yokochinさんの部屋
送料無料 デスクオーガナイザー ペン立て 引き出し付き 仕切り 文房具入れ 小物入れ 収納ケース 卓上 机上 ペンスタンド 本立て デスク収納 整理整頓 スッキリ オフィス用品 事務用品
文房具¥1,780
コメント39
yokochin
電話台DIY途中経過~(*˘︶˘*).。.:*♡なんちゃって引き出しパート②一番下は倍の深さにしたのでこれまたセリアの深型のケース2個をボンドで2枚繋げた板に止めました(*´꒳`*)ペンやハサミも立てて入るようになりました(*˘︶˘*).。.:*♡引き出しセットしてみまーす´ ³`°) ♬*.:*¸¸

この写真を見た人へのおすすめの写真

deppareさんの実例写真
DIY第二弾の電話台が完成! 引き出しやら開き戸やらにも挑戦してみました。 開き戸の取っ手と引き出しのBOX仕切り、上のブリキ缶はセリアのやつです。
DIY第二弾の電話台が完成! 引き出しやら開き戸やらにも挑戦してみました。 開き戸の取っ手と引き出しのBOX仕切り、上のブリキ缶はセリアのやつです。
deppare
deppare
4LDK | 家族
leonaさんの実例写真
骨董ジャンボリーの戦利品のひとつ、小さいほうの小引き出しは電話台の上に(#^.^#) アンティークレースを入れているブリキのカトラリーケースと並べたらピッタリでした(⑅˃◡˂⑅)
骨董ジャンボリーの戦利品のひとつ、小さいほうの小引き出しは電話台の上に(#^.^#) アンティークレースを入れているブリキのカトラリーケースと並べたらピッタリでした(⑅˃◡˂⑅)
leona
leona
4LDK | 家族
yapuさんの実例写真
ミニABCチェスト☻あけてすぐABC大好き長男が並べたのはゆうまでもない…
ミニABCチェスト☻あけてすぐABC大好き長男が並べたのはゆうまでもない…
yapu
yapu
2LDK
amiさんの実例写真
ひとりで電話台を組み立てたんですが何本かネジを締め忘れてしまったボンドもつけてるし、、、
ひとりで電話台を組み立てたんですが何本かネジを締め忘れてしまったボンドもつけてるし、、、
ami
ami
T-A-K-Eさんの実例写真
T-A-K-E
T-A-K-E
4LDK | 家族
ryonさんの実例写真
見切れてますが、GWに電話台作りました♪♪ 思えば、RCに初投稿したのも電話台。。。あのときはDIY始めたばかりで、ただ組んだだけの棚でも、やった感いっぱいでうれしくて…。2年経って不具合出てきたんで作り直しました♡ 扉にも初挑戦‼︎ 中々お気に入りになりました(๑✧◡✧๑)
見切れてますが、GWに電話台作りました♪♪ 思えば、RCに初投稿したのも電話台。。。あのときはDIY始めたばかりで、ただ組んだだけの棚でも、やった感いっぱいでうれしくて…。2年経って不具合出てきたんで作り直しました♡ 扉にも初挑戦‼︎ 中々お気に入りになりました(๑✧◡✧๑)
ryon
ryon
4LDK | 家族
rincoさんの実例写真
ボルト&ナットで電話台を作ってみました。
ボルト&ナットで電話台を作ってみました。
rinco
rinco
3LDK | 家族
rumiさんの実例写真
完成しましたー!! 何度も何度もすみません^_^; 扉の中は、前の棚に入ってたものをとりあえず適当に突っ込んただけなので、またきちんと整理します☺
完成しましたー!! 何度も何度もすみません^_^; 扉の中は、前の棚に入ってたものをとりあえず適当に突っ込んただけなので、またきちんと整理します☺
rumi
rumi
3LDK
PR
楽天市場
ai-nanairoさんの実例写真
電話やインターフォンはあまり目立たないように ニッチで台を作ってもらっています。 部屋の中心にあるので、どうしても目に入ってしまいますが… 電話下はもともとオープンでしたが、 diyで引き出し風に。 ペンやクレヨン、スケッチブックなど 子供のお絵描き道具が入っています☺︎
