kaoさんの部屋
RIN リン (山崎実業) 蓋付きティッシュケース S TS-RIN B S ティッシュボックス 詰め替え シンプル スチール 天然木
山崎実業ティッシュケース¥2,530
コメント1
kao
我が家のティッシュの消費量が激しいので、半分に切って入れるタイプのティッシュケースを購入してみました☆

この写真を見た人へのおすすめの写真

troisrさんの実例写真
セリアの木のティッシュケースで引き出し作りました♪1つは本来の使い方通りティッシュ入ってます♪
セリアの木のティッシュケースで引き出し作りました♪1つは本来の使い方通りティッシュ入ってます♪
troisr
troisr
家族
troisrさんの実例写真
引き出しリメイク前☆
引き出しリメイク前☆
troisr
troisr
家族
utatanさんの実例写真
旦那さんにはめっちゃ不評ですが、節約の為に半分に切ったティッシュ(^^;;カバーを作ってみましたヽ(;▽;)ノ
旦那さんにはめっちゃ不評ですが、節約の為に半分に切ったティッシュ(^^;;カバーを作ってみましたヽ(;▽;)ノ
utatan
utatan
4DK | 家族
brown-whiteさんの実例写真
先程投稿した洗面台の右半分です。 ティッシュケースはニトリで、上に物も置けるし、800円くらいで買えるのでお気に入りで家に3つあります(笑) ジェルボールタイプの消臭剤は3coinsのコットンケースに入れてます。後方下部はコットン出す穴が空いてたので塞ぎました。 ハンドソープ入れはキャンドゥ、ラベルはmon・o・toneです。 後方下部のミラーをタイルシートを貼って汚れにくくしたい今日この頃…。
先程投稿した洗面台の右半分です。 ティッシュケースはニトリで、上に物も置けるし、800円くらいで買えるのでお気に入りで家に3つあります(笑) ジェルボールタイプの消臭剤は3coinsのコットンケースに入れてます。後方下部はコットン出す穴が空いてたので塞ぎました。 ハンドソープ入れはキャンドゥ、ラベルはmon・o・toneです。 後方下部のミラーをタイルシートを貼って汚れにくくしたい今日この頃…。
brown-white
brown-white
1LDK
ma-chinさんの実例写真
ティッシュペーパーケース♡ 紙袋を半分に切り、スタンプをおして、クリップでとめただけ(*´罒`*)そこへ箱からだしたティッシュペーパーをいれます!そしてセリアのかごにどーんっとε=ε=(ノ≧∇≦)ノ ティッシュペーパーと紙袋のサイズがギリギリなので、ティッシュをつめるとき平にすれば取り出しやすくなります(*´ω`*)それだけ♡
ティッシュペーパーケース♡ 紙袋を半分に切り、スタンプをおして、クリップでとめただけ(*´罒`*)そこへ箱からだしたティッシュペーパーをいれます!そしてセリアのかごにどーんっとε=ε=(ノ≧∇≦)ノ ティッシュペーパーと紙袋のサイズがギリギリなので、ティッシュをつめるとき平にすれば取り出しやすくなります(*´ω`*)それだけ♡
ma-chin
ma-chin
GaudisHouseさんの実例写真
ソファーの横。 使わなくなった2段カラーBOXの中板を外し、背板を1枚半分に切って中にゴミ箱と蛸足配線たちを収納。 サイドテーブルのつもりがパソコンの定位置になってしまった(汗) ちなみにソファーの上のティッシュケースにはガーゼティッシュ(ガーゼハンカチ)をティッシュのように畳んで入れてます。
ソファーの横。 使わなくなった2段カラーBOXの中板を外し、背板を1枚半分に切って中にゴミ箱と蛸足配線たちを収納。 サイドテーブルのつもりがパソコンの定位置になってしまった(汗) ちなみにソファーの上のティッシュケースにはガーゼティッシュ(ガーゼハンカチ)をティッシュのように畳んで入れてます。
GaudisHouse
GaudisHouse
4LDK | 家族
sirasu.nさんの実例写真
捨てられないショップバッグ ティッシュの高さにあうように 切って折っただけの ティッシュケースです。 雑な折り方が私らしくて 投稿するのも恥ずかしいですが、 暇すぎて(笑) いま、冷房のない部屋で この写真を撮っています。 たかが5分の間に汗だくだく。
