健康に過ごすために心がけていること
塩分控えめです
夫は、10年前、血圧が120〜130と少し高かったんです。その頃は、お味噌汁を毎食食べていたそうです🙈
結婚してから、会社でのインスタントのお味噌汁はやめてもらい、1日1〜2回の味噌汁か汁物に変更しました。
結婚して翌年から健康診断では血圧は110に下がり、10年後の今も上がることなく過ごせています
お味噌汁は、前日に昆布といりこをお水につけて、冷蔵庫に入れてお出汁をとると、お味噌は控えめにしても美味しいです
我が家はお野菜もりもりの味噌汁で、野菜からの旨味も美味しいです
野田琺瑯はそのまま冷蔵庫に入れたり、火にかけられて重宝しています
健康に過ごすために心がけていること
塩分控えめです
夫は、10年前、血圧が120〜130と少し高かったんです。その頃は、お味噌汁を毎食食べていたそうです🙈
結婚してから、会社でのインスタントのお味噌汁はやめてもらい、1日1〜2回の味噌汁か汁物に変更しました。
結婚して翌年から健康診断では血圧は110に下がり、10年後の今も上がることなく過ごせています
お味噌汁は、前日に昆布といりこをお水につけて、冷蔵庫に入れてお出汁をとると、お味噌は控えめにしても美味しいです
我が家はお野菜もりもりの味噌汁で、野菜からの旨味も美味しいです
野田琺瑯はそのまま冷蔵庫に入れたり、火にかけられて重宝しています