fuuuchan69さんの部屋
fuuuchan69さんの部屋
「 スタックストー バケット M コラボレーション 」全8柄 ※フタは別売【MOGU TAKAHASHI アーティスト horiguchi naoko イラストレーター 子ども部屋 収納 おもちゃ箱 子供部屋 スタックストーバケット スタックストーコラボレーション】
かご・バスケット¥3,300
RETTO Aラインチェア レットー
岩谷マテリアルバスチェア・風呂イス¥7,480
コメント3
fuuuchan69
乾燥機でシワになるものだけ洗濯機上に干します🧺窓から『あそこに洗濯物干してるのね』って見えるのも嫌なので、窓にかからないくらいのアイアンバーを取り付けました♡来客の際はカーテンを閉めて…♡

この写真を見た人へのおすすめの写真

towanさんの実例写真
セリアのアイアンバーを、ハンガーかけに利用♪梅雨時の一時的な洗濯物避難場所に…。この季節大活躍だ~(^∇^)
セリアのアイアンバーを、ハンガーかけに利用♪梅雨時の一時的な洗濯物避難場所に…。この季節大活躍だ~(^∇^)
towan
towan
3LDK | 家族
mukuさんの実例写真
アイアンのバーとフックを天井に。
アイアンのバーとフックを天井に。
muku
muku
1LDK | 家族
jimiさんの実例写真
H28.11.20 私のお気に入りアイテムというか、今ではなくてはならないアイテム。 アイアンの物干しバー 既製品も探しましたが、見た目もよく幅の長いものが見つけられず、施工会社にオーダーして作っていただきました。確か2万ちょっとだったような…(^◇^;)物干しにしては高いかもしれないけど、洗濯物の一時掛けやら、よだれかけを乾かしたりと日々大活躍してます! 来客にもこれならオシャレでいいねってよく言われます☆室内干しって忘れがちだけど、これから新築の方はぜひ!
H28.11.20 私のお気に入りアイテムというか、今ではなくてはならないアイテム。 アイアンの物干しバー 既製品も探しましたが、見た目もよく幅の長いものが見つけられず、施工会社にオーダーして作っていただきました。確か2万ちょっとだったような…(^◇^;)物干しにしては高いかもしれないけど、洗濯物の一時掛けやら、よだれかけを乾かしたりと日々大活躍してます! 来客にもこれならオシャレでいいねってよく言われます☆室内干しって忘れがちだけど、これから新築の方はぜひ!
jimi
jimi
家族
k717oさんの実例写真
窓にアクセントと室内干しを兼ねてアイアンバーを取り付けてもらいました。
窓にアクセントと室内干しを兼ねてアイアンバーを取り付けてもらいました。
k717o
k717o
3DK | 家族
mikiさんの実例写真
アイアンバーは室内干しに♩窓を開ければ良い風が入って来て、洗濯も良く乾きます♪ お客様のコート掛けにも☆ カウンター下収納は、イケア、ニトリの収納ケースがピッタリ♪
アイアンバーは室内干しに♩窓を開ければ良い風が入って来て、洗濯も良く乾きます♪ お客様のコート掛けにも☆ カウンター下収納は、イケア、ニトリの収納ケースがピッタリ♪
miki
miki
3LDK | 家族
bunさんの実例写真
洗濯機にセリアのアイアンバーを超強力マグネットでひっつけています。 バスマット干しに。
洗濯機にセリアのアイアンバーを超強力マグネットでひっつけています。 バスマット干しに。
