k.y.aさんの部屋
ファブリックパネル シナマーク kinnamark POP 50×50cm インテリア 壁掛 壁飾
KINNAMARKアートパネル・アートボード¥7,944
コメント3
k.y.a
端材(見えないけど天板は本当に端材を寄せ集めてつなげた笑)と余った壁紙でとりあえずコードを隠してみました。まだまだ改良の余地あり。白いボックスはダイソーのやつです。

この写真を見た人へのおすすめの写真

keitanさんの実例写真
先日UPした電話周りの配線隠しの内側のアップです。端材を組合せただけの簡単設計です(^_^;)
先日UPした電話周りの配線隠しの内側のアップです。端材を組合せただけの簡単設計です(^_^;)
keitan
keitan
1LDK | 一人暮らし
aoiさんの実例写真
ヤル気スイッチを押してくれたみなさん、ありがとうございました٩( ´◡` )( ´◡` )۶クッションフロアを敷く前にやりたかった配管隠し‼︎端材と残ってた壁紙がピッタリ使えるというミラクルが起こりました+゚。*(*´∀`*)*。゚+ 置く物見当たらなかったから、とりあえず…明日はクッションフロアに挑みます‼︎
ヤル気スイッチを押してくれたみなさん、ありがとうございました٩( ´◡` )( ´◡` )۶クッションフロアを敷く前にやりたかった配管隠し‼︎端材と残ってた壁紙がピッタリ使えるというミラクルが起こりました+゚。*(*´∀`*)*。゚+ 置く物見当たらなかったから、とりあえず…明日はクッションフロアに挑みます‼︎
aoi
aoi
4LDK | 家族
jojokeiさんの実例写真
プリント隠しをやっとリメイクしました!!
プリント隠しをやっとリメイクしました!!
jojokei
jojokei
3LDK | 家族
smileyさんの実例写真
Wi-Fiを変えた時にルーターが溢れることになり、ルーター&配線隠しを作りました◡̈❁キッチンに茶色デビューの瞬間です*¨*•.¸¸⋆*✩
Wi-Fiを変えた時にルーターが溢れることになり、ルーター&配線隠しを作りました◡̈❁キッチンに茶色デビューの瞬間です*¨*•.¸¸⋆*✩
smiley
smiley
3LDK | 家族
yumeさんの実例写真
昨日ステンシルした100均マットをトイレマットとして置いてみました♪ やっぱり、ちょっと小さいか...( ・ั﹏・ั)
昨日ステンシルした100均マットをトイレマットとして置いてみました♪ やっぱり、ちょっと小さいか...( ・ั﹏・ั)
yume
yume
家族
nyonさんの実例写真
無印のブリ材バスケットをコンセントの配線隠しとして使っています。中にモデムやルーター、電源タップを収納し、外目からは見えないようにしてます。両端の穴からコード類を出せて、熱も籠らないので丁度いいです♪
無印のブリ材バスケットをコンセントの配線隠しとして使っています。中にモデムやルーター、電源タップを収納し、外目からは見えないようにしてます。両端の穴からコード類を出せて、熱も籠らないので丁度いいです♪
nyon
nyon
1K | 一人暮らし
Rettiさんの実例写真
連投すいません(^^;; 端材にブライワックス塗ったのと、このサドルバンドって金具を組み合わせて何か作りたいと思って、携帯置き場作りました。充電もできるようにしてみた。 セリアのステッカー貼って、ステンシルしました。ステンシルは峰川あゆみさんの無料素材を使わせて頂いたんだけど、キュイジーヌだから食べ物的な意味だよなぁと思ってステンシルした後に意味を調べたら、台所の引き出しって意味だった(笑) 台所の引き出しの端材を利用したイメージって事で…。
