Maroさんの部屋
Maroさんの部屋
2025年6月9日28
Maroさんの部屋
Maroさんの部屋
2025年6月9日28
コメント1
Maro
忘れた頃に訪れるスマートキーの電池切れ。先日は、反応が悪くなった手持ちキーのボタン電池を交換し、さくさく開閉できるようになった!と喜んだら、今度はドア本体が電池残量少でピーピー鳴き出しました。単3電池8本って、結構大変なんですよね。名もなき家事の一つだと思います。電池を買って捨ててが大変なので、うちはIKEAの充電池を使っています。

この写真を見た人へのおすすめの写真

tuuliさんの実例写真
tuuli
tuuli
2LDK | 家族
tontonさんの実例写真
玄関は電気をつけてないと暗い(´・_・`) そこで…IKEAの太陽式電池の充電器だけ使って、セリアとペパナフでアレンジした簡単エコ照明作りました♪ 充電器は1日太陽に浴びせたら2日はもつのでIKEAの太陽電池シリーズ大好きです♡( ᵕ̤ૢᴗᵕ̤ૢ )♡ ベランダにも愛用中です♪
玄関は電気をつけてないと暗い(´・_・`) そこで…IKEAの太陽式電池の充電器だけ使って、セリアとペパナフでアレンジした簡単エコ照明作りました♪ 充電器は1日太陽に浴びせたら2日はもつのでIKEAの太陽電池シリーズ大好きです♡( ᵕ̤ૢᴗᵕ̤ૢ )♡ ベランダにも愛用中です♪
tonton
tonton
3LDK | 家族
yukaringさんの実例写真
今回の震災を機に、防災グッズなどの見直しをしています。 この懐中電灯は震度4以上で自動点灯してくれるもの。 リビング、子供部屋、寝室に取り付けました。 見た目もシンプルだし、電池が切れたらランプで知らせてくれる優れものです。
今回の震災を機に、防災グッズなどの見直しをしています。 この懐中電灯は震度4以上で自動点灯してくれるもの。 リビング、子供部屋、寝室に取り付けました。 見た目もシンプルだし、電池が切れたらランプで知らせてくれる優れものです。
yukaring
yukaring
on_100kさんの実例写真
充電器の収納です。
充電器の収納です。
on_100k
on_100k
1LDK | 家族
naoさんの実例写真
アロマオイル・ディフューザー・ルームフレグランス¥6,300
こんばんは☆ リビングに置いているチェストに大切な物や書類、工具、文具、電池、充電器などを 収納しています♪♪ ここに入る分だけと決めて探し回らないようにしています チェスト上のカゴには新聞紙とティッシュが入っています
こんばんは☆ リビングに置いているチェストに大切な物や書類、工具、文具、電池、充電器などを 収納しています♪♪ ここに入る分だけと決めて探し回らないようにしています チェスト上のカゴには新聞紙とティッシュが入っています
nao
nao
家族
muuさんの実例写真
充電池の収納を新しくしました(*^_^*) 充電切れが4つほど溜まってからまとめて充電するけど、ごっちゃになってわからなくなるので 無印良品のポリプロピレンカードボックスで 分けて収納。 単三電池6本入ります♪ 単四電池はポリプロピレン小型石鹸ケースに入れてます( ・∇・) これで、充電切れと満充電わからずのイライラともおさらば!
充電池の収納を新しくしました(*^_^*) 充電切れが4つほど溜まってからまとめて充電するけど、ごっちゃになってわからなくなるので 無印良品のポリプロピレンカードボックスで 分けて収納。 単三電池6本入ります♪ 単四電池はポリプロピレン小型石鹸ケースに入れてます( ・∇・) これで、充電切れと満充電わからずのイライラともおさらば!
