コメント11
kor
セリアのリメイクシートを浴室のドア枠に貼っています。洗濯機をダークブラウンにしてしまったので、リビング同様にカッコいい系にしたいのですが、脱衣所のクロス貼りはなかなかハードルが高く…💦(洗濯機や棚をどかしたり、窓や洗面台やスイッチなど、くり貫く所が多いので😱)とりあえず手軽にできる範囲&剥がせるリメイクシートで遊んでみました😉少し厚手のシートなので、水回りですが今のところ問題なく使えてます🙆

この写真を見た人へのおすすめの写真

yurikoさんの実例写真
コンクリート柄のリメイクシートをレンジフードに貼ってみました♪ カッコいいと可愛いの絶妙なバランス♡♡なんて勝手に満足してます(*//艸//)♡
コンクリート柄のリメイクシートをレンジフードに貼ってみました♪ カッコいいと可愛いの絶妙なバランス♡♡なんて勝手に満足してます(*//艸//)♡
yuriko
yuriko
3LDK | 家族
jankenkenさんの実例写真
ダイソーのリメイクシートをお風呂のドアに貼ってみたら、 いい感じになりました(・∀・)
ダイソーのリメイクシートをお風呂のドアに貼ってみたら、 いい感じになりました(・∀・)
jankenken
jankenken
3LDK | 家族
jankenkenさんの実例写真
コンテスト用に再投稿です。 お風呂のドアにリメイクシートを貼ってセリアフレームの窓枠付けました。
コンテスト用に再投稿です。 お風呂のドアにリメイクシートを貼ってセリアフレームの窓枠付けました。
jankenken
jankenken
3LDK | 家族
momo.ria08さんの実例写真
ふち?枠?にやっとレンガ柄のリメイクシートを貼れました!
ふち?枠?にやっとレンガ柄のリメイクシートを貼れました!
momo.ria08
momo.ria08
3LDK | 家族
kinu-sakuさんの実例写真
昨日のLABRICOのよ棚を引きで^ ^ 隣の茶色ーな、リビングドアにセリアのリメイクシートを貼りました(о´∀`о) 元は、枠の色でした。シート4枚使って枠は足りずでしたσ^_^; 前よりLABRICOの棚と合ってる気がしますー♡
昨日のLABRICOのよ棚を引きで^ ^ 隣の茶色ーな、リビングドアにセリアのリメイクシートを貼りました(о´∀`о) 元は、枠の色でした。シート4枚使って枠は足りずでしたσ^_^; 前よりLABRICOの棚と合ってる気がしますー♡
kinu-saku
kinu-saku
4LDK | 家族
kemeさんの実例写真
洗濯機にとうとう貼っちゃった ♪(´ε` ) 後、フレームに磨りガラス風シートを貼り、目隠しフレームを取り付けました(*≧∀≦*) 欲を言えば、無地の洗剤ボトルが欲しい〜(๑˃̵ᴗ˂̵)
洗濯機にとうとう貼っちゃった ♪(´ε` ) 後、フレームに磨りガラス風シートを貼り、目隠しフレームを取り付けました(*≧∀≦*) 欲を言えば、無地の洗剤ボトルが欲しい〜(๑˃̵ᴗ˂̵)
keme
keme
2DK | 家族
miwaさんの実例写真
おはようございます。*゚✲* みなさんがやってるやつやってみた♬ かわいい♡
おはようございます。*゚✲* みなさんがやってるやつやってみた♬ かわいい♡
miwa
miwa
家族
kuuchanさんの実例写真
ふすまにリメイクシートを扉風にしてみました>^_^< 飾りもほぼ大好き( 〃▽〃)セリアとダイソーで
ふすまにリメイクシートを扉風にしてみました>^_^< 飾りもほぼ大好き( 〃▽〃)セリアとダイソーで
kuuchan
kuuchan
家族
PR
楽天市場
akashiさんの実例写真
お風呂のドアをダイソーのリメイクシートで木目調にしました(*´ω`*) 3枚ですんだよ… 10枚も買ったのに…
