コメント3
yumi
★お小遣いが欲しいと言うので★今までちゃんとしたお小遣いは渡していませんでしたでも今回話し合って毎月渡すことになりましたそこで他の人はどうやって渡してる?と思ってさっそく検索お仕事してお給料として渡す何それ!凄いイイ!と言うことで家族会議金額などは手探りでとりあえずこの金額でまずはやってみよう!と言うことになりましたそして、本人がお小遣いを貯めたら何が欲しいのかも目標にしてもらいましたまさかのゲームソフトこれは先がないけど大丈夫か??断念してお誕生日プレゼントとして欲しがるんじゃないか?(笑)まずは1ヶ月頑張ってもらいます♪項目はそのうち増やす予定。その他の交渉などは次の月に入る前に話し合うと言うことになりました毎日やる事は宿題、チャレンジ、剣道やっているので、素振り、胴着着付け、防具付け今まではこれをやったらゲーム30分出来るシステムでしたがそれプラス10円ももらえると言うなんて甘々なシステム(;゚Д゚i|!)ちなみに基本給は100円です。学年上がれば上がります。

この写真を見た人へのおすすめの写真

shhさんの実例写真
左の黒いボードは あまりにも今日のゴハンばかり聞いてくる家族にお知らせするために 右のクリップボードは ダンナのおこずかいをあげたか夫婦で忘れるので笑 あげた日を記入するためにあります✧((ੰ⸝⸝ᵒ̴̶̷ѳᵒ̴̶̷⸝⸝)ੰ)* ౄ
左の黒いボードは あまりにも今日のゴハンばかり聞いてくる家族にお知らせするために 右のクリップボードは ダンナのおこずかいをあげたか夫婦で忘れるので笑 あげた日を記入するためにあります✧((ੰ⸝⸝ᵒ̴̶̷ѳᵒ̴̶̷⸝⸝)ੰ)* ౄ
shh
shh
4LDK | 家族
miiさんの実例写真
娘が薬を飲み忘れるので作ってみました~ 「MEDICINE」の文字は娘が書きました。これで私も、娘が薬を飲んだか一目でチェックできそうです♪
娘が薬を飲み忘れるので作ってみました~ 「MEDICINE」の文字は娘が書きました。これで私も、娘が薬を飲んだか一目でチェックできそうです♪
mii
mii
家族
miyuさんの実例写真
Jiaiさんの真似をさせて貰った ストック表を キッチンにも作らせてもらいました♪(*^^*)♪ 今度は食料品のストック表です 同じように作って マグネットボードの裏にマグネットテープを貼って 冷蔵庫横に設置しました♪ これで買い忘れゼロにするぞッ٩( 'ω' )و
Jiaiさんの真似をさせて貰った ストック表を キッチンにも作らせてもらいました♪(*^^*)♪ 今度は食料品のストック表です 同じように作って マグネットボードの裏にマグネットテープを貼って 冷蔵庫横に設置しました♪ これで買い忘れゼロにするぞッ٩( 'ω' )و
miyu
miyu
4LDK | 家族
Lin_3さんの実例写真
食材(日用品)管理表。以前Twitterで話題になってたものを真似しました!
食材(日用品)管理表。以前Twitterで話題になってたものを真似しました!
Lin_3
Lin_3
3LDK | 家族
momoranさんの実例写真
フォトアルバム¥390
ここはキッチンコンロの裏側にある掲示板です(^^) 3人の子供の予定…主に習い事を書いています☆ ちなみにここには掲示板用クロスを使っていて、私の鍵の他子供たちが使う腕時計も掛けています^ ^
ここはキッチンコンロの裏側にある掲示板です(^^) 3人の子供の予定…主に習い事を書いています☆ ちなみにここには掲示板用クロスを使っていて、私の鍵の他子供たちが使う腕時計も掛けています^ ^
momoran
momoran
家族
Marinaさんの実例写真
キッチンの壁面にホワイトボードを。 旦那の予定(夕飯なし、弁当なし、おにぎりがいい、車で出勤したい、会議、出張etc…)を把握できて、夫婦間トラブル軽減するはず!笑笑 子供と自分の予定も書き込んで皆で共有出来るように(╹◡╹) ついでに掃除の週間管理スペースも! 「あれ?洗濯槽の掃除いつしたかな?換気扇は?」 って他にも色々いつも忘れてしまって… 計画的に掃除すれば大掃除も楽になるはず! 箇所によって掃除するペースが週1、週2、月1とあるから月間で管理したらきっと私の性格上月末に溜まってしまいそうやし(笑) かと言って、この日にこれする!って日にち決めてしまうと窮屈で嫌になってしまいそうだから、週管理がベストかな! 済んだら右側に移動させるだけ( ^ω^ ) もし出来なかったら翌週に移動させて… でもこの時は「絶対する!」って意味でカレンダーの日付部分にマグネットを置く! これは自分の中での決定事項にします! 掃除頻度の少ないものは、空いたスペースでした日をマグネット横に書いて管理しようと思います! 今月からスタートしたからパッと出てきた掃除箇所だからきっとまだまだ増えるはず! 随時項目追加していこうと思います(⌒▽⌒)
