっています。 洗剤は乾太くん横に詰め替えて並べています。 この高さちょうど取りやすい! ちなみに、最近洗濯機新調し、 洗剤自動投入機能があり、 どんどん楽ちん化してしまい、 私のズボラはさらにレベルアップ⤴︎ 洗濯機隣はスロップシンク。 絶対に欲しかった設備❣️ これ、本当に助かっています。 なかったらどうしようってくらい ニャンコが変なとこに粗相するように なり、シンク大活躍。 他にも上履き洗ったり、 絵の具や書道のセット洗ったり、 花を世話したり、 我が家ではなくてはならない場所となり、 つけてよかった設備は乾太くんの次に このシンクです。 奥に見える棚にはバスタオルや、 パジャマを収納しています。 4人家族なので、 この無印の4段のスチールシェルフが パジャマ収納にぴったり。 こだわりが一番強かった場所で 長々書いてしまいました😅💦
marron
marron
4LDK | 家族
teraさんの実例写真
洗濯機の排水フィルターの掃除 最近、キッチン泡ハイターで掃除がマイブーム! キッチン以外で使えるって分かってから、 ちょこちょこ除菌、漂白しています。 シュッとするだけでかけたいところに泡ハイターをつけられるから、手を汚さないですみます。
洗濯機の排水フィルターの掃除 最近、キッチン泡ハイターで掃除がマイブーム! キッチン以外で使えるって分かってから、 ちょこちょこ除菌、漂白しています。 シュッとするだけでかけたいところに泡ハイターをつけられるから、手を汚さないですみます。
tera
tera
家族
chocoさんの実例写真
わが家の洗濯機と乾燥機です ドラム式の洗濯乾燥機は主に洗濯専用で、乾燥機は乾太くんを使用しています🤍 ホワイト×woodで爽やかなバスルームに🌿
わが家の洗濯機と乾燥機です ドラム式の洗濯乾燥機は主に洗濯専用で、乾燥機は乾太くんを使用しています🤍 ホワイト×woodで爽やかなバスルームに🌿
choco
choco
haganezuka8さんの実例写真
haganezuka8
haganezuka8
3LDK | 家族
Dublingoさんの実例写真
わが家の1番の除湿ヘルパー、Coronaの除湿乾燥機。 たくさんの服や冬布団などを収納してる絶対にカビを発生させたくないところ、WICに置いてます。 5月の晴れの日は、まだ湿度高くなくて付ける必要なし。 でも雨の日だと70%まで上がってました。 おそらくこれからは晴れても高くなるんだろうなー 今は曇り☁️ 朝、除湿機を付けたときは68%、4時間稼働後に見たら50%でした。 いつもこれくらいをキープさせてます。 そして、4.5Lタンクの中は4分の1ぐらい溜まってたので、4時間で1L以上の水が🫣 こまめに捨てなくていい大容量タンクで助かります!
わが家の1番の除湿ヘルパー、Coronaの除湿乾燥機。 たくさんの服や冬布団などを収納してる絶対にカビを発生させたくないところ、WICに置いてます。 5月の晴れの日は、まだ湿度高くなくて付ける必要なし。 でも雨の日だと70%まで上がってました。 おそらくこれからは晴れても高くなるんだろうなー 今は曇り☁️ 朝、除湿機を付けたときは68%、4時間稼働後に見たら50%でした。 いつもこれくらいをキープさせてます。 そして、4.5Lタンクの中は4分の1ぐらい溜まってたので、4時間で1L以上の水が🫣 こまめに捨てなくていい大容量タンクで助かります!
Dublingo
Dublingo
4LDK | 家族
m.さんの実例写真
ランドリースペース* 我が家のランドリースペース兼脱衣所です。チェストの上で洗濯物を畳んだり、アイロン掛けしています。ここで洗濯、乾燥、収納までできてとても楽です😊 引き戸を開けるとキッチンに繋がっているので、家事動線もばっちりです✨
ランドリースペース* 我が家のランドリースペース兼脱衣所です。チェストの上で洗濯物を畳んだり、アイロン掛けしています。ここで洗濯、乾燥、収納までできてとても楽です😊 引き戸を開けるとキッチンに繋がっているので、家事動線もばっちりです✨
m.
m.