お風呂のドアをダイソーのリメイクシートで木目調にしました(*´ω`*) 3枚ですんだよ… 10枚も買ったのに…
akashi
akashi
3K | 家族
mimizukさんの実例写真
もう貼り付けて何日経ったかな…。 トイレのドアにつづき、お揃いで寝室の扉も。 水色には茶色の窓枠が可愛い❤︎と、トイレ用に買っておいたフォトフレームをこっちに使用。 囲いも取り付けて、 取っ手忘れた…。
もう貼り付けて何日経ったかな…。 トイレのドアにつづき、お揃いで寝室の扉も。 水色には茶色の窓枠が可愛い❤︎と、トイレ用に買っておいたフォトフレームをこっちに使用。 囲いも取り付けて、 取っ手忘れた…。
mimizuk
mimizuk
4LDK | 家族
mont-blueさんの実例写真
今日も朝からヤル気スイッチ! この間セリアのブラックタイル柄を やっと手に入れたので、 キッチンの食器棚に貼り貼りしました♡ 汚れも隠れたし、カッコよくなって満足♡ 今度は下の扉部分をどうしようか… まだやりたい事はたんまり((φ(..。)カキカキ
今日も朝からヤル気スイッチ! この間セリアのブラックタイル柄を やっと手に入れたので、 キッチンの食器棚に貼り貼りしました♡ 汚れも隠れたし、カッコよくなって満足♡ 今度は下の扉部分をどうしようか… まだやりたい事はたんまり((φ(..。)カキカキ
mont-blue
mont-blue
家族
2006jsyさんの実例写真
お風呂のドアにセリアのリメイクシートを貼ってみました。窓はフレームです。縁とノブもペイントしたいし、タオルハンガーをどうにかしたいです。
お風呂のドアにセリアのリメイクシートを貼ってみました。窓はフレームです。縁とノブもペイントしたいし、タオルハンガーをどうにかしたいです。
2006jsy
2006jsy
3LDK | 家族
kaorinさんの実例写真
ドアを塗装し木枠を塗りました
ドアを塗装し木枠を塗りました
kaorin
kaorin
家族
mocoさんの実例写真
ニトリさんのトイレコーディネートモニターに当選したので、トイレも少しカッコよく改造中★
ニトリさんのトイレコーディネートモニターに当選したので、トイレも少しカッコよく改造中★
moco
moco
4LDK | 家族
miu_mihiro_ouchiさんの実例写真
[決定備品③浴室] 悩みに悩んで、リクシルのアライズ。 リクシルのCMでやってるスパージュとも悩んだが、掛け湯や打たせ湯なんか友達来た時に自慢する以外で使う事はないなと思い、アライズかTOTOのホッカラリ床で有名なサザナ、タカラのホーローで迷った結果、スライドバーが湾曲してる事でトップに持ってくるとオーバーヘッドシャワー風になる所とか細かいカッコよさに魅力を感じ、リクシルのアライズにしました。 タカラのホーロー浴槽も魅力的でしたが、湯船よりもシャワー派の私の判断でリクシルにしました。
[決定備品③浴室] 悩みに悩んで、リクシルのアライズ。 リクシルのCMでやってるスパージュとも悩んだが、掛け湯や打たせ湯なんか友達来た時に自慢する以外で使う事はないなと思い、アライズかTOTOのホッカラリ床で有名なサザナ、タカラのホーローで迷った結果、スライドバーが湾曲してる事でトップに持ってくるとオーバーヘッドシャワー風になる所とか細かいカッコよさに魅力を感じ、リクシルのアライズにしました。 タカラのホーロー浴槽も魅力的でしたが、湯船よりもシャワー派の私の判断でリクシルにしました。
miu_mihiro_ouchi
miu_mihiro_ouchi
4LDK | 家族
mari.mamaさんの実例写真
カウンターの上下雰囲気を変えてみました。上はセリアのリメイクシートに下はmt casaマットなブラックを使用してみました。 少しは変わったかなー?