捨てられないショップバッグ ティッシュの高さにあうように 切って折っただけの ティッシュケースです。 雑な折り方が私らしくて 投稿するのも恥ずかしいですが、 暇すぎて(笑) いま、冷房のない部屋で この写真を撮っています。 たかが5分の間に汗だくだく。
sirasu.n
sirasu.n
家族
ririさんの実例写真
洗面所の排水口です。 色々やったあげく今はこれが一番いいなと思います。 ダイソーの水切りネットの深型をもったいないから半分に切り←浅型もありますが節約で。 セリアのウエットティッシュケースに収納してます。一つ一つ取りやすいです。あとは排水口にポイッと。 水を流せば綺麗に収まります。 捨てる時も髪の毛など絡みついて そのままポイッ。 度々替えてもコスト的にも気になりません
洗面所の排水口です。 色々やったあげく今はこれが一番いいなと思います。 ダイソーの水切りネットの深型をもったいないから半分に切り←浅型もありますが節約で。 セリアのウエットティッシュケースに収納してます。一つ一つ取りやすいです。あとは排水口にポイッと。 水を流せば綺麗に収まります。 捨てる時も髪の毛など絡みついて そのままポイッ。 度々替えてもコスト的にも気になりません
riri
riri
4DK | 家族
PR
楽天市場
moimoiさんの実例写真
おはようございます(^^) 昨日のコンロ周り事情、続きです。 キッチンペーパーをロールタイプからカットしてあるシートタイプに変えました。それをさらに半分に切って、セリアのウェットティッシュケースへ。これを料理から掃除まで使い回しています。 これが思った以上に便利!片手で取り出せるし、油汚れからも守れます。慌ただしい料理中のストレスが軽減されました(*´꒳`*) コンロ掃除について、先日のmag『暮らしのヒント/真っ先にキレイにしたい!シンク、コンロ、冷蔵庫のお掃除』に載せて頂きました♪ https://roomclip.jp/mag/archives/54129/ 写真をトップにも使っていただき、ますますお掃除に力が入ります(๑˃̵ᴗ˂̵)ありがとうございました♪
おはようございます(^^) 昨日のコンロ周り事情、続きです。 キッチンペーパーをロールタイプからカットしてあるシートタイプに変えました。それをさらに半分に切って、セリアのウェットティッシュケースへ。これを料理から掃除まで使い回しています。 これが思った以上に便利!片手で取り出せるし、油汚れからも守れます。慌ただしい料理中のストレスが軽減されました(*´꒳`*) コンロ掃除について、先日のmag『暮らしのヒント/真っ先にキレイにしたい!シンク、コンロ、冷蔵庫のお掃除』に載せて頂きました♪ https://roomclip.jp/mag/archives/54129/ 写真をトップにも使っていただき、ますますお掃除に力が入ります(๑˃̵ᴗ˂̵)ありがとうございました♪
moimoi
moimoi
家族
littlemomさんの実例写真
miomioさんのキッチンペーパーを半分にしてセリアのウェットティッシュ入れに収納というアイディアに惚れ 探しに行ったけど なんだか縁がなく “開け閉めいらずの整理BOX”を取りあえずという感じになってますσ(;^ω^) 確かにまるまる一枚使わずポイしてるなって気づかされ 節約したいあたしには素敵な100均アイテムになりました✿ キッチン楽しくなってきたぞぉ♪
miomioさんのキッチンペーパーを半分にしてセリアのウェットティッシュ入れに収納というアイディアに惚れ 探しに行ったけど なんだか縁がなく “開け閉めいらずの整理BOX”を取りあえずという感じになってますσ(;^ω^) 確かにまるまる一枚使わずポイしてるなって気づかされ 節約したいあたしには素敵な100均アイテムになりました✿ キッチン楽しくなってきたぞぉ♪
littlemom
littlemom
Aさんの実例写真
ティッシュケース、クリアファイルを切って組み立てて作りました。 磁石を袋の中に入れて上にくっつけてると、ティッシュの枚数が少なくなった最後らへんにティッシュを引き抜くと残りがドバッと出てしまい(^^;) 袋がへにゃへにゃになるから。ケース入れた方が残り少なくなってもきちんと最後まで引き出せるかな? 試してみます笑