muu
muu
4LDK | 家族
bambooさんの実例写真
これ、食器棚に作ったスマホの充電スペースです(❁´ω`❁) 夫婦のスマホ2台を置いておけます キッチンに居ることが多いのでここに置けると便利なんです♡ ダイソーのキーフック、ジャストサイズヽ(*´∀`)ノ
これ、食器棚に作ったスマホの充電スペースです(❁´ω`❁) 夫婦のスマホ2台を置いておけます キッチンに居ることが多いのでここに置けると便利なんです♡ ダイソーのキーフック、ジャストサイズヽ(*´∀`)ノ
bamboo
bamboo
4LDK | 家族
muuさんの実例写真
電池をなくさない収納 充電池を使用していて、 充電切れのものを放置してあったり、 充電器にセットしたままで充電されているのかどうかもわからない状態で困っていたので ピッタリ収まるケースに入れてます(*^_^*) 充電済みと充電切れがわかるようにケースをわけ、 ラベルを貼って表示してます。 左のケースは単4、右は単3です!
電池をなくさない収納 充電池を使用していて、 充電切れのものを放置してあったり、 充電器にセットしたままで充電されているのかどうかもわからない状態で困っていたので ピッタリ収まるケースに入れてます(*^_^*) 充電済みと充電切れがわかるようにケースをわけ、 ラベルを貼って表示してます。 左のケースは単4、右は単3です!
muu
muu
4LDK | 家族
PR
楽天市場
sumikoさんの実例写真
先日の地震を機に、乾電池の使用推奨期限を見直したところ、ほとんどの電池が期限切れでした。 (期限切れでも使えない事はないです) 防災対策には自信があったけど…迂闊でした。 どうせストックするなら自分好みにキレイに収納したくて、『セブンプレミアム ライフスタイル』の、真っ白な乾電池に買い替えました。 無印のペンケース(大)は単3乾電池が12個(向きを変えれば13個) ペンケース(小)は単4が16個入ります。 災害時に使えそうな情報を探していたら、 TOYOTA 通れた道マップ https://www.toyota.co.jp/jpn/auto/passable_route/map/ なんてものがあるんですね。 (知らなかったの私だけ?) 東日本では道路がそこら中ガタガタになり歩くだけでも大変だったので… あと、災害時に透析可能な病院を確認できる 日本透析医会災害時情報ネットワーク https://www.saigai-touseki.net/result/
先日の地震を機に、乾電池の使用推奨期限を見直したところ、ほとんどの電池が期限切れでした。 (期限切れでも使えない事はないです) 防災対策には自信があったけど…迂闊でした。 どうせストックするなら自分好みにキレイに収納したくて、『セブンプレミアム ライフスタイル』の、真っ白な乾電池に買い替えました。 無印のペンケース(大)は単3乾電池が12個(向きを変えれば13個) ペンケース(小)は単4が16個入ります。 災害時に使えそうな情報を探していたら、 TOYOTA 通れた道マップ https://www.toyota.co.jp/jpn/auto/passable_route/map/ なんてものがあるんですね。 (知らなかったの私だけ?) 東日本では道路がそこら中ガタガタになり歩くだけでも大変だったので… あと、災害時に透析可能な病院を確認できる 日本透析医会災害時情報ネットワーク https://www.saigai-touseki.net/result/
sumiko
sumiko
4LDK
Hiiitoさんの実例写真
────* 停電中に使用した一部と、 これを機に、見直しとともに 子ども用 防災リュックlistを、 子供たちと一緒に考えて作りました。 定期的に確認して変更していきます。 *詳細 ⑅⃛ 画 像 配 布 ⑅⃛ ➳ i g 他の地域も 被害が大きく、 大変な方もいらっしゃると思います。 早く復旧できることを願います。。。 ─── Ht© ───
────* 停電中に使用した一部と、 これを機に、見直しとともに 子ども用 防災リュックlistを、 子供たちと一緒に考えて作りました。 定期的に確認して変更していきます。 *詳細 ⑅⃛ 画 像 配 布 ⑅⃛ ➳ i g 他の地域も 被害が大きく、 大変な方もいらっしゃると思います。 早く復旧できることを願います。。。 ─── Ht© ───
Hiiito
Hiiito
家族
Himeさんの実例写真
我が家の安全対策 トイレにも懐中電灯を常備しています。 地震などによる停電に備えています。 懐中電灯の電池切れを防ぐ為に 電池期限はラベル付けをして、懐中電灯の側面に貼っています。 トイレ内には必要最低限の物だけを置き、万が一の際に避難の妨げにならないようにしています。 もちろん各部屋にも懐中電灯を常備しています。
