コメント6
me_sweet
ダイソーの300円バッグをリメイクして、子供の水筒カバーを作成♪途中、ミシンの針が折れるというトラブルに見舞われながらもなんとか完成ですε-(´∀`; )どのくらい持つかなぁ…?(^^;)

この写真を見た人へのおすすめの写真

muuさんの実例写真
明日は次男のお泊まり会 水筒は紐の付いたものを持たせる事になっていたので カバーを買おうと思ったけど 可愛いのが なかったから DAISOのカバー(紐無し)に DAISOのTシャツヤーンで紐編んで 付けました! タッセル付き♪
明日は次男のお泊まり会 水筒は紐の付いたものを持たせる事になっていたので カバーを買おうと思ったけど 可愛いのが なかったから DAISOのカバー(紐無し)に DAISOのTシャツヤーンで紐編んで 付けました! タッセル付き♪
muu
muu
家族
rikorikoさんの実例写真
先ほどのスケジュールシートの下。 3.7㎝幅のSPF材で枠を作る。 通路なんでジャマにならないギリギリでー。 子供達が持って帰ってくる学校からのプリントやらをダイソーのバッグに、水筒掛けのスペースも確保! ダイソーのバッグが何故かずっと品切れ
先ほどのスケジュールシートの下。 3.7㎝幅のSPF材で枠を作る。 通路なんでジャマにならないギリギリでー。 子供達が持って帰ってくる学校からのプリントやらをダイソーのバッグに、水筒掛けのスペースも確保! ダイソーのバッグが何故かずっと品切れ
rikoriko
rikoriko
3LDK | 家族
rikorikoさんの実例写真
キッチンすぐ横、子供達のプリント入れ❤️ ダイソーのバック、ずっと品切れしてたけど無事GET出来て、完成♬ 隣には水筒をかけれるよ^ ^ 学校から帰ってきたらここにプリントを入れ、私がチェックして戻しておくルールです^ ^
キッチンすぐ横、子供達のプリント入れ❤️ ダイソーのバック、ずっと品切れしてたけど無事GET出来て、完成♬ 隣には水筒をかけれるよ^ ^ 学校から帰ってきたらここにプリントを入れ、私がチェックして戻しておくルールです^ ^
rikoriko
rikoriko
3LDK | 家族
marutujiさんの実例写真
10分もかからない貼っただけリメイク★ 我が家では子供たちのお茶をセリアの水筒に入れてます(*゚∀゚)ゞ こぼす心配減るし、アチコチ移動するので便利♥ でも無地だと味気無いし兄弟見分けをつけるために、それぞれにセリアのウォールステッカー、ダイソーのビニール傘に貼るシールを貼ってます★ 結構使ってるけど、手洗いならシールもめくれてこないので快調です(*´∀`*)♡
10分もかからない貼っただけリメイク★ 我が家では子供たちのお茶をセリアの水筒に入れてます(*゚∀゚)ゞ こぼす心配減るし、アチコチ移動するので便利♥ でも無地だと味気無いし兄弟見分けをつけるために、それぞれにセリアのウォールステッカー、ダイソーのビニール傘に貼るシールを貼ってます★ 結構使ってるけど、手洗いならシールもめくれてこないので快調です(*´∀`*)♡
marutuji
marutuji
4LDK | 家族
miyuさんの実例写真
¥5,280
おはようございます‼︎ 冷蔵庫横の収納にマグネットフックで水筒カバーの定位置を作ってあります 邪魔にならず忘れることのないトコロはここぐらいかなぁ〜っと思って 収納の下段には袋類を収納 レジ袋はテレビを見ながら畳んでマス(≧∀≦)♪
おはようございます‼︎ 冷蔵庫横の収納にマグネットフックで水筒カバーの定位置を作ってあります 邪魔にならず忘れることのないトコロはここぐらいかなぁ〜っと思って 収納の下段には袋類を収納 レジ袋はテレビを見ながら畳んでマス(≧∀≦)♪
miyu
miyu
4LDK | 家族
ku.ochoさんの実例写真
キッチン横の壁は、子供達の水筒や保冷バッグをすぐに準備出来るように壁掛けしてます。 ムーミンのトートバッグにカラフルな水筒カバーやショルダーをざっくり入れてます。
キッチン横の壁は、子供達の水筒や保冷バッグをすぐに準備出来るように壁掛けしてます。 ムーミンのトートバッグにカラフルな水筒カバーやショルダーをざっくり入れてます。
ku.ocho
ku.ocho
4LDK | 家族
rumiさんの実例写真
子ども達が持ち帰った水筒カバーはカップボードの引き出しにフックを使って掛ける収納です。 日中は持っていってるので、仕舞わずに出しっぱなしでOKにしています。
子ども達が持ち帰った水筒カバーはカップボードの引き出しにフックを使って掛ける収納です。 日中は持っていってるので、仕舞わずに出しっぱなしでOKにしています。
rumi
rumi
家族
moonriver935さんの実例写真
・ みなさんされている ダイソーのベルトで水筒ホルダー作りました!!
