コメント14
maki.nero.1818
こんばんはぁ☆本日のmag『取り出しやすいから管理が出来る!お菓子の収納アイデア術』に掲載させていただきました♡このケースは今でも絶賛活躍中です(⁎˃ᴗ˂⁎)1年前のpicなのでびっくりしましたが、とても嬉しいです❁❁選んでくださった運営の皆さま・ライターさま!ありがとうございました☆良ければのぞいて見てくださいね!https://roomclip.jp/mag/archives/55037/

この写真を見た人へのおすすめの写真

Cheese.12さんの実例写真
ダイソーの300円商品のマグネットバスケット。 IKEAワゴンにピッタンコ〜♪ 息子のお菓子を入れてます。
ダイソーの300円商品のマグネットバスケット。 IKEAワゴンにピッタンコ〜♪ 息子のお菓子を入れてます。
Cheese.12
Cheese.12
2DK | 家族
yumekana77さんの実例写真
カップボードのカウンター下収納♡ 炊飯器下のスペースは 既製品はゴミ箱収納がついてました‼︎ ココにゴミ箱はいらなかったので のけてもらって、 収納スペースとして使用してます♡ フリースペースにすることで かなりお値段下がったのが1番‼︎ 調味料のストックやお菓子やパンなど よく使うものもパッと収納できて 便利な場所です♡
カップボードのカウンター下収納♡ 炊飯器下のスペースは 既製品はゴミ箱収納がついてました‼︎ ココにゴミ箱はいらなかったので のけてもらって、 収納スペースとして使用してます♡ フリースペースにすることで かなりお値段下がったのが1番‼︎ 調味料のストックやお菓子やパンなど よく使うものもパッと収納できて 便利な場所です♡
yumekana77
yumekana77
家族
usan.22さんの実例写真
吊り戸棚収納☺
吊り戸棚収納☺
usan.22
usan.22
家族
mari_tak5さんの実例写真
IKEAのペグボード、正面から。 上段の棚に乗せてる入れ物は、大昔買ったお菓子パッケージで愛着湧きすぎて捨てられないやつ。
IKEAのペグボード、正面から。 上段の棚に乗せてる入れ物は、大昔買ったお菓子パッケージで愛着湧きすぎて捨てられないやつ。
mari_tak5
mari_tak5
1K | 一人暮らし
momoさんの実例写真
お菓子収納① お菓子の収納を吊る下げ式にする為エコバッグを作りました。普段は左側の冷蔵庫との隙間に掛けています。スツールは調理中の休憩用。
お菓子収納① お菓子の収納を吊る下げ式にする為エコバッグを作りました。普段は左側の冷蔵庫との隙間に掛けています。スツールは調理中の休憩用。
momo
momo
padmeさんの実例写真
お菓子の箱の仕切りでお弁当グッズ収納。
お菓子の箱の仕切りでお弁当グッズ収納。
padme
padme
3LDK | 家族
ma.home___さんの実例写真
我が家のお菓子収納。 うちはキッチンの引き出しに お菓子をしまってるんだけど、 しばらく整理してなかったので、 引き出しの中を全部出して、 いらないものは捨てスッキリさせました♪ 百均のボックスで仕切り、 さらに細かく仕切りたかったので、 野菜室収納で使っている紙袋が余ってたから ここにも使ってみました☺ 手前のカゴの中は、 「開封済みだよ!早めに食べてね!ゾーン」 あとは見やすいようにしまっておしまい♫ お菓子どれだけあるか 把握しやすくなってよかった😊️💕️💕
我が家のお菓子収納。 うちはキッチンの引き出しに お菓子をしまってるんだけど、 しばらく整理してなかったので、 引き出しの中を全部出して、 いらないものは捨てスッキリさせました♪ 百均のボックスで仕切り、 さらに細かく仕切りたかったので、 野菜室収納で使っている紙袋が余ってたから ここにも使ってみました☺ 手前のカゴの中は、 「開封済みだよ!早めに食べてね!ゾーン」 あとは見やすいようにしまっておしまい♫ お菓子どれだけあるか 把握しやすくなってよかった😊️💕️💕
