コメント3
2933
簾(すだれ)。道路側なので季節問わず簾です。

この写真を見た人へのおすすめの写真

jagers_roomさんの実例写真
寸足らずなすだれの隙間をクッションで埋めました(´∇`;)
寸足らずなすだれの隙間をクッションで埋めました(´∇`;)
jagers_room
jagers_room
家族
Rさんの実例写真
キッチンの入口に付けようと購入した昔懐かしい、木製のすだれ。 ワンコが怖がり、部屋の仕切りに仕方なく変更使用(´・ω・`)ショボーン 980円と格安に購入(♡´艸`)
キッチンの入口に付けようと購入した昔懐かしい、木製のすだれ。 ワンコが怖がり、部屋の仕切りに仕方なく変更使用(´・ω・`)ショボーン 980円と格安に購入(♡´艸`)
R
R
kasさんの実例写真
西日対策にすだれ設置!和な雰囲気が増しました
西日対策にすだれ設置!和な雰囲気が増しました
kas
kas
4LDK | 家族
Sunnyさんの実例写真
Sunny
Sunny
3LDK | 家族
Sunnyさんの実例写真
Sunny
Sunny
3LDK | 家族
nicoさんの実例写真
すだれ
すだれ
nico
nico
4LDK | 家族
Brown.Lifeさんの実例写真
我が家の暑さ対策(^^;) 長崎の陽射し、暑さを乗り越えるため~すだれ&ウインドオーニングに頼ってます(^^;)
我が家の暑さ対策(^^;) 長崎の陽射し、暑さを乗り越えるため~すだれ&ウインドオーニングに頼ってます(^^;)
Brown.Life
Brown.Life
2K | 家族
ruru357さんの実例写真
すだれが朝日を遮ってくれてます。 涼しさを感じたいからガラスの花瓶を並べてます(^ω^)
すだれが朝日を遮ってくれてます。 涼しさを感じたいからガラスの花瓶を並べてます(^ω^)
ruru357
ruru357
4LDK | 家族
PR
楽天市場
naaa.sakaiさんの実例写真
naaa.sakai
naaa.sakai
2LDK | カップル
minaraiさんの実例写真
この窓だけレースカーテンを 付けてなかったので朝日が ものすんごく眩しすぎるっ! ってことで 余ったカーテンレールに すだれを掛けてみました(˘ω˘) 最近涼しくなって日中以外は 窓を全開にして過ごしてて 外から丸見えだったので← すだれが目隠しになっていい感じ☆
この窓だけレースカーテンを 付けてなかったので朝日が ものすんごく眩しすぎるっ! ってことで 余ったカーテンレールに すだれを掛けてみました(˘ω˘) 最近涼しくなって日中以外は 窓を全開にして過ごしてて 外から丸見えだったので← すだれが目隠しになっていい感じ☆
minarai
minarai
3LDK | 家族
ajysさんの実例写真
カーテンをやめて、すだれにしました👍🏽 安くていい! 冬はシャッターがあるので大丈夫かと👌🏾
カーテンをやめて、すだれにしました👍🏽 安くていい! 冬はシャッターがあるので大丈夫かと👌🏾
ajys
ajys
1LDK | 家族
cocomaroさんの実例写真
モニター投稿続きます すだれハンガーは、挟み込んでネジを締めるだけ😊 簡単に取り付けられます あとは、すだれを引っかけるだけで🆗
モニター投稿続きます すだれハンガーは、挟み込んでネジを締めるだけ😊 簡単に取り付けられます あとは、すだれを引っかけるだけで🆗
cocomaro
cocomaro
3LDK | 家族
rinさんの実例写真
すだれのある暮らし イベント参加です🍀✨ もう3年くらい前のpicです。 団地の廊下側、玄関横の窓です。 人の通行が気にならなくなりました。 ホワイトのすだれが欲しくて 無いならペイントしちゃえ!っと塗りました❣️ すだれにホワイトのペイントをして フェイクグリーンと小鳥を 結束バンドで留めました。 現在は、リニューアル中で外してます😅 イベント期間中にバージョンアップして 再投稿する予定です🍀✨