bun
bun
3DK | 家族
kurarhashi.homeさんの実例写真
標準使用のアイアン室内干し。 生活感が出にくく、ドライなどを吊るしても素敵です。
標準使用のアイアン室内干し。 生活感が出にくく、ドライなどを吊るしても素敵です。
kurarhashi.home
kurarhashi.home
hariisamaさんの実例写真
夜のリビングの現実… 最初は別の部屋に洗濯物を干せるようしてたんだけど、風通しも悪く全然乾かなくて夜は外には出したくないので洗濯したらここに干して、朝残りの洗濯物と一緒に外に出して夜又ここに取り込んでエアコンで仕上げに乾かす的な…日当たりも良くエアコンが直接あたって冬でも乾くので毎度夜間と留守中はこんな感じです。 ちなみにここからみんな自分のを取ってそのまま次の日着たり畳んで持って上がります。 オシャレなアイアンバーやホスクリーンも考えたけど天井が高くてちょっと難しい これが現実…笑笑
夜のリビングの現実… 最初は別の部屋に洗濯物を干せるようしてたんだけど、風通しも悪く全然乾かなくて夜は外には出したくないので洗濯したらここに干して、朝残りの洗濯物と一緒に外に出して夜又ここに取り込んでエアコンで仕上げに乾かす的な…日当たりも良くエアコンが直接あたって冬でも乾くので毎度夜間と留守中はこんな感じです。 ちなみにここからみんな自分のを取ってそのまま次の日着たり畳んで持って上がります。 オシャレなアイアンバーやホスクリーンも考えたけど天井が高くてちょっと難しい これが現実…笑笑
hariisama
hariisama
家族
mggnuさんの実例写真
廊下であり、室内干しスペースであり、多目的スペースであります。1階南側で、隣が寝室、寝室の隣が脱衣室なので、室内干しする場所としては理にかなっております👌
廊下であり、室内干しスペースであり、多目的スペースであります。1階南側で、隣が寝室、寝室の隣が脱衣室なので、室内干しする場所としては理にかなっております👌
mggnu
mggnu
2LDK | 家族
kororisさんの実例写真
kororis
kororis
2LDK | 家族
Nao.kさんの実例写真
後から付けてもらったアイアンバー。 狭いマンションですが、部屋干しできるスペースがあって、とても便利です!!
後から付けてもらったアイアンバー。 狭いマンションですが、部屋干しできるスペースがあって、とても便利です!!
Nao.k
Nao.k
2LDK | 家族
hanaさんの実例写真
我が家の室内洗濯スペース。 吹き抜けの手すりと、天井からついている造作のアイアンバー。 一階からふたりが洗濯物を干すのを監視する、いや、暖かく見守る私。 イベントの物干し竿あってるかな笑
我が家の室内洗濯スペース。 吹き抜けの手すりと、天井からついている造作のアイアンバー。 一階からふたりが洗濯物を干すのを監視する、いや、暖かく見守る私。 イベントの物干し竿あってるかな笑
hana
hana
家族
M.eriさんの実例写真
アイアンバーを物干し竿イベントで再度😊 和室の床もフローリングに模索中です☕️ 花粉も気になるので最近はずっと洗濯物は和室に。。🤧🌳 物干し竿の下に除湿機を置いています!
アイアンバーを物干し竿イベントで再度😊 和室の床もフローリングに模索中です☕️ 花粉も気になるので最近はずっと洗濯物は和室に。。🤧🌳 物干し竿の下に除湿機を置いています!