ma.home___
ma.home___
3LDK | 家族
kiraさんの実例写真
SNSで話題のお菓子ポーチを作ってみたよ(((*≧艸≦)ププッ
SNSで話題のお菓子ポーチを作ってみたよ(((*≧艸≦)ププッ
kira
kira
3LDK | 家族
PR
楽天市場
chiii13さんの実例写真
chiii13
chiii13
家族
chomoさんの実例写真
我が家のお菓子収納🍪🍩🍫 お菓子大好き夫婦なのでダウンキャビネットにたっぷり保管✨ 子供が0歳の頃から本能でお菓子はサイコー!と気付いているようなので(笑)、触られない所に仕舞っています。 卵アレルギーの坊ですが指先も器用になってきて、万が一開けて食べたら…と言う不安もありますがココなら安心✨ 流石にコレは子供には降ろせません🤣 食品ストックは上段へ、お菓子は出しやすい下段へ。 棚が降りてくるので脚立要らずでとても楽です🎵
我が家のお菓子収納🍪🍩🍫 お菓子大好き夫婦なのでダウンキャビネットにたっぷり保管✨ 子供が0歳の頃から本能でお菓子はサイコー!と気付いているようなので(笑)、触られない所に仕舞っています。 卵アレルギーの坊ですが指先も器用になってきて、万が一開けて食べたら…と言う不安もありますがココなら安心✨ 流石にコレは子供には降ろせません🤣 食品ストックは上段へ、お菓子は出しやすい下段へ。 棚が降りてくるので脚立要らずでとても楽です🎵
chomo
chomo
4LDK | 家族
MoCoさんの実例写真
イベント参加用 お菓子はごちゃっと、キッチンにあるパントリーに入れてます!
イベント参加用 お菓子はごちゃっと、キッチンにあるパントリーに入れてます!
MoCo
MoCo
4LDK
hiroさんの実例写真
ニトリの吊り戸棚ストッカーは、 我が家の吊り戸棚スペースにピッタリ。 お菓子は、子供用と大人用に分けて収納。 取手がストッカーの下まであるので、 ママさんでも取り出しやすいようです。
ニトリの吊り戸棚ストッカーは、 我が家の吊り戸棚スペースにピッタリ。 お菓子は、子供用と大人用に分けて収納。 取手がストッカーの下まであるので、 ママさんでも取り出しやすいようです。
hiro
hiro
4LDK | 家族
sさんの実例写真
お菓子のしまい方🍭 わが家の子ども達は、お友達と遊ぶ時に持って行ったりするので、山ほどストックしています😅 ストック場所はキッチンカウンターの下です。 1番下はポテチの段ボールにダイソーリメイクシートを貼ってお菓子入れを作りました。色んなお菓子な袋のサイズにピッタリ✨ 無印良品の浅目の引き出しには、アメやチョコレートなど小さなお菓子を入れてます。 その上の無印良品のケースには右:長女、左:次女それぞれのお菓子を収納。 これで「私のお菓子😤」問題を解決してます👍✨
お菓子のしまい方🍭 わが家の子ども達は、お友達と遊ぶ時に持って行ったりするので、山ほどストックしています😅 ストック場所はキッチンカウンターの下です。 1番下はポテチの段ボールにダイソーリメイクシートを貼ってお菓子入れを作りました。色んなお菓子な袋のサイズにピッタリ✨ 無印良品の浅目の引き出しには、アメやチョコレートなど小さなお菓子を入れてます。 その上の無印良品のケースには右:長女、左:次女それぞれのお菓子を収納。 これで「私のお菓子😤」問題を解決してます👍✨
s
s
3LDK | 家族
rikalynさんの実例写真
お菓子はダイソーの ストレージボックスに 入る分だけに。
お菓子はダイソーの ストレージボックスに 入る分だけに。
rikalyn
rikalyn
3DK | 家族
usameguさんの実例写真
収納ケース¥2,480
毎日暑いですね💦 夏休みになってパントリーに収納してる お菓子ストックがどんどん減ります🤣 子供と一緒についついお菓子 食べ過ぎちゃうのよね〜🤫💗