我が家の安全対策 トイレにも懐中電灯を常備しています。 地震などによる停電に備えています。 懐中電灯の電池切れを防ぐ為に 電池期限はラベル付けをして、懐中電灯の側面に貼っています。 トイレ内には必要最低限の物だけを置き、万が一の際に避難の妨げにならないようにしています。 もちろん各部屋にも懐中電灯を常備しています。
Hime
Hime
4LDK | 家族
yukaringさんの実例写真
Pioma お知らせライトという商品です。 この懐中電灯は震度4以上で自動点灯してくれます。 暗いと危険,不安が増すと思うので、リビング・寝室・子供部屋につけています。 ホルダーから外しても自動点灯。 またこういう商品にありがちな電池切れも、電池切れが近くなったら点滅で教えてくれるそうです。
Pioma お知らせライトという商品です。 この懐中電灯は震度4以上で自動点灯してくれます。 暗いと危険,不安が増すと思うので、リビング・寝室・子供部屋につけています。 ホルダーから外しても自動点灯。 またこういう商品にありがちな電池切れも、電池切れが近くなったら点滅で教えてくれるそうです。
yukaring
yukaring
bonobono54さんの実例写真
玄関をはじめ、 裏口ドア、全ての窓がYKKAPです。 門扉が無い我が家は 玄関が生活道路に面しているので 特に防犯・防火を意識して 「スマートドア/防火ドアGシリーズ」の「ヴェナート」というラインにしました。 荷物搬入も楽なように 親子ドアにもして貰いました。 ポケットキー×3個 カードキー×2枚 シールキー×1枚 のどれかで開け閉めします。 ポケットキーは 身体のどこかに在れば近づくだけでOK。キーレスエントリーです。(ドアの前でモゾモゾ鍵を探さなくて良いのが長所) カードキーは薄く、 交通系カードと同様に ノブにタッチして施錠解錠するもの。 シールキーは ケータイ等に貼り付けて それを鍵代わりにするタイプのもの。 私と娘、息子の3人が ポケットキーを持ち、 夫がカードキーを持つように しました。 また、残る1枚のカードキーは 玄関内に保管していて 急に外に出なくてはならない時に 取り急ぎそのカードを使うように 家族間で決めました。 電子錠という事で 鍵穴は無いので その点、やや防犯に役立って いるかもしれません。
玄関をはじめ、 裏口ドア、全ての窓がYKKAPです。 門扉が無い我が家は 玄関が生活道路に面しているので 特に防犯・防火を意識して 「スマートドア/防火ドアGシリーズ」の「ヴェナート」というラインにしました。 荷物搬入も楽なように 親子ドアにもして貰いました。 ポケットキー×3個 カードキー×2枚 シールキー×1枚 のどれかで開け閉めします。 ポケットキーは 身体のどこかに在れば近づくだけでOK。キーレスエントリーです。(ドアの前でモゾモゾ鍵を探さなくて良いのが長所) カードキーは薄く、 交通系カードと同様に ノブにタッチして施錠解錠するもの。 シールキーは ケータイ等に貼り付けて それを鍵代わりにするタイプのもの。 私と娘、息子の3人が ポケットキーを持ち、 夫がカードキーを持つように しました。 また、残る1枚のカードキーは 玄関内に保管していて 急に外に出なくてはならない時に 取り急ぎそのカードを使うように 家族間で決めました。 電子錠という事で 鍵穴は無いので その点、やや防犯に役立って いるかもしれません。
bonobono54
bonobono54
家族
KJMRRさんの実例写真
おもちゃの電池は充電池を使用しています😊 じゃないと何本あっても足りません💦 こちらシンプルな充電池でお気に入り♥️ 色が選べるので、使う物によって変えるのもいいですね😊 メモリが表示されるのもわかりやすいです✨ ただ、シガーソケットからのコードは真っ白だったのに 普通のコンセントからのコードは黒‥ これなんでだろう?? 本体も電池も白なのにー( ´・ᴗ・` )
おもちゃの電池は充電池を使用しています😊 じゃないと何本あっても足りません💦 こちらシンプルな充電池でお気に入り♥️ 色が選べるので、使う物によって変えるのもいいですね😊 メモリが表示されるのもわかりやすいです✨ ただ、シガーソケットからのコードは真っ白だったのに 普通のコンセントからのコードは黒‥ これなんでだろう?? 本体も電池も白なのにー( ´・ᴗ・` )
KJMRR
KJMRR
3LDK | 家族
jun.coさんの実例写真
ブラインド¥18,700
BRUNT設置完了◎ ブラインドエンジン ロールスクリーンをスマホで自動化 モーターはAC電源で電池れの心配なし タイマー設定で開閉も出来るので 照明と併用することで防犯にも役立ちます 本当は電動シャッターが良かったけど!
