コメント6
mutsu
こんにちは。冷蔵庫の前面に買い物リストコーナーを作りました。325unちゃんの素敵picを参考にさせていただきました😘✨325unちゃんはホワイトボードとオシャレなマステで作ってましたが、私はまだ買いに行けてないのでひとまずマグネットとメモ用紙で。マステで枠を作ってここにメモを貼る!と決めました。メモにしている紙は結婚式のカタログギフトで頂いたフォトアルバムの中身です。(↑わかりますか⁈😂)あれが結構な枚数あっていい紙なので捨てられなくて。何冊分かとってあるので消費します💪同じく捨てられないつきの悪い油性ペンとセットして買い物リストコーナー完成です笑子供のおたよりは子供毎にマグネットクリップでまとめてます。どーでもいいんですが、左のカエルかおノートで鼻の穴だけ描かれてました。娘がシール貼ったんですが🤣大人にとっては不正解だけど子供には正解ってヤツですね笑

この写真を見た人へのおすすめの写真

yyさんの実例写真
セリアのホワイトボードを、端を切り取ってシンプルなものに加工。今はズンドゥブが食べたい気分!
セリアのホワイトボードを、端を切り取ってシンプルなものに加工。今はズンドゥブが食べたい気分!
yy
yy
Nahanaさんの実例写真
もうすぐ引越しです! 本当は冷蔵庫も新居用に新しくしたかったけど予算もないし、まだまだ使えるのでリメイク♪
もうすぐ引越しです! 本当は冷蔵庫も新居用に新しくしたかったけど予算もないし、まだまだ使えるのでリメイク♪
Nahana
Nahana
4LDK | 家族
Yokoさんの実例写真
付録のジャーナルスタンダードのトートはお買い物バッグにぴったりなので冷蔵庫わきにひっかけてます* 買い物したものを冷蔵庫に納めて、たたんだエコバッグをトートに戻す。 ファブリックボードは買うものリストを留める用です(*^^*)
付録のジャーナルスタンダードのトートはお買い物バッグにぴったりなので冷蔵庫わきにひっかけてます* 買い物したものを冷蔵庫に納めて、たたんだエコバッグをトートに戻す。 ファブリックボードは買うものリストを留める用です(*^^*)
Yoko
Yoko
4LDK | 家族
soyuru-mamaさんの実例写真
我が家の冷蔵庫の1面は 冷蔵庫の常備品の買い忘れ防止の為 ソースやケチャップ、味噌など マグネットにして 少なくなると、買う物の所へ ペタリします✨ あとは、先日作った【1週間献立】の プレートもペタリ❗❗ だけど、最近は息子がこの 冷蔵庫のマグネットで 遊びたくて遊びたくて お姉ちゃんに抱っこをせがみ 荒らしまくってます( ̄▽ ̄;)
我が家の冷蔵庫の1面は 冷蔵庫の常備品の買い忘れ防止の為 ソースやケチャップ、味噌など マグネットにして 少なくなると、買う物の所へ ペタリします✨ あとは、先日作った【1週間献立】の プレートもペタリ❗❗ だけど、最近は息子がこの 冷蔵庫のマグネットで 遊びたくて遊びたくて お姉ちゃんに抱っこをせがみ 荒らしまくってます( ̄▽ ̄;)
soyuru-mama
soyuru-mama
4LDK | 家族
yuka.homeさんの実例写真
Instagram…yuka.home 楽天ROOMやってます。
Instagram…yuka.home 楽天ROOMやってます。
yuka.home
yuka.home
家族
Makiさんの実例写真
冷蔵庫の側面に定番品のリストを、真似っこして100均のマグネットシートで作ってみました。 買ったのが両面のシートだった&ホワイトボードが小さめなため、品物がなくなったら裏返す運用。
冷蔵庫の側面に定番品のリストを、真似っこして100均のマグネットシートで作ってみました。 買ったのが両面のシートだった&ホワイトボードが小さめなため、品物がなくなったら裏返す運用。
Maki
Maki
4LDK | 家族
mkyさんの実例写真
食器棚上にニトリのフェイクグリーンをお迎えしました(*^-^*) 冷蔵庫横には黒板を買ったので、買い物リストを書いてます(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
食器棚上にニトリのフェイクグリーンをお迎えしました(*^-^*) 冷蔵庫横には黒板を買ったので、買い物リストを書いてます(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
mky
mky
4LDK | 家族
misarikuさんの実例写真
