コメント3
chiharu
前回のクイズの答えです。正解は『発泡スチロールで作った柱」でした〜!真っ白のお部屋もいいけど、こげ茶色の太い柱を左右に配置することで引き締まって見えますね。飽きたら簡単に外せますし、燃えるゴミで出せるし、立てかけてるだけなので壁も一切傷つけてません。ちなみに材料費は柱1本で500円ぐらい(笑)もし本物の木材だったら…いろんな意味で大変(;´д`)

この写真を見た人へのおすすめの写真

ehami123さんの実例写真
築25年の賃貸アパートのキッチンをDIYでカフェ風を目指しています。 ここに引っ越してきて、DIYを初めて1年ちょっと。 キッチンカウンターに柱を立てて、カウンター周りに枠を作り、SPF材を黒く塗って、アイアンの吊り棚風にしました。セリアのアイアンバーでワイングラスホルダーを作りレストランの見せる収納をイメージしています。 換気扇は発泡スチロールレンガで煙突風に、カウンター横の壁はダンボールでレンガ壁にしています。 滑り込みの投稿ですがコンテストに参加してみます。
築25年の賃貸アパートのキッチンをDIYでカフェ風を目指しています。 ここに引っ越してきて、DIYを初めて1年ちょっと。 キッチンカウンターに柱を立てて、カウンター周りに枠を作り、SPF材を黒く塗って、アイアンの吊り棚風にしました。セリアのアイアンバーでワイングラスホルダーを作りレストランの見せる収納をイメージしています。 換気扇は発泡スチロールレンガで煙突風に、カウンター横の壁はダンボールでレンガ壁にしています。 滑り込みの投稿ですがコンテストに参加してみます。
ehami123
ehami123
2LDK | 家族
redemption.0さんの実例写真
折角なのでベッドの向きを変えてみました>_<夜になるってライトをつけた時発泡スチロールレンガの質感がライトにあたってうっとりしちゃいますww
折角なのでベッドの向きを変えてみました>_<夜になるってライトをつけた時発泡スチロールレンガの質感がライトにあたってうっとりしちゃいますww
redemption.0
redemption.0
家族
maki115さんの実例写真
リビング 引きの図(⍢)
リビング 引きの図(⍢)
maki115
maki115
2LDK
Kumokenさんの実例写真
Kumoken
Kumoken
3DK
yujinさんの実例写真
リクエストがあったので柱の部分をレンガ壁紙から発泡スチロール製のフェイク白レンガ壁をDIYして変更しました。結構リアルに出来たかな?(^_^;)
リクエストがあったので柱の部分をレンガ壁紙から発泡スチロール製のフェイク白レンガ壁をDIYして変更しました。結構リアルに出来たかな?(^_^;)
yujin
yujin
3LDK | 家族
mippoko345さんの実例写真
発泡スチロールを使ったレンガ風壁の作り方ヽ(o゚ω゚o)ノ ダイソーの発泡スチロールに6cm×15cmの大きさで線を引き、半田ごてで溶かします。この時、あまり慎重にならず、ラフに先を当てる方がナチュラルに仕上がります。レンガの角はあまりカクカクせず全体的に丸くした方がより自然に見えます。 その後、ダイソーのタイル用セメントと水を混ぜ、(塗っても垂れてこないくらいの固さ)発泡スチロールに塗っていきます。私はメラニンスポンジ(激落ち君)を使って塗りました。 →つづく
発泡スチロールを使ったレンガ風壁の作り方ヽ(o゚ω゚o)ノ ダイソーの発泡スチロールに6cm×15cmの大きさで線を引き、半田ごてで溶かします。この時、あまり慎重にならず、ラフに先を当てる方がナチュラルに仕上がります。レンガの角はあまりカクカクせず全体的に丸くした方がより自然に見えます。 その後、ダイソーのタイル用セメントと水を混ぜ、(塗っても垂れてこないくらいの固さ)発泡スチロールに塗っていきます。私はメラニンスポンジ(激落ち君)を使って塗りました。 →つづく
mippoko345
mippoko345
tommy39さんの実例写真
✴︎HALLOWEEN✴︎ やっとツリーを出しましたぁ! 発泡スチロールのマントルピースもサイドは壁紙シールで手抜きして完成!