・ みなさんされている ダイソーのベルトで水筒ホルダー作りました!!
moonriver935
moonriver935
4LDK | 家族
PR
楽天市場
ctscandyさんの実例写真
ダイソーのベルトをリメイクして娘の水筒ホルダー作りました!前から作りたくてやっと出来た^_^ 自分用も作りたいな♡
ダイソーのベルトをリメイクして娘の水筒ホルダー作りました!前から作りたくてやっと出来た^_^ 自分用も作りたいな♡
ctscandy
ctscandy
4LDK | 家族
tekkmmsさんの実例写真
先日、結婚してから10年活躍してくれた冷蔵庫とお別れしました😢 記念にパシャリ📸 もともと、うっすーいピンク色だったこの子。 黒のマステでイメチェンしてから早2年。 時が経つのもあっという間ですね〜😅💦 そして、冷蔵庫の隣には、水筒と水筒カバーを収納する棚をSeriaの板で作って置いてました❗️ 新しい冷蔵庫は、一回り大きいので、この棚も違う場所、違う用途で使用する事になるかな😊💦 新しい冷蔵庫は、また今度ご紹介します😊‼️
先日、結婚してから10年活躍してくれた冷蔵庫とお別れしました😢 記念にパシャリ📸 もともと、うっすーいピンク色だったこの子。 黒のマステでイメチェンしてから早2年。 時が経つのもあっという間ですね〜😅💦 そして、冷蔵庫の隣には、水筒と水筒カバーを収納する棚をSeriaの板で作って置いてました❗️ 新しい冷蔵庫は、一回り大きいので、この棚も違う場所、違う用途で使用する事になるかな😊💦 新しい冷蔵庫は、また今度ご紹介します😊‼️
tekkmms
tekkmms
4LDK | 家族
neuruさんの実例写真
水筒がボロくなってくたから カバー編みました😆✌️
水筒がボロくなってくたから カバー編みました😆✌️
neuru
neuru
家族
neuruさんの実例写真
前のを主人に取られたので 自分用のを編みました😊 前のよりもいいかも( *´艸` **ウフ♡)
前のを主人に取られたので 自分用のを編みました😊 前のよりもいいかも( *´艸` **ウフ♡)
neuru
neuru
家族
m.rさんの実例写真
セリアで購入したアイアンカゴと100円ショップのリメイクシートで吊り戸棚をリメイクしました✨
セリアで購入したアイアンカゴと100円ショップのリメイクシートで吊り戸棚をリメイクしました✨
m.r
m.r
家族
niebieski.stonさんの実例写真
シンプル過ぎた無印の直飲み水筒。息子に不評だったため、カバーを手作りしてみました(^^)
シンプル過ぎた無印の直飲み水筒。息子に不評だったため、カバーを手作りしてみました(^^)
niebieski.ston
niebieski.ston
MaMiさんの実例写真
水筒・マグボトル¥1,180
やめたこと… やめたというか、水筒の紐の引っ掛けるとこがゆるんできて、すぐにはずれるから使えなくなってきた。 水筒カバー購入。 1つ加えて3段にしたらサーモスの水筒も使える。洗うときに外すのが面倒だけど、私が気に入っているからOK。子供も気にせず肩にかけてくれる。
やめたこと… やめたというか、水筒の紐の引っ掛けるとこがゆるんできて、すぐにはずれるから使えなくなってきた。 水筒カバー購入。 1つ加えて3段にしたらサーモスの水筒も使える。洗うときに外すのが面倒だけど、私が気に入っているからOK。子供も気にせず肩にかけてくれる。
MaMi
MaMi
4LDK | 家族
skhrさんの実例写真
