コメント1
eminchu83
お便り隠し、初期作です。こちらは4年前位から作っていて、部屋のテイストに合わせて作っています!コルクボード三枚分の収納ができて、収納力もありますよ!DAISOセリアで材料全て揃います!

この写真を見た人へのおすすめの写真

momomoさんの実例写真
寄り。ダイソーのでステンシル風。
寄り。ダイソーのでステンシル風。
momomo
momomo
2LDK | 家族
koyuさんの実例写真
よくあるやーつ。 ずっと材料だけ眠ってたのをやっとDIY‼︎プリント隠すぞ☀︎
よくあるやーつ。 ずっと材料だけ眠ってたのをやっとDIY‼︎プリント隠すぞ☀︎
koyu
koyu
家族
koyuさんの実例写真
なんだか、さっぷうけいなかべ。まだまだ、増やしましょ。学校のお便り隠しは電話の近くに☀︎
なんだか、さっぷうけいなかべ。まだまだ、増やしましょ。学校のお便り隠しは電話の近くに☀︎
koyu
koyu
家族
mymさんの実例写真
幼稚園からのおたより。目につくところにないと行事や持ち物を忘れそう…でも目立つようにすると生活感が…というわけでインテリアになじむボードを作りました。目隠しはかっこいいポスターがいいなと思いつつまだないので、とりあえず布をかけておきました。
幼稚園からのおたより。目につくところにないと行事や持ち物を忘れそう…でも目立つようにすると生活感が…というわけでインテリアになじむボードを作りました。目隠しはかっこいいポスターがいいなと思いつつまだないので、とりあえず布をかけておきました。
mym
mym
家族
myk9.3さんの実例写真
お便りをおしゃれに貼りたいなと思い、100均のすのこを使って作ってみました
お便りをおしゃれに貼りたいなと思い、100均のすのこを使って作ってみました
myk9.3
myk9.3
2LDK
shoutoutさんの実例写真
お便り隠し。 ブルーグレーだと思って買ったら、グレーだった。
お便り隠し。 ブルーグレーだと思って買ったら、グレーだった。
shoutout
shoutout
3LDK | 家族
chachaさんの実例写真
100均のコルクボードとフレームで、学校からのおたよりやプリントを隠すものを作りました。 少しは生活感を隠せるかな…(^-^;
100均のコルクボードとフレームで、学校からのおたよりやプリントを隠すものを作りました。 少しは生活感を隠せるかな…(^-^;
chacha
chacha
2DK | 家族
ihanaさんの実例写真
紙挟みの色を冷蔵庫と同じ茶色にしました?
紙挟みの色を冷蔵庫と同じ茶色にしました?
ihana
ihana
PR
楽天市場
kinu-sakuさんの実例写真
お便り収納☺︎ オリジナル、、、というか、飾りたいけど隠したいという個人的な思いからこの収納に至りました☺︎
お便り収納☺︎ オリジナル、、、というか、飾りたいけど隠したいという個人的な思いからこの収納に至りました☺︎
kinu-saku
kinu-saku
4LDK | 家族
kinu-sakuさんの実例写真
連投失礼します☺︎ アルバム内、整理(о´∀`о)笑 ラブリコで作った棚のお便り隠しの扉部分にAYUMiさんの隠しジャンクプレート付けました♡ やはり素敵な作品あると映えるー♡笑
連投失礼します☺︎ アルバム内、整理(о´∀`о)笑 ラブリコで作った棚のお便り隠しの扉部分にAYUMiさんの隠しジャンクプレート付けました♡ やはり素敵な作品あると映えるー♡笑
kinu-saku
kinu-saku
4LDK | 家族
kazaruyo-niさんの実例写真
