mayumiさんの部屋
2018年3月16日18
mayumiさんの部屋
2018年3月16日18
コメント1
mayumi
置き場が少ない(^_^;)ので、必要最低限(^_^;)

この写真を見た人へのおすすめの写真

yukoさんの実例写真
既存の棚を外して、無印のステンレスワイヤーラックにボトル類を収納。 格段に管理しやすくなりました✨✨
既存の棚を外して、無印のステンレスワイヤーラックにボトル類を収納。 格段に管理しやすくなりました✨✨
yuko
yuko
4LDK | 家族
onokenkoさんの実例写真
モノ集め 浴室用ラック カビが嫌なので、ニトリの吊るすタイプのものをずーっと使ってます♪
モノ集め 浴室用ラック カビが嫌なので、ニトリの吊るすタイプのものをずーっと使ってます♪
onokenko
onokenko
3LDK | 家族
RAKUさんの実例写真
生活感溢れる洗面所(´ω`) 勝手口と洗面台の細い隙間にディアウォールを1本立て、小引き出しとフックを付けています。 壁面に付ければ、底も汚れないし掃除も楽で衛生的♪ 歯ブラシやハンドソープ類は、セリアのラック(食器の水切り用)に乗せて、直置きをやめました。 ちなみに、スイッチの上にあるのはセリアの標本箱で作った浴室パネルのカバー隠し。 子供が描いた『オフロスキー』の絵を使ってます♪
生活感溢れる洗面所(´ω`) 勝手口と洗面台の細い隙間にディアウォールを1本立て、小引き出しとフックを付けています。 壁面に付ければ、底も汚れないし掃除も楽で衛生的♪ 歯ブラシやハンドソープ類は、セリアのラック(食器の水切り用)に乗せて、直置きをやめました。 ちなみに、スイッチの上にあるのはセリアの標本箱で作った浴室パネルのカバー隠し。 子供が描いた『オフロスキー』の絵を使ってます♪
RAKU
RAKU
家族
toreniaさんの実例写真
無印良品のシャワーラックをセリアにあった2重S字フック2個で引っ掛けました。後ろは吸盤で固定されています。 狭い洗い場がすっきりして良かった…(´ω`)♪ 100均の2重フックは錆びやすい配合のステンレスなので、近々買い換えようと思っています。
無印良品のシャワーラックをセリアにあった2重S字フック2個で引っ掛けました。後ろは吸盤で固定されています。 狭い洗い場がすっきりして良かった…(´ω`)♪ 100均の2重フックは錆びやすい配合のステンレスなので、近々買い換えようと思っています。
torenia
torenia
1LDK | 一人暮らし
yatofooさんの実例写真
浴室用ラック¥999
おはようございます^_^ とうとう日常生活が始まってしまいました‥‥ こどもたちが寝てる間に洗濯、洗い物、整理整頓と家事サーキット中です 最近浴室の、ボトルの下のぬめりが気になってたのでぶら下げてみることにしました 意外と調子いいです こどもも自分でシャンプー取れるので親も楽チンです マグネットのバーはニトリで ボトルのハンガーはセリアで調達しました 様子見て元々置いていたトレーも撤去したいと思います
おはようございます^_^ とうとう日常生活が始まってしまいました‥‥ こどもたちが寝てる間に洗濯、洗い物、整理整頓と家事サーキット中です 最近浴室の、ボトルの下のぬめりが気になってたのでぶら下げてみることにしました 意外と調子いいです こどもも自分でシャンプー取れるので親も楽チンです マグネットのバーはニトリで ボトルのハンガーはセリアで調達しました 様子見て元々置いていたトレーも撤去したいと思います
yatofoo
yatofoo
4LDK
077さんの実例写真
077
077
3LDK | 家族
michiさんの実例写真
流しのラック見直しました! 無印良品の浴室で使うラックを100均で買ったフックに引っ掛けて♡ 入れたいものすべて入れることが出来て満足‼︎ 無印良品のポンプボトル初めて使いましたが、なんとも使い心地良き♡買って良かった(o^^o)
流しのラック見直しました! 無印良品の浴室で使うラックを100均で買ったフックに引っ掛けて♡ 入れたいものすべて入れることが出来て満足‼︎ 無印良品のポンプボトル初めて使いましたが、なんとも使い心地良き♡買って良かった(o^^o)
michi
michi
2LDK | 家族
nonochuuさんの実例写真
nonochuu
