コメント1
chokocream
バスルームに干しきれない洗濯物は、リビングに続く和室に干しています😊家族5人分を、この竿、1本で干すので、ギューギューです💦

この写真を見た人へのおすすめの写真

H.A.K.Yさんの実例写真
日がよく当たり、部屋の中がとても乾燥するのでここに干すのが一番(^^)
日がよく当たり、部屋の中がとても乾燥するのでここに干すのが一番(^^)
H.A.K.Y
H.A.K.Y
4LDK | 家族
achuさんの実例写真
先日投稿したうちの和室は普段洗濯物干しスペースになっています。 うちでは通称『トウフ』と呼んでいるとっても便利なアイテムで洗濯物を干しています♪ 又後ほど『トウフ』紹介します(笑)
先日投稿したうちの和室は普段洗濯物干しスペースになっています。 うちでは通称『トウフ』と呼んでいるとっても便利なアイテムで洗濯物を干しています♪ 又後ほど『トウフ』紹介します(笑)
achu
achu
家族
mizutamaさんの実例写真
リビングは常に洗濯物がかかった常態。外に干して取り込んだら、着替えはここから外して着用。いちいちたたまなくて済む。
リビングは常に洗濯物がかかった常態。外に干して取り込んだら、着替えはここから外して着用。いちいちたたまなくて済む。
mizutama
mizutama
shukran_kinakoさんの実例写真
つっぱり棒では無く鉄パイプを部屋に取り付けています。 ホームセンターに全部あるものなのでお手軽に設置出来ます。 これのおかげで洗濯物の重みで干した物が落ちてくるストレスもないです✨ つっぱり棒って重量制限ありますもんね(´・_・`) 布団も干せる耐久性w 晴れた日の使わない時は布をかけて日よけカーテンみたいにしていますので見た目めも気にしないし、一々外さなくていいから収納も困りません( ^ω^ )
つっぱり棒では無く鉄パイプを部屋に取り付けています。 ホームセンターに全部あるものなのでお手軽に設置出来ます。 これのおかげで洗濯物の重みで干した物が落ちてくるストレスもないです✨ つっぱり棒って重量制限ありますもんね(´・_・`) 布団も干せる耐久性w 晴れた日の使わない時は布をかけて日よけカーテンみたいにしていますので見た目めも気にしないし、一々外さなくていいから収納も困りません( ^ω^ )
shukran_kinako
shukran_kinako
4LDK
yoka73vzさんの実例写真
洗濯1回分の量です。ポール長さ足りなくて、だいぶ密集してますね。夜回す事が多いのでリビングにある和室スペースに干してます。 壁を這ってる緑の線は後付けしたネットの線。。コレどうにかしたい!
洗濯1回分の量です。ポール長さ足りなくて、だいぶ密集してますね。夜回す事が多いのでリビングにある和室スペースに干してます。 壁を這ってる緑の線は後付けしたネットの線。。コレどうにかしたい!
yoka73vz
yoka73vz
家族
Satoshiさんの実例写真
おはようございます(^^) 秋田は今日も雨です☔☔☔...3日目 バスケをやってる子供たち2人分の洗濯を毎日ƪ(‾ε‾“)ʃ 室内の何処に干すかいつも悩んでます(-.-;) 今回、ほとんど使われていない和室に設置。 リビングと和室を仕切る襖も閉じたことがないので、襖は取り外し、敷居に板を差し込む形で作ってみました。固定していないのでいつでも動かせます(^^) Panasonicの乾燥除湿機はいつも良い仕事をしてくれます♪
おはようございます(^^) 秋田は今日も雨です☔☔☔...3日目 バスケをやってる子供たち2人分の洗濯を毎日ƪ(‾ε‾“)ʃ 室内の何処に干すかいつも悩んでます(-.-;) 今回、ほとんど使われていない和室に設置。 リビングと和室を仕切る襖も閉じたことがないので、襖は取り外し、敷居に板を差し込む形で作ってみました。固定していないのでいつでも動かせます(^^) Panasonicの乾燥除湿機はいつも良い仕事をしてくれます♪
Satoshi
Satoshi
3LDK | 家族
risaさんの実例写真
洗濯機の隣に干すスタイルにしたら、めっちゃ楽! 洗ったらその場で干すだけなので、時短&家事動線短縮&気軽になりました。
洗濯機の隣に干すスタイルにしたら、めっちゃ楽! 洗ったらその場で干すだけなので、時短&家事動線短縮&気軽になりました。
risa
risa
家族
nao.さんの実例写真
この4.5畳の和室に家族全員分の服をすべて収納しているので、この部屋の窓際のラックに部屋干し→アイロンをかける→畳む→しまうの流れが済むので、家事が楽になりました♪
この4.5畳の和室に家族全員分の服をすべて収納しているので、この部屋の窓際のラックに部屋干し→アイロンをかける→畳む→しまうの流れが済むので、家事が楽になりました♪
nao.
nao.
