600万の実例から商品や部屋を探せる
Google Play (無料)
アプリで開く
ctona
3LDK
|
家族
2020年11月14日
190
ctona
3LDK
|
家族
保存する
ctona
3LDK
|
家族
2020年11月14日
190
ctona
3LDK
|
家族
保存する
コメント
3件
#キッチン, #名もなき家事, #スッキリ暮らす, #ありがとうございます(,,> <,,)♡, #実用性×インテリア, #掃除, #毎日の相棒, #お気に入りの日用品, #子どもが4人いる暮らし
この写真を見た人へのおすすめの写真
RoomClip
キッチン
RoomClip
名もなき家事
キッチン × 名もなき家事
RoomClip
スッキリ暮らす
キッチン × スッキリ暮らす
こちらもおすすめ
DIY
10,000枚以上からセレクト
nana、他
セリア
10,000枚以上からセレクト
mi-sa、他
100均
10,000枚以上からセレクト
kemeko、他
雑貨
10,000枚以上からセレクト
miyu39、他
ナチュラル
10,000枚以上からセレクト
oomi、他
ダイソー
10,000枚以上からセレクト
megurin、他
IKEA
10,000枚以上からセレクト
oham、他
ニトリ
10,000枚以上からセレクト
K84Room、他
一人暮らし
10,000枚以上からセレクト
apron、他
北欧
10,000枚以上からセレクト
ERI、他
カフェ風
10,000枚以上からセレクト
nana、他
無印良品
10,000枚以上からセレクト
misa.、他
DIY
10,000枚以上からセレクト
nana、他
セリア
10,000枚以上からセレクト
mi-sa、他
100均
10,000枚以上からセレクト
kemeko、他
雑貨
10,000枚以上からセレクト
miyu39、他
ナチュラル
10,000枚以上からセレクト
oomi、他
ダイソー
10,000枚以上からセレクト
megurin、他
IKEA
10,000枚以上からセレクト
oham、他
ニトリ
10,000枚以上からセレクト
K84Room、他
一人暮らし
10,000枚以上からセレクト
apron、他
北欧
10,000枚以上からセレクト
ERI、他
カフェ風
10,000枚以上からセレクト
nana、他
無印良品
10,000枚以上からセレクト
misa.、他
キッチンツールも五徳も吊るして収納. 五徳はファルムタイプの何度も貼り直せるフックを使ってます.
キッチンツールも五徳も吊るして収納. 五徳はファルムタイプの何度も貼り直せるフックを使ってます.
eep
3LDK
|
家族
換気扇周りは吊るして収納。 便利( ◜ω◝ )
換気扇周りは吊るして収納。 便利( ◜ω◝ )
mtn1214
4LDK
|
家族
KEYUCAのキッチンツールを購入しました✨ 木製×ダークグレーの色味が可愛すぎて 絶対吊るす収納にしたいと思い ようやく完成😆🙌 理想のフックバーが見つからず 探し回ってたのですが、 ・ステンレス製 ・フックの数多め ・外れにくいフック ・でも間隔調整できる ・落ちない強力な吸盤 と私が求めてた要素が全部盛り込まれてた こちらにしました💕 写真で見るとちょっと微妙かと思いきや 実物は思った以上にスタイリッシュで 大満足です😆 右下のペーパーホルダーは同じく KEYUCAのものですが、 大きな丸い吸盤デザインが 偶然にも似ていてこちらも良い感じ🙆♀️ 少しでも気分のアガるキッチンになって お料理が楽しくなりました🥰
KEYUCAのキッチンツールを購入しました✨ 木製×ダークグレーの色味が可愛すぎて 絶対吊るす収納にしたいと思い ようやく完成😆🙌 理想のフックバーが見つからず 探し回ってたのですが、 ・ステンレス製 ・フックの数多め ・外れにくいフック ・でも間隔調整できる ・落ちない強力な吸盤 と私が求めてた要素が全部盛り込まれてた こちらにしました💕 写真で見るとちょっと微妙かと思いきや 実物は思った以上にスタイリッシュで 大満足です😆 右下のペーパーホルダーは同じく KEYUCAのものですが、 大きな丸い吸盤デザインが 偶然にも似ていてこちらも良い感じ🙆♀️ 少しでも気分のアガるキッチンになって お料理が楽しくなりました🥰
Ocharino
4LDK
|
家族
キッチンの引き出し収納② 鍋やボウル、キッチンツール1軍、まな板を収納してます(*´꒳`*) 別イベントで最近投稿したものですがこちらも参加します𓂃 𓈒𓏸
キッチンの引き出し収納② 鍋やボウル、キッチンツール1軍、まな板を収納してます(*´꒳`*) 別イベントで最近投稿したものですがこちらも参加します𓂃 𓈒𓏸
YU-RI
3LDK
|
家族
キッチンタイマー
¥
1,192
我が家のキッチンツールで吊るされるのは厳選メンバーのみ!!٩( ᐛ )و 掃除が面倒なので、基本何も置きたくない。。その点でコンロ横の吊るす収納は邪魔にもならず、導線もバッチリでとても助かっています(*´꒳`*) レンジフードに吊るすか迷いましたが、我が家は無印のタオルハンガーに吊るしました。吸盤は今まで使用していて、一度も外れたことはありません♬ 気に入りすぎて、タオルハンガーもう一本買ってしまいました(笑) 使用方法はまた次回掲載しようと思います(^∇^) 何気にキッチンタイマーが使いやすくてお気に入り♬
我が家のキッチンツールで吊るされるのは厳選メンバーのみ!!٩( ᐛ )و 掃除が面倒なので、基本何も置きたくない。。その点でコンロ横の吊るす収納は邪魔にもならず、導線もバッチリでとても助かっています(*´꒳`*) レンジフードに吊るすか迷いましたが、我が家は無印のタオルハンガーに吊るしました。吸盤は今まで使用していて、一度も外れたことはありません♬ 気に入りすぎて、タオルハンガーもう一本買ってしまいました(笑) 使用方法はまた次回掲載しようと思います(^∇^) 何気にキッチンタイマーが使いやすくてお気に入り♬
nakko
3LDK
|
家族