4LDK | 家族
Minteaさんの実例写真
Toscaの6連フック 脱衣所のバスタオル掛けにしています 洗濯乾燥機からすぐここへ バスタオルは畳まず引っ掛ける収納です フックが木製で尖っていないので、タオルも痛まず子供の目線にあっても危なくないです♡ 本当は海外みたいなタオルウォーマーを付けたかったんですが💦 脱衣所が狭くて無理でした😂
Toscaの6連フック 脱衣所のバスタオル掛けにしています 洗濯乾燥機からすぐここへ バスタオルは畳まず引っ掛ける収納です フックが木製で尖っていないので、タオルも痛まず子供の目線にあっても危なくないです♡ 本当は海外みたいなタオルウォーマーを付けたかったんですが💦 脱衣所が狭くて無理でした😂
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
annyaさんの実例写真
この夏、買ってよかったもの🌻 ▶️マーナのボトル乾燥スティック◀️ わが家のこの夏No.1はこれかなあ。 珪藻土をスティック状にしたもので、 水筒にこれを入れておけば、夜洗った水筒も朝にはカラッと乾いてるっていう、地味に優秀なやつなんです◎ しかも使った後のスティックは、ひっかけて乾燥させておくだけっていうお手入れの手軽さも◎ これを使うようになって、 ・水筒を逆さにして乾かしておく置き場問題 と、 ・朝まで水筒が乾いていなくて衛生的に大丈夫かな~問題 に、おさらばできました😏💓 一度使ってみて!ってみんなにおすすめしたくなるアイテムです🐾
この夏、買ってよかったもの🌻 ▶️マーナのボトル乾燥スティック◀️ わが家のこの夏No.1はこれかなあ。 珪藻土をスティック状にしたもので、 水筒にこれを入れておけば、夜洗った水筒も朝にはカラッと乾いてるっていう、地味に優秀なやつなんです◎ しかも使った後のスティックは、ひっかけて乾燥させておくだけっていうお手入れの手軽さも◎ これを使うようになって、 ・水筒を逆さにして乾かしておく置き場問題 と、 ・朝まで水筒が乾いていなくて衛生的に大丈夫かな~問題 に、おさらばできました😏💓 一度使ってみて!ってみんなにおすすめしたくなるアイテムです🐾
annya
annya
4LDK | 家族
asahinahomeさんの実例写真
冷蔵庫横の便利スペース♡このスペースのおかげでかなり時短&家が整うようになった。牛乳パックを解体するためのはさみ。冷凍するジップロックに書くためのマイネーム。ばらつきガチのペットボトルキャップと電池切れの電池もここへ収納。いっぱいになったらゴミ捨ての合図にしてます。
冷蔵庫横の便利スペース♡このスペースのおかげでかなり時短&家が整うようになった。牛乳パックを解体するためのはさみ。冷凍するジップロックに書くためのマイネーム。ばらつきガチのペットボトルキャップと電池切れの電池もここへ収納。いっぱいになったらゴミ捨ての合図にしてます。
asahinahome
asahinahome
3LDK | 家族
na_y_o04さんの実例写真
エコカラットの直置きがちょっと気になるところやけど… いつまで経っても水筒の中が乾かんくて片付けられへんっていうんがストレスやったもんで、ボトル乾燥スティックを試してみたらば、なかなか良かった。 一緒に購入した水切りトレーは食洗機があるからそんなに出番はなく(笑) まさかの浄水器も備え付けで有難すぎるー!
エコカラットの直置きがちょっと気になるところやけど… いつまで経っても水筒の中が乾かんくて片付けられへんっていうんがストレスやったもんで、ボトル乾燥スティックを試してみたらば、なかなか良かった。 一緒に購入した水切りトレーは食洗機があるからそんなに出番はなく(笑) まさかの浄水器も備え付けで有難すぎるー!