すだれのある暮らし イベント参加です🍀✨ もう3年くらい前のpicです。 団地の廊下側、玄関横の窓です。 人の通行が気にならなくなりました。 ホワイトのすだれが欲しくて 無いならペイントしちゃえ!っと塗りました❣️ すだれにホワイトのペイントをして フェイクグリーンと小鳥を 結束バンドで留めました。 現在は、リニューアル中で外してます😅 イベント期間中にバージョンアップして 再投稿する予定です🍀✨
rin
rin
3DK | 一人暮らし
mamboさんの実例写真
mambo
mambo
3K | 家族
shijiminさんの実例写真
夏の日の昼下がり。。 しじみは窓でお昼寝。。 気持ちよさそう
夏の日の昼下がり。。 しじみは窓でお昼寝。。 気持ちよさそう
shijimin
shijimin
3LDK | 家族
kumiさんの実例写真
日差しの強い夏☀️ この窓から強い日差しが入ってきます これでエアコンの効きがグッと良くなります グリーンを置いて見た目も涼しく
日差しの強い夏☀️ この窓から強い日差しが入ってきます これでエアコンの効きがグッと良くなります グリーンを置いて見た目も涼しく
kumi
kumi
1LDK | 家族
PR
楽天市場
chocoさんの実例写真
レースのカーテンとロールアップすだれのニトリさん'sコラボ♡リビングの窓周りを完全に夏ヴァージョンに移行しました。風通しも良く、痛いような陽射しを遮って柔らかい光に変えてくれます。だいぶ室内の温度も抑えてくれます♡♡‥なんて言ってみてもね、それでもね、やっぱりね、朝から暑いですよ…(TдT)。
レースのカーテンとロールアップすだれのニトリさん'sコラボ♡リビングの窓周りを完全に夏ヴァージョンに移行しました。風通しも良く、痛いような陽射しを遮って柔らかい光に変えてくれます。だいぶ室内の温度も抑えてくれます♡♡‥なんて言ってみてもね、それでもね、やっぱりね、朝から暑いですよ…(TдT)。
choco
choco
家族
cgs_sarahさんの実例写真
【わたしのお気に入りコーナー】 すだれのかかった窓。
【わたしのお気に入りコーナー】 すだれのかかった窓。
cgs_sarah
cgs_sarah
2LDK
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
kumiさんの実例写真
築20年の我が家、1階のこの窓夏は西日が強くてこの部屋だけかなり暑くなります。簾を夏だけ付けていますが風が強いときは簾が取れることが度々あり、外壁も簾の角で引っかき傷が。この簾揺れ止めをつけてから風になびかず取れることもなくなりました。 角度も調整できるので窓より短かったり、長かったりしてもOKです
築20年の我が家、1階のこの窓夏は西日が強くてこの部屋だけかなり暑くなります。簾を夏だけ付けていますが風が強いときは簾が取れることが度々あり、外壁も簾の角で引っかき傷が。この簾揺れ止めをつけてから風になびかず取れることもなくなりました。 角度も調整できるので窓より短かったり、長かったりしてもOKです
kumi
kumi
1LDK | 家族
anzoさんの実例写真
夏の省エネ、マストアイテムの「すだれ」さん。 屋外で日差しをカットして、屋内の温度上昇をガッチリセーブ! おかげで冷房が超速で効く〜。 和の涼をさり気なくアシスト〜。
夏の省エネ、マストアイテムの「すだれ」さん。 屋外で日差しをカットして、屋内の温度上昇をガッチリセーブ! おかげで冷房が超速で効く〜。 和の涼をさり気なくアシスト〜。
anzo
anzo
3LDK | 家族
tokotokoさんの実例写真
玄関に地窓fixを入れました。 なかなか大きめだったので、サンゲツの簾を取り付け。 周りは、エコカラットたけひごをいれています。 奥は、内玄関に続く、暖簾。
玄関に地窓fixを入れました。 なかなか大きめだったので、サンゲツの簾を取り付け。 周りは、エコカラットたけひごをいれています。 奥は、内玄関に続く、暖簾。
tokotoko
tokotoko
4LDK | 家族
haln_clipさんの実例写真