nonochuu
PR
楽天市場
kさんの実例写真
k
k
1LDK | 一人暮らし
kasumimixさんの実例写真
2段目のコーナーラック取り外し ニトリの強力ジェルラックを追加購入して 取り付けました。 壁収納だらけになりましたが 座った時の腰の高さくらいしか 石鹸カス汚れついてない事が分かったので 便利を選択しました♬
2段目のコーナーラック取り外し ニトリの強力ジェルラックを追加購入して 取り付けました。 壁収納だらけになりましたが 座った時の腰の高さくらいしか 石鹸カス汚れついてない事が分かったので 便利を選択しました♬
kasumimix
kasumimix
3LDK | 家族
mizo10さんの実例写真
ハンガー収納見直しで、役目を終えたハンガーラック。 これを浴室に移動。 バスグッズはここに集約しています。 マグネットがとっても強くて、 安定感があります。 ブログ更新しています https://ameblo.jp/kaeru3room/
ハンガー収納見直しで、役目を終えたハンガーラック。 これを浴室に移動。 バスグッズはここに集約しています。 マグネットがとっても強くて、 安定感があります。 ブログ更新しています https://ameblo.jp/kaeru3room/
mizo10
mizo10
3LDK | 家族
sakiさんの実例写真
セリアの「ボトル ハンキングフック」を買ってみました♪ うちはニトリのシャワーラックにシャンプーなどを置いてるんですが、洗顔ボトルや赤ちゃん用のシャンプーを置くところがなくて💦 どーしよーっとずっと思ってたので、ひっかけてみました(*´∀`) 重さに耐えられるだろうか😅 まぁそうなったらとりあえず謝ろう( ̄ー ̄)笑
セリアの「ボトル ハンキングフック」を買ってみました♪ うちはニトリのシャワーラックにシャンプーなどを置いてるんですが、洗顔ボトルや赤ちゃん用のシャンプーを置くところがなくて💦 どーしよーっとずっと思ってたので、ひっかけてみました(*´∀`) 重さに耐えられるだろうか😅 まぁそうなったらとりあえず謝ろう( ̄ー ̄)笑
saki
saki
2LDK | 家族
shiratakiさんの実例写真
ぬめり対策に、浴室のボトル類をセリアのステンレスボトルハンギングフックで吊るして収納。
ぬめり対策に、浴室のボトル類をセリアのステンレスボトルハンギングフックで吊るして収納。
shirataki
shirataki
家族
rocoさんの実例写真
「S字フック ストッパー付き 」セリア購入。 写真は浴室内 既存のステンレスラック、、お掃除グッズを全て吊り下げ収納しています。 普通のS字フックだと取る度にフックが落ちたり、後ろの壁を洗う際にフックに触れてまた落ちたり…とにかくプチストレスが多かったのですが こちらに替えてから全て解決☺︎ 家中のS字フックを交換しました♡ 4個set/100円
「S字フック ストッパー付き 」セリア購入。 写真は浴室内 既存のステンレスラック、、お掃除グッズを全て吊り下げ収納しています。 普通のS字フックだと取る度にフックが落ちたり、後ろの壁を洗う際にフックに触れてまた落ちたり…とにかくプチストレスが多かったのですが こちらに替えてから全て解決☺︎ 家中のS字フックを交換しました♡ 4個set/100円
roco
roco
3LDK | 家族
ixumiさんの実例写真
¥3,300
愛用していたtowerの浴室ラック?がサビました😭 とりあえずサビてるものを使い続けるのは嫌なので、セリアでマグネットバストレイとやらを買って石鹸置きに🤔 towerと比べると磁力が弱いので石鹸を取ったときにトレイがズレるのが気になる‥ 気に入ったものと出会えるまでの繋ぎになりそうです😂 ついでに掃除セットをフィルムフックで浴槽横にひっかけました! こっちは使いやすくなりました😆
愛用していたtowerの浴室ラック?がサビました😭 とりあえずサビてるものを使い続けるのは嫌なので、セリアでマグネットバストレイとやらを買って石鹸置きに🤔 towerと比べると磁力が弱いので石鹸を取ったときにトレイがズレるのが気になる‥ 気に入ったものと出会えるまでの繋ぎになりそうです😂 ついでに掃除セットをフィルムフックで浴槽横にひっかけました! こっちは使いやすくなりました😆