調味料など、いつも常備していないと困る物の買い物リストボードを作ってみました。 材料は、ダイソーで買った両面マグネットと、裏が磁石で冷蔵庫にくっ付けられるホワイトボード。 現在常備されている物は【白】の面にしておきます。 「残り少なくなってきたな…次の買い物の時に買ってこなくちゃ」と思った時に、マグネットを【赤】または【青】に裏返してペタッ! こうしておけば、買い物に行く時パッと見て買い足す調味料などがわかるし、重複して買ってしまう失敗もなくなりそうです(*´ー`*)
調味料など、いつも常備していないと困る物の買い物リストボードを作ってみました。 材料は、ダイソーで買った両面マグネットと、裏が磁石で冷蔵庫にくっ付けられるホワイトボード。 現在常備されている物は【白】の面にしておきます。 「残り少なくなってきたな…次の買い物の時に買ってこなくちゃ」と思った時に、マグネットを【赤】または【青】に裏返してペタッ! こうしておけば、買い物に行く時パッと見て買い足す調味料などがわかるし、重複して買ってしまう失敗もなくなりそうです(*´ー`*)
misariku
misariku
家族
PR
楽天市場
nyaaさんの実例写真
『モノ集め』 メモ帳。 私はすぐ買う物忘れちゃうので 無印良品のチェックリストに思った時に書き込んで冷蔵庫にマグネットで留めておきます。
『モノ集め』 メモ帳。 私はすぐ買う物忘れちゃうので 無印良品のチェックリストに思った時に書き込んで冷蔵庫にマグネットで留めておきます。
nyaa
nyaa
2LDK | 家族
motsuko0818さんの実例写真
冷蔵庫と食材在庫リスト(汚文字すいません) よく野菜の在庫状況を忘れるので… 冷凍庫の中身も管理したい。こっちの方が入れて安心して忘れがち(・・;)
冷蔵庫と食材在庫リスト(汚文字すいません) よく野菜の在庫状況を忘れるので… 冷凍庫の中身も管理したい。こっちの方が入れて安心して忘れがち(・・;)
motsuko0818
motsuko0818
1R | 一人暮らし
chibimuさんの実例写真
最近、買い物した後に、あー!買い忘れた!!が多くて...(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू) 週1でネットスーパーで買い物するときに忘れないように、冷蔵庫の横面にマグネットシートでショッピングリスト作りました✨
最近、買い物した後に、あー!買い忘れた!!が多くて...(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू) 週1でネットスーパーで買い物するときに忘れないように、冷蔵庫の横面にマグネットシートでショッピングリスト作りました✨
chibimu
chibimu
家族
takaさんの実例写真
ダイソーで久しぶりに文房具を見てて見つけたマグネットシート。 コルクボードの柄なんだけどホワイトボードになってます。 他にも板壁模様もありました。 皆さん知ってるか^^; 最近同じ物を買ってしまうミスが続いたので冷蔵庫に貼ってお買い物するものは書き出そうと思います。 冷蔵庫はセリアのリメイクシートでリメイクしてます。
ダイソーで久しぶりに文房具を見てて見つけたマグネットシート。 コルクボードの柄なんだけどホワイトボードになってます。 他にも板壁模様もありました。 皆さん知ってるか^^; 最近同じ物を買ってしまうミスが続いたので冷蔵庫に貼ってお買い物するものは書き出そうと思います。 冷蔵庫はセリアのリメイクシートでリメイクしてます。
taka
taka
2LDK | 家族
misarikuさんの実例写真
2018.10.3 イベント参加pic 『教えて!暮らしの知恵』 我が家でずっと大活躍している、マグネットで作った「買い物リストボード」。 材料は全て100均グッズで作りました。 このボードで、調味料などの在庫が一目で分かります。 使い方は、現在常備されている物は、マグネットを【白】にしておきます。 残りが少なくなってきて、次の買い物の時に買い足さなくてはいけなくなった物は【赤】または【青】に裏返しして貼ります。 買い足しが済んだら、また【白】に戻しておきます。 これで、買い足す調味料などが一目でわかるし、重複して買ってしまうミスも防げています( •̀∀•́ )✧
2018.10.3 イベント参加pic 『教えて!暮らしの知恵』 我が家でずっと大活躍している、マグネットで作った「買い物リストボード」。 材料は全て100均グッズで作りました。 このボードで、調味料などの在庫が一目で分かります。 使い方は、現在常備されている物は、マグネットを【白】にしておきます。 残りが少なくなってきて、次の買い物の時に買い足さなくてはいけなくなった物は【赤】または【青】に裏返しして貼ります。 買い足しが済んだら、また【白】に戻しておきます。 これで、買い足す調味料などが一目でわかるし、重複して買ってしまうミスも防げています( •̀∀•́ )✧