連投すいません(^^;; 端材にブライワックス塗ったのと、このサドルバンドって金具を組み合わせて何か作りたいと思って、携帯置き場作りました。充電もできるようにしてみた。 セリアのステッカー貼って、ステンシルしました。ステンシルは峰川あゆみさんの無料素材を使わせて頂いたんだけど、キュイジーヌだから食べ物的な意味だよなぁと思ってステンシルした後に意味を調べたら、台所の引き出しって意味だった(笑) 台所の引き出しの端材を利用したイメージって事で…。
Retti
Retti
2LDK | 家族
soaraさんの実例写真
端材でジャンクボードを作り置いただけ〜( ˊᵕˋ* ) 配線を隠しています♡
端材でジャンクボードを作り置いただけ〜( ˊᵕˋ* ) 配線を隠しています♡
soara
soara
家族
PR
楽天市場
meguさんの実例写真
点いたり点かなかったりになってしまった古いキッチンライトを、やっと新しいものに交換しました。 我が家はキッチンのコンセントが少ないので、やむおえず食洗機のコードをキッチンライト付属のコンセントに繋いでいるのですが、この機会に、以前は丸見えだったコードを窓枠の隙間に這わせて端材で目隠し。 すっきりしました^ ^
点いたり点かなかったりになってしまった古いキッチンライトを、やっと新しいものに交換しました。 我が家はキッチンのコンセントが少ないので、やむおえず食洗機のコードをキッチンライト付属のコンセントに繋いでいるのですが、この機会に、以前は丸見えだったコードを窓枠の隙間に這わせて端材で目隠し。 すっきりしました^ ^
megu
megu
3LDK | 家族
Kuronecoさんの実例写真
テレビのコード類がグチャグチャになってたので整理。コード隠しを作らなくては!
テレビのコード類がグチャグチャになってたので整理。コード隠しを作らなくては!
Kuroneco
Kuroneco
3LDK | 家族
rererereinaさんの実例写真
ルーター隠しも端材で(:D)┼─┤
ルーター隠しも端材で(:D)┼─┤
rererereina
rererereina
2LDK | 家族
chachaさんの実例写真
我が家の配線隠しは、端材のすのこや板で作ったおうち型ボックスです☆ 側面の溝からコードを出して使っています(*^^*) 使わない時はボックスの中に収納できるのでスッキリ(*´∀`)♪
我が家の配線隠しは、端材のすのこや板で作ったおうち型ボックスです☆ 側面の溝からコードを出して使っています(*^^*) 使わない時はボックスの中に収納できるのでスッキリ(*´∀`)♪
chacha
chacha
2DK | 家族
cc1omoさんの実例写真
パソコン、テレビ、アンプの配線隠し。 オープンver。 旦那さんがコツコツと端材を継ぎ合わせて作りました。 もう1枚、少しアップで撮ります。
パソコン、テレビ、アンプの配線隠し。 オープンver。 旦那さんがコツコツと端材を継ぎ合わせて作りました。 もう1枚、少しアップで撮ります。
cc1omo
cc1omo
4LDK | 家族
yossyさんの実例写真
ユニディで端材を買ってきて、洗濯機の放水コード隠しを作りました。 私は白くペンキ塗っただけで、コの字に組み立てるのは夫に頼みました。 みなさんもされてる方いらっしゃるので、埃がたまらないことに期待!!
ユニディで端材を買ってきて、洗濯機の放水コード隠しを作りました。 私は白くペンキ塗っただけで、コの字に組み立てるのは夫に頼みました。 みなさんもされてる方いらっしゃるので、埃がたまらないことに期待!!
