コメント1
224BASE
毎日ハンドドリップでicecoffee柿渋染めフィルターのおかげで前より美味しい珈琲が出来上がります♡

この写真を見た人へのおすすめの写真

jam.さんの実例写真
ローズヒップ染めのリース。
ローズヒップ染めのリース。
jam.
jam.
jam.さんの実例写真
ワイヤーでフィルターホルダーを 作ってみました。
ワイヤーでフィルターホルダーを 作ってみました。
jam.
jam.
kotsubuさんの実例写真
我が家の表札。 廃材のケヤキにトリマーで彫り込みました(´ー`) 柿渋を何度も重ね塗り深みを出しました(´ー`)
我が家の表札。 廃材のケヤキにトリマーで彫り込みました(´ー`) 柿渋を何度も重ね塗り深みを出しました(´ー`)
kotsubu
kotsubu
3LDK | 家族
Lpikoさんの実例写真
年末年始の集大成。
年末年始の集大成。
Lpiko
Lpiko
1LDK | 一人暮らし
muuさんの実例写真
昨日たまたま見かけて買ったスタバのガラスドリップコーヒーメーカー(✿˘艸˘✿) ホットでもアイスでもOK レンジでチンもOK(*˘︶˘*).。.:*♡ コーヒーフィルターは 無印のレタースタンドにピッタリ スッキリ☆彡.。
昨日たまたま見かけて買ったスタバのガラスドリップコーヒーメーカー(✿˘艸˘✿) ホットでもアイスでもOK レンジでチンもOK(*˘︶˘*).。.:*♡ コーヒーフィルターは 無印のレタースタンドにピッタリ スッキリ☆彡.。
muu
muu
家族
maguuさんの実例写真
クリスマスだけど大掃除してました(^^; コーヒーで一休みします☕
クリスマスだけど大掃除してました(^^; コーヒーで一休みします☕
maguu
maguu
家族
annさんの実例写真
コーヒ染め作品三つ目♡ 昨日同時進行していて、寝室のキャスターテーブルと同じくコーヒー染め塗装した小引き出しです(*´ω`*) セリアの木材とセリアの木製ボックスをリメイクして作りました♡ 工夫したところは、引き出しの取っ手を、手芸用のボタンで作ったところです☆ ボックスに穴を開けて、ボタンに麻紐を通して内側で固結びで固定。 ボタンの付け根は麻紐を巻き付けて結びボンドで固定してあります。 外側は卍に回した板材に仕切りをつけ、それぞれ釘で固定。 コーヒー染めの後に、ミルクペイントでエイジング塗装しました♪ 引き出しは敢えて白黒で塗装したのが功を奏したかなーと思っています。 このなかに最近増えてきたスリムビスや、コースレットビスなどを分けて収納しました! まだ机の上にありますが、固定の位置を決める予定です♡ コーヒー染めなので、とてもいい香りがします(o ̄∀ ̄)ノ”
コーヒ染め作品三つ目♡ 昨日同時進行していて、寝室のキャスターテーブルと同じくコーヒー染め塗装した小引き出しです(*´ω`*) セリアの木材とセリアの木製ボックスをリメイクして作りました♡ 工夫したところは、引き出しの取っ手を、手芸用のボタンで作ったところです☆ ボックスに穴を開けて、ボタンに麻紐を通して内側で固結びで固定。 ボタンの付け根は麻紐を巻き付けて結びボンドで固定してあります。 外側は卍に回した板材に仕切りをつけ、それぞれ釘で固定。 コーヒー染めの後に、ミルクペイントでエイジング塗装しました♪ 引き出しは敢えて白黒で塗装したのが功を奏したかなーと思っています。 このなかに最近増えてきたスリムビスや、コースレットビスなどを分けて収納しました! まだ机の上にありますが、固定の位置を決める予定です♡ コーヒー染めなので、とてもいい香りがします(o ̄∀ ̄)ノ”
ann
ann
家族
0314さんの実例写真
ドリップコーヒースタンド☕️ おふたりさまカフェヾ(*'▽︎'*)/ サイドには、フィルター&木製スプーン付き