ixumi
ixumi
1R | 一人暮らし
me_moさんの実例写真
浴室のラック アフター* 今まで使っていた標準装備?のラックは排水用の溝があったけど水は溜まるし、カビるしで変えたいな〜って思ってました。 正規品を買えば手っ取り早いけど、あまりお金を掛けたくないし…(どケチ) あれこれいいサイズの物を探したらセリアで発見!! ステンレスミニラック💡 見栄えもスッキリ! 掃除もしやすい! 安く買えて満足してます😆
浴室のラック アフター* 今まで使っていた標準装備?のラックは排水用の溝があったけど水は溜まるし、カビるしで変えたいな〜って思ってました。 正規品を買えば手っ取り早いけど、あまりお金を掛けたくないし…(どケチ) あれこれいいサイズの物を探したらセリアで発見!! ステンレスミニラック💡 見栄えもスッキリ! 掃除もしやすい! 安く買えて満足してます😆
me_mo
me_mo
家族
PR
楽天市場
m.mさんの実例写真
予防掃除でフト浮かんだのですが、我が家の浴室の右半分です。 我が家では*☻浮かす☻*を極め、数年前にこんな感じにまで行き着きました。 どうやら予防掃除をしていたようです(´ω`*) 『予防』ポイント ❶シャンプーなどを置く棚を外しました。 ぬるぬるしたり、わざわざ洗う面倒くささ、死角になる角のカビに嫌気がさし、除去しました。不快に感じるものはサヨナラ! ❷棚を外した結果、タオルかけにワイヤーラックをS字フックで吊るし、シャンプー類を入れてます。無印のワイヤーラックが、汚れにくく、錆知らずで、本当にたくましいのです☆ ❸洗面器を浮かす ミラーに洗面器かけを吸盤でつけてます(*'ω'*)セリアの浴室グッズはシンプルで使いやすく、頑丈です! ❹入浴最後に水切りワイパーで鏡や風呂フタなどの水滴を除去します。セリアかダイソーのものだと思います。気持ちいいくらい、水が切れる!ストレスも発散!しかも、今の設置位置でシックリ来ている('ω')
予防掃除でフト浮かんだのですが、我が家の浴室の右半分です。 我が家では*☻浮かす☻*を極め、数年前にこんな感じにまで行き着きました。 どうやら予防掃除をしていたようです(´ω`*) 『予防』ポイント ❶シャンプーなどを置く棚を外しました。 ぬるぬるしたり、わざわざ洗う面倒くささ、死角になる角のカビに嫌気がさし、除去しました。不快に感じるものはサヨナラ! ❷棚を外した結果、タオルかけにワイヤーラックをS字フックで吊るし、シャンプー類を入れてます。無印のワイヤーラックが、汚れにくく、錆知らずで、本当にたくましいのです☆ ❸洗面器を浮かす ミラーに洗面器かけを吸盤でつけてます(*'ω'*)セリアの浴室グッズはシンプルで使いやすく、頑丈です! ❹入浴最後に水切りワイパーで鏡や風呂フタなどの水滴を除去します。セリアかダイソーのものだと思います。気持ちいいくらい、水が切れる!ストレスも発散!しかも、今の設置位置でシックリ来ている('ω')
m.m
m.m
家族
-fuku-さんの実例写真
昨日行ったセリアで発見! 目が悪い私にはラベルよりこちらのが分かりやすい!ありそうで無かった。初めて見たので新商品だと思います。
昨日行ったセリアで発見! 目が悪い私にはラベルよりこちらのが分かりやすい!ありそうで無かった。初めて見たので新商品だと思います。
-fuku-
-fuku-
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
sawa.rararaさんの実例写真
浴室の壁にマグネットとワイヤーネットを使ってごちゃつきがちなボトル類の収納。 マグネットは浴室に使えるものを選ぶと錆びにくいので安心ですよ(*≧∀≦*)
浴室の壁にマグネットとワイヤーネットを使ってごちゃつきがちなボトル類の収納。 マグネットは浴室に使えるものを選ぶと錆びにくいので安心ですよ(*≧∀≦*)
sawa.rarara
sawa.rarara
家族
RAKUさんの実例写真
¥825
浴室収納の見直し。 今まではバーにフックを使って吊り下げていたけど、接地面を毎回拭くのが面倒になってきたので変えました😁 詰め替えも面倒なのでしてません✌️ ニトリのラックでまとめて収納。 ぬめり対策に、お風呂上がりに脱衣場に持っていく事にしました。 子供たちも使うので、意見を入れつつ試行錯誤中です...