カウンターの上下雰囲気を変えてみました。上はセリアのリメイクシートに下はmt casaマットなブラックを使用してみました。 少しは変わったかなー?
mari.mama
mari.mama
4LDK | 家族
PR
楽天市場
eriri81さんの実例写真
オール100均襖リメイク。 グレー部分はセリアの幅広マスキングテープ。 スクラップウッドのリメイクシートはダイソー。 くすんだ感じにするために、ターナーのアンティークメディウムを塗った上にダストメディウムを塗って、キャンドゥのニスで仕上げました。原状回復可能です。
オール100均襖リメイク。 グレー部分はセリアの幅広マスキングテープ。 スクラップウッドのリメイクシートはダイソー。 くすんだ感じにするために、ターナーのアンティークメディウムを塗った上にダストメディウムを塗って、キャンドゥのニスで仕上げました。原状回復可能です。
eriri81
eriri81
3LDK | 家族
KyoNさんの実例写真
コンロ奥のスパイスラック。 黒いキャップ以外の入れ物は全てセリア。3つはラベル剥いだだけ笑 予想以上にかっこよかったのでそのまま使っちゃってます
コンロ奥のスパイスラック。 黒いキャップ以外の入れ物は全てセリア。3つはラベル剥いだだけ笑 予想以上にかっこよかったのでそのまま使っちゃってます
KyoN
KyoN
1DK | 一人暮らし
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
RinkouGrowさんの実例写真
浴室ドアが上下ガラスだったので、下だけリメイクシートで塞いでみました(*´-`) あと、取っ手の回しが逆だったのでバラして付け直し(この場合右に回るのが正解) 前に住んでた人はさぞや不便であっただろうに…
浴室ドアが上下ガラスだったので、下だけリメイクシートで塞いでみました(*´-`) あと、取っ手の回しが逆だったのでバラして付け直し(この場合右に回るのが正解) 前に住んでた人はさぞや不便であっただろうに…
RinkouGrow
RinkouGrow
2DK | 一人暮らし
yriiiiik815さんの実例写真
上部の木枠。 部屋に飾ってたけど、こちらの浴室出たすぐ右側に設置。 本当は捨てようか迷ったけど、 タオルとの雰囲気が合ってるかなぁ〜って思って(*´▽`*)…♥”
上部の木枠。 部屋に飾ってたけど、こちらの浴室出たすぐ右側に設置。 本当は捨てようか迷ったけど、 タオルとの雰囲気が合ってるかなぁ〜って思って(*´▽`*)…♥”
yriiiiik815
yriiiiik815
2LDK | 家族
3ayuさんの実例写真
上♡ボディーソープ、子供用メリット、ボディータオル類 下♡毎日のお掃除グッズ お掃除グッズを引っ掛けてあるマグネットバー、前は無印の物を使っていたのですが見事にマグネット部分が錆びてしまって(´;ㅿ;`) 浴室の壁に錆の跡が付いて落とすのにとっても苦労しました(´;ㅿ;`) 今使っているこのマグネットバーは、ゴム磁石なので今の所全然錆びてません♡ しかも!磁石の力がすごく強くてたっぷり入った重たいバスクリーナーを引っ掛けてもビクともしません〜♡ このゴム磁石シリーズ、すごいっ(º﹃º♡ )♡♡
上♡ボディーソープ、子供用メリット、ボディータオル類 下♡毎日のお掃除グッズ お掃除グッズを引っ掛けてあるマグネットバー、前は無印の物を使っていたのですが見事にマグネット部分が錆びてしまって(´;ㅿ;`) 浴室の壁に錆の跡が付いて落とすのにとっても苦労しました(´;ㅿ;`) 今使っているこのマグネットバーは、ゴム磁石なので今の所全然錆びてません♡ しかも!磁石の力がすごく強くてたっぷり入った重たいバスクリーナーを引っ掛けてもビクともしません〜♡ このゴム磁石シリーズ、すごいっ(º﹃º♡ )♡♡
3ayu
3ayu
4LDK | 家族
michiさんの実例写真
浴室のドアにリメイクシートを貼って、 ミニフォトフレームを付けただけの簡単DIY💡
浴室のドアにリメイクシートを貼って、 ミニフォトフレームを付けただけの簡単DIY💡
michi
michi
1K | 一人暮らし
maaaaaaakiさんの実例写真
お風呂に入ったあとのバスタオルはセリアで買ったかもいフックに引っ掛けてます! そのまま洗濯機などに入れるより乾かしてから洗濯した方が洗濯槽もタオルもカビが生えないとの事なので٩(●˙▽˙●)۶
お風呂に入ったあとのバスタオルはセリアで買ったかもいフックに引っ掛けてます! そのまま洗濯機などに入れるより乾かしてから洗濯した方が洗濯槽もタオルもカビが生えないとの事なので٩(●˙▽˙●)۶
maaaaaaaki
maaaaaaaki
2LDK | カップル
PR
楽天市場
chichanさんの実例写真
セリアセメント袋をフレームに入れて飾りました!男前な感じでカッコいいです(๑˃̵ᴗ˂̵)
セリアセメント袋をフレームに入れて飾りました!男前な感じでカッコいいです(๑˃̵ᴗ˂̵)
chichan
chichan
4LDK | 家族
sanaさんの実例写真
サニタリーリメイク中 ④ お風呂とトイレのドアにセリアのリメイクシートを。 お風呂のドア、何気に大変だった😅 銀色のアルミドアが、少しは温かい感じになったような気がします。 取っ手が気になるところですが💦 又気分が乗った時においおいと…!
