Ayakaさんの部屋
2016年3月18日2
Ayakaさんの部屋
2016年3月18日2
コメント1
Ayaka
パイン集成材を、オイルステインのオークで一度塗り!したかった色になって良かった(;_;)これは、机の天板になります♪

この写真を見た人へのおすすめの写真

shabbybrownさんの実例写真
L字型テレビ台完成~♪一晩放置してシンナー臭を飛ばさなければ。。。有機溶剤の爽やかな香り~♪(´д`) ピ~ャ~♪
L字型テレビ台完成~♪一晩放置してシンナー臭を飛ばさなければ。。。有機溶剤の爽やかな香り~♪(´д`) ピ~ャ~♪
shabbybrown
shabbybrown
aikoさんの実例写真
やっとこさ出来たー(ง •̀_•́)ง初のドライバーにドキドキしたけど、楽しい~(❛ัε❛ั๑)♡もっと頑張ろーっと。
やっとこさ出来たー(ง •̀_•́)ง初のドライバーにドキドキしたけど、楽しい~(❛ัε❛ั๑)♡もっと頑張ろーっと。
aiko
aiko
2LDK | カップル
gamiさんの実例写真
ワトコのエボニーで塗装
ワトコのエボニーで塗装
gami
gami
Maniさんの実例写真
食器棚の経過報告です٩꒰৹৺৹ઌ꒱♡まだ木ダボでとりあえず組み立てただけです!
食器棚の経過報告です٩꒰৹৺৹ઌ꒱♡まだ木ダボでとりあえず組み立てただけです!
Mani
Mani
2LDK | 家族
Kuninagaさんの実例写真
とりあえずは、塗装完了☆薄めの一発塗りで仕上げましたo(^▽^)o加工はなしですが中々良い色具合です
とりあえずは、塗装完了☆薄めの一発塗りで仕上げましたo(^▽^)o加工はなしですが中々良い色具合です
Kuninaga
Kuninaga
Hisayoさんの実例写真
パイン集成材を使って、棚を取り付けo(^_^)o
パイン集成材を使って、棚を取り付けo(^_^)o
Hisayo
Hisayo
2LDK | 家族
2bowさんの実例写真
テーブル完成 ヒノキの集成材をホムセンで買ってきて オイルステインでセコセコ 角はヤスリで気合いっすね 仕上げにワックスを使ってみるか迷い中 ちなみにオイルステインはハケじゃなくて雑巾で塗ると仕上がりまったく違います^ - ^
テーブル完成 ヒノキの集成材をホムセンで買ってきて オイルステインでセコセコ 角はヤスリで気合いっすね 仕上げにワックスを使ってみるか迷い中 ちなみにオイルステインはハケじゃなくて雑巾で塗ると仕上がりまったく違います^ - ^
2bow
2bow
1K | シェア
Umiさんの実例写真
初投稿です(*^^*) 机の奥行きが狭く、白の化粧板だったため汚れが目立つようになってきたため DIYしてみました( ´ ▽ ` )ノ パイン集成材にオイルステインを塗りました、集成材なので一つ一つ濃さが違うので凄く味が出ます♪
初投稿です(*^^*) 机の奥行きが狭く、白の化粧板だったため汚れが目立つようになってきたため DIYしてみました( ´ ▽ ` )ノ パイン集成材にオイルステインを塗りました、集成材なので一つ一つ濃さが違うので凄く味が出ます♪
Umi
Umi
1R | 家族
PR
楽天市場
Arisaさんの実例写真
Arisa
Arisa
4LDK | 家族
DJ-SIGURさんの実例写真
手作りの机!! パイン集成材をチップソーで切ってサンダーで研磨! あとは!ワトコのウォールナットで塗装! アイアンの脚を付けて出来上がり(^O^) なかなか上手くできて満足!! 椅子はクラッシュゲートで購入しました
手作りの机!! パイン集成材をチップソーで切ってサンダーで研磨! あとは!ワトコのウォールナットで塗装! アイアンの脚を付けて出来上がり(^O^) なかなか上手くできて満足!! 椅子はクラッシュゲートで購入しました
DJ-SIGUR