毎日暑いですね💦 夏休みになってパントリーに収納してる お菓子ストックがどんどん減ります🤣 子供と一緒についついお菓子 食べ過ぎちゃうのよね〜🤫💗
usamegu
usamegu
3LDK | 家族
adamoさんの実例写真
こんにちは♪ 今日も暑い🥵 朝から野暮用で駆け回って、お昼にしてバテ気味です😂 この家に引っ越して5年(?) 建売で購入したため、希望していないオプション的なものも多くあって、その一つが食洗機!! これは使う派と使わない派に分かれるなーと感じるのですが、私は断然使わない派! この5年で使用回数は2回くらい😂 壊れるので月に一回は稼働させてって営業さんに言われたけど💦 ずっと使わないままでいたこのスペースはまさに私にとって鬼デッドスペース。 物入れにしちゃいました😊 セリアのソフトケースが便利ー! 内部の凹凸が多いので、ハードケースだとうまく収まらないのです。 でもソフトケースだと融通が効くのでとても便利だなと感じております。 当初はここに新しく買う予定の電気圧力鍋(夫を説得中w)を置こうと思っていたのですが、水道管とつながっているためか若干湿度が高い気がします。 実際、布系のものを置いておいたらカビが生えた💦 なので電化製品は🆖かなと思って、意外と場所を取るバットやお菓子の型類を収納してみました。 手前の書類ケースは子供達の水筒を収納しています。 念のため排水溝には防水テープを貼り、除湿剤をおいたら、半年経ってもカビの発生はありません。 ま、あんまりいい使い方じゃないのかもしれませんが、収納スペースが増えてスッキリ致しました!
こんにちは♪ 今日も暑い🥵 朝から野暮用で駆け回って、お昼にしてバテ気味です😂 この家に引っ越して5年(?) 建売で購入したため、希望していないオプション的なものも多くあって、その一つが食洗機!! これは使う派と使わない派に分かれるなーと感じるのですが、私は断然使わない派! この5年で使用回数は2回くらい😂 壊れるので月に一回は稼働させてって営業さんに言われたけど💦 ずっと使わないままでいたこのスペースはまさに私にとって鬼デッドスペース。 物入れにしちゃいました😊 セリアのソフトケースが便利ー! 内部の凹凸が多いので、ハードケースだとうまく収まらないのです。 でもソフトケースだと融通が効くのでとても便利だなと感じております。 当初はここに新しく買う予定の電気圧力鍋(夫を説得中w)を置こうと思っていたのですが、水道管とつながっているためか若干湿度が高い気がします。 実際、布系のものを置いておいたらカビが生えた💦 なので電化製品は🆖かなと思って、意外と場所を取るバットやお菓子の型類を収納してみました。 手前の書類ケースは子供達の水筒を収納しています。 念のため排水溝には防水テープを貼り、除湿剤をおいたら、半年経ってもカビの発生はありません。 ま、あんまりいい使い方じゃないのかもしれませんが、収納スペースが増えてスッキリ致しました!
adamo
adamo
4LDK | 家族
PR
楽天市場
nasieさんの実例写真
パントリーの収納😊 左からお菓子 保存食 掃除用具 豚カレーの主張🤣
パントリーの収納😊 左からお菓子 保存食 掃除用具 豚カレーの主張🤣
nasie
nasie
3LDK | 家族
nasieさんの実例写真
引き出し収納!
引き出し収納!
nasie
nasie
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
hitoponさんの実例写真
取っ手の部分は、色を塗り変えました。
取っ手の部分は、色を塗り変えました。
hitopon
hitopon
3LDK | 家族
sou-huさんの実例写真
sou-hu
sou-hu
家族
miraさんの実例写真
メトードのカップボードは セレクトしまくりで オリジナリティーがでて おすすめです♡ ブレッドケースも新調して 念願のutau♡ 子供のお菓子や、ティーパック、パンと たくさん収納出来て良き!!