ティッシュケース、クリアファイルを切って組み立てて作りました。 磁石を袋の中に入れて上にくっつけてると、ティッシュの枚数が少なくなった最後らへんにティッシュを引き抜くと残りがドバッと出てしまい(^^;) 袋がへにゃへにゃになるから。ケース入れた方が残り少なくなってもきちんと最後まで引き出せるかな? 試してみます笑
A
A
konorikoさんの実例写真
何を切っとんねーん! いや、 ティッシュをですね、 パン切ナイフで半分にしまして、 前に無印良品で買ってきたティッシュケースに収めました(>ω<) 無印さんに怒られるわ、ほんま。 内緒にしといてください。 (ちゃんと詰め替えのティッシュも売ってますからね、無印良品で)
何を切っとんねーん! いや、 ティッシュをですね、 パン切ナイフで半分にしまして、 前に無印良品で買ってきたティッシュケースに収めました(>ω<) 無印さんに怒られるわ、ほんま。 内緒にしといてください。 (ちゃんと詰め替えのティッシュも売ってますからね、無印良品で)
konoriko
konoriko
3LDK | 家族
sallyさんの実例写真
コストコキッチンペーパー&ワンプッシュ小物ケース ちょっとの量でいい時 ちょい拭きで使いたい時 めっちゃ便利(´♡ω♡`) キチペ1/4に切って 半分に折って 交互に入れ重ねて 出来上がり♡
コストコキッチンペーパー&ワンプッシュ小物ケース ちょっとの量でいい時 ちょい拭きで使いたい時 めっちゃ便利(´♡ω♡`) キチペ1/4に切って 半分に折って 交互に入れ重ねて 出来上がり♡
sally
sally
3LDK
rumiさんの実例写真
ティッシュケース作りました☺︎ 大きさは箱サイズの半分です。 狭いキッチンには丁度いい。
ティッシュケース作りました☺︎ 大きさは箱サイズの半分です。 狭いキッチンには丁度いい。
rumi
rumi
3LDK
em8さんの実例写真
ティシュペーパー1枚使う程ではない時ってありませんか? お正油がピッと飛んだとか、口紅はみ出したとか、グラスの水滴落ちた💧とか、... 半分に切ったティシュを例の取り出し口が十字になった容器に入れました🤗 使い捨てポリ手袋と排水口ネットがあまりにも良かったので、追加購入です。今度はティシュペーパーを入れてみました!! なんてオシャレなの?!! もっとなんか入れるものないかなぁとか.. セリアのまわし者みたいになってます😂
ティシュペーパー1枚使う程ではない時ってありませんか? お正油がピッと飛んだとか、口紅はみ出したとか、グラスの水滴落ちた💧とか、... 半分に切ったティシュを例の取り出し口が十字になった容器に入れました🤗 使い捨てポリ手袋と排水口ネットがあまりにも良かったので、追加購入です。今度はティシュペーパーを入れてみました!! なんてオシャレなの?!! もっとなんか入れるものないかなぁとか.. セリアのまわし者みたいになってます😂
em8
em8
2K | 一人暮らし
kotokoさんの実例写真
イベント参加☆ 小さなマグネットをマスキングテープで壁に貼り付けてスマホの充電器の先端をくっつけています。 カウンターの下に貼り付けているので普段生活する分には死角になっています(^^)
イベント参加☆ 小さなマグネットをマスキングテープで壁に貼り付けてスマホの充電器の先端をくっつけています。 カウンターの下に貼り付けているので普段生活する分には死角になっています(^^)
kotoko
kotoko
4LDK | 家族
PR
楽天市場
Kumimaruさんの実例写真
洗面所に散らかる髪の毛を掃除しやすいように、流し台の下にコロコロを置いています。収納ケースを半分に切ってすぐに使えるように一工夫。小さいゴミ箱も横に置いてこの場所で掃除が完結するようにしています。
洗面所に散らかる髪の毛を掃除しやすいように、流し台の下にコロコロを置いています。収納ケースを半分に切ってすぐに使えるように一工夫。小さいゴミ箱も横に置いてこの場所で掃除が完結するようにしています。
Kumimaru
Kumimaru
3LDK | 家族
Kaneyukiさんの実例写真
すのこを半分に切って縦につないで作りました。モデム、ルーター、コンセント、電話線をまとめて隠す棚です。足元の2×4材以外はセリアで出来ています。
