Mayu821さんの部屋
タイガー魔法瓶 土鍋 コーティング 圧力IH炊飯器 1升 JPB-H181 タイガー 炊飯ジャー 土鍋 コーティング 圧力 IH 炊飯器 圧力IH 大麦 デザイン おしゃれ
2017年1月13日353
Mayu821さんの部屋
2017年1月13日353
タイガー魔法瓶 土鍋 コーティング 圧力IH炊飯器 1升 JPB-H181 タイガー 炊飯ジャー 土鍋 コーティング 圧力 IH 炊飯器 圧力IH 大麦 デザイン おしゃれ
炊飯器¥24,840
コメント5
Mayu821
連投2 こちらは先日Instagramにアップした写真です。炊飯器を新しく買いました。鍋ごはんに憧れますが暮らし方を考えるとまだ炊飯器が必要。予算と見た目も重視してタイガーさんにしました。

この写真を見た人へのおすすめの写真

kinakomotiさんの実例写真
炊飯器が壊れてからずっと土鍋でご飯を炊いています。 大きい土鍋なのでいっぺんに5合炊いて冷凍しています。 コンロはリンナイのグリルなしの4口コンロです。手前の2つしか使ってませんが‥‥。
炊飯器が壊れてからずっと土鍋でご飯を炊いています。 大きい土鍋なのでいっぺんに5合炊いて冷凍しています。 コンロはリンナイのグリルなしの4口コンロです。手前の2つしか使ってませんが‥‥。
kinakomoti
kinakomoti
家族
kohakuruさんの実例写真
炊飯器下の無印良品の引き出しの中には、お茶碗、ご飯を冷凍しておく保存容器が入っています(^^) 2段目にはお弁当グッズ。引き出しごと取り出せるので便利です(^^) その他にごみ袋、タオル、エプロンなどをこの引き出しに収納しています(*´ ˘ `*)
炊飯器下の無印良品の引き出しの中には、お茶碗、ご飯を冷凍しておく保存容器が入っています(^^) 2段目にはお弁当グッズ。引き出しごと取り出せるので便利です(^^) その他にごみ袋、タオル、エプロンなどをこの引き出しに収納しています(*´ ˘ `*)
kohakuru
kohakuru
3LDK | 家族
miyamizuさんの実例写真
炊飯器が壊れたので新調。TIGERの大人のtacook。白くて可愛い。
炊飯器が壊れたので新調。TIGERの大人のtacook。白くて可愛い。
miyamizu
miyamizu
1LDK | カップル
pepperさんの実例写真
バルミューダの炊飯器を購入。一カ月待ちで届きました…! 美味しい!!冷凍ごはんも美味しい!!
バルミューダの炊飯器を購入。一カ月待ちで届きました…! 美味しい!!冷凍ごはんも美味しい!!
pepper
pepper
3DK | 家族
kay_oさんの実例写真
コーヒーメーカー¥74,433
だいぶ前の話ですが、ゴールデンウィークに家電がほぼ揃いました♡ タイガー「土鍋圧力IH炊飯ジャー The 炊きたて」、めちゃくちゃ美味しく炊けます(˵ ˃̶̀ε ˂̶́ ˵)ෆ⃛ そして「デロンギ エスプレッソマシン」、アイスコーヒー大好きな夫婦なので、美味しいコーヒー豆を探して毎日飲みたい(*'ω'*) 白い食器棚とレンジボードは夫婦の共同作業!!と言っても、ほぼ旦那さんが頑張ってくれたんだけど…笑 可愛い食器をたくさん入れたいな◡̈⃝︎⋆︎* いつも優しい旦那さんに、感謝です♥︎
だいぶ前の話ですが、ゴールデンウィークに家電がほぼ揃いました♡ タイガー「土鍋圧力IH炊飯ジャー The 炊きたて」、めちゃくちゃ美味しく炊けます(˵ ˃̶̀ε ˂̶́ ˵)ෆ⃛ そして「デロンギ エスプレッソマシン」、アイスコーヒー大好きな夫婦なので、美味しいコーヒー豆を探して毎日飲みたい(*'ω'*) 白い食器棚とレンジボードは夫婦の共同作業!!と言っても、ほぼ旦那さんが頑張ってくれたんだけど…笑 可愛い食器をたくさん入れたいな◡̈⃝︎⋆︎* いつも優しい旦那さんに、感謝です♥︎
kay_o
kay_o
3LDK | 家族
oyukiさんの実例写真
結婚祝いでいただいた、バルミューダの炊飯器♡ 1時間かかりますが、冷えても冷凍しても美味しいご飯が出来るので重宝しています。 保温機能が無いのがちょっと残念...