ドリップコーヒースタンド☕️ おふたりさまカフェヾ(*'▽︎'*)/ サイドには、フィルター&木製スプーン付き
0314
0314
家族
PR
楽天市場
yunohaさんの実例写真
キッチン唯一の見せる収納(´ω`)... セリアのアイアンバー、すっかり定着してます♬*゚木の引き出しBOXはニトリ。細々したものを入れられて便利です。
キッチン唯一の見せる収納(´ω`)... セリアのアイアンバー、すっかり定着してます♬*゚木の引き出しBOXはニトリ。細々したものを入れられて便利です。
yunoha
yunoha
家族
mntcさんの実例写真
ドリップスタンドを作ってみました✨
ドリップスタンドを作ってみました✨
mntc
mntc
3LDK
Atukoさんの実例写真
朝日が眩しいリビングで寐ている老犬の為に、家にあった布で急遽カーテンを手作りしてみました。藍染と柿渋のハギレとツッパリ棒で。
朝日が眩しいリビングで寐ている老犬の為に、家にあった布で急遽カーテンを手作りしてみました。藍染と柿渋のハギレとツッパリ棒で。
Atuko
Atuko
mizkyさんの実例写真
カフェコーナー いつもはコーヒーメーカーだけど たまにゆっくりハンドドリップで。
カフェコーナー いつもはコーヒーメーカーだけど たまにゆっくりハンドドリップで。
mizky
mizky
4LDK | 家族
anemone551さんの実例写真
コーヒーフィルターは紙だけどネルドリップに近い、「コットンパワーフィルター」を使っています。 ドリップフィルターのケースは無印良品のアクリルレターケースです。
コーヒーフィルターは紙だけどネルドリップに近い、「コットンパワーフィルター」を使っています。 ドリップフィルターのケースは無印良品のアクリルレターケースです。
anemone551
anemone551
1LDK | カップル
Y.Sさんの実例写真
カインズホームでドリップスタンドを買いました。 私的にどストライク! 中間の網?は取り外しができるのでカップにもマグボトルでも使えます。
カインズホームでドリップスタンドを買いました。 私的にどストライク! 中間の網?は取り外しができるのでカップにもマグボトルでも使えます。
Y.S
Y.S
4LDK | 家族
uzukumaさんの実例写真
ハンドドリップ はじめてみました(*´꒳`*)
ハンドドリップ はじめてみました(*´꒳`*)
uzukuma
uzukuma
1LDK | カップル
shirokumaさんの実例写真
購入したお店:得兵衛楽天市場店 商品名:温度計付きドリップケトル コーヒーフィルタースタンド (カフア)(シービージャパン) 購入した時期:2018年2月 おすすめポイントは シンプルなデザインとコーヒーの抽出に適した温度が分かりやすくなっている温度計がついていること、細い注ぎ口でドリップしやすいこと、お値段がお手頃なことです。 フィルタースタンドも同じメーカーの物で揃えました。
購入したお店:得兵衛楽天市場店 商品名:温度計付きドリップケトル コーヒーフィルタースタンド (カフア)(シービージャパン) 購入した時期:2018年2月 おすすめポイントは シンプルなデザインとコーヒーの抽出に適した温度が分かりやすくなっている温度計がついていること、細い注ぎ口でドリップしやすいこと、お値段がお手頃なことです。 フィルタースタンドも同じメーカーの物で揃えました。
shirokuma
shirokuma
1R | 家族
PR
楽天市場
mayuさんの実例写真
おはようございます☀ 昨日の地震の被害のニュースを見て胸が痛くなります 余震も心配ですので皆さん気をつけて行動されてください 長いことロースタイルのリビングの我が家でしたが、ソファーを購入しました ソファー楽チンですね(*´◒`*) 木のフレームに柿渋染め帆布のクッションの落ち着いたデザインにしました 今夜はここでサッカー⚽️の応援します!
