CHEEさんの部屋
【レビューで300円CP/期間限定価格!】ブライワックス 08ジャコビアン 400ml(約4平米分) 即日発送/BRIWAX/屋内木部用ワックス
ワックス¥2,160
コメント1
CHEE
私好みのコルクマット届きました❤roomclip当選アイテム(*´꒳`*)調味料棚の上にセッティング❤

この写真を見た人へのおすすめの写真

Mizubasyoさんの実例写真
キッチン収納を増やしました☆ 器具はコンロ左側の壁に、コルクやアイアンフックで作ったものに引っ掛けています。調味料はコンロの向こう側に取り付けたラックにしまいました。この先ちまちま色などを揃えていきます♪
キッチン収納を増やしました☆ 器具はコンロ左側の壁に、コルクやアイアンフックで作ったものに引っ掛けています。調味料はコンロの向こう側に取り付けたラックにしまいました。この先ちまちま色などを揃えていきます♪
Mizubasyo
Mizubasyo
4LDK | 家族
Keijiro0823さんの実例写真
調味料棚。スパイスは試験管に入れて保管。
調味料棚。スパイスは試験管に入れて保管。
Keijiro0823
Keijiro0823
1LDK | 一人暮らし
Natsuさんの実例写真
調味料棚作りました。また歪んでしまった…なかなかDIY上達しないです(´・ω・`) 色々作った残りの木材消費が目的だったので、今回かか った費用はセリアのコルクボード×2と蝶番のみ♪ 調味料全部を扉で隠してしまいたかったけど、使い勝手が悪過ぎるので断念。 生活感は仕方ないけどモノの配置のセンスが切実に欲しいと思う今日この頃。RCで勉強しなければ(`・ω・´)
調味料棚作りました。また歪んでしまった…なかなかDIY上達しないです(´・ω・`) 色々作った残りの木材消費が目的だったので、今回かか った費用はセリアのコルクボード×2と蝶番のみ♪ 調味料全部を扉で隠してしまいたかったけど、使い勝手が悪過ぎるので断念。 生活感は仕方ないけどモノの配置のセンスが切実に欲しいと思う今日この頃。RCで勉強しなければ(`・ω・´)
Natsu
Natsu
chocolate-cafeさんの実例写真
みなさんがやってるキャンドゥのオイルボトルに調味料~♡やってみました♪*゚セリアのコルクボードに黒板シートを貼ってブラブラ╰(*´︶`*)╯ 先日muitoちゃんにいただいたコースターもレンジフードからぶら下げてみました♡
みなさんがやってるキャンドゥのオイルボトルに調味料~♡やってみました♪*゚セリアのコルクボードに黒板シートを貼ってブラブラ╰(*´︶`*)╯ 先日muitoちゃんにいただいたコースターもレンジフードからぶら下げてみました♡
chocolate-cafe
chocolate-cafe
家族
karinさんの実例写真
ダイソーの木材で作った調味料棚。少しぐらつくので、滑り止めマットひいて調整。。 (;^ω^) 人生初作品ww これから色々作れるといいな♡
ダイソーの木材で作った調味料棚。少しぐらつくので、滑り止めマットひいて調整。。 (;^ω^) 人生初作品ww これから色々作れるといいな♡
karin
karin
2LDK | 家族
hig.さんの実例写真
調味料はキャンドゥで買ったビンに入れることにしました! 思ってたよりかわいいけどコルクに調味料の匂いがしみている… ま、かわいいからいいよね!ウンウン
調味料はキャンドゥで買ったビンに入れることにしました! 思ってたよりかわいいけどコルクに調味料の匂いがしみている… ま、かわいいからいいよね!ウンウン
hig.
hig.