na_y_o04
na_y_o04
2LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
ずっと、もう一本、バーがつけたかったんですよ。 もとからついてるバーはなんでか、ドア際についているので、ハンガーをかけると引っかかるし、奥にスペース余ってもったいない! そこで、先日ニトリに行った時に、あれとそれを買ってきました! 1.物干し竿ホルダー 2.下から出るマグネットディスペンサー そして、その後ネットショッピングで 3.セキスイステンレス浴室用伸縮竿 これが、ちょっと先方のアクシデントで、届くのに時間がかかってしまい、やっとかけることができました。これで、天気の悪い日にたくさんの洗濯物を浴室乾燥機で乾かすことができます! 2枚目、早速、冬物のソファパッドを乾かしてみました。2本あるとこんな使い方も可能です。 3枚目、洗濯物だとこんな感じ 4枚目、マグネットディスペンサーのアップ インスタでみてこれだ!って思ってね! シャンプーは花王のスマートボトルなんだけどね、クレンジングを詰め替えて使ってるので ↓前の様子(黄色いボトルがクレンジング) mi-saさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/0qRM?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
ずっと、もう一本、バーがつけたかったんですよ。 もとからついてるバーはなんでか、ドア際についているので、ハンガーをかけると引っかかるし、奥にスペース余ってもったいない! そこで、先日ニトリに行った時に、あれとそれを買ってきました! 1.物干し竿ホルダー 2.下から出るマグネットディスペンサー そして、その後ネットショッピングで 3.セキスイステンレス浴室用伸縮竿 これが、ちょっと先方のアクシデントで、届くのに時間がかかってしまい、やっとかけることができました。これで、天気の悪い日にたくさんの洗濯物を浴室乾燥機で乾かすことができます! 2枚目、早速、冬物のソファパッドを乾かしてみました。2本あるとこんな使い方も可能です。 3枚目、洗濯物だとこんな感じ 4枚目、マグネットディスペンサーのアップ インスタでみてこれだ!って思ってね! シャンプーは花王のスマートボトルなんだけどね、クレンジングを詰め替えて使ってるので ↓前の様子(黄色いボトルがクレンジング) mi-saさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/0qRM?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
mocoさんの実例写真
●MITSUBISHI食器乾燥機 ずっと愛用している食器乾燥機 つい手で洗ってしまうので 乾燥だけですが使いやすいです カゴを取り出してタオルの上に置き 洗った食器などカゴにいれて 元に戻しています 少ない時はそのままカゴの中へ 1回で食器やフライパンも ほとんど全部入れる大容量で まな板置きにもなり 毎日頼りにしています
●MITSUBISHI食器乾燥機 ずっと愛用している食器乾燥機 つい手で洗ってしまうので 乾燥だけですが使いやすいです カゴを取り出してタオルの上に置き 洗った食器などカゴにいれて 元に戻しています 少ない時はそのままカゴの中へ 1回で食器やフライパンも ほとんど全部入れる大容量で まな板置きにもなり 毎日頼りにしています
moco
moco
3LDK | 家族
ponponcooさんの実例写真
3coinsで見つけた折りたたみボトルスタンド✨使わない時は折りたたんでしまえるので、とっても便利です♪
3coinsで見つけた折りたたみボトルスタンド✨使わない時は折りたたんでしまえるので、とっても便利です♪
ponponcoo
ponponcoo
家族
nn-homeさんの実例写真
˚✧₊⁎イベント参加˚✧₊⁎ **わたしのマイルール** ❶ 朝のベッドメイキング。この時ダイソンの空気清浄機をしばらく回しています。窓がない寝室なので空気入れ替えと布団の乾燥にも多少の効果を期待して。。時々クローゼットの扉も全開にして空気を回しています。 ❷ 玄関に靴をなるべく置かないように。 家族3人シューズクローゼットに収まるだけに気をつけています 👟 ❸ ペットボトルをあまり買わないように。 わが家は冷たい飲み物の消費が多いので、ここ数年水出しのお茶、麦茶、コーヒー、紅茶、全てカラフェに作って冷蔵庫に入れています。 紅茶は熱い紅茶を作ってから冷やしています。 ペットボトルはミネラルウォーターのみ。 災害用&飲む用2ℓをケース購入しています。 水出しのお茶やアイスティ家で作ると本当に美味しいです🍹 ❹ デザート🍰やフルーツ🍒はお気に入りのプレートにのせて。プレートはのせる物の色味と合うものをチョイスするようにしています。🍩せっかくいただくのに見た目も楽しみたいので😋 このイベントで自分に暮らしのルールなんてあるかな〜?と考えていたら、普段何気なくしていることがいつの間にか自分のルールになっているんだと改めて気付かされました💡