おはようございます☀ 昨日の地震の被害のニュースを見て胸が痛くなります 余震も心配ですので皆さん気をつけて行動されてください 長いことロースタイルのリビングの我が家でしたが、ソファーを購入しました ソファー楽チンですね(*´◒`*) 木のフレームに柿渋染め帆布のクッションの落ち着いたデザインにしました 今夜はここでサッカー⚽️の応援します!
mayu
mayu
4LDK | 家族
ringoさんの実例写真
朝から気温が高いので、アイスコーヒー 急遽ドリップ。カリタのペーパーフィルタがぴったり収まるダイソーのプラスチック容器♪
朝から気温が高いので、アイスコーヒー 急遽ドリップ。カリタのペーパーフィルタがぴったり収まるダイソーのプラスチック容器♪
ringo
ringo
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
aiaiさんの実例写真
フィルターが要らないハンドドリップ・コーヒーメーカー。 ステンレスフィルターで4杯分のコーヒーが作れます。
フィルターが要らないハンドドリップ・コーヒーメーカー。 ステンレスフィルターで4杯分のコーヒーが作れます。
aiai
aiai
家族
ryu23naさんの実例写真
ダイソーのマグネット付き コーヒーフィルターホルダー 私の好きな白と星型で即買いでした。 最近買ったニトリのブレッドケースにピタッ。 朝のコーヒーセットの仲間入り
ダイソーのマグネット付き コーヒーフィルターホルダー 私の好きな白と星型で即買いでした。 最近買ったニトリのブレッドケースにピタッ。 朝のコーヒーセットの仲間入り
ryu23na
ryu23na
4LDK | 家族
tora.maさんの実例写真
まだまだ乾燥が気になる時期。。。 コーヒーフィルターを使って お花を作りまして、 ミニミニeco加湿器を作りました🎵 ちなみにフィルターは元は白なので コーヒー染めをしてひと手間加えてます* 早速ぐんぐん水を含んでくれてます♡
まだまだ乾燥が気になる時期。。。 コーヒーフィルターを使って お花を作りまして、 ミニミニeco加湿器を作りました🎵 ちなみにフィルターは元は白なので コーヒー染めをしてひと手間加えてます* 早速ぐんぐん水を含んでくれてます♡
tora.ma
tora.ma
3LDK | 家族
tt_Nestさんの実例写真
コーヒー周りの道具たち HARIOのミル、kalitaのジャー、Kōnoのフィルター、Kintoのサーバー、貝印のドリップポット メーカーは統一せず、自分の手に馴染む使いやすいデザインのものを
コーヒー周りの道具たち HARIOのミル、kalitaのジャー、Kōnoのフィルター、Kintoのサーバー、貝印のドリップポット メーカーは統一せず、自分の手に馴染む使いやすいデザインのものを
tt_Nest
tt_Nest
1DK | カップル
marutujiさんの実例写真
久々にカメラマークがでました😂 カメラマーク消しついでにイベントにも参加しつつ一昨日のpicを⭐️ ここでのニトリさんはドリップカップとコーヒーフィルタースタンドのブラックコンビ♡ リビングで長男が塾のオンライン授業を、右隣のダイニングで宿題に苦戦する次男を尻目に、母はまったりおうちカフェタイムです🎶(笑) 前にここをコーヒースペースにした時にドリップできる電気ケトルが欲しいなぁと思ってましたが、フォローさせていただいているlongneiさんのハンドドリップpicを見て欲しくなったニトリさんのドリップカップ♥️ 先日スリッパと一緒に黒いドリップカップを連れて帰ってきました🎵 軽い❗️注ぎやすい❗️マットな黒がカッチョイイ✨ てなわけで、ケトルは健在なのでこのままで行こうと思います☕️♡♡♡ longneiさんイイコト教えてくれてありがとー😆💕✨