BRUNT設置完了◎ ブラインドエンジン ロールスクリーンをスマホで自動化 モーターはAC電源で電池れの心配なし タイマー設定で開閉も出来るので 照明と併用することで防犯にも役立ちます 本当は電動シャッターが良かったけど!
jun.co
jun.co
家族
emueichi26さんの実例写真
ついにダイニングでも充電できるように! 食事の時、テレビが見れないのでiPadで動画とかを見てます。 でも、見るとなると充電がないっ😱 とてもショックです... なので、取り付けちゃいました笑 これでいつでも充電できるし iPhoneにも使える👍 最高に使いやすいです😁 ちなみに、コードクリップはキャンドゥで購入しました
ついにダイニングでも充電できるように! 食事の時、テレビが見れないのでiPadで動画とかを見てます。 でも、見るとなると充電がないっ😱 とてもショックです... なので、取り付けちゃいました笑 これでいつでも充電できるし iPhoneにも使える👍 最高に使いやすいです😁 ちなみに、コードクリップはキャンドゥで購入しました
emueichi26
emueichi26
1LDK | 家族
PR
楽天市場
miyuさんの実例写真
車をかえたので またkawa319さんでキーケースを作って貰いました♪ 最近はスマートキーを玄関近くに置かない方がいいらしいんですが ココにないと不便なので 節電モードにして電波をoffすることに←リレーアタック対策
車をかえたので またkawa319さんでキーケースを作って貰いました♪ 最近はスマートキーを玄関近くに置かない方がいいらしいんですが ココにないと不便なので 節電モードにして電波をoffすることに←リレーアタック対策
miyu
miyu
4LDK | 家族
rakudaさんの実例写真
防災の日。 家中のランタンや懐中電灯を集めて確認。 電池式タイプはいざという時にすぐ使えるように 電池を入れた状態にしているので、電池切れや液漏れ確認。1つだけ、液漏れしてました💦 充電タイプは満タンか確認。
防災の日。 家中のランタンや懐中電灯を集めて確認。 電池式タイプはいざという時にすぐ使えるように 電池を入れた状態にしているので、電池切れや液漏れ確認。1つだけ、液漏れしてました💦 充電タイプは満タンか確認。
rakuda
rakuda
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
LEVELさんの実例写真
有孔ボードを使用した壁面収納。僕の趣味であるデジタル機器たちや充電池が整然と鎮座しております。使用していない時でも眺めてうっとりしております。
有孔ボードを使用した壁面収納。僕の趣味であるデジタル機器たちや充電池が整然と鎮座しております。使用していない時でも眺めてうっとりしております。
LEVEL
LEVEL
4DK
sumikoさんの実例写真
メイクボックス・コスメボックス¥580
『わが家の安全対策』イベント用picです。 乾電池には「使用推奨期限」があるので、偶に日付をチェックしています。 電極同士が触れるとショートして火災になる危険性があるので、向きを揃えてケースに収納。 無印のペンケース(大)は単3乾電池が12個、ペンケース(小)は単4が16個入ります。 ↓乾電池の正しい使い方 https://www.takedac.jp/products/gochuui_denti.htm
『わが家の安全対策』イベント用picです。 乾電池には「使用推奨期限」があるので、偶に日付をチェックしています。 電極同士が触れるとショートして火災になる危険性があるので、向きを揃えてケースに収納。 無印のペンケース(大)は単3乾電池が12個、ペンケース(小)は単4が16個入ります。 ↓乾電池の正しい使い方 https://www.takedac.jp/products/gochuui_denti.htm
sumiko
sumiko
4LDK
a-kiさんの実例写真
停電の備え✨ Panasonicの懐中電灯* MORIMORIのランタンスピーカー* 懐中電灯は、 どの電池も一本で! 明かりが灯るから 便利です✨ ランタンスピーカーも充電満タンにしておいたので、こちらも準備OK。 台風、早く過ぎ去ってくれぇ~!