結婚祝いでいただいた、バルミューダの炊飯器♡ 1時間かかりますが、冷えても冷凍しても美味しいご飯が出来るので重宝しています。 保温機能が無いのがちょっと残念...
oyuki
oyuki
3LDK | 家族
takeboo3さんの実例写真
我が家にタイガーがきました! この度10年近く使ってた炊飯器が壊れたので買い替えました。 キッチン家電はデザインと機能性を天秤にかけて選んでいる為に、結果まとまりが無くなるという(^^;;
我が家にタイガーがきました! この度10年近く使ってた炊飯器が壊れたので買い替えました。 キッチン家電はデザインと機能性を天秤にかけて選んでいる為に、結果まとまりが無くなるという(^^;;
takeboo3
takeboo3
4LDK | 家族
m.hOmeさんの実例写真
バルミューダケトル頂いたので並べてみました♡
バルミューダケトル頂いたので並べてみました♡
m.hOme
m.hOme
家族
PR
楽天市場
remapさんの実例写真
キッチン背面収納に 炊飯器をセット!高さもいいのでご飯もつぎやすい。
キッチン背面収納に 炊飯器をセット!高さもいいのでご飯もつぎやすい。
remap
remap
3LDK | 家族
Risaさんの実例写真
炊飯器の置き場所。 シンクの真後ろなので、お米を洗ったあとセットしやすいです♪ カップボードに乗りきらなかったので、カップボードのカウンターと同じ高さ、同じ奥行きで、冷蔵庫との間にちょうど収まるサイズの棚を探しました! 天板がステンレスなので、熱々のご飯を落としちゃっても大丈夫(^^) 炊飯器のすぐ下の引き出しにはご飯を冷凍するタッパー、しゃもじを収納しています(´∀`) 炊飯器は蒸気カットできるタイプ。 蒸気を溜めて、保温中にその蒸気を使ってカピカピにならないようにしてくれます☆
炊飯器の置き場所。 シンクの真後ろなので、お米を洗ったあとセットしやすいです♪ カップボードに乗りきらなかったので、カップボードのカウンターと同じ高さ、同じ奥行きで、冷蔵庫との間にちょうど収まるサイズの棚を探しました! 天板がステンレスなので、熱々のご飯を落としちゃっても大丈夫(^^) 炊飯器のすぐ下の引き出しにはご飯を冷凍するタッパー、しゃもじを収納しています(´∀`) 炊飯器は蒸気カットできるタイプ。 蒸気を溜めて、保温中にその蒸気を使ってカピカピにならないようにしてくれます☆
Risa
Risa
3LDK | 家族
haruhirisuさんの実例写真
『炊飯器』イベント参加☆ 我が家の炊飯器はコンロ後ろ。隣に食器棚。 いつも中心に立って、おかずもご飯もこのトライアングルゾーンでできるのでスムーズに準備ができて楽チン♪ しゃもじはセリアのもの☆自立してくれるし、評判通りご飯がくっつかないのでgoodアイテムです♡ 前日picした山善さんのインボックスのBefore。せっかくBefore投稿したのに肝心の応募をしてなかった(ToT)今朝気づいて確認したら締め切り昨日(T ^ T)やっちまった…(ToT)
『炊飯器』イベント参加☆ 我が家の炊飯器はコンロ後ろ。隣に食器棚。 いつも中心に立って、おかずもご飯もこのトライアングルゾーンでできるのでスムーズに準備ができて楽チン♪ しゃもじはセリアのもの☆自立してくれるし、評判通りご飯がくっつかないのでgoodアイテムです♡ 前日picした山善さんのインボックスのBefore。せっかくBefore投稿したのに肝心の応募をしてなかった(ToT)今朝気づいて確認したら締め切り昨日(T ^ T)やっちまった…(ToT)
haruhirisu
haruhirisu
家族
beさんの実例写真
我が家の炊飯器はクックフォーミー。 一升まで炊けるので、まとめて炊いて数日で食べきるようにしています。 置き場はIKEAのワゴンで一番下は米やレシピ本、真ん中は炊けた米を保存するパックとおにぎりグッズと炊飯器(クックフォーミー)カバーを置いています。 クックフォーミーを調理に使うこともあるのでワゴンだと移動できて便利です☻