☺︎ マグネットフック ☺︎ ▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎ 教えて! お気に入りの100均アイテム ▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎ ・ネオジム磁石 ミニフック スイングタイプ 1個入 濡れた手でも サッと手に取りやすいよう よく使うキッチンツールを 調理する右手のコンロガードに マグネットフックで吊っています 小さいけど 耐荷重は最大1㎏ 冷蔵庫 洗濯機などの金属塗装面 ホーロー流し台 スチール製品などに取り付け可能です 使い勝手がいいから コレも常にストックしているアイテムです♪
☺︎ マグネットフック ☺︎ ▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎ 教えて! お気に入りの100均アイテム ▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎ ・ネオジム磁石 ミニフック スイングタイプ 1個入 濡れた手でも サッと手に取りやすいよう よく使うキッチンツールを 調理する右手のコンロガードに マグネットフックで吊っています 小さいけど 耐荷重は最大1㎏ 冷蔵庫 洗濯機などの金属塗装面 ホーロー流し台 スチール製品などに取り付け可能です 使い勝手がいいから コレも常にストックしているアイテムです♪
yasuyo66
4LDK
|
家族
愛用のキッチンツール。 ここに吊るしてあるもの、 置いてあるもの、 全てふだん使いの愛用品です^ ^ ここに立てば、全てサッと手に取れる。 だから私は吊るすのが好き❤︎
愛用のキッチンツール。 ここに吊るしてあるもの、 置いてあるもの、 全てふだん使いの愛用品です^ ^ ここに立てば、全てサッと手に取れる。 だから私は吊るすのが好き❤︎
tamaharu
キッチンツールは、吊るす形で落ち着きました。
キッチンツールは、吊るす形で落ち着きました。
Ako
4LDK
|
家族
キッチン開拓中𓎩✧︎
キッチン開拓中𓎩✧︎
kinak0
1K
|
一人暮らし
𖤣𖤥𖠿𖤣𖤥 我が家はアイランドキッチンの換気扇に DAISOのマグネットフックを取り付けて キッチンツールを吊るしています ˎˊ˗ DAISOのキッチンツールは 安いけど使いやすくて 一軍ばかりですദ്ദി ˉ͈̀꒳ˉ͈́ )♡www マグネットはSサイズやMサイズがあり 吊るす重さに合わせて買えるのも◎ 「すぐ使いたい」時にサッと取れて 洗ってすぐ片付けられるので 私にピッタリの収納方法です𓌉◯𓇋
𖤣𖤥𖠿𖤣𖤥 我が家はアイランドキッチンの換気扇に DAISOのマグネットフックを取り付けて キッチンツールを吊るしています ˎˊ˗ DAISOのキッチンツールは 安いけど使いやすくて 一軍ばかりですദ്ദി ˉ͈̀꒳ˉ͈́ )♡www マグネットはSサイズやMサイズがあり 吊るす重さに合わせて買えるのも◎ 「すぐ使いたい」時にサッと取れて 洗ってすぐ片付けられるので 私にピッタリの収納方法です𓌉◯𓇋
a8poo
4LDK
|
家族
ニトリで買ったキッチンツール✨ とりあえず吊るしてみたけど 生活感気になったら引き出しにしまお😂
ニトリで買ったキッチンツール✨ とりあえず吊るしてみたけど 生活感気になったら引き出しにしまお😂
ivy
家族
よく使うキッチンツールはレンジフードに吊るしました 背面はフェリシモ スクエアタイル壁紙シール フックはどちらもセリア 引っ掛けるタイプ 2個100円 磁石タイプ 1個100円 すべて磁石タイプにする予定でしたが キッチンツールの穴の大きさ的にマグネットタイプだと入らないものがあり… 引っ掛けるタイプで統一しようかとも思いましたが安定感的には磁石なのでとりあえず2つずつで😂
よく使うキッチンツールはレンジフードに吊るしました 背面はフェリシモ スクエアタイル壁紙シール フックはどちらもセリア 引っ掛けるタイプ 2個100円 磁石タイプ 1個100円 すべて磁石タイプにする予定でしたが キッチンツールの穴の大きさ的にマグネットタイプだと入らないものがあり… 引っ掛けるタイプで統一しようかとも思いましたが安定感的には磁石なのでとりあえず2つずつで😂
o0mu0o
2LDK
PR
楽天市場
T1029
1R
|
一人暮らし
モノ集め☆ キッチンツールは使い勝手1番の吊るす収納。・:+° 菜箸や吊るしきれないお玉類は ナチュキチのツールスタンドへ (*´˘`*)
モノ集め☆ キッチンツールは使い勝手1番の吊るす収納。・:+° 菜箸や吊るしきれないお玉類は ナチュキチのツールスタンドへ (*´˘`*)
p.pa-ru
2LDK
|
家族
キッチンツールよく使うものだけ吊るしてるけど、写真で見るとなんか多く感じる、、減らそう🤣
キッチンツールよく使うものだけ吊るしてるけど、写真で見るとなんか多く感じる、、減らそう🤣
asuka
家族
料理がさほど得意でない私は吊るして収納しています。 使用頻度の高い物だけを基本的には吊るしてあります。 黄色いキッチンばさみは、子供の口には大きすぎる具材などをお皿に盛るさいに切る用なので判りやすいような色にしたら、存在感アリアリなものになってしまいました。とても良く切れるハサミさんです。
料理がさほど得意でない私は吊るして収納しています。 使用頻度の高い物だけを基本的には吊るしてあります。 黄色いキッチンばさみは、子供の口には大きすぎる具材などをお皿に盛るさいに切る用なので判りやすいような色にしたら、存在感アリアリなものになってしまいました。とても良く切れるハサミさんです。
tenamamato
3LDK
|
家族
PR
楽天市場
おはようございます😊 朝からゴソゴソと。。。 キッチンツールちゃんたちを 吊るす収納に替えました🙆♀️ やっぱ、「吊るす」好っきゃわ〜❣️
おはようございます😊 朝からゴソゴソと。。。 キッチンツールちゃんたちを 吊るす収納に替えました🙆♀️ やっぱ、「吊るす」好っきゃわ〜❣️
nocomom
1R
|
家族
引越しましたがこちらも狭いキッチン。相変わらず吊るして収納力をアップ。
引越しましたがこちらも狭いキッチン。相変わらず吊るして収納力をアップ。
kanaaaaan
2K
RoomClip公式アプリ