久々にカメラマークがでました😂 カメラマーク消しついでにイベントにも参加しつつ一昨日のpicを⭐️ ここでのニトリさんはドリップカップとコーヒーフィルタースタンドのブラックコンビ♡ リビングで長男が塾のオンライン授業を、右隣のダイニングで宿題に苦戦する次男を尻目に、母はまったりおうちカフェタイムです🎶(笑) 前にここをコーヒースペースにした時にドリップできる電気ケトルが欲しいなぁと思ってましたが、フォローさせていただいているlongneiさんのハンドドリップpicを見て欲しくなったニトリさんのドリップカップ♥️ 先日スリッパと一緒に黒いドリップカップを連れて帰ってきました🎵 軽い❗️注ぎやすい❗️マットな黒がカッチョイイ✨ てなわけで、ケトルは健在なのでこのままで行こうと思います☕️♡♡♡ longneiさんイイコト教えてくれてありがとー😆💕✨
marutuji
marutuji
4LDK | 家族
PR
楽天市場
meichan0502さんの実例写真
我が家のコーヒーメーカーはドリップマエストロ。一人分しか淹れないので、大きくて立派なコーヒーメーカーはいらないけど、ハンドドリップは上手くできないし…と思ってた時に見つけたものです。お湯さえ沸かせばトップがくるくる周ってドリップしてくれます。簡単に美味しいコーヒーが飲めます☕️電池式でコードレスなので、シェルフに置いたりキッチンカウンターに置いたり。軽くてさっと持ち運びできるしお手入れも簡単✨インテリアにも馴染むお洒落さ🤎毎日使ってます😊
我が家のコーヒーメーカーはドリップマエストロ。一人分しか淹れないので、大きくて立派なコーヒーメーカーはいらないけど、ハンドドリップは上手くできないし…と思ってた時に見つけたものです。お湯さえ沸かせばトップがくるくる周ってドリップしてくれます。簡単に美味しいコーヒーが飲めます☕️電池式でコードレスなので、シェルフに置いたりキッチンカウンターに置いたり。軽くてさっと持ち運びできるしお手入れも簡単✨インテリアにも馴染むお洒落さ🤎毎日使ってます😊
meichan0502
meichan0502
1DK | 一人暮らし
ItakuraKoichiさんの実例写真
コーヒーを淹れる際にスタンドをどうしようかと以前から考えてまして。 正直別に無くてもコーヒーは入れられるのですが。 ただ、我が家のダイニングテーブルが反り返っていて、 ドリップする際にどうも水平になっていない気がしていたので試しに使ってみようかなと。 そして我が家に迎えたのはKINTOのブリューワースタンド。 初のステンレスフィルター。 学生の頃はネルドリップなお店でバイトしてて、 昨年からペーパードリップを自宅で始めて、 そして現在ステンレスフィルター、と言う流れ。 どうやらステンレスフィルターは、旨み成分なコーヒーオイルが他に比べ多く抽出されるらしく、コーヒーのアロマをより味わうことができるとのこと。
コーヒーを淹れる際にスタンドをどうしようかと以前から考えてまして。 正直別に無くてもコーヒーは入れられるのですが。 ただ、我が家のダイニングテーブルが反り返っていて、 ドリップする際にどうも水平になっていない気がしていたので試しに使ってみようかなと。 そして我が家に迎えたのはKINTOのブリューワースタンド。 初のステンレスフィルター。 学生の頃はネルドリップなお店でバイトしてて、 昨年からペーパードリップを自宅で始めて、 そして現在ステンレスフィルター、と言う流れ。 どうやらステンレスフィルターは、旨み成分なコーヒーオイルが他に比べ多く抽出されるらしく、コーヒーのアロマをより味わうことができるとのこと。
ItakuraKoichi
ItakuraKoichi
2LDK | 一人暮らし
kazuraさんの実例写真
無垢材のままだったリメイクミシン台の天板を塗装しました🌱 柿渋で着色、プラネットカラーグロスクリアでコート✨ 自然な色合い♪柿渋いいですね😆 糸や布を染めたり、古道具のリメイク用に使っている無臭柿渋で、使いやすいです 木材コーティングでプラネットカラーグロスクリアを愛用 (これで入居前に家の洗面台とフローリング部分全てに自分達でコーティングしたり😅) ワークデスクが新しくなりました😃🎶 🍀忙しい日が続いていて、コメント等難しい状態です😩 申し訳ありませんですm(__)m