我が家の炊飯器はクックフォーミー。 一升まで炊けるので、まとめて炊いて数日で食べきるようにしています。 置き場はIKEAのワゴンで一番下は米やレシピ本、真ん中は炊けた米を保存するパックとおにぎりグッズと炊飯器(クックフォーミー)カバーを置いています。 クックフォーミーを調理に使うこともあるのでワゴンだと移動できて便利です☻
be
be
家族
meruMさんの実例写真
meruM
meruM
lilyさんの実例写真
__タイガー炊飯器5.5合__ ホワイト×グレー とにかくシンプルなデザイン。 極うまモードで炊き上げるのがお気に入り♡
__タイガー炊飯器5.5合__ ホワイト×グレー とにかくシンプルなデザイン。 極うまモードで炊き上げるのがお気に入り♡
lily
lily
家族
rikakoさんの実例写真
皿・プレート¥1,299
炊飯器買い替えました〜(^^) 次はトースターも黒いの狙ってます(*´艸`*)
炊飯器買い替えました〜(^^) 次はトースターも黒いの狙ってます(*´艸`*)
rikako
rikako
4LDK | 家族
RanRanさんの実例写真
休み日 掃除以外に、ご飯2回炊いて小分け冷凍! ダイソー 黒米雑穀
休み日 掃除以外に、ご飯2回炊いて小分け冷凍! ダイソー 黒米雑穀
RanRan
RanRan
1K | 一人暮らし
PR
楽天市場
makiさんの実例写真
お気に入りのバルミューダのレンジとタイガーの炊飯器♪♪ 料理をする時のテンションも上がります╰(*´︶`*)╯♡
お気に入りのバルミューダのレンジとタイガーの炊飯器♪♪ 料理をする時のテンションも上がります╰(*´︶`*)╯♡
maki
maki
家族
123.Tさんの実例写真
タイガーさんの圧力炊飯器購入しました♡ 楽天さんでレビューがよかった炊飯器!購入しました♡ お値段もお手頃だったし、見た目も可愛いし味も満足デス♡⍢⃝♡
タイガーさんの圧力炊飯器購入しました♡ 楽天さんでレビューがよかった炊飯器!購入しました♡ お値段もお手頃だったし、見た目も可愛いし味も満足デス♡⍢⃝♡
123.T
123.T
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
KNさんの実例写真
最近使い方が落ち着いてきた炊飯器周り。いつもは棚の下にいれて、ご飯炊く時だけ移動して使ってます。 ダイソーのスチールラック最高ですね。 2段目は何を入れようか特に決めてなかったですが、冷凍ご飯の一時置き場にベストということに気づき、空けてます。 下のカゴは野菜入れになりました。
最近使い方が落ち着いてきた炊飯器周り。いつもは棚の下にいれて、ご飯炊く時だけ移動して使ってます。 ダイソーのスチールラック最高ですね。 2段目は何を入れようか特に決めてなかったですが、冷凍ご飯の一時置き場にベストということに気づき、空けてます。 下のカゴは野菜入れになりました。
KN
KN
1K | 一人暮らし
Risaさんの実例写真
我が家では一度にたくさんお米を炊き、冷凍して使っています。 炊飯器のすぐ下にはお米を冷凍するためのタッパーを収納。 そしてタッパーに入れられたら隣の冷凍庫へ😆 導線バッチリ✨ うちの冷蔵庫は冷凍庫に「あついまま」モードがあって、熱いものをそのまま冷凍庫に入れられるところがあるので、冷ましたりせず熱々のまま冷凍してしまいます😊 冷凍する容器はセリアのタッパーで、蓋をしたままレンジでチンできるので、冷凍ご飯でも水分を保ったまま柔らかく美味しく食べられます🍀 このセリアのタッパーは凹凸があまりなくて、洗いやすいし乾きやすいし重宝しています❣️ 以前他のタッパーで冷凍していた時は、米粒が溝の部分に入り込んで爪楊枝で取ったりしていましたが、そのストレスもなくなりました☺️