4LDK | 家族
amandaさんの実例写真
ラベルをシールからコルクタグに変えました。紙のシールだったので洗うたびに貼り替えが面倒で。バカでした。ハンダゴテ、楽しい。
ラベルをシールからコルクタグに変えました。紙のシールだったので洗うたびに貼り替えが面倒で。バカでした。ハンダゴテ、楽しい。
amanda
amanda
家族
zenさんの実例写真
DYMOで調味料ラベルを作成。 セリアの蓋がマットな瓶がカワイイ。
DYMOで調味料ラベルを作成。 セリアの蓋がマットな瓶がカワイイ。
zen
zen
2LDK | 家族
PR
楽天市場
oririn67さんの実例写真
oririn67
oririn67
RsHomeさんの実例写真
瓶にタグつけた('∀') 字汚いのはスルーでw
瓶にタグつけた('∀') 字汚いのはスルーでw
RsHome
RsHome
家族
Satomiさんの実例写真
収納型調味料棚はリビングからも取ることができ、動線が楽になりました( ^ω^ ) 裏はコルクボードで可愛く⭐︎ DIY楽しかった〜 カウンターには両面テープとマスキングテープを活用して、現状復帰可能にしてあります。
収納型調味料棚はリビングからも取ることができ、動線が楽になりました( ^ω^ ) 裏はコルクボードで可愛く⭐︎ DIY楽しかった〜 カウンターには両面テープとマスキングテープを活用して、現状復帰可能にしてあります。
Satomi
Satomi
4LDK | 家族
nonさんの実例写真
non
non
mamekoさんの実例写真
コンロ台が低過ぎて料理しづらかったので、手頃なIH台を探してましたが、なかったので作りました。 コルクレンガに、板を乗せただけ。 板も同じ長さのものを何枚か購入し、マスキングテープと両面テープでくっつけただけ。 奥行があるので、手前側に調味料、奥にラップとキッチンペーパーのストックを置きます。 上に、キッチンコンロ用のアルミを乗せてます。 一応、ずれないように、板とコルクレンガの間、コルクレンガと台の間に100均滑り止めシート置いてます。
コンロ台が低過ぎて料理しづらかったので、手頃なIH台を探してましたが、なかったので作りました。 コルクレンガに、板を乗せただけ。 板も同じ長さのものを何枚か購入し、マスキングテープと両面テープでくっつけただけ。 奥行があるので、手前側に調味料、奥にラップとキッチンペーパーのストックを置きます。 上に、キッチンコンロ用のアルミを乗せてます。 一応、ずれないように、板とコルクレンガの間、コルクレンガと台の間に100均滑り止めシート置いてます。
mameko
mameko
1DK | 家族
Mutsumiさんの実例写真
すのこで調味料棚作って リメイクシートをペタペタ꒰•ི̫͡ુ•ྀૂ꒱
すのこで調味料棚作って リメイクシートをペタペタ꒰•ི̫͡ુ•ྀૂ꒱
Mutsumi
Mutsumi
1LDK | カップル
love_january24さんの実例写真
⑅ੈ✰イベントのため再投稿ʚ❤︎ɞ タンクレスは難しそうなので、 上の部分を隠すように、突っ張りポール二本とコルクマットで棚作成♥︎︎∗︎*゚
⑅ੈ✰イベントのため再投稿ʚ❤︎ɞ タンクレスは難しそうなので、 上の部分を隠すように、突っ張りポール二本とコルクマットで棚作成♥︎︎∗︎*゚
love_january24
love_january24
3LDK | 家族
akiraさんの実例写真
キッチン、朝のリセット完了♡ 娘も寝たのでしばしの休憩タイムです♫ タオルハンガーを、セリアのアイアン風のものに変えました♡ あと、タオルも真っ白にしました♡ それから、sunny ちゃんの真似っこさせてもらって、コルクシートでクロスを作ってみました♡ かわいい♡ どこにでも貼りたくなります(о´∀`о) sunny ちゃん、素敵なアイデアをありがとう‼︎
キッチン、朝のリセット完了♡ 娘も寝たのでしばしの休憩タイムです♫ タオルハンガーを、セリアのアイアン風のものに変えました♡ あと、タオルも真っ白にしました♡ それから、sunny ちゃんの真似っこさせてもらって、コルクシートでクロスを作ってみました♡ かわいい♡ どこにでも貼りたくなります(о´∀`о) sunny ちゃん、素敵なアイデアをありがとう‼︎
akira
akira
3LDK | 家族
PR
楽天市場
Netemosametemo-amiさんの実例写真
コンロ周りにキッチンツールやスパイスを突っ張りワイヤーネットに掛けていましたが、お掃除しにくかったので、取り外しました。 調味料棚は真横じゃ無いけど、近いので取り出しやすい位置です。 いつも使うフライパンと片手鍋を掛けているフックは、市販のは鍋を取る時に、落ちてしまうので、コルク栓にS字フックを刺したら固定されて快適になりました。