˚✧₊⁎イベント参加˚✧₊⁎ **わたしのマイルール** ❶ 朝のベッドメイキング。この時ダイソンの空気清浄機をしばらく回しています。窓がない寝室なので空気入れ替えと布団の乾燥にも多少の効果を期待して。。時々クローゼットの扉も全開にして空気を回しています。 ❷ 玄関に靴をなるべく置かないように。 家族3人シューズクローゼットに収まるだけに気をつけています 👟 ❸ ペットボトルをあまり買わないように。 わが家は冷たい飲み物の消費が多いので、ここ数年水出しのお茶、麦茶、コーヒー、紅茶、全てカラフェに作って冷蔵庫に入れています。 紅茶は熱い紅茶を作ってから冷やしています。 ペットボトルはミネラルウォーターのみ。 災害用&飲む用2ℓをケース購入しています。 水出しのお茶やアイスティ家で作ると本当に美味しいです🍹 ❹ デザート🍰やフルーツ🍒はお気に入りのプレートにのせて。プレートはのせる物の色味と合うものをチョイスするようにしています。🍩せっかくいただくのに見た目も楽しみたいので😋 このイベントで自分に暮らしのルールなんてあるかな〜?と考えていたら、普段何気なくしていることがいつの間にか自分のルールになっているんだと改めて気付かされました💡
nn-home
nn-home
3LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
セリアで見つけたこれが便利だった! 「冷蔵庫内でペットボトル・缶が転がらない!ボトルスタッキングマット」 ドリンクのローリングストック置場に使えそう!と、少しまえにみつけて、とりあえず2個買ってきて使っていました。 写真撮るためにペットボトルを一度出して取り出しました🤣 全部に敷かなくても、奥はなくてもいいです。2枚目、3枚目、箱買いしたペットボトルはキャップを見せて横に向かって。これ以上来てほしくない端っこにマット置いて、ブックエンドで仮の壁つくって置きました。 箱買い缶ジュースは手前にマット置いて奥に向かって積み上げました。 4枚目(かなり前のだけど)今まで箱のまま置くか、立てて摘んでたので、見た目もキレイ(カフェカーテンしてるけどね)
セリアで見つけたこれが便利だった! 「冷蔵庫内でペットボトル・缶が転がらない!ボトルスタッキングマット」 ドリンクのローリングストック置場に使えそう!と、少しまえにみつけて、とりあえず2個買ってきて使っていました。 写真撮るためにペットボトルを一度出して取り出しました🤣 全部に敷かなくても、奥はなくてもいいです。2枚目、3枚目、箱買いしたペットボトルはキャップを見せて横に向かって。これ以上来てほしくない端っこにマット置いて、ブックエンドで仮の壁つくって置きました。 箱買い缶ジュースは手前にマット置いて奥に向かって積み上げました。 4枚目(かなり前のだけど)今まで箱のまま置くか、立てて摘んでたので、見た目もキレイ(カフェカーテンしてるけどね)
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
LUMIXさんの実例写真
ファイルボックス¥590
マイルール①:快適三拍子収納にする 見つけやすい、取り出しやすい、しまいやすい収納にして、物の管理を簡単にします。 マイルール②:狭くてもしまえる量を所有する 日用品や消耗品の買い過ぎを控え、棚や扉から物が溢れないように気をつけています。 マイルール③:くつろぐ空間には緑をとりいれる フェイクグリーンを置いてシンプルながらも殺風景にならないような空間づくりを意識します。 マイルール④:毎晩リビングリセットをする その日の散らかりはその日のうちに片付けて、物溜まりを作らないようにします。 我が家はこのように家族全員で暮らしを整えています。
マイルール①:快適三拍子収納にする 見つけやすい、取り出しやすい、しまいやすい収納にして、物の管理を簡単にします。 マイルール②:狭くてもしまえる量を所有する 日用品や消耗品の買い過ぎを控え、棚や扉から物が溢れないように気をつけています。 マイルール③:くつろぐ空間には緑をとりいれる フェイクグリーンを置いてシンプルながらも殺風景にならないような空間づくりを意識します。 マイルール④:毎晩リビングリセットをする その日の散らかりはその日のうちに片付けて、物溜まりを作らないようにします。 我が家はこのように家族全員で暮らしを整えています。
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
もっと見る