我が家では一度にたくさんお米を炊き、冷凍して使っています。 炊飯器のすぐ下にはお米を冷凍するためのタッパーを収納。 そしてタッパーに入れられたら隣の冷凍庫へ😆 導線バッチリ✨ うちの冷蔵庫は冷凍庫に「あついまま」モードがあって、熱いものをそのまま冷凍庫に入れられるところがあるので、冷ましたりせず熱々のまま冷凍してしまいます😊 冷凍する容器はセリアのタッパーで、蓋をしたままレンジでチンできるので、冷凍ご飯でも水分を保ったまま柔らかく美味しく食べられます🍀 このセリアのタッパーは凹凸があまりなくて、洗いやすいし乾きやすいし重宝しています❣️ 以前他のタッパーで冷凍していた時は、米粒が溝の部分に入り込んで爪楊枝で取ったりしていましたが、そのストレスもなくなりました☺️
Risa
Risa
3LDK | 家族
lilyさんの実例写真
lily
lily
家族
bbsakura313さんの実例写真
タイガーの炊飯器🐯 増税前に買っちゃいました😆 10年使っていた炊飯器とは、ご飯の味が全然違う🍚💗 ご飯あんまり好きじゃなかった私も米派になりそうです😍 そしてスタイリッシュ✨ ホワイトグレーインテリアに違和感なく馴染みます。
タイガーの炊飯器🐯 増税前に買っちゃいました😆 10年使っていた炊飯器とは、ご飯の味が全然違う🍚💗 ご飯あんまり好きじゃなかった私も米派になりそうです😍 そしてスタイリッシュ✨ ホワイトグレーインテリアに違和感なく馴染みます。
bbsakura313
bbsakura313
家族
mikigumaさんの実例写真
数年前から炊飯器やめました。 写真は最近買った一合用ですが、 数年前、土鍋を買い換えるタイミングで カタログギフトで三合用炊飯土鍋を選んだので 古くなっていた炊飯器を処分しました。 日頃からごはんはまとめて炊き冷凍していて特に不便はなく 土鍋の方が手入れがしやすいこと、 鍋料理の土鍋と兼用でき物を減らせること 炊飯器の置き場所が不要になること、 何より、ごはんがとっても美味しく炊けることなど 我が家にとってはたくさんメリットがありました♪
数年前から炊飯器やめました。 写真は最近買った一合用ですが、 数年前、土鍋を買い換えるタイミングで カタログギフトで三合用炊飯土鍋を選んだので 古くなっていた炊飯器を処分しました。 日頃からごはんはまとめて炊き冷凍していて特に不便はなく 土鍋の方が手入れがしやすいこと、 鍋料理の土鍋と兼用でき物を減らせること 炊飯器の置き場所が不要になること、 何より、ごはんがとっても美味しく炊けることなど 我が家にとってはたくさんメリットがありました♪
mikiguma
mikiguma
3LDK | 家族
PR
楽天市場
onokenkoさんの実例写真
こんにちは! 先日購入した象印炊飯器は5.5合炊けて、冷凍用ご飯分も作れるので大満足❤️ 黒い立つしゃもじ も付いてきましたー☆ ついついあちこちちょい置きしちゃうクセがあるけど、このスッキリ感をキープしたい❣️
こんにちは! 先日購入した象印炊飯器は5.5合炊けて、冷凍用ご飯分も作れるので大満足❤️ 黒い立つしゃもじ も付いてきましたー☆ ついついあちこちちょい置きしちゃうクセがあるけど、このスッキリ感をキープしたい❣️
onokenko
onokenko
3LDK | 家族
mika.happyさんの実例写真
mika.happy
mika.happy
家族
yuu.hさんの実例写真
炊飯器を新調しました♪ 真っ白な色とフォルムが気に入っての購入です。お安くなっていたし、炊飯としては、TIGERさんなら間違いないだろう即決でした♪ 炊飯器の上のオーブントースターもパンの焼け具合が最近よろしくないのでそろそろ買い替え時期。 Toffyのかわいいオーブントースターに当選しないかなぁ♪