3DK
PR
楽天市場
kanaさんの実例写真
▪️どこで○○しているの?▪️洗濯物を干すところ 5人家族なので、洗濯物は毎日たくさん。 階段を上がったところにある、 南向きの三畳くらいのスペース。 ポールが4本。 洗濯物ハンガー類が10個。 洗濯物はたくさんあるけど、 おうちのあちこちに干したくなかったので、 マイホームを建てる時には是非欲しかった場所( *´艸`)
▪️どこで○○しているの?▪️洗濯物を干すところ 5人家族なので、洗濯物は毎日たくさん。 階段を上がったところにある、 南向きの三畳くらいのスペース。 ポールが4本。 洗濯物ハンガー類が10個。 洗濯物はたくさんあるけど、 おうちのあちこちに干したくなかったので、 マイホームを建てる時には是非欲しかった場所( *´艸`)
kana
kana
家族
n0516さんの実例写真
n0516
n0516
4LDK
Ray_of_Lightさんの実例写真
店名「イーベストPC・家電館」 商品名「トヨトミ FC-W50H-W(ホワイト) サーキュレーター 壁掛けサーキュレーター リモコン付」 購入年月2017年11月 脱衣室兼洗面所の隣にあるランドリールーム。 室内干しが多い我が家なので、日当たりの良い部屋にサーキュレーターで空気を循環させて洗濯物を乾かしています。今の時期は乾燥してるのでサーキュレーターはお休み中ですが、夏は洗濯物だけでなく風呂上がりにもちょうど良い風が吹くと思います(^^)
店名「イーベストPC・家電館」 商品名「トヨトミ FC-W50H-W(ホワイト) サーキュレーター 壁掛けサーキュレーター リモコン付」 購入年月2017年11月 脱衣室兼洗面所の隣にあるランドリールーム。 室内干しが多い我が家なので、日当たりの良い部屋にサーキュレーターで空気を循環させて洗濯物を乾かしています。今の時期は乾燥してるのでサーキュレーターはお休み中ですが、夏は洗濯物だけでなく風呂上がりにもちょうど良い風が吹くと思います(^^)
Ray_of_Light
Ray_of_Light
家族
rumi_home169さんの実例写真
つけてよかった、ホスクリーン♪ 取り込む手間、すぐ畳まないと!っていうストレスから開放されました。なのでウチはほぼ部屋干しになりました😄天候に左右されないのもいいです。 干す➡たたむ➡収納するがこの和室ですむのでラクチンです♪
つけてよかった、ホスクリーン♪ 取り込む手間、すぐ畳まないと!っていうストレスから開放されました。なのでウチはほぼ部屋干しになりました😄天候に左右されないのもいいです。 干す➡たたむ➡収納するがこの和室ですむのでラクチンです♪
rumi_home169
rumi_home169
家族
yukineさんの実例写真
我が家の和室には近年には珍しい縁側がついています♪家を建てる際に1番に要求したところ(* ॑꒳ ॑* )⋆*縁側と言う名の洗濯干し場なんですが(笑)いかにも室内洗濯干し場です!っていうのは避けたかった(ーー;)掃除もしやすい方が良い(´•ω•`)なので縁側! 我が家で1番陽当たりの良いところでよく乾くし、夏場なんか直射日光を遮ってくれて畳を守ってくれます♪洗濯物を外に出してる時は日向ぼっこも気持ちが良いですし、障子が洗濯物を目隠ししてくれるので急な来客も大丈夫(´∇`)洗濯物もすぐ畳の上でたためて、縁側オススメです(笑)
我が家の和室には近年には珍しい縁側がついています♪家を建てる際に1番に要求したところ(* ॑꒳ ॑* )⋆*縁側と言う名の洗濯干し場なんですが(笑)いかにも室内洗濯干し場です!っていうのは避けたかった(ーー;)掃除もしやすい方が良い(´•ω•`)なので縁側! 我が家で1番陽当たりの良いところでよく乾くし、夏場なんか直射日光を遮ってくれて畳を守ってくれます♪洗濯物を外に出してる時は日向ぼっこも気持ちが良いですし、障子が洗濯物を目隠ししてくれるので急な来客も大丈夫(´∇`)洗濯物もすぐ畳の上でたためて、縁側オススメです(笑)
yukine