無垢材のままだったリメイクミシン台の天板を塗装しました🌱 柿渋で着色、プラネットカラーグロスクリアでコート✨ 自然な色合い♪柿渋いいですね😆 糸や布を染めたり、古道具のリメイク用に使っている無臭柿渋で、使いやすいです 木材コーティングでプラネットカラーグロスクリアを愛用 (これで入居前に家の洗面台とフローリング部分全てに自分達でコーティングしたり😅) ワークデスクが新しくなりました😃🎶 🍀忙しい日が続いていて、コメント等難しい状態です😩 申し訳ありませんですm(__)m
kazura
kazura
家族
mihoさんの実例写真
コーヒー道具が増えました♪ 本当に欲しいものだけ 置きたい場所 流行りや値段じゃなく 私の欲しいもの♪
コーヒー道具が増えました♪ 本当に欲しいものだけ 置きたい場所 流行りや値段じゃなく 私の欲しいもの♪
miho
miho
2DK | 家族
flowさんの実例写真
flow
flow
家族
Eriさんの実例写真
ゴールドフィルター☕️ マグカップにもしっかり乗って 安定してお湯が注げます♨️ ただ、透明なマグでないと、どのくらいの量 湯がマグに落ちたか、上からは見えないので 時々持ち上げて確認する必要があります💡 目詰まりしにくく、短時間で抽出できる メッシュ、と歌っているだけあって、 やはり、すぐにお湯が落ちていきます。 コーヒーの油分まで、抽出されることで いつもと違ったコーヒーの味が味わえる と思います✨ 私の安いコーヒー豆でも、 美味しくいただけました♡
ゴールドフィルター☕️ マグカップにもしっかり乗って 安定してお湯が注げます♨️ ただ、透明なマグでないと、どのくらいの量 湯がマグに落ちたか、上からは見えないので 時々持ち上げて確認する必要があります💡 目詰まりしにくく、短時間で抽出できる メッシュ、と歌っているだけあって、 やはり、すぐにお湯が落ちていきます。 コーヒーの油分まで、抽出されることで いつもと違ったコーヒーの味が味わえる と思います✨ 私の安いコーヒー豆でも、 美味しくいただけました♡
Eri
Eri
2LDK
Denchanさんの実例写真
ペーパーホルダー¥1,100
夏のスペシャルクーポンキャンペーンで頂いたtowerのマグネットコーヒーフィルターホルダーです🌿。 夫は毎朝ハンドドリップコーヒー☕️を楽しんでいるのですが、Kintoのカラフェはフィルター要らずなのに洗うのが楽だとかで最近ペーパーフィルターを使い始めました。パントリーにある袋から1枚ずつ取り出して使っていたので、コーヒー関連の物が一緒に収納できるようにマグネット式のホルダーを選びました😊。 towerのブレッドケースの半分は夫のコーヒーグッズ。サイドに貼り付けたのでギリ収納できました! マグネットはとても強いのでびくともしません。フィルターは4杯用を使用しています。
夏のスペシャルクーポンキャンペーンで頂いたtowerのマグネットコーヒーフィルターホルダーです🌿。 夫は毎朝ハンドドリップコーヒー☕️を楽しんでいるのですが、Kintoのカラフェはフィルター要らずなのに洗うのが楽だとかで最近ペーパーフィルターを使い始めました。パントリーにある袋から1枚ずつ取り出して使っていたので、コーヒー関連の物が一緒に収納できるようにマグネット式のホルダーを選びました😊。 towerのブレッドケースの半分は夫のコーヒーグッズ。サイドに貼り付けたのでギリ収納できました! マグネットはとても強いのでびくともしません。フィルターは4杯用を使用しています。
Denchan
Denchan
家族
cochonさんの実例写真
*コレス ゴールドコーンフィルター&サーバー* 新年の豊富は "ハンドドリップでコーヒーを愉しむ" です☺☕ セッティングしている時からワクワクしてしまう美しいフォルム😍 紙フィルターいらずで経済的。 ガラス容器は食洗機も電子レンジも可なので、冷めてしまっても温め直せるのが嬉しい点です! 思っていたよりも扱いやすそうです😚✨ elさんとamke_tさんがおすすめされていた森彦のコーヒー、密かに気になっていたので購入してきました😍 おうち見直しポイントは次のコメントに↓↓