メトードのカップボードは セレクトしまくりで オリジナリティーがでて おすすめです♡ ブレッドケースも新調して 念願のutau♡ 子供のお菓子や、ティーパック、パンと たくさん収納出来て良き!!
mira
mira
3LDK | 家族
ichi.さんの実例写真
冷蔵庫横のリアル。 年明けてから、食器棚の大掃除してます。www 無印良品のかごには、わけのわからないものが入っていましたが、子どもたちが使う食器類と、お菓子を入れにしました。 この食器棚リメイクにリメイクを重ね使いやすくなってます♥ 元々なブラウンの食器棚だったのです。 リメイク前のbefore afterはこちら。 https://roomclip.jp/photo/4mW2?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social before afterのそのまたafterです🤭
冷蔵庫横のリアル。 年明けてから、食器棚の大掃除してます。www 無印良品のかごには、わけのわからないものが入っていましたが、子どもたちが使う食器類と、お菓子を入れにしました。 この食器棚リメイクにリメイクを重ね使いやすくなってます♥ 元々なブラウンの食器棚だったのです。 リメイク前のbefore afterはこちら。 https://roomclip.jp/photo/4mW2?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social before afterのそのまたafterです🤭
ichi.
ichi.
3LDK | 家族
yamahikoさんの実例写真
yamahiko
yamahiko
PR
楽天市場
emmmmmiさんの実例写真
丸いのと長方形のワイヤーカゴはどちらもダイソーの500円商品です。 木×ブラックのスタイリッシュな感じがお気に入り♫ 根菜や食品、お菓子入れにしました! ラックはダイソーのジョイントラックです。
丸いのと長方形のワイヤーカゴはどちらもダイソーの500円商品です。 木×ブラックのスタイリッシュな感じがお気に入り♫ 根菜や食品、お菓子入れにしました! ラックはダイソーのジョイントラックです。
emmmmmi
emmmmmi
4LDK | 家族
tokonekoさんの実例写真
収納の見直し③【パントリー】 建築時に造作したパントリーです。 中は可動棚になっています。 下半分は無印のパルプボードボックスを置き、上半分は収納に合わせて可動棚を調整しています。 お菓子や飲み物はカゴごと食卓に持って行けるようにIKEAのリーサトルプに入れ、子ども達が出し入れできる位置に置きました。 できるだけ目隠しをしたいので、中身が見えない無印のやわらかポリエチレンケースとファイルボックスを多用しています。 最上段には取手付きかごを置きましたが、よく考えたら私は背が高いので取手が無くても届く(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾やわらかポリエチレンで統一すれば良かったような気もします。。。
収納の見直し③【パントリー】 建築時に造作したパントリーです。 中は可動棚になっています。 下半分は無印のパルプボードボックスを置き、上半分は収納に合わせて可動棚を調整しています。 お菓子や飲み物はカゴごと食卓に持って行けるようにIKEAのリーサトルプに入れ、子ども達が出し入れできる位置に置きました。 できるだけ目隠しをしたいので、中身が見えない無印のやわらかポリエチレンケースとファイルボックスを多用しています。 最上段には取手付きかごを置きましたが、よく考えたら私は背が高いので取手が無くても届く(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾やわらかポリエチレンで統一すれば良かったような気もします。。。
tokoneko
tokoneko
4LDK | 家族
tokonekoさんの実例写真