misariku
misariku
家族
namekoさんの実例写真
…できました!! 年間のやることリストと買い物リストボード♡ 冷蔵庫の横に貼るつもりです(^^) 我が家はフルタイムの共働きでしっかり家事分担しているので私が忘れないためと旦那とも共有するために♪ ダイソーのマグネット付きホワイトボードに透明マグネット(小)20個入り+ピータッチ で項目をラベリングしたものを使用しています。 作るのは結構な手間でしたが、今後数年の何度も書いて消しての手間がなくなりました♡
…できました!! 年間のやることリストと買い物リストボード♡ 冷蔵庫の横に貼るつもりです(^^) 我が家はフルタイムの共働きでしっかり家事分担しているので私が忘れないためと旦那とも共有するために♪ ダイソーのマグネット付きホワイトボードに透明マグネット(小)20個入り+ピータッチ で項目をラベリングしたものを使用しています。 作るのは結構な手間でしたが、今後数年の何度も書いて消しての手間がなくなりました♡
nameko
nameko
4LDK | 家族
namekoさんの実例写真
お買い物リスト♡ マグネットが増えすぎてしまうので細かい項目は作らず、ざっくりとした分類で(^^) 出番も少ない物はホワイトボードなので直接書き込んでも良しとしています。 あ…そろそろ買いに行かなきゃな…と思った時にすぐマグネットを移動しておいて買い物前にスマホでパシャで買い物リスト完成です(^^)
お買い物リスト♡ マグネットが増えすぎてしまうので細かい項目は作らず、ざっくりとした分類で(^^) 出番も少ない物はホワイトボードなので直接書き込んでも良しとしています。 あ…そろそろ買いに行かなきゃな…と思った時にすぐマグネットを移動しておいて買い物前にスマホでパシャで買い物リスト完成です(^^)
nameko
nameko
4LDK | 家族
yuri-nさんの実例写真
我が家の買い物リストはこれを見ると一目で分かるようにしています👛 これ実はダイソーのマジックボードなんです🤣 買い物リストの品を書いたマジックシートをそれぞれチョキチョキ切って分かりやすいように仕分けるだけ… まだ日々進化出来るように余白も作って… 右端のカゴの中に買いたいものを入れて、 お財布の絵の中にはいただき物の品の名前を付箋に書いて貼る予定です✏️
我が家の買い物リストはこれを見ると一目で分かるようにしています👛 これ実はダイソーのマジックボードなんです🤣 買い物リストの品を書いたマジックシートをそれぞれチョキチョキ切って分かりやすいように仕分けるだけ… まだ日々進化出来るように余白も作って… 右端のカゴの中に買いたいものを入れて、 お財布の絵の中にはいただき物の品の名前を付箋に書いて貼る予定です✏️
yuri-n
yuri-n
家族
PR
楽天市場
masamiaoさんの実例写真
買い物は毎週末にまとめてオンラインで。 できるだけつくりおきして平日楽できるようにしているのだけど、リスト作るのがしんどい&足りないものを覚えていられないのでセルフ買い物リストをつくってみた。 何回か運用してみて、またメンテナンスしよう。
買い物は毎週末にまとめてオンラインで。 できるだけつくりおきして平日楽できるようにしているのだけど、リスト作るのがしんどい&足りないものを覚えていられないのでセルフ買い物リストをつくってみた。 何回か運用してみて、またメンテナンスしよう。
masamiao
masamiao
2DK | 家族
sariさんの実例写真
これならメモする手間が省けて管理しやすそう♡︎ʾʾマグネットだから子供もお手伝いしやすい◡̈⃝︎
これならメモする手間が省けて管理しやすそう♡︎ʾʾマグネットだから子供もお手伝いしやすい◡̈⃝︎
sari
sari
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
misarikuさんの実例写真
2019.6.23 先日『RoomClip mag』に掲載して頂きしまた😊 このリスト表の違うバージョンのpicも、4月に掲載して頂きました。 このリスト表は、作成して1年半ぐらい経ちますが、現在もめっちゃ活用してます✨ RC運営者様、ライター様、ありがとうございました🥰 「大人も子どもも楽しく続く♪やることリストの取り入れ方」 https://roomclip.jp/mag/archives/57865/