連投失礼します。 白い冷蔵庫(写真左端)をスチームパンク風にリメイクしました。 パーツはすべて100均材料で、マグネット式。 外して掃除もしやすく。 以前作ったお便り隠しボックスから、 ダミーの管が伸びたり、 スチームパンクの象徴、歯車を散らしたりして 遊んでみました。 写真のスターウォーズマグネットは、 小2の息子がデコ( *´艸`) 【全体のベース】 ガスコンロ周辺の壁にに貼る、薄いアルミ蒸着シート(キャンドゥ)。 【歯車】 ガスコンロを囲んで油はねを防止するための厚手のアルミシート(キャンドゥ?)に、シート状のマグネットを接着。エイジング。 【お便り隠しから伸びる管】 セリアのリメイクシートが巻かれていた芯に、 隙間を埋めるためのアルミテープ(セリア)を巻き、 シルバーにペイントしたデコレーションシール(セリア)を鋲に見立ててデコ。 重さが少しあるので、セリアの強力マグネット使用。 【管の周辺の丸がたくさんのシート】 壊れた100均の電卓の中身。シート状マグネット(ポストによく入っている水道管修理のマグネット)を接着。 【直線のリベット風】 テープ状のマグネット(キャンドゥ)にアルミテープを巻き、 扉用クッションシート(キャンドゥ)や前出のデコシールを鋲に見立てて接着。 以前、100均のアルミ製品で 箱や http://roomclip.jp/photo/tWNT 食器収納パーテーション http://roomclip.jp/photo/tfXn を作りました。 アルミは、柔らかくて扱いやすい金属で、 私は好きです。 油はね防止シートは、模様もありデコに最適です。
連投失礼します。 白い冷蔵庫(写真左端)をスチームパンク風にリメイクしました。 パーツはすべて100均材料で、マグネット式。 外して掃除もしやすく。 以前作ったお便り隠しボックスから、 ダミーの管が伸びたり、 スチームパンクの象徴、歯車を散らしたりして 遊んでみました。 写真のスターウォーズマグネットは、 小2の息子がデコ( *´艸`) 【全体のベース】 ガスコンロ周辺の壁にに貼る、薄いアルミ蒸着シート(キャンドゥ)。 【歯車】 ガスコンロを囲んで油はねを防止するための厚手のアルミシート(キャンドゥ?)に、シート状のマグネットを接着。エイジング。 【お便り隠しから伸びる管】 セリアのリメイクシートが巻かれていた芯に、 隙間を埋めるためのアルミテープ(セリア)を巻き、 シルバーにペイントしたデコレーションシール(セリア)を鋲に見立ててデコ。 重さが少しあるので、セリアの強力マグネット使用。 【管の周辺の丸がたくさんのシート】 壊れた100均の電卓の中身。シート状マグネット(ポストによく入っている水道管修理のマグネット)を接着。 【直線のリベット風】 テープ状のマグネット(キャンドゥ)にアルミテープを巻き、 扉用クッションシート(キャンドゥ)や前出のデコシールを鋲に見立てて接着。 以前、100均のアルミ製品で 箱や http://roomclip.jp/photo/tWNT 食器収納パーテーション http://roomclip.jp/photo/tfXn を作りました。 アルミは、柔らかくて扱いやすい金属で、 私は好きです。 油はね防止シートは、模様もありデコに最適です。
kazaruyo-ni
kazaruyo-ni
2LDK | 家族
nami-tsunさんの実例写真
RCを知って、みなさんが素敵なの作っていたのを見て、ずーっと作りたかったプリント隠し! やーーっとこさ、作れました^ - ^ 素材は近所のmeetsとキャンドゥのコルクボードを使用しました。 背景を白にしたは良いが柄が思い浮かばず、、、色々検索していて見つけた北欧風のイラスト。 画用紙とマステで自作です(≧∀≦)♪ キッチンにまたお気に入りが増えました★
RCを知って、みなさんが素敵なの作っていたのを見て、ずーっと作りたかったプリント隠し! やーーっとこさ、作れました^ - ^ 素材は近所のmeetsとキャンドゥのコルクボードを使用しました。 背景を白にしたは良いが柄が思い浮かばず、、、色々検索していて見つけた北欧風のイラスト。 画用紙とマステで自作です(≧∀≦)♪ キッチンにまたお気に入りが増えました★
nami-tsun
nami-tsun
2LDK | 家族
Mocoさんの実例写真
100均で買った板をボンドでくっつけて、ぱぱっと作った配線隠し (*^。^*) オシャレにする課題は後回しにどんどん進めなきゃ(;^ω^)
100均で買った板をボンドでくっつけて、ぱぱっと作った配線隠し (*^。^*) オシャレにする課題は後回しにどんどん進めなきゃ(;^ω^)
Moco
Moco
3LDK | 家族
soaraさんの実例写真