yossy
yossy
3LDK | 家族
kuriimeguさんの実例写真
家に余っていたスノコの端材でプリント隠しを作りました。ベースのコルクボードは以前IKEAで買ったもので、プリントむき出しで使っていましたが、やっと作れたー!! これで我が家も生活感が1つ減りました。
家に余っていたスノコの端材でプリント隠しを作りました。ベースのコルクボードは以前IKEAで買ったもので、プリントむき出しで使っていましたが、やっと作れたー!! これで我が家も生活感が1つ減りました。
kuriimegu
kuriimegu
4LDK | 家族
kaerucoさんの実例写真
ブラケットライト、付けました(●︎´艸`)フフ ドレッサー用に取り付けたけど、間接照明にもなるしええ感じやわ♩ あっ、コンセント式なのでご安心を(笑) コード隠し、がんばりました((*´∀︎`))
ブラケットライト、付けました(●︎´艸`)フフ ドレッサー用に取り付けたけど、間接照明にもなるしええ感じやわ♩ あっ、コンセント式なのでご安心を(笑) コード隠し、がんばりました((*´∀︎`))
kaeruco
kaeruco
4LDK | 家族
PR
楽天市場
colonさんの実例写真
我が家のテレビボードは造作です。なのでオンリーワンです☆ 完成当初はオープンでしたがコード類が気になって、建築端材で引き出しや目隠し用のフタ?をDIYしました。 端材(無垢の床材)で作ったのでそれぞれの木は色味が違いますが一応馴染んでいます♪
我が家のテレビボードは造作です。なのでオンリーワンです☆ 完成当初はオープンでしたがコード類が気になって、建築端材で引き出しや目隠し用のフタ?をDIYしました。 端材(無垢の床材)で作ったのでそれぞれの木は色味が違いますが一応馴染んでいます♪
colon
colon
4LDK | 家族
chi-さんの実例写真
ケーブル隠しをDIYしました。 今までは箱にグチャっとまとめてあったものが見えなくなりスッキリ! 携帯の充電器のコードが上から出せるように穴も空いてます。
ケーブル隠しをDIYしました。 今までは箱にグチャっとまとめてあったものが見えなくなりスッキリ! 携帯の充電器のコードが上から出せるように穴も空いてます。
chi-
chi-
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
kanさんの実例写真
端材でスマフォとWiFiの充電スタンドを作りました! そのままだとコードが散乱してたので、これでスッキリしたうえ、 スタンドのサイズを大きくしたことで安定感ができ、簡単な操作なら立てたままできるので便利になりました☆ 最大3つ並べて充電できます!
端材でスマフォとWiFiの充電スタンドを作りました! そのままだとコードが散乱してたので、これでスッキリしたうえ、 スタンドのサイズを大きくしたことで安定感ができ、簡単な操作なら立てたままできるので便利になりました☆ 最大3つ並べて充電できます!
kan
kan
家族
ma.home___さんの実例写真
¥2,750
こんばんは✨ 玄関ニッチにニッセさん飾りました🎄 ニッセさん以外、端材😝 足元隠しに使った丸杭の残りを 適当な長さに切って使ってみました🌳 なんかシンプル…🤣 毎年クリスマス雑貨 買い足してるわけじゃないから そろそろネタ切れ(*≧∀⊂)w
こんばんは✨ 玄関ニッチにニッセさん飾りました🎄 ニッセさん以外、端材😝 足元隠しに使った丸杭の残りを 適当な長さに切って使ってみました🌳 なんかシンプル…🤣 毎年クリスマス雑貨 買い足してるわけじゃないから そろそろネタ切れ(*≧∀⊂)w
ma.home___
ma.home___
3LDK | 家族
rererereinaさんの実例写真
端材で作ってるルーター隠し_(:3」∠)_ 中はご覧の通りごちゃごちゃどす! ちょっと壁側には隙間もできるよーに! 前は白やったけどシルバーに塗りました(:D)┼─┤ ここ最近塗ってばっかり[▓▓]ꇤε:)
端材で作ってるルーター隠し_(:3」∠)_ 中はご覧の通りごちゃごちゃどす! ちょっと壁側には隙間もできるよーに! 前は白やったけどシルバーに塗りました(:D)┼─┤ ここ最近塗ってばっかり[▓▓]ꇤε:)