停電の備え✨ Panasonicの懐中電灯* MORIMORIのランタンスピーカー* 懐中電灯は、 どの電池も一本で! 明かりが灯るから 便利です✨ ランタンスピーカーも充電満タンにしておいたので、こちらも準備OK。 台風、早く過ぎ去ってくれぇ~!
a-ki
a-ki
家族
LEVELさんの実例写真
店内にある本棚の一部を有効ボードに。 趣味のデジタルガジェット類や充電池収納にしております!
店内にある本棚の一部を有効ボードに。 趣味のデジタルガジェット類や充電池収納にしております!
LEVEL
LEVEL
4DK
ixumiさんの実例写真
実は地味に成長し続けていた防災用品たち。 増やしたのはエアマットレス、化粧品、からだふき、手回し充電ラジオ、電池、電池チェッカー🤔 オムニウッティLLサイズ1個にパンパンですがこれだけ入ってます! 食器類をこちらに移したので、もう一つのオムニウッティにはおやつを追加しようと目論み中🍭 玄関のシューズボックス下に置いてますが、ダイソーのプランタードーリーに乗せて引き出しやすくしています💨💨
実は地味に成長し続けていた防災用品たち。 増やしたのはエアマットレス、化粧品、からだふき、手回し充電ラジオ、電池、電池チェッカー🤔 オムニウッティLLサイズ1個にパンパンですがこれだけ入ってます! 食器類をこちらに移したので、もう一つのオムニウッティにはおやつを追加しようと目論み中🍭 玄関のシューズボックス下に置いてますが、ダイソーのプランタードーリーに乗せて引き出しやすくしています💨💨
ixumi
ixumi
1R | 一人暮らし
PR
楽天市場
JiLLさんの実例写真
JiLL
JiLL
4LDK | 家族
tanboさんの実例写真
引越し直後にやってよかったこと 駐車場に監視カメラをつける 本格的なのが5〜6万もして判断できなかったのでホームセンターで3800円くらいの電池式監視カメラを買って雨樋につけました。 駐車場を照らすセンサーライトは建築時に設置済みでしたが、 高級車好きな夫、トヨタのセルシオの中期型がタイヤ盗難、後期型は車自体狙われて鍵壊されたことがあるので、、とにかく狙われないとこからの対策を考えなきゃと、引越してすぐつけました。 入居して5ヶ月、、電池交換3、4週間に1回ペース・・面倒くさがりには厳しい頻度🥲 最近お友達になったmanaちゃんに教えてもらったソーラー充電式でスマホで再生できる防犯カメラがお手頃だったので即決❗️只今設置準備中✨ まずは12時間充電から〜 うまく設置できますように♪
引越し直後にやってよかったこと 駐車場に監視カメラをつける 本格的なのが5〜6万もして判断できなかったのでホームセンターで3800円くらいの電池式監視カメラを買って雨樋につけました。 駐車場を照らすセンサーライトは建築時に設置済みでしたが、 高級車好きな夫、トヨタのセルシオの中期型がタイヤ盗難、後期型は車自体狙われて鍵壊されたことがあるので、、とにかく狙われないとこからの対策を考えなきゃと、引越してすぐつけました。 入居して5ヶ月、、電池交換3、4週間に1回ペース・・面倒くさがりには厳しい頻度🥲 最近お友達になったmanaちゃんに教えてもらったソーラー充電式でスマホで再生できる防犯カメラがお手頃だったので即決❗️只今設置準備中✨ まずは12時間充電から〜 うまく設置できますように♪
tanbo
tanbo
2DK
75さんの実例写真
イベント参加です ベッドの引出しに懐中電灯入れてます。 家族が阪神淡路を体験。 本当に真っ暗で、キッチンまで懐中電灯を取りにも行けず、じっと日の出を待っていたそうです… 小さい方は手回発電なので、電池切れの心配がないのが安心です。
イベント参加です ベッドの引出しに懐中電灯入れてます。 家族が阪神淡路を体験。 本当に真っ暗で、キッチンまで懐中電灯を取りにも行けず、じっと日の出を待っていたそうです… 小さい方は手回発電なので、電池切れの心配がないのが安心です。
75
75
4LDK | 家族
RIRITANさんの実例写真