yukine
家族
kanaさんの実例写真
縁側という名のランドリールーム✴️ 1.5畳でとても狭いのですが、冬場は洗濯物が乾きにくく、ここはとっても重宝しています💕干し方を工夫して今のところ4人家族の洗濯物が干せていますが子どもが大きくなったら足りる大かな? 隣の和室の押入れを服などの収納スペースにしているので、ここで乾いたものは押入れの辺りにぽいぽい投げて(←笑)近くで畳んで収納。大人の服はハンガーのままかける収納にして時短☺️とってもズボラな性格なので、フェイスタオルや下着はそのまま洗濯かごに入れて、畳むことなくお風呂上がりにそのまま使っています。畳む手間が省けて楽チンですが、、、ズボラすぎて堂々とは言えない我が家の洗濯事情でした! 室内干しに欠かせない除湿機はパナソニックのもの。無印の頑丈収納ボックスには予備のハンガーやピンチが入っています。 あと、やっぱり洗濯物を干す場所なので埃がたまりやすく、見えない場所にあるのですがワイパーを置いて掃除しています💕 壁紙は縁側に見えないようブルー系にし、物干し竿も真っ白のものにしています(*´ェ`*)
縁側という名のランドリールーム✴️ 1.5畳でとても狭いのですが、冬場は洗濯物が乾きにくく、ここはとっても重宝しています💕干し方を工夫して今のところ4人家族の洗濯物が干せていますが子どもが大きくなったら足りる大かな? 隣の和室の押入れを服などの収納スペースにしているので、ここで乾いたものは押入れの辺りにぽいぽい投げて(←笑)近くで畳んで収納。大人の服はハンガーのままかける収納にして時短☺️とってもズボラな性格なので、フェイスタオルや下着はそのまま洗濯かごに入れて、畳むことなくお風呂上がりにそのまま使っています。畳む手間が省けて楽チンですが、、、ズボラすぎて堂々とは言えない我が家の洗濯事情でした! 室内干しに欠かせない除湿機はパナソニックのもの。無印の頑丈収納ボックスには予備のハンガーやピンチが入っています。 あと、やっぱり洗濯物を干す場所なので埃がたまりやすく、見えない場所にあるのですがワイパーを置いて掃除しています💕 壁紙は縁側に見えないようブルー系にし、物干し竿も真っ白のものにしています(*´ェ`*)
kana
kana
家族
pipiさんの実例写真
リビングに面した和室の押入れ収納 洗濯物は主に和室で部屋干しするため、 押入れの右半分は洗濯グッズのスペース。 左半分はプチクローゼット。 下段には下着類を収納しています。 上段は上着を掛けたり 脱いだ服を一時的に放り込むカゴも置いています。 メインのクローゼットは もちろん他にありますが、 この和室で 干す、畳む、アイロン、しまう、 簡単な着替えが全部完結します😋
リビングに面した和室の押入れ収納 洗濯物は主に和室で部屋干しするため、 押入れの右半分は洗濯グッズのスペース。 左半分はプチクローゼット。 下段には下着類を収納しています。 上段は上着を掛けたり 脱いだ服を一時的に放り込むカゴも置いています。 メインのクローゼットは もちろん他にありますが、 この和室で 干す、畳む、アイロン、しまう、 簡単な着替えが全部完結します😋
pipi
pipi
3LDK | 家族
yumegu8さんの実例写真
こんにちは~🐌*☂︎*̣̩⋆̩ 昨日に続いて…イベント参加です🙇 我が家の部屋干しスペースは2箇所あり、そのうちの1箇所目は昨日upした洗面所💡 (急な来客時にパッと❕隠す為の場所です😂) そして2箇所目は、リビングに面してる和室に極太(長め)の突っ張り棒を設置してここに↑↑↑部屋干ししてます💡 風がある時は直接当たるし、人が行き来するからなのか…わりと乾いてくれます😊✨ 1人寂しく孤独にベランダで干すことなく、テレビ見ながらや家族の声聞きながら干せるのもなかなか気に入ってます(´>∀<`)ゝ💦