浴室収納の見直し。 今まではバーにフックを使って吊り下げていたけど、接地面を毎回拭くのが面倒になってきたので変えました😁 詰め替えも面倒なのでしてません✌️ ニトリのラックでまとめて収納。 ぬめり対策に、お風呂上がりに脱衣場に持っていく事にしました。 子供たちも使うので、意見を入れつつ試行錯誤中です...
RAKU
RAKU
家族
Yuiさんの実例写真
突っ張り棒とそれ用のラックとセリアのボックスで、簡易ラックに☺️ 導線考えてタオル類だけでなく下着類もここにおいたら、毎日のお風呂上がりも洗濯物しまうのもめちゃ楽になりました👏(浴室乾燥使ってるので、片付けが全部ここで済む👏) 見た目も統一感あって満足😊
突っ張り棒とそれ用のラックとセリアのボックスで、簡易ラックに☺️ 導線考えてタオル類だけでなく下着類もここにおいたら、毎日のお風呂上がりも洗濯物しまうのもめちゃ楽になりました👏(浴室乾燥使ってるので、片付けが全部ここで済む👏) 見た目も統一感あって満足😊
Yui
Yui
1K | 一人暮らし
asuさんの実例写真
ランドリーラックのポールにハンガーを掛けて浴室乾燥用にスタンバイ^ ^
ランドリーラックのポールにハンガーを掛けて浴室乾燥用にスタンバイ^ ^
asu
asu
4LDK | 家族
naoibuさんの実例写真
シャンプー類を吊り下げたら、掃除が楽になりました♪
シャンプー類を吊り下げたら、掃除が楽になりました♪
naoibu
naoibu
4LDK | 家族
PR
楽天市場
alomalomさんの実例写真
洗濯機の横の隙間に、突っ張り式のラックを設置しました😆 洗濯機の上に突っ張り棒で棚を作りたかったけど、引き戸があって突っ張れないので諦めました😭洗濯機の横の隙間は10センチしかありませんが、無事に設置できました💕 うちは年中、浴室乾燥派なので、洗濯物を取り出したら、そのままハンガーに干して、浴室で乾かしています🎶 ハンガーの収納用に、パンチングボード用のフックをホームセンターで買ってきて、吊り下げました!20本吊り下げても、まだ余裕あります😁
洗濯機の横の隙間に、突っ張り式のラックを設置しました😆 洗濯機の上に突っ張り棒で棚を作りたかったけど、引き戸があって突っ張れないので諦めました😭洗濯機の横の隙間は10センチしかありませんが、無事に設置できました💕 うちは年中、浴室乾燥派なので、洗濯物を取り出したら、そのままハンガーに干して、浴室で乾かしています🎶 ハンガーの収納用に、パンチングボード用のフックをホームセンターで買ってきて、吊り下げました!20本吊り下げても、まだ余裕あります😁
alomalom
alomalom
2LDK
MYHAUSさんの実例写真
イベント参加。 セリアのマグネットプレート。 前の家から使っているソープディスペンサーに貼っています。 わが家の浴室はラックや棚がないので、バスグッズは全て壁に貼付け。 床掃除楽ちんです。
イベント参加。 セリアのマグネットプレート。 前の家から使っているソープディスペンサーに貼っています。 わが家の浴室はラックや棚がないので、バスグッズは全て壁に貼付け。 床掃除楽ちんです。
MYHAUS
MYHAUS
2LDK | 家族
blues1968さんの実例写真