日差しが強くなって藻がで始めたので 日陰を作ります♪必要ない時は巻きとります。 全てseria ・いぶしすだれ45×60㎝ ・キッチンワイヤーペーパースタンドホルダー ・ガーデン用の結束バンド
日差しが強くなって藻がで始めたので 日陰を作ります♪必要ない時は巻きとります。 全てseria ・いぶしすだれ45×60㎝ ・キッチンワイヤーペーパースタンドホルダー ・ガーデン用の結束バンド
haln_clip
haln_clip
家族
haln_clipさんの実例写真
先程のプチDIYでこのように。 キッチンペーパーホルダーは塗装されていますが、錆びないか少し心配です。雨や嵐の日は取り込もうかと。 日差しが強くなって藻がで始めたので日陰を作ります♪ 全てseria ・いぶしすだれ45×60㎝ ・キッチンワイヤーペーパースタンドホルダー ・ガーデン用の結束バンド
先程のプチDIYでこのように。 キッチンペーパーホルダーは塗装されていますが、錆びないか少し心配です。雨や嵐の日は取り込もうかと。 日差しが強くなって藻がで始めたので日陰を作ります♪ 全てseria ・いぶしすだれ45×60㎝ ・キッチンワイヤーペーパースタンドホルダー ・ガーデン用の結束バンド
haln_clip
haln_clip
家族
PR
楽天市場
fukuさんの実例写真
ベランダでひなたぼっこ☀2
ベランダでひなたぼっこ☀2
fuku
fuku
家族
riettaさんの実例写真
夏の縁側。
夏の縁側。
rietta
rietta
家族
onsix777さんの実例写真
onsix777
onsix777
4LDK | 家族
maimai0110さんの実例写真
南側のウッドデッキは、夏の日差しが暑いです〜☀️ 日除け対策は、 昨年は、リゾート気分で白のシェード🌴 今年は、和風旅館気分で趣きあるすだれ🎋です。 どちらも好きです💓 すだれは家側から景色が見えるので、思った以上に圧迫感がなく、風も通してくれるので、日本の文化って素晴らしいなぁと思いました✨
南側のウッドデッキは、夏の日差しが暑いです〜☀️ 日除け対策は、 昨年は、リゾート気分で白のシェード🌴 今年は、和風旅館気分で趣きあるすだれ🎋です。 どちらも好きです💓 すだれは家側から景色が見えるので、思った以上に圧迫感がなく、風も通してくれるので、日本の文化って素晴らしいなぁと思いました✨
maimai0110
maimai0110
家族
nichibeiさんの実例写真
和の趣を感じられ、柔らかい採光が特徴のすだれ調の生地「ハツホ」。よこ糸の和紙の自然な風合いが、自然素材と相性よく、ナチュラルで涼しげな空間を演出します。 ロールスクリーン「ソフィー」 ハツホ N9268(クリームブラウン)
和の趣を感じられ、柔らかい採光が特徴のすだれ調の生地「ハツホ」。よこ糸の和紙の自然な風合いが、自然素材と相性よく、ナチュラルで涼しげな空間を演出します。 ロールスクリーン「ソフィー」 ハツホ N9268(クリームブラウン)
nichibei
nichibei
akeさんの実例写真
1日の中で1番触れているソファ…。 座面がいたんでからは…沢山の布達でカバーリングして使ってました。 今年の夏は…初めて花柄フリークロスでイメージチェンジしてみました。暖かくなってから…背もたれクッションも外して使ってます。座面が広々し、 部屋の中心!です。 年甲斐もなく…と思う気持ちがあったけど、花柄もいいなぁ𐤔‬𐤔‬𐤔‬。ちょっとの気分転換で、気持ちよくなりました。
1日の中で1番触れているソファ…。 座面がいたんでからは…沢山の布達でカバーリングして使ってました。 今年の夏は…初めて花柄フリークロスでイメージチェンジしてみました。暖かくなってから…背もたれクッションも外して使ってます。座面が広々し、 部屋の中心!です。 年甲斐もなく…と思う気持ちがあったけど、花柄もいいなぁ𐤔‬𐤔‬𐤔‬。ちょっとの気分転換で、気持ちよくなりました。
ake
ake
3LDK | 家族
emibutaさんの実例写真
すだれとのれん、紫外線こわいからはずせないでいる。
すだれとのれん、紫外線こわいからはずせないでいる。