こんにちは~🐌*☂︎*̣̩⋆̩ 昨日に続いて…イベント参加です🙇 我が家の部屋干しスペースは2箇所あり、そのうちの1箇所目は昨日upした洗面所💡 (急な来客時にパッと❕隠す為の場所です😂) そして2箇所目は、リビングに面してる和室に極太(長め)の突っ張り棒を設置してここに↑↑↑部屋干ししてます💡 風がある時は直接当たるし、人が行き来するからなのか…わりと乾いてくれます😊✨ 1人寂しく孤独にベランダで干すことなく、テレビ見ながらや家族の声聞きながら干せるのもなかなか気に入ってます(´>∀<`)ゝ💦
yumegu8
yumegu8
3LDK | 家族
PR
楽天市場
borettaさんの実例写真
今日は雨☔️大量の洗濯物😫 こんな時は和室が洗濯物干し場に変身〜✨ 天井に2か所ホスクリーンを取り付けたので、洗濯物が多い時は物干し竿通して使います‼️ 気持ち竿しなってないっ!?どんだけぇ〜🤭 エアコンを衣類乾燥に切り替えて、下からサーキュレーター回して🌀 早く乾いてぇ〜👕
今日は雨☔️大量の洗濯物😫 こんな時は和室が洗濯物干し場に変身〜✨ 天井に2か所ホスクリーンを取り付けたので、洗濯物が多い時は物干し竿通して使います‼️ 気持ち竿しなってないっ!?どんだけぇ〜🤭 エアコンを衣類乾燥に切り替えて、下からサーキュレーター回して🌀 早く乾いてぇ〜👕
boretta
boretta
3LDK | 家族
daimanaさんの実例写真
飾り床鑑賞しながら、洗濯物を畳む。 梅雨なのに快晴過ぎて湿度が60%切ってます(´◉ω◉` ) 朝、洗濯物をこのランドリーバスケットに入れて2階で干し、一緒にバスケットも干して、夕方取り込む時にもこのバスケットに入れます。 夜の間は脱衣所の造作棚下に潰して掛けています。 使用感は出てきたけど、破れたりすること無く、使えています。
飾り床鑑賞しながら、洗濯物を畳む。 梅雨なのに快晴過ぎて湿度が60%切ってます(´◉ω◉` ) 朝、洗濯物をこのランドリーバスケットに入れて2階で干し、一緒にバスケットも干して、夕方取り込む時にもこのバスケットに入れます。 夜の間は脱衣所の造作棚下に潰して掛けています。 使用感は出てきたけど、破れたりすること無く、使えています。
daimana
daimana
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
ryu23naさんの実例写真
うちのちっちゃな洗濯物干し部屋。 脱衣所です。ここで洗濯機から洗濯物出してかけて行くのですが、かなりの狭さ。大量になると干すのが大変なのでこまめに洗濯します。
うちのちっちゃな洗濯物干し部屋。 脱衣所です。ここで洗濯機から洗濯物出してかけて行くのですが、かなりの狭さ。大量になると干すのが大変なのでこまめに洗濯します。
ryu23na
ryu23na
4LDK | 家族
Sakuraさんの実例写真
最近ダイソーで買った愛用の日用品は洗濯干しアイテム✨ ランドリールームなんてないし洗面所は狭いし子供が見えない💦 ベランダだと子供に閉め出されそうで不安なので考えたのがこれです。 リビング続きの和室にダイソーの部屋干しアイテムをひっかけてダイソーの突っ張り棒で簡易物干し✨ ここで洗濯物をかけてベランダに運んでいます😃 そして雨の日はこのまま室内干ししてます❗️ ベランダの窓に室内干しポールを付けたいけれど良いのは高いのでしばらくはこれで😆
最近ダイソーで買った愛用の日用品は洗濯干しアイテム✨ ランドリールームなんてないし洗面所は狭いし子供が見えない💦 ベランダだと子供に閉め出されそうで不安なので考えたのがこれです。 リビング続きの和室にダイソーの部屋干しアイテムをひっかけてダイソーの突っ張り棒で簡易物干し✨ ここで洗濯物をかけてベランダに運んでいます😃 そして雨の日はこのまま室内干ししてます❗️ ベランダの窓に室内干しポールを付けたいけれど良いのは高いのでしばらくはこれで😆
Sakura
Sakura
3LDK | 家族
BOSSさんの実例写真
干すクリーンゲット😍
干すクリーンゲット😍
BOSS
BOSS
4LDK | 家族
raracoccoさんの実例写真
このスペースがあるおかげで本当に助かってます!