towerの浴室用ロングタイプです。普通にシャンプー類を乗せて使っていましたが、2月の地震で全てが落ちてしまい(¯―¯٥)なにか倒れ防止になるうまいものはないかと。 そこで既に持っていた浴室ブーツ用のtowerを組み合わせたら、無印良品の詰め替え容器ともぴったりで、今は全く不安なく使えています。
towerの浴室用ロングタイプです。普通にシャンプー類を乗せて使っていましたが、2月の地震で全てが落ちてしまい(¯―¯٥)なにか倒れ防止になるうまいものはないかと。 そこで既に持っていた浴室ブーツ用のtowerを組み合わせたら、無印良品の詰め替え容器ともぴったりで、今は全く不安なく使えています。
blues1968
blues1968
locaさんの実例写真
イベント参加。 狭い洗面所に昔ながらの洗面台🥺 物が多いのでランドリーラックを設置した事で色々吊り下げる事が出来て少し片付きました。 タオル類もランドリーラックに置こうと思ったけど浴室と離れてる為浴室横のラックに置いてます。
イベント参加。 狭い洗面所に昔ながらの洗面台🥺 物が多いのでランドリーラックを設置した事で色々吊り下げる事が出来て少し片付きました。 タオル類もランドリーラックに置こうと思ったけど浴室と離れてる為浴室横のラックに置いてます。
loca
loca
2DK | 一人暮らし
kasumimixさんの実例写真
元々のコーナーラックを逆さに付け替えて 吊り下げてみました✨ 元々の設備は強度があるし、別でつけなくていいのでスッキリ纏まりました✨
元々のコーナーラックを逆さに付け替えて 吊り下げてみました✨ 元々の設備は強度があるし、別でつけなくていいのでスッキリ纏まりました✨
kasumimix
kasumimix
3LDK | 家族
chacoさんの実例写真
Seriaで貼ってはがせる シェーバーホルダーを買ってきました🌼 フィルムが透明で目立たないので スッキリ収納することができました⭕️
Seriaで貼ってはがせる シェーバーホルダーを買ってきました🌼 フィルムが透明で目立たないので スッキリ収納することができました⭕️
chaco
chaco
4LDK | 家族
sunabaさんの実例写真
セリアにある『ハンギングバスラック』を使って吊り下げ収納。 ニトリの洗面器はフックで引っかけただけです。  浴室乾燥の際はラックごと外に出すだけなので 地味に便利です♪
セリアにある『ハンギングバスラック』を使って吊り下げ収納。 ニトリの洗面器はフックで引っかけただけです。  浴室乾燥の際はラックごと外に出すだけなので 地味に便利です♪
sunaba
sunaba
4LDK | 家族
M30さんの実例写真
浴室用の吊り下げラックを購入しました。 ステンレスで、且つ、 浴室乾燥機の物干し竿に引っ掛けておけるので湿気知らずです🎉🎉 しかもこのラック、 同じものを下に連結させることもできます。 しっかりした作りでサイズも丁度良いのでもう一つ買おうと思います。 洗面器もマグネットタイプを選び、天井に貼り付けています!
浴室用の吊り下げラックを購入しました。 ステンレスで、且つ、 浴室乾燥機の物干し竿に引っ掛けておけるので湿気知らずです🎉🎉 しかもこのラック、 同じものを下に連結させることもできます。 しっかりした作りでサイズも丁度良いのでもう一つ買おうと思います。 洗面器もマグネットタイプを選び、天井に貼り付けています!