片付けやすく‼️ 年中無休の水筒…3人分… 毎日使うけど、使わない日もある… 違う水筒使ったり… 乾かない💦💦 毎度毎度片付けてられない!! そこで、 3coinsのワイヤーラック DAISOのフック付きワイヤーラック (ワイヤーラックって言うのかな・・) 乾いてなくても、ここに置いとけば👍 使わない時に、ここに置いとけば👍 とっても、楽チンになりました☺️💕 旦那が毎日車で飲む、coffeeを断熱papercupもここに置いてます👌 下にある DAISO、小さなダストボックスには お弁当に持って行く、ふりかけ♪ お米に入れる、カルシウム、鉄分のスティック♪ 毎日使うものが、すぐ取り出せるってストレスなくなります😆 カルシウムもここに置いて毎日入れるようになりました💫 引き出しに入れてると、 まっ、いっか。が続いちゃいまして😅
片付けやすく‼️ 年中無休の水筒…3人分… 毎日使うけど、使わない日もある… 違う水筒使ったり… 乾かない💦💦 毎度毎度片付けてられない!! そこで、 3coinsのワイヤーラック DAISOのフック付きワイヤーラック (ワイヤーラックって言うのかな・・) 乾いてなくても、ここに置いとけば👍 使わない時に、ここに置いとけば👍 とっても、楽チンになりました☺️💕 旦那が毎日車で飲む、coffeeを断熱papercupもここに置いてます👌 下にある DAISO、小さなダストボックスには お弁当に持って行く、ふりかけ♪ お米に入れる、カルシウム、鉄分のスティック♪ 毎日使うものが、すぐ取り出せるってストレスなくなります😆 カルシウムもここに置いて毎日入れるようになりました💫 引き出しに入れてると、 まっ、いっか。が続いちゃいまして😅
skhr
skhr
家族
PR
楽天市場
kakkoさんの実例写真
いつも夜2階の寝室に上がるときに、夜中目覚めた時用に水筒を持って上がります。 その時にスマホ持って、自分で階段上がれないシュウちゃんが咳が出ないように慎重に階段を上ります。(心臓が悪い子なので振動で咳が出ちゃうんです) 先日、フローリングに水筒落としちゃったので、対策になるかな?と思ってボトルケースを編んでみました。 YouTubeで🔎ステンレスボトルケース編み方🔎を検索して、少しアレンジしてみました。 夏場は買い物出る時にも水筒を持って行くし、ヨガ行くときに持って行くので、使うのが楽しみです。
いつも夜2階の寝室に上がるときに、夜中目覚めた時用に水筒を持って上がります。 その時にスマホ持って、自分で階段上がれないシュウちゃんが咳が出ないように慎重に階段を上ります。(心臓が悪い子なので振動で咳が出ちゃうんです) 先日、フローリングに水筒落としちゃったので、対策になるかな?と思ってボトルケースを編んでみました。 YouTubeで🔎ステンレスボトルケース編み方🔎を検索して、少しアレンジしてみました。 夏場は買い物出る時にも水筒を持って行くし、ヨガ行くときに持って行くので、使うのが楽しみです。
kakko
kakko
4LDK | 家族
akiさんの実例写真
ずっと水筒の置き場所がなく、水切りも不安定な感じでしたが、ダイソーでボトル用水切りを購入! 2個セットなので、私とダンナさんの分‼︎ なかなかいい感じ♡
ずっと水筒の置き場所がなく、水切りも不安定な感じでしたが、ダイソーでボトル用水切りを購入! 2個セットなので、私とダンナさんの分‼︎ なかなかいい感じ♡
aki
aki
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
ikさんの実例写真
ニトリのマグネットスパイスラックとマグネットフックを買いました! 通勤通学で毎日のように使うのと、洗って拭いた後拭ききれてない部分も乾かせるように出しっぱなしスリム収納!! マグネットフックも強力なので水筒をボトルカバーに入れて掛けても下がらない!! 100円ショップのマグネットフックだと子供たちがボトルカバー掛けるだけでも斜めになってたのでスッキリしました!