すのこを半分に切って縦につないで作りました。モデム、ルーター、コンセント、電話線をまとめて隠す棚です。足元の2×4材以外はセリアで出来ています。
Kaneyuki
Kaneyuki
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
AYNさんの実例写真
洗面所にティッシュは必需品ってことで🤔。 狭い洗面台なので置き型は無理だし… 掛けられるタイプがいいんだけど… なかなか理想のティッシュケースに出会えないので とりあえずで作ってみました😝 ショッパーの底からティッシュが出るように切っただけww なんの飾りも付けてません😂
洗面所にティッシュは必需品ってことで🤔。 狭い洗面台なので置き型は無理だし… 掛けられるタイプがいいんだけど… なかなか理想のティッシュケースに出会えないので とりあえずで作ってみました😝 ショッパーの底からティッシュが出るように切っただけww なんの飾りも付けてません😂
AYN
AYN
家族
rererereinaさんの実例写真
このティッシュケースはこの細い板を切ってペンキ塗ってくっ付けて作っただけ〜(:3っ) 我ながらナイスアイデア賞=͟͟͞͞ =͟͟͞͞ _(:3」 )=
このティッシュケースはこの細い板を切ってペンキ塗ってくっ付けて作っただけ〜(:3っ) 我ながらナイスアイデア賞=͟͟͞͞ =͟͟͞͞ _(:3」 )=
rererereina
rererereina
2LDK | 家族
y_u_k_iさんの実例写真
ウェットティッシュ(左)とティッシュ(右)☺ まだまだ子どもたちが汚すので、ウェットティッシュは欠かせません! ダイソーで見つけたケースを使ってみました😊 取り出しやすく、なかなか使いやすい✨ ティッシュにも使えないかなぁ~と思い、少し大きいサイズのものを買い足しました。 半分に切って入れてみました💡 蓋があると取り出しにくいので、どうしようか迷い中💨 蓋、切っちゃおうかなぁ。。。
ウェットティッシュ(左)とティッシュ(右)☺ まだまだ子どもたちが汚すので、ウェットティッシュは欠かせません! ダイソーで見つけたケースを使ってみました😊 取り出しやすく、なかなか使いやすい✨ ティッシュにも使えないかなぁ~と思い、少し大きいサイズのものを買い足しました。 半分に切って入れてみました💡 蓋があると取り出しにくいので、どうしようか迷い中💨 蓋、切っちゃおうかなぁ。。。
y_u_k_i
y_u_k_i
3LDK | 家族
mlemonさんの実例写真
メインの材料が100均ではなくニトリの大理石柄紙袋なんですが、ただ切ってくっつけるだけで出来るオシャレ大理石柄ティッシュケース。 【材料】 ▪ニトリの大理石柄紙袋 ▪セリアのメタルホック 【作り方】 ニトリの紙袋を半分に切って、下半分だけ使います。 上部に2cmくらいのところで、内側に折って、メタルホックを取り付ける位置に4ヶ所キリで穴を開けて、メタルホックを取り付ければ完成! インテリアをジャマしないティッシュケースです。
メインの材料が100均ではなくニトリの大理石柄紙袋なんですが、ただ切ってくっつけるだけで出来るオシャレ大理石柄ティッシュケース。 【材料】 ▪ニトリの大理石柄紙袋 ▪セリアのメタルホック 【作り方】 ニトリの紙袋を半分に切って、下半分だけ使います。 上部に2cmくらいのところで、内側に折って、メタルホックを取り付ける位置に4ヶ所キリで穴を開けて、メタルホックを取り付ければ完成! インテリアをジャマしないティッシュケースです。
mlemon
mlemon
3LDK | 家族
meiさんの実例写真
子供達のティッシュの消費が激しいので、、 節約のために半分に切って使ってます! 鼻炎の季節に鼻をかんだりするには半分じゃ足りないですが💦 普段生活してて、ティッシュ一枚使うってそんなになくて。だいたいは半分サイズで十分。 切ったティッシュはダイソーで買った小物ボックスに入れて使ってます♪
子供達のティッシュの消費が激しいので、、 節約のために半分に切って使ってます! 鼻炎の季節に鼻をかんだりするには半分じゃ足りないですが💦 普段生活してて、ティッシュ一枚使うってそんなになくて。だいたいは半分サイズで十分。 切ったティッシュはダイソーで買った小物ボックスに入れて使ってます♪