DJ-SIGUR
2LDK | 家族
Hanakoroさんの実例写真
杉集成材の造作机をオスモのアンチックパインで塗装しました。 ほんのりグレーにくすんだ、パインの薄茶色に仕上がりました。 ウッドワンのピノアースハニーブラウンの巾木の色味にも近くなって部屋全体の統一感も出てきました。
杉集成材の造作机をオスモのアンチックパインで塗装しました。 ほんのりグレーにくすんだ、パインの薄茶色に仕上がりました。 ウッドワンのピノアースハニーブラウンの巾木の色味にも近くなって部屋全体の統一感も出てきました。
Hanakoro
Hanakoro
3LDK | 家族
hanaさんの実例写真
わわ、掲載していただけたみたいで嬉しいです。ありがとうございます。 見たままですが、ニトリのマガジンシェルフに、ホームセンターで買ったパイン集成材を塗装して乗せてます。
わわ、掲載していただけたみたいで嬉しいです。ありがとうございます。 見たままですが、ニトリのマガジンシェルフに、ホームセンターで買ったパイン集成材を塗装して乗せてます。
hana
hana
1K | 一人暮らし
fukiさんの実例写真
昨日に引き続きディアウォールを使用した初心者DIY。 今度は、狭いキッチンの流し台横のスペース(幅約85cm)に棚を作成しました。 ちゃんと天井までの高さを測定し、マイナス4cmした木材を使用したのに…何故か全く突っ張りが効かず途方にくれる状況に… しか~し、一番下の棚板(厚さ18mm)の端材を、下のディアウォールと床の間に挟むことで何とか解決致しました。 正直、めちゃくちゃ焦りました
昨日に引き続きディアウォールを使用した初心者DIY。 今度は、狭いキッチンの流し台横のスペース(幅約85cm)に棚を作成しました。 ちゃんと天井までの高さを測定し、マイナス4cmした木材を使用したのに…何故か全く突っ張りが効かず途方にくれる状況に… しか~し、一番下の棚板(厚さ18mm)の端材を、下のディアウォールと床の間に挟むことで何とか解決致しました。 正直、めちゃくちゃ焦りました
fuki
fuki
nonnonさんの実例写真
何も無かったパントリーに棚作りました(^^) 棚柱取り付けて、パイン集成材をオイルステインで塗って、棚受け付けて(;´д`) 女でも気合いでなんとか作れました(^^;; 収納したらまたアップしまーす♡
何も無かったパントリーに棚作りました(^^) 棚柱取り付けて、パイン集成材をオイルステインで塗って、棚受け付けて(;´д`) 女でも気合いでなんとか作れました(^^;; 収納したらまたアップしまーす♡
nonnon
nonnon
3LDK | 家族
isawo2000さんの実例写真
引き渡し直後のエントランス。入り口入ってすぐ右側に、可動式の靴棚を作ってもらいました。板はパイン集成材をステインでオークに近い色合いに、金属部分は黒のアイアンがテイスト的に合わないのでシルバーにしました。
引き渡し直後のエントランス。入り口入ってすぐ右側に、可動式の靴棚を作ってもらいました。板はパイン集成材をステインでオークに近い色合いに、金属部分は黒のアイアンがテイスト的に合わないのでシルバーにしました。
isawo2000
isawo2000
2LDK | カップル
anmiさんの実例写真
コーナンで支柱が売り切りで安くなってたからテキトーに何本か買って来て、パイン集成材もテキトーに買ってきて塗装してみました。 子供ら、「これなら猫が遊べるね!」って、お前たちが使えーーーー!(ʘ言ʘ╬) ニトリでケース買ってこーい!
コーナンで支柱が売り切りで安くなってたからテキトーに何本か買って来て、パイン集成材もテキトーに買ってきて塗装してみました。 子供ら、「これなら猫が遊べるね!」って、お前たちが使えーーーー!(ʘ言ʘ╬) ニトリでケース買ってこーい!