キッチンの壁面にホワイトボードを。 旦那の予定(夕飯なし、弁当なし、おにぎりがいい、車で出勤したい、会議、出張etc…)を把握できて、夫婦間トラブル軽減するはず!笑笑 子供と自分の予定も書き込んで皆で共有出来るように(╹◡╹) ついでに掃除の週間管理スペースも! 「あれ?洗濯槽の掃除いつしたかな?換気扇は?」 って他にも色々いつも忘れてしまって… 計画的に掃除すれば大掃除も楽になるはず! 箇所によって掃除するペースが週1、週2、月1とあるから月間で管理したらきっと私の性格上月末に溜まってしまいそうやし(笑) かと言って、この日にこれする!って日にち決めてしまうと窮屈で嫌になってしまいそうだから、週管理がベストかな! 済んだら右側に移動させるだけ( ^ω^ ) もし出来なかったら翌週に移動させて… でもこの時は「絶対する!」って意味でカレンダーの日付部分にマグネットを置く! これは自分の中での決定事項にします! 掃除頻度の少ないものは、空いたスペースでした日をマグネット横に書いて管理しようと思います! 今月からスタートしたからパッと出てきた掃除箇所だからきっとまだまだ増えるはず! 随時項目追加していこうと思います(⌒▽⌒)
Marina
Marina
3LDK | 家族
yuuさんの実例写真
最近家族の予定がワケわからなくなるので、スケジュールボードを作りました⭐IKEAのマグネットボードに罫線引きテープと百均のアルファベットシールはって作りました♪ このマグネットボード自体はホワイトボードではないので予定はホワイトボードシートで、いつもの予定分は予め印刷してます。 予定も見やすくなって子供たちも毎日チェックしてくれます(*^^*)
最近家族の予定がワケわからなくなるので、スケジュールボードを作りました⭐IKEAのマグネットボードに罫線引きテープと百均のアルファベットシールはって作りました♪ このマグネットボード自体はホワイトボードではないので予定はホワイトボードシートで、いつもの予定分は予め印刷してます。 予定も見やすくなって子供たちも毎日チェックしてくれます(*^^*)
yuu
yuu
3LDK | 家族
miyuさんの実例写真
今年もカレンダーはこれ! 毎年、無料ダウンロードをして使っています みんなの予定+5人分まで予定が書けて便利なの♪ 我が家は学校、息子、パパ&ママ、チロル、記念日に分けて使っています
今年もカレンダーはこれ! 毎年、無料ダウンロードをして使っています みんなの予定+5人分まで予定が書けて便利なの♪ 我が家は学校、息子、パパ&ママ、チロル、記念日に分けて使っています
miyu
miyu
4LDK | 家族
PR
楽天市場
m.coccoさんの実例写真
スケジュール管理はここで。
スケジュール管理はここで。
m.cocco
m.cocco
4LDK | 家族
yuuさんの実例写真
今日は大好きなIKEAで75周年イベント楽しんできましたー☆ 我が家IKEAが沢山あるのでイベントいっぱい参加させて頂きます(*^_^*) ここは「フルハウス」かな。 IKEAのマグネットボード。我が家はシルバーも愛用中ですが、こちらのホワイトのマグネットボードは家族の1週間の予定が一目でわかるようにしています。 私とパパは仕事。子供らは学校と保育園。 それぞれが自分の予定を確認しながら日々過ごします。 それだけじゃなくてみんなが何して過ごすのかわかる。「今日は〇〇どうやったー?」って会話もここから生まれます♪
今日は大好きなIKEAで75周年イベント楽しんできましたー☆ 我が家IKEAが沢山あるのでイベントいっぱい参加させて頂きます(*^_^*) ここは「フルハウス」かな。 IKEAのマグネットボード。我が家はシルバーも愛用中ですが、こちらのホワイトのマグネットボードは家族の1週間の予定が一目でわかるようにしています。 私とパパは仕事。子供らは学校と保育園。 それぞれが自分の予定を確認しながら日々過ごします。 それだけじゃなくてみんなが何して過ごすのかわかる。「今日は〇〇どうやったー?」って会話もここから生まれます♪
yuu
yuu
3LDK | 家族
namekoさんの実例写真