サニタリーリメイク中 ④ お風呂とトイレのドアにセリアのリメイクシートを。 お風呂のドア、何気に大変だった😅 銀色のアルミドアが、少しは温かい感じになったような気がします。 取っ手が気になるところですが💦 又気分が乗った時においおいと…!
sana
sana
3DK | 一人暮らし
cocona1815さんの実例写真
セリアのリメイクシートで壁を変えました😊
セリアのリメイクシートで壁を変えました😊
cocona1815
cocona1815
1DK | 家族
marocoさんの実例写真
我が家の窓枠は全て黒なので お風呂も合わせて黒枠に。 扉の隣に窓みたいなのを付けて どこかに付けたかった室内窓風に、、なったかな。
我が家の窓枠は全て黒なので お風呂も合わせて黒枠に。 扉の隣に窓みたいなのを付けて どこかに付けたかった室内窓風に、、なったかな。
maroco
maroco
4LDK | 家族
nachuさんの実例写真
今日は入居時から気に入らなかった、バストイレのクソダサ金属ドアにリメイクシート貼りましたw 使ったのはダイソーの板壁風シャービックホワイトです(・∀・) 貼るの下手すぎて所々ベコベコだけど、金属丸出しよりはマシになったと思うのでよしとします!w 蝶番外せなかったので、蝶番側のシートの処理が甘い! あと、同じ部分を使ってしまって上下全く同じ柄…🙄 色々悔しい!!けどやり直す気力はもうない!w ※右端のとこ、色合わないとこで継いでしまって目立つので後から貼り直しましたw
今日は入居時から気に入らなかった、バストイレのクソダサ金属ドアにリメイクシート貼りましたw 使ったのはダイソーの板壁風シャービックホワイトです(・∀・) 貼るの下手すぎて所々ベコベコだけど、金属丸出しよりはマシになったと思うのでよしとします!w 蝶番外せなかったので、蝶番側のシートの処理が甘い! あと、同じ部分を使ってしまって上下全く同じ柄…🙄 色々悔しい!!けどやり直す気力はもうない!w ※右端のとこ、色合わないとこで継いでしまって目立つので後から貼り直しましたw
nachu
nachu
1K | 一人暮らし
akezouさんの実例写真
お風呂場のドア プラスチックのドア周りを ダイソーリメイクシートで貼ってます ちょっと木材のドアっぽくて、お気に入り でも来年これも、貼り直しするので 記録用に 何度も見飽きた皆さん、ごめんなさい🙇‍♀️ スルーして下さいませ😅
お風呂場のドア プラスチックのドア周りを ダイソーリメイクシートで貼ってます ちょっと木材のドアっぽくて、お気に入り でも来年これも、貼り直しするので 記録用に 何度も見飽きた皆さん、ごめんなさい🙇‍♀️ スルーして下さいませ😅
akezou
akezou
3LDK | 家族
mi_intさんの実例写真
ファイルボックス¥2,200
バスタオル収納を浴室ドアの隣に作りました! これで床を濡らさずにバスタオルが取れる(^^) 壁からドア枠までの隙間にすっぽり。 バスタオルの色を統一したい…
バスタオル収納を浴室ドアの隣に作りました! これで床を濡らさずにバスタオルが取れる(^^) 壁からドア枠までの隙間にすっぽり。 バスタオルの色を統一したい…
mi_int
mi_int
tokonさんの実例写真
トイレのドアセリアのリメイクシート貼りました‼️ お風呂のドアはまた今度😊
トイレのドアセリアのリメイクシート貼りました‼️ お風呂のドアはまた今度😊
tokon
tokon
3DK | 家族
PR
楽天市場
GoodIgnalさんの実例写真
築20年ですが、DIYで使いやすく、ちょっとカッコよくしてます^ ^
築20年ですが、DIYで使いやすく、ちょっとカッコよくしてます^ ^
GoodIgnal
GoodIgnal
3LDK | 家族
ToReTaRiさんの実例写真
✨フックを活用したアイデア✨ フィルムリングフックに 突っ張り棒を通して バスタオル掛けとして使っています😁 最初はドア枠に突っ張り棒を 設置していたのですが タオルが掛かっている時に 浴室に出入りすると邪魔で邪魔で…💧 何か良い方法は無いかと思っていたところ go-chanさんのpicを発見‼️👀‼️ 真似っ子させてもらいました〜😆 これでスペースも取らないし とっても快適です🙌🙌🙌