ニトリのマグネットスパイスラックとマグネットフックを買いました! 通勤通学で毎日のように使うのと、洗って拭いた後拭ききれてない部分も乾かせるように出しっぱなしスリム収納!! マグネットフックも強力なので水筒をボトルカバーに入れて掛けても下がらない!! 100円ショップのマグネットフックだと子供たちがボトルカバー掛けるだけでも斜めになってたのでスッキリしました!
ik
ik
3LDK | 家族
Mugiさんの実例写真
鳥除けネット〜2 水筒置き場を作りました。 セリアのプランター プランターの受け皿 ダイソーの鳥除けネット 水切りもできて、グラグラしない、使わない日は、そのまま食器棚に片付けられるので、便利です。
鳥除けネット〜2 水筒置き場を作りました。 セリアのプランター プランターの受け皿 ダイソーの鳥除けネット 水切りもできて、グラグラしない、使わない日は、そのまま食器棚に片付けられるので、便利です。
Mugi
Mugi
4LDK | 家族
tamatanさんの実例写真
冷蔵庫の横の隙間にかけていた水筒のカバー類、冷蔵庫を買い替えたら隙間がなくなったため、キッチンのカップボード横にdiy♡ ダイソーの突っ張り棒にフックをかけて、フックの金具をかけやすいように折り曲げました(๑・̑◡・̑๑) リビングからもダイニングからも、ちょうど死角になって見えないから、景観もそこなわない✨良い場所見つけたー‼︎
冷蔵庫の横の隙間にかけていた水筒のカバー類、冷蔵庫を買い替えたら隙間がなくなったため、キッチンのカップボード横にdiy♡ ダイソーの突っ張り棒にフックをかけて、フックの金具をかけやすいように折り曲げました(๑・̑◡・̑๑) リビングからもダイニングからも、ちょうど死角になって見えないから、景観もそこなわない✨良い場所見つけたー‼︎
tamatan
tamatan
3LDK | 家族
m0917mさんの実例写真
キッチン雑貨はDAISOやセリアの物が多いです。 シンク周りもかなり使用してます。 DAISOの洗剤ボトルは片手でスポンジを上から押さえるタイプなので楽です。 手放せません😊 セリア水筒ホルダーは水切りに掛けてます。 水筒やまな板の水切りに使用 DAISOのちょこっとまな板もかなり愛用してます DAISOのザルも大きくて持ち手があって凄く使いやすいです。 毎日の事なので楽なのが1番 それで100円! 使い込んでますが、汚れたら気軽に交換できるし😊
キッチン雑貨はDAISOやセリアの物が多いです。 シンク周りもかなり使用してます。 DAISOの洗剤ボトルは片手でスポンジを上から押さえるタイプなので楽です。 手放せません😊 セリア水筒ホルダーは水切りに掛けてます。 水筒やまな板の水切りに使用 DAISOのちょこっとまな板もかなり愛用してます DAISOのザルも大きくて持ち手があって凄く使いやすいです。 毎日の事なので楽なのが1番 それで100円! 使い込んでますが、汚れたら気軽に交換できるし😊
m0917m
m0917m
4LDK | 家族
mimikoさんの実例写真
ダイソーの mtリメイクシート 新作出ましたね! 私は今回 華やかな花柄を 選びました! 少し余ったので 同じお部屋のスイッチカバーに 貼ってみるとあらいい感じ❤️ せっかくなのでくり抜いたスイッチ部分にも 軽くサイズを合わせて貼りました。 黄ばんだ枠はどうにかしたかったけど 手持ちのシート類では どうにもできなかったので 保留です。 このシリーズのリメイクシートは 世界一貼りやすく、 折り込んだりしても 馴染みが良くて気に入ってます! マステだと透けるし線が気になるので 簡単に何か変えたいと思ってる方には おすすめの方法です!