✴︎HALLOWEEN✴︎ やっとツリーを出しましたぁ! 発泡スチロールのマントルピースもサイドは壁紙シールで手抜きして完成!
tommy39
tommy39
家族
kiitos1202さんの実例写真
家にあった発泡スチロールと両面テープで作りました〜〜^ ^ 軽いので100均の両面テープでつけるフックて付けれました!
家にあった発泡スチロールと両面テープで作りました〜〜^ ^ 軽いので100均の両面テープでつけるフックて付けれました!
kiitos1202
kiitos1202
3LDK | 家族
PR
楽天市場
ngito-mooさんの実例写真
寸足らず真っ直ぐじゃないなどで、 恥ずかしいのですが なんとか切ってみました。
寸足らず真っ直ぐじゃないなどで、 恥ずかしいのですが なんとか切ってみました。
ngito-moo
ngito-moo
1K
morimiさんの実例写真
我が家の柱サボテンが随分曲がってきてしまい、向きを変えたりして直そうとしていますが中々直りません(ノД`。) 誰か詳しい方居たらアドバイスお願いします( ;∀;) そして発泡スチロールレンガ壁の作業、まだ続いています。 漆喰を塗るのが床作業なので背中が痛いけど完成まで頑張ります(×∀︎×๑ ) 皆さんのお部屋訪問も出来なくて、お返事も遅くなってしまうと思いますがごめんなさい(>人<;)
我が家の柱サボテンが随分曲がってきてしまい、向きを変えたりして直そうとしていますが中々直りません(ノД`。) 誰か詳しい方居たらアドバイスお願いします( ;∀;) そして発泡スチロールレンガ壁の作業、まだ続いています。 漆喰を塗るのが床作業なので背中が痛いけど完成まで頑張ります(×∀︎×๑ ) 皆さんのお部屋訪問も出来なくて、お返事も遅くなってしまうと思いますがごめんなさい(>人<;)
morimi
morimi
4LDK | 家族
ikt.tamaさんの実例写真
イベント参加させてもらいまーす❢❣ 「お金をかけずに楽しむインテリア」 この本棚は 杉板の端材とセリアの発泡スチロールブロックを重ねただけの超簡単DIYです(^^;) 大好きな漫画本を並べてます♪ サイドには月刊誌を積み重ねてます♪ ホントはNBA選手のフィギュアとかも飾りたいけど、箱から出したくないので良いディスプレイ方法を思案中です! 焼き網で簡易な棚を作ろうかなーと思い続けてはいますが…いつになることやら(--;)
イベント参加させてもらいまーす❢❣ 「お金をかけずに楽しむインテリア」 この本棚は 杉板の端材とセリアの発泡スチロールブロックを重ねただけの超簡単DIYです(^^;) 大好きな漫画本を並べてます♪ サイドには月刊誌を積み重ねてます♪ ホントはNBA選手のフィギュアとかも飾りたいけど、箱から出したくないので良いディスプレイ方法を思案中です! 焼き網で簡易な棚を作ろうかなーと思い続けてはいますが…いつになることやら(--;)
ikt.tama
ikt.tama
4LDK | 家族
pipi_houseさんの実例写真
北欧カフェ風トイレ、全て発泡スチロール。
北欧カフェ風トイレ、全て発泡スチロール。
pipi_house
pipi_house
1LDK | カップル
kushiさんの実例写真
ビオトープ 発泡スチロールでメダカを飼っています^_^
ビオトープ 発泡スチロールでメダカを飼っています^_^
kushi
kushi
haraさんの実例写真
ビオトープ初心者。 睡蓮鉢を目標に、まずは発泡スチロール☆
ビオトープ初心者。 睡蓮鉢を目標に、まずは発泡スチロール☆
hara
hara
家族
Kotonohaさんの実例写真
大きな発泡スチロールと布用両面テープ等で作成しました。発泡スチロールの裏側上部に、クリップをS字に変形させたものを刺して、長押(なげし)に引っ掛けて設置しています。
大きな発泡スチロールと布用両面テープ等で作成しました。発泡スチロールの裏側上部に、クリップをS字に変形させたものを刺して、長押(なげし)に引っ掛けて設置しています。
Kotonoha
Kotonoha