mei
mei
PR
楽天市場
Shokoさんの実例写真
鬼滅すごろく続きです。 セリアの1番大きい硬質カードケースはB4サイズなのですが、正直もうちょっと大きいすごろくで遊びたいなというわがまま… A3で印刷を出したものを、すごろくの文字にかぶらないよう半分に切って、左右それぞれA4サイズのカードケースにしまい、透明の梱包テープでとめて折り畳み式のA3すごろくにしました😊 これなら本棚にも入るし、子供も見やすい✨ ほんのちょっとの差なのですが、遊びやすくなりました😊
鬼滅すごろく続きです。 セリアの1番大きい硬質カードケースはB4サイズなのですが、正直もうちょっと大きいすごろくで遊びたいなというわがまま… A3で印刷を出したものを、すごろくの文字にかぶらないよう半分に切って、左右それぞれA4サイズのカードケースにしまい、透明の梱包テープでとめて折り畳み式のA3すごろくにしました😊 これなら本棚にも入るし、子供も見やすい✨ ほんのちょっとの差なのですが、遊びやすくなりました😊
Shoko
Shoko
saorinさんの実例写真
セリアのティッシュケース♡ あんまり詰め込むとペーパーが出てこなくなるので、ボックスティッシュの半分位の量を入れて使ってます(^^)
セリアのティッシュケース♡ あんまり詰め込むとペーパーが出てこなくなるので、ボックスティッシュの半分位の量を入れて使ってます(^^)
saorin
saorin
3LDK | 家族
sakiさんの実例写真
食器類とランチョンマットを新調しました。 今までは白色のものが多かったのですが、明るい色を取り入れてみました。 また、ティッシュケースも一目惚れして購入。 ティッシュを半分に切ってから入れるタイプなので、ダイニングテーブルの場所をとりません。
食器類とランチョンマットを新調しました。 今までは白色のものが多かったのですが、明るい色を取り入れてみました。 また、ティッシュケースも一目惚れして購入。 ティッシュを半分に切ってから入れるタイプなので、ダイニングテーブルの場所をとりません。
saki
saki
家族
happy_kakakaさんの実例写真
この前買ってきたミニバラが、綺麗に咲いてきました🌹さっそく一輪挿しに🌹 同じ葉に見えたのに、薔薇の形が違う!!! 2種類楽しめてラッキーです💗 机の上にはお気に入りのキューブティッシュケース🤗子供達がティッシュよく使うけど、半分に切って入れているのでそんなにすぐにはなくならないのも嬉しいところ🌈
この前買ってきたミニバラが、綺麗に咲いてきました🌹さっそく一輪挿しに🌹 同じ葉に見えたのに、薔薇の形が違う!!! 2種類楽しめてラッキーです💗 机の上にはお気に入りのキューブティッシュケース🤗子供達がティッシュよく使うけど、半分に切って入れているのでそんなにすぐにはなくならないのも嬉しいところ🌈
happy_kakaka
happy_kakaka
家族
koko_hikaさんの実例写真
illusie300のティッシュケース(税込550円)です。節約の為に、ティッシュを半分にカットして使っています^^ 調理中の汚れにも使いたくて、キッチンに立って、振り返った辺りに置いています。水に強い樹脂製なので、キッチンだけでなく、洗面などの水回りにも便利かと思います♪ 週末冷え込みました... 寒いけど今週も頑張りましょう♪
illusie300のティッシュケース(税込550円)です。節約の為に、ティッシュを半分にカットして使っています^^ 調理中の汚れにも使いたくて、キッチンに立って、振り返った辺りに置いています。水に強い樹脂製なので、キッチンだけでなく、洗面などの水回りにも便利かと思います♪ 週末冷え込みました... 寒いけど今週も頑張りましょう♪
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
asuka.3さんの実例写真
100均セリアのティッシュボックス(黒)に目をつけてマイクラのエンダーマン。 薄いピンクの付箋を2cm×6cmに切る。 ダイソーキラキラテープのパープルを目の中心に貼る。 透明テープを上から貼って補強。 両面テープでケースに貼って完成です!!