ダイソーの mtリメイクシート 新作出ましたね! 私は今回 華やかな花柄を 選びました! 少し余ったので 同じお部屋のスイッチカバーに 貼ってみるとあらいい感じ❤️ せっかくなのでくり抜いたスイッチ部分にも 軽くサイズを合わせて貼りました。 黄ばんだ枠はどうにかしたかったけど 手持ちのシート類では どうにもできなかったので 保留です。 このシリーズのリメイクシートは 世界一貼りやすく、 折り込んだりしても 馴染みが良くて気に入ってます! マステだと透けるし線が気になるので 簡単に何か変えたいと思ってる方には おすすめの方法です!
mimiko
mimiko
3DK | 家族
PR
楽天市場
tomasanさんの実例写真
食器棚三段目。ここはタッパー類と水筒などを入れています。一番深いので、DAISOの収納BOXを二段に重ねて。見えない二段目は、使用頻度の少ないタッパーなどを入れています。
食器棚三段目。ここはタッパー類と水筒などを入れています。一番深いので、DAISOの収納BOXを二段に重ねて。見えない二段目は、使用頻度の少ないタッパーなどを入れています。
tomasan
tomasan
4LDK | 家族
miiさんの実例写真
子供の水筒カバー。すぐ破けて底抜けちゃいませんか(>_<) 前は縫ってましたがカバーは硬いし結構大変💦そこで100円ショップの補修布シールを貼ってみることにしました!半分に切ったシールを側面に沿って貼り、底の部分はカーブに合わせて切り込みを入れて貼り合わせてます(^^) 見た目はほとんど元々のカバーと変わりません!どれくらい破けないでいてくれるかわかりませんが簡単なのでおすすめです♪
子供の水筒カバー。すぐ破けて底抜けちゃいませんか(>_<) 前は縫ってましたがカバーは硬いし結構大変💦そこで100円ショップの補修布シールを貼ってみることにしました!半分に切ったシールを側面に沿って貼り、底の部分はカーブに合わせて切り込みを入れて貼り合わせてます(^^) 見た目はほとんど元々のカバーと変わりません!どれくらい破けないでいてくれるかわかりませんが簡単なのでおすすめです♪
mii
mii
4LDK | 家族
appleさんの実例写真
水筒の収納にシャンプーラックを使いました! 吸盤も強めで、落ちないです。 色んなもので、試しましたが、 シャンプーラックが、 一番しっくり来ています。
水筒の収納にシャンプーラックを使いました! 吸盤も強めで、落ちないです。 色んなもので、試しましたが、 シャンプーラックが、 一番しっくり来ています。
apple
apple
家族
LUMIXさんの実例写真
水筒の乾燥、収納を調理スペース前の一ヶ所にまとめて洗いも準備も楽家事
水筒の乾燥、収納を調理スペース前の一ヶ所にまとめて洗いも準備も楽家事
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
zmr.lさんの実例写真
Webを参考に収納箱を コンセントカバーにリメイク!(第2弾) TVスタンドと繋がっています。 安全/ほこり防止/スッキリになりました。
Webを参考に収納箱を コンセントカバーにリメイク!(第2弾) TVスタンドと繋がっています。 安全/ほこり防止/スッキリになりました。
zmr.l
zmr.l
3LDK | 家族
19pyonさんの実例写真
KEYUCAの水切りラックは省スペースなのにたくさん入るし、ずっしりしているので重い物を入れても安心。私はグラススタンドを追加して水筒用にしています✌️
KEYUCAの水切りラックは省スペースなのにたくさん入るし、ずっしりしているので重い物を入れても安心。私はグラススタンドを追加して水筒用にしています✌️
19pyon
19pyon
4LDK | 家族
harumaruさんの実例写真
リモコン置き場は 腰エプロンをリメイクしました。 ソファカバーがデニムなので ダイソーのデニム生地をベースに 縫ってエプロンをタックボタンで 付けてるだけです👍✨ 邪魔になりにくくて気に入ってます😁
リモコン置き場は 腰エプロンをリメイクしました。 ソファカバーがデニムなので ダイソーのデニム生地をベースに 縫ってエプロンをタックボタンで 付けてるだけです👍✨ 邪魔になりにくくて気に入ってます😁