rererereina
rererereina
2LDK | 家族
kztさんの実例写真
スマホ充電用に枕元まで3mケーブルのOAタップを引いてみました。 ケーブルは、ケーブルレールで隠して壁紙用の剥がせる両面テープで固定しました。 タップ部は桐製のケーブルボックスを設置。かなりスッキリしましたよ★
スマホ充電用に枕元まで3mケーブルのOAタップを引いてみました。 ケーブルは、ケーブルレールで隠して壁紙用の剥がせる両面テープで固定しました。 タップ部は桐製のケーブルボックスを設置。かなりスッキリしましたよ★
kzt
kzt
1K | 一人暮らし
kwtapsさんの実例写真
マスターウォールの端材(厚さ30mm)を使って、洗濯機パン隠しをしてみました。 電動工具がないので、Kahmaでレンタルしてジグソーとサンダーを駆使して頑張りました。。 労力は半端なかったですが、非常に安くで最高級のウォールナットパン隠しがなんとか完成です。 洗面台と洗濯機の間に置く良い感じのランドリーバスケットを検索中です。
マスターウォールの端材(厚さ30mm)を使って、洗濯機パン隠しをしてみました。 電動工具がないので、Kahmaでレンタルしてジグソーとサンダーを駆使して頑張りました。。 労力は半端なかったですが、非常に安くで最高級のウォールナットパン隠しがなんとか完成です。 洗面台と洗濯機の間に置く良い感じのランドリーバスケットを検索中です。
kwtaps
kwtaps
3LDK | 家族
PR
楽天市場
rinaconoieさんの実例写真
洗濯機下の埃が気になって気になってしょうがないので、端材を使って防水パンカバーのdiy。 途中経過です🌿 サイズに合わせて切るのが大変で、今日はもう止めました(笑) とりあえず埃が入らないように上にかぶせて周りはまた今度←
洗濯機下の埃が気になって気になってしょうがないので、端材を使って防水パンカバーのdiy。 途中経過です🌿 サイズに合わせて切るのが大変で、今日はもう止めました(笑) とりあえず埃が入らないように上にかぶせて周りはまた今度←
rinaconoie
rinaconoie
1LDK | カップル
burubonさんの実例写真
玄関です。 古民家カフェ風を目指しています。 家族が熱帯魚や金魚にハマっているので、水槽が3つあり コンセントやコードがごちゃごちゃしていたので、 端材でコンセント隠しにもなるキーフックボードを作りました。 下の方は、黒板になっているから お絵描きやメッセージが書けます😆 キーフックボードの作り方は、 LIMIAに載せてますので、 お時間有れば覗いてみてください。 https://limia.jp/idea/363264 コメントお気遣いなく……。。。
玄関です。 古民家カフェ風を目指しています。 家族が熱帯魚や金魚にハマっているので、水槽が3つあり コンセントやコードがごちゃごちゃしていたので、 端材でコンセント隠しにもなるキーフックボードを作りました。 下の方は、黒板になっているから お絵描きやメッセージが書けます😆 キーフックボードの作り方は、 LIMIAに載せてますので、 お時間有れば覗いてみてください。 https://limia.jp/idea/363264 コメントお気遣いなく……。。。
burubon
burubon
3LDK | 家族
rererereinaさんの実例写真
ダイソーのスノコとデザインボードと端材でDIYしたモデムルーター隠しは旦那のほったらかしになるイヤホンや、両面テープやよく使うハサミなどいろいろぶら下げ収納できます(:3っ)∋ 中のモデムや、WiFiなどはスノコの真ん中の板を利用して二階建てになってて、この大量のコードなども収まります! ダイソー様様でやんす!
ダイソーのスノコとデザインボードと端材でDIYしたモデムルーター隠しは旦那のほったらかしになるイヤホンや、両面テープやよく使うハサミなどいろいろぶら下げ収納できます(:3っ)∋ 中のモデムや、WiFiなどはスノコの真ん中の板を利用して二階建てになってて、この大量のコードなども収まります! ダイソー様様でやんす!