お買い物リスト♡ マグネットが増えすぎてしまうので細かい項目は作らず、ざっくりとした分類で(^^) 出番も少ない物はホワイトボードなので直接書き込んでも良しとしています。 あ…そろそろ買いに行かなきゃな…と思った時にすぐマグネットを移動しておいて買い物前にスマホでパシャで買い物リスト完成です(^^)
お買い物リスト♡ マグネットが増えすぎてしまうので細かい項目は作らず、ざっくりとした分類で(^^) 出番も少ない物はホワイトボードなので直接書き込んでも良しとしています。 あ…そろそろ買いに行かなきゃな…と思った時にすぐマグネットを移動しておいて買い物前にスマホでパシャで買い物リスト完成です(^^)
nameko
nameko
4LDK | 家族
namekoさんの実例写真
こちらは年間のやることリストです♡ 忘れがちなことからやりたいことなどなど… こうして可視化しておくと予定も立てやすくて家の中を均等にお手入れできるかなという、、 半年ごとにやるものやこのくらいのペースで手をつけたいなーというだいたいの月割りにしているものなど、決めすぎて追い込まないようにざっくりと組んでいます。 その月に無理そうなら先にマグネットをずらしたりも可ということで…笑 右端は日々のやることリストです。 HELP!に移したマグネット=旦那にやっておいてほしいことの伝言です!笑
こちらは年間のやることリストです♡ 忘れがちなことからやりたいことなどなど… こうして可視化しておくと予定も立てやすくて家の中を均等にお手入れできるかなという、、 半年ごとにやるものやこのくらいのペースで手をつけたいなーというだいたいの月割りにしているものなど、決めすぎて追い込まないようにざっくりと組んでいます。 その月に無理そうなら先にマグネットをずらしたりも可ということで…笑 右端は日々のやることリストです。 HELP!に移したマグネット=旦那にやっておいてほしいことの伝言です!笑
nameko
nameko
4LDK | 家族
momoranさんの実例写真
ホワイトボードを使って作った家族のスケジュールボード。使って一年ちょいになります。 最近は毎週同じ曜日の習い事は書かず、いつもと違うパターンのものしか書かなくなりました(´ε`;) 我が家には中学・小学・幼稚園の子がいるので、各行事を把握するのが大変💦 なので。 子ども三人の顔を描いたダイソーのマグネットクリップにプリントを挟んでます!←これが一番把握できる。 (picはプリント代わりに折り紙挟んでます☆) ちなみにここのクロスは掲示板クロスを使っています☆ 作りたての時のpic。未だ保存してくれる方がいてありがたいです♡ https://roomclip.jp/photo/rNRc
ホワイトボードを使って作った家族のスケジュールボード。使って一年ちょいになります。 最近は毎週同じ曜日の習い事は書かず、いつもと違うパターンのものしか書かなくなりました(´ε`;) 我が家には中学・小学・幼稚園の子がいるので、各行事を把握するのが大変💦 なので。 子ども三人の顔を描いたダイソーのマグネットクリップにプリントを挟んでます!←これが一番把握できる。 (picはプリント代わりに折り紙挟んでます☆) ちなみにここのクロスは掲示板クロスを使っています☆ 作りたての時のpic。未だ保存してくれる方がいてありがたいです♡ https://roomclip.jp/photo/rNRc
momoran
momoran
家族
hinaaさんの実例写真
みなさんのストック管理を真似して作ってみました! ダイソーのホワイトボード ダイソーとキャンドゥの磁石で400円でできました♡
みなさんのストック管理を真似して作ってみました! ダイソーのホワイトボード ダイソーとキャンドゥの磁石で400円でできました♡
hinaa
hinaa
morasanさんの実例写真
magみて家もホワイトボード管理してる!と思って投稿! 我が家は食費の予定表みたいな感じなのでキッチンで愛用してます♡ N→献立 R→買うもの  H→広告の品 U→食費 献立は私が仕事の日のみのです。 休みの日とかは余ってる食材でやりくりするので買い物は日曜だけと決めてます!
magみて家もホワイトボード管理してる!と思って投稿! 我が家は食費の予定表みたいな感じなのでキッチンで愛用してます♡ N→献立 R→買うもの  H→広告の品 U→食費 献立は私が仕事の日のみのです。 休みの日とかは余ってる食材でやりくりするので買い物は日曜だけと決めてます!