このスペースがあるおかげで本当に助かってます!
raracocco
raracocco
3LDK | 家族
aさんの実例写真
寝室のベランダの横に置いているワゴン。 洗濯を干す時に必要な物を入れてあります。 以前は脱衣所にある洗濯機の所に置いてましたが このワゴンを買ってここにまとめるようにしたら洗濯を干すのがとても楽になりました♪
寝室のベランダの横に置いているワゴン。 洗濯を干す時に必要な物を入れてあります。 以前は脱衣所にある洗濯機の所に置いてましたが このワゴンを買ってここにまとめるようにしたら洗濯を干すのがとても楽になりました♪
a
a
4LDK | 家族
PR
楽天市場
nonkabigonさんの実例写真
一人暮らしの室内干し 毎日手洗いする下着を干すのに便利です 手洗い→サラダスピナーで脱水→ラックに乗せて、下からサーキュレーターの風を当てて乾燥
一人暮らしの室内干し 毎日手洗いする下着を干すのに便利です 手洗い→サラダスピナーで脱水→ラックに乗せて、下からサーキュレーターの風を当てて乾燥
nonkabigon
nonkabigon
1K | 一人暮らし
tomoさんの実例写真
リビング横の和室。ここで洗濯物を干してホスクリーンにかけて、かけ終わったら吐き出し窓からまとめて持ち出して外に干す仕組み。室内干しの時はこの和室にホスクリーンと布団干しを使って干して除湿機をかける。
リビング横の和室。ここで洗濯物を干してホスクリーンにかけて、かけ終わったら吐き出し窓からまとめて持ち出して外に干す仕組み。室内干しの時はこの和室にホスクリーンと布団干しを使って干して除湿機をかける。
tomo
tomo
aohanaさんの実例写真
洗濯物がたまると物干し竿に洗濯物が全て干せず(TT)干せないものは部屋の中で乾燥機をかけていましたが、やっぱり晴れの日は外で太陽にあてたい!風にあてたい!と考えて、余っていた突っ張り棒を何本かベランダに突っ張って洗濯物を干してみました(^^) 子どもの服だと意外とたくさん干せる😊 いい感じ❤️笑 なぜか毎日子どもの肌着とパンツが多い🙄
洗濯物がたまると物干し竿に洗濯物が全て干せず(TT)干せないものは部屋の中で乾燥機をかけていましたが、やっぱり晴れの日は外で太陽にあてたい!風にあてたい!と考えて、余っていた突っ張り棒を何本かベランダに突っ張って洗濯物を干してみました(^^) 子どもの服だと意外とたくさん干せる😊 いい感じ❤️笑 なぜか毎日子どもの肌着とパンツが多い🙄
aohana
aohana
3LDK | 家族
sumomoさんの実例写真
これ、カーテンも閉めれるからとても良いです! 2個使いで突っ張り棒を通してたくさん洗濯物が干せます! 部屋干し最高になる1品!
これ、カーテンも閉めれるからとても良いです! 2個使いで突っ張り棒を通してたくさん洗濯物が干せます! 部屋干し最高になる1品!
sumomo
sumomo
sumomoさんの実例写真
洗濯物がたくさんの時は、天井にマグネットつけて吊るしてます! フックに突っ張り棒を通したらもっと干せるかも!?
洗濯物がたくさんの時は、天井にマグネットつけて吊るしてます! フックに突っ張り棒を通したらもっと干せるかも!?
sumomo
sumomo
hatさんの実例写真
ベンチと収納付きテーブルがあると、何かと洗濯が楽になりました(^o^)
ベンチと収納付きテーブルがあると、何かと洗濯が楽になりました(^o^)
hat
hat
3LDK | 家族
LUMIXさんの実例写真
部屋干しの位置を見直し、変更 外干しの日も取り込んだ洗濯物をすぐ掛けられるようになりさらに楽家事化
部屋干しの位置を見直し、変更 外干しの日も取り込んだ洗濯物をすぐ掛けられるようになりさらに楽家事化
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
asami.さんの実例写真
海南ブランドレビュー🌼*・ キクロン スペーススリムII 伸縮ハンガー30🧺🔆 我が家は和室の狭いスペースに 洗濯物を干しているので 伸縮できるハンガーは凄く 有難い商品です.ᐟ.ᐟ.ᐟ✨️ 伸び縮みするので洗濯物が多い時は 縮めて沢山干す事ができました✨️ そして私が1番嬉しかったポイント⸜ ෆ‪ ‪⸝‍ 開閉時にピンチがからまない.ᐟ.ᐟ.ᐟ✨️ これは本当に毎日ストレスでした😖💧 でもこのスペーススリムIIはピンチが 整列しているので絡みにくいんです(๑•̀ㅁ•́ฅ✨ めちゃくちゃストレスフリー✨️ それからハンガーが竿に近いので 長めのタオルも干しやすいのも 嬉しいポイントでした🙆🏻‍♀️✨️ 他にも便利な使い方が沢山あって おすすめのハンガーです🥹👍🏻 ̖́- スッキリ収納もできるので違うsizeが あれば是非購入したいなぁ.ᐟ.ᐟ.ᐟ✨️
海南ブランドレビュー🌼*・ キクロン スペーススリムII 伸縮ハンガー30🧺🔆 我が家は和室の狭いスペースに 洗濯物を干しているので 伸縮できるハンガーは凄く 有難い商品です.ᐟ.ᐟ.ᐟ✨️ 伸び縮みするので洗濯物が多い時は 縮めて沢山干す事ができました✨️ そして私が1番嬉しかったポイント⸜ ෆ‪ ‪⸝‍ 開閉時にピンチがからまない.ᐟ.ᐟ.ᐟ✨️ これは本当に毎日ストレスでした😖💧 でもこのスペーススリムIIはピンチが 整列しているので絡みにくいんです(๑•̀ㅁ•́ฅ✨ めちゃくちゃストレスフリー✨️ それからハンガーが竿に近いので 長めのタオルも干しやすいのも 嬉しいポイントでした🙆🏻‍♀️✨️ 他にも便利な使い方が沢山あって おすすめのハンガーです🥹👍🏻 ̖́- スッキリ収納もできるので違うsizeが あれば是非購入したいなぁ.ᐟ.ᐟ.ᐟ✨️
asami.