2019.6.23 先日『RoomClip mag』に掲載して頂きしまた😊 このリスト表の違うバージョンのpicも、4月に掲載して頂きました。 このリスト表は、作成して1年半ぐらい経ちますが、現在もめっちゃ活用してます✨ RC運営者様、ライター様、ありがとうございました🥰 「大人も子どもも楽しく続く♪やることリストの取り入れ方」 https://roomclip.jp/mag/archives/57865/
misariku
misariku
家族
namekoさんの実例写真
クリアケース・クリアファイル¥1,210
冷蔵庫の横です! 年間やることリストとお買い物リストは手作りです☺️ ダイソーの丸いマグネットにピータッチでラベリングしています♫ その隣はセリアのランドリーバッグです♡ ゴミ袋入れにしました! バッグの片側をマグネットクリップではさみ、もう片面に小さい強力磁石を貼り付けてパチっと閉じるようにしてみました✨
冷蔵庫の横です! 年間やることリストとお買い物リストは手作りです☺️ ダイソーの丸いマグネットにピータッチでラベリングしています♫ その隣はセリアのランドリーバッグです♡ ゴミ袋入れにしました! バッグの片側をマグネットクリップではさみ、もう片面に小さい強力磁石を貼り付けてパチっと閉じるようにしてみました✨
nameko
nameko
4LDK | 家族
namekoさんの実例写真
ダイソーでの買い物にしては思い切って400円商品です😆笑 モノトーンがオシャレなホワイトボードを新たにGETしました♫ デザインに惹かれて買っちゃいました♡ が、機能性も抜群です!! カレンダーの枠があるボードなのですが、 元々別のホワイトボードで活躍していた年間のやることリストを移動して 右横のメモ欄には、 こちらも元々別にあった買い物リストを☺️ 空いたスペースにはその都度レシートの額を足し算方式で項目別に書き出して簡単家計簿にしたいと思っています!
ダイソーでの買い物にしては思い切って400円商品です😆笑 モノトーンがオシャレなホワイトボードを新たにGETしました♫ デザインに惹かれて買っちゃいました♡ が、機能性も抜群です!! カレンダーの枠があるボードなのですが、 元々別のホワイトボードで活躍していた年間のやることリストを移動して 右横のメモ欄には、 こちらも元々別にあった買い物リストを☺️ 空いたスペースにはその都度レシートの額を足し算方式で項目別に書き出して簡単家計簿にしたいと思っています!
nameko
nameko
4LDK | 家族
eriさんの実例写真
冷蔵庫横に、子供達のお便り入れ。 ホワイトボードに、それぞれの朝起きる時間や出発時間を記入してます! 後は、お買い物リストをマグネットで…。 しかし、こう見ると マグネットの並びが 歪んでて…。 性格出ちゃいますね…💦(笑)
冷蔵庫横に、子供達のお便り入れ。 ホワイトボードに、それぞれの朝起きる時間や出発時間を記入してます! 後は、お買い物リストをマグネットで…。 しかし、こう見ると マグネットの並びが 歪んでて…。 性格出ちゃいますね…💦(笑)
eri
eri
3LDK | 家族
RAMIEさんの実例写真
コルク調のマグネットシートに、スケジュールや買い物リストを書いてます(•ᵕᴗᵕ•) マーカーもマグネット式のものを選び、持ち手にマスキングテープを巻いて、少しでもいかにも感を抑えようと‥ 子どもと動物園へ行った時に買った、足にマグネットがあって、くっつく白くまが和みます(ღˇᴗˇ)。o
コルク調のマグネットシートに、スケジュールや買い物リストを書いてます(•ᵕᴗᵕ•) マーカーもマグネット式のものを選び、持ち手にマスキングテープを巻いて、少しでもいかにも感を抑えようと‥ 子どもと動物園へ行った時に買った、足にマグネットがあって、くっつく白くまが和みます(ღˇᴗˇ)。o
RAMIE
RAMIE
3LDK | 家族
PR
楽天市場
nimameさんの実例写真
キッチンの死角に、ホワイトボード設置。 保育園のおたより 買い物リスト やることリスト 割引クーポン カレンダー 写真 今日は夫が迎えの日なので、晩ごはんメニューも
キッチンの死角に、ホワイトボード設置。 保育園のおたより 買い物リスト やることリスト 割引クーポン カレンダー 写真 今日は夫が迎えの日なので、晩ごはんメニューも
nimame
nimame
3LDK | 家族
misarikuさんの実例写真
調味料などの在庫管理をする為に作った『ストック表』 以前はホワイトボードで作ってたけど、黒板風にフルモデルチェンジ✨ 今回も冷蔵庫の横にマグネットで付けました。
調味料などの在庫管理をする為に作った『ストック表』 以前はホワイトボードで作ってたけど、黒板風にフルモデルチェンジ✨ 今回も冷蔵庫の横にマグネットで付けました。