anmi
anmi
4LDK | 家族
PR
楽天市場
Madokaさんの実例写真
洗濯機上に棚をつけました。 パイン集成材にオスモで塗装しました。 棚受けブラケットはテカテカしてたので、つや消しスプレーして、マットな感じに。ネジ頭が黒じゃなくて目立ってたので、油性ペンで黒に塗りました笑
洗濯機上に棚をつけました。 パイン集成材にオスモで塗装しました。 棚受けブラケットはテカテカしてたので、つや消しスプレーして、マットな感じに。ネジ頭が黒じゃなくて目立ってたので、油性ペンで黒に塗りました笑
Madoka
Madoka
4LDK | 家族
honeyさんの実例写真
洗面所の洗濯機上の棚です。 パイン集積材にオスモカラー のウォルナットを塗装して、アイアン棚受けで設置。 普段は洗濯カゴや洗剤にタオルが置かれていて、そこまではまだ整頓できてないので棚だけの写真をアップ。色数を抑えておしゃれにしたいけれど、貰いもののタオルが色とりどりなので数年は無理そうですね。タオルがすべてくたびれたらグレー1色にしたいところです。
洗面所の洗濯機上の棚です。 パイン集積材にオスモカラー のウォルナットを塗装して、アイアン棚受けで設置。 普段は洗濯カゴや洗剤にタオルが置かれていて、そこまではまだ整頓できてないので棚だけの写真をアップ。色数を抑えておしゃれにしたいけれど、貰いもののタオルが色とりどりなので数年は無理そうですね。タオルがすべてくたびれたらグレー1色にしたいところです。
honey
honey
2LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
togapooh1103さんの実例写真
現在製作中の棚の途中経過のpicデス(^ ^) 棚板はホームセンターで売っているパイン材の集成材でそいつにブライワックスのウッドダイをムラムラに下地塗り(*^ω^*) 仕上げは同じくブライワックスのジャコビアンで塗りました! 下地塗りのムラムラのお陰で集成材感が消えて武骨な感じになりました٩( 'ω' )وイェィ 組み立てはpicに写っているネジ棒とアジャスター脚を高ナットでジョイントし、そこに棚板をin! ナット固定したらまた同じ要領で2段目、3段目と組み立てする予定ですಠ_ಠキラリ 棚板のサイズに対してM10の棒ネジが少し華奢な気がするのが気がかりε-(´∀`; )
現在製作中の棚の途中経過のpicデス(^ ^) 棚板はホームセンターで売っているパイン材の集成材でそいつにブライワックスのウッドダイをムラムラに下地塗り(*^ω^*) 仕上げは同じくブライワックスのジャコビアンで塗りました! 下地塗りのムラムラのお陰で集成材感が消えて武骨な感じになりました٩( 'ω' )وイェィ 組み立てはpicに写っているネジ棒とアジャスター脚を高ナットでジョイントし、そこに棚板をin! ナット固定したらまた同じ要領で2段目、3段目と組み立てする予定ですಠ_ಠキラリ 棚板のサイズに対してM10の棒ネジが少し華奢な気がするのが気がかりε-(´∀`; )
togapooh1103
togapooh1103
家族
swyu.11.21さんの実例写真
リビングテーブルdiy。筋交い入っちゃったのが残念
リビングテーブルdiy。筋交い入っちゃったのが残念
swyu.11.21
swyu.11.21
Mitochondrialさんの実例写真
狭い脱衣室に、念願の棚を設置!
狭い脱衣室に、念願の棚を設置!
Mitochondrial
Mitochondrial
2LDK
museさんの実例写真
キッチン脇にテーブル自作してみました。 パイン集成材をワトコオイル(ダークウォルナット&ナチュラルをミックス)塗装。 アイアン風の脚はニトリで1本1000円のお手頃なやつです。 トータル6000円くらい。 会社の先輩にいっぱい教えてもらって、なんとか自力で作れました( ´ ▽ ` )感謝
キッチン脇にテーブル自作してみました。 パイン集成材をワトコオイル(ダークウォルナット&ナチュラルをミックス)塗装。 アイアン風の脚はニトリで1本1000円のお手頃なやつです。 トータル6000円くらい。 会社の先輩にいっぱい教えてもらって、なんとか自力で作れました( ´ ▽ ` )感謝
muse
muse
2LDK
marikoさんの実例写真
mariko
mariko
3LDK | 家族
PR
楽天市場
avectoi.kwさんの実例写真