*コレス ゴールドコーンフィルター&サーバー* 新年の豊富は "ハンドドリップでコーヒーを愉しむ" です☺☕ セッティングしている時からワクワクしてしまう美しいフォルム😍 紙フィルターいらずで経済的。 ガラス容器は食洗機も電子レンジも可なので、冷めてしまっても温め直せるのが嬉しい点です! 思っていたよりも扱いやすそうです😚✨ elさんとamke_tさんがおすすめされていた森彦のコーヒー、密かに気になっていたので購入してきました😍 おうち見直しポイントは次のコメントに↓↓
cochon
cochon
3LDK | 家族
PR
楽天市場
komakiさんの実例写真
コーヒーを淹れるのが毎朝日課の旦那さん☕️ 近所の焙煎所で購入した豆を毎朝みるっこで挽いてハンドドリップしてます♩ 少し前にUCCミルクフォーマーを購入🥛 手回しのものや、電池式のもの等いくつか使ってきたけれど、やっぱり安定して作れるのでラテが好きな方にオススメです☺︎
コーヒーを淹れるのが毎朝日課の旦那さん☕️ 近所の焙煎所で購入した豆を毎朝みるっこで挽いてハンドドリップしてます♩ 少し前にUCCミルクフォーマーを購入🥛 手回しのものや、電池式のもの等いくつか使ってきたけれど、やっぱり安定して作れるのでラテが好きな方にオススメです☺︎
komaki
komaki
4LDK | 家族
ashimoさんの実例写真
KINTOのブリューワースタンドを入手 ブラスのコーヒーフィルタースタンドと合ったテイストでお気に入りです
KINTOのブリューワースタンドを入手 ブラスのコーヒーフィルタースタンドと合ったテイストでお気に入りです
ashimo
ashimo
3LDK | 家族
joker27さんの実例写真
真鍮のドリップスタンドとセラミックフィルターを購入しました♡ 今日は雪でキッチンはとっても寒いけどコーヒーをいれる時間は楽しい♪♪ ハンドドリップに挑戦してみたらどんどんハマって道具が増えました、ひとつひとつがお気に入りなのでコーヒータイムが充実♡
真鍮のドリップスタンドとセラミックフィルターを購入しました♡ 今日は雪でキッチンはとっても寒いけどコーヒーをいれる時間は楽しい♪♪ ハンドドリップに挑戦してみたらどんどんハマって道具が増えました、ひとつひとつがお気に入りなのでコーヒータイムが充実♡
joker27
joker27
3DK | 家族
tkf-0705さんの実例写真
今年から始めたコーヒーのハンドドリップ。 今回は、towerのコーヒーフィルター入れを購入。 スッポリ入って普段は隠せること、2種類が左右に入れられるなど、機能性もバッチリ♫ やっぱりどんなものでもマットブラックが好き。
今年から始めたコーヒーのハンドドリップ。 今回は、towerのコーヒーフィルター入れを購入。 スッポリ入って普段は隠せること、2種類が左右に入れられるなど、機能性もバッチリ♫ やっぱりどんなものでもマットブラックが好き。
tkf-0705
tkf-0705
3LDK | 家族
mizucchiさんの実例写真
¥5,980
複数枚投稿機能が付いたと聞いて私もチャレンジw コーヒーは毎日夫にハンドドリップで淹れてもらってますが今日は去年秋のギフトショー会場でメーカーさんから直接購入したセラミックフィルターで。 紙フィルターとの違いはコーヒーオイルも一緒に抽出出来るって事です。 私はこっちの方が好きなんですがねぇ。。。 夫はあっさり薄いアメリカンタイプが好きなので言わないとこのセラフィルターを使ってくれません。 コーヒーのお供は「フランスどら焼きのサクラバージョン」でこの季節限定です。フワッフワの生地が美味しい♡ 剪定したウンベラータの枝はフラワーベースにそのまま入れて発根を待ちます🤗