2LDK | 家族
ikt.tamaさんの実例写真
我が家の本棚✨簡単DIY😄 左側は杉の柱端材の板を重ねただけ✌️ 右側はセリアの発泡スチロールブロックに板を乗せただけ👍 いたって単純!本が増えたら板を増やしてカスタマイズ可能と機能的😉 ここは、バスケばかによるバスケばかの為のスペースです🏀❤ マニアックですみません😅 大好きな田臥勇太くんの高校時代の大会のパンフレットや月刊誌や、スラムダンクをはじめとするバスケ漫画を並べてます✨ 忙しい日々の中でも趣味の時間は大切💕 家族みんなが大好きなバスケットに浸れる場所です😍
我が家の本棚✨簡単DIY😄 左側は杉の柱端材の板を重ねただけ✌️ 右側はセリアの発泡スチロールブロックに板を乗せただけ👍 いたって単純!本が増えたら板を増やしてカスタマイズ可能と機能的😉 ここは、バスケばかによるバスケばかの為のスペースです🏀❤ マニアックですみません😅 大好きな田臥勇太くんの高校時代の大会のパンフレットや月刊誌や、スラムダンクをはじめとするバスケ漫画を並べてます✨ 忙しい日々の中でも趣味の時間は大切💕 家族みんなが大好きなバスケットに浸れる場所です😍
ikt.tama
ikt.tama
4LDK | 家族
PR
楽天市場
moimoiさんの実例写真
ファブリックパネルを作りました♪ 下地はダイソーの発泡スチロール板。 60×42なので、ハーフカット生地にぴったりそのまま使えます(*^^*) 2枚重ねで厚みを作れば発泡スチロールには見えませーん! 200円で大判ファブリックパネルが完成です♫ 使ったもの↓ ⚫︎ダイソー発泡スチロール板: 60×42×1.2 (2枚重ねて使用) ⚫︎ハーフカット生地:75×50 ⚫︎両面テープ
ファブリックパネルを作りました♪ 下地はダイソーの発泡スチロール板。 60×42なので、ハーフカット生地にぴったりそのまま使えます(*^^*) 2枚重ねで厚みを作れば発泡スチロールには見えませーん! 200円で大判ファブリックパネルが完成です♫ 使ったもの↓ ⚫︎ダイソー発泡スチロール板: 60×42×1.2 (2枚重ねて使用) ⚫︎ハーフカット生地:75×50 ⚫︎両面テープ
moimoi
moimoi
家族
setuko_htmさんの実例写真
リビングのテレビ周り完成。 ラブリコで柱を建てて、テレビを壁掛けに。柱の間はプラスチックダンボールを貼って、壁紙屋本舗さんの発泡スチロールレンガを貼りました。 棚板は作り方を公開されていた方のを参考にしましたが、長すぎて支えきれなかったので、急遽パイプで補強しました。
リビングのテレビ周り完成。 ラブリコで柱を建てて、テレビを壁掛けに。柱の間はプラスチックダンボールを貼って、壁紙屋本舗さんの発泡スチロールレンガを貼りました。 棚板は作り方を公開されていた方のを参考にしましたが、長すぎて支えきれなかったので、急遽パイプで補強しました。
setuko_htm
setuko_htm
3LDK
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
bellさんの実例写真
洗濯機パンにほこりや髪の毛が入り込むのが嫌なのでDAISOの発泡スチロールボードとリメイクシートでパン隠しを作りました。
洗濯機パンにほこりや髪の毛が入り込むのが嫌なのでDAISOの発泡スチロールボードとリメイクシートでパン隠しを作りました。
bell
bell
3LDK | 家族
tenoriさんの実例写真
¥249
【料理が楽になるキッチンの工夫】  イベント参加中☺︎ ティファールの小さな鍋は ファイルボックスに入れると 高さが足りずに出し入れしにくいので 荷物についていた発泡スチロールで台を作り高さを調節してます☺︎
【料理が楽になるキッチンの工夫】  イベント参加中☺︎ ティファールの小さな鍋は ファイルボックスに入れると 高さが足りずに出し入れしにくいので 荷物についていた発泡スチロールで台を作り高さを調節してます☺︎
tenori
tenori
4LDK | 家族