イベント参加♡ キッチンはタカラスタンダードのマグネット壁なので、マグネット商品をたくさん愛用しています。 オイルや調味料はtowerとPlateのラック。 無印のキッチンペーパーホルダー。 staubのキッチンツールは無印のアルミタオルハンガーに、同じく無印の横ぶれしにくいフック・大で吊るしてスッキリ。 その下はtowerのキッチンツールフック。 フックが動くのでちょうどいい位置で使えて、かなり使いやすいです。 スポンジワイプとタオルはマグネットピンチで吊るして、台拭きはタカラスタンダード純正のタオルハンガーに。 結構色々置いていますが、マグネットのおかげで使いやすく収納できてます♡
イベント参加♡ キッチンはタカラスタンダードのマグネット壁なので、マグネット商品をたくさん愛用しています。 オイルや調味料はtowerとPlateのラック。 無印のキッチンペーパーホルダー。 staubのキッチンツールは無印のアルミタオルハンガーに、同じく無印の横ぶれしにくいフック・大で吊るしてスッキリ。 その下はtowerのキッチンツールフック。 フックが動くのでちょうどいい位置で使えて、かなり使いやすいです。 スポンジワイプとタオルはマグネットピンチで吊るして、台拭きはタカラスタンダード純正のタオルハンガーに。 結構色々置いていますが、マグネットのおかげで使いやすく収納できてます♡
Yuuuuu
家族
使い勝手重視でキッチンツールは吊るしています。 わりと高い位置なのとコンロガードを使っているおかげで、油はねはそこまで気になりません。
使い勝手重視でキッチンツールは吊るしています。 わりと高い位置なのとコンロガードを使っているおかげで、油はねはそこまで気になりません。
myk
1R
|
一人暮らし
最近サボってたので、キッチンの掃除しましたー☆ キッチンツール掛けも外して拭き拭き✨ こまめに拭いているつもりでも、つっぱり棒とワイヤーネットの裏側はほこりが付いていました(◍꒪꒳꒪◍)՞ 今まではマグカップも吊るしていたのですが、最近地震が多くて怖いのでやめました💧
最近サボってたので、キッチンの掃除しましたー☆ キッチンツール掛けも外して拭き拭き✨ こまめに拭いているつもりでも、つっぱり棒とワイヤーネットの裏側はほこりが付いていました(◍꒪꒳꒪◍)՞ 今まではマグカップも吊るしていたのですが、最近地震が多くて怖いのでやめました💧
amelie1259
家族
お風呂のスイッチがなんとなく無印良品ぽくて気に入ってる(・×・)
お風呂のスイッチがなんとなく無印良品ぽくて気に入ってる(・×・)
nami
1DK
|
一人暮らし
我が家のキッチン。IHコンロ周りのキッチンツール収納の様子です。タカラスタンダードのホーロー壁なのでマグネットでダイソーのワイヤーネットを吊るして、壁がけ収納してます。おだしや鰹節は無印良品のピンチフックで閉じて吊るしてます。キッチン台には基本的に物は静置しません。そうすれば、拭こうと思った時に億劫にならずにすぐに拭けます!効率的で最高です。
我が家のキッチン。IHコンロ周りのキッチンツール収納の様子です。タカラスタンダードのホーロー壁なのでマグネットでダイソーのワイヤーネットを吊るして、壁がけ収納してます。おだしや鰹節は無印良品のピンチフックで閉じて吊るしてます。キッチン台には基本的に物は静置しません。そうすれば、拭こうと思った時に億劫にならずにすぐに拭けます!効率的で最高です。
pachi-kiss
4DK
|
家族
PR
楽天市場
237mm
1R
|
一人暮らし
mikko
一人暮らし
マジックテープで留めたツールで吊るす収納始めました👻 ゴタクもつるそうかな〜
マジックテープで留めたツールで吊るす収納始めました👻 ゴタクもつるそうかな〜
norico
1LDK
|
一人暮らし
すぐに使いたいツールは レンジフードに掛けています。 今回、藤井器物製作所 計量カップセットのモニターに当選しました。 取っ手があると、吊るす収納もできるし、 混ぜ易い! 大事に使わせていただきます!!
すぐに使いたいツールは レンジフードに掛けています。 今回、藤井器物製作所 計量カップセットのモニターに当選しました。 取っ手があると、吊るす収納もできるし、 混ぜ易い! 大事に使わせていただきます!!
yukky
3LDK
おたま・レードル
¥
632
eee__home
4LDK
|
家族
愛用品 載せてます↓ https://room.rakuten.co.jp/room___yoko.rty?scid=we_rom_iphoneapp_mr_others
愛用品 載せてます↓ https://room.rakuten.co.jp/room___yoko.rty?scid=we_rom_iphoneapp_mr_others
___yoko.rty
2LDK
|
家族
吊るす収納。
吊るす収納。
asami-san
2LDK
|
家族
調味料の棚とキッチンツール吊るす棚を設置しました(^^)今まで振り返って調味料取ってたり、お玉とるのに引き出しまで移動したりっていうのがなくなってストレスフリー✌︎
調味料の棚とキッチンツール吊るす棚を設置しました(^^)今まで振り返って調味料取ってたり、お玉とるのに引き出しまで移動したりっていうのがなくなってストレスフリー✌︎
saaaaao0929
4LDK
|
家族
PR
楽天市場
キッチン。 あまり変わっていませんが、使いやすくなるように少ーしだけ配置替え。 持っているキッチンツールは、映っているもので95%くらいです。残りは蓋付きお鍋、野菜水切り器と、ケース付フルーツナイフ、万能おろし器くらいかな? これ以上は今のところ、物は減らせません(;´∀`) あ、珈琲器具と、茶道具は別扱いです。。。
キッチン。 あまり変わっていませんが、使いやすくなるように少ーしだけ配置替え。 持っているキッチンツールは、映っているもので95%くらいです。残りは蓋付きお鍋、野菜水切り器と、ケース付フルーツナイフ、万能おろし器くらいかな? これ以上は今のところ、物は減らせません(;´∀`) あ、珈琲器具と、茶道具は別扱いです。。。
fawn
2LDK
|
一人暮らし