キッチンに立って撮った冷蔵庫です( ˊᵕˋ* ) 昨日の試作品【おたより隠し】、塗装して修正して完成です♡ たまたま別件でホームセンターへ行く用事があったので、ついでに強力マグネットフックもゲット!扉をパタパタしても余裕〜♡4箇所使ってたお便りもスッキリしました(๑•̀ㅂ•́)و✧︎ ◎ほんとはこのお便り隠しボードの上部分にゴミ出しカレンダーを貼っています。笑 pic用に一旦外しました(*ノε` )σ
キッチンに立って撮った冷蔵庫です( ˊᵕˋ* ) 昨日の試作品【おたより隠し】、塗装して修正して完成です♡ たまたま別件でホームセンターへ行く用事があったので、ついでに強力マグネットフックもゲット!扉をパタパタしても余裕〜♡4箇所使ってたお便りもスッキリしました(๑•̀ㅂ•́)و✧︎ ◎ほんとはこのお便り隠しボードの上部分にゴミ出しカレンダーを貼っています。笑 pic用に一旦外しました(*ノε` )σ
soara
soara
家族
wakaba223さんの実例写真
カインズホームで買ったホワイトボードをベースにして、子供たちのお便り掲示コーナーを作りました(^_^) ① ホワイトボードにセリアのフォールステッカーで飾り付け。左は娘っこゾーン、右は息子ちゃんゾーンとして、DAISOのエンボスステッカーで名前付け ② 透明のクリアファイルにセリアのシールタイプのマグネットタックピースを貼ります ③ クリアファイルをホワイトボードにペタッ‼ ④ それぞれのお便りをクリアファイルに挟んで右上にマグネットで押さえる 今までコルクボードに適当に画鋲でとめていたお便りさんが、見やすく、整理しやすく、掲示しやすくなりました(^ω^) お便りを整理するときはクリアファイルごと外せばオッケイ‼ 何もお便りがないときもクリアファイルを外しておけば、フォールステッカーがいい感じに見えて、スッキリです~\(^-^)/
カインズホームで買ったホワイトボードをベースにして、子供たちのお便り掲示コーナーを作りました(^_^) ① ホワイトボードにセリアのフォールステッカーで飾り付け。左は娘っこゾーン、右は息子ちゃんゾーンとして、DAISOのエンボスステッカーで名前付け ② 透明のクリアファイルにセリアのシールタイプのマグネットタックピースを貼ります ③ クリアファイルをホワイトボードにペタッ‼ ④ それぞれのお便りをクリアファイルに挟んで右上にマグネットで押さえる 今までコルクボードに適当に画鋲でとめていたお便りさんが、見やすく、整理しやすく、掲示しやすくなりました(^ω^) お便りを整理するときはクリアファイルごと外せばオッケイ‼ 何もお便りがないときもクリアファイルを外しておけば、フォールステッカーがいい感じに見えて、スッキリです~\(^-^)/
wakaba223
wakaba223
4LDK | 家族
wakaba223さんの実例写真
10分でできる簡単リメイク☆ イベント参加です♪ 今日作った、お便り掲示コーナーボード(^ω^) リビングではなくキッチン隣の勝手口のある土間にセッティングしました~ 人目にはつかないけど、キッチンに立つ私にとっては、テリトリーな場所(^_^) 使い勝手が良さそうです。 材料 ・ホワイトボード ・クリアファイル ・マグネットタック ・ウォールステッカー ・エンボスステッカー(name用) ・フェイクグリーン(飾り付け用) 掲示コーナーの仕組みについては、前picにて、説明してあります‼
10分でできる簡単リメイク☆ イベント参加です♪ 今日作った、お便り掲示コーナーボード(^ω^) リビングではなくキッチン隣の勝手口のある土間にセッティングしました~ 人目にはつかないけど、キッチンに立つ私にとっては、テリトリーな場所(^_^) 使い勝手が良さそうです。 材料 ・ホワイトボード ・クリアファイル ・マグネットタック ・ウォールステッカー ・エンボスステッカー(name用) ・フェイクグリーン(飾り付け用) 掲示コーナーの仕組みについては、前picにて、説明してあります‼
wakaba223
wakaba223
4LDK | 家族
PR
楽天市場
ayamamaさんの実例写真