✨フックを活用したアイデア✨ フィルムリングフックに 突っ張り棒を通して バスタオル掛けとして使っています😁 最初はドア枠に突っ張り棒を 設置していたのですが タオルが掛かっている時に 浴室に出入りすると邪魔で邪魔で…💧 何か良い方法は無いかと思っていたところ go-chanさんのpicを発見‼️👀‼️ 真似っ子させてもらいました〜😆 これでスペースも取らないし とっても快適です🙌🙌🙌
ToReTaRi
ToReTaRi
家族
Atsukoさんの実例写真
寝室のドアを開けると、窓枠があります。 ベッドの目隠しの為にdiyしたのですが、本棚を置いているので、ここに1人用のソファーを置いて本を読みたいなぁ〜♪ ちょっとしたスペースですが作ってよかったです♡
寝室のドアを開けると、窓枠があります。 ベッドの目隠しの為にdiyしたのですが、本棚を置いているので、ここに1人用のソファーを置いて本を読みたいなぁ〜♪ ちょっとしたスペースですが作ってよかったです♡
Atsuko
Atsuko
3LDK | 家族
ka10935さんの実例写真
海外風インテリア、イベント投稿です。 海外風インテリアに憧れて、ドアをリメイクしてみました。 (beforeは写真3枚目です) ドアの周りの枠も白のマスキングテープでカラー変更しています。 ベニア貼り塗装の扉に ・窓枠用のリメイクシート ・クッションタイプのモールディング ・モールディングの内側は大理石柄のクッションシート を貼っています。 ドアに穴が空いていて普通のリメイクシートだとボコボコになってしまうので苦肉の策ですが、大理石柄のクッションシートは以外と使いやすく、リピート購入して他の場所でもDIYに使っています。 もともとこげちゃ塗装のドアなのですが、白マスキングテープだと透けてしまい…窓枠用の透けないリメイクシートを上から貼りました。 ちなみにマスキングテープ mt casaは結構しっかりくっつくので、貼って剥がすと元々の塗装も剥がれてしまったので、貼る場所には注意が必要だなと思いました。 素敵なモールディング、ホワイトインテリアの方のお写真を参考にさせていただいております。 ありがとうございます😊
海外風インテリア、イベント投稿です。 海外風インテリアに憧れて、ドアをリメイクしてみました。 (beforeは写真3枚目です) ドアの周りの枠も白のマスキングテープでカラー変更しています。 ベニア貼り塗装の扉に ・窓枠用のリメイクシート ・クッションタイプのモールディング ・モールディングの内側は大理石柄のクッションシート を貼っています。 ドアに穴が空いていて普通のリメイクシートだとボコボコになってしまうので苦肉の策ですが、大理石柄のクッションシートは以外と使いやすく、リピート購入して他の場所でもDIYに使っています。 もともとこげちゃ塗装のドアなのですが、白マスキングテープだと透けてしまい…窓枠用の透けないリメイクシートを上から貼りました。 ちなみにマスキングテープ mt casaは結構しっかりくっつくので、貼って剥がすと元々の塗装も剥がれてしまったので、貼る場所には注意が必要だなと思いました。 素敵なモールディング、ホワイトインテリアの方のお写真を参考にさせていただいております。 ありがとうございます😊
ka10935
ka10935
3LDK | 家族
yamamaさんの実例写真
\教えて!お気に入りの100均アイテム/ セリアの『マグネット式タオルかけ』 これを浴室の天井にペタッと貼れば 即席の洗濯干しに👕🎐 浴室乾燥する時にスペースが不足していましたが、2〜3着でも干す場所が出来るだけでも 助かります👍 2つ使って夕立の時など今も役立ってます👕 サーキュライトの強風で浴室乾燥の時間を短縮しています🎐