✨キッチン収納見直し月間✨ ★キッチンツールは使う場所の近くに取り出しやすく収納(吊り下げ収納、立てる収納) キッチンシンク上の蛍光灯の窪みを利用して突っ張り棒を2本使って、 水回りで使うキッチンツールを吊り下げ収納しています 奥に大きいめのツール、手前に小さめのツールを上下ギザギザに吊るしているので、スッキリ見えるし、取り出しやすいです キッチンツールは昔は100均ものも使っていましたが、 吊り下げ収納=見せる収納なので、使い勝手を確認しながら少しずつ良いツールに変えていきました 良いツールは機能性はもちろんデザインもステキなので、常に出しておいても気持ちがいいのです😊 キッチンツールは左から ・南部鉄器メーカー釜定の栓抜き ・有次の豆腐すくいと茶こし ・レズレーのスライサー ・リッターの皮むき器 ・Microplane チーズおろし器 ・計量カップ200cc、ミニ泡だて器 ・ダシ取り名人こし器 ・ドイツ製計量カップ500cc ・マーナのシリコン落としブタ ・マーナのぶたチン ・シリコントング ・丸型タオルハンガー、mukuriのふきん どれも使い勝手もデザインも気に入っています💕
✨キッチン収納見直し月間✨ ★キッチンツールは使う場所の近くに取り出しやすく収納(吊り下げ収納、立てる収納) キッチンシンク上の蛍光灯の窪みを利用して突っ張り棒を2本使って、 水回りで使うキッチンツールを吊り下げ収納しています 奥に大きいめのツール、手前に小さめのツールを上下ギザギザに吊るしているので、スッキリ見えるし、取り出しやすいです キッチンツールは昔は100均ものも使っていましたが、 吊り下げ収納=見せる収納なので、使い勝手を確認しながら少しずつ良いツールに変えていきました 良いツールは機能性はもちろんデザインもステキなので、常に出しておいても気持ちがいいのです😊 キッチンツールは左から ・南部鉄器メーカー釜定の栓抜き ・有次の豆腐すくいと茶こし ・レズレーのスライサー ・リッターの皮むき器 ・Microplane チーズおろし器 ・計量カップ200cc、ミニ泡だて器 ・ダシ取り名人こし器 ・ドイツ製計量カップ500cc ・マーナのシリコン落としブタ ・マーナのぶたチン ・シリコントング ・丸型タオルハンガー、mukuriのふきん どれも使い勝手もデザインも気に入っています💕
mochi2usagi
1LDK
|
家族
ここにあるものは全て愛用してます♡ 毎日愛用してるからこそ、 吊るしてます笑
ここにあるものは全て愛用してます♡ 毎日愛用してるからこそ、 吊るしてます笑
tamaharu
我が家のキッチン収納は、 よく使うものは吊るしてます。
我が家のキッチン収納は、 よく使うものは吊るしてます。
yama_home
3LDK
|
家族
マグネット
¥
306
(前の投稿のつづき) それがこれ! \ベロスの/ ウルトラミニマムハンガー サイズもデザインもとってもミニマム。鉄鍋も吊るせるほど強力なのにインテリアの邪魔になりません👏 フックが360度回転し、好きな方向に向けられるのも満足度が高い理由🥰 1個200〜300円と少しお高めですが、買って良かった縁の下の力持ちアイテムです!
(前の投稿のつづき) それがこれ! \ベロスの/ ウルトラミニマムハンガー サイズもデザインもとってもミニマム。鉄鍋も吊るせるほど強力なのにインテリアの邪魔になりません👏 フックが360度回転し、好きな方向に向けられるのも満足度が高い理由🥰 1個200〜300円と少しお高めですが、買って良かった縁の下の力持ちアイテムです!
warashibe
1R
|
一人暮らし
あんまり変わらないキッチン😅 キッチンツール収納が 少し変わりました。 コンロ周りで使うツールだけ 強力マグネットフックで 吊るしてみました。
あんまり変わらないキッチン😅 キッチンツール収納が 少し変わりました。 コンロ周りで使うツールだけ 強力マグネットフックで 吊るしてみました。
AS-home
4LDK
|
家族
※イベント参加※ 我が家のコンロはIHです。オール電化ではないのですがキッチンは絶対IH!と決めていました😆 実家が昔からIHで、それほどマメに手入れをしていない様子なのに綺麗な状態を保てていたのが理由です。 パナソニックのIHはラクッキンググリルがいいですね。 焼き魚もピザも、綺麗に美味しくできます。 イグサの鍋敷き、よくRCで見かけて可愛いな〜と思っていたのですが先日ナチュラルキッチンで300円で売っていたものをゲット⭐️ 黒で揃えた一軍キッチンツールと一緒に吊るしています。
※イベント参加※ 我が家のコンロはIHです。オール電化ではないのですがキッチンは絶対IH!と決めていました😆 実家が昔からIHで、それほどマメに手入れをしていない様子なのに綺麗な状態を保てていたのが理由です。 パナソニックのIHはラクッキンググリルがいいですね。 焼き魚もピザも、綺麗に美味しくできます。 イグサの鍋敷き、よくRCで見かけて可愛いな〜と思っていたのですが先日ナチュラルキッチンで300円で売っていたものをゲット⭐️ 黒で揃えた一軍キッチンツールと一緒に吊るしています。
t--ie
キッチンツールの一部は100均のフックで吊り下げて収納してます💡 元々備え付けであった包丁も収納出来るツールスタンドは掃除しにくいし纏めての収納は取り出しにくくてストレスだったので個別化にしたくてフックタイプに変更しました(*´꒳`*)
キッチンツールの一部は100均のフックで吊り下げて収納してます💡 元々備え付けであった包丁も収納出来るツールスタンドは掃除しにくいし纏めての収納は取り出しにくくてストレスだったので個別化にしたくてフックタイプに変更しました(*´꒳`*)
YU-RI
3LDK
|
家族
PR
楽天市場
ようこそ、ズボラキッチンへ^^ 我が家のキッチンツールをご紹介します! とにかく楽がしたいので、目に見える場所で すぐに取り出せる場所に吊るしてます。 普段よく使用する、頼りになるアイテムたちを ご紹介します。 ・キッチバサミ(ネギや鶏肉も楽々カット!) ・ピーラー(皮むきはお任せ!) ・ザル(我が家にはこの一つだけ) ・トング(菜箸が疲れてくると、トングに選手交代) ・おろし金(美味しい唐揚げが食べたくて、生姜をするときに、よく使います) もともと備え付けられていた 吊り棚?みたいなものがあったけど 台所に立つと頭に当たるので撤去しました。 同じネジ穴を利用して、キッチンツールを吊る ためだけに、アレンジしたらズボラキッチンの 完成です。 下はシンクなので、洗ったらそのままぶら下げて ok!