harumaru
harumaru
1LDK | 家族
Hikoさんの実例写真
ダイソーMDFでdIYシリーズです 切るのも削るのもさくさく、板の反りもほぼないのでお手軽DIYに重宝してます ①ゴミ箱その1 キャスターも蝶番もダイソーで売ってるやつで ②水筒置き場 空の水筒って倒れやすいし転がってくし、ならば倒して保管、でつくってみました ③引き出しの中ごちゃごちゃ解消 ふだんMDFは色塗りませんが、ここは水タレもありそうなのでクリアーだけ塗ってます ④ゴミ箱その2 自分の机をゲットした小学生がゴミ箱を横に置きたい、自分で組み立てたいということで組み立てキット風につくったものです なので写真は仮組みのときのものです
ダイソーMDFでdIYシリーズです 切るのも削るのもさくさく、板の反りもほぼないのでお手軽DIYに重宝してます ①ゴミ箱その1 キャスターも蝶番もダイソーで売ってるやつで ②水筒置き場 空の水筒って倒れやすいし転がってくし、ならば倒して保管、でつくってみました ③引き出しの中ごちゃごちゃ解消 ふだんMDFは色塗りませんが、ここは水タレもありそうなのでクリアーだけ塗ってます ④ゴミ箱その2 自分の机をゲットした小学生がゴミ箱を横に置きたい、自分で組み立てたいということで組み立てキット風につくったものです なので写真は仮組みのときのものです
Hiko
Hiko
PR
楽天市場
tihaさんの実例写真
イベント参加です✨ ①蓋の壊れた息子の水筒に100均の木目のリメイクシートを貼って、なんちゃってフラワーベースにしました♪ ②IKEAのキッズキッチンの扉を全部外してディスプレー棚へ。 ジュートボックスを入れて収納としても使っています♪
イベント参加です✨ ①蓋の壊れた息子の水筒に100均の木目のリメイクシートを貼って、なんちゃってフラワーベースにしました♪ ②IKEAのキッズキッチンの扉を全部外してディスプレー棚へ。 ジュートボックスを入れて収納としても使っています♪
tiha
tiha
家族
betty2さんの実例写真
スイングフックでウキ浮き♡ 収納棚の上の空いた空間にDAISOの「スイングフック」を付け、曲げたワイヤーパネルを取り付け、水筒を置いています。 倒れたり、転がることもなく、取り出し易く、仕舞いやすいので、好評です😉 ワイヤーパネルはブロックなどの硬い物にタオルを当てて、ゆっくりと力をかけて曲げるのがコツです😆 パネルはマスがあるので、好みの位置で曲げられます。
スイングフックでウキ浮き♡ 収納棚の上の空いた空間にDAISOの「スイングフック」を付け、曲げたワイヤーパネルを取り付け、水筒を置いています。 倒れたり、転がることもなく、取り出し易く、仕舞いやすいので、好評です😉 ワイヤーパネルはブロックなどの硬い物にタオルを当てて、ゆっくりと力をかけて曲げるのがコツです😆 パネルはマスがあるので、好みの位置で曲げられます。
betty2
betty2
3LDK | 家族
mitsukiさんの実例写真
イベント『10分でできる100均リメイク』 ミシン不要。 縫わずに作るジュートのミニクッション♡ DAISOのジュートベジタブルストッカーを使ってサイズ違いのミニクッションを作ってみました😊 材料 ・ジュートベジタブルストッカー(30cm×35cm) ・ジュートベジタブルストッカー(25cm×30cm) ・綿 用具 ・グルーガン どちらのサイズも作り方は同じです。 1⃣巾着袋の上部に入っている紐を抜き取る。 2⃣袋の下部1.5cmほどをを後ろ側に折り曲げてグルーガンで接着する。 3⃣袋に綿を沢山詰め込む。 4⃣袋の上部を内側に3cmほど折り曲げて向かい合う面同士をグルーガンで接着する。 これで完成です❣️ ミシンが使えなくても作れちゃう簡単クッション。 完成サイズは約30cm×30cmと、25×25cmの2サイズ。 一般的なクッションが45㎝×45cmなので、小さめで可愛いです。 今回綿は家にあったものを使いましたが、100均にも売ってます。グルーガンも100円ではありませんが100均で購入可能。 ジュートベジタブルストッカーはデザインもいくつかあり、SeriaにもDAISOとはまた違ったデザインのものがあるので沢山作っても可愛いかも♡ 写真2枚目と3枚目は材料の写真です。