morasan
morasan
家族
nyasuke273さんの実例写真
在庫管理ボード
在庫管理ボード
nyasuke273
nyasuke273
PR
楽天市場
yamatomoさんの実例写真
令和でもよろしくお願い致します◡̈⃝
令和でもよろしくお願い致します◡̈⃝
yamatomo
yamatomo
4LDK | 家族
m.mさんの実例写真
私の(子どもたちの)生活を変えたもの (変える予定のもの) brother P-TOUCH CUBEネタ連投ですみません‼︎ 毎日、毎日朝も夜も何十回も同じことを言い続けて、疲れ果てたので、朝夕のスケジュール表を作ってみました! 私に似て、マイペースすぎる娘の将来を案じて…( T_T) 娘のためと言いつつ…自分も予定通りに動いていくことで、ダラダラ時間を減らし、自分時間を確保できるようになるかな…と。 子どもたちのダラダラ習慣は間違いなく私が原因です(T ^ T) ホワイトボードに作ったので、隙間にメモもできます! こうやって朝夕の流れを並べてみると、自分で考えて動いていくのは、7才の子どもとさしては、キャパ超えなのかもしれません… 『毎日していることを、どうして覚えられないのか!』とイライラしていましたが、子ども目線で考えたら、大人が一緒に時間を整理する、予定を確認することってとても大事なことなのかもしれません。 これで、お互いが頭の中が整理できるといいなぁ(*´∀`*) ダイソーかセリアの時計のマステがとても可愛くて、いい買い物でした♡
私の(子どもたちの)生活を変えたもの (変える予定のもの) brother P-TOUCH CUBEネタ連投ですみません‼︎ 毎日、毎日朝も夜も何十回も同じことを言い続けて、疲れ果てたので、朝夕のスケジュール表を作ってみました! 私に似て、マイペースすぎる娘の将来を案じて…( T_T) 娘のためと言いつつ…自分も予定通りに動いていくことで、ダラダラ時間を減らし、自分時間を確保できるようになるかな…と。 子どもたちのダラダラ習慣は間違いなく私が原因です(T ^ T) ホワイトボードに作ったので、隙間にメモもできます! こうやって朝夕の流れを並べてみると、自分で考えて動いていくのは、7才の子どもとさしては、キャパ超えなのかもしれません… 『毎日していることを、どうして覚えられないのか!』とイライラしていましたが、子ども目線で考えたら、大人が一緒に時間を整理する、予定を確認することってとても大事なことなのかもしれません。 これで、お互いが頭の中が整理できるといいなぁ(*´∀`*) ダイソーかセリアの時計のマステがとても可愛くて、いい買い物でした♡
m.m
m.m
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
misarikuさんの実例写真
調味料などの在庫管理をする為に作った『ストック表』 以前はホワイトボードで作ってたけど、黒板風にフルモデルチェンジ✨ 今回も冷蔵庫の横にマグネットで付けました。
調味料などの在庫管理をする為に作った『ストック表』 以前はホワイトボードで作ってたけど、黒板風にフルモデルチェンジ✨ 今回も冷蔵庫の横にマグネットで付けました。
misariku
misariku
家族
yanaさんの実例写真
黒板・ホワイトボード¥1,880
付箋を使って宿題の進み具合を見える化‼︎ 仕事が始まっても安心だし、夏休みもこれをやろうと思います。 作るのは大変だけど、お互いに宿題の進み具合が一目でわかるのでとっても良いです! たまたま見かけたブログを参考にしました⭐︎
付箋を使って宿題の進み具合を見える化‼︎ 仕事が始まっても安心だし、夏休みもこれをやろうと思います。 作るのは大変だけど、お互いに宿題の進み具合が一目でわかるのでとっても良いです! たまたま見かけたブログを参考にしました⭐︎
yana
yana
家族
k.0317さんの実例写真
こちらでお勉強して、作成しました!
こちらでお勉強して、作成しました!