こんばんは♡ 空いた時間を使ってサクッとDIYしました。 …わー、なんか出来る人みたいな発言してみた〜(笑) お便り隠し、前に作ったんですけど、それはそれで。 ・ちょっとこれ出さなきゃな紙 ・ちょっとこれやんなきゃな紙 など、出しておかなきゃだけどすぐには処理できない紙類の定位置を作りました。 これでカウンターにそんな紙が散乱することもないでしょう〜(*˘︶˘*).。.:*♡ 搾乳届けに今日も行ってきました。 今日で2400㌘! ついに上の子が産まれた体重を超えました♡よしよし♡いいぞ♡ お姉ちゃんの方はといいますと…。 お熱ちゃんになりました… 夕方保育園に迎えに行ったら明らかに元気なくて熱い!!「先生?うちの子何時から元気ない?熱い。」って言ってその場で測ってもらったら38.7℃。あちゃ〜↓↓明日朝一で病院行ってきます。なので明日は搾乳届けに行けないな…。次女たん、明後日行くから我慢しててね〜(+_+)
こんばんは♡ 空いた時間を使ってサクッとDIYしました。 …わー、なんか出来る人みたいな発言してみた〜(笑) お便り隠し、前に作ったんですけど、それはそれで。 ・ちょっとこれ出さなきゃな紙 ・ちょっとこれやんなきゃな紙 など、出しておかなきゃだけどすぐには処理できない紙類の定位置を作りました。 これでカウンターにそんな紙が散乱することもないでしょう〜(*˘︶˘*).。.:*♡ 搾乳届けに今日も行ってきました。 今日で2400㌘! ついに上の子が産まれた体重を超えました♡よしよし♡いいぞ♡ お姉ちゃんの方はといいますと…。 お熱ちゃんになりました… 夕方保育園に迎えに行ったら明らかに元気なくて熱い!!「先生?うちの子何時から元気ない?熱い。」って言ってその場で測ってもらったら38.7℃。あちゃ〜↓↓明日朝一で病院行ってきます。なので明日は搾乳届けに行けないな…。次女たん、明後日行くから我慢しててね〜(+_+)
ayamama
ayamama
3LDK | 家族
Cocoruさんの実例写真
お便り&予定表 コルクボードに貼っていたけど、 スッキリさせたくて、お便り隠しをDIY♡
お便り&予定表 コルクボードに貼っていたけど、 スッキリさせたくて、お便り隠しをDIY♡
Cocoru
Cocoru
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
Cocoruさんの実例写真
Cocoru
Cocoru
家族
Kanakoさんの実例写真
色んな方のを参考にさせていただき作りました。幼稚園と小学校のお便り保管場所。観音開きになっておりすっきりします。もう少しアレンジしたいです(๓´˘`๓)♡
色んな方のを参考にさせていただき作りました。幼稚園と小学校のお便り保管場所。観音開きになっておりすっきりします。もう少しアレンジしたいです(๓´˘`๓)♡
Kanako
Kanako
家族
wakaba223さんの実例写真
連載 10分でできる100均リメイク Room Clip magに掲載していただきました♪ 取材依頼メールをいただいたのが8月でお盆の頃に記事を作成して素敵に仕上げてくださいました(*^^*) いつも、いいね‼やコメントをくださるフォロワーの皆さん(*^^*) 記事を読んでくれて遊びに来てくださったユーザーさん(*^^*) 1枚の投稿写真で記事にしてくださったRC運営チームの方々、ライターさん、ありがとうございますm(._.)m 記事はこちらです↓↓ https://roomclip.jp/mag/archives/53090 この投稿で真似っこしてくれた、akanegumoちゃん、良いところをまた真似っこさせてもらって、今はクリアファイル上下にマステでリメイクしてありますよ♪
連載 10分でできる100均リメイク Room Clip magに掲載していただきました♪ 取材依頼メールをいただいたのが8月でお盆の頃に記事を作成して素敵に仕上げてくださいました(*^^*) いつも、いいね‼やコメントをくださるフォロワーの皆さん(*^^*) 記事を読んでくれて遊びに来てくださったユーザーさん(*^^*) 1枚の投稿写真で記事にしてくださったRC運営チームの方々、ライターさん、ありがとうございますm(._.)m 記事はこちらです↓↓ https://roomclip.jp/mag/archives/53090 この投稿で真似っこしてくれた、akanegumoちゃん、良いところをまた真似っこさせてもらって、今はクリアファイル上下にマステでリメイクしてありますよ♪