ようこそ、ズボラキッチンへ^^ 我が家のキッチンツールをご紹介します! とにかく楽がしたいので、目に見える場所で すぐに取り出せる場所に吊るしてます。 普段よく使用する、頼りになるアイテムたちを ご紹介します。 ・キッチバサミ(ネギや鶏肉も楽々カット!) ・ピーラー(皮むきはお任せ!) ・ザル(我が家にはこの一つだけ) ・トング(菜箸が疲れてくると、トングに選手交代) ・おろし金(美味しい唐揚げが食べたくて、生姜をするときに、よく使います) もともと備え付けられていた 吊り棚?みたいなものがあったけど 台所に立つと頭に当たるので撤去しました。 同じネジ穴を利用して、キッチンツールを吊る ためだけに、アレンジしたらズボラキッチンの 完成です。 下はシンクなので、洗ったらそのままぶら下げて ok!
kuromame
もっと見る
キッチンツールも五徳も吊るして収納. 五徳はファルムタイプの何度も貼り直せるフックを使ってます.
キッチンツールも五徳も吊るして収納. 五徳はファルムタイプの何度も貼り直せるフックを使ってます.
eep
3LDK
|
家族
換気扇周りは吊るして収納。 便利( ◜ω◝ )
換気扇周りは吊るして収納。 便利( ◜ω◝ )
mtn1214
4LDK
|
家族
KEYUCAのキッチンツールを購入しました✨ 木製×ダークグレーの色味が可愛すぎて 絶対吊るす収納にしたいと思い ようやく完成😆🙌 理想のフックバーが見つからず 探し回ってたのですが、 ・ステンレス製 ・フックの数多め ・外れにくいフック ・でも間隔調整できる ・落ちない強力な吸盤 と私が求めてた要素が全部盛り込まれてた こちらにしました💕 写真で見るとちょっと微妙かと思いきや 実物は思った以上にスタイリッシュで 大満足です😆 右下のペーパーホルダーは同じく KEYUCAのものですが、 大きな丸い吸盤デザインが 偶然にも似ていてこちらも良い感じ🙆♀️ 少しでも気分のアガるキッチンになって お料理が楽しくなりました🥰
KEYUCAのキッチンツールを購入しました✨ 木製×ダークグレーの色味が可愛すぎて 絶対吊るす収納にしたいと思い ようやく完成😆🙌 理想のフックバーが見つからず 探し回ってたのですが、 ・ステンレス製 ・フックの数多め ・外れにくいフック ・でも間隔調整できる ・落ちない強力な吸盤 と私が求めてた要素が全部盛り込まれてた こちらにしました💕 写真で見るとちょっと微妙かと思いきや 実物は思った以上にスタイリッシュで 大満足です😆 右下のペーパーホルダーは同じく KEYUCAのものですが、 大きな丸い吸盤デザインが 偶然にも似ていてこちらも良い感じ🙆♀️ 少しでも気分のアガるキッチンになって お料理が楽しくなりました🥰
Ocharino
4LDK
|
家族
キッチンの引き出し収納② 鍋やボウル、キッチンツール1軍、まな板を収納してます(*´꒳`*) 別イベントで最近投稿したものですがこちらも参加します𓂃 𓈒𓏸
キッチンの引き出し収納② 鍋やボウル、キッチンツール1軍、まな板を収納してます(*´꒳`*) 別イベントで最近投稿したものですがこちらも参加します𓂃 𓈒𓏸
YU-RI
3LDK
|
家族
キッチンタイマー
¥
1,192
我が家のキッチンツールで吊るされるのは厳選メンバーのみ!!٩( ᐛ )و 掃除が面倒なので、基本何も置きたくない。。その点でコンロ横の吊るす収納は邪魔にもならず、導線もバッチリでとても助かっています(*´꒳`*) レンジフードに吊るすか迷いましたが、我が家は無印のタオルハンガーに吊るしました。吸盤は今まで使用していて、一度も外れたことはありません♬ 気に入りすぎて、タオルハンガーもう一本買ってしまいました(笑) 使用方法はまた次回掲載しようと思います(^∇^) 何気にキッチンタイマーが使いやすくてお気に入り♬
我が家のキッチンツールで吊るされるのは厳選メンバーのみ!!٩( ᐛ )و 掃除が面倒なので、基本何も置きたくない。。その点でコンロ横の吊るす収納は邪魔にもならず、導線もバッチリでとても助かっています(*´꒳`*) レンジフードに吊るすか迷いましたが、我が家は無印のタオルハンガーに吊るしました。吸盤は今まで使用していて、一度も外れたことはありません♬ 気に入りすぎて、タオルハンガーもう一本買ってしまいました(笑) 使用方法はまた次回掲載しようと思います(^∇^) 何気にキッチンタイマーが使いやすくてお気に入り♬
nakko
3LDK
|
家族
☺︎ マグネットフック ☺︎ ▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎ 教えて! お気に入りの100均アイテム ▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎ ・ネオジム磁石 ミニフック スイングタイプ 1個入 濡れた手でも サッと手に取りやすいよう よく使うキッチンツールを 調理する右手のコンロガードに マグネットフックで吊っています 小さいけど 耐荷重は最大1㎏ 冷蔵庫 洗濯機などの金属塗装面 ホーロー流し台 スチール製品などに取り付け可能です 使い勝手がいいから コレも常にストックしているアイテムです♪
☺︎ マグネットフック ☺︎ ▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎ 教えて! お気に入りの100均アイテム ▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎ ・ネオジム磁石 ミニフック スイングタイプ 1個入 濡れた手でも サッと手に取りやすいよう よく使うキッチンツールを 調理する右手のコンロガードに マグネットフックで吊っています 小さいけど 耐荷重は最大1㎏ 冷蔵庫 洗濯機などの金属塗装面 ホーロー流し台 スチール製品などに取り付け可能です 使い勝手がいいから コレも常にストックしているアイテムです♪
yasuyo66
4LDK
|
家族