食材のストック収納。 キッチンパントリーに、常温保存できる食品をストックしています。 お菓子や飲み物は子どもが取り出してテーブルに持って行けるようにIKEAのリーサトルプバスケットに。 細かい食品類は、種類ごとにざっくりと分けて無印良品のやわらかポリエチレンケースに。 カップラーメン好きだけど、場所を取るので買いません。 ストック食材はここに入る種類と量だけと決めて、買い過ぎを防ぎます。
食材のストック収納。 キッチンパントリーに、常温保存できる食品をストックしています。 お菓子や飲み物は子どもが取り出してテーブルに持って行けるようにIKEAのリーサトルプバスケットに。 細かい食品類は、種類ごとにざっくりと分けて無印良品のやわらかポリエチレンケースに。 カップラーメン好きだけど、場所を取るので買いません。 ストック食材はここに入る種類と量だけと決めて、買い過ぎを防ぎます。
tokoneko
tokoneko
4LDK | 家族
keiさんの実例写真
食品のストックはパントリーに入れています。 お菓子、缶詰、乾物、レトルト…など、 ざっくりカテゴリー分けして、ボックスに。 入り口のホワイトボードに食品ごとのマグネットを付けていて、 最後のストックを使い切ったら、 「BUY」の方に動かします。
食品のストックはパントリーに入れています。 お菓子、缶詰、乾物、レトルト…など、 ざっくりカテゴリー分けして、ボックスに。 入り口のホワイトボードに食品ごとのマグネットを付けていて、 最後のストックを使い切ったら、 「BUY」の方に動かします。
kei
kei
4LDK | 家族
sanaさんの実例写真
久しぶりにお菓子作り。 カップボード上は基本何も置かないようにしてたんだけど…日に日に生活感がでてきちゃってます。 けど、この水切りラック購入して正解でした。 水筒転がっていかないし、ちゃんと乾くから♡ ブレッドケースには作り置き用のガラスケースなど入れてます。
久しぶりにお菓子作り。 カップボード上は基本何も置かないようにしてたんだけど…日に日に生活感がでてきちゃってます。 けど、この水切りラック購入して正解でした。 水筒転がっていかないし、ちゃんと乾くから♡ ブレッドケースには作り置き用のガラスケースなど入れてます。
sana
sana
家族
itsukiさんの実例写真
使い終わったお菓子の空き箱を、朝の足つぼマッサージ&お灸時間の道具入れにしています。セルフケアは、身体を健康にし、自分を知る最高の時間です。
使い終わったお菓子の空き箱を、朝の足つぼマッサージ&お灸時間の道具入れにしています。セルフケアは、身体を健康にし、自分を知る最高の時間です。
itsuki
itsuki
3LDK | 家族
pons_grさんの実例写真
キッチン収納。 調味料、乾麺、ラップとか、料理本、お菓子作りセット…等々でございます!
キッチン収納。 調味料、乾麺、ラップとか、料理本、お菓子作りセット…等々でございます!
pons_gr
pons_gr
3LDK | 家族
kiyoさんの実例写真
夏休み中、クレーンゲームで大量にお菓子をゲットしてきたのを機に、お菓子ワゴンを作りました! みんなが自由に選んで食べていいお菓子ワゴン♡ 何のお菓子があるのか一目瞭然! 売れ残っているお菓子は私が積極的に食べます笑 子どもたちは何のお菓子が好きなのか。 前は美味しいって食べていたお菓子が、今は苦手になっていたり。 いろいろ発見がありました! 夏休み中の期間限定と考えていましたが、 お菓子ワゴンを延長します😊
夏休み中、クレーンゲームで大量にお菓子をゲットしてきたのを機に、お菓子ワゴンを作りました! みんなが自由に選んで食べていいお菓子ワゴン♡ 何のお菓子があるのか一目瞭然! 売れ残っているお菓子は私が積極的に食べます笑 子どもたちは何のお菓子が好きなのか。 前は美味しいって食べていたお菓子が、今は苦手になっていたり。 いろいろ発見がありました! 夏休み中の期間限定と考えていましたが、 お菓子ワゴンを延長します😊
kiyo
kiyo
3LDK | 家族
PR
楽天市場
mimotoさんの実例写真
イベント参加です🎶 我が家の吊り戸棚収納 下段は不動技研さんの収納ケース 上段はセリアの取ってつきカゴ 下段には主にお菓子やカップ麺などを収納しています✨
