おはようございます。
セリアのコレクションケースを利用したミニミニサインのレシピです。
どれだけ需要あるかわかりませんが、低コストで仕上げる為、基本的に100均で
買えるものだけ、という縛りで作ってみました。
①用意するもの。
セリアのインテリアコレクションケース スライドフタ×1
セリアのLEDケーブルライト×1
セリアの抗菌まな板×1
アルミホイル少々
画像に無いですが、両面テープ少々とマスキングテープ少々
お好きな切り文字ステッカー(作り方は詳しいサイトで)
道具はグルーガン、カッターナイフがあれば大丈夫です。
②まず板面になるまな板を切り出します。カッターでしつこくやれば切れます。
コレクションケースのフタを外して当てて印をつけてカット、
そのままでは厚みがあって入らないので4辺をカッターで削ります。
ナイフエッジ加工と自分では呼んでますが。笑
③スライドフタの透明部分を5mm程残してカット
2枚目に続きます。
おはようございます。
セリアのコレクションケースを利用したミニミニサインのレシピです。
どれだけ需要あるかわかりませんが、低コストで仕上げる為、基本的に100均で
買えるものだけ、という縛りで作ってみました。
①用意するもの。
セリアのインテリアコレクションケース スライドフタ×1
セリアのLEDケーブルライト×1
セリアの抗菌まな板×1
アルミホイル少々
画像に無いですが、両面テープ少々とマスキングテープ少々
お好きな切り文字ステッカー(作り方は詳しいサイトで)
道具はグルーガン、カッターナイフがあれば大丈夫です。
②まず板面になるまな板を切り出します。カッターでしつこくやれば切れます。
コレクションケースのフタを外して当てて印をつけてカット、
そのままでは厚みがあって入らないので4辺をカッターで削ります。
ナイフエッジ加工と自分では呼んでますが。笑
③スライドフタの透明部分を5mm程残してカット
2枚目に続きます。