M.eri
M.eri
usuririさんの実例写真
室内干しは、2カ所 普段の洗濯は、夜洗って、洗濯機の上のつっぱり棒に干しておきます。冬場は朝には乾いてます。 ここは、使ったバスタオルのちょい干しにも便利。アイアンバーにしたいなぁ。 隣が寝室なので、仕舞うのも、アイロンがけもラクです♫
室内干しは、2カ所 普段の洗濯は、夜洗って、洗濯機の上のつっぱり棒に干しておきます。冬場は朝には乾いてます。 ここは、使ったバスタオルのちょい干しにも便利。アイアンバーにしたいなぁ。 隣が寝室なので、仕舞うのも、アイロンがけもラクです♫
usuriri
usuriri
家族
yumeさんの実例写真
洗濯機上にアイアンバーをつけました。 予定ではハンガーをここにかけて収納、洗濯が終われば洗面所でハンガーに干して物干し場へ運ぶ予定で注文していた筈が 家族はハンガー収納が物干し場にある方が便利なようで、今は洗濯かごを掛けるだけに使われています。
洗濯機上にアイアンバーをつけました。 予定ではハンガーをここにかけて収納、洗濯が終われば洗面所でハンガーに干して物干し場へ運ぶ予定で注文していた筈が 家族はハンガー収納が物干し場にある方が便利なようで、今は洗濯かごを掛けるだけに使われています。
yume
yume
3LDK | 家族
takaさんの実例写真
ランドリースペースに部屋干し用に特注でアイアンバーをつくりました
ランドリースペースに部屋干し用に特注でアイアンバーをつくりました
taka
taka
4LDK | 家族
sa-yaさんの実例写真
階段を上がってきてすぐのところ。 室内窓からダイニングキッチンが見えます。 ブラケットライト、室内干し用のアイアンバー、ニッチ、カウンター。 リノベーション前の形をほぼ残しつつ、変えられるところは工夫して考えて、大工さんにいろいろお願いして作ってもらいました。 特に部屋ではないけれど、廊下というには広い、フリースペース。 毎日家族みんなが行ったり来たりする、お気に入りの場所です。
階段を上がってきてすぐのところ。 室内窓からダイニングキッチンが見えます。 ブラケットライト、室内干し用のアイアンバー、ニッチ、カウンター。 リノベーション前の形をほぼ残しつつ、変えられるところは工夫して考えて、大工さんにいろいろお願いして作ってもらいました。 特に部屋ではないけれど、廊下というには広い、フリースペース。 毎日家族みんなが行ったり来たりする、お気に入りの場所です。
sa-ya
sa-ya
4LDK | 家族
sa-yaさんの実例写真
洗濯物がちょっとお見苦しいですが、、、 絶対に取り付けたくて、まだ工事中のときに大工さんに下地を入れてもらって、家が完成してから取り付けてもらいました。 大工さんありがとう! Pid4Mとアイアンバー、部屋干しにめちゃくちゃ役立ってます! 階段の上にもアイアンバー付いてます。
洗濯物がちょっとお見苦しいですが、、、 絶対に取り付けたくて、まだ工事中のときに大工さんに下地を入れてもらって、家が完成してから取り付けてもらいました。 大工さんありがとう! Pid4Mとアイアンバー、部屋干しにめちゃくちゃ役立ってます! 階段の上にもアイアンバー付いてます。
sa-ya
sa-ya
4LDK | 家族
Evezhouseさんの実例写真
ロフトからパシャリ📸 ロフトに繋がる階段の上に 室内干しスペースを作りました♡ ここ 本当ーーにあったかい‼︎ 窓も開けられるし…乾くはず‼︎
ロフトからパシャリ📸 ロフトに繋がる階段の上に 室内干しスペースを作りました♡ ここ 本当ーーにあったかい‼︎ 窓も開けられるし…乾くはず‼︎
Evezhouse
Evezhouse
3LDK | 家族
kononoieさんの実例写真
kononoie
kononoie
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
mi-homeさんの実例写真