アロマトリートメント部屋に、ドレッサー兼お客様のティータイムテーブルが完成。 天板はパイン材にオイルステインを塗装して、イケアの伸縮脚をつけました。 左側の本棚と同じ高さにして、カウンターチェアを配置。 テーブル左側はL字フックで固定し、脚2本にすることでテーブルが短くても狭く感じない。 ミラーはニトリで現品傷物で1,000円になってた(^^♪ こちらは後日塗装予定。 これまでは姿見の前に座ってメイクしてたけど、自分のメイク&勉強スペースができると気分がアガるな😋
アロマトリートメント部屋に、ドレッサー兼お客様のティータイムテーブルが完成。 天板はパイン材にオイルステインを塗装して、イケアの伸縮脚をつけました。 左側の本棚と同じ高さにして、カウンターチェアを配置。 テーブル左側はL字フックで固定し、脚2本にすることでテーブルが短くても狭く感じない。 ミラーはニトリで現品傷物で1,000円になってた(^^♪ こちらは後日塗装予定。 これまでは姿見の前に座ってメイクしてたけど、自分のメイク&勉強スペースができると気分がアガるな😋
avectoi.kw
avectoi.kw
3DK | カップル
totorokinさんの実例写真
DIYで作った下駄箱。18mmパイン集成材と1×4 SPF材 オスモ塗装 予算 6500円前後
DIYで作った下駄箱。18mmパイン集成材と1×4 SPF材 オスモ塗装 予算 6500円前後
totorokin
totorokin
3LDK | シェア
Hhさんの実例写真
天板をDIY。 メインはアカシアの集成材 枠にパインの集成材 ブライワックスのシャコビアンで塗装
天板をDIY。 メインはアカシアの集成材 枠にパインの集成材 ブライワックスのシャコビアンで塗装
Hh
Hh
1K | 一人暮らし
chanco_koさんの実例写真
キッチンのスペースがいびつだったので、自分で棚を作りました。2×4材のディアウォールで柱を作って、パイン集成材で棚板を作りました。 塗装はBRIWAXジャコビアン。
キッチンのスペースがいびつだったので、自分で棚を作りました。2×4材のディアウォールで柱を作って、パイン集成材で棚板を作りました。 塗装はBRIWAXジャコビアン。
chanco_ko
chanco_ko
2LDK | 家族
eriさんの実例写真
ダイニングテーブルを作りました。
ダイニングテーブルを作りました。
eri
eri
2LDK | 家族
miyaさんの実例写真
テレワーク対応で折りたたみできるデスクを作りました。 パイン集成材を塗装しました。 以外にかっちりしてて使い心地良さそうです。
テレワーク対応で折りたたみできるデスクを作りました。 パイン集成材を塗装しました。 以外にかっちりしてて使い心地良さそうです。
miya
miya
1LDK | 家族
onokenkoさんの実例写真
コンロラック・排気口カバー¥5,499
こんばんはー☆ キッチン改造 中です❣️ パイン集成材18mmを 吊り戸棚 の新しい扉にしましたー♪ ここもワトコオイルミディアムウォルナット を塗りました❤️ そして、初めての キャビネット蝶番にチャレンジ‼️ 前に付いていた扉のビス穴があったので、ほとんどそのままそこに取り付けられたので、1人でもなんとか取り付けできましたー☆ 取手どうしようかな?と思いましたが、今回はプッシュマグネットキャッチを取り付けることにしたので、取手なしで! 押して開けられるのが便利ー♪ やばかったキッチンのライトも少し取り付けをずらして付け直せました❣️ 昨日から上ばかり向いての作業で疲れたけど、キレイになって大満足です❤️
こんばんはー☆ キッチン改造 中です❣️ パイン集成材18mmを 吊り戸棚 の新しい扉にしましたー♪ ここもワトコオイルミディアムウォルナット を塗りました❤️ そして、初めての キャビネット蝶番にチャレンジ‼️ 前に付いていた扉のビス穴があったので、ほとんどそのままそこに取り付けられたので、1人でもなんとか取り付けできましたー☆ 取手どうしようかな?と思いましたが、今回はプッシュマグネットキャッチを取り付けることにしたので、取手なしで! 押して開けられるのが便利ー♪ やばかったキッチンのライトも少し取り付けをずらして付け直せました❣️ 昨日から上ばかり向いての作業で疲れたけど、キレイになって大満足です❤️
onokenko
onokenko
3LDK | 家族
hideさんの実例写真
パイン集成材(600mm×1200mm)をワトコオイルのダークウォルナットで塗装して鉄脚を取り付けました。
パイン集成材(600mm×1200mm)をワトコオイルのダークウォルナットで塗装して鉄脚を取り付けました。
hide
hide
PR
楽天市場
yumixさんの実例写真
yumix
yumix
3LDK | 家族
yumixさんの実例写真
yumix
yumix
3LDK | 家族
dragon3000さんの実例写真