k.0317
k.0317
4LDK | 家族
yukinkoさんの実例写真
消耗品のストック表! 押入れ収納しているので押入れに貼ってあります。
消耗品のストック表! 押入れ収納しているので押入れに貼ってあります。
yukinko
yukinko
jucaさんの実例写真
小4の家庭学習の管理用にホワイトボードとマグネットを作ってみました。
小4の家庭学習の管理用にホワイトボードとマグネットを作ってみました。
juca
juca
3LDK | 家族
PR
楽天市場
chacoさんの実例写真
最近、買い忘れが多く…(T ^ T) 基本、1週間に一度のまとめ買い(co-op除く)で、メモをして、それを更にiPhoneのメモに記入して、買い物しながら消す。 というやり方をしているのですが、買い出しの次の日に、え!!〇〇無い((((;゚Д゚))))))) と、バタつくことがちょこちょこ起きて…泣 末っ子が、一歳で買い出しに出るのが大変なので、旦那さんに帰りに買ってきてもらうことが増え、申し訳なくなるのと同時に自分でも【これじゃ、いかん!!\\\٩(๑`^´๑)۶////】と思い、RCの皆さんの作品を参考に…_φ(・_・ 在庫管理ボード作ってみました♡! 心配性なので、項目が多い笑 テプラのシールは、メルカリでお安く作って頂きました(๑•̀ㅁ•́ฅ✧ マグネットボード、マグネットシート、仕切りに使ってるマスキングテープは、セリアで購入しました⭐︎ これで管理できなかったら自分ほんとにヤバい笑
最近、買い忘れが多く…(T ^ T) 基本、1週間に一度のまとめ買い(co-op除く)で、メモをして、それを更にiPhoneのメモに記入して、買い物しながら消す。 というやり方をしているのですが、買い出しの次の日に、え!!〇〇無い((((;゚Д゚))))))) と、バタつくことがちょこちょこ起きて…泣 末っ子が、一歳で買い出しに出るのが大変なので、旦那さんに帰りに買ってきてもらうことが増え、申し訳なくなるのと同時に自分でも【これじゃ、いかん!!\\\٩(๑`^´๑)۶////】と思い、RCの皆さんの作品を参考に…_φ(・_・ 在庫管理ボード作ってみました♡! 心配性なので、項目が多い笑 テプラのシールは、メルカリでお安く作って頂きました(๑•̀ㅁ•́ฅ✧ マグネットボード、マグネットシート、仕切りに使ってるマスキングテープは、セリアで購入しました⭐︎ これで管理できなかったら自分ほんとにヤバい笑
chaco
chaco
4LDK | 家族
nocrimeさんの実例写真
ストック管理ボード、あちこち参考に作ってみた。ストック無いものは黄色、買ってきたら裏返すと緑色。 参考にしたのだと確かテープ印刷してたけど、やっつけ仕事なので手書き。 田舎住まいだと特に、週末の買い出しで買い忘れは避けたいのです。 食品まで入れたら思いの外多くなってしまって自分でも引いてる。 ホワイトボードにも磁石ついてるので、とりあえず冷蔵庫に貼っておく。
ストック管理ボード、あちこち参考に作ってみた。ストック無いものは黄色、買ってきたら裏返すと緑色。 参考にしたのだと確かテープ印刷してたけど、やっつけ仕事なので手書き。 田舎住まいだと特に、週末の買い出しで買い忘れは避けたいのです。 食品まで入れたら思いの外多くなってしまって自分でも引いてる。 ホワイトボードにも磁石ついてるので、とりあえず冷蔵庫に貼っておく。
nocrime
nocrime
1LDK | 一人暮らし
sunabaさんの実例写真
9月はいっぱい書き込んでいるので 来月のを。  カレンダーに書き込めるだけ書いて ほかは 両側に貼ります♪ なるべくボードに全て収まるように。
9月はいっぱい書き込んでいるので 来月のを。  カレンダーに書き込めるだけ書いて ほかは 両側に貼ります♪ なるべくボードに全て収まるように。
sunaba
sunaba
4LDK | 家族
matu-820さんの実例写真
ストック管理表を作りました✴️ 表を見て、何があるか、ないかが分かりやすくなりました(*^^*) 材料は100均です🎵
ストック管理表を作りました✴️ 表を見て、何があるか、ないかが分かりやすくなりました(*^^*) 材料は100均です🎵
matu-820
matu-820
家族
Yuzu-hiさんの実例写真
𓆷‧˚₊*̥ Room Clip ショッピング𓅭‧˚₊*̥ 𓇬tower マグネットボード 頂いたポイントで 『家族の掲示板』という事で キッチン壁にマグネットボードを 設置しました𓆝‧˚₊*̥ 🌷次女が春から小学生になり お弁当の日が多くなったり🍱 姉妹のそれぞれの スケジュール🗓や ちょこっとしたメモ📝など さっと確認できるように 家族が毎日よく通る通路壁へ 取り付けました𓅸‧˚₊*̥ 普段はリビング収納内の 壁面マグネットボードで 色々管理してますが𓆸‧˚₊*̥ より細かく日々変化する 子供達のちょこちょこした スケジュールを ここで管理しようと思います♡︎ 白をチョイスしたので 壁に同化していてとてもすっきり♪ 使ってみるととても 便利なので他の場所にも 欲しくなりました𓆷‧˚₊*̥ それと次女の リビング学習用に2階から ISSEIKI 学習椅子を ダイニングへ移動しました𓇼