イベント『10分でできる100均リメイク』 ミシン不要。 縫わずに作るジュートのミニクッション♡ DAISOのジュートベジタブルストッカーを使ってサイズ違いのミニクッションを作ってみました😊 材料 ・ジュートベジタブルストッカー(30cm×35cm) ・ジュートベジタブルストッカー(25cm×30cm) ・綿 用具 ・グルーガン どちらのサイズも作り方は同じです。 1⃣巾着袋の上部に入っている紐を抜き取る。 2⃣袋の下部1.5cmほどをを後ろ側に折り曲げてグルーガンで接着する。 3⃣袋に綿を沢山詰め込む。 4⃣袋の上部を内側に3cmほど折り曲げて向かい合う面同士をグルーガンで接着する。 これで完成です❣️ ミシンが使えなくても作れちゃう簡単クッション。 完成サイズは約30cm×30cmと、25×25cmの2サイズ。 一般的なクッションが45㎝×45cmなので、小さめで可愛いです。 今回綿は家にあったものを使いましたが、100均にも売ってます。グルーガンも100円ではありませんが100均で購入可能。 ジュートベジタブルストッカーはデザインもいくつかあり、SeriaにもDAISOとはまた違ったデザインのものがあるので沢山作っても可愛いかも♡ 写真2枚目と3枚目は材料の写真です。
mitsuki
mitsuki
1LDK | 一人暮らし
izuさんの実例写真
夏は出勤する時、水筒を2つ持参します。 お茶とアイスコーヒー持参してます。 左は去年の誕生日に妹から頂いた物✨ 右は表面が禿げてきたのでDAISOの300円のリメイクシートを貼り、また見た目復活させた物です。 これで足りなかった場合、外回り時、コンビニで飲み物を買い、空の水筒に入れてます。 コンビニのアイスコーヒーもこの方法だと長く冷たさを維持できるし、結露も無し✨ 水筒は必須です✨
夏は出勤する時、水筒を2つ持参します。 お茶とアイスコーヒー持参してます。 左は去年の誕生日に妹から頂いた物✨ 右は表面が禿げてきたのでDAISOの300円のリメイクシートを貼り、また見た目復活させた物です。 これで足りなかった場合、外回り時、コンビニで飲み物を買い、空の水筒に入れてます。 コンビニのアイスコーヒーもこの方法だと長く冷たさを維持できるし、結露も無し✨ 水筒は必須です✨
izu
izu
家族
annyaさんの実例写真
-¥1,490
この夏、買ってよかったもの🌻 ▶️マーナのボトル乾燥スティック◀️ わが家のこの夏No.1はこれかなあ。 珪藻土をスティック状にしたもので、 水筒にこれを入れておけば、夜洗った水筒も朝にはカラッと乾いてるっていう、地味に優秀なやつなんです◎ しかも使った後のスティックは、ひっかけて乾燥させておくだけっていうお手入れの手軽さも◎ これを使うようになって、 ・水筒を逆さにして乾かしておく置き場問題 と、 ・朝まで水筒が乾いていなくて衛生的に大丈夫かな~問題 に、おさらばできました😏💓 一度使ってみて!ってみんなにおすすめしたくなるアイテムです🐾
この夏、買ってよかったもの🌻 ▶️マーナのボトル乾燥スティック◀️ わが家のこの夏No.1はこれかなあ。 珪藻土をスティック状にしたもので、 水筒にこれを入れておけば、夜洗った水筒も朝にはカラッと乾いてるっていう、地味に優秀なやつなんです◎ しかも使った後のスティックは、ひっかけて乾燥させておくだけっていうお手入れの手軽さも◎ これを使うようになって、 ・水筒を逆さにして乾かしておく置き場問題 と、 ・朝まで水筒が乾いていなくて衛生的に大丈夫かな~問題 に、おさらばできました😏💓 一度使ってみて!ってみんなにおすすめしたくなるアイテムです🐾
annya
annya
4LDK | 家族
pinonさんの実例写真
余っているリメイクシートで 洗濯パンカバーの貼り直しをしたので 作り方を記録しておきます DAISOのカラーボードを使って カッターだけで工作感覚で作れます♪ カラーボードは重ねることで強度が増すので 2枚重ねて使ってます 作り方は2枚目です😊