100均セリアのティッシュボックス(黒)に目をつけてマイクラのエンダーマン。 薄いピンクの付箋を2cm×6cmに切る。 ダイソーキラキラテープのパープルを目の中心に貼る。 透明テープを上から貼って補強。 両面テープでケースに貼って完成です!!
asuka.3
asuka.3
家族
yocchanさんの実例写真
我が家の節約術♡ ティッシュペーパーを 半分にカットして使用しています。 これから花粉症には辛い時期で 消費量が増えるティッシュ…💦 鼻を噛んだりするのには これじゃ小さいけど ちょっと拭きたい時とかは 半分サイズで充分‼︎ 物価高だしねヽ(´o`; 基本的には 箱なしティッシュを購入して それぞれの場所でケースに詰め替えて 使用しているけど、 ハーフサイズのケースやカバーって なかなか気にいるものがないから このボックスティッシュカバーも 家に余ってたハギレで作りしました(*´꒳`*) マジックテープで開閉楽々◎ 紐付きだから、置いても 吊り下げても使える2way仕様♪ 裏地付きだから結構しっかりしてます♡ かれこれもう半年くらい使用してるけど 見た目も良くなって 置いておいてもストレスフリー‼︎
我が家の節約術♡ ティッシュペーパーを 半分にカットして使用しています。 これから花粉症には辛い時期で 消費量が増えるティッシュ…💦 鼻を噛んだりするのには これじゃ小さいけど ちょっと拭きたい時とかは 半分サイズで充分‼︎ 物価高だしねヽ(´o`; 基本的には 箱なしティッシュを購入して それぞれの場所でケースに詰め替えて 使用しているけど、 ハーフサイズのケースやカバーって なかなか気にいるものがないから このボックスティッシュカバーも 家に余ってたハギレで作りしました(*´꒳`*) マジックテープで開閉楽々◎ 紐付きだから、置いても 吊り下げても使える2way仕様♪ 裏地付きだから結構しっかりしてます♡ かれこれもう半年くらい使用してるけど 見た目も良くなって 置いておいてもストレスフリー‼︎
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
我が家の節約術♡ 半分にカットした、 ハーフサイズのティッシュペーパー♡ 先程のpicは、 ハンドメイドしたティッシュカバーに 入れて使っていますが… これはスタバカップの再利用Ver.♡ 半分にカットしたティッシュを カップに入れて内側から引き出して 蓋をしただけ(*´꒳`*) 捨てられるはずだった カップの再利用だからタダ🤣 ぱっと見、ドリンクに見えなくもない⁉︎ 見た目も良いからインテリアとしても◎ ちょっと拭きたい時とかは ハーフサイズで充分だから 消費量も半分に♪
我が家の節約術♡ 半分にカットした、 ハーフサイズのティッシュペーパー♡ 先程のpicは、 ハンドメイドしたティッシュカバーに 入れて使っていますが… これはスタバカップの再利用Ver.♡ 半分にカットしたティッシュを カップに入れて内側から引き出して 蓋をしただけ(*´꒳`*) 捨てられるはずだった カップの再利用だからタダ🤣 ぱっと見、ドリンクに見えなくもない⁉︎ 見た目も良いからインテリアとしても◎ ちょっと拭きたい時とかは ハーフサイズで充分だから 消費量も半分に♪
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
PR
楽天市場
love1017さんの実例写真
2枚投稿 節約のため 流せるトイレブラシを半分に切って使っています そのまま切ると固いので 厚みを半分にして切ったものをセットしてます😊 青と緑の部分があると判りやすいのですが 除菌、消臭プラスは真っ青でした😅 大きいままでも使えるように 容器に2種類収納してます😉 クリアな容疑は買い足すのに判りやすいです😊
2枚投稿 節約のため 流せるトイレブラシを半分に切って使っています そのまま切ると固いので 厚みを半分にして切ったものをセットしてます😊 青と緑の部分があると判りやすいのですが 除菌、消臭プラスは真っ青でした😅 大きいままでも使えるように 容器に2種類収納してます😉 クリアな容疑は買い足すのに判りやすいです😊
love1017
love1017
3LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