𓆷‧˚₊*̥ Room Clip ショッピング𓅭‧˚₊*̥ 𓇬tower マグネットボード 頂いたポイントで 『家族の掲示板』という事で キッチン壁にマグネットボードを 設置しました𓆝‧˚₊*̥ 🌷次女が春から小学生になり お弁当の日が多くなったり🍱 姉妹のそれぞれの スケジュール🗓や ちょこっとしたメモ📝など さっと確認できるように 家族が毎日よく通る通路壁へ 取り付けました𓅸‧˚₊*̥ 普段はリビング収納内の 壁面マグネットボードで 色々管理してますが𓆸‧˚₊*̥ より細かく日々変化する 子供達のちょこちょこした スケジュールを ここで管理しようと思います♡︎ 白をチョイスしたので 壁に同化していてとてもすっきり♪ 使ってみるととても 便利なので他の場所にも 欲しくなりました𓆷‧˚₊*̥ それと次女の リビング学習用に2階から ISSEIKI 学習椅子を ダイニングへ移動しました𓇼
Yuzu-hi
Yuzu-hi
家族
Robin27さんの実例写真
みなさんの写真を参考にして、ストック表を作りました。両面マグネットシートにラベルシートで作ったものを貼りました。ストックがある時は黒、無くなったら白にひっくり返します。それを写真に撮って買い物に行くと買い忘れがありません。キッチンのコルクボードの一角に作りました。全く可愛げがありませんが、これはこれでありかな、と思います。
みなさんの写真を参考にして、ストック表を作りました。両面マグネットシートにラベルシートで作ったものを貼りました。ストックがある時は黒、無くなったら白にひっくり返します。それを写真に撮って買い物に行くと買い忘れがありません。キッチンのコルクボードの一角に作りました。全く可愛げがありませんが、これはこれでありかな、と思います。
Robin27
Robin27
4LDK | 家族
notさんの実例写真
投稿を参考に作った在庫管理表。忙しい日々の中、一目で把握できて、とても便利です。
投稿を参考に作った在庫管理表。忙しい日々の中、一目で把握できて、とても便利です。
not
not
4LDK | 家族
yunyumさんの実例写真
続けてよかった暮らしのルーティーン② 掃除の期日管理です✨ 定期的な掃除を忘れないための工夫です。 大体の掃除場所と、サイクル、最後に掃除をした日をメモメモ📝 月のサイクルでルーティーン化しています。 白い冷蔵庫にあえて目立つブラックボード。家族にしか見えない側にこっそり配置♪(´ε` )
続けてよかった暮らしのルーティーン② 掃除の期日管理です✨ 定期的な掃除を忘れないための工夫です。 大体の掃除場所と、サイクル、最後に掃除をした日をメモメモ📝 月のサイクルでルーティーン化しています。 白い冷蔵庫にあえて目立つブラックボード。家族にしか見えない側にこっそり配置♪(´ε` )
yunyum
yunyum
4LDK | 家族
PR
楽天市場
jamieさんの実例写真
ダイソーでの購入品♪
ダイソーでの購入品♪
jamie
jamie
1K | 一人暮らし
hana-さんの実例写真
エバーフレッシュの成長記録 大きなエバーフレッシュが欲しかったけれど、お小遣いで買えるサイズを購入。 暖かい時期は戸外管理をしています。日々成長中です♪
エバーフレッシュの成長記録 大きなエバーフレッシュが欲しかったけれど、お小遣いで買えるサイズを購入。 暖かい時期は戸外管理をしています。日々成長中です♪
hana-
hana-
家族
Re_さんの実例写真
カップボード左端下をパントリーとして 食品のストックを収納しています🫧 無印良品のファイルボックスを使用。 上段は 調理中でも取り出しやすいよう「ハーフ」 下段は 収納力重視で「スタンド」です 1年ちょっと前にこの収納にしました。 当初は品目別にして箱にまとめていたのですが それよりも収納先の場所ごとに ストック品の在庫管理する方が 私は探しやすいことに気づきました。 (例えば、Aの調味料引き出しの詰替ストックはAの箱) 某スーパーの月1回のポイントアップの日に まとめ買いをするので その前日にここで在庫を確認して 足りない物を買い足します。 自分が管理しやすい方法が見つかり 買い過ぎや 足りなくて困ることがなくなりました😊 (しかもポイントめっちゃたまる🤭)