我が家の充電ステーション😌 ってほどのものでもないけど、、 IKEAのウォールシェルフにコンセントタップ隠しに、ダイソーのファイルボックスハーフを置いてます。 ケーブルボックスは幅的に置けるものがなく探していたところ、ファイルボックスがシンデレラフィット❤️ 充電しながらスマホさわったりしちゃうので線出したまんまなんだけど、どうにかしたい😂💦
我が家の充電ステーション😌 ってほどのものでもないけど、、 IKEAのウォールシェルフにコンセントタップ隠しに、ダイソーのファイルボックスハーフを置いてます。 ケーブルボックスは幅的に置けるものがなく探していたところ、ファイルボックスがシンデレラフィット❤️ 充電しながらスマホさわったりしちゃうので線出したまんまなんだけど、どうにかしたい😂💦
RIRITAN
RIRITAN
家族
ekkaさんの実例写真
玄関収納 布を被せているのはマキタ充電器。 (クローゼット 内にコンセント付ければよかった) 缶に使用済み電池。 下にショッパーストック。 収集前の不燃ゴミの一時的な置き場を作ったのが便利です。
玄関収納 布を被せているのはマキタ充電器。 (クローゼット 内にコンセント付ければよかった) 缶に使用済み電池。 下にショッパーストック。 収集前の不燃ゴミの一時的な置き場を作ったのが便利です。
ekka
ekka
家族
nyancoさんの実例写真
階段はオールシーズンLEDキャンドルを灯していて、癒やしスポットです𓇥 ֒ もちろん充電池。 1週間に一度充電します。 小さなキャンドルはボタン電池なので、ボタン電池にも充電式があればいいのになぁ🙄 IKEAのボタン電池をまとめてストックしています。
階段はオールシーズンLEDキャンドルを灯していて、癒やしスポットです𓇥 ֒ もちろん充電池。 1週間に一度充電します。 小さなキャンドルはボタン電池なので、ボタン電池にも充電式があればいいのになぁ🙄 IKEAのボタン電池をまとめてストックしています。
nyanco
nyanco
2LDK | 家族
NUIさんの実例写真
キッチントロリー¥799
ロースコグの子分、ロースフルトをベッドサイドで使っています🛏竹のまな板をセットしてテーブルとして活用しています✨
ロースコグの子分、ロースフルトをベッドサイドで使っています🛏竹のまな板をセットしてテーブルとして活用しています✨
NUI
NUI
3LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
〜「もしも」の時に備えている事〜 地震で停電が起きた時、普通の懐中電灯やランタンだと転がって場所が分からなくなるかもしれないので、コンセントで固定され揺れと停電で自動的に点灯する『ピオマここだよライトS』をリビング用に買い足しました♪ (1つは娘の部屋用↓) https://roomclip.jp/photo/Ahi6 『ピオマここだよライトS』の特徴 ・震度4以上の地震と、停電時に自動点灯 ・コンセントに差すだけで使えます ・コンセントから取り外せば簡易懐中電灯として使用できます ・約6時間点灯 ・コンセントから自動充電で、 電池切れの心配無し ・収納式コンセントプラグだから懐中電灯として使う時に邪魔にならない ・メーカーはガスメーターなどの地震センサーを製造する生方製作所 1. 地震・停電発生時は『ピオマここだよライトS』が自動点灯 2.部屋にあるランタンのスイッチを入れる 3.状況確認をして非常用リュックを持ちネックライトやヘッドライトを付けて避難する ↑こんなイメトレをしています。 他に太陽光充電のキャリーザサン ランタン USBケーブル充電のベアボーンズ ランタン 無印良品のヘッドライト などを持っています。 次は無印良品の乾電池式で防沫仕様のランタンも買おうかな。 どんな場面にも対応出来るよう、色々な充電方法のライトを備えておこうと思ってます😊