emibuta
emibuta
家族
nichibeiさんの実例写真
和にもナチュラルにも使えるすだれ調の生地。そのなかでも「ヒラギ」というシリーズは、しっかりとした組織で織られ、すだれ調なのに透けないのが特徴です。 ロールスクリーン「ソフィー」 ヒラギ N9124(スモークブラウン) ◆商品の詳細はこちら https://www.nichi-bei.co.jp/jsp/category/rs/soph/ ◆自分のお部屋の写真でかんたんシミュレーション!「ウィンドウシミュレーター」はこちら https://www.nichi-bei.co.jp/jsp/nws/
和にもナチュラルにも使えるすだれ調の生地。そのなかでも「ヒラギ」というシリーズは、しっかりとした組織で織られ、すだれ調なのに透けないのが特徴です。 ロールスクリーン「ソフィー」 ヒラギ N9124(スモークブラウン) ◆商品の詳細はこちら https://www.nichi-bei.co.jp/jsp/category/rs/soph/ ◆自分のお部屋の写真でかんたんシミュレーション!「ウィンドウシミュレーター」はこちら https://www.nichi-bei.co.jp/jsp/nws/
nichibei
nichibei
PR
楽天市場
Ryo-118naさんの実例写真
ウッドデッキにすだれを付けました✨ 日差しも目線も遮るのでとっても良いです❤️ 夜はここで晩酌するのが楽しみになりました✨
ウッドデッキにすだれを付けました✨ 日差しも目線も遮るのでとっても良いです❤️ 夜はここで晩酌するのが楽しみになりました✨
Ryo-118na
Ryo-118na
michiさんの実例写真
引っ越してきてから毎年この時期につけてる、エアコン室外機にすだれを使っての日除け対策☀️今年は余ってた材料を使って再利用。 逆さにしたセリアのワイヤーコンロラック2つの四隅にそれぞれマグネットをつけてすだれの端に結束バンドで固定。中央付近に小さめの突っ張り棒を差し込んで、室外機前面に空間ができるように調整。すだれのもう片方の端をベランダの柵に結束バンドで固定して完成💡
引っ越してきてから毎年この時期につけてる、エアコン室外機にすだれを使っての日除け対策☀️今年は余ってた材料を使って再利用。 逆さにしたセリアのワイヤーコンロラック2つの四隅にそれぞれマグネットをつけてすだれの端に結束バンドで固定。中央付近に小さめの突っ張り棒を差し込んで、室外機前面に空間ができるように調整。すだれのもう片方の端をベランダの柵に結束バンドで固定して完成💡
michi
michi
1K | 一人暮らし
mkmkmoominさんの実例写真
去年まで北西の障子には遮光遮熱対策で、車用サンシェードを貼り付けていましたが、やはり見た目がイマイチ(^_^; ダイソーで窓にちょうど良い大きさのすだれ(200円)と、すだれ巻上器(100円)を買ってきて、窓枠のネジに麻紐ねじ込んで吊るしました(300円×4組=1200円) 雰囲気いい~~⸜(⑅´ᗜ`⑅)⸝ꕤ*。゚ 窓を開けてもすだれなので風を通してくれて日差しをある程度遮ってくれるし、猛暑レベルの時はすだれと障子の間にサンシェードを入れれば、部屋からも外からもサンシェードは見えずに遮光遮熱✨️ エアコンの電気代が少しでも抑えられて、見た目のストレスフリー、早くやれば良かったです💦 去年、maricちゃんがアイデアくれてたのに… 3枚目のpicが、左側がサンシェード丸見えver.、右側が今年吊るしたすだれver.です。
去年まで北西の障子には遮光遮熱対策で、車用サンシェードを貼り付けていましたが、やはり見た目がイマイチ(^_^; ダイソーで窓にちょうど良い大きさのすだれ(200円)と、すだれ巻上器(100円)を買ってきて、窓枠のネジに麻紐ねじ込んで吊るしました(300円×4組=1200円) 雰囲気いい~~⸜(⑅´ᗜ`⑅)⸝ꕤ*。゚ 窓を開けてもすだれなので風を通してくれて日差しをある程度遮ってくれるし、猛暑レベルの時はすだれと障子の間にサンシェードを入れれば、部屋からも外からもサンシェードは見えずに遮光遮熱✨️ エアコンの電気代が少しでも抑えられて、見た目のストレスフリー、早くやれば良かったです💦 去年、maricちゃんがアイデアくれてたのに… 3枚目のpicが、左側がサンシェード丸見えver.、右側が今年吊るしたすだれver.です。