wakaba223
wakaba223
4LDK | 家族
tentenさんの実例写真
ダイニングの壁面のスケジュールコーナー。 今年のカレンダーは、ダイソーの2ヶ月同時に見られるタイプを買いました♪ 先の予定を立てるのが苦手な私、 幼稚園行事やら、子供の予防接種など、 大事な予定は先まで記入出来て、 助かります! 幼稚園バスの時刻表や、ゴミ出しカレンダーなど、たまにしか見ないものは、 カレンダーの最終ページに貼って隠しています。 カレンダー右横には、給食の献立表を貼っています。 出来るだけプリントは終わったらすぐ捨て、貼りすぎて、ごちゃごちゃしないように気をつけています(^-^)
ダイニングの壁面のスケジュールコーナー。 今年のカレンダーは、ダイソーの2ヶ月同時に見られるタイプを買いました♪ 先の予定を立てるのが苦手な私、 幼稚園行事やら、子供の予防接種など、 大事な予定は先まで記入出来て、 助かります! 幼稚園バスの時刻表や、ゴミ出しカレンダーなど、たまにしか見ないものは、 カレンダーの最終ページに貼って隠しています。 カレンダー右横には、給食の献立表を貼っています。 出来るだけプリントは終わったらすぐ捨て、貼りすぎて、ごちゃごちゃしないように気をつけています(^-^)
tenten
tenten
3LDK | 家族
yoshiさんの実例写真
どなたかがやってらっしゃったのを真似っこさせてもらいました! 子供達が学校からもらってくるプリント類やDM等すぐには捨てられない紙類って結構あるんですよね・・・(;´Д`)それらの置場所に困っていた時にこのやり方を見つけ衝撃を受けました!!激安で簡単に作れ、見やすい!!凄くオススメです(*´∀`)♪
どなたかがやってらっしゃったのを真似っこさせてもらいました! 子供達が学校からもらってくるプリント類やDM等すぐには捨てられない紙類って結構あるんですよね・・・(;´Д`)それらの置場所に困っていた時にこのやり方を見つけ衝撃を受けました!!激安で簡単に作れ、見やすい!!凄くオススメです(*´∀`)♪
yoshi
yoshi
2DK | 家族
PR
楽天市場
nezumiさんの実例写真
RCで皆さんが飾っているのを見るまで 桜の枝を生けるという発想がなかったのですが とても春らしくて素敵なので我が家もまねっこ♪ キッチンとダイニングの間、 お気に入りタイルカウンターの上に。 カウンター脇の壁に、 DIYした子どもたちのお便りや予定をまとめる 扉つきボードを掛けてあります。 開けたら前面がホワイトボード、 扉の内側はコルクシートを貼ってあって こちらにお手紙をまとめています。 スペインのフリヒリアナという、 家を建てるに当たって多大な影響を受けた 白壁の街の小さな雑貨屋さんから連れてきた ふくろうの万年カレンダーもここにいます。
RCで皆さんが飾っているのを見るまで 桜の枝を生けるという発想がなかったのですが とても春らしくて素敵なので我が家もまねっこ♪ キッチンとダイニングの間、 お気に入りタイルカウンターの上に。 カウンター脇の壁に、 DIYした子どもたちのお便りや予定をまとめる 扉つきボードを掛けてあります。 開けたら前面がホワイトボード、 扉の内側はコルクシートを貼ってあって こちらにお手紙をまとめています。 スペインのフリヒリアナという、 家を建てるに当たって多大な影響を受けた 白壁の街の小さな雑貨屋さんから連れてきた ふくろうの万年カレンダーもここにいます。
nezumi
nezumi
家族
manachanさんの実例写真
イベント用 ꉂꉂ ( ˆᴗˆ ) 材料は全て100均です ✩⡱ 安くて簡単に作れるお便り隠しです
イベント用 ꉂꉂ ( ˆᴗˆ ) 材料は全て100均です ✩⡱ 安くて簡単に作れるお便り隠しです
manachan
manachan
家族
mugiさんの実例写真
ルーター隠し 100均の板でDIY 600円で出来上がり! ニス、ペンキ塗ろうかな?