KirinPandaさんの実例写真
アルミサッシのドアを木製ドア風にデコりました!途中、材料が足りなくなったりしてアセりましたが、本日完成です‼️ ガラス部は断熱効果を狙って、発泡スチロールの板を貼っています。上部ガラスは、発泡スチロールをくり抜いて、100均フレームを貼って窓風に。下部ガラスは発泡スチロールを五枚に切って、板張り風にしました。 外枠と真ん中の横板は、カラーボードです。 両面テープで貼ってます。 ダイソーのリメイクシートのおかげで、ほぼイメージ通りに出来ました😄
アルミサッシのドアを木製ドア風にデコりました!途中、材料が足りなくなったりしてアセりましたが、本日完成です‼️ ガラス部は断熱効果を狙って、発泡スチロールの板を貼っています。上部ガラスは、発泡スチロールをくり抜いて、100均フレームを貼って窓風に。下部ガラスは発泡スチロールを五枚に切って、板張り風にしました。 外枠と真ん中の横板は、カラーボードです。 両面テープで貼ってます。 ダイソーのリメイクシートのおかげで、ほぼイメージ通りに出来ました😄
KirinPanda
KirinPanda
3LDK | 家族
Miiさんの実例写真
この前、ドアを隠すために作った壁ですが、ケイカル板で作ったので、あまり頑丈ではありません😅 押しピンなら大丈夫だけど、ネジを使って棚を取り付けるのは無理です💦 でも、何か飾りたくなる〜🤣 そこで、発泡スチロールにダイソーの木目リメイクシートを貼って、板もどきを作りました。 これを両面テープで貼り合わせたら、木枠もどきが完成✨ 色んなサイズを作って飾ると、木枠だけでもイイ感じです💕 重いものは置けないけど、フェイクグリーンや小物を置いて楽しめそうです😆
この前、ドアを隠すために作った壁ですが、ケイカル板で作ったので、あまり頑丈ではありません😅 押しピンなら大丈夫だけど、ネジを使って棚を取り付けるのは無理です💦 でも、何か飾りたくなる〜🤣 そこで、発泡スチロールにダイソーの木目リメイクシートを貼って、板もどきを作りました。 これを両面テープで貼り合わせたら、木枠もどきが完成✨ 色んなサイズを作って飾ると、木枠だけでもイイ感じです💕 重いものは置けないけど、フェイクグリーンや小物を置いて楽しめそうです😆
Mii
Mii
4LDK | 家族
maronさんの実例写真
リフォーム前は吊り戸棚がついていて、柱の部分は壁でした。 吊り戸棚はほとんど使っていなかったのでずっといらないなぁと思っていました。 本当は柱も取り外してすっきりとしたキッチンカウンターにしたかったのですが、構造上必要な柱ということで、剥き出しに…。 この柱にも壁と同じ漆喰を塗る事も考えたのですが、柱を塗装してもらったら意外にもいい感じになったのでそのままの状態で残す事にしました。 今では、お気に入りの柱です😊 壁は全部漆喰塗りで、ニッチも作ってもらったり、後ろには飾り棚を作ってもらったりしました。
リフォーム前は吊り戸棚がついていて、柱の部分は壁でした。 吊り戸棚はほとんど使っていなかったのでずっといらないなぁと思っていました。 本当は柱も取り外してすっきりとしたキッチンカウンターにしたかったのですが、構造上必要な柱ということで、剥き出しに…。 この柱にも壁と同じ漆喰を塗る事も考えたのですが、柱を塗装してもらったら意外にもいい感じになったのでそのままの状態で残す事にしました。 今では、お気に入りの柱です😊 壁は全部漆喰塗りで、ニッチも作ってもらったり、後ろには飾り棚を作ってもらったりしました。
maron
maron
家族
PR
楽天市場
na1412さんの実例写真
イベント投稿★ DIY中 妹の引越し時にタンクレス風トイレにDIY! ちょっとしたものを置くスペースがあると便利なので、100均にも売ってる発泡スチロールのブロックを土台にして重いものを乗せても大丈夫なようにしましたー
イベント投稿★ DIY中 妹の引越し時にタンクレス風トイレにDIY! ちょっとしたものを置くスペースがあると便利なので、100均にも売ってる発泡スチロールのブロックを土台にして重いものを乗せても大丈夫なようにしましたー