カップボード左端下をパントリーとして 食品のストックを収納しています🫧 無印良品のファイルボックスを使用。 上段は 調理中でも取り出しやすいよう「ハーフ」 下段は 収納力重視で「スタンド」です 1年ちょっと前にこの収納にしました。 当初は品目別にして箱にまとめていたのですが それよりも収納先の場所ごとに ストック品の在庫管理する方が 私は探しやすいことに気づきました。 (例えば、Aの調味料引き出しの詰替ストックはAの箱) 某スーパーの月1回のポイントアップの日に まとめ買いをするので その前日にここで在庫を確認して 足りない物を買い足します。 自分が管理しやすい方法が見つかり 買い過ぎや 足りなくて困ることがなくなりました😊 (しかもポイントめっちゃたまる🤭)
Re_
Re_
4LDK | 家族
eightさんの実例写真
「子どものいる暮らし」イベント参加です。 ダイニング横のスタディスペースの、左が入居前、右が入居後の現在の様子です。ホワイトボードとしても使えるマグピタボードに、子供の学校関係の配布物のうち特に大事なものを貼って管理しています。子供達が持ち帰ってくる配布物、めちゃめちゃ多いですよね😅 ダクトレールのスポットライトは自由に向きを変えられるので使いやすいです。またニトリで購入したベンチも子供の勉強を隣でサポートする際に重宝しています。
「子どものいる暮らし」イベント参加です。 ダイニング横のスタディスペースの、左が入居前、右が入居後の現在の様子です。ホワイトボードとしても使えるマグピタボードに、子供の学校関係の配布物のうち特に大事なものを貼って管理しています。子供達が持ち帰ってくる配布物、めちゃめちゃ多いですよね😅 ダクトレールのスポットライトは自由に向きを変えられるので使いやすいです。またニトリで購入したベンチも子供の勉強を隣でサポートする際に重宝しています。
eight
eight
家族
yamatomoさんの実例写真
高学年になったので、お支度ボードをやることボードに変えました。 ダイニングテーブルから見える位置に貼ってるので、食事しながら予定の確認ができます。
高学年になったので、お支度ボードをやることボードに変えました。 ダイニングテーブルから見える位置に貼ってるので、食事しながら予定の確認ができます。
yamatomo
yamatomo
4LDK | 家族
yunyumさんの実例写真
お掃除のルーティーンをボードに書いて管理しています。 忘れがちな数ヶ月先も、この方法でまとめて管理。 ボード用マーカーは、ティッシュでも消すことができるので、書き替え楽々です。 絶対やる!というよりは、目安にしています。 ボードはマグネットになっているので、冷蔵庫の脇にペタリ✨
お掃除のルーティーンをボードに書いて管理しています。 忘れがちな数ヶ月先も、この方法でまとめて管理。 ボード用マーカーは、ティッシュでも消すことができるので、書き替え楽々です。 絶対やる!というよりは、目安にしています。 ボードはマグネットになっているので、冷蔵庫の脇にペタリ✨
yunyum
yunyum
4LDK | 家族
HIKARUさんの実例写真
パートに出るにあたり、生まれてこのこの方「自発的に家事育児をした事がない」夫に家事をしてもらうべく百均の商品だけでホワイトボードを作成しました。 材料 *本体 ダイソー A3フレーム セリア ブリキプレートA4サイズ×2 セリア A4ホワイトボードシート セリア フラットマグネット3個入り×必要分 *仕切り 家にあったマスキングテープとマグネットテープ ピータッチキューブ(黒い線とマグネットに付けたラベル) 前日夜〜当日朝までに私がやって欲しい家事をマグネットで示しておくので、完了したら夫が下のスペースに戻す。 上に残ってるマグネット分のタスクは未完了なので、指示がないと動かない夫でもやるべき家事がわかりやすくなってます😄 ちなみに家事のやり方は、LINEのノートにマグネットに書いたテープ名ごとに記載。 パート始めて最初の頃はLINEにその日毎のやる事との詳細を書いて送ってたんだけど、こっちも記載漏れしたりするし説明手順が一つでも抜けてるのがあったらやってくれないので😇 タスクの見える化って素晴らしいですね!
パートに出るにあたり、生まれてこのこの方「自発的に家事育児をした事がない」夫に家事をしてもらうべく百均の商品だけでホワイトボードを作成しました。 材料 *本体 ダイソー A3フレーム セリア ブリキプレートA4サイズ×2 セリア A4ホワイトボードシート セリア フラットマグネット3個入り×必要分 *仕切り 家にあったマスキングテープとマグネットテープ ピータッチキューブ(黒い線とマグネットに付けたラベル) 前日夜〜当日朝までに私がやって欲しい家事をマグネットで示しておくので、完了したら夫が下のスペースに戻す。 上に残ってるマグネット分のタスクは未完了なので、指示がないと動かない夫でもやるべき家事がわかりやすくなってます😄 ちなみに家事のやり方は、LINEのノートにマグネットに書いたテープ名ごとに記載。 パート始めて最初の頃はLINEにその日毎のやる事との詳細を書いて送ってたんだけど、こっちも記載漏れしたりするし説明手順が一つでも抜けてるのがあったらやってくれないので😇 タスクの見える化って素晴らしいですね!