〜「もしも」の時に備えている事〜 地震で停電が起きた時、普通の懐中電灯やランタンだと転がって場所が分からなくなるかもしれないので、コンセントで固定され揺れと停電で自動的に点灯する『ピオマここだよライトS』をリビング用に買い足しました♪ (1つは娘の部屋用↓) https://roomclip.jp/photo/Ahi6 『ピオマここだよライトS』の特徴 ・震度4以上の地震と、停電時に自動点灯 ・コンセントに差すだけで使えます ・コンセントから取り外せば簡易懐中電灯として使用できます ・約6時間点灯 ・コンセントから自動充電で、 電池切れの心配無し ・収納式コンセントプラグだから懐中電灯として使う時に邪魔にならない ・メーカーはガスメーターなどの地震センサーを製造する生方製作所 1. 地震・停電発生時は『ピオマここだよライトS』が自動点灯 2.部屋にあるランタンのスイッチを入れる 3.状況確認をして非常用リュックを持ちネックライトやヘッドライトを付けて避難する ↑こんなイメトレをしています。 他に太陽光充電のキャリーザサン ランタン USBケーブル充電のベアボーンズ ランタン 無印良品のヘッドライト などを持っています。 次は無印良品の乾電池式で防沫仕様のランタンも買おうかな。 どんな場面にも対応出来るよう、色々な充電方法のライトを備えておこうと思ってます😊
sumiko
sumiko
4LDK
PR
楽天市場
kazumi_innbさんの実例写真
玄関ドアはLIXIL ジエスタ2 システムキータイプです。 私がスマートホームの便利さを最初に実感したのはこの玄関ドアでした。
玄関ドアはLIXIL ジエスタ2 システムキータイプです。 私がスマートホームの便利さを最初に実感したのはこの玄関ドアでした。
kazumi_innb
kazumi_innb
3LDK | 家族
tokonekoさんの実例写真
停電に備えてポータブルランプを常備しています。 好きなデザインを選べば灯りのある暮らしを気軽に楽しめるし、日頃から使っていればいざという時の充電切れを防ぐことができます。
停電に備えてポータブルランプを常備しています。 好きなデザインを選べば灯りのある暮らしを気軽に楽しめるし、日頃から使っていればいざという時の充電切れを防ぐことができます。
tokoneko
tokoneko
4LDK | 家族
kurinokiさんの実例写真
最近見直した場所は、充電コーナーとお便りの保管コーナーです。 タブレット、スマートフォン、アップルウォッチの充電を1箇所でできるようにしました。 タップ収納は無印良品のもので、中には予備の充電器とモバイルバッテリーも収納しています。 そして収納方法を模索中なのが、お便りコーナーです。 子供が小学生になってから、お便りの量の多さにびっくりしました💦 小学校だけじゃなく、児童クラブや習い事、自治会のイベントなどなど、とにかく紙が多いし行事も多い😂 そのため、年間予定表などはキングジムのスキットマンに収納し、そのほかはクリップボードを使って分類しています。 お便りの保管と予定の管理が1ヶ所でできるように、カレンダーもすぐ側に配置。毎年セリアの卓上タイプを使用していましたが、来年のカレンダーは予定がいっぱい書き込めるようにセリアで大きめのものを購入しました✨
最近見直した場所は、充電コーナーとお便りの保管コーナーです。 タブレット、スマートフォン、アップルウォッチの充電を1箇所でできるようにしました。 タップ収納は無印良品のもので、中には予備の充電器とモバイルバッテリーも収納しています。 そして収納方法を模索中なのが、お便りコーナーです。 子供が小学生になってから、お便りの量の多さにびっくりしました💦 小学校だけじゃなく、児童クラブや習い事、自治会のイベントなどなど、とにかく紙が多いし行事も多い😂 そのため、年間予定表などはキングジムのスキットマンに収納し、そのほかはクリップボードを使って分類しています。 お便りの保管と予定の管理が1ヶ所でできるように、カレンダーもすぐ側に配置。毎年セリアの卓上タイプを使用していましたが、来年のカレンダーは予定がいっぱい書き込めるようにセリアで大きめのものを購入しました✨