asami.
4LDK | 家族
PR
楽天市場
yukarimamaさんの実例写真
おうち見直し応援キャンペーンはダメだったのでポイントで欲しかった室内物干しを購入しました🤞 スタイリッシュでとてもいいです👍 竿を付けたまま折りたたむ事も出来ます! 隣のゲストルームからも洗濯物が見えなくなりスッキリ✨ 元和室なので丈夫な柱があるので直付けしています!鴨居に掛けたり、キャスター付きのハンガーラックに取り込んだ洗濯物を干していたのですがハンガーラックも処分しました😊 https://roomclip.jp/photo/aGhX?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
おうち見直し応援キャンペーンはダメだったのでポイントで欲しかった室内物干しを購入しました🤞 スタイリッシュでとてもいいです👍 竿を付けたまま折りたたむ事も出来ます! 隣のゲストルームからも洗濯物が見えなくなりスッキリ✨ 元和室なので丈夫な柱があるので直付けしています!鴨居に掛けたり、キャスター付きのハンガーラックに取り込んだ洗濯物を干していたのですがハンガーラックも処分しました😊 https://roomclip.jp/photo/aGhX?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
yukarimama
yukarimama
家族
mattari_homeさんの実例写真
洗面所の正面が浴室、洗面所横のスペース(写真の中央)が洗濯物のワゴン、その奥が家事スペースで洗濯機! 洗濯が終われば家事スペースにあるパイプに洗濯物をかける! どこの家よりも服を脱いでから洗濯物を竿にかけるまでの動線が短い自信あり!!!笑
洗面所の正面が浴室、洗面所横のスペース(写真の中央)が洗濯物のワゴン、その奥が家事スペースで洗濯機! 洗濯が終われば家事スペースにあるパイプに洗濯物をかける! どこの家よりも服を脱いでから洗濯物を竿にかけるまでの動線が短い自信あり!!!笑
mattari_home
mattari_home
4LDK | 家族
mikabom5さんの実例写真
カインズの木目調室内物干し屏風型 WH です! 冬は飛び始めた花粉で外に干せなくなるから、部屋干しは必須💦 でも寒がりな同居人のために暖房ガンガンにかけるから早く乾くし、乾燥しがちな冬でに加湿にもなるしで良いことも多い◎ でも困るのは洗濯干しスペース、、 いつもリビングの天井ど真ん中にある鴨居にかけるしかなく、動線も潰され、部屋のインテリア性も損なわれ、、視界も悪く、いつもテンション下がってました、、 でもフリマの展示用に急ぎ買ったこの子が、、優秀です!! 畳めばめちゃくちゃ省スペース、広げればかなりのスペース!真ん中のバーには使いたいハンガーとかかけておけるし、丈が短いものなら干せる◎ しかも白と木目で部屋にもマッチ! 来客時のコート掛けにもなるし◎ 写真撮り忘れましたが、我が家で新しく買った洗濯機収納ラックに、コレが色も質感もマッチしてるので、使わない時はその収納ラックに沿わせてます◎パッと見わからんくらい馴染んでて嬉しい!