愛用のキッチンツール。 ここに吊るしてあるもの、 置いてあるもの、 全てふだん使いの愛用品です^ ^ ここに立てば、全てサッと手に取れる。 だから私は吊るすのが好き❤︎
愛用のキッチンツール。 ここに吊るしてあるもの、 置いてあるもの、 全てふだん使いの愛用品です^ ^ ここに立てば、全てサッと手に取れる。 だから私は吊るすのが好き❤︎
tamaharu
キッチンツールは、吊るす形で落ち着きました。
キッチンツールは、吊るす形で落ち着きました。
Ako
4LDK
|
家族
PR
楽天市場
キッチン開拓中𓎩✧︎
キッチン開拓中𓎩✧︎
kinak0
1K
|
一人暮らし
𖤣𖤥𖠿𖤣𖤥 我が家はアイランドキッチンの換気扇に DAISOのマグネットフックを取り付けて キッチンツールを吊るしています ˎˊ˗ DAISOのキッチンツールは 安いけど使いやすくて 一軍ばかりですദ്ദി ˉ͈̀꒳ˉ͈́ )♡www マグネットはSサイズやMサイズがあり 吊るす重さに合わせて買えるのも◎ 「すぐ使いたい」時にサッと取れて 洗ってすぐ片付けられるので 私にピッタリの収納方法です𓌉◯𓇋
𖤣𖤥𖠿𖤣𖤥 我が家はアイランドキッチンの換気扇に DAISOのマグネットフックを取り付けて キッチンツールを吊るしています ˎˊ˗ DAISOのキッチンツールは 安いけど使いやすくて 一軍ばかりですദ്ദി ˉ͈̀꒳ˉ͈́ )♡www マグネットはSサイズやMサイズがあり 吊るす重さに合わせて買えるのも◎ 「すぐ使いたい」時にサッと取れて 洗ってすぐ片付けられるので 私にピッタリの収納方法です𓌉◯𓇋
a8poo
4LDK
|
家族
ニトリで買ったキッチンツール✨ とりあえず吊るしてみたけど 生活感気になったら引き出しにしまお😂
ニトリで買ったキッチンツール✨ とりあえず吊るしてみたけど 生活感気になったら引き出しにしまお😂
ivy
家族
よく使うキッチンツールはレンジフードに吊るしました 背面はフェリシモ スクエアタイル壁紙シール フックはどちらもセリア 引っ掛けるタイプ 2個100円 磁石タイプ 1個100円 すべて磁石タイプにする予定でしたが キッチンツールの穴の大きさ的にマグネットタイプだと入らないものがあり… 引っ掛けるタイプで統一しようかとも思いましたが安定感的には磁石なのでとりあえず2つずつで😂
よく使うキッチンツールはレンジフードに吊るしました 背面はフェリシモ スクエアタイル壁紙シール フックはどちらもセリア 引っ掛けるタイプ 2個100円 磁石タイプ 1個100円 すべて磁石タイプにする予定でしたが キッチンツールの穴の大きさ的にマグネットタイプだと入らないものがあり… 引っ掛けるタイプで統一しようかとも思いましたが安定感的には磁石なのでとりあえず2つずつで😂
o0mu0o
2LDK
T1029
1R
|
一人暮らし
モノ集め☆ キッチンツールは使い勝手1番の吊るす収納。・:+° 菜箸や吊るしきれないお玉類は ナチュキチのツールスタンドへ (*´˘`*)
モノ集め☆ キッチンツールは使い勝手1番の吊るす収納。・:+° 菜箸や吊るしきれないお玉類は ナチュキチのツールスタンドへ (*´˘`*)
p.pa-ru
2LDK
|
家族
キッチンツールよく使うものだけ吊るしてるけど、写真で見るとなんか多く感じる、、減らそう🤣
キッチンツールよく使うものだけ吊るしてるけど、写真で見るとなんか多く感じる、、減らそう🤣
asuka
家族
料理がさほど得意でない私は吊るして収納しています。 使用頻度の高い物だけを基本的には吊るしてあります。 黄色いキッチンばさみは、子供の口には大きすぎる具材などをお皿に盛るさいに切る用なので判りやすいような色にしたら、存在感アリアリなものになってしまいました。とても良く切れるハサミさんです。
料理がさほど得意でない私は吊るして収納しています。 使用頻度の高い物だけを基本的には吊るしてあります。 黄色いキッチンばさみは、子供の口には大きすぎる具材などをお皿に盛るさいに切る用なので判りやすいような色にしたら、存在感アリアリなものになってしまいました。とても良く切れるハサミさんです。
tenamamato
3LDK
|
家族
PR
楽天市場
おはようございます😊 朝からゴソゴソと。。。 キッチンツールちゃんたちを 吊るす収納に替えました🙆♀️ やっぱ、「吊るす」好っきゃわ〜❣️
おはようございます😊 朝からゴソゴソと。。。 キッチンツールちゃんたちを 吊るす収納に替えました🙆♀️ やっぱ、「吊るす」好っきゃわ〜❣️
nocomom
1R
|
家族
引越しましたがこちらも狭いキッチン。相変わらず吊るして収納力をアップ。
引越しましたがこちらも狭いキッチン。相変わらず吊るして収納力をアップ。
kanaaaaan
2K
RoomClip公式アプリ
イベント参加♡ キッチンはタカラスタンダードのマグネット壁なので、マグネット商品をたくさん愛用しています。 オイルや調味料はtowerとPlateのラック。 無印のキッチンペーパーホルダー。 staubのキッチンツールは無印のアルミタオルハンガーに、同じく無印の横ぶれしにくいフック・大で吊るしてスッキリ。 その下はtowerのキッチンツールフック。 フックが動くのでちょうどいい位置で使えて、かなり使いやすいです。 スポンジワイプとタオルはマグネットピンチで吊るして、台拭きはタカラスタンダード純正のタオルハンガーに。 結構色々置いていますが、マグネットのおかげで使いやすく収納できてます♡
イベント参加♡ キッチンはタカラスタンダードのマグネット壁なので、マグネット商品をたくさん愛用しています。 オイルや調味料はtowerとPlateのラック。 無印のキッチンペーパーホルダー。 staubのキッチンツールは無印のアルミタオルハンガーに、同じく無印の横ぶれしにくいフック・大で吊るしてスッキリ。 その下はtowerのキッチンツールフック。 フックが動くのでちょうどいい位置で使えて、かなり使いやすいです。 スポンジワイプとタオルはマグネットピンチで吊るして、台拭きはタカラスタンダード純正のタオルハンガーに。 結構色々置いていますが、マグネットのおかげで使いやすく収納できてます♡