HIKARU
HIKARU
4LDK | 家族
yunyumさんの実例写真
私のお掃除ルーティン✨ 1枚目 ルーティンといえば、わが家のお掃除ルーティンボード♡冷蔵庫脇に貼って、ゆる〜く管理しています😊「絶対この日にやる」と意気込んでしまうと、お掃除できなかった時に気持ちがか沈むので、あくまでも目安にしています。 2枚目 防カビ燻煙剤😊カビが生える前の予防は大切だと思っています。風呂場が濡れていても小物もそのままでも使用🆗👍近くのホームセンターに必ず置いてあるルックお風呂の防カビ燻煙剤を使用することが多いです。 3枚目 洗濯槽のお掃除はWASHMANIAにお任せ✨RoomClipのモニターで使わせてもらって以降これをリピート♡ くずとりフィルターのぬめり落ちが全然違う🎶洗濯機から嫌な匂いもしない😳✨3ヶ月に一度でいいので、ルーティンボードでしっかり管理☆ 4枚目 毎日使う食洗機は、小林製薬さんの食器洗い機洗浄中で、だいたい月に一回くらいお掃除します。 庫内に入れて通常運転を行うだけ✌️ 私のお掃除ルーティンが続くポイントは、ルーティンボードでのゆる〜い管理はもちろん、簡単なお掃除方法にすること✨手間をかけると面倒になったりするので、市販品を使って楽々お掃除をしています。
私のお掃除ルーティン✨ 1枚目 ルーティンといえば、わが家のお掃除ルーティンボード♡冷蔵庫脇に貼って、ゆる〜く管理しています😊「絶対この日にやる」と意気込んでしまうと、お掃除できなかった時に気持ちがか沈むので、あくまでも目安にしています。 2枚目 防カビ燻煙剤😊カビが生える前の予防は大切だと思っています。風呂場が濡れていても小物もそのままでも使用🆗👍近くのホームセンターに必ず置いてあるルックお風呂の防カビ燻煙剤を使用することが多いです。 3枚目 洗濯槽のお掃除はWASHMANIAにお任せ✨RoomClipのモニターで使わせてもらって以降これをリピート♡ くずとりフィルターのぬめり落ちが全然違う🎶洗濯機から嫌な匂いもしない😳✨3ヶ月に一度でいいので、ルーティンボードでしっかり管理☆ 4枚目 毎日使う食洗機は、小林製薬さんの食器洗い機洗浄中で、だいたい月に一回くらいお掃除します。 庫内に入れて通常運転を行うだけ✌️ 私のお掃除ルーティンが続くポイントは、ルーティンボードでのゆる〜い管理はもちろん、簡単なお掃除方法にすること✨手間をかけると面倒になったりするので、市販品を使って楽々お掃除をしています。
yunyum
yunyum
4LDK | 家族
PR
楽天市場
merirynさんの実例写真
昨日、スーパーで焼き鳥の缶詰が1つ100円で売っていたので、非常持出袋用に買ってきてローリングストックしました。 でも、袋の中身の缶詰って賞味期限バラバラ。 今まで入れ替えの度にいちいち出して確認していましたが、旦那が、メモ用紙か何かに表にしておいたらと言ったので、先の洗剤の在庫表と同様に、余っていた100円ショップのホワイトボードにテプラで品目を作って貼り付け、賞味期限をホワイトボードマーカーで書き込むことにしました。 これなら、いちいち非常持出袋を開けて中を見なくていいし、機会がある度にチェックできて便利ですよね♪ それにしても、賞味期限切れがちょくちょくあるので、近いうちに消費して入れ替えなくては😂
昨日、スーパーで焼き鳥の缶詰が1つ100円で売っていたので、非常持出袋用に買ってきてローリングストックしました。 でも、袋の中身の缶詰って賞味期限バラバラ。 今まで入れ替えの度にいちいち出して確認していましたが、旦那が、メモ用紙か何かに表にしておいたらと言ったので、先の洗剤の在庫表と同様に、余っていた100円ショップのホワイトボードにテプラで品目を作って貼り付け、賞味期限をホワイトボードマーカーで書き込むことにしました。 これなら、いちいち非常持出袋を開けて中を見なくていいし、機会がある度にチェックできて便利ですよね♪ それにしても、賞味期限切れがちょくちょくあるので、近いうちに消費して入れ替えなくては😂
meriryn
meriryn
4LDK | 家族
もっと見る