初のイベント参加です。 我が家の部屋干しスペース。 一階の吹き抜け上の二階にアイアンバーを付けました。 木の格子部分に布団も干せます。 横の格子のおかげで一階から見上げても、干してある洗濯物が目隠しになります◎
初のイベント参加です。 我が家の部屋干しスペース。 一階の吹き抜け上の二階にアイアンバーを付けました。 木の格子部分に布団も干せます。 横の格子のおかげで一階から見上げても、干してある洗濯物が目隠しになります◎
mi-home
mi-home
家族
hidekonakajimaさんの実例写真
洗濯機上のスペースに棚をDIY。 帆布バスケットを洗濯物カゴに。綿麻ソフトボックスに各自の下着を収納しています。 天井のアイアンバーにはバスタオルを干しています。
洗濯機上のスペースに棚をDIY。 帆布バスケットを洗濯物カゴに。綿麻ソフトボックスに各自の下着を収納しています。 天井のアイアンバーにはバスタオルを干しています。
hidekonakajima
hidekonakajima
3LDK | 家族
mggnuさんの実例写真
フリースペースという名の洗濯干場。日々の洗濯物はここと乾太様のみです。
フリースペースという名の洗濯干場。日々の洗濯物はここと乾太様のみです。
mggnu
mggnu
2LDK | 家族
samuraiさんの実例写真
狭い洗面所に少しでも収納を、、 と思い、洗濯機上に釣り戸棚をつけました◡̈♥︎ 釣り戸棚の底面にはニトリのタオルバーをビス打ちし、ハンガーもかけられるように₍₍( ´ ᵕ ` *)⁾⁾ 圧迫感もなくよかったです‼︎
狭い洗面所に少しでも収納を、、 と思い、洗濯機上に釣り戸棚をつけました◡̈♥︎ 釣り戸棚の底面にはニトリのタオルバーをビス打ちし、ハンガーもかけられるように₍₍( ´ ᵕ ` *)⁾⁾ 圧迫感もなくよかったです‼︎
samurai
samurai
4LDK | 家族
sora3さんの実例写真
花粉症の為、室内に大量の衣類を干すスペースをリビングに作りました。リビングに干す事で、冬期間の洗濯物を早く乾かす事ができ、室内の乾燥対策にもなります。 五人家族で部活や仕事着等、洗濯物が多いので、天井に取り付けた洗濯干しアイアンバーはフル活用です。 洗濯物1回分が丁度干せます。
花粉症の為、室内に大量の衣類を干すスペースをリビングに作りました。リビングに干す事で、冬期間の洗濯物を早く乾かす事ができ、室内の乾燥対策にもなります。 五人家族で部活や仕事着等、洗濯物が多いので、天井に取り付けた洗濯干しアイアンバーはフル活用です。 洗濯物1回分が丁度干せます。
sora3
sora3
4LDK | 家族
maelog_homeさんの実例写真
洗濯物は全て室内干しでtoolboxのアイアンハンガーパイプを使用しています。 ▽アイアンハンガーパイプについて https://www.mae-log.com/entry/toolbox
洗濯物は全て室内干しでtoolboxのアイアンハンガーパイプを使用しています。 ▽アイアンハンガーパイプについて https://www.mae-log.com/entry/toolbox
maelog_home
maelog_home
2LDK | 家族
himawariさんの実例写真
うちにはベランダがありません! 殆どは洗濯乾燥までかけてしまいますが乾燥機が使用できないものはこちらに(*^^*)
うちにはベランダがありません! 殆どは洗濯乾燥までかけてしまいますが乾燥機が使用できないものはこちらに(*^^*)
himawari
himawari
3LDK | 家族
123homeさんの実例写真
アイアンバーの物干しです♫
アイアンバーの物干しです♫
123home
123home
家族
Akichiさんの実例写真
洗濯機の上のアイアンバー。 洗濯機に回す前の仮洗いした物を干してます😙 でもコロナ禍の活動自粛でまだあんまり活躍していません。  これこらかな?!
洗濯機の上のアイアンバー。 洗濯機に回す前の仮洗いした物を干してます😙 でもコロナ禍の活動自粛でまだあんまり活躍していません。  これこらかな?!