\教えて!お気に入りの100均アイテム/ セリアの『マグネット式タオルかけ』 これを浴室の天井にペタッと貼れば 即席の洗濯干しに👕🎐 浴室乾燥する時にスペースが不足していましたが、2〜3着でも干す場所が出来るだけでも 助かります👍 2つ使って夕立の時など今も役立ってます👕 サーキュライトの強風で浴室乾燥の時間を短縮しています🎐
yamama
yamama
2LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
わが家の洗濯物干し事情です。 1枚目 ・タオルを横からもかけやすいバスタ オルハンガースタンド(ニトリ) いままで、浴室乾燥機をつけるときは浴槽の中、つけずに換気扇+扇風機で乾かすときは洗い場に置いてタオルを乾かしていたのですが、なんと!バスタブの上に乗せると、ピッタリでした! これなら、浴槽が邪魔することもなく風も当たり、他の洗濯物と同じ方向に干せるから省スペースかつ、乾きやすい!! その上、中に入れるときはぶつけないように気をつけでたので、乗せる方が気を使わずにできます。他のタオル掛けが乗せられるかはわかりませんが、ニトリのタオルハンガーとうちの(一般的な)浴槽では、サイズがピッタリでした✨ 2枚目 洗濯物を、干すときは、洗濯機から出して広げながら、ハンガーにかけ、浴室ドア上に取りつけた突っ張り棒と、 ・ランドリーハンガーカート(タワー) に掛けていきます。 突っ張り棒は、 ・つっぱり棒壁面ガード(キャンドゥ) 粘着のジェルシート、本体プレートを取り付けてつっぱり棒を乗せています。 1回分の洗濯ものの仮干しくらいは大丈夫です。 3枚目 浴室では基本、パジャマと、タオル、あと下着(写真では省略しています)、靴下を乾かします。換気扇を回し、外から扇風機(サーキュレーターが欲しいところですが、まだ手に入れていないので、クリップファンをパイプ椅子につけてます)を当てて、乾かしています。浴室の換気扇は優秀で、乾燥機つけなくても、毎日のタオルとパジャマくらいなら数時間で乾いています。 乾いたあともそのままにしていて、お風呂をれる際に取り込んでいます(お風呂係の長男が、) 長男がいちばんにお風呂に入るので、流れで(早く入りたい)お風呂洗いとセットもお願いしています。 タオルもパジャマも以前は南の窓際の室内干しスペースで干していましたが、取り込む前に長男がお風呂に入ると… 「タオルない!」「パジャマない!」 と、なるので…お風呂で干すようにし始めました。洗濯機からダイレクトに干せるし、使いたい場所にある(たたまない、取り込まない)ので便利です☺ 外出着は、ここでハンガーにかけたあと、室内干しスペースに移動します。(クローゼットにしまいやすい) 4枚目 洗濯干しツール3点(4点?) ・ステンレスミニハンガー(DAISO) 下着用です。バーが空いてる時はバーに掛けるんですが、いっぱいのときはこれ、 ・磁石でくっつくバススポンジホルダー(セリア) (じゃない使い方で天井につけて)にぶら下げています。下着くらいの重量なら大丈夫です。 なにかで、浴室で使うマグネットは浴室用じゃないとダメ(汚れる?腐食する?防水じゃない?)と聞いたので、ちゃんと「浴室用」で探しました!☺ ・1度に外せるピンチハンガー(セリア?) これには靴下とハンカチを干します。 ・マグネット物干し竿ホルダー(ニトリ) で、余ってるスペースを有効活用! 購入時の投稿はこちら https://roomclip.jp/photo/0YRX?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ついでに、タオルハンガー、浴槽の中にありますね〜😉