misariku
misariku
家族
kuyanさんの実例写真
お返事前にごめんなさい🙏 大した物ではないけど完成しました⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎* お買い物リストホワイトボード❣️ 我が家は基本、週末にまとめ買いをします。 その時の買い忘れ防止に気付いた時にここにメモをし、週末の買い物に行く前にこれを写メしようと思います⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾ カチャカチャして作ったゴミ捨てリストもホワイトボードに貼りました❣️ 今まで自治体でもらった無駄に大きいゴミ捨てリストを貼ってたのですがこれで冷蔵庫横スッキリしました⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎* 石粉粘土で作りずっと放置していたくまさんたちにもやっと出番到来🤣マグネットに変身୧⃛(๑⃙⃘⁼̴̀꒳⁼̴́๑⃙⃘)୨⃛
お返事前にごめんなさい🙏 大した物ではないけど完成しました⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎* お買い物リストホワイトボード❣️ 我が家は基本、週末にまとめ買いをします。 その時の買い忘れ防止に気付いた時にここにメモをし、週末の買い物に行く前にこれを写メしようと思います⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾ カチャカチャして作ったゴミ捨てリストもホワイトボードに貼りました❣️ 今まで自治体でもらった無駄に大きいゴミ捨てリストを貼ってたのですがこれで冷蔵庫横スッキリしました⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎* 石粉粘土で作りずっと放置していたくまさんたちにもやっと出番到来🤣マグネットに変身୧⃛(๑⃙⃘⁼̴̀꒳⁼̴́๑⃙⃘)୨⃛
kuyan
kuyan
4LDK | 家族
ToReTaRiさんの実例写真
✨週末のルーティーン✨ 📓1週間献立📓 スボラで面倒臭がりの私は 料理や後片付けも好きとは 言えない人ですが 中でも1番嫌いなのが 献立を考えること‼️‼️ 毎日 今日何作ろう?? というのが頭から離れず 1日中悩まされる献立😭 それを友達に 1週間分先に献立を考えておくと 楽だよ〜🎵と教えてもらってから ずーっと続けています😆 (まあ その分の週末献立考えるの 時間かかりますけどね😅💦💦) そして子供が小さい頃は特に 買い物に行くことも難しく 1週間分まとめ買いとかもしてたので 1週間献立はとても役立ちました✌ (今は2〜3日に1度の頻度) 気付いたら もう10年もやってた😅 (現在のノート📓になって3冊目) 最初の頃はA4ノート📓に 直接書いたり 食材も書いたりレシート貼ったり 思考錯誤しながら 自分にとってやりやすい 今のスタイルになりました😁 凄くアナログなんですが…💦💦 週末になると メモ紙に1週間分の献立と予定を 書込みます (字が汚いのはスルーしてね😣💦💦) もう1枚には 買い物に行く何店舗かの表を作り 献立表と一緒に 冷蔵庫に貼っておきます📝 (picのノート📓の下の状態) 日々の生活の中で ストックが無いかも?とか 気付いた時に それを買いに行くお店の欄に 書込みます (献立や予定も変更があったら 書込みます) 皆さんの様に 冷蔵庫に何も貼らずに スッキリしたい思いはありつつ このスタイルが楽でやめられない…💧 でも最近の冷蔵庫は マグネットがつかないらしい💦💦 というのを最近しって そろそろうちの冷蔵庫も 10年経つので買い替えたら どうしよう…😅💦💦 あ💡話が逸れた💦💦 戻します😅💦💦 買い物に行く時は 献立表と店舗表を見ながら 買い物リストを作ります 買い物リストは 行くお店の商品陳列順に 書き出します そうすることでお店の中で 行ったり来たりすることなく 無駄買いもしなくなります (慣れてくると無駄買いしちゃうけど💦) 献立表は1週間が終わったら ノートに貼って記録として 取ってあります 献立に悩んだ時に少しだけ 役立ちます😁 献立に悩んでる人や 買いすぎに悩んでる人の 参考やヒントに少しでもなれたら 嬉しいな😆💓