スタバカップの再利用♡ 半分にカットした、 ハーフサイズのティッシュを カップに入れて内側から引き出して 蓋をしただけの簡単リメイク(*´꒳`*) 何も加工してないから リメイクと呼んでいいのかも怪しいレベル😂 捨てられるはずだった カップの再利用だからケース代はタダ🤣 見た目も良いからインテリア的にも◎ ちょっと拭きたい時とかは ハーフサイズで十分だから 消費量も半分になり、節約に♪ ちなみに、 ティッシュのカットはハサミじゃなくて 包丁でカットすると簡単だし、 キレイに切れます٩(^‿^)۶
スタバカップの再利用♡ 半分にカットした、 ハーフサイズのティッシュを カップに入れて内側から引き出して 蓋をしただけの簡単リメイク(*´꒳`*) 何も加工してないから リメイクと呼んでいいのかも怪しいレベル😂 捨てられるはずだった カップの再利用だからケース代はタダ🤣 見た目も良いからインテリア的にも◎ ちょっと拭きたい時とかは ハーフサイズで十分だから 消費量も半分になり、節約に♪ ちなみに、 ティッシュのカットはハサミじゃなくて 包丁でカットすると簡単だし、 キレイに切れます٩(^‿^)۶
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
moon.mさんの実例写真
ニトリ商品☺︎︎ サイズは2つあって、1つは上からも横からも取り出せます。150組ならぜんぶ入れられます。 さらにスリムタイプのもの(一番右)は上からのみの取り出しです。150組なら半分くらいにして入れます。 どちらもシンプル、スリムでインテリアの邪魔にもならないのでおすすめですよ🙂(値段も☺️) 倒れないよう底に貼る専用のクッション?吸盤?もついていますが貼らなくても問題なく使えます🙂
ニトリ商品☺︎︎ サイズは2つあって、1つは上からも横からも取り出せます。150組ならぜんぶ入れられます。 さらにスリムタイプのもの(一番右)は上からのみの取り出しです。150組なら半分くらいにして入れます。 どちらもシンプル、スリムでインテリアの邪魔にもならないのでおすすめですよ🙂(値段も☺️) 倒れないよう底に貼る専用のクッション?吸盤?もついていますが貼らなくても問題なく使えます🙂
moon.m
moon.m
puurinさんの実例写真
我が家のティッシュケースは家の雰囲気に合わせてブラック×木 にしました✨ 半分にティッシュを切らなければいけないのがなかなか手間ですが😂 見た目はコンパクトで可愛いです🤍
我が家のティッシュケースは家の雰囲気に合わせてブラック×木 にしました✨ 半分にティッシュを切らなければいけないのがなかなか手間ですが😂 見た目はコンパクトで可愛いです🤍
puurin
puurin
3LDK | 家族
yukichi.wanwaさんの実例写真
¥698
こちらの2点 ソフトパックティシュー 一枚のサイズは少し小さめですが、 このサイズで充分🆗 コスパ良し 使い終わった後のゴミも少ない。 BOXティシューには、戻れない。 ティシュを袋から出して 半分に折って 口の大きな空き瓶に入れる。 こちらも使いやすいですよ。 但し、花粉症の時は 柔らかいお高めティシュボックスを 使います🤧
こちらの2点 ソフトパックティシュー 一枚のサイズは少し小さめですが、 このサイズで充分🆗 コスパ良し 使い終わった後のゴミも少ない。 BOXティシューには、戻れない。 ティシュを袋から出して 半分に折って 口の大きな空き瓶に入れる。 こちらも使いやすいですよ。 但し、花粉症の時は 柔らかいお高めティシュボックスを 使います🤧
yukichi.wanwa
yukichi.wanwa
4LDK | 家族
sacchiさんの実例写真
⌘捨て活しました! 今日の捨て活は、サイズアウトした夏服Tシャツ類。コットン素材のものは適当に細かく切って、ウエスにしています。 ウエスは無印良品のウェットティッシュケースに、つまんですぐ使えるようコンロ前に置いています。 カレーやトマトソース?油まみれのフライパン・鍋を洗う前に、ウエスでひと拭いするだけで、洗剤の量も少なくて済むし、何より洗うのが楽ちん♪油を流さない、地球にも優しい?ヽ(’▽’*)ノ 洋服以外でも古くなったハンカチやシーツ類なども何でもウエスにしちゃいます。 ただ捨てるより 再利用できて、捨てづらいものも捨てやすくなりました。