mkmkmoomin
mkmkmoomin
家族
maimai0110さんの実例写真
夏はウッドデッキのテラス屋根の先端に日除けシェードをつけます☀️ 最近は、こちらのすだれがお気に入りです💓 中から外の景色が見えて、外側から中は見えません。ちょっと高級旅館の気分にもなれます 笑笑 雨にも強い素材なので突然の豪雨も大丈夫😊 ほどよく囲われて、落ちつく空間です♪
夏はウッドデッキのテラス屋根の先端に日除けシェードをつけます☀️ 最近は、こちらのすだれがお気に入りです💓 中から外の景色が見えて、外側から中は見えません。ちょっと高級旅館の気分にもなれます 笑笑 雨にも強い素材なので突然の豪雨も大丈夫😊 ほどよく囲われて、落ちつく空間です♪
maimai0110
maimai0110
家族
maimai0110さんの実例写真
夜のウッドデッキが気持ち良い季節になりました🥰 今日は日中30度くらいになり、いよいよ毎年恒例のすだれを下ろしました。写真右端に写っています。 すだれは昼間は外側から中が見えず、内側からは外が見え、おこもり感があるのに開放感も残あります😉 こちらのすだれは雨にも強い素材でカビも生えません😆
夜のウッドデッキが気持ち良い季節になりました🥰 今日は日中30度くらいになり、いよいよ毎年恒例のすだれを下ろしました。写真右端に写っています。 すだれは昼間は外側から中が見えず、内側からは外が見え、おこもり感があるのに開放感も残あります😉 こちらのすだれは雨にも強い素材でカビも生えません😆
maimai0110
maimai0110
家族
nonnonさんの実例写真
朝晩は、まだ涼しいけどじわじわと日中の暑さがやってきたので デッキに簾。吊るしまくりました~🤣 屋根のポリカーボネートが暑くて、去年はクールアップネットを付属の両面マジックテープで天井部分に貼り付けてたけど 熱で剥がれてきてしまい断念…😩 今年はクリップで留めたので大丈夫そうかな?😅 それだけでは暑いので、簾を天井部分の屋根の枠にクリップで挟んで竿には結束バンドで縛りました〜😄 両サイドも東向きと西向なので、クールアップネットと簾…西側は、上部分の簾を2重にしたから少しでも熱風が入ってくるのが和らげば良いなぁ~☺️ そして、夏はやっぱり蚊取り線香〜😊 底の穴の開いてない植木鉢に少し砂を入れて、蚊取り線香立てに付けて 網を置いてから、重石になるようにレンガを置いています😃 灰が溜まってくるまでは、その都度捨てる必要もないので面倒くさがりの私には便利です😅 今年は、電気代がまた値上がりで1.4倍程になるとか〰😱💦 少しでも節約できると良いんだけど…😅
朝晩は、まだ涼しいけどじわじわと日中の暑さがやってきたので デッキに簾。吊るしまくりました~🤣 屋根のポリカーボネートが暑くて、去年はクールアップネットを付属の両面マジックテープで天井部分に貼り付けてたけど 熱で剥がれてきてしまい断念…😩 今年はクリップで留めたので大丈夫そうかな?😅 それだけでは暑いので、簾を天井部分の屋根の枠にクリップで挟んで竿には結束バンドで縛りました〜😄 両サイドも東向きと西向なので、クールアップネットと簾…西側は、上部分の簾を2重にしたから少しでも熱風が入ってくるのが和らげば良いなぁ~☺️ そして、夏はやっぱり蚊取り線香〜😊 底の穴の開いてない植木鉢に少し砂を入れて、蚊取り線香立てに付けて 網を置いてから、重石になるようにレンガを置いています😃 灰が溜まってくるまでは、その都度捨てる必要もないので面倒くさがりの私には便利です😅 今年は、電気代がまた値上がりで1.4倍程になるとか〰😱💦 少しでも節約できると良いんだけど…😅
nonnon
nonnon
4LDK
mi-saさんの実例写真