ルーター隠し 100均の板でDIY 600円で出来上がり! ニス、ペンキ塗ろうかな?
mugi
mugi
4LDK | 家族
Yuu_178さんの実例写真
@reks さんのレターラックを参考に作ってみました♪ 子ども達のおたよりや請求書等の一時保管場所としてサッと置くために、両サイドは閉じませんでした Seriaのディッシュラックはアイアンで重たいので、板は合板の軽いものにしました(^u^) 材料はALL100均♪
@reks さんのレターラックを参考に作ってみました♪ 子ども達のおたよりや請求書等の一時保管場所としてサッと置くために、両サイドは閉じませんでした Seriaのディッシュラックはアイアンで重たいので、板は合板の軽いものにしました(^u^) 材料はALL100均♪
Yuu_178
Yuu_178
3LDK | 家族
tentenさんの実例写真
ダイニングの壁面にあるスケジュールボード。 昨年は、 2ヶ月同時に見られるカレンダーでした。 スケジュール管理が苦手な私には、 先の予定を見れてとても良かったです。 でも…… 今月は左、来月は右、 と毎月交互に左右が変わるのですが、 それになかなか慣れず。 何度かスケジュールをトチリ、失敗して、 それがプチストレスに(^_^;) 今月と思って見ていたら、 来月のカレンダーだった。 ……という感じにです(^^; 今年はセリアで同じ100均カレンダーを2冊購入し、 今月は常に左、来月は常に右! の配置にしてみました♪(*´罒`*) 贅沢に2冊買いですが、そこは100均の良い所(笑) 安いもんです( ´ ▽ ` )✨ 今月を常に左にする為には、 毎月初めに左右を替えなければなりませんが、さほど面倒でもありません。 カレンダーの最後のページには、 昨年同様、ゴミカレンダーや、幼稚園バスの時刻表などたまにしか見ないものを貼って隠しています。 (今回最終ページが無かったので台紙を貼りました) ちなみに右のクリップボードには、 給食の献立表を挟んでいます(^-^)♪ 下のコルクボードには幼稚園だより。 右半分のマグネットボードには、 単発の行事もののお便りなど。 貼り過ぎてごちゃごちゃしないように、 終わったものはすぐ処分しています。 このスケジュールボード、 今年に入り、2ヶ月使ってみて、 なかなかいい感じなので、 今年はこれでいってみます(*´罒`*)♪
ダイニングの壁面にあるスケジュールボード。 昨年は、 2ヶ月同時に見られるカレンダーでした。 スケジュール管理が苦手な私には、 先の予定を見れてとても良かったです。 でも…… 今月は左、来月は右、 と毎月交互に左右が変わるのですが、 それになかなか慣れず。 何度かスケジュールをトチリ、失敗して、 それがプチストレスに(^_^;) 今月と思って見ていたら、 来月のカレンダーだった。 ……という感じにです(^^; 今年はセリアで同じ100均カレンダーを2冊購入し、 今月は常に左、来月は常に右! の配置にしてみました♪(*´罒`*) 贅沢に2冊買いですが、そこは100均の良い所(笑) 安いもんです( ´ ▽ ` )✨ 今月を常に左にする為には、 毎月初めに左右を替えなければなりませんが、さほど面倒でもありません。 カレンダーの最後のページには、 昨年同様、ゴミカレンダーや、幼稚園バスの時刻表などたまにしか見ないものを貼って隠しています。 (今回最終ページが無かったので台紙を貼りました) ちなみに右のクリップボードには、 給食の献立表を挟んでいます(^-^)♪ 下のコルクボードには幼稚園だより。 右半分のマグネットボードには、 単発の行事もののお便りなど。 貼り過ぎてごちゃごちゃしないように、 終わったものはすぐ処分しています。 このスケジュールボード、 今年に入り、2ヶ月使ってみて、 なかなかいい感じなので、 今年はこれでいってみます(*´罒`*)♪
tenten
tenten
3LDK | 家族
ayamamaさんの実例写真
