手作り味噌

99枚の部屋写真から48枚をセレクト
sakuraさんの実例写真
ウェルカムクーポン 初味噌作り❗️ 会社で電気圧力鍋の話をしてたら同僚が 『味噌作るのに圧力鍋欲しいって思うんだよねー』 と一言❗️ さっそく大豆と麹と塩を買ってきた😊 よーし作るぞー❗️
ウェルカムクーポン 初味噌作り❗️ 会社で電気圧力鍋の話をしてたら同僚が 『味噌作るのに圧力鍋欲しいって思うんだよねー』 と一言❗️ さっそく大豆と麹と塩を買ってきた😊 よーし作るぞー❗️
sakura
sakura
4LDK | 家族
tomorinさんの実例写真
昨日は娘に手伝ってもらい、梅味噌を作りました😊 完熟梅や痛んだ梅を使ってつくりました! お鍋で茹でて種をとりだし、 味噌とお鍋で火をとおし混ぜながら味付けをします!超簡単👍 味付けは今年ははちみつ、胡麻油、ラー油を少し 梅の酸味とコクが出て去年より美味しくできました! 昨日は梅味噌チキンカツ丼にして食べました! かなり万能です! ご飯にのせたり、野菜スティックにつけたり! 日持ちもかなりするのでおすすめです😄
昨日は娘に手伝ってもらい、梅味噌を作りました😊 完熟梅や痛んだ梅を使ってつくりました! お鍋で茹でて種をとりだし、 味噌とお鍋で火をとおし混ぜながら味付けをします!超簡単👍 味付けは今年ははちみつ、胡麻油、ラー油を少し 梅の酸味とコクが出て去年より美味しくできました! 昨日は梅味噌チキンカツ丼にして食べました! かなり万能です! ご飯にのせたり、野菜スティックにつけたり! 日持ちもかなりするのでおすすめです😄
tomorin
tomorin
家族
adamoさんの実例写真
手作りお味噌に挑戦してみようと思います! 初めてなのでマルカワ味噌さんの手作り味噌セットを今回は購入してみました。 素材は自然栽培された北海道産の大豆と、同じく自然栽培された玄米で作られた玄米麹。 塩度などは調整されているので初心者に優しいセットです♪ 仕上がりは玄米味噌です♪
手作りお味噌に挑戦してみようと思います! 初めてなのでマルカワ味噌さんの手作り味噌セットを今回は購入してみました。 素材は自然栽培された北海道産の大豆と、同じく自然栽培された玄米で作られた玄米麹。 塩度などは調整されているので初心者に優しいセットです♪ 仕上がりは玄米味噌です♪
adamo
adamo
4LDK | 家族
reguさんの実例写真
家の中でも楽しい趣味☆です。 これは卓球室の一角,,,味噌置き場です。 3年ほど前から、味噌を手作りするようになりました。 意外と簡単で、できあがりも美味しくてびっくり! 一回に作る量は、我が家では5キロが限界ですが、あまり外に出られない今日この頃、もくもくと味噌を作っています。 今年は15キロ作りました。まだ作る予定です。ダイソーに5キロがちょうどはいるタッパーが売っています。 秋風が吹く頃に食べられます。 下から二つ目は一昨年作った味噌。 おいしいです(*^^*)
家の中でも楽しい趣味☆です。 これは卓球室の一角,,,味噌置き場です。 3年ほど前から、味噌を手作りするようになりました。 意外と簡単で、できあがりも美味しくてびっくり! 一回に作る量は、我が家では5キロが限界ですが、あまり外に出られない今日この頃、もくもくと味噌を作っています。 今年は15キロ作りました。まだ作る予定です。ダイソーに5キロがちょうどはいるタッパーが売っています。 秋風が吹く頃に食べられます。 下から二つ目は一昨年作った味噌。 おいしいです(*^^*)
regu
regu
家族
tommyさんの実例写真
手作りお味噌にチャレンジ✨ すれ違いの出来ない山道を進み、 清らかな水と美味しい空気 水車小屋のある場所で 大きなお釜に薪を焚べ、パチパチ燃える音すら 心地よい山中でお味噌作りを教えて頂きました 玄米を使った麹は、ふんわり甘い香り 臼と杵を使ってすり潰し 蒸しただけの豆すら美味しい 1年は熟成させるのが理想らしいけれど 楽しみ過ぎて待ち遠しいです 日本の手仕事って良いですね 間も無く梅の季節もやってきます
手作りお味噌にチャレンジ✨ すれ違いの出来ない山道を進み、 清らかな水と美味しい空気 水車小屋のある場所で 大きなお釜に薪を焚べ、パチパチ燃える音すら 心地よい山中でお味噌作りを教えて頂きました 玄米を使った麹は、ふんわり甘い香り 臼と杵を使ってすり潰し 蒸しただけの豆すら美味しい 1年は熟成させるのが理想らしいけれど 楽しみ過ぎて待ち遠しいです 日本の手仕事って良いですね 間も無く梅の季節もやってきます