ちょっと早いけど、連日の30度超えに耐えかねて、昨日(朝)日除けシェードを張りました。 今年はこんな張り方になりました。 その時の気分で変わります。 ベランダがRになってるので、ちょっと工夫が必要です。 真ん中の木漏れ日シェードが気に入ってて、買い足したかったけど、売ってなくて… 昨年買い足した日除けシェードは長すぎて… 今年はまだ使ってません。 両脇のシェードは2つ前の家から15年使ってます。サイズはバラバラ😁 今年は2枚目、すだれを室外機から垂らす方法を発見しました。 シェードがあるだけで、吹き抜ける風の涼しさが全然違います!✨🌲 木漏れ日シェードで、グリーンには、ほどよく日光も当たります。 昨年の様子 空だけにしてましたね https://roomclip.jp/photo/aX0R?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social もっと暑くなったら日除けシェードにするかも。
ちょっと早いけど、連日の30度超えに耐えかねて、昨日(朝)日除けシェードを張りました。 今年はこんな張り方になりました。 その時の気分で変わります。 ベランダがRになってるので、ちょっと工夫が必要です。 真ん中の木漏れ日シェードが気に入ってて、買い足したかったけど、売ってなくて… 昨年買い足した日除けシェードは長すぎて… 今年はまだ使ってません。 両脇のシェードは2つ前の家から15年使ってます。サイズはバラバラ😁 今年は2枚目、すだれを室外機から垂らす方法を発見しました。 シェードがあるだけで、吹き抜ける風の涼しさが全然違います!✨🌲 木漏れ日シェードで、グリーンには、ほどよく日光も当たります。 昨年の様子 空だけにしてましたね https://roomclip.jp/photo/aX0R?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social もっと暑くなったら日除けシェードにするかも。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
maimai0110さんの実例写真
夏の日よけはすだれです😄 日よけシェードをしていた時もありましたが、 すだれが我が家には1番しっくりきています🩷 すだれは日中、外からは中が見えず、中からは外の景色が見えているので開放感があり、風も抜けるので心地よく過ごせます。 こちらのすだれは、雨にも強いので濡れてもカビが生えずメンテナンスフリーです😆  
夏の日よけはすだれです😄 日よけシェードをしていた時もありましたが、 すだれが我が家には1番しっくりきています🩷 すだれは日中、外からは中が見えず、中からは外の景色が見えているので開放感があり、風も抜けるので心地よく過ごせます。 こちらのすだれは、雨にも強いので濡れてもカビが生えずメンテナンスフリーです😆  
maimai0110
maimai0110
家族
PR
楽天市場
maimai0110さんの実例写真
南側のウッドデッキは明るくてポカポカ気持ち良いですが、夏は日差しをリビングからなるべく遠ざけたい☀️ ウッドデッキはテラス屋根に日除けシェードをつけていますが、正面から太陽が照りつけるので ウッドデッキの床が燃えそうに熱くなります😱 すだれをおろすと、ウッドデッキに裸足で出られるし、リビングまで太陽の日差しが差し込まないのでエアコンの節電に貢献☺️💓 我が家はすだれは必需品です💓 おこもり感も増して良い感じ😍
南側のウッドデッキは明るくてポカポカ気持ち良いですが、夏は日差しをリビングからなるべく遠ざけたい☀️ ウッドデッキはテラス屋根に日除けシェードをつけていますが、正面から太陽が照りつけるので ウッドデッキの床が燃えそうに熱くなります😱 すだれをおろすと、ウッドデッキに裸足で出られるし、リビングまで太陽の日差しが差し込まないのでエアコンの節電に貢献☺️💓 我が家はすだれは必需品です💓 おこもり感も増して良い感じ😍
maimai0110
maimai0110
家族
もっと見る