コンロ周りにキッチンツールやスパイスを突っ張りワイヤーネットに掛けていましたが、お掃除しにくかったので、取り外しました。 調味料棚は真横じゃ無いけど、近いので取り出しやすい位置です。 いつも使うフライパンと片手鍋を掛けているフックは、市販のは鍋を取る時に、落ちてしまうので、コルク栓にS字フックを刺したら固定されて快適になりました。
Netemosametemo-ami
Netemosametemo-ami
4LDK | 家族
tomoさんの実例写真
コルク鍋敷き ありがとうございます♡
コルク鍋敷き ありがとうございます♡
tomo
tomo
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
nya-さんの実例写真
お疲れ様です❣️ イベント参加です。 あはは、ダイソー新商品のコルク栓試験管に 全部ドライをいれて見たらテンション上がりまして…😅💦 またイベント参加! 同じようなpicすみません💦💦 ダイソー新商品 ♡コーデュロイ 巾着 グレーをチョイス! ♡ステンレス調味料入れ ♡マスキングテープ マットホワイト、ブラウン、マットブラック 他にもカラフルなマスキングテープが揃ってました! ♡コルク栓試験管 長いのと短いのがあるよ❣️ 見てくれてありがとう❣️
お疲れ様です❣️ イベント参加です。 あはは、ダイソー新商品のコルク栓試験管に 全部ドライをいれて見たらテンション上がりまして…😅💦 またイベント参加! 同じようなpicすみません💦💦 ダイソー新商品 ♡コーデュロイ 巾着 グレーをチョイス! ♡ステンレス調味料入れ ♡マスキングテープ マットホワイト、ブラウン、マットブラック 他にもカラフルなマスキングテープが揃ってました! ♡コルク栓試験管 長いのと短いのがあるよ❣️ 見てくれてありがとう❣️
nya-
nya-
1R
doragon_pansarさんの実例写真
塩コショウ入れ¥693
皆さんのpicを参考にして、調味料入れを新しくしました (*^^*) 特に醤油差しは量が調節出来るので、主人が喜んでいました🤗
皆さんのpicを参考にして、調味料入れを新しくしました (*^^*) 特に醤油差しは量が調節出来るので、主人が喜んでいました🤗
doragon_pansar
doragon_pansar
家族
Mさんの実例写真
とりあえず、自分がいつもつかうイヤホンを吊るしてみました。 閃いたら、なにか素敵なものを吊します。
とりあえず、自分がいつもつかうイヤホンを吊るしてみました。 閃いたら、なにか素敵なものを吊します。
M
M
1LDK | シェア
t_nishさんの実例写真
t_nish
t_nish
3DK | 家族
akipuさんの実例写真
またまた以前載せたのでごめんなさい。 キッチンツールイベント参加です。 1x4材を組みウォールナットで塗装 セリアのアイアンを取り付けてキッチンツールを引っ掛けられるように キッチンバサミやヘラはS字フックに引っ掛けて♪ S字フックは取れないようにバネになっている物を使用 キッチンツールはプラスチックのよりもステンレスの方が好きなのでステンレスのを使ってます。 セリア&ダイソーの調味料入れに入れ替えオリジナルレベルを貼りました。 液だれなどがあるので下にコルクシートを切り敷いてます。汚れたらコルクシートを変えるだけなので楽チンです! キッチンペーパーはラップの芯を使い設置してますw
またまた以前載せたのでごめんなさい。 キッチンツールイベント参加です。 1x4材を組みウォールナットで塗装 セリアのアイアンを取り付けてキッチンツールを引っ掛けられるように キッチンバサミやヘラはS字フックに引っ掛けて♪ S字フックは取れないようにバネになっている物を使用 キッチンツールはプラスチックのよりもステンレスの方が好きなのでステンレスのを使ってます。 セリア&ダイソーの調味料入れに入れ替えオリジナルレベルを貼りました。 液だれなどがあるので下にコルクシートを切り敷いてます。汚れたらコルクシートを変えるだけなので楽チンです! キッチンペーパーはラップの芯を使い設置してますw
akipu
akipu
4LDK | 家族
PR
楽天市場
CHEEさんの実例写真
RoomClipプレゼントのコルクマット、コンロ周りのアクセントに大活躍❤ 使うのがもったいなくて、完全にお飾りアイテムになっとります😁
RoomClipプレゼントのコルクマット、コンロ周りのアクセントに大活躍❤ 使うのがもったいなくて、完全にお飾りアイテムになっとります😁
CHEE
CHEE
4LDK | 家族