⌘捨て活しました! 今日の捨て活は、サイズアウトした夏服Tシャツ類。コットン素材のものは適当に細かく切って、ウエスにしています。 ウエスは無印良品のウェットティッシュケースに、つまんですぐ使えるようコンロ前に置いています。 カレーやトマトソース?油まみれのフライパン・鍋を洗う前に、ウエスでひと拭いするだけで、洗剤の量も少なくて済むし、何より洗うのが楽ちん♪油を流さない、地球にも優しい?ヽ(’▽’*)ノ 洋服以外でも古くなったハンカチやシーツ類なども何でもウエスにしちゃいます。 ただ捨てるより 再利用できて、捨てづらいものも捨てやすくなりました。
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
iggyさんの実例写真
ニッチの幅はテーブルのサイズに合わせて作ったのでピッタリ♪ ティッシュとウェットティッシュ、iPadがちょうど入る予定だったけど、ケースを買い替えたら大きすぎた。。。 ニトリの多機能ティッシュケースは色々入りそう☺️
ニッチの幅はテーブルのサイズに合わせて作ったのでピッタリ♪ ティッシュとウェットティッシュ、iPadがちょうど入る予定だったけど、ケースを買い替えたら大きすぎた。。。 ニトリの多機能ティッシュケースは色々入りそう☺️
iggy
iggy
2LDK | 家族
megurinさんの実例写真
「わ!◯本先生!!!」 思わずポチった予約販売の 陶器のフラワーベース✧ 購入した動機が 優しくて大好きだった国語の先生に そっくりだから🤣 BOXティッシュを半分に折って ティッシュケースで使っています🧻ˎˊ˗ ヒゲの感じまでそっくり〰️ ローカルネタで 一人で盛り上がってます🤭
「わ!◯本先生!!!」 思わずポチった予約販売の 陶器のフラワーベース✧ 購入した動機が 優しくて大好きだった国語の先生に そっくりだから🤣 BOXティッシュを半分に折って ティッシュケースで使っています🧻ˎˊ˗ ヒゲの感じまでそっくり〰️ ローカルネタで 一人で盛り上がってます🤭
megurin
megurin
1K | 一人暮らし
PR
楽天市場
Forest_Umbrellaさんの実例写真
①KEYUCAの『Moiコンパクトティッシュケース』をデコって、「森のくまさん、お嬢さんと一緒にパン屋をオープン!」というティッシュケースにリメイクしました。 ②材料はセリアで買いました。 (材料撮ったのが使用後です。すみません💦) ・ドールハウス窓 ・ドールハウスシート腰板 ・シール(⁠室内にふさわしいもの) ・マスキングテープ白 ・木工用ボンド ・テープのり 【手順】 →いつでも剥がして元に戻せるよう、まずはデコる場所にマスキングテープを貼ります。 →腰板を切って、テープのりで貼っていきます。 →窓枠の材料同士をボンドで貼り合わせます。 →窓枠を貼る位置を決めたら、室内を表すシールを貼ります。 →最後に窓枠を貼ったら完成。 ③せっせとパンを焼く店内。 外では配達のくまさんも。 ④パンを並べて販売中。 外のくまさんは休憩中??? ティッシュケースの置き場が、背面は壁。 そして、隣にはコンパクトダストボックスが並びます。そんなわけで、今回は見えている2面のみデコっています!
①KEYUCAの『Moiコンパクトティッシュケース』をデコって、「森のくまさん、お嬢さんと一緒にパン屋をオープン!」というティッシュケースにリメイクしました。 ②材料はセリアで買いました。 (材料撮ったのが使用後です。すみません💦) ・ドールハウス窓 ・ドールハウスシート腰板 ・シール(⁠室内にふさわしいもの) ・マスキングテープ白 ・木工用ボンド ・テープのり 【手順】 →いつでも剥がして元に戻せるよう、まずはデコる場所にマスキングテープを貼ります。 →腰板を切って、テープのりで貼っていきます。 →窓枠の材料同士をボンドで貼り合わせます。 →窓枠を貼る位置を決めたら、室内を表すシールを貼ります。 →最後に窓枠を貼ったら完成。 ③せっせとパンを焼く店内。 外では配達のくまさんも。 ④パンを並べて販売中。 外のくまさんは休憩中??? ティッシュケースの置き場が、背面は壁。 そして、隣にはコンパクトダストボックスが並びます。そんなわけで、今回は見えている2面のみデコっています!
Forest_Umbrella
Forest_Umbrella
3LDK | 家族
もっと見る