M30
M30
1LDK | 一人暮らし
PR
楽天市場
funiさんの実例写真
明るくなり、ホワイト調にしてよかったです✨ 適当にマグネット収納を貼り付けてみました。
明るくなり、ホワイト調にしてよかったです✨ 適当にマグネット収納を貼り付けてみました。
funi
funi
3LDK | 家族
sayu.rioさんの実例写真
キッチン棚を替えてみました
キッチン棚を替えてみました
sayu.rio
sayu.rio
4LDK | 家族
miyuさんの実例写真
お天気は良いのに黄砂で外干しはできないので浴室乾燥に😩 洗濯物干しグッズはランドリーラックを使って収納
お天気は良いのに黄砂で外干しはできないので浴室乾燥に😩 洗濯物干しグッズはランドリーラックを使って収納
miyu
miyu
4LDK | 家族
yu-yuukiさんの実例写真
日替わり投稿企画⭐︎暮らしの工夫 私の暮らしの工夫は、専用の物を買う前に100均の材料で作ってみるという事です。 ずっと段ボールストッカーが欲しかったのですが、なかなか踏ん切りがつかず💧 そこで自分で作ってみる事に。 セリアのディッシュラックとカレンダー用のミニフックを使って作ってみました! 浮かせるように設置したので、掃除機もかけやすいです♫ このカレンダー用のミニフックは落下防止のキャップが付いているので、ディッシュラックが落ちてしまう心配もありません👍 自分で作って失敗する事もありますが、専用の物を買う前にあれこれ考えて作る楽しさも味わえて面白いです。
日替わり投稿企画⭐︎暮らしの工夫 私の暮らしの工夫は、専用の物を買う前に100均の材料で作ってみるという事です。 ずっと段ボールストッカーが欲しかったのですが、なかなか踏ん切りがつかず💧 そこで自分で作ってみる事に。 セリアのディッシュラックとカレンダー用のミニフックを使って作ってみました! 浮かせるように設置したので、掃除機もかけやすいです♫ このカレンダー用のミニフックは落下防止のキャップが付いているので、ディッシュラックが落ちてしまう心配もありません👍 自分で作って失敗する事もありますが、専用の物を買う前にあれこれ考えて作る楽しさも味わえて面白いです。
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
hamaoka3さんの実例写真
ランドリーラック・洗濯機ラック¥6,580
ニトリの洗濯機上収納ハンガーラックを中心に ハンガーの簡単楽々出し入れを重視して DAISOのワイヤーネットとセリアのアイアンバーを活用。 IKEAのブラックハンガーはプラなので、 引き出し押し込みでも大丈夫。 ワイヤーネットをコの字型に曲げ、ラックに結束バンドで固定。ジャストサイズ! セリアの滑らないハンガーは くっつきがちなので アイアンバーを使い、余裕を持ってかけられるように。 しまむらで不用になったハンガーを配布していたので、 もらってきたら、これが素晴らしい使いやすさで、 この子も一緒にアイアンバーに。 バススリッパは ワイヤーラックをコの字にして 洗濯機とラックの間のスペースに吊るしたところに、 水切りも兼ねて浮かせる収納。 毛玉取りと ヘッドマッサージャーを 取り出しやすいように DAISOのワイヤーラック用のボックスに ハンドルを掛けて収納。 洗剤は部分洗い用に泡スプレーボトルに薄めて入れ、 ラックにトリガー部分をかける。 洗濯ネットは 人間用はDAISOの白いボックスに 仕切り板を3つつけて、大・中・小に分けて、 見なくても手探りで取り出せるように。 ペット用の洗濯ネットは 洗濯横の細スペースに 犬と書いた中くらいの洗濯ネットをS字フックで吊るし、 その中に、特大洗濯ネットをバンバン入れちゃう。 とにかく、 使いやすさ、見なくてもすぐ取り出し、 仕舞えることを重視した 我が家の洗濯スペース。