Yuuuuu
家族
使い勝手重視でキッチンツールは吊るしています。 わりと高い位置なのとコンロガードを使っているおかげで、油はねはそこまで気になりません。
使い勝手重視でキッチンツールは吊るしています。 わりと高い位置なのとコンロガードを使っているおかげで、油はねはそこまで気になりません。
myk
1R
|
一人暮らし
最近サボってたので、キッチンの掃除しましたー☆ キッチンツール掛けも外して拭き拭き✨ こまめに拭いているつもりでも、つっぱり棒とワイヤーネットの裏側はほこりが付いていました(◍꒪꒳꒪◍)՞ 今まではマグカップも吊るしていたのですが、最近地震が多くて怖いのでやめました💧
最近サボってたので、キッチンの掃除しましたー☆ キッチンツール掛けも外して拭き拭き✨ こまめに拭いているつもりでも、つっぱり棒とワイヤーネットの裏側はほこりが付いていました(◍꒪꒳꒪◍)՞ 今まではマグカップも吊るしていたのですが、最近地震が多くて怖いのでやめました💧
amelie1259
家族
お風呂のスイッチがなんとなく無印良品ぽくて気に入ってる(・×・)
お風呂のスイッチがなんとなく無印良品ぽくて気に入ってる(・×・)
nami
1DK
|
一人暮らし
我が家のキッチン。IHコンロ周りのキッチンツール収納の様子です。タカラスタンダードのホーロー壁なのでマグネットでダイソーのワイヤーネットを吊るして、壁がけ収納してます。おだしや鰹節は無印良品のピンチフックで閉じて吊るしてます。キッチン台には基本的に物は静置しません。そうすれば、拭こうと思った時に億劫にならずにすぐに拭けます!効率的で最高です。
我が家のキッチン。IHコンロ周りのキッチンツール収納の様子です。タカラスタンダードのホーロー壁なのでマグネットでダイソーのワイヤーネットを吊るして、壁がけ収納してます。おだしや鰹節は無印良品のピンチフックで閉じて吊るしてます。キッチン台には基本的に物は静置しません。そうすれば、拭こうと思った時に億劫にならずにすぐに拭けます!効率的で最高です。
pachi-kiss
4DK
|
家族
PR
楽天市場
237mm
1R
|
一人暮らし
mikko
一人暮らし
マジックテープで留めたツールで吊るす収納始めました👻 ゴタクもつるそうかな〜
マジックテープで留めたツールで吊るす収納始めました👻 ゴタクもつるそうかな〜
norico
1LDK
|
一人暮らし
すぐに使いたいツールは レンジフードに掛けています。 今回、藤井器物製作所 計量カップセットのモニターに当選しました。 取っ手があると、吊るす収納もできるし、 混ぜ易い! 大事に使わせていただきます!!
すぐに使いたいツールは レンジフードに掛けています。 今回、藤井器物製作所 計量カップセットのモニターに当選しました。 取っ手があると、吊るす収納もできるし、 混ぜ易い! 大事に使わせていただきます!!
yukky
3LDK
eee__home
4LDK
|
家族
愛用品 載せてます↓ https://room.rakuten.co.jp/room___yoko.rty?scid=we_rom_iphoneapp_mr_others
愛用品 載せてます↓ https://room.rakuten.co.jp/room___yoko.rty?scid=we_rom_iphoneapp_mr_others
___yoko.rty
2LDK
|
家族
吊るす収納。
吊るす収納。
asami-san
2LDK
|
家族
調味料の棚とキッチンツール吊るす棚を設置しました(^^)今まで振り返って調味料取ってたり、お玉とるのに引き出しまで移動したりっていうのがなくなってストレスフリー✌︎
調味料の棚とキッチンツール吊るす棚を設置しました(^^)今まで振り返って調味料取ってたり、お玉とるのに引き出しまで移動したりっていうのがなくなってストレスフリー✌︎
saaaaao0929
4LDK
|
家族
PR
楽天市場
キッチン。 あまり変わっていませんが、使いやすくなるように少ーしだけ配置替え。 持っているキッチンツールは、映っているもので95%くらいです。残りは蓋付きお鍋、野菜水切り器と、ケース付フルーツナイフ、万能おろし器くらいかな? これ以上は今のところ、物は減らせません(;´∀`) あ、珈琲器具と、茶道具は別扱いです。。。
キッチン。 あまり変わっていませんが、使いやすくなるように少ーしだけ配置替え。 持っているキッチンツールは、映っているもので95%くらいです。残りは蓋付きお鍋、野菜水切り器と、ケース付フルーツナイフ、万能おろし器くらいかな? これ以上は今のところ、物は減らせません(;´∀`) あ、珈琲器具と、茶道具は別扱いです。。。
fawn
2LDK
|
一人暮らし
✨キッチン収納見直し月間✨ ★キッチンツールは使う場所の近くに取り出しやすく収納(吊り下げ収納、立てる収納) キッチンシンク上の蛍光灯の窪みを利用して突っ張り棒を2本使って、 水回りで使うキッチンツールを吊り下げ収納しています 奥に大きいめのツール、手前に小さめのツールを上下ギザギザに吊るしているので、スッキリ見えるし、取り出しやすいです キッチンツールは昔は100均ものも使っていましたが、 吊り下げ収納=見せる収納なので、使い勝手を確認しながら少しずつ良いツールに変えていきました 良いツールは機能性はもちろんデザインもステキなので、常に出しておいても気持ちがいいのです😊 キッチンツールは左から ・南部鉄器メーカー釜定の栓抜き ・有次の豆腐すくいと茶こし ・レズレーのスライサー ・リッターの皮むき器 ・Microplane チーズおろし器 ・計量カップ200cc、ミニ泡だて器 ・ダシ取り名人こし器 ・ドイツ製計量カップ500cc ・マーナのシリコン落としブタ ・マーナのぶたチン ・シリコントング ・丸型タオルハンガー、mukuriのふきん どれも使い勝手もデザインも気に入っています💕