na1412
na1412
3LDK | カップル
na1412さんの実例写真
タンクレス風トイレDIY☆ 突っ張り棒が大活躍! 100均の発泡スチロールブロック&突っ張り棒で、 体重かけても大丈夫な強度を実現😎 妹の家のトイレをだいぶ前にやったのをイベント用にUP♡
タンクレス風トイレDIY☆ 突っ張り棒が大活躍! 100均の発泡スチロールブロック&突っ張り棒で、 体重かけても大丈夫な強度を実現😎 妹の家のトイレをだいぶ前にやったのをイベント用にUP♡
na1412
na1412
3LDK | カップル
marutake_ieさんの実例写真
【門柱】 ●LIXIL アクセントモザイク HAL--HAL-25NET/SKA3H 【水栓柱】 ●オンリーワン ジラーレ ブラック 駐車場のコンクリートをはつって、無理やり作ってもらった小さい花壇。植栽を枯らしすぎてスカスカです(;^ω^) お家の顔である門柱周りをキレイにメンテナンスしてるお家って素敵だなぁと憧れます〜 涼しくなったらキレイに整えたいな〜❀
【門柱】 ●LIXIL アクセントモザイク HAL--HAL-25NET/SKA3H 【水栓柱】 ●オンリーワン ジラーレ ブラック 駐車場のコンクリートをはつって、無理やり作ってもらった小さい花壇。植栽を枯らしすぎてスカスカです(;^ω^) お家の顔である門柱周りをキレイにメンテナンスしてるお家って素敵だなぁと憧れます〜 涼しくなったらキレイに整えたいな〜❀
marutake_ie
marutake_ie
orioriさんの実例写真
洗面所の棚 ここはグレーでまとめています。 棚は自分でDIY。白や黒の棚柱だとグレーの壁紙を邪魔するので、シルバーの棚柱を使いました😃
洗面所の棚 ここはグレーでまとめています。 棚は自分でDIY。白や黒の棚柱だとグレーの壁紙を邪魔するので、シルバーの棚柱を使いました😃
oriori
oriori
家族
CYNOSさんの実例写真
発泡スチロールでレンガ風DIY ✂︎--------------------------------------------- 本物レンガは重いし 高いし 賃貸では使えない    ☟なので ダイソーの発泡ボードを使って 作りました。 ①発泡ボードに鉛筆でレンガの下書きをします ②半田ごてを使ってレンガの型取りをします(半田ごてを使う時は高温の為、火傷に注意です⚠️) ③黒色絵の具を薄めて全体的に塗ります ④上から漆喰を塗って、アンティークメディウムで汚し加工をして完成!
発泡スチロールでレンガ風DIY ✂︎--------------------------------------------- 本物レンガは重いし 高いし 賃貸では使えない    ☟なので ダイソーの発泡ボードを使って 作りました。 ①発泡ボードに鉛筆でレンガの下書きをします ②半田ごてを使ってレンガの型取りをします(半田ごてを使う時は高温の為、火傷に注意です⚠️) ③黒色絵の具を薄めて全体的に塗ります ④上から漆喰を塗って、アンティークメディウムで汚し加工をして完成!
CYNOS
CYNOS
3LDK | 家族
leonaさんの実例写真
おはようございます😃 カニが入っていた発泡スチロールに余っていたモザイクタイルを貼って、ガーデンシンク風の物を作りました😊 昔々作った物は、ボロボロになって処分してしまったので。
おはようございます😃 カニが入っていた発泡スチロールに余っていたモザイクタイルを貼って、ガーデンシンク風の物を作りました😊 昔々作った物は、ボロボロになって処分してしまったので。
leona
leona
4LDK | 家族
leonaさんの実例写真
おはようございます😃 今日は曇り☁️
おはようございます😃 今日は曇り☁️
leona
leona
4LDK | 家族
Noriesさんの実例写真
DIY 棚柱「俺は俺の責務を全うする!!」 ということで、年内ギリギリで可動棚完成。 とりあえずは無造作に棚を配置。 来年はコーヒーでも始めよう!