脚が届いたので妻子の寝た後にこそこそと作業。 天板が20kg以上あるのでなかなかしんどかったです。 配線問題などあるのでようやくスタートライン。 机サイズ:30×600×1800mm 【天板】 清水材木店 パイン集成材 ブライワックス ラスティックパイン 【収納】 IKEA アレクス 【脚】 IKEA オディリス
脚が届いたので妻子の寝た後にこそこそと作業。 天板が20kg以上あるのでなかなかしんどかったです。 配線問題などあるのでようやくスタートライン。 机サイズ:30×600×1800mm 【天板】 清水材木店 パイン集成材 ブライワックス ラスティックパイン 【収納】 IKEA アレクス 【脚】 IKEA オディリス
dragon3000
dragon3000
4LDK | 家族
lei_laniさんの実例写真
ヘッドボードのDIY😊 ホームセンターで一番大きなパイン集成材の板を買ってきてペイントしました。 モールディングの作業はサクサクできて楽しかったです✨ 本当はまだ未完成💦 ビスの穴やモールディングのギャップを埋めてペイントする必要があるのですが、一回休憩したら、なかなか重い腰が上がらず🤣 しばらくこの状態が続いている寝室です🤗
ヘッドボードのDIY😊 ホームセンターで一番大きなパイン集成材の板を買ってきてペイントしました。 モールディングの作業はサクサクできて楽しかったです✨ 本当はまだ未完成💦 ビスの穴やモールディングのギャップを埋めてペイントする必要があるのですが、一回休憩したら、なかなか重い腰が上がらず🤣 しばらくこの状態が続いている寝室です🤗
lei_lani
lei_lani
4LDK | 家族
mguuuuさんの実例写真
ウォールシェルフ¥500
素人DIYの飾り棚☝︎ ホームセンターで買ってきたパイン集成材にオイルフィニッシュで塗装しました キッチン周りなので水拭きできるウレタンニスかオイルか迷いましたが、 ウレタンニスはいい色が見つからなかったので、オイルに♡ 初めてオイル塗装しましたが、ウレタンより塗るのが簡単?かも? また余ってる塗装使ってDIYしていきます^ ^
素人DIYの飾り棚☝︎ ホームセンターで買ってきたパイン集成材にオイルフィニッシュで塗装しました キッチン周りなので水拭きできるウレタンニスかオイルか迷いましたが、 ウレタンニスはいい色が見つからなかったので、オイルに♡ 初めてオイル塗装しましたが、ウレタンより塗るのが簡単?かも? また余ってる塗装使ってDIYしていきます^ ^
mguuuu
mguuuu
家族
gangan.ayanさんの実例写真
キッチンの飾り棚をDIYしました! 棚がつくとまた雰囲気変わっていい感じです! 好きなお酒のコレクションも出来て嬉しい♡
キッチンの飾り棚をDIYしました! 棚がつくとまた雰囲気変わっていい感じです! 好きなお酒のコレクションも出来て嬉しい♡
gangan.ayan
gangan.ayan
家族
masa3さんの実例写真
キッチンに昔からある棚をリメイクしました。 茶色から白に塗り替えて、集成材の扉を取り付けました😊
キッチンに昔からある棚をリメイクしました。 茶色から白に塗り替えて、集成材の扉を取り付けました😊
masa3
masa3
4LDK | 家族
tate89さんの実例写真
新居に収納が少ないのでツーバイ材とウォリストで壁面収納を作りました。 可動棚の棚板はパイン集成材です。 塗装は水性塗料で仕上げました。
新居に収納が少ないのでツーバイ材とウォリストで壁面収納を作りました。 可動棚の棚板はパイン集成材です。 塗装は水性塗料で仕上げました。
tate89
tate89
PR
楽天市場
asmさんの実例写真
トミカ収納棚をつくりました。 もともとお家にあるトロファストに、 棚板としてパイン材を ホームセンターで買ってきて ミルクペイントでペイント。 白線も塗りました♪ 駐車場を裏返せば 道路になるリバーシブル。 固定してないので はずして駐車場、道路として遊べます♪ トミカ収納棚を検索して探したけど、 うちにあるスペースで 収納棚を作るには場所的にも◎ 駐車場にならべて片付けしてくれるので 助かってます!!
トミカ収納棚をつくりました。 もともとお家にあるトロファストに、 棚板としてパイン材を ホームセンターで買ってきて ミルクペイントでペイント。 白線も塗りました♪ 駐車場を裏返せば 道路になるリバーシブル。 固定してないので はずして駐車場、道路として遊べます♪ トミカ収納棚を検索して探したけど、 うちにあるスペースで 収納棚を作るには場所的にも◎ 駐車場にならべて片付けしてくれるので 助かってます!!
asm
asm
家族
もっと見る