電話やインターフォンはあまり目立たないように ニッチで台を作ってもらっています。 部屋の中心にあるので、どうしても目に入ってしまいますが… 電話下はもともとオープンでしたが、 diyで引き出し風に。 ペンやクレヨン、スケッチブックなど 子供のお絵描き道具が入っています☺︎
ai-nanairo
ai-nanairo
2LDK | 家族
rumiさんの実例写真
おはようございます☺
おはようございます☺
rumi
rumi
3LDK
aruさんの実例写真
重い腰をあげようやく取り付けた棚板ですが、配線がぷらーん٩( ᐛ )و これでは猫の餌食になってしまうのでモールを付けなければいけないなぁ。 初めからコンセントの位置を上で頼んでおくべきでしたね…。
重い腰をあげようやく取り付けた棚板ですが、配線がぷらーん٩( ᐛ )و これでは猫の餌食になってしまうのでモールを付けなければいけないなぁ。 初めからコンセントの位置を上で頼んでおくべきでしたね…。
aru
aru
4LDK | 家族
T-A-K-Eさんの実例写真
イベント用に再投稿。 ルーター隠し 兼 飾り棚 兼 電話台。 薄いです。
イベント用に再投稿。 ルーター隠し 兼 飾り棚 兼 電話台。 薄いです。
T-A-K-E
T-A-K-E
4LDK | 家族
Yacicoさんの実例写真
電話台を新調しました(●´ω`●)
電話台を新調しました(●´ω`●)
Yacico
Yacico
3LDK | 家族
Nanakoさんの実例写真
Nanako
Nanako
4LDK | 家族
takubonchanさんの実例写真
ランチョンマット¥360
洗面所の棚を作ったあまりで、電話台を作りました。 こちらは、白くペイントしました。 100均のカゴには、郵便物やプリントなどを入れて使う予定!
洗面所の棚を作ったあまりで、電話台を作りました。 こちらは、白くペイントしました。 100均のカゴには、郵便物やプリントなどを入れて使う予定!
takubonchan
takubonchan
3LDK | 家族
akko-rinさんの実例写真
イベント用で。連投すみません。 電話配線、ライトのコードを小引き出しの一番下の段に背面から収納しています! スッキリすると、コンセント周りも気になる〜(ㆀ˘・з・˘)
イベント用で。連投すみません。 電話配線、ライトのコードを小引き出しの一番下の段に背面から収納しています! スッキリすると、コンセント周りも気になる〜(ㆀ˘・з・˘)
akko-rin
akko-rin
4LDK | 家族
PR
楽天市場
walkerさんの実例写真
電話台(電話撤去してますが)。 シルバーのBOXの中にはマスク。 工具箱にはあまり使わないコード等。 引き出しには書類。 背面はあまったマスキングテープでしましまにしてみました♡
電話台(電話撤去してますが)。 シルバーのBOXの中にはマスク。 工具箱にはあまり使わないコード等。 引き出しには書類。 背面はあまったマスキングテープでしましまにしてみました♡
walker
walker
2LDK | 家族
mi-aさんの実例写真
配線イベント参加(^^) プリンター台の下に引き出しを作ってコンセントを収納してます。 天板の端と引き出しの端に穴をあけて、配線の出し入れができるようになっています。 電話線やネット関係の配線ですごくごちゃごちゃしていたのがだいぶすっきりしました✨ 大きい引き出しなのでノーパソやいろいろな充電器も収納してます✨
配線イベント参加(^^) プリンター台の下に引き出しを作ってコンセントを収納してます。 天板の端と引き出しの端に穴をあけて、配線の出し入れができるようになっています。 電話線やネット関係の配線ですごくごちゃごちゃしていたのがだいぶすっきりしました✨ 大きい引き出しなのでノーパソやいろいろな充電器も収納してます✨
mi-a
mi-a
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