余っているリメイクシートで 洗濯パンカバーの貼り直しをしたので 作り方を記録しておきます DAISOのカラーボードを使って カッターだけで工作感覚で作れます♪ カラーボードは重ねることで強度が増すので 2枚重ねて使ってます 作り方は2枚目です😊
pinon
pinon
3DK | 家族
timitimiさんの実例写真
湿気を気にして、ほとんど開けっ放しだった仏間のクローゼット。 思い切って扉を外して、壁紙を貼り棚板にも壁紙屋本舗さんのフリース素材のリメイクシートを貼りました。 フルオープンになるので、吊り下げ収納に入れていた服やハットにはダイソーの不織布バッグで埃を防御。 右側がスニーカー用で左側はサーキュレーター用をじゃない使い方。 ハンガーカバーも一枚一枚使っていたダイソーのからまとめて収納出来るAmazonさんのものに変更。 扉を外したら、茶色の扉って圧迫感あったんだなあって改めて実感。
湿気を気にして、ほとんど開けっ放しだった仏間のクローゼット。 思い切って扉を外して、壁紙を貼り棚板にも壁紙屋本舗さんのフリース素材のリメイクシートを貼りました。 フルオープンになるので、吊り下げ収納に入れていた服やハットにはダイソーの不織布バッグで埃を防御。 右側がスニーカー用で左側はサーキュレーター用をじゃない使い方。 ハンガーカバーも一枚一枚使っていたダイソーのからまとめて収納出来るAmazonさんのものに変更。 扉を外したら、茶色の扉って圧迫感あったんだなあって改めて実感。
timitimi
timitimi
2LDK | 家族
michiさんの実例写真
最近100均パトロールで見つけたお気に入り。 水筒のお茶をなるべく長く冷たく飲みた〜い😆 細長い氷棒が簡単作れます🤗 お茶を凍らせたら薄まらず冷たく飲めます。 110円で26枚入ってます😉 製氷皿でお茶凍らせると場所取るし、これは便利! ↑買い足しに出かけたのに店内ぐるぐるしてたら…ドラムセット発見してついつい購入🤭 あれ?私…断捨離のはずでは?!
最近100均パトロールで見つけたお気に入り。 水筒のお茶をなるべく長く冷たく飲みた〜い😆 細長い氷棒が簡単作れます🤗 お茶を凍らせたら薄まらず冷たく飲めます。 110円で26枚入ってます😉 製氷皿でお茶凍らせると場所取るし、これは便利! ↑買い足しに出かけたのに店内ぐるぐるしてたら…ドラムセット発見してついつい購入🤭 あれ?私…断捨離のはずでは?!
michi
michi
PR
楽天市場
nobikoさんの実例写真
キッチン出窓の一角はカゴを置いて、弁当箱や水筒やめったに出番のないキッチン家電のざっくり収納です 夫にキッチン扉に緑色のリメイクシートを貼ってもらってからは、目隠し用の布はこの緑のドット柄に固定しました リメイク前は手ぬぐい2枚を時々変えて楽しんでいました(4枚目)が、現在は扉の色にパンチが効き過ぎて、手ぬぐいを使ってもさほど映えなくなったので、飽きてやめました 1枚目の左側にダイソーで買ったリンゴ柄のまな板が立て掛けてありますが、それも後ろにあるコンセントがうっとうしいので、目隠し用に立て掛けてあります たまには実用品にもなります🍎🔪 3枚目、棚の上にあるのはアルテルナンテラの水挿しです 耐寒性のない植物なので、冬場はこうして命を繋いでいて、暖かくなったらまた庭に地植えしてやろうと思います🌱
キッチン出窓の一角はカゴを置いて、弁当箱や水筒やめったに出番のないキッチン家電のざっくり収納です 夫にキッチン扉に緑色のリメイクシートを貼ってもらってからは、目隠し用の布はこの緑のドット柄に固定しました リメイク前は手ぬぐい2枚を時々変えて楽しんでいました(4枚目)が、現在は扉の色にパンチが効き過ぎて、手ぬぐいを使ってもさほど映えなくなったので、飽きてやめました 1枚目の左側にダイソーで買ったリンゴ柄のまな板が立て掛けてありますが、それも後ろにあるコンセントがうっとうしいので、目隠し用に立て掛けてあります たまには実用品にもなります🍎🔪 3枚目、棚の上にあるのはアルテルナンテラの水挿しです 耐寒性のない植物なので、冬場はこうして命を繋いでいて、暖かくなったらまた庭に地植えしてやろうと思います🌱
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
もっと見る