またまたオークションで買いましたw
皮製の座布団です。明治時代のものらしいです(出品者談)
サイズは37cm×48cm×厚さ2cmで小さくてペラペラです。正座で収まるギリギリの寸法。
部屋が狭いから大きい座布団じゃオカシイし、柄があると季節毎に変えなきゃなんないし
布製じゃ洗わなきゃいけないし・・・とか考えてて偶然見つけた皮製座布団、即買いしました。
※秘密の話・実は昔他所で見た「日本酒を搾る時の麻袋を柿渋で染めて作った座布団」も探してたw
多少のスレ・シミ・綻びがありますが100年選手ですから熟成感がいい味です。
あ、掛け軸も百均の生花も3年前のままです。そこは突っ込まないようにお願いしますw
和室って昼寝以外に使わないです。誰も来ないしw
またまたオークションで買いましたw
皮製の座布団です。明治時代のものらしいです(出品者談)
サイズは37cm×48cm×厚さ2cmで小さくてペラペラです。正座で収まるギリギリの寸法。
部屋が狭いから大きい座布団じゃオカシイし、柄があると季節毎に変えなきゃなんないし
布製じゃ洗わなきゃいけないし・・・とか考えてて偶然見つけた皮製座布団、即買いしました。
※秘密の話・実は昔他所で見た「日本酒を搾る時の麻袋を柿渋で染めて作った座布団」も探してたw
多少のスレ・シミ・綻びがありますが100年選手ですから熟成感がいい味です。
あ、掛け軸も百均の生花も3年前のままです。そこは突っ込まないようにお願いしますw
和室って昼寝以外に使わないです。誰も来ないしw