カインズの木目調室内物干し屏風型 WH です! 冬は飛び始めた花粉で外に干せなくなるから、部屋干しは必須💦 でも寒がりな同居人のために暖房ガンガンにかけるから早く乾くし、乾燥しがちな冬でに加湿にもなるしで良いことも多い◎ でも困るのは洗濯干しスペース、、 いつもリビングの天井ど真ん中にある鴨居にかけるしかなく、動線も潰され、部屋のインテリア性も損なわれ、、視界も悪く、いつもテンション下がってました、、 でもフリマの展示用に急ぎ買ったこの子が、、優秀です!! 畳めばめちゃくちゃ省スペース、広げればかなりのスペース!真ん中のバーには使いたいハンガーとかかけておけるし、丈が短いものなら干せる◎ しかも白と木目で部屋にもマッチ! 来客時のコート掛けにもなるし◎ 写真撮り忘れましたが、我が家で新しく買った洗濯機収納ラックに、コレが色も質感もマッチしてるので、使わない時はその収納ラックに沿わせてます◎パッと見わからんくらい馴染んでて嬉しい!
mikabom5
mikabom5
3DK | シェア
riiiraaaさんの実例写真
ピンがつけやすくてはずしやすい。 サイズ感もよく部屋干しにもぴったり。
ピンがつけやすくてはずしやすい。 サイズ感もよく部屋干しにもぴったり。
riiiraaa
riiiraaa
4LDK
k.homeさんの実例写真
壁付けの物干しを設置👕 隣にランドリールームはあるけど 廊下の方が日当たりが良いのになぁと ずっと思っていて、、、 調べていたらこの物干しを発見💡 壁にピンで設置できて、 使わないときは折り畳めるのでスッキリ見える! これを設置したことにより、洗濯物を干すスペースが増え、除湿機いらずで洗濯物が早く乾くようになりました✨ 廊下の有効活用もできて、電気代の節約にも繋がり、この商品に感謝です👏
壁付けの物干しを設置👕 隣にランドリールームはあるけど 廊下の方が日当たりが良いのになぁと ずっと思っていて、、、 調べていたらこの物干しを発見💡 壁にピンで設置できて、 使わないときは折り畳めるのでスッキリ見える! これを設置したことにより、洗濯物を干すスペースが増え、除湿機いらずで洗濯物が早く乾くようになりました✨ 廊下の有効活用もできて、電気代の節約にも繋がり、この商品に感謝です👏
k.home
k.home
3LDK | 家族
Rさんの実例写真
洗面+ランドリールーム 干す、たたむ、しまうが1箇所でできて家事楽🧺🌿
洗面+ランドリールーム 干す、たたむ、しまうが1箇所でできて家事楽🧺🌿
R
R
4LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
わが家の洗濯物干し事情です。 1枚目 ・タオルを横からもかけやすいバスタ オルハンガースタンド(ニトリ) いままで、浴室乾燥機をつけるときは浴槽の中、つけずに換気扇+扇風機で乾かすときは洗い場に置いてタオルを乾かしていたのですが、なんと!バスタブの上に乗せると、ピッタリでした! これなら、浴槽が邪魔することもなく風も当たり、他の洗濯物と同じ方向に干せるから省スペースかつ、乾きやすい!! その上、中に入れるときはぶつけないように気をつけでたので、乗せる方が気を使わずにできます。他のタオル掛けが乗せられるかはわかりませんが、ニトリのタオルハンガーとうちの(一般的な)浴槽では、サイズがピッタリでした✨ 2枚目 洗濯物を、干すときは、洗濯機から出して広げながら、ハンガーにかけ、浴室ドア上に取りつけた突っ張り棒と、 ・ランドリーハンガーカート(タワー) に掛けていきます。 突っ張り棒は、 ・つっぱり棒壁面ガード(キャンドゥ) 粘着のジェルシート、本体プレートを取り付けてつっぱり棒を乗せています。 1回分の洗濯ものの仮干しくらいは大丈夫です。 3枚目 浴室では基本、パジャマと、タオル、あと下着(写真では省略しています)、靴下を乾かします。換気扇を回し、外から扇風機(サーキュレーターが欲しいところですが、まだ手に入れていないので、クリップファンをパイプ椅子につけてます)を当てて、乾かしています。浴室の換気扇は優秀で、乾燥機つけなくても、毎日のタオルとパジャマくらいなら数時間で乾いています。 乾いたあともそのままにしていて、お風呂をれる際に取り込んでいます(お風呂係の長男が、) 長男がいちばんにお風呂に入るので、流れで(早く入りたい)お風呂洗いとセットもお願いしています。 タオルもパジャマも以前は南の窓際の室内干しスペースで干していましたが、取り込む前に長男がお風呂に入ると… 「タオルない!」「パジャマない!」 と、なるので…お風呂で干すようにし始めました。洗濯機からダイレクトに干せるし、使いたい場所にある(たたまない、取り込まない)ので便利です☺ 外出着は、ここでハンガーにかけたあと、室内干しスペースに移動します。