✨週末のルーティーン✨ 📓1週間献立📓 スボラで面倒臭がりの私は 料理や後片付けも好きとは 言えない人ですが 中でも1番嫌いなのが 献立を考えること‼️‼️ 毎日 今日何作ろう?? というのが頭から離れず 1日中悩まされる献立😭 それを友達に 1週間分先に献立を考えておくと 楽だよ〜🎵と教えてもらってから ずーっと続けています😆 (まあ その分の週末献立考えるの 時間かかりますけどね😅💦💦) そして子供が小さい頃は特に 買い物に行くことも難しく 1週間分まとめ買いとかもしてたので 1週間献立はとても役立ちました✌ (今は2〜3日に1度の頻度) 気付いたら もう10年もやってた😅 (現在のノート📓になって3冊目) 最初の頃はA4ノート📓に 直接書いたり 食材も書いたりレシート貼ったり 思考錯誤しながら 自分にとってやりやすい 今のスタイルになりました😁 凄くアナログなんですが…💦💦 週末になると メモ紙に1週間分の献立と予定を 書込みます (字が汚いのはスルーしてね😣💦💦) もう1枚には 買い物に行く何店舗かの表を作り 献立表と一緒に 冷蔵庫に貼っておきます📝 (picのノート📓の下の状態) 日々の生活の中で ストックが無いかも?とか 気付いた時に それを買いに行くお店の欄に 書込みます (献立や予定も変更があったら 書込みます) 皆さんの様に 冷蔵庫に何も貼らずに スッキリしたい思いはありつつ このスタイルが楽でやめられない…💧 でも最近の冷蔵庫は マグネットがつかないらしい💦💦 というのを最近しって そろそろうちの冷蔵庫も 10年経つので買い替えたら どうしよう…😅💦💦 あ💡話が逸れた💦💦 戻します😅💦💦 買い物に行く時は 献立表と店舗表を見ながら 買い物リストを作ります 買い物リストは 行くお店の商品陳列順に 書き出します そうすることでお店の中で 行ったり来たりすることなく 無駄買いもしなくなります (慣れてくると無駄買いしちゃうけど💦) 献立表は1週間が終わったら ノートに貼って記録として 取ってあります 献立に悩んだ時に少しだけ 役立ちます😁 献立に悩んでる人や 買いすぎに悩んでる人の 参考やヒントに少しでもなれたら 嬉しいな😆💓
ToReTaRi
ToReTaRi
家族
KIRINさんの実例写真
お買い物リストの付箋 *日用品・食材* 最初は冷蔵庫横に付けてましたが キッチンに立っていると思いついたときに書けるのでこの場所が便利でした◎ 旦那さんも買ってきてほしいもの書いてもらっています。 (アイス、ビールって書きがち👨🏻) リビング側、横から見ると 意外に目立たないので良かったです。 買い物行くときにペラっと剥がして持って行ってます。 そして、花粉症なのでティッシュは手放せない(*^^*)
お買い物リストの付箋 *日用品・食材* 最初は冷蔵庫横に付けてましたが キッチンに立っていると思いついたときに書けるのでこの場所が便利でした◎ 旦那さんも買ってきてほしいもの書いてもらっています。 (アイス、ビールって書きがち👨🏻) リビング側、横から見ると 意外に目立たないので良かったです。 買い物行くときにペラっと剥がして持って行ってます。 そして、花粉症なのでティッシュは手放せない(*^^*)
KIRIN
KIRIN
家族
futukoさんの実例写真
前々から自分で作るか、何か百円ショップでないかと考えていた買い物リスト(&ストックリスト)❗😚 RCで見かけたのが良かったので、本日買ってまいりました〜❗😄
前々から自分で作るか、何か百円ショップでないかと考えていた買い物リスト(&ストックリスト)❗😚 RCで見かけたのが良かったので、本日買ってまいりました〜❗😄
futuko
futuko
3LDK | 家族
yasukoさんの実例写真
家事リストを作って見ました。 冷蔵庫の側面にマグネットで貼り付け 以前作った買い物リストの横に。 シンプルに文字だけでもいいのだけれど イラスト(パソコン画像より)いっぱい入れて、かなり遊んでしまいました☺️ 結構、可愛く出来たなぁと思ってます。 当たり前にやっている家事仕事だけど、 掃除はいつやったのか忘れがち  曜日毎に決めれば 間違いなし🎵
家事リストを作って見ました。 冷蔵庫の側面にマグネットで貼り付け 以前作った買い物リストの横に。 シンプルに文字だけでもいいのだけれど イラスト(パソコン画像より)いっぱい入れて、かなり遊んでしまいました☺️ 結構、可愛く出来たなぁと思ってます。 当たり前にやっている家事仕事だけど、 掃除はいつやったのか忘れがち  曜日毎に決めれば 間違いなし🎵
yasuko
yasuko
家族
misarikuさんの実例写真
久しぶりの投稿〜😅 我が家でフル活用の、調味料などのストックリスト。 裏返して貼るマグネット式で、材料は全て100均。 ずーっと使っていると、ストックの商品名がどんどん増え、ボードに収まらなくなってきたので、縦型から横型に変更✨ まだ増やせるぐらい余裕が出来ました😁 自分で言うのもなんだけど、これはホントに役に立ってます👍