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
tanihirokoさんの実例写真
充電ステーション、DIYしてみました。
充電ステーション、DIYしてみました。
tanihiroko
tanihiroko
asahinahomeさんの実例写真
冷蔵庫横の便利スペース♡このスペースのおかげでかなり時短&家が整うようになった。牛乳パックを解体するためのはさみ。冷凍するジップロックに書くためのマイネーム。ばらつきガチのペットボトルキャップと電池切れの電池もここへ収納。いっぱいになったらゴミ捨ての合図にしてます。
冷蔵庫横の便利スペース♡このスペースのおかげでかなり時短&家が整うようになった。牛乳パックを解体するためのはさみ。冷凍するジップロックに書くためのマイネーム。ばらつきガチのペットボトルキャップと電池切れの電池もここへ収納。いっぱいになったらゴミ捨ての合図にしてます。
asahinahome
asahinahome
3LDK | 家族
tashi.house2020さんの実例写真
つかの間の晴れのうちに 傘を☀️ 森田アルミのvik マルチフック 鍵を開けるときの一時的な荷物置きとかに便利そうなんだけど スマートキーで開けるからそんな機会もあんまりなく 傘を一時的にかけたり、干したり お届け物がここにかけてあったりする😚
つかの間の晴れのうちに 傘を☀️ 森田アルミのvik マルチフック 鍵を開けるときの一時的な荷物置きとかに便利そうなんだけど スマートキーで開けるからそんな機会もあんまりなく 傘を一時的にかけたり、干したり お届け物がここにかけてあったりする😚
tashi.house2020
tashi.house2020
3LDK | 家族
m.さんの実例写真
先日のイベント受賞でいただいたポイントで ソープディスペンサーを購入しました☺️ ちょうど使っていたものが 壊れてしまったので💦 今まで使っていたのは充電式のものだったので、 今回は電池式を購入😊 丸っとしたフォルムとグレージュが可愛いです♡ 長く使えることを願って😌
先日のイベント受賞でいただいたポイントで ソープディスペンサーを購入しました☺️ ちょうど使っていたものが 壊れてしまったので💦 今まで使っていたのは充電式のものだったので、 今回は電池式を購入😊 丸っとしたフォルムとグレージュが可愛いです♡ 長く使えることを願って😌
m.
m.
4LDK | 家族
Y33355さんの実例写真
我が家でYKK APといえば、この玄関ドア! ヴェナートD30というシリーズです。 玄関の位置が北西の角で、そもそもの日当たりがそんなに良くないことに加え、シューズクローゼットに続くので、靴の日焼けなども考慮して窓が少なく、どうにかして玄関側から採光を取りたくて試行錯誤しました。 ドア横にFIX窓を付けることも検討したものの、高い…(苦笑) それなら、ドアそのものに窓がついてるタイプにすれば良いのでは?という考えに辿り着き、一番光が入りそうなN05というタイプで落ち着きました。 鍵は迷ったものの、何かと安心なスマートキーを取り入れ、結論、超便利です! (ここはケチらなくて良かった!)
我が家でYKK APといえば、この玄関ドア! ヴェナートD30というシリーズです。 玄関の位置が北西の角で、そもそもの日当たりがそんなに良くないことに加え、シューズクローゼットに続くので、靴の日焼けなども考慮して窓が少なく、どうにかして玄関側から採光を取りたくて試行錯誤しました。 ドア横にFIX窓を付けることも検討したものの、高い…(苦笑) それなら、ドアそのものに窓がついてるタイプにすれば良いのでは?という考えに辿り着き、一番光が入りそうなN05というタイプで落ち着きました。 鍵は迷ったものの、何かと安心なスマートキーを取り入れ、結論、超便利です! (ここはケチらなくて良かった!)
Y33355
Y33355
家族