Akichi
Akichi
3LDK | 家族
chipsさんの実例写真
・室内物干し 外干し派ですが、雨の日にリビングや脱衣所に干すのは嫌なので2階の階段上にアイアンバーをつけました。 オーダーで丁度いい高さに。 周りからはこんな所に?と言われましたが、本当に便利です。 気になる湿気も24時間換気の排気口が近いので気になりません。
・室内物干し 外干し派ですが、雨の日にリビングや脱衣所に干すのは嫌なので2階の階段上にアイアンバーをつけました。 オーダーで丁度いい高さに。 周りからはこんな所に?と言われましたが、本当に便利です。 気になる湿気も24時間換気の排気口が近いので気になりません。
chips
chips
4LDK | 家族
suzuさんの実例写真
3畳の脱衣兼ランドリールーム。 ホワイトのアイアンバーが付けたくて、toolboxの物をセレクト。 W1900、H500のアイアンバーを2本設置。 室内高が2400なので、バーの位置が1900。 高すぎず低すぎず、ハンガーが掛けやすい高さです。 脱衣場も兼ねているので、干した洗濯物が邪魔にならないように壁にはギリギリ攻めた位置に取り付けてもらいました。 テラコッタのクッションフロアが可愛いです(●´ー`●)
3畳の脱衣兼ランドリールーム。 ホワイトのアイアンバーが付けたくて、toolboxの物をセレクト。 W1900、H500のアイアンバーを2本設置。 室内高が2400なので、バーの位置が1900。 高すぎず低すぎず、ハンガーが掛けやすい高さです。 脱衣場も兼ねているので、干した洗濯物が邪魔にならないように壁にはギリギリ攻めた位置に取り付けてもらいました。 テラコッタのクッションフロアが可愛いです(●´ー`●)
suzu
suzu
家族
Hanaさんの実例写真
室内干しメインの為に3畳しかない脱衣所兼ランドリーに反対されてもとりつけたkacu。 とってもいい仕事してくれます♡ 狭いので家族分の下着、タオル類、パジャマ、仕事着、日用品のストックの収納のみですが程よい狭さで私にとっての収納力満点! もちろん洗濯ニッチも最高!
室内干しメインの為に3畳しかない脱衣所兼ランドリーに反対されてもとりつけたkacu。 とってもいい仕事してくれます♡ 狭いので家族分の下着、タオル類、パジャマ、仕事着、日用品のストックの収納のみですが程よい狭さで私にとっての収納力満点! もちろん洗濯ニッチも最高!
Hana
Hana
家族
kurinokiさんの実例写真
かご・バスケット¥690
2畳のランドリールーム兼脱衣所。洗濯機上にアイアンバーを設置してあるので、洗濯したタオルはここで干して、隣の稼働棚の収納ケースに収納しています。使って洗って干して収納するまで移動ゼロ距離にこだわりました✨ しかし、夏の間は夜干ししたら朝には乾いていたのですが、寒くなってきたらなかなか乾かず…😥 アパートから持ち込んだ7㎏タイプの洗濯機も、子どもがいるとやはり小さく感じます。 基本夜に洗濯するため、古いせいか詰め込み過ぎなのか、洗濯中のガタガタ音が気になります😅 次は音が静かで乾燥までできる洗濯機が良いなぁ🍀
2畳のランドリールーム兼脱衣所。洗濯機上にアイアンバーを設置してあるので、洗濯したタオルはここで干して、隣の稼働棚の収納ケースに収納しています。使って洗って干して収納するまで移動ゼロ距離にこだわりました✨ しかし、夏の間は夜干ししたら朝には乾いていたのですが、寒くなってきたらなかなか乾かず…😥 アパートから持ち込んだ7㎏タイプの洗濯機も、子どもがいるとやはり小さく感じます。 基本夜に洗濯するため、古いせいか詰め込み過ぎなのか、洗濯中のガタガタ音が気になります😅 次は音が静かで乾燥までできる洗濯機が良いなぁ🍀
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
Aさんの実例写真
2×4材と、棚板は確か2×6材で作りました^^ 棚のバーは丸い木材でも良かったのですが、幼い子供が体重をかけて折ってしまう可能性があった為アイアンバーにしました。 上の方には物干し竿をつけて洗濯物を室内干ししています。
