コメント17
hansho.s
ご連絡を下さった皆さま、本当にありがとうございます。地域としては6強、市としては5強でした。東日本大地震を経験した我が家(6弱)ですが、またも3月に経験してしまいました。大きく揺れる前、地鳴りがとても大きかった記憶です。23時半過ぎに地震が発生し、日を跨いで1時半まで片付け作業に追われました。今回は息子も目を覚まし(2分後の2回目の方)、不安からか覚醒してしまい、一緒に起きていました。実は今、夫が山口県に出張中で不在。娘の部屋も小物が多いため、主寝室で3人で寝ました。(あ、サプリも来ました)写真は、上段左から→リビング(1)、主寝室(1) 、息子の部屋(2)中段左から→ウォークインクローゼット(4)下段左から→トイレ(2)、キッチン(2)です(枚数)。家族に送ったもののまま加工してしまいましたが、赤い丸は落下物です。落下物は致し方ないですが、加湿器、トイレ、サプリの飲料水で溢れる被害が出ました。加湿器と飲料水については、家具の下に水が入り込んでしまったので、片付けに時間がかかりました。震災以降付けていた突っ張り棒のおかげで、食器棚は無事でした。(近所の実家では、同じく突っ張り棒をしていましたが、棚の中で割れているものがありました)ライフラインも無事で、午前中にガソリンと買い物を済ませてきました。それと、何より良かったのは、子ども達が休みだった事。娘は卒業済み、息子は卒園式にて在園児は休みだったので、今朝はゆっくりできました。今朝には水気も飛び、日常に戻れました。明日からは雨で、今日までの気温からググッと下がる予報です。精神的にくると体も壊しやすいので、まずは体に無理をさせないようにしたいと思います。…高校入学の準備もありますが、あとは日付指定のものだったりするので。ひとまず、hansho.s家は全員無事です!本当にありがとうございます!

この写真を見た人へのおすすめの写真