jellyfishさんの部屋
ON
常備用 温めずに食べられるカレー職人 甘口 3食パック×5個 江崎グリコ (常温保存/非常食/備蓄/ローリングストック/レトルト/防災/レンジ対応)
江崎グリコその他¥2,400
サントリー 天然水 ミネラルウォーター 2L ×9本 南アルプス 【Amazon限定ブランド】まとめ売り実施中
サントリーその他¥1,280
森永製菓 inゼリー プロテイン ヨーグルト味(180g*6コセット)【inゼリー】
その他¥1,272
コメント1
jellyfish
我が家の「もしも」に備えたグッズは、100円ショップのワイヤーネットを組み立てた簡易棚を作り、戸棚の一角に収納しています。1人分のため、大量ではありませんが、食料は1週間分+おやつを少し常備しています。備えておくと、災害時だけでなく「体調を崩して買い物に行けない時」「元気だけど料理をする気力がない時」にも活躍します。非常用袋の中には、衣類や簡易トイレなどの衛生用品、感染対策のウェットティッシュやマスク、モバイルバッテリー、冬ならカイロなどを入れています。ストックしている食品は一部、5年保存可能なものも含んでいますが、大半は普段スーパー買える、通常期限のもの。お水も、備蓄と通常飲む分を兼ね備えてローリングストックしています。備蓄している食品はリスト化しておくことで、期限切れを防いでいます。(ストックしている食品の期限が近づいてきたら、「しょうがないなあ〜、期限切れる前に早く食べなきゃね(喜)」と、罪悪感なく料理をせずに済むので、束の間の家事放棄が出来ます。笑)また、ストック食品を通常食べているのものにしておくと、自然と定期的にチェックするので、「肌寒くなったから服も入れ替えようかな?」と気づいたり、防災特集が以前より目に留まるようになったことで「◯◯も入れておこう!」と思いつくようになりました。非常用リュックの出番が来ないことが一番ですが、備えていると心強いです。先に旅行用リュックを背負える日が来ることを願って。

この写真を見た人へのおすすめの写真