コメント25
nobiko
高血圧で通院している内科医からは、常に塩分を控えめにするよう注意されます料理するとき調味料類はいつも適当に入れるタイプ…朝起きてまず薬を1錠まず飲んだら、そのあと30分は飲まず食わずでいなければいけないシバりのある薬を服用していて、朝食作り中にはお味見もできず…そこで、汁物の塩分量を計れるドリテックの健康塩分計を買ってみました時短アイテムかと聞かれるとグレーな気もするけど、いちいち塩〇〇g、水〇〇cc、味噌〇〇gと測って作るよりも、作ったお汁の鍋の中にこの塩分計を差し込んで、濃すぎたら水を足す…めっちゃ簡単に薄味のお汁が完成私としては時短かなぁと思います今朝のイワシのつみれ汁だと、200(cc)×0.5(%)÷100=1(g)それを1杯でやめておけばいいのに2杯飲むと、朝ごはんでは確実にお汁だけで2g以上の塩分を摂取している、そんなことを今さら気づかせてくれる塩分計です🫣あと、生マッシュルームの入った美味しそうなサラダを作っていたsachieyさんの投稿を見て、生マッシュルームのサラダを作って食べたことがなかったので、始めて試してみました🍄🔰かなり美味しかったです教えていただき、ありがとうございました😊

この写真を見た人へのおすすめの写真