sachiさんの実例写真
ワイヤーネットで調味料ラックを作りました。
ワイヤーネットで調味料ラックを作りました。
sachi
sachi
1LDK | カップル
mihoさんの実例写真
...あのぉ ...私、初めてイベントとやらに参加してみようと思ってます(//∇//) 何枚か投稿しますので、お付き合いよろしくお願いします(>人<;) ラブリコを使って調味料棚をDIYしました😊 納得いかず、日曜に分解し作り直しました( ´༎ຶㅂ༎ຶ`) 続く♡
...あのぉ ...私、初めてイベントとやらに参加してみようと思ってます(//∇//) 何枚か投稿しますので、お付き合いよろしくお願いします(>人<;) ラブリコを使って調味料棚をDIYしました😊 納得いかず、日曜に分解し作り直しました( ´༎ຶㅂ༎ຶ`) 続く♡
miho
miho
2DK | 家族
kokoさんの実例写真
どうしてもお洒落な調味料台が欲しくて…。でも作るのは面倒くさいし、やるならプチプラで作りたいし:;(∩´﹏`∩);: そんな方にオススメ、こちら100均のキッチンコーナーで購入しました!お砂糖やお塩を置いているところがプラスチックの網になってとても安っぽかったので、カットできるコルクボードも買ってきて、そこへセット‼️ 超簡単かつお洒落なのでオススメです😚✨✨✨
どうしてもお洒落な調味料台が欲しくて…。でも作るのは面倒くさいし、やるならプチプラで作りたいし:;(∩´﹏`∩);: そんな方にオススメ、こちら100均のキッチンコーナーで購入しました!お砂糖やお塩を置いているところがプラスチックの網になってとても安っぽかったので、カットできるコルクボードも買ってきて、そこへセット‼️ 超簡単かつお洒落なのでオススメです😚✨✨✨
koko
koko
3LDK
redsoundさんの実例写真
ようやく吸水マットを購入しました。水切りカゴの下に珪藻土マットを置くスタイルだったのですが、ズボラなため乾かすのを忘れ気がついたらカビが… これなら洗濯できるので大丈夫かな?とりあえずこれでやってみます。 あとは自作の調味料棚を見せたかった。便利。
ようやく吸水マットを購入しました。水切りカゴの下に珪藻土マットを置くスタイルだったのですが、ズボラなため乾かすのを忘れ気がついたらカビが… これなら洗濯できるので大丈夫かな?とりあえずこれでやってみます。 あとは自作の調味料棚を見せたかった。便利。
redsound
redsound
3LDK | 家族
rinaconoieさんの実例写真
棚をdiyしました。 まだ調味料も詰め替えていないし、きちんとディスプレイしていないので載せるか迷いましたが、過程を載せるのもありかなと思ってパシャリ📸 古い電話型インターホンも、今後隠せたらなと思います。 手前はカウンターがわりに再使用している、夫の独身時代のニトリ机です😂 そこにオーブンやコーヒーメーカーを詰詰めに乗せてなんとかやっています。 家具が揃っていない引っ越して来たばかりを思い出します笑 カウンターも作り直しているので、キッチンエリアの完成にはまだまだかかりそうです😂 【サイズ】 ◎棚板はSPF1×8 横幅1m弱 (調味料載せるだけなら、1×6の方がいいかもしれません。もう少し安くなります) ◎ラブリコマットブラック2×4 ◎支柱 SPF2×4 ◎L字棚受け 6つ 全部で1万いかないくらいだったかな🤔 ちょうどいいスペースに収まる既製品の棚がなかったため購入しました(インターホンとかエアコンのリモコンとか)
棚をdiyしました。 まだ調味料も詰め替えていないし、きちんとディスプレイしていないので載せるか迷いましたが、過程を載せるのもありかなと思ってパシャリ📸 古い電話型インターホンも、今後隠せたらなと思います。 手前はカウンターがわりに再使用している、夫の独身時代のニトリ机です😂 そこにオーブンやコーヒーメーカーを詰詰めに乗せてなんとかやっています。 家具が揃っていない引っ越して来たばかりを思い出します笑 カウンターも作り直しているので、キッチンエリアの完成にはまだまだかかりそうです😂 【サイズ】 ◎棚板はSPF1×8 横幅1m弱 (調味料載せるだけなら、1×6の方がいいかもしれません。もう少し安くなります) ◎ラブリコマットブラック2×4 ◎支柱 SPF2×4 ◎L字棚受け 6つ 全部で1万いかないくらいだったかな🤔 ちょうどいいスペースに収まる既製品の棚がなかったため購入しました(インターホンとかエアコンのリモコンとか)
rinaconoie
rinaconoie
1LDK | カップル
hiroさんの実例写真
トイレットペーパーホルダー¥2,970
ガスコンロまわり✨ 調味料ラックはこちらに設置しました♥️