複数枚投稿機能が付いたと聞いて私もチャレンジw コーヒーは毎日夫にハンドドリップで淹れてもらってますが今日は去年秋のギフトショー会場でメーカーさんから直接購入したセラミックフィルターで。 紙フィルターとの違いはコーヒーオイルも一緒に抽出出来るって事です。 私はこっちの方が好きなんですがねぇ。。。 夫はあっさり薄いアメリカンタイプが好きなので言わないとこのセラフィルターを使ってくれません。 コーヒーのお供は「フランスどら焼きのサクラバージョン」でこの季節限定です。フワッフワの生地が美味しい♡ 剪定したウンベラータの枝はフラワーベースにそのまま入れて発根を待ちます🤗
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
Apple-Pastaさんの実例写真
自作したティッシュボックスの木の部分に柿渋塗ってみました! ちょっと濃い目ですが、何も塗ってないよりは完成度が上がった気がします。 曲げた真鍮棒も上手くティッシュを押さえているので、意外に取り出しやすいです。 第一弾にしては良かったと思います。
自作したティッシュボックスの木の部分に柿渋塗ってみました! ちょっと濃い目ですが、何も塗ってないよりは完成度が上がった気がします。 曲げた真鍮棒も上手くティッシュを押さえているので、意外に取り出しやすいです。 第一弾にしては良かったと思います。
Apple-Pasta
Apple-Pasta
一人暮らし
Rio333さんの実例写真
最近はすっかりハンドドリップコーヒーにハマってます☕️
最近はすっかりハンドドリップコーヒーにハマってます☕️
Rio333
Rio333
ma.kiさんの実例写真
①スタンダードプロダクツの  コーヒーフィルター付きデキャンタ コーヒーメーカー買おーかなー、、、 でも場所取るしなー、、、 って時に出会いました。 大体2杯分しか入れないのでこの大きさで充分で、使わない時にはしまっておけるのがいー! お値段もこれで1000円😍 ②ニトリのドリップカップ ①を使う為に丁度良いのを探してこれにしました。フッ素加工してあるので水滴もすーぐ乾きます。 ①と②で手軽にハンドドリップコーヒーを楽しんでます。 ③ニトリの水切り袋 三角コーナーは置きたくない。 調理台にゴミ箱も置きたくない。 でもちょちょこゴミは出る。 で、出会いました。 Mサイズは売り切れな事が多いので人気なんでしょーね😌 便利です✨ ④詰め替えそのまま おしゃれな風呂場にはなりませんが、家事楽と衛生面では言う事無しです。 ぺっちゃんこになるまできれーに使い切れるのもうれしー✨
①スタンダードプロダクツの  コーヒーフィルター付きデキャンタ コーヒーメーカー買おーかなー、、、 でも場所取るしなー、、、 って時に出会いました。 大体2杯分しか入れないのでこの大きさで充分で、使わない時にはしまっておけるのがいー! お値段もこれで1000円😍 ②ニトリのドリップカップ ①を使う為に丁度良いのを探してこれにしました。フッ素加工してあるので水滴もすーぐ乾きます。 ①と②で手軽にハンドドリップコーヒーを楽しんでます。 ③ニトリの水切り袋 三角コーナーは置きたくない。 調理台にゴミ箱も置きたくない。 でもちょちょこゴミは出る。 で、出会いました。 Mサイズは売り切れな事が多いので人気なんでしょーね😌 便利です✨ ④詰め替えそのまま おしゃれな風呂場にはなりませんが、家事楽と衛生面では言う事無しです。 ぺっちゃんこになるまできれーに使い切れるのもうれしー✨
ma.ki
ma.ki
3LDK | 家族
PR
楽天市場
yukiさんの実例写真
【クリスマスタグつくり】 工作するのが大好きなわたしは 今回はクリスマスプレゼントにつける タグ作りをしました🏷𓈒𓏸︎︎︎︎ ダイソーの荷札を コーヒー染めをして スタンプをするだけ♡ コーヒーは飲めないけど香りは好きだから 染めてる時間はアロマ効果味わえます☕
【クリスマスタグつくり】 工作するのが大好きなわたしは 今回はクリスマスプレゼントにつける タグ作りをしました🏷𓈒𓏸︎︎︎︎ ダイソーの荷札を コーヒー染めをして スタンプをするだけ♡ コーヒーは飲めないけど香りは好きだから 染めてる時間はアロマ効果味わえます☕
yuki
yuki
2LDK
もっと見る