炊飯器を新調しました♪ 真っ白な色とフォルムが気に入っての購入です。お安くなっていたし、炊飯としては、TIGERさんなら間違いないだろう即決でした♪ 炊飯器の上のオーブントースターもパンの焼け具合が最近よろしくないのでそろそろ買い替え時期。 Toffyのかわいいオーブントースターに当選しないかなぁ♪
yuu.h
yuu.h
4LDK | 家族
0224tさんの実例写真
我が家は炊飯器をワゴンに収納していて、 ごはんを炊く時は出してきています お茶碗やしゃもじもここに収納していて しっくりきています🥰🥰
我が家は炊飯器をワゴンに収納していて、 ごはんを炊く時は出してきています お茶碗やしゃもじもここに収納していて しっくりきています🥰🥰
0224t
0224t
4LDK | 家族
k_kさんの実例写真
ご飯は炊きたてのうちにラップに包んで 少し冷ましたら冷凍保存します! 2合をお茶碗で5杯分に分けてます🍚 釜に入れておくと ついおかわりしちゃうので、、🍚🍚 炊く時以外 炊飯器はシンク下に収納しています^ ^
ご飯は炊きたてのうちにラップに包んで 少し冷ましたら冷凍保存します! 2合をお茶碗で5杯分に分けてます🍚 釜に入れておくと ついおかわりしちゃうので、、🍚🍚 炊く時以外 炊飯器はシンク下に収納しています^ ^
k_k
k_k
3DK | 一人暮らし
hana-さんの実例写真
梅シロップ作り 実家から梅をもらいまして、初挑戦。 今回は、母のやり方で…。 梅を冷凍し、炊飯器で数時間保温します。 いつもは隠している炊飯器も、今日は近くに置いています(´▽`)ワクワク♪
梅シロップ作り 実家から梅をもらいまして、初挑戦。 今回は、母のやり方で…。 梅を冷凍し、炊飯器で数時間保温します。 いつもは隠している炊飯器も、今日は近くに置いています(´▽`)ワクワク♪
hana-
hana-
家族
noguriさんの実例写真
両手鍋¥10,904
今日は月初という事もあり平日お休みを取り、朝から隙間収納ワゴンを全出ししてお片付けしました(^^) いちばん奥の冷蔵庫と手前の冷凍ストッカーの間に隙間収納ワゴンを置いています。 何年ぶりの全出し?って程、放置していたので少し時間は掛かりましたが…(^o^;) ワゴンも拭き拭きしてピカピカ✨になり中身の収納していた物たちも要or不要で仕分けてスッキリしました♬
今日は月初という事もあり平日お休みを取り、朝から隙間収納ワゴンを全出ししてお片付けしました(^^) いちばん奥の冷蔵庫と手前の冷凍ストッカーの間に隙間収納ワゴンを置いています。 何年ぶりの全出し?って程、放置していたので少し時間は掛かりましたが…(^o^;) ワゴンも拭き拭きしてピカピカ✨になり中身の収納していた物たちも要or不要で仕分けてスッキリしました♬
noguri
noguri
4LDK | 家族
ponさんの実例写真
マーナの冷凍ごはん保存容器を購入してから、ごはんは一度に5合炊いて冷凍保存するようになりました。 今までは2合ずつ炊いて炊飯器で保存していたのですが、冷凍保存&レンチンの方が美味しいし、省エネにもなります。今は炊くとき以外は炊飯器の電源すら切っています😚 さらにごはんを炊く回数が減るので家事の時短にもなるので一石三鳥ですよ☺️ あまりにも良かったので、先日同じ商品を追加購入しました。 ここで、pon流、美味しい冷凍ごはんの作り方をお伝えします🖋️ ①お米を洗う最初のお水は、浄水器のお水をはって、手早くすすぎます。 →お米は洗っているうちからお水をどんどん吸収するのですが、最初に触れた水を特に吸収するので、こうしています。 ②お米を洗い終わった後、お釜にお米と浄水器の水やミネラルウォーターを適量入れ、30〜40分加水してから炊きます。→一度冷凍保存してレンチンするので、お米の水分が飛びやすいため、ここでしっかり水分補給💧 ③炊き上がったら、熱いうちに素早く冷凍保存します。保存容器にお米を入れすぎず、ふんわり盛るように入れて急速冷凍へ。 →お米の劣化を防ぐため。また、ぎゅうぎゅうに詰めてしまうと食感が悪くなってしまいます。 ※うちは、象印の炎舞炊きという、炊飯器を愛用していて、炊飯モードが選べるので、「ややもちもち」で炊いています。 ※冷凍保存したごはんは1ヶ月ほど保存可能だそうですが、大抵すぐになくなってしまいます😌