shizu2380さんの実例写真
ここはもともと電話台です。 IKEAの引き出しをずっと左側に寄せてたんですが、ずらして置いてみました! ずらす事で動きがでて少しの変化が新鮮です。
ここはもともと電話台です。 IKEAの引き出しをずっと左側に寄せてたんですが、ずらして置いてみました! ずらす事で動きがでて少しの変化が新鮮です。
shizu2380
shizu2380
3LDK | 家族
hinatabokkoさんの実例写真
¥12,500
備え付けの電話台です。 最近はFAXは使わないのでコードレス電話機に変えました。 無印の引き出しには携帯の充電器を入れています。
備え付けの電話台です。 最近はFAXは使わないのでコードレス電話機に変えました。 無印の引き出しには携帯の充電器を入れています。
hinatabokko
hinatabokko
3LDK | 家族
hinatabokkoさんの実例写真
✳︎電話台の下の収納✳︎ 無印のポリプロピレンケースを入れています。 上の段の2つ引き出しがあるケースには 腕時計やアクセサリーを収納。 下の段のケースには掃除用品を収納。 ケースの横の袋には古紙を入れています ((´∀`*)) 無印のポリプロピレンケースは家のあちらこちらで大活躍!!
✳︎電話台の下の収納✳︎ 無印のポリプロピレンケースを入れています。 上の段の2つ引き出しがあるケースには 腕時計やアクセサリーを収納。 下の段のケースには掃除用品を収納。 ケースの横の袋には古紙を入れています ((´∀`*)) 無印のポリプロピレンケースは家のあちらこちらで大活躍!!
hinatabokko
hinatabokko
3LDK | 家族
hinatabokkoさんの実例写真
✳︎アイロン&古新聞✳︎ 電話台の下の収納庫にはアイロンや、 古新聞入れをしまっています。 無印の引き出しには、 新聞をまとめる際に使うガムテープや紙袋、 コロコロのスペアやフローリングシートなどの掃除用品を入れています。 古新聞を入れてる袋は3coinsで買いました! 新聞を入れるのにピッタリ(。-∀-。)
✳︎アイロン&古新聞✳︎ 電話台の下の収納庫にはアイロンや、 古新聞入れをしまっています。 無印の引き出しには、 新聞をまとめる際に使うガムテープや紙袋、 コロコロのスペアやフローリングシートなどの掃除用品を入れています。 古新聞を入れてる袋は3coinsで買いました! 新聞を入れるのにピッタリ(。-∀-。)
hinatabokko
hinatabokko
3LDK | 家族
Megumi9622さんの実例写真
引っ越ししてもうすぐ2ヶ月ですが、やっと旦那が電話台を組み立ててくれました✨ありがとう☺建具がホワイトなので色を合わせました。 薬や家族の保険証や診察券もまとめて入れています。
引っ越ししてもうすぐ2ヶ月ですが、やっと旦那が電話台を組み立ててくれました✨ありがとう☺建具がホワイトなので色を合わせました。 薬や家族の保険証や診察券もまとめて入れています。
Megumi9622
Megumi9622
家族
PR
楽天市場
L0vEさんの実例写真
L0vE
L0vE
koumechanさんの実例写真
ベルメゾンで購入した多段チェスト♬ 引き出しの中は、子供達の髪ゴム、薬、文房具など。ごちゃついてるので中は写真撮れず・・・(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
ベルメゾンで購入した多段チェスト♬ 引き出しの中は、子供達の髪ゴム、薬、文房具など。ごちゃついてるので中は写真撮れず・・・(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
koumechan
koumechan
4LDK | 家族
momoranさんの実例写真