おはようございます。 北海道の方、地震驚きましたね。 RCでもイベントで安全対策〜ってやってたから、備えてる人は備えてたと思いますが、怖いものは怖いですからね…。 大きな被害が出ませんように。 我が家で隠しているものは、学校のお便りとインターホン。 インターホン隠しはカバーっぽくしたくなくて。 なんかそこに棚があるわって感じにしたくてこのようになりました。
おはようございます。 北海道の方、地震驚きましたね。 RCでもイベントで安全対策〜ってやってたから、備えてる人は備えてたと思いますが、怖いものは怖いですからね…。 大きな被害が出ませんように。 我が家で隠しているものは、学校のお便りとインターホン。 インターホン隠しはカバーっぽくしたくなくて。 なんかそこに棚があるわって感じにしたくてこのようになりました。
ayamama
ayamama
3LDK | 家族
kana-terinさんの実例写真
お便り隠しボードです。壁紙に馴染むように、白の壁紙シートを貼って作りました。内側にはコルクシートを貼っています。A3が2面、A4が4面です。上からどんどんプリント類を収納していき厚さが出た場合でもきちんと閉まるように段差を付けて作りました。掲示用クリアポケットを付ける予定です。材料はセリアとダイソーで購入しました。
お便り隠しボードです。壁紙に馴染むように、白の壁紙シートを貼って作りました。内側にはコルクシートを貼っています。A3が2面、A4が4面です。上からどんどんプリント類を収納していき厚さが出た場合でもきちんと閉まるように段差を付けて作りました。掲示用クリアポケットを付ける予定です。材料はセリアとダイソーで購入しました。
kana-terin
kana-terin
4LDK | 家族
kana-terinさんの実例写真
お便り隠しボードです。壁紙に馴染むように、白の壁紙シートを貼って作りました。内側にはコルクシートを貼っています。A3が2面、A4が4面です。上からどんどんプリント類を収納していき厚さが出た場合でもきちんと閉まるように段差を付けて作りました。掲示用クリアポケットを付ける予定です。材料はセリアとダイソーで購入しました。
お便り隠しボードです。壁紙に馴染むように、白の壁紙シートを貼って作りました。内側にはコルクシートを貼っています。A3が2面、A4が4面です。上からどんどんプリント類を収納していき厚さが出た場合でもきちんと閉まるように段差を付けて作りました。掲示用クリアポケットを付ける予定です。材料はセリアとダイソーで購入しました。
kana-terin
kana-terin
4LDK | 家族
PR
楽天市場
izuさんの実例写真
学校から来たプリントを挟むバインダーを作りました♡ そのまま冷蔵庫には避けたいので、今までレンジ横に立てていましたが、入学に備え変えてみました✨ 普通ーーーーーーーのSeriaのバインダーに白のシールを貼り、裏にマグネットを付け冷蔵庫にペタリ♡ それだけじゃ、カパッて開いちゃうから、開口にも強力マグネットを付けました! 開閉口には、わざと厚みのあるマグネットを使用したので、本当に気持ちよくカチッと閉まりました👏
学校から来たプリントを挟むバインダーを作りました♡ そのまま冷蔵庫には避けたいので、今までレンジ横に立てていましたが、入学に備え変えてみました✨ 普通ーーーーーーーのSeriaのバインダーに白のシールを貼り、裏にマグネットを付け冷蔵庫にペタリ♡ それだけじゃ、カパッて開いちゃうから、開口にも強力マグネットを付けました! 開閉口には、わざと厚みのあるマグネットを使用したので、本当に気持ちよくカチッと閉まりました👏
izu
izu
家族
FANTASIAさんの実例写真
リモコンニッチ マガジンラックになっていたのを 100円ショップの ペーパーポードを使用して 郵便物や学校のお便りなどを収納してます
リモコンニッチ マガジンラックになっていたのを 100円ショップの ペーパーポードを使用して 郵便物や学校のお便りなどを収納してます
FANTASIA
FANTASIA
家族
Hitomiさんの実例写真
小学生2人、保育園1人、これからお便りも増えるので三つに分けてみました!
小学生2人、保育園1人、これからお便りも増えるので三つに分けてみました!