rererereina
rererereina
2LDK | 家族
naoさんの実例写真
ソファー下に余っていた木材で、配線隠しボックスできました♡
ソファー下に余っていた木材で、配線隠しボックスできました♡
nao
nao
家族
Hikoさんの実例写真
黒くてぶっといバリスタのコードを隠したい。 ダイソーUSBコンセントを、これまたダイソー有孔ボードに穴開けて差し込みました。
黒くてぶっといバリスタのコードを隠したい。 ダイソーUSBコンセントを、これまたダイソー有孔ボードに穴開けて差し込みました。
Hiko
Hiko
milkpaumeさんの実例写真
ニッチのコンセント&モジュラージャックのほこりよけをDIY。 そうめん箱と端材をカットして、ボンドで接着。 ご意見番(息子)の指導のもと、何度も作り直して、何とか完成! 中にスイッチがあるので、必要な時はスライドさせて開閉します。
ニッチのコンセント&モジュラージャックのほこりよけをDIY。 そうめん箱と端材をカットして、ボンドで接着。 ご意見番(息子)の指導のもと、何度も作り直して、何とか完成! 中にスイッチがあるので、必要な時はスライドさせて開閉します。
milkpaume
milkpaume
4LDK | 家族
namekoさんの実例写真
ソファー横に置いたDIY棚 の上にはコード隠しのボックスがあります。 ここが充電コーナーです🔌 ボックス横の持ち手の穴からコードを出して フタを閉じたボックスの上に乗せてもよし 中に収納しながらでもよし 我ながらいいアイテムを見つけたなと😆 ホコリもかからずとても良いです✨
ソファー横に置いたDIY棚 の上にはコード隠しのボックスがあります。 ここが充電コーナーです🔌 ボックス横の持ち手の穴からコードを出して フタを閉じたボックスの上に乗せてもよし 中に収納しながらでもよし 我ながらいいアイテムを見つけたなと😆 ホコリもかからずとても良いです✨
nameko
nameko
4LDK | 家族
Hikoさんの実例写真
ひとつしかないキッチンカウンター内のコンセント、ダイソーアイテム縛りでバリスタのコード隠しとコンセント増設です。 バリスタのぶっとい電源コードが目立たなくなったので良しとしました。
ひとつしかないキッチンカウンター内のコンセント、ダイソーアイテム縛りでバリスタのコード隠しとコンセント増設です。 バリスタのぶっとい電源コードが目立たなくなったので良しとしました。
Hiko
Hiko
PR
楽天市場
hito-hitoさんの実例写真
端材でDIYした棚は、 コンセント、コード収納になってます。 コンセントを背面につけてコード類を浮かし、 扉を閉めればごちゃごちゃも見えず、 埃も防げるような気がします。 籐のかごにはパッド類、 ふたを閉めても充電できます。 棚の上の小さいかごにイヤホンが入ってます。 端材で作った割には、なかなか便利な棚になり、 何より扉を閉めればスッキリするので 満足しています✨
端材でDIYした棚は、 コンセント、コード収納になってます。 コンセントを背面につけてコード類を浮かし、 扉を閉めればごちゃごちゃも見えず、 埃も防げるような気がします。 籐のかごにはパッド類、 ふたを閉めても充電できます。 棚の上の小さいかごにイヤホンが入ってます。 端材で作った割には、なかなか便利な棚になり、 何より扉を閉めればスッキリするので 満足しています✨
hito-hito
hito-hito
4LDK | 家族
izuさんの実例写真
コード類の整理収納イベント投稿 DVDプレイヤー ケーブルテレビの機器 ルーター モデム switch 沢山の配線がありますが全てこのレンガ帳の板の裏です✨ こちらを、参照↓ https://roomclip.jp/photo/UzVa?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ラブリコを使用して、壁掛けテレビにしたので、配線も全てこの右下の板の裏です✨ 板は強力マジックテープで付けてるので、配線を触る時はベリベリーって右下みたいに剥がして。 配線が見えない、この仕組み、掃除も楽です👏🏻
コード類の整理収納イベント投稿 DVDプレイヤー ケーブルテレビの機器 ルーター モデム switch 沢山の配線がありますが全てこのレンガ帳の板の裏です✨ こちらを、参照↓ https://roomclip.jp/photo/UzVa?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ラブリコを使用して、壁掛けテレビにしたので、配線も全てこの右下の板の裏です✨ 板は強力マジックテープで付けてるので、配線を触る時はベリベリーって右下みたいに剥がして。 配線が見えない、この仕組み、掃除も楽です👏🏻
