ryomamaさんの部屋
ON
クイジナート フードプロセッサー DLC-102J | パン生地作り 丈夫 耐久性 プロ仕様 業務用同等モーター 大容量1L フープロ 電動 パン 生地こね おろし DLC102J|||
ミキサー・フードプロセッサー¥23,100
クイジナート フードプロセッサー コンパクト 小型 0.5L 電動 チョッパー フープロ 大根おろし Cuisinart DLC052J|||
ミキサー・フードプロセッサー¥9,900
コメント3
ryomama
クイジナートのフードプロセッサーは、人生初購入のキッチン家電です✨社会人になり、一人暮らしを始めた私が住んでいたのは、家具&家電付きのお部屋だったので、冷蔵庫やオーブン電子レンジを購入する必要がなかったからです。当時、雑誌を読んでいたら、このクイジナートのフードプロセッサーの記事が掲載されていて、玉ねぎのみじん切りの時に涙が出なくて良いかも💡と思い、記事が掲載されていた、輸入家電を取り扱う雑貨屋さんへ買いに行きました。確か、銀座にあったお店だったかと思います。以来、一度も壊れることなく、今も現役で使ってます👍我が家のカレーは、じゃがいもを使わず、玉ねぎ🧅ベースのカレーなので、大量の玉ねぎのみじん切りを、このフードプロセッサーを使って行ってます。また、香辛料を独自にブレンドしたカレーパウダー作りも、このフードプロセッサーを使って行ってます。他には、餃子🥟の具作り、旬のフルーツ🥭を使ったジャム作り、トマト🍅ソースを始めとした各種ソースやピュレ作り、バジルペーストを始めとした各種野菜のペースト作りなどなど。息子の離乳食作りにも大活躍でした❣️料理のレパートリーが増えたのと、ソースやピュレ、ペーストを手作りするので、食費が抑えられて経済的なのと、何より保存料の入っていない食べ物を食べることで、家族が健康的な毎日を送れるのは、このフードプロセッサーのおかげかなと思ってます💕クイジナートのフードプロセッサーは、大きいタイプもあります。ご家族の人数が多いご家庭は、大きいタイプがオススメです❗️最新式のクイジナートの大と小2タイプのアイテムタグを付けておきます😊

この写真を見た人へのおすすめの写真