Hitomi
Hitomi
3LDK | 家族
ha7ka7mamaさんの実例写真
今まで冷蔵庫にベタベタとお便りを貼り付けていましたが、新しい冷蔵庫を購入前にお便りの収納を製作。すべてダイソーで購入できるもので、作りました。総額は1300円〜1500円程度です。
今まで冷蔵庫にベタベタとお便りを貼り付けていましたが、新しい冷蔵庫を購入前にお便りの収納を製作。すべてダイソーで購入できるもので、作りました。総額は1300円〜1500円程度です。
ha7ka7mama
ha7ka7mama
4LDK | 家族
importantさんの実例写真
マスキングテープ¥680
10分でできる100均リメイク! ※出尽くされてたらすいません😓 セリアのPPシートをA4サイズの紙と同じサイズに切って、お好きなマステやリメイクシートを貼りクリップでとめるだけ! リアルなお便りを、オシャレに隠す事ができます🤗 ちなみに私はmtマスキングテープのウィリアムモリス柄を貼りましたが、最近セリアからリメイクシートが出たんですよね。運良く出会えればセリアだけで揃います! 我が家のお便り隠しの実例↓ https://roomclip.jp/photo/Akge?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
10分でできる100均リメイク! ※出尽くされてたらすいません😓 セリアのPPシートをA4サイズの紙と同じサイズに切って、お好きなマステやリメイクシートを貼りクリップでとめるだけ! リアルなお便りを、オシャレに隠す事ができます🤗 ちなみに私はmtマスキングテープのウィリアムモリス柄を貼りましたが、最近セリアからリメイクシートが出たんですよね。運良く出会えればセリアだけで揃います! 我が家のお便り隠しの実例↓ https://roomclip.jp/photo/Akge?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
important
important
Yukicotoさんの実例写真
すぐ使うプリント、お便りはここに収納してます。 A4サイズのファイルボックスの背に板をdiyしました。
すぐ使うプリント、お便りはここに収納してます。 A4サイズのファイルボックスの背に板をdiyしました。
Yukicoto
Yukicoto
家族
Yukicotoさんの実例写真
横からみたファイルボックス。
横からみたファイルボックス。
Yukicoto
Yukicoto
家族
Hikoさんの実例写真
ひとつしかないキッチンカウンター内のコンセント、ダイソーアイテム縛りでバリスタのコード隠しとコンセント増設です。 バリスタのぶっとい電源コードが目立たなくなったので良しとしました。
ひとつしかないキッチンカウンター内のコンセント、ダイソーアイテム縛りでバリスタのコード隠しとコンセント増設です。 バリスタのぶっとい電源コードが目立たなくなったので良しとしました。
Hiko
Hiko
PR
楽天市場
kurinokiさんの実例写真
最近見直した場所は、充電コーナーとお便りの保管コーナーです。 タブレット、スマートフォン、アップルウォッチの充電を1箇所でできるようにしました。 タップ収納は無印良品のもので、中には予備の充電器とモバイルバッテリーも収納しています。 そして収納方法を模索中なのが、お便りコーナーです。 子供が小学生になってから、お便りの量の多さにびっくりしました💦 小学校だけじゃなく、児童クラブや習い事、自治会のイベントなどなど、とにかく紙が多いし行事も多い😂 そのため、年間予定表などはキングジムのスキットマンに収納し、そのほかはクリップボードを使って分類しています。 お便りの保管と予定の管理が1ヶ所でできるように、カレンダーもすぐ側に配置。毎年セリアの卓上タイプを使用していましたが、来年のカレンダーは予定がいっぱい書き込めるようにセリアで大きめのものを購入しました✨
最近見直した場所は、充電コーナーとお便りの保管コーナーです。 タブレット、スマートフォン、アップルウォッチの充電を1箇所でできるようにしました。 タップ収納は無印良品のもので、中には予備の充電器とモバイルバッテリーも収納しています。 そして収納方法を模索中なのが、お便りコーナーです。 子供が小学生になってから、お便りの量の多さにびっくりしました💦 小学校だけじゃなく、児童クラブや習い事、自治会のイベントなどなど、とにかく紙が多いし行事も多い😂 そのため、年間予定表などはキングジムのスキットマンに収納し、そのほかはクリップボードを使って分類しています。 お便りの保管と予定の管理が1ヶ所でできるように、カレンダーもすぐ側に配置。毎年セリアの卓上タイプを使用していましたが、来年のカレンダーは予定がいっぱい書き込めるようにセリアで大きめのものを購入しました✨
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
もっと見る