マーナの冷凍ごはん保存容器を購入してから、ごはんは一度に5合炊いて冷凍保存するようになりました。 今までは2合ずつ炊いて炊飯器で保存していたのですが、冷凍保存&レンチンの方が美味しいし、省エネにもなります。今は炊くとき以外は炊飯器の電源すら切っています😚 さらにごはんを炊く回数が減るので家事の時短にもなるので一石三鳥ですよ☺️ あまりにも良かったので、先日同じ商品を追加購入しました。 ここで、pon流、美味しい冷凍ごはんの作り方をお伝えします🖋️ ①お米を洗う最初のお水は、浄水器のお水をはって、手早くすすぎます。 →お米は洗っているうちからお水をどんどん吸収するのですが、最初に触れた水を特に吸収するので、こうしています。 ②お米を洗い終わった後、お釜にお米と浄水器の水やミネラルウォーターを適量入れ、30〜40分加水してから炊きます。→一度冷凍保存してレンチンするので、お米の水分が飛びやすいため、ここでしっかり水分補給💧 ③炊き上がったら、熱いうちに素早く冷凍保存します。保存容器にお米を入れすぎず、ふんわり盛るように入れて急速冷凍へ。 →お米の劣化を防ぐため。また、ぎゅうぎゅうに詰めてしまうと食感が悪くなってしまいます。 ※うちは、象印の炎舞炊きという、炊飯器を愛用していて、炊飯モードが選べるので、「ややもちもち」で炊いています。 ※冷凍保存したごはんは1ヶ月ほど保存可能だそうですが、大抵すぐになくなってしまいます😌
pon
pon
2LDK | 家族
PR
楽天市場
jjさんの実例写真
炊飯器を買い替えました! Panasonicのもので、5号炊きです🍙 コンパクトサイズでスタイリッシュ、 マットブラックがかなり素敵です😍 肝心のごはんの炊き上がりも、ふっくら粒がたっていてとても美味しいです! 替えてからおかわりが増えて、米代がかさみそうです🤣 我が家はごはんを冷凍してストックすることが多いんですが、なんと!冷凍用にごはんを炊く事もできる機能もあって驚きました👀
炊飯器を買い替えました! Panasonicのもので、5号炊きです🍙 コンパクトサイズでスタイリッシュ、 マットブラックがかなり素敵です😍 肝心のごはんの炊き上がりも、ふっくら粒がたっていてとても美味しいです! 替えてからおかわりが増えて、米代がかさみそうです🤣 我が家はごはんを冷凍してストックすることが多いんですが、なんと!冷凍用にごはんを炊く事もできる機能もあって驚きました👀
jj
jj
3LDK | 家族
snoopyさんの実例写真
節電対策💡´- 我が家はオール電化。エコキュート 今までめいいっぱい使用しても2万超える事なかった我が家 それが先月3万超えました🥲 マジでびっくり。 その日から石油ストーブのみで余程の大雪の日以外はエアコン付けるのもやめました。 そして色々調べて他に始めた節電は 我が家は夜23時~朝7時までが1番電気料金が安くなる時間帯。 先月から 23時になってからご飯を炊いてその後スグに1食づつ小分けにして即冷凍。 毎日炊くこともやめました。 そして炊飯器のコンセントも直ぐに抜いて保温機能も一切やめました。 今までご飯を冷凍するのに抵抗あったけど 炊きたてを即冷凍してるからか、チンして食べても炊きたてと全然変わらず美味しい事に驚きです。 これにしてからご飯を無駄にする事も無くなったのでこれはこれで良きです。 3合炊くとこのジップロックパックを4つ使います。 まとめ ・保温機能を1時間以上使用するなら、冷凍して電子レンジで解凍したほうが電気代は少なく済む ・5合炊きの炊飯器でお米を1合炊いても5合炊いても、電気代の変化はあまりない なのでまとめて炊いて小分けに冷凍保存。 そして食べる分だけを解凍する方が節電になるらしい ・保温機能をいつも7~8時間程度使っているなら、食べるタイミングにあわせて2回炊飯したほうが電気代はお得らしいです。 また、タイマーもその間に待機電力がかかるので なるべくコンセントはこまめに抜いた方が良いみたいです