izu
izu
家族
zmr.lさんの実例写真
TV裏の配線隠し! S字フックに電源タップを 八の字に引っ掛け正面から一切見えないように工夫してます◎ コード処理は緩く纏めるだけで抑えています。
TV裏の配線隠し! S字フックに電源タップを 八の字に引っ掛け正面から一切見えないように工夫してます◎ コード処理は緩く纏めるだけで抑えています。
zmr.l
zmr.l
3LDK | 家族
Hazukiさんの実例写真
左側は2m充電コードで左側から持ってきています
左側は2m充電コードで左側から持ってきています
Hazuki
Hazuki
3LDK | カップル
miyuさんの実例写真
花瓶・フラワーベース¥14,300
お家のちょっとしたストレスを解消 棚の下にあった電源タップを スイッチの押しやすい中段に移動して ケーブル隠しもできるボックスタップに♪
お家のちょっとしたストレスを解消 棚の下にあった電源タップを スイッチの押しやすい中段に移動して ケーブル隠しもできるボックスタップに♪
miyu
miyu
4LDK | 家族
reyouna66さんの実例写真
おはようございます😃 出来ましたよ⤴️⤴️ ピッタリ&綺麗に配管隠せた〜〜🙌 沢山余ってる端材を全て使ったのでスッキリ片付いたし👍 窓から🪟灯りが漏れて、良い感じ⭕️ と…自画自賛👏💦
おはようございます😃 出来ましたよ⤴️⤴️ ピッタリ&綺麗に配管隠せた〜〜🙌 沢山余ってる端材を全て使ったのでスッキリ片付いたし👍 窓から🪟灯りが漏れて、良い感じ⭕️ と…自画自賛👏💦
reyouna66
reyouna66
家族
natsumiさんの実例写真
コンセント隠し作りました🔌 使っているものは家にあった端材とダイソーのリメイクシート、金具、石膏ボードピンのみ👍🏻
コンセント隠し作りました🔌 使っているものは家にあった端材とダイソーのリメイクシート、金具、石膏ボードピンのみ👍🏻
natsumi
natsumi
4LDK | 家族
cocoさんの実例写真
wi-fi置き場を作りました。 写真④before after写真 通路に圧迫感があった収納が嫌で嫌で、やっと重い腰を上げてDIYしました! 掃除ロボが通れるように浮いてる事 白くて薄型な事 熱が逃げる隙間がある事 開け閉めしやすい事 など、妥協したくないとこが多くて 売ってるものでは満足できる商品がなくて、 before写真にある家具を解体して、主に引き出し部分などを活用し、自作に踏み切りました! 引き出し部分の幅が理想でした! 中もルーターなど浮かしたりしてます。 ケーブルもごちゃごちゃしてたのが、ぶら下げで掃除もしやすく見やすく、再起動もしやすくなりました。 扉カバーはカッティングボード、マグネットで取り付けただけのお粗末な仕上がりなので 目線より下に設置する事で、視界に入りづらく、DIYの荒さが目立ちにくく、物も置きにくいので下目に取り付けました! すごいスッキリ広くなりました! 理想的な収納スペースを実現出来ました!!
wi-fi置き場を作りました。 写真④before after写真 通路に圧迫感があった収納が嫌で嫌で、やっと重い腰を上げてDIYしました! 掃除ロボが通れるように浮いてる事 白くて薄型な事 熱が逃げる隙間がある事 開け閉めしやすい事 など、妥協したくないとこが多くて 売ってるものでは満足できる商品がなくて、 before写真にある家具を解体して、主に引き出し部分などを活用し、自作に踏み切りました! 引き出し部分の幅が理想でした! 中もルーターなど浮かしたりしてます。 ケーブルもごちゃごちゃしてたのが、ぶら下げで掃除もしやすく見やすく、再起動もしやすくなりました。 扉カバーはカッティングボード、マグネットで取り付けただけのお粗末な仕上がりなので 目線より下に設置する事で、視界に入りづらく、DIYの荒さが目立ちにくく、物も置きにくいので下目に取り付けました! すごいスッキリ広くなりました! 理想的な収納スペースを実現出来ました!!
coco
coco
4LDK | 家族
PR
楽天市場
keep_patienceさんの実例写真
壁にできた傷の修復を、貼るのか塗るのかどーしようか考えた時に思いついたのがウッドタイルのDIY🪵 端材詰め放題で集めた材料で、思いのままに型紙にボンドでペタペタして壁にドーンして出来上がり! 傷隠し+ちょこっとディスプレイ、木の温もりも感じられて万々歳🙌
壁にできた傷の修復を、貼るのか塗るのかどーしようか考えた時に思いついたのがウッドタイルのDIY🪵 端材詰め放題で集めた材料で、思いのままに型紙にボンドでペタペタして壁にドーンして出来上がり! 傷隠し+ちょこっとディスプレイ、木の温もりも感じられて万々歳🙌
keep_patience
keep_patience
3LDK | 家族
もっと見る