久しぶりの投稿〜😅 我が家でフル活用の、調味料などのストックリスト。 裏返して貼るマグネット式で、材料は全て100均。 ずーっと使っていると、ストックの商品名がどんどん増え、ボードに収まらなくなってきたので、縦型から横型に変更✨ まだ増やせるぐらい余裕が出来ました😁 自分で言うのもなんだけど、これはホントに役に立ってます👍
misariku
misariku
家族
PR
楽天市場
misarikuさんの実例写真
ストックリストを引きでパシャリ📷✨ 冷蔵庫の横に取り付けてるので、すぐに目につくし使いやすいです👍 ただ冷蔵庫がめっちゃ古いのが残念…😭
ストックリストを引きでパシャリ📷✨ 冷蔵庫の横に取り付けてるので、すぐに目につくし使いやすいです👍 ただ冷蔵庫がめっちゃ古いのが残念…😭
misariku
misariku
家族
ToReTaRiさんの実例写真
節約術とまでは いかないかもですが… 献立を立ててから (私は1ヶ月献立というのを やっています⤵️ https://roomclip.jp/photo/4Xvk?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social) 買い物リストを作り 必要な物だけを 買いに行くスタイルです (買い物リストは 【魔法の家事ノート】 というアプリを使っています 夫と共有しているので 買い物をお願いしやすい😁✌) 日々の生活の中で ストックが無いかも?とか 気付いた時にも 買い物リストに入力しておきます そして買い物に行く時に リストの中身をお店の商品陳列順に 並び直します そうすることでお店の中で 行ったり来たりすることなく 無駄買いもしにくくなります😁✌
節約術とまでは いかないかもですが… 献立を立ててから (私は1ヶ月献立というのを やっています⤵️ https://roomclip.jp/photo/4Xvk?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social) 買い物リストを作り 必要な物だけを 買いに行くスタイルです (買い物リストは 【魔法の家事ノート】 というアプリを使っています 夫と共有しているので 買い物をお願いしやすい😁✌) 日々の生活の中で ストックが無いかも?とか 気付いた時にも 買い物リストに入力しておきます そして買い物に行く時に リストの中身をお店の商品陳列順に 並び直します そうすることでお店の中で 行ったり来たりすることなく 無駄買いもしにくくなります😁✌
ToReTaRi
ToReTaRi
家族
akezouさんの実例写真
いつも乾物や調味料をダブって買ってしまうので、買い物メモボード📝を作りました😊 キャンドゥで、マグネットのものを探しましたが、見つからなかったので、手作りです✨ 単純明快、シンプルが良かったので、 マスキングテープより上のものが、 買うものとしました。 なくなったら、上に動かすだけ😆 これを写真に撮っておけば、スーパーで、あれ?何なかったっけ?がなくなるし。 仕事帰り買い物に寄る時も、子供にボードの写真撮って送ってと言えば、何がなかったのかすぐわかって便利です❤️ ずっと作りたくてやっとできました。 これで無駄な買い物が減らせます😆 日用品もここに入れ、細かくしすぎないのが、私流のポイントです💕 100均材料300円と、あまっていたリメイクシートの残りで、できました😆
いつも乾物や調味料をダブって買ってしまうので、買い物メモボード📝を作りました😊 キャンドゥで、マグネットのものを探しましたが、見つからなかったので、手作りです✨ 単純明快、シンプルが良かったので、 マスキングテープより上のものが、 買うものとしました。 なくなったら、上に動かすだけ😆 これを写真に撮っておけば、スーパーで、あれ?何なかったっけ?がなくなるし。 仕事帰り買い物に寄る時も、子供にボードの写真撮って送ってと言えば、何がなかったのかすぐわかって便利です❤️ ずっと作りたくてやっとできました。 これで無駄な買い物が減らせます😆 日用品もここに入れ、細かくしすぎないのが、私流のポイントです💕 100均材料300円と、あまっていたリメイクシートの残りで、できました😆
akezou
akezou
3LDK | 家族
mayuさんの実例写真
キッチンでよく使うメモ帳とボールペン 買い物リストを書くのにないと不便でした クリップとボールペンに ダイソーの小さいタイプの強力マグネットを 瞬間接着剤で取り付けて 冷蔵庫の側面にペタッ すごく便利です! 整理収納アドバイザー清水さんの アイディアを真似させてもらいました☻