(クローゼットにしまいやすい) 4枚目 洗濯干しツール3点(4点?) ・ステンレスミニハンガー(DAISO) 下着用です。バーが空いてる時はバーに掛けるんですが、いっぱいのときはこれ、 ・磁石でくっつくバススポンジホルダー(セリア) (じゃない使い方で天井につけて)にぶら下げています。下着くらいの重量なら大丈夫です。 なにかで、浴室で使うマグネットは浴室用じゃないとダメ(汚れる?腐食する?防水じゃない?)と聞いたので、ちゃんと「浴室用」で探しました!☺ ・1度に外せるピンチハンガー(セリア?) これには靴下とハンカチを干します。 ・マグネット物干し竿ホルダー(ニトリ) で、余ってるスペースを有効活用! 購入時の投稿はこちら https://roomclip.jp/photo/0YRX?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ついでに、タオルハンガー、浴槽の中にありますね〜😉
わが家の洗濯物干し事情です。 1枚目 ・タオルを横からもかけやすいバスタ オルハンガースタンド(ニトリ) いままで、浴室乾燥機をつけるときは浴槽の中、つけずに換気扇+扇風機で乾かすときは洗い場に置いてタオルを乾かしていたのですが、なんと!バスタブの上に乗せると、ピッタリでした! これなら、浴槽が邪魔することもなく風も当たり、他の洗濯物と同じ方向に干せるから省スペースかつ、乾きやすい!! その上、中に入れるときはぶつけないように気をつけでたので、乗せる方が気を使わずにできます。他のタオル掛けが乗せられるかはわかりませんが、ニトリのタオルハンガーとうちの(一般的な)浴槽では、サイズがピッタリでした✨ 2枚目 洗濯物を、干すときは、洗濯機から出して広げながら、ハンガーにかけ、浴室ドア上に取りつけた突っ張り棒と、 ・ランドリーハンガーカート(タワー) に掛けていきます。 突っ張り棒は、 ・つっぱり棒壁面ガード(キャンドゥ) 粘着のジェルシート、本体プレートを取り付けてつっぱり棒を乗せています。 1回分の洗濯ものの仮干しくらいは大丈夫です。 3枚目 浴室では基本、パジャマと、タオル、あと下着(写真では省略しています)、靴下を乾かします。換気扇を回し、外から扇風機(サーキュレーターが欲しいところですが、まだ手に入れていないので、クリップファンをパイプ椅子につけてます)を当てて、乾かしています。浴室の換気扇は優秀で、乾燥機つけなくても、毎日のタオルとパジャマくらいなら数時間で乾いています。 乾いたあともそのままにしていて、お風呂をれる際に取り込んでいます(お風呂係の長男が、) 長男がいちばんにお風呂に入るので、流れで(早く入りたい)お風呂洗いとセットもお願いしています。 タオルもパジャマも以前は南の窓際の室内干しスペースで干していましたが、取り込む前に長男がお風呂に入ると… 「タオルない!」「パジャマない!」 と、なるので…お風呂で干すようにし始めました。洗濯機からダイレクトに干せるし、使いたい場所にある(たたまない、取り込まない)ので便利です☺ 外出着は、ここでハンガーにかけたあと、室内干しスペースに移動します。(クローゼットにしまいやすい) 4枚目 洗濯干しツール3点(4点?) ・ステンレスミニハンガー(DAISO) 下着用です。バーが空いてる時はバーに掛けるんですが、いっぱいのときはこれ、 ・磁石でくっつくバススポンジホルダー(セリア) (じゃない使い方で天井につけて)にぶら下げています。下着くらいの重量なら大丈夫です。 なにかで、浴室で使うマグネットは浴室用じゃないとダメ(汚れる?腐食する?防水じゃない?)と聞いたので、ちゃんと「浴室用」で探しました!☺ ・1度に外せるピンチハンガー(セリア?) これには靴下とハンカチを干します。 ・マグネット物干し竿ホルダー(ニトリ) で、余ってるスペースを有効活用! 購入時の投稿はこちら https://roomclip.jp/photo/0YRX?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ついでに、タオルハンガー、浴槽の中にありますね〜😉
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
curoさんの実例写真
curo
curo
家族
PR
楽天市場
LUMIXさんの実例写真
山善の突っ張りラックを微調整して部屋干しスペースを拡張
山善の突っ張りラックを微調整して部屋干しスペースを拡張
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
もっと見る