電話台の下に、家族が使う消耗品全て入っています。救急箱(飲み薬以外のもの)、文房具、乾電池、学校で使うハンカチやポケットティッシュ、マスク、カイロ、レターセットや、たまに図工の授業で使うビーズなども☆ ここを開けると全て見つかる。そんな場所を作りたかったのでリビングの中心にあるこの電話台の下の収納はとても便利です。 この文章。。家族を華族、ビーズをB’zと打ち間違えて一人笑ってました(笑) 次のpicへ続く。
電話台の下に、家族が使う消耗品全て入っています。救急箱(飲み薬以外のもの)、文房具、乾電池、学校で使うハンカチやポケットティッシュ、マスク、カイロ、レターセットや、たまに図工の授業で使うビーズなども☆ ここを開けると全て見つかる。そんな場所を作りたかったのでリビングの中心にあるこの電話台の下の収納はとても便利です。 この文章。。家族を華族、ビーズをB’zと打ち間違えて一人笑ってました(笑) 次のpicへ続く。
momoran
momoran
家族
samohanさんの実例写真
電話台をDIY !ロッカー風にしてみました!⌈ニトリのカラーボックス2個使用してます⌋
電話台をDIY !ロッカー風にしてみました!⌈ニトリのカラーボックス2個使用してます⌋
samohan
samohan
4LDK | 家族
samohanさんの実例写真
イベント参加です。ニトリのカラーボックス二個使っています。
イベント参加です。ニトリのカラーボックス二個使っています。
samohan
samohan
4LDK | 家族
Mariさんの実例写真
田舎の無線と電話。ルーターもこの中に。
田舎の無線と電話。ルーターもこの中に。
Mari
Mari
3LDK | 家族
shizu2380さんの実例写真
元々は電話台で今はプリントや文具をおいてます。 片付けしてたらちょうどいいサイズの板が2枚出てきたので配置替え〜 板を間に挟んだりしてデッドスペースを有効に利用できました。
元々は電話台で今はプリントや文具をおいてます。 片付けしてたらちょうどいいサイズの板が2枚出てきたので配置替え〜 板を間に挟んだりしてデッドスペースを有効に利用できました。
shizu2380
shizu2380
3LDK | 家族
AyAさんの実例写真
20年前から使用してる 黒だったテレビ台を セリアのリメイクシートで リメイク〜♪ 引き出しも作製
20年前から使用してる 黒だったテレビ台を セリアのリメイクシートで リメイク〜♪ 引き出しも作製
AyA
AyA
3LDK | 家族
PR
楽天市場
hinatabokkoさんの実例写真
*電話台の下の収納* 電話台の下の扉の中には 無印のポリプロピレンの引き出しを入れ、掃除用品などを収納しています。 また、古新聞やルーターもこの中にしまっています。
*電話台の下の収納* 電話台の下の扉の中には 無印のポリプロピレンの引き出しを入れ、掃除用品などを収納しています。 また、古新聞やルーターもこの中にしまっています。
hinatabokko
hinatabokko
3LDK | 家族
tarさんの実例写真
イベント滑り込みです(//∇//) わが家はニッセンの両面式スリム電話台をダイニングとキッチンを区切るカウンター代りに使っています! 両面式、ほんとに神っ✨ カトラリーをしまってる引き出しも お菓子とカフェアイテムをしまってる真ん中の空間も、どちらからも開くので キッチンからしまってダイニングから取り出せる♪♪♪ 化粧板仕様の下段は、裏からのみ使うので食器棚にしています♡ 可愛いルーバー調の引き戸です(^o^) もう1枚投稿するのでコメントスルーで大丈夫でーす٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)