DIY 棚柱「俺は俺の責務を全うする!!」 ということで、年内ギリギリで可動棚完成。 とりあえずは無造作に棚を配置。 来年はコーヒーでも始めよう!
Nories
Nories
4LDK | 家族
PR
楽天市場
19pyonさんの実例写真
既存の柱と似た感じの柱を追加することでキッチンの目隠しにもなる棚ができました🥰
既存の柱と似た感じの柱を追加することでキッチンの目隠しにもなる棚ができました🥰
19pyon
19pyon
4LDK | 家族
BASSKOさんの実例写真
子猫を迎えるにあたり、脱走防止柵をdiyで作りました。 ライトが当たってしまうのでドアではなく引き戸にする必要がありました。 2×4木材を2本柱にしてラブリコで固定し、アトムの直付吊り戸レールと専用金具をAmazonで購入し、手作りした格子ドアをセットしました。 古い家をdiyで内装リフォームしたので、そのとき柱に使ったチョコレート色の塗料(ガードラックアクア)と同じもので色を合わせました。 制作に5日ほどかかりましたが、作って良かったです。
子猫を迎えるにあたり、脱走防止柵をdiyで作りました。 ライトが当たってしまうのでドアではなく引き戸にする必要がありました。 2×4木材を2本柱にしてラブリコで固定し、アトムの直付吊り戸レールと専用金具をAmazonで購入し、手作りした格子ドアをセットしました。 古い家をdiyで内装リフォームしたので、そのとき柱に使ったチョコレート色の塗料(ガードラックアクア)と同じもので色を合わせました。 制作に5日ほどかかりましたが、作って良かったです。
BASSKO
BASSKO
2LDK
yuuyuさんの実例写真
ずっとしたかった階段下収納のDIY ガチャレールをつける予定でしたが やっぱり釘打ちは怖くて、、 アイワ金属のSTAND BARを使用して棚を作りました♡ 設計はわたし、作業はほとんど旦那さんがしてくれました! 柱があって均等にならなかったのは仕方ない🥱🥱 石膏ボード用の金具なので穴も小さいし、耐荷重は柱2本で70㌔なのでもう少し置けるかも!(柱は3本つけました!) 収納に余裕ができて大満足です💘💘
ずっとしたかった階段下収納のDIY ガチャレールをつける予定でしたが やっぱり釘打ちは怖くて、、 アイワ金属のSTAND BARを使用して棚を作りました♡ 設計はわたし、作業はほとんど旦那さんがしてくれました! 柱があって均等にならなかったのは仕方ない🥱🥱 石膏ボード用の金具なので穴も小さいし、耐荷重は柱2本で70㌔なのでもう少し置けるかも!(柱は3本つけました!) 収納に余裕ができて大満足です💘💘
yuuyu
yuuyu
2LDK | 家族
makiさんの実例写真
棚柱で洗濯機上に棚を作りました。
棚柱で洗濯機上に棚を作りました。
maki
maki
4LDK | 家族
u3さんの実例写真
かご・バスケット¥349
ここにはバスタオル2枚が掛けられるタオルハンガーが付いていましたが、外して収納棚を作りました。 ディアウォールにしたかったけど、この真上に分電盤があって取り付けられなかったので、壁に直接棚柱を固定しました。 棚板にはぶつかっても痛くないようにクッション材を貼り付けました! 下段には洗濯カゴが置けるように高さを合わせ、横と奥行はニトリのソフトNインボックスを使いたかったので、これのサイズに合わせました。 丸みのあるコロンとした優しい形が好きです♡ 洗濯カゴは5人分の洗濯物を入れるので、ニトリのキャスター付き2段洗濯カゴを使用しています。 沢山入るし、キャスター付きだからコロコロ〜と楽々でお値段以上でした! 上から順番に小さいバケツ(子どもの汚れた服を手洗いして洗濯まで入れておく)隣に謎に多いタオルのストック 2段目に洗剤やシャンプー等のストック、隣に朝脱いだパジャマ 3段目にバスタオル、フリースペース 4段目にフェイスタオル、私と旦那の下着 5段目に子ども3人それぞれの下着と洗濯ネット 下段に洗濯カゴ、隣に今の時期はヒーター