節電対策💡´- 我が家はオール電化。エコキュート 今までめいいっぱい使用しても2万超える事なかった我が家 それが先月3万超えました🥲 マジでびっくり。 その日から石油ストーブのみで余程の大雪の日以外はエアコン付けるのもやめました。 そして色々調べて他に始めた節電は 我が家は夜23時~朝7時までが1番電気料金が安くなる時間帯。 先月から 23時になってからご飯を炊いてその後スグに1食づつ小分けにして即冷凍。 毎日炊くこともやめました。 そして炊飯器のコンセントも直ぐに抜いて保温機能も一切やめました。 今までご飯を冷凍するのに抵抗あったけど 炊きたてを即冷凍してるからか、チンして食べても炊きたてと全然変わらず美味しい事に驚きです。 これにしてからご飯を無駄にする事も無くなったのでこれはこれで良きです。 3合炊くとこのジップロックパックを4つ使います。 まとめ ・保温機能を1時間以上使用するなら、冷凍して電子レンジで解凍したほうが電気代は少なく済む ・5合炊きの炊飯器でお米を1合炊いても5合炊いても、電気代の変化はあまりない なのでまとめて炊いて小分けに冷凍保存。 そして食べる分だけを解凍する方が節電になるらしい ・保温機能をいつも7~8時間程度使っているなら、食べるタイミングにあわせて2回炊飯したほうが電気代はお得らしいです。 また、タイマーもその間に待機電力がかかるので なるべくコンセントはこまめに抜いた方が良いみたいです
snoopy
snoopy
家族
niko3さんの実例写真
◎タイガー魔法瓶レトロ柄復刻シリーズ◎ 昭和の代表柄であるポピー柄を選んでみました。 電気ポットは昔と違ってお湯が沸く時も静か。 節電タイマーや省エネコースもあります。 炊飯器は3合炊き。 2人暮らしの我が家には丁度良いサイズです。 白米専用ですが、玄米もいい感じに炊けました。 昔懐かしのデザインが気に入ってます。
◎タイガー魔法瓶レトロ柄復刻シリーズ◎ 昭和の代表柄であるポピー柄を選んでみました。 電気ポットは昔と違ってお湯が沸く時も静か。 節電タイマーや省エネコースもあります。 炊飯器は3合炊き。 2人暮らしの我が家には丁度良いサイズです。 白米専用ですが、玄米もいい感じに炊けました。 昔懐かしのデザインが気に入ってます。
niko3
niko3
3LDK | 家族
naoporonさんの実例写真
炊飯器、5.5合炊き2つ 1つは筋トレ息子二人の一日分の炊き込みご飯用🍚 もう1つは白米用🍚 トースター オーブンレンジ 電気ケトル 吊り戸棚に合わせてブラック 片付けないで撮ったのでペットボトルやビニール袋etc.....生活感ありありの いつもの我が家( ˙▿˙ )☝
炊飯器、5.5合炊き2つ 1つは筋トレ息子二人の一日分の炊き込みご飯用🍚 もう1つは白米用🍚 トースター オーブンレンジ 電気ケトル 吊り戸棚に合わせてブラック 片付けないで撮ったのでペットボトルやビニール袋etc.....生活感ありありの いつもの我が家( ˙▿˙ )☝
naoporon
naoporon
家族
chisarucanさんの実例写真
¥78,980
象印【豪熱大火力】炊飯ジャー 我が家はお米どころ新潟県。毎日南魚沼産コシヒカリを食べてます。 少し前に炊飯ジャーの話をしていて、炊飯ジャーでお米の味が全然違うくなるよ!なんて話をしていました。 もともと美味しいお米を食べているのですが、もっと美味しくなるなら試してみたい!!もうすぐ新米の時期もやってくるし!と思って応募してみました。 もともと我が家で使っている炊飯ジャーは象印さんのSTAN. スタイリッシュなデザインがとっても好きです! もちろんご飯も美味しく炊けます! やっぱり炊飯ジャーと言えば、象印さんですよね! 楽しみです♪