ニトリの洗濯機上収納ハンガーラックを中心に ハンガーの簡単楽々出し入れを重視して DAISOのワイヤーネットとセリアのアイアンバーを活用。 IKEAのブラックハンガーはプラなので、 引き出し押し込みでも大丈夫。 ワイヤーネットをコの字型に曲げ、ラックに結束バンドで固定。ジャストサイズ! セリアの滑らないハンガーは くっつきがちなので アイアンバーを使い、余裕を持ってかけられるように。 しまむらで不用になったハンガーを配布していたので、 もらってきたら、これが素晴らしい使いやすさで、 この子も一緒にアイアンバーに。 バススリッパは ワイヤーラックをコの字にして 洗濯機とラックの間のスペースに吊るしたところに、 水切りも兼ねて浮かせる収納。 毛玉取りと ヘッドマッサージャーを 取り出しやすいように DAISOのワイヤーラック用のボックスに ハンドルを掛けて収納。 洗剤は部分洗い用に泡スプレーボトルに薄めて入れ、 ラックにトリガー部分をかける。 洗濯ネットは 人間用はDAISOの白いボックスに 仕切り板を3つつけて、大・中・小に分けて、 見なくても手探りで取り出せるように。 ペット用の洗濯ネットは 洗濯横の細スペースに 犬と書いた中くらいの洗濯ネットをS字フックで吊るし、 その中に、特大洗濯ネットをバンバン入れちゃう。 とにかく、 使いやすさ、見なくてもすぐ取り出し、 仕舞えることを重視した 我が家の洗濯スペース。
hamaoka3
hamaoka3
3LDK | 家族
atkさんの実例写真
(複数枚投稿) デッドスペースの使い方… ワンアクションでとりだせるように 入浴剤をドラム式洗濯機の横にある スペースに設置しています。 ちょうどここに水栓や排水口があったり で、下の空間が少しあいているので そこを利用しています。 今日はどれにしようかな〜と 覗いてすぐわかるようにしているので 見やすいし、スッと取り出しやすく 使いやすいです◎ マグネットタイプの 浴室用のボトルラックですが 最近よく使用している 個包装タイプの入浴剤のサイズに 横幅がぴったりで(2枚目) 見た目も気に入ってます。 先日の断捨離のタイミングで 以前ずっと使用していた きき湯の容器は処分しました。 (また使いたくなったら揃えます)
(複数枚投稿) デッドスペースの使い方… ワンアクションでとりだせるように 入浴剤をドラム式洗濯機の横にある スペースに設置しています。 ちょうどここに水栓や排水口があったり で、下の空間が少しあいているので そこを利用しています。 今日はどれにしようかな〜と 覗いてすぐわかるようにしているので 見やすいし、スッと取り出しやすく 使いやすいです◎ マグネットタイプの 浴室用のボトルラックですが 最近よく使用している 個包装タイプの入浴剤のサイズに 横幅がぴったりで(2枚目) 見た目も気に入ってます。 先日の断捨離のタイミングで 以前ずっと使用していた きき湯の容器は処分しました。 (また使いたくなったら揃えます)
atk
atk
4LDK | 家族
yamamaさんの実例写真
\教えて!お気に入りの100均アイテム/ セリアの『マグネット式タオルかけ』 これを浴室の天井にペタッと貼れば 即席の洗濯干しに👕🎐 浴室乾燥する時にスペースが不足していましたが、2〜3着でも干す場所が出来るだけでも 助かります👍 2つ使って夕立の時など今も役立ってます👕 サーキュライトの強風で浴室乾燥の時間を短縮しています🎐
\教えて!お気に入りの100均アイテム/ セリアの『マグネット式タオルかけ』 これを浴室の天井にペタッと貼れば 即席の洗濯干しに👕🎐 浴室乾燥する時にスペースが不足していましたが、2〜3着でも干す場所が出来るだけでも 助かります👍 2つ使って夕立の時など今も役立ってます👕 サーキュライトの強風で浴室乾燥の時間を短縮しています🎐
yamama
yamama
2LDK | 家族
whitepeachさんの実例写真
whitepeach
whitepeach
3LDK | 家族
PR
楽天市場
Gomaさんの実例写真
浴室窓断熱 seriaのこの材料440円でかなう 浴室窓の断熱。 冷気を感じなくて、 しかもプチプラで感動🥹 この冬はこのままで行きます!
浴室窓断熱 seriaのこの材料440円でかなう 浴室窓の断熱。 冷気を感じなくて、 しかもプチプラで感動🥹 この冬はこのままで行きます!
Goma
Goma
4LDK | 家族
もっと見る