イベント滑り込みです(//∇//) わが家はニッセンの両面式スリム電話台をダイニングとキッチンを区切るカウンター代りに使っています! 両面式、ほんとに神っ✨ カトラリーをしまってる引き出しも お菓子とカフェアイテムをしまってる真ん中の空間も、どちらからも開くので キッチンからしまってダイニングから取り出せる♪♪♪ 化粧板仕様の下段は、裏からのみ使うので食器棚にしています♡ 可愛いルーバー調の引き戸です(^o^) もう1枚投稿するのでコメントスルーで大丈夫でーす٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)
tar
tar
家族
hakoniwaさんの実例写真
電話台の引き出しを整理しました。 以前、区切って物の場所を決めたところだけど、 普段はあんまり気にせず使って、 時々、増えすぎたペンとか、 場所が違うものとかを 整理すればいいか~という ユルめのルールが 合ってると思う😃
電話台の引き出しを整理しました。 以前、区切って物の場所を決めたところだけど、 普段はあんまり気にせず使って、 時々、増えすぎたペンとか、 場所が違うものとかを 整理すればいいか~という ユルめのルールが 合ってると思う😃
hakoniwa
hakoniwa
家族
yuu.hさんの実例写真
カラーボックス2つを使い、天板を乗せて、我が家のソファーと同じ長さの棚を作りました。 部屋を狭い部屋なので、広く見せる為に、低い家具にしたかったので、カラーボックスでのDIYはしやすかったです。
カラーボックス2つを使い、天板を乗せて、我が家のソファーと同じ長さの棚を作りました。 部屋を狭い部屋なので、広く見せる為に、低い家具にしたかったので、カラーボックスでのDIYはしやすかったです。
yuu.h
yuu.h
4LDK | 家族
hinatabokkoさんの実例写真
文房具¥1,990
*電話台* 以前はゴツいFAX付きの電話機を置いていたけど、今はシンプルな電話にしました。 無印の引き出しには携帯の充電器やコードを収納しています。 ルーターをどうやって目立たなくするかが 最近の課題です(´‐ω‐)
*電話台* 以前はゴツいFAX付きの電話機を置いていたけど、今はシンプルな電話にしました。 無印の引き出しには携帯の充電器やコードを収納しています。 ルーターをどうやって目立たなくするかが 最近の課題です(´‐ω‐)
hinatabokko
hinatabokko
3LDK | 家族
___.homeさんの実例写真
電話台の引き出し整理。 明日からやっと子供達が学校と幼稚園同時に行ってくれる。。。
電話台の引き出し整理。 明日からやっと子供達が学校と幼稚園同時に行ってくれる。。。
___.home
___.home
4LDK | 家族
hinatabokkoさんの実例写真
*電話台下の収納* 無印の引き出し(アクセサリー、時計、掃除用具など) スリーコインズの袋(古紙入れ) アイロンなどを収納しています。
*電話台下の収納* 無印の引き出し(アクセサリー、時計、掃除用具など) スリーコインズの袋(古紙入れ) アイロンなどを収納しています。
hinatabokko
hinatabokko
3LDK | 家族
hinatabokkoさんの実例写真
*充電ステーション* スマホやアップルウォッチは ここで充電しています。 無印の引き出しにはケーブルやイヤホンが入っています。
*充電ステーション* スマホやアップルウォッチは ここで充電しています。 無印の引き出しにはケーブルやイヤホンが入っています。
hinatabokko
hinatabokko
3LDK | 家族
PR
楽天市場
ymymcurryさんの実例写真
これのどこがDIYかと思われるかと思いますが(笑)、アイカの洗面台の引き出しに電動ドリルで穴を開けてIKEAの引き出し用ハンドルを付け、タオル掛けにしました。なかなか勇気がいりましたが、つけてよかったです。
これのどこがDIYかと思われるかと思いますが(笑)、アイカの洗面台の引き出しに電動ドリルで穴を開けてIKEAの引き出し用ハンドルを付け、タオル掛けにしました。なかなか勇気がいりましたが、つけてよかったです。
ymymcurry
ymymcurry
家族
もっと見る