わが家の洗濯物干し事情です。 1枚目 ・タオルを横からもかけやすいバスタ オルハンガースタンド(ニトリ) いままで、浴室乾燥機をつけるときは浴槽の中、つけずに換気扇+扇風機で乾かすときは洗い場に置いてタオルを乾かしていたのですが、なんと!バスタブの上に乗せると、ピッタリでした! これなら、浴槽が邪魔することもなく風も当たり、他の洗濯物と同じ方向に干せるから省スペースかつ、乾きやすい!! その上、中に入れるときはぶつけないように気をつけでたので、乗せる方が気を使わずにできます。他のタオル掛けが乗せられるかはわかりませんが、ニトリのタオルハンガーとうちの(一般的な)浴槽では、サイズがピッタリでした✨ 2枚目 洗濯物を、干すときは、洗濯機から出して広げながら、ハンガーにかけ、浴室ドア上に取りつけた突っ張り棒と、 ・ランドリーハンガーカート(タワー) に掛けていきます。 突っ張り棒は、 ・つっぱり棒壁面ガード(キャンドゥ) 粘着のジェルシート、本体プレートを取り付けてつっぱり棒を乗せています。 1回分の洗濯ものの仮干しくらいは大丈夫です。 3枚目 浴室では基本、パジャマと、タオル、あと下着(写真では省略しています)、靴下を乾かします。換気扇を回し、外から扇風機(サーキュレーターが欲しいところですが、まだ手に入れていないので、クリップファンをパイプ椅子につけてます)を当てて、乾かしています。浴室の換気扇は優秀で、乾燥機つけなくても、毎日のタオルとパジャマくらいなら数時間で乾いています。 乾いたあともそのままにしていて、お風呂をれる際に取り込んでいます(お風呂係の長男が、) 長男がいちばんにお風呂に入るので、流れで(早く入りたい)お風呂洗いとセットもお願いしています。 タオルもパジャマも以前は南の窓際の室内干しスペースで干していましたが、取り込む前に長男がお風呂に入ると… 「タオルない!」「パジャマない!」 と、なるので…お風呂で干すようにし始めました。洗濯機からダイレクトに干せるし、使いたい場所にある(たたまない、取り込まない)ので便利です☺ 外出着は、ここでハンガーにかけたあと、室内干しスペースに移動します。(クローゼットにしまいやすい) 4枚目 洗濯干しツール3点(4点?) ・ステンレスミニハンガー(DAISO) 下着用です。バーが空いてる時はバーに掛けるんですが、いっぱいのときはこれ、 ・磁石でくっつくバススポンジホルダー(セリア) (じゃない使い方で天井につけて)にぶら下げています。下着くらいの重量なら大丈夫です。 なにかで、浴室で使うマグネットは浴室用じゃないとダメ(汚れる?腐食する?防水じゃない?)と聞いたので、ちゃんと「浴室用」で探しました!☺ ・1度に外せるピンチハンガー(セリア?) これには靴下とハンカチを干します。 ・マグネット物干し竿ホルダー(ニトリ) で、余ってるスペースを有効活用! 購入時の投稿はこちら https://roomclip.jp/photo/0YRX?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ついでに、タオルハンガー、浴槽の中にありますね〜😉
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
chichanさんの実例写真
リビングにカフェ風小部屋diyしました。
リビングにカフェ風小部屋diyしました。
chichan
chichan
4LDK | 家族
Gomaさんの実例写真
seria購入のプラダン2枚 と同じくseriaのふちガード2個で お風呂の窓断熱。 つけ外しできるタイプの作り方も インスタで見かけましたが、 私はこのまま カポッとはめて終わり🤣 まさかのシンデレラフィットです。 お風呂の寒さ軽減してます! LIXILの窓の方、お試しあれです💓
seria購入のプラダン2枚 と同じくseriaのふちガード2個で お風呂の窓断熱。 つけ外しできるタイプの作り方も インスタで見かけましたが、 私はこのまま カポッとはめて終わり🤣 まさかのシンデレラフィットです。 お風呂の寒さ軽減してます! LIXILの窓の方、お試しあれです💓
Goma
Goma
4LDK | 家族
PR
楽天市場
Gomaさんの実例写真
浴室窓断熱 seriaのこの材料440円でかなう 浴室窓の断熱。 冷気を感じなくて、 しかもプチプラで感動🥹 この冬はこのままで行きます!
浴室窓断熱 seriaのこの材料440円でかなう 浴室窓の断熱。 冷気を感じなくて、 しかもプチプラで感動🥹 この冬はこのままで行きます!
Goma
Goma
4LDK | 家族
もっと見る