イベント参加です🎶 我が家の吊り戸棚収納 下段は不動技研さんの収納ケース 上段はセリアの取ってつきカゴ 下段には主にお菓子やカップ麺などを収納しています✨
mimoto
mimoto
3LDK
sumikoさんの実例写真
〜キッチン収納〜 不動技研の吊り戸棚ボックスにお菓子、お茶、クッキー型とキッチンの備品を収納。 大人2人暮らしで決まった物ばかり食べてるからローリングストックが楽♪ 品揃えが渋すぎる😂 私が吊り戸棚収納で気を付けてる事。 ① 重い物・割れ物・液体・ガス缶は頭上に置かない。 耐震ラッチが付いていても扉を開けている時に地震が来たら中の物が落ちてくるし、揺れが収まった後に開けた時も雪崩落ちてくる危険性があるので、軽くて割れにくい物だけを収納しています。 ⚠️耐荷重の範囲内でも、経年劣化や施工不良などで吊り戸棚自体が落下する事も極稀にあります。 ② 吊り戸棚に適した収納ボックスを使う 持ち手が無いケースは高い場所での収納には不向きなので、不動技研 吊り戸棚ボックス(スリム)を使っています。 重さは約450g。 私が持っているファイルボックスより100g以上軽く、奥行が棚にぴったり。 持ち手が正面下部にあるので握りやすく安定して持つ事ができます。 ③ 手が届かない高さの棚は使わない。 高齢になるとバランス感覚や筋力が衰えるので、踏み台を使うような収納は危険です。 可動棚はなるべく低い位置に設置し、背伸びしなくても出し入れできる収納を意識しています。 pic.4 食器棚の上棚 以前は手の届かない棚には物を置かないようにしていましたが、今はスタグフレーション対策でキッチンタオルを多めに置いています。 下段は問題ないけど、上段は下から押し込む事はギリ出来ても取り出せない💧 でも椅子や脚立を使っての出し入れは危険なので、花王クイックルワイパーで引っ掛けて取り出してます😅 このワイパーは肢の先がラバー製だから使いやすい✨ ⚠️真似される方はいないと思うけど一応、この方法は軽くて柔らかい物だけにしてくださいね🙏
〜キッチン収納〜 不動技研の吊り戸棚ボックスにお菓子、お茶、クッキー型とキッチンの備品を収納。 大人2人暮らしで決まった物ばかり食べてるからローリングストックが楽♪ 品揃えが渋すぎる😂 私が吊り戸棚収納で気を付けてる事。 ① 重い物・割れ物・液体・ガス缶は頭上に置かない。 耐震ラッチが付いていても扉を開けている時に地震が来たら中の物が落ちてくるし、揺れが収まった後に開けた時も雪崩落ちてくる危険性があるので、軽くて割れにくい物だけを収納しています。 ⚠️耐荷重の範囲内でも、経年劣化や施工不良などで吊り戸棚自体が落下する事も極稀にあります。 ② 吊り戸棚に適した収納ボックスを使う 持ち手が無いケースは高い場所での収納には不向きなので、不動技研 吊り戸棚ボックス(スリム)を使っています。 重さは約450g。 私が持っているファイルボックスより100g以上軽く、奥行が棚にぴったり。 持ち手が正面下部にあるので握りやすく安定して持つ事ができます。 ③ 手が届かない高さの棚は使わない。 高齢になるとバランス感覚や筋力が衰えるので、踏み台を使うような収納は危険です。 可動棚はなるべく低い位置に設置し、背伸びしなくても出し入れできる収納を意識しています。 pic.4 食器棚の上棚 以前は手の届かない棚には物を置かないようにしていましたが、今はスタグフレーション対策でキッチンタオルを多めに置いています。 下段は問題ないけど、上段は下から押し込む事はギリ出来ても取り出せない💧 でも椅子や脚立を使っての出し入れは危険なので、花王クイックルワイパーで引っ掛けて取り出してます😅 このワイパーは肢の先がラバー製だから使いやすい✨ ⚠️真似される方はいないと思うけど一応、この方法は軽くて柔らかい物だけにしてくださいね🙏
sumiko
sumiko
4LDK
tokonekoさんの実例写真
IKEAのリーサトルプ。 パントリーの収納に使っています。 左から、飲み物・お菓子・ゼリー飲料と分けています。 ゼリー飲料は長男が野球と塾の補食に持って行くので、わが家では必需品です。 子ども達が使うものなので、子ども達が取り出しやすいように収納しています。