✨キッチン収納見直し月間✨ ★キッチンツールは使う場所の近くに取り出しやすく収納(吊り下げ収納、立てる収納) キッチンシンク上の蛍光灯の窪みを利用して突っ張り棒を2本使って、 水回りで使うキッチンツールを吊り下げ収納しています 奥に大きいめのツール、手前に小さめのツールを上下ギザギザに吊るしているので、スッキリ見えるし、取り出しやすいです キッチンツールは昔は100均ものも使っていましたが、 吊り下げ収納=見せる収納なので、使い勝手を確認しながら少しずつ良いツールに変えていきました 良いツールは機能性はもちろんデザインもステキなので、常に出しておいても気持ちがいいのです😊 キッチンツールは左から ・南部鉄器メーカー釜定の栓抜き ・有次の豆腐すくいと茶こし ・レズレーのスライサー ・リッターの皮むき器 ・Microplane チーズおろし器 ・計量カップ200cc、ミニ泡だて器 ・ダシ取り名人こし器 ・ドイツ製計量カップ500cc ・マーナのシリコン落としブタ ・マーナのぶたチン ・シリコントング ・丸型タオルハンガー、mukuriのふきん どれも使い勝手もデザインも気に入っています💕
mochi2usagi
1LDK
|
家族
ここにあるものは全て愛用してます♡ 毎日愛用してるからこそ、 吊るしてます笑
ここにあるものは全て愛用してます♡ 毎日愛用してるからこそ、 吊るしてます笑
tamaharu
我が家のキッチン収納は、 よく使うものは吊るしてます。
我が家のキッチン収納は、 よく使うものは吊るしてます。
yama_home
3LDK
|
家族
マグネット
¥
306
(前の投稿のつづき) それがこれ! \ベロスの/ ウルトラミニマムハンガー サイズもデザインもとってもミニマム。鉄鍋も吊るせるほど強力なのにインテリアの邪魔になりません👏 フックが360度回転し、好きな方向に向けられるのも満足度が高い理由🥰 1個200〜300円と少しお高めですが、買って良かった縁の下の力持ちアイテムです!
(前の投稿のつづき) それがこれ! \ベロスの/ ウルトラミニマムハンガー サイズもデザインもとってもミニマム。鉄鍋も吊るせるほど強力なのにインテリアの邪魔になりません👏 フックが360度回転し、好きな方向に向けられるのも満足度が高い理由🥰 1個200〜300円と少しお高めですが、買って良かった縁の下の力持ちアイテムです!
warashibe
1R
|
一人暮らし
あんまり変わらないキッチン😅 キッチンツール収納が 少し変わりました。 コンロ周りで使うツールだけ 強力マグネットフックで 吊るしてみました。
あんまり変わらないキッチン😅 キッチンツール収納が 少し変わりました。 コンロ周りで使うツールだけ 強力マグネットフックで 吊るしてみました。
AS-home
4LDK
|
家族
※イベント参加※ 我が家のコンロはIHです。オール電化ではないのですがキッチンは絶対IH!と決めていました😆 実家が昔からIHで、それほどマメに手入れをしていない様子なのに綺麗な状態を保てていたのが理由です。 パナソニックのIHはラクッキンググリルがいいですね。 焼き魚もピザも、綺麗に美味しくできます。 イグサの鍋敷き、よくRCで見かけて可愛いな〜と思っていたのですが先日ナチュラルキッチンで300円で売っていたものをゲット⭐️ 黒で揃えた一軍キッチンツールと一緒に吊るしています。
※イベント参加※ 我が家のコンロはIHです。オール電化ではないのですがキッチンは絶対IH!と決めていました😆 実家が昔からIHで、それほどマメに手入れをしていない様子なのに綺麗な状態を保てていたのが理由です。 パナソニックのIHはラクッキンググリルがいいですね。 焼き魚もピザも、綺麗に美味しくできます。 イグサの鍋敷き、よくRCで見かけて可愛いな〜と思っていたのですが先日ナチュラルキッチンで300円で売っていたものをゲット⭐️ 黒で揃えた一軍キッチンツールと一緒に吊るしています。
t--ie
キッチンツールの一部は100均のフックで吊り下げて収納してます💡 元々備え付けであった包丁も収納出来るツールスタンドは掃除しにくいし纏めての収納は取り出しにくくてストレスだったので個別化にしたくてフックタイプに変更しました(*´꒳`*)
キッチンツールの一部は100均のフックで吊り下げて収納してます💡 元々備え付けであった包丁も収納出来るツールスタンドは掃除しにくいし纏めての収納は取り出しにくくてストレスだったので個別化にしたくてフックタイプに変更しました(*´꒳`*)
YU-RI
3LDK
|
家族
PR
楽天市場
ようこそ、ズボラキッチンへ^^ 我が家のキッチンツールをご紹介します! とにかく楽がしたいので、目に見える場所で すぐに取り出せる場所に吊るしてます。 普段よく使用する、頼りになるアイテムたちを ご紹介します。 ・キッチバサミ(ネギや鶏肉も楽々カット!) ・ピーラー(皮むきはお任せ!) ・ザル(我が家にはこの一つだけ) ・トング(菜箸が疲れてくると、トングに選手交代) ・おろし金(美味しい唐揚げが食べたくて、生姜をするときに、よく使います) もともと備え付けられていた 吊り棚?みたいなものがあったけど 台所に立つと頭に当たるので撤去しました。 同じネジ穴を利用して、キッチンツールを吊る ためだけに、アレンジしたらズボラキッチンの 完成です。 下はシンクなので、洗ったらそのままぶら下げて ok!
ようこそ、ズボラキッチンへ^^ 我が家のキッチンツールをご紹介します! とにかく楽がしたいので、目に見える場所で すぐに取り出せる場所に吊るしてます。 普段よく使用する、頼りになるアイテムたちを ご紹介します。 ・キッチバサミ(ネギや鶏肉も楽々カット!) ・ピーラー(皮むきはお任せ!) ・ザル(我が家にはこの一つだけ) ・トング(菜箸が疲れてくると、トングに選手交代) ・おろし金(美味しい唐揚げが食べたくて、生姜をするときに、よく使います) もともと備え付けられていた 吊り棚?みたいなものがあったけど 台所に立つと頭に当たるので撤去しました。 同じネジ穴を利用して、キッチンツールを吊る ためだけに、アレンジしたらズボラキッチンの 完成です。 下はシンクなので、洗ったらそのままぶら下げて ok!
kuromame
もっと見る