2×4材と、棚板は確か2×6材で作りました^^ 棚のバーは丸い木材でも良かったのですが、幼い子供が体重をかけて折ってしまう可能性があった為アイアンバーにしました。 上の方には物干し竿をつけて洗濯物を室内干ししています。
A
A
keiさんの実例写真
今までリビングとキッチンの間の鴨居に 洗濯物を掛けていましたが 通る度に洗濯物が落ちる😓 って事でアイアンバーを工務店さんに しっかり取り付けて貰いました 違和感は、な…い?💦
今までリビングとキッチンの間の鴨居に 洗濯物を掛けていましたが 通る度に洗濯物が落ちる😓 って事でアイアンバーを工務店さんに しっかり取り付けて貰いました 違和感は、な…い?💦
kei
kei
3LDK | 家族
booboobooさんの実例写真
森田アルミ工業さんのkaku pid 4Mもいいなって思ったけど、ズボラなわたしはどうせ出しっぱなしにしてしまうのでアイアンバーをつけてもらってよかったと思ってます🫶 共働きなので室内干しスペースは絶対欲しかった✨ お気に入りの空間です🙌 高身長な夫はきっと邪魔だろうけど🤣 スロップシンクも洗いやすいように高さを上げてもらってます✨ ひとつ気に入らないのが自分達でつけた鏡の位置😂 ブラケットの位置に合わせるとわたしが見えないから少し下げたけど、バランスが悪くてモヤモヤします😇 鏡は可愛いのに残念だ😭
森田アルミ工業さんのkaku pid 4Mもいいなって思ったけど、ズボラなわたしはどうせ出しっぱなしにしてしまうのでアイアンバーをつけてもらってよかったと思ってます🫶 共働きなので室内干しスペースは絶対欲しかった✨ お気に入りの空間です🙌 高身長な夫はきっと邪魔だろうけど🤣 スロップシンクも洗いやすいように高さを上げてもらってます✨ ひとつ気に入らないのが自分達でつけた鏡の位置😂 ブラケットの位置に合わせるとわたしが見えないから少し下げたけど、バランスが悪くてモヤモヤします😇 鏡は可愛いのに残念だ😭
boobooboo
boobooboo
家族
kurinokiさんの実例写真
我が家の洗濯機上はハンガーパイプが取り付けてあり、物干し兼吊るす収納に。ハンガーは掛けたままにしているので、片付けたりする手間もなくすぐ使えて楽ちん😊 2階にメインの室内干しスペースがありますが、洗濯機横の稼働棚に収納するタオルやパジャマ、子どもの運動着などはここに干しています。
我が家の洗濯機上はハンガーパイプが取り付けてあり、物干し兼吊るす収納に。ハンガーは掛けたままにしているので、片付けたりする手間もなくすぐ使えて楽ちん😊 2階にメインの室内干しスペースがありますが、洗濯機横の稼働棚に収納するタオルやパジャマ、子どもの運動着などはここに干しています。
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
yukoさんの実例写真
洗濯機の上は可動棚を設置しています ニトリのインボックスには洗剤ストック、浴室掃除道具など入れています 下段の棚は洗濯機のコンセントに合わせて調整しています 下段にセリアのアイアンバーをつけて、ハンガー収納にしています 洗濯が終わったら脱衣所に設置しているホスクリーンに干しています😊
洗濯機の上は可動棚を設置しています ニトリのインボックスには洗剤ストック、浴室掃除道具など入れています 下段の棚は洗濯機のコンセントに合わせて調整しています 下段にセリアのアイアンバーをつけて、ハンガー収納にしています 洗濯が終わったら脱衣所に設置しているホスクリーンに干しています😊
yuko
yuko
4LDK | 家族
KanbayashiCustomHomeさんの実例写真
2階建てモデルハウス①です。
2階建てモデルハウス①です。
KanbayashiCustomHome
KanbayashiCustomHome
sunihomeさんの実例写真
¥15,599
施工例 ランドリールーム 二帖です。アイアンバーはトーソーさんです。 クロスはサンゲツSP9737です。
施工例 ランドリールーム 二帖です。アイアンバーはトーソーさんです。 クロスはサンゲツSP9737です。
sunihome
sunihome
もっと見る