ガスコンロまわり✨ 調味料ラックはこちらに設置しました♥️
hiro
hiro
家族
ayak_028さんの実例写真
1kのキッチンです✨ 狭くて使いづらかったので、水切りカゴを調味料ラック+珪藻土マットにしたり。 調味料ラックをコンロ後ろに置いて、ツール類は吊るして使う様にしたら楽になりました😌💓
1kのキッチンです✨ 狭くて使いづらかったので、水切りカゴを調味料ラック+珪藻土マットにしたり。 調味料ラックをコンロ後ろに置いて、ツール類は吊るして使う様にしたら楽になりました😌💓
ayak_028
ayak_028
1K | 一人暮らし
PR
楽天市場
erikoさんの実例写真
アラフィフ初投稿です😅 以前は調味料は引き出し収納していましたが 長年の経験から頻繁に使用する調味料は 手元が一番かな?と思いこのような形になりました。
アラフィフ初投稿です😅 以前は調味料は引き出し収納していましたが 長年の経験から頻繁に使用する調味料は 手元が一番かな?と思いこのような形になりました。
eriko
eriko
家族
pucciさんの実例写真
pucci
pucci
2LDK | 家族
kurinokiさんの実例写真
調味料ラックを買おうか迷っていた時に見つけたtowerのマグネットキッチン棚。 調味料ポットを置くのにちょうど良い奥行きです😊 浮かせる収納にしたことで、キッチン天板のお掃除も楽になりました✨ 調味料ポットはマーナのスリムタイプを使用していますが、見た目も使い勝手もとっても良いです✨
調味料ラックを買おうか迷っていた時に見つけたtowerのマグネットキッチン棚。 調味料ポットを置くのにちょうど良い奥行きです😊 浮かせる収納にしたことで、キッチン天板のお掃除も楽になりました✨ 調味料ポットはマーナのスリムタイプを使用していますが、見た目も使い勝手もとっても良いです✨
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
aya_blueさんの実例写真
久しぶりに一眼レフで写真を撮ったので部屋全体を...📷️ リビングと子供部屋に敷いているのジョイントマットが傷んできたのでコルクのものに変えました。 今まで木目調やストーン柄のものなど色々と使ってきましたが、コルク素材が一番気に入っています👍️ ・天然素材なので素足でも心地良い ・インテリアに馴染む ・柄物ではないので敷きやすい ・柔らかくてカットしやすい 逆にデメリットは ・重たい物を置くと凹みやすい ・強い衝撃でコルクが剥がれる 良し悪しありますが、個人的にはおすすめです♪
久しぶりに一眼レフで写真を撮ったので部屋全体を...📷️ リビングと子供部屋に敷いているのジョイントマットが傷んできたのでコルクのものに変えました。 今まで木目調やストーン柄のものなど色々と使ってきましたが、コルク素材が一番気に入っています👍️ ・天然素材なので素足でも心地良い ・インテリアに馴染む ・柄物ではないので敷きやすい ・柔らかくてカットしやすい 逆にデメリットは ・重たい物を置くと凹みやすい ・強い衝撃でコルクが剥がれる 良し悪しありますが、個人的にはおすすめです♪
aya_blue
aya_blue
4LDK | 家族
yuaさんの実例写真
収納ケース¥199
ワイヤーネットで作った調味料棚はちょいDIYの中でお気に入りです! 斜めにしてるので取り出してやすく、短い調味料ボトルはワイヤーネットを曲げて大きいボトルと同じ位の長さに調節してます。
ワイヤーネットで作った調味料棚はちょいDIYの中でお気に入りです! 斜めにしてるので取り出してやすく、短い調味料ボトルはワイヤーネットを曲げて大きいボトルと同じ位の長さに調節してます。
yua
yua
meguさんの実例写真
megu
megu
1LDK | 一人暮らし
rimoleoさんの実例写真
いつもごちゃごちゃのキッチン背面 撮影用にちょっと片付けました 液体調味料はシンク下です
いつもごちゃごちゃのキッチン背面 撮影用にちょっと片付けました 液体調味料はシンク下です
rimoleo
rimoleo
3LDK | 家族
4sunshineさんの実例写真
4sunshine
4sunshine
家族
PR
楽天市場
anko.hibuさんの実例写真
ストック補充完了! 無駄買いのないよう、そして節約のために安い時に…💸これぐらいのサイズのワゴンの方がサイクル的にも丁度いい👌
ストック補充完了! 無駄買いのないよう、そして節約のために安い時に…💸これぐらいのサイズのワゴンの方がサイクル的にも丁度いい👌
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
もっと見る