tommy
tommy
4LDK | 家族
pinonさんの実例写真
手作り味噌の美味しさを知ってしまってから毎年つくってにます😊 麦味噌5㎏仕込みました! 今年は電気圧力鍋買ったのであっという間でした✨ 今まで4時間大豆煮るのが辛かった~ 消毒して圧縮袋でつくってます これからじっくりじっくり育てます♡ 夏にキューリにつけて食べるのが 楽しみ(*´罒`*)ニヒヒ
手作り味噌の美味しさを知ってしまってから毎年つくってにます😊 麦味噌5㎏仕込みました! 今年は電気圧力鍋買ったのであっという間でした✨ 今まで4時間大豆煮るのが辛かった~ 消毒して圧縮袋でつくってます これからじっくりじっくり育てます♡ 夏にキューリにつけて食べるのが 楽しみ(*´罒`*)ニヒヒ
pinon
pinon
3DK | 家族
pinkoさんの実例写真
毎年作っている梅酒と今年で2回目の梅干し作り、 そして今年はずっとやってみたかった初めての手作り味噌も仕込んでみました! 今年の梅酒はブランデーベース それぞれの出来上がりが楽しみです。 美味しくできるといいな✨
毎年作っている梅酒と今年で2回目の梅干し作り、 そして今年はずっとやってみたかった初めての手作り味噌も仕込んでみました! 今年の梅酒はブランデーベース それぞれの出来上がりが楽しみです。 美味しくできるといいな✨
pinko
pinko
3LDK | 家族
acocoroさんの実例写真
⭐︎味噌作り⭐︎ ようやく日常生活に戻り、久しぶりのおひとり様時間♡ 今から味噌を仕込みます 雑貨店で購入した味噌作りキットなので、レシピ通り混ぜるだけで米麹味噌が出来上がります
⭐︎味噌作り⭐︎ ようやく日常生活に戻り、久しぶりのおひとり様時間♡ 今から味噌を仕込みます 雑貨店で購入した味噌作りキットなので、レシピ通り混ぜるだけで米麹味噌が出来上がります
acocoro
acocoro
4LDK | 家族
ma...さんの実例写真
今日は毎年恒例のお味噌作り 子どもたちに麹をほぐしてもらって、お塩と混ぜて、大豆は袋に入れて、潰してもらいます 全部混ぜたら、丸めて野田琺瑯のラウンドストッカーへ入れて、床下収納で寝かせます 子どもたちはお味噌が大好きで、味噌おにぎり、味噌胡瓜もすきです🥒息子は、こっそり味噌だけ舐めてる時もあります😋笑 いつも作る時に、私が子どもの頃、祖父母とお味噌を作ったことを思い出します。薪を燃やして、大きな窯で大豆を煮て作っていました😊
今日は毎年恒例のお味噌作り 子どもたちに麹をほぐしてもらって、お塩と混ぜて、大豆は袋に入れて、潰してもらいます 全部混ぜたら、丸めて野田琺瑯のラウンドストッカーへ入れて、床下収納で寝かせます 子どもたちはお味噌が大好きで、味噌おにぎり、味噌胡瓜もすきです🥒息子は、こっそり味噌だけ舐めてる時もあります😋笑 いつも作る時に、私が子どもの頃、祖父母とお味噌を作ったことを思い出します。薪を燃やして、大きな窯で大豆を煮て作っていました😊
ma...
ma...
3LDK
coco0.84.さんの実例写真
母と父と私と娘達で仕込んだ味噌が出来上がりました。 これはほんの一部で味噌樽にたっぷり仕込んだのです。 母が麹、豆、塩に拘って作ったのでとても美味しい〜💕 父が庭のかまどで豆を煮たり娘たちも麹と塩と豆を揉んだり、ま〜量も多いからひと仕事なんですが、私にとっても娘たちにとっても良い経験。 じじばばに感謝すること沢山です。 母が出来なくなったら私が主導してやることになるのか?😂 手間暇時間をかけた手前味噌💕 大事に使おうと思います。
母と父と私と娘達で仕込んだ味噌が出来上がりました。 これはほんの一部で味噌樽にたっぷり仕込んだのです。 母が麹、豆、塩に拘って作ったのでとても美味しい〜💕 父が庭のかまどで豆を煮たり娘たちも麹と塩と豆を揉んだり、ま〜量も多いからひと仕事なんですが、私にとっても娘たちにとっても良い経験。 じじばばに感謝すること沢山です。 母が出来なくなったら私が主導してやることになるのか?😂 手間暇時間をかけた手前味噌💕 大事に使おうと思います。
coco0.84.
coco0.84.