象印【豪熱大火力】炊飯ジャー 我が家はお米どころ新潟県。毎日南魚沼産コシヒカリを食べてます。 少し前に炊飯ジャーの話をしていて、炊飯ジャーでお米の味が全然違うくなるよ!なんて話をしていました。 もともと美味しいお米を食べているのですが、もっと美味しくなるなら試してみたい!!もうすぐ新米の時期もやってくるし!と思って応募してみました。 もともと我が家で使っている炊飯ジャーは象印さんのSTAN. スタイリッシュなデザインがとっても好きです! もちろんご飯も美味しく炊けます! やっぱり炊飯ジャーと言えば、象印さんですよね! 楽しみです♪
chisarucan
chisarucan
家族
muraさんの実例写真
象印マホービンさん『豪熱大火力』炊飯ジャーモニター中です。 モニター機種は 圧力IH炊飯ジャー 極め炊き NW-BA10型 圧力IHということなので、今まで10年以上使っていた炊飯器と比べると、本体や内蓋は、しっかりと重みがある印象です。 それに対して、毎日手に取って持ち上げる【なべ】は、鉄器コートでありながら、重いわけではなく、とても扱いやすかったです✨ 写真は、ご飯準備風景です。 象印さん、自動調理鍋で作ったカレーと もちもちコースで炊いた、ご飯のコラボレーション✨
象印マホービンさん『豪熱大火力』炊飯ジャーモニター中です。 モニター機種は 圧力IH炊飯ジャー 極め炊き NW-BA10型 圧力IHということなので、今まで10年以上使っていた炊飯器と比べると、本体や内蓋は、しっかりと重みがある印象です。 それに対して、毎日手に取って持ち上げる【なべ】は、鉄器コートでありながら、重いわけではなく、とても扱いやすかったです✨ 写真は、ご飯準備風景です。 象印さん、自動調理鍋で作ったカレーと もちもちコースで炊いた、ご飯のコラボレーション✨
mura
mura
3LDK | 家族
chisarucanさんの実例写真
象印「豪熱大火力」炊飯ジャー こちらの炊飯器にしてから、こども達がご飯美味しい!白ごはんがいい!と言うようになりました。 今朝もエビピラフを作ったのですが、白いご飯食べたかったと言われてしまいました。お米の美味しさが引き立つ炊飯器です!
象印「豪熱大火力」炊飯ジャー こちらの炊飯器にしてから、こども達がご飯美味しい!白ごはんがいい!と言うようになりました。 今朝もエビピラフを作ったのですが、白いご飯食べたかったと言われてしまいました。お米の美味しさが引き立つ炊飯器です!
chisarucan
chisarucan
家族
Anthuriumさんの実例写真
pic①象印さんの炊飯器モニター中の写真 pic②その舞台裏 で自撮り祭り参加🕺✨ フレンドさんの素敵な自撮り写真を見ていて、見るだけでは申し訳ないなぁとずっと思っていて、ちょこっと参加することしました🫣 a______ちゃんからの圧もあり🤣 ちょっとだけよ😂 pic collageで加工かけまくりました🤣 加工というか、〝マジック効果〟と書いてました🤣🤣🤣 フレンドさん、はじめましての方、どうぞよろしくお願いします🥳 自撮り祭り、目標数達成できますように❣️❣️
pic①象印さんの炊飯器モニター中の写真 pic②その舞台裏 で自撮り祭り参加🕺✨ フレンドさんの素敵な自撮り写真を見ていて、見るだけでは申し訳ないなぁとずっと思っていて、ちょこっと参加することしました🫣 a______ちゃんからの圧もあり🤣 ちょっとだけよ😂 pic collageで加工かけまくりました🤣 加工というか、〝マジック効果〟と書いてました🤣🤣🤣 フレンドさん、はじめましての方、どうぞよろしくお願いします🥳 自撮り祭り、目標数達成できますように❣️❣️
Anthurium
Anthurium
3LDK | 家族