IKEAのリーサトルプ。 パントリーの収納に使っています。 左から、飲み物・お菓子・ゼリー飲料と分けています。 ゼリー飲料は長男が野球と塾の補食に持って行くので、わが家では必需品です。 子ども達が使うものなので、子ども達が取り出しやすいように収納しています。
tokoneko
tokoneko
4LDK | 家族
miffy.0044さんの実例写真
隠すの大好きな私ですೀ お菓子もパンも充電器も子どもたちがサッと取れる位置に置いて、かごの中に隠してます🤭 それがキッチンならば、こわーい見張り番つき👀 まーー私ですけどね…ෆʊʊʊ 𓊆大𓊇お菓子入れのかごはおそらくニトリ🕊️ 𓊆中𓊇パン入れのかごと、 𓊆小𓊇充電器入れのかごは、 雑貨フェアで購入したエコクラフトで作られたものです.。.:*♡
隠すの大好きな私ですೀ お菓子もパンも充電器も子どもたちがサッと取れる位置に置いて、かごの中に隠してます🤭 それがキッチンならば、こわーい見張り番つき👀 まーー私ですけどね…ෆʊʊʊ 𓊆大𓊇お菓子入れのかごはおそらくニトリ🕊️ 𓊆中𓊇パン入れのかごと、 𓊆小𓊇充電器入れのかごは、 雑貨フェアで購入したエコクラフトで作られたものです.。.:*♡
miffy.0044
miffy.0044
家族
tonさんの実例写真
かご・バスケット¥999
ニトリのワイヤーバスケットに自作の布袋をつけて、お菓子入れに使っています。 袋入りのスナック菓子もすっぽり入って隠せます。
ニトリのワイヤーバスケットに自作の布袋をつけて、お菓子入れに使っています。 袋入りのスナック菓子もすっぽり入って隠せます。
ton
ton
2LDK | 家族
yyさんの実例写真
ルミナスのステンレスラック120cmに塗装したベニヤを乗せています🫶🏻 最下段は無印のppケースがピッタリになるよう調整して食品のストックやお菓子、ゴミ袋などを入れています。
ルミナスのステンレスラック120cmに塗装したベニヤを乗せています🫶🏻 最下段は無印のppケースがピッタリになるよう調整して食品のストックやお菓子、ゴミ袋などを入れています。
yy
yy
3LDK | 家族
mako2yaさんの実例写真
「減災」するための我が家の備え ༅日用品のマメな買い足しと整理整頓 水の「機能」となるウェットシート、ボディシートタオルなども準備。紙製品、日用品もマメに買い足し。 ༅非常用トイレは潤沢に 水と食料を1週間分用意するなら、おトイレの用意も1週間耐えられるようにする 高機能との噂高い「BOS」を買い足しました。 ※今年は自然災害も多く、注文しても時間がかかるそうです。Amazonで予約可能でした😊
「減災」するための我が家の備え ༅日用品のマメな買い足しと整理整頓 水の「機能」となるウェットシート、ボディシートタオルなども準備。紙製品、日用品もマメに買い足し。 ༅非常用トイレは潤沢に 水と食料を1週間分用意するなら、おトイレの用意も1週間耐えられるようにする 高機能との噂高い「BOS」を買い足しました。 ※今年は自然災害も多く、注文しても時間がかかるそうです。Amazonで予約可能でした😊
mako2ya
mako2ya
3LDK
YU-RIさんの実例写真
キッチン収納𓂃◌𓈒𓐍 ニトリのシートとセリアアイテムで取り出しやすい収納を意識してます(*´꒳`*)
キッチン収納𓂃◌𓈒𓐍 ニトリのシートとセリアアイテムで取り出しやすい収納を意識してます(*´꒳`*)
YU-RI
YU-RI
3LDK | 家族
PR
楽天市場
YU-RIさんの実例写真
キッチン収納𓂃◌𓈒𓐍 過去picですがこちらも参加( ˆ꒳​ˆ; ) ストック(お菓子、飲み物、調味料、インスタント、キッチンペーパーなど)系とホットプレート、カセットコンロ、鍋などの大物系が全体の9割ぐらいで残り1割はキッチン周りの掃除系+aな感じで収納してます✨
キッチン収納𓂃◌𓈒𓐍 過去picですがこちらも参加( ˆ꒳​ˆ; ) ストック(お菓子、飲み物、調味料、インスタント、キッチンペーパーなど)系とホットプレート、カセットコンロ、鍋などの大物系が全体の9割ぐらいで残り1割はキッチン周りの掃除系+aな感じで収納してます✨
YU-RI
YU-RI
3LDK | 家族
もっと見る