ここにはバスタオル2枚が掛けられるタオルハンガーが付いていましたが、外して収納棚を作りました。 ディアウォールにしたかったけど、この真上に分電盤があって取り付けられなかったので、壁に直接棚柱を固定しました。 棚板にはぶつかっても痛くないようにクッション材を貼り付けました! 下段には洗濯カゴが置けるように高さを合わせ、横と奥行はニトリのソフトNインボックスを使いたかったので、これのサイズに合わせました。 丸みのあるコロンとした優しい形が好きです♡ 洗濯カゴは5人分の洗濯物を入れるので、ニトリのキャスター付き2段洗濯カゴを使用しています。 沢山入るし、キャスター付きだからコロコロ〜と楽々でお値段以上でした! 上から順番に小さいバケツ(子どもの汚れた服を手洗いして洗濯まで入れておく)隣に謎に多いタオルのストック 2段目に洗剤やシャンプー等のストック、隣に朝脱いだパジャマ 3段目にバスタオル、フリースペース 4段目にフェイスタオル、私と旦那の下着 5段目に子ども3人それぞれの下着と洗濯ネット 下段に洗濯カゴ、隣に今の時期はヒーター
u3
u3
家族
Pikakeさんの実例写真
DIY お友達のおうちのWICなんですが 壁一面に収納棚を作りました❢ ピラシェルシリーズを使うのは初めてで、一番上の棚板がうまく付けれなくて、悩んでる時に、お隣の工務店の棟梁がなんと宮大工!さんで、手伝おうか?と言ってくれたので、甘えて手伝ってもらいました その棟梁から、「(設計)うまく考えてる」と褒めていただきながら作業すすめて、なんとか出来上がりました。棟梁ありがとうございました!!m(_ _)m
DIY お友達のおうちのWICなんですが 壁一面に収納棚を作りました❢ ピラシェルシリーズを使うのは初めてで、一番上の棚板がうまく付けれなくて、悩んでる時に、お隣の工務店の棟梁がなんと宮大工!さんで、手伝おうか?と言ってくれたので、甘えて手伝ってもらいました その棟梁から、「(設計)うまく考えてる」と褒めていただきながら作業すすめて、なんとか出来上がりました。棟梁ありがとうございました!!m(_ _)m
Pikake
Pikake
2LDK | 家族
sakura_3さんの実例写真
イベント参加です(*^-^) マントルピース風飾り棚 ちまちま作っていました と言っても 1からつくったわけでなく 大昔にdiyしたすのこ棚に 漆喰を塗った 発泡スチロールの板を 張りつけただけ😆 漆喰を塗るのが 楽しかったです💕
イベント参加です(*^-^) マントルピース風飾り棚 ちまちま作っていました と言っても 1からつくったわけでなく 大昔にdiyしたすのこ棚に 漆喰を塗った 発泡スチロールの板を 張りつけただけ😆 漆喰を塗るのが 楽しかったです💕
sakura_3
sakura_3
3LDK | 家族
ntayさんの実例写真
LIXILのヴィータス 柱に合わせてぴったりサイズに✨ 収納力があるのに、すっきりとお部屋に馴染んでくれるテレビボードです♩
LIXILのヴィータス 柱に合わせてぴったりサイズに✨ 収納力があるのに、すっきりとお部屋に馴染んでくれるテレビボードです♩
ntay
ntay
家族
PR
楽天市場
Mikaさんの実例写真
リノベ済の築古賃貸物件で暮らしています☺︎ 柱がありデットスペースになっている箇所は娘の学習スペースにしています✏ 手前はダイニングスペースで、間仕切りにIKEAのレールベリを使っています。 出っ張った柱も上手く活用すればいい感じに使えることがわかりました🫶🏻︎
リノベ済の築古賃貸物件で暮らしています☺︎ 柱がありデットスペースになっている箇所は娘の学習スペースにしています✏ 手前はダイニングスペースで、間仕切りにIKEAのレールベリを使っています。 出っ張った柱も上手く活用すればいい感じに使えることがわかりました🫶🏻︎
Mika
Mika
2LDK | 家族
もっと見る