キッチンでよく使うメモ帳とボールペン 買い物リストを書くのにないと不便でした クリップとボールペンに ダイソーの小さいタイプの強力マグネットを 瞬間接着剤で取り付けて 冷蔵庫の側面にペタッ すごく便利です! 整理収納アドバイザー清水さんの アイディアを真似させてもらいました☻
mayu
mayu
2LDK | 家族
shimaaadsさんの実例写真
shimaaads
shimaaads
3LDK | 家族
75さんの実例写真
ここも使える!隙間収納 隙間収納の定番場所、冷蔵庫と壁の隙間。 冷蔵庫にホワイトボードシートを貼り付けてお買い物リストとしているので、ホワイトボードペンとイレイサーを百均のマグネットペン立てで貼り付けてます。 見た目を気にせず斜めに傾けて貼っているので、取り出しやすい✌️ ミニワイパーをキッチン用に一つ置いています。 このワイパーもここでスタンバイ。 我が家はフルオープンキッチンなので、ここは貴重な見えない場所なんです😊
ここも使える!隙間収納 隙間収納の定番場所、冷蔵庫と壁の隙間。 冷蔵庫にホワイトボードシートを貼り付けてお買い物リストとしているので、ホワイトボードペンとイレイサーを百均のマグネットペン立てで貼り付けてます。 見た目を気にせず斜めに傾けて貼っているので、取り出しやすい✌️ ミニワイパーをキッチン用に一つ置いています。 このワイパーもここでスタンバイ。 我が家はフルオープンキッチンなので、ここは貴重な見えない場所なんです😊
75
75
4LDK | 家族
ToReTaRiさんの実例写真
【節約のためにしていること】 無駄な買い物をして食材を 駄目にしてしまわないように 1週間献立と買い物リストを作っています あ💦💦1ヶ月献立は⤵️ https://roomclip.jp/photo/4Xvk?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 数ヶ月やってやっぱり挫折しました…😅💦 可視化することによっての 肉・魚の偏りを防げるとかの 利点はあったのですが… やっぱり1ヶ月考えるのはしんどかった🤣 話を戻しまして…… 以前はアナログでしたが⤵️ https://roomclip.jp/photo/z0MY?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 現在は手書きはやめて スマホのメモ帳で1週間献立を作り 魔法の家事ノートというアプリで 買い物リストを作っています ここでポイントなのが リストを作る時に お店の陳列順に書き出す事‼️ これをすると買い物がスムーズな分 他の商品の誘惑に負けにくい🤣🤣🤣 献立を決めてから必要な食材を買うので お買い得品を狙うことは出来ませんが 逆に安いからといって必要無い物を 買って使い切れずダメにしてしまうことも 殆どありません 私の母が完全このタイプだったので いつも 『どんだけ安いからといって食べ切れん量  買ってきて腐らせとったら  それは高額商品なのと一緒や‼️‼️🤬』って長兄にしかられていました…😅 母は私の反面教師です🤣🤣🤣
【節約のためにしていること】 無駄な買い物をして食材を 駄目にしてしまわないように 1週間献立と買い物リストを作っています あ💦💦1ヶ月献立は⤵️ https://roomclip.jp/photo/4Xvk?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 数ヶ月やってやっぱり挫折しました…😅💦 可視化することによっての 肉・魚の偏りを防げるとかの 利点はあったのですが… やっぱり1ヶ月考えるのはしんどかった🤣 話を戻しまして…… 以前はアナログでしたが⤵️ https://roomclip.jp/photo/z0MY?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 現在は手書きはやめて スマホのメモ帳で1週間献立を作り 魔法の家事ノートというアプリで 買い物リストを作っています ここでポイントなのが リストを作る時に お店の陳列順に書き出す事‼️ これをすると買い物がスムーズな分 他の商品の誘惑に負けにくい🤣🤣🤣 献立を決めてから必要な食材を買うので お買い得品を狙うことは出来ませんが 逆に安いからといって必要無い物を 買って使い切れずダメにしてしまうことも 殆どありません 私の母が完全このタイプだったので いつも 『どんだけ安いからといって食べ切れん量  買ってきて腐らせとったら  それは高額商品なのと一緒や‼️‼️🤬』って長兄にしかられていました…😅 母は私の反面教師です🤣🤣🤣
ToReTaRi
ToReTaRi
家族