gappeさんの実例写真
夕方、冬に作った味噌を開けました☆ 初めて、教室で味噌作りを習いました 最近30度を越えてるので、想像ではカビだらけだろうと思い、マスクをし、換気扇を強にし、開けるとカビが無くて拍子抜けしました (*´∇`*) 教えてくださった方は糀屋さんで、それが良かったんでしょうね♡ お味噌汁をダシを入れずに、味噌だけで作ってみてと言われてたので、作っでみたらとても美味しかったです 三杯も飲みました!! 味噌の横にある、みょうがは冷奴にと思い取ったのですが、味噌を付けそのまま食べてしまいました 家族にあげることなく、キッチンでビールと美味しく頂きました☆ 幸せなひと時でした(*^▽^*)
夕方、冬に作った味噌を開けました☆ 初めて、教室で味噌作りを習いました 最近30度を越えてるので、想像ではカビだらけだろうと思い、マスクをし、換気扇を強にし、開けるとカビが無くて拍子抜けしました (*´∇`*) 教えてくださった方は糀屋さんで、それが良かったんでしょうね♡ お味噌汁をダシを入れずに、味噌だけで作ってみてと言われてたので、作っでみたらとても美味しかったです 三杯も飲みました!! 味噌の横にある、みょうがは冷奴にと思い取ったのですが、味噌を付けそのまま食べてしまいました 家族にあげることなく、キッチンでビールと美味しく頂きました☆ 幸せなひと時でした(*^▽^*)
gappe
gappe
4LDK | 家族
riiさんの実例写真
初めて味噌作りに挑戦しました𓂅𓎩 大豆に塩やらなんやら混ぜて🤗冬場は半年、夏場は2ヶ月ほど涼しい場所で保管するそうです。 我が家の涼しい場所 っていったら北側の玄関ってなり お雛様を片付けて、お味噌が鎮座ましました‪𓂑 𓌈 キッチンクロス 左、IKEAの3枚セット(3枚違う柄) 右、沖縄で購入。使ってると緑がかった青に変わるらしいんだけど、あまり使わないから青いまま🐳 イベント終了間際になると、なんだか参加したくなり連投すみません💧
初めて味噌作りに挑戦しました𓂅𓎩 大豆に塩やらなんやら混ぜて🤗冬場は半年、夏場は2ヶ月ほど涼しい場所で保管するそうです。 我が家の涼しい場所 っていったら北側の玄関ってなり お雛様を片付けて、お味噌が鎮座ましました‪𓂑 𓌈 キッチンクロス 左、IKEAの3枚セット(3枚違う柄) 右、沖縄で購入。使ってると緑がかった青に変わるらしいんだけど、あまり使わないから青いまま🐳 イベント終了間際になると、なんだか参加したくなり連投すみません💧
rii
rii
4LDK | 家族
Moo_moo.さんの実例写真
久世福商店の手づくり味噌。 野田琺瑯で保管してます。
久世福商店の手づくり味噌。 野田琺瑯で保管してます。
Moo_moo.
Moo_moo.
3LDK | 家族
kazuさんの実例写真
5年前、父の病をきっかけにはじめた願掛け味噌。お陰様で父は元気になってくれましたが、好評につき継続中です♪ 今年は8キロに挑戦!
5年前、父の病をきっかけにはじめた願掛け味噌。お陰様で父は元気になってくれましたが、好評につき継続中です♪ 今年は8キロに挑戦!
kazu
kazu
4LDK | 家族
yukapiyonさんの実例写真
昨日ビミョーな寝顔を許可なく投稿したせいでご立腹のマミ姉です。 どうしてくれよう…許すまじ。とでも考えているのかも知れません。 得意のヘラヘラ笑って誤魔化すをやるしかありません。奥に見えるタッパーは何か?何故こんな所に置いてあるのか?気になりますよね?(笑) あれは息子殿が仕込んだ味噌であります。 様々な野菜に味噌を付けて食べるのを好む粋な中1の彼。友人宅で夕飯をご馳走して貰った折にそこのお宅で手作り味噌の味を知り、次回仕込む時は呼んでくれ!と珍しくやる気を漲らせた様で、優しい友人の母上から連絡を頂き、通っているという料理教室の年に一度のメインイベント、味噌造りに特別参加させて貰ったのが卒業したばかりの春休みでした。 当然の事ながらもうすぐ中1になろうという年頃で、味噌造りに興味を持つ者はかなりのマイノリティです。当日はオバサン、あ、あいえマダムだらけの中、奮闘し、味噌ボーイとか、味噌王子とか言われて大人気だったらしいです。人生初のモテ期が味噌造りの場とは… やはり人間自分が丹精込めて造った物は大事です。息子殿の意思を尊重し発酵を進める期間、テーブルの目立つ所に置き毎日眺めその変化を楽しむ事になったという訳です。
昨日ビミョーな寝顔を許可なく投稿したせいでご立腹のマミ姉です。 どうしてくれよう…許すまじ。とでも考えているのかも知れません。 得意のヘラヘラ笑って誤魔化すをやるしかありません。奥に見えるタッパーは何か?何故こんな所に置いてあるのか?気になりますよね?(笑) あれは息子殿が仕込んだ味噌であります。 様々な野菜に味噌を付けて食べるのを好む粋な中1の彼。友人宅で夕飯をご馳走して貰った折にそこのお宅で手作り味噌の味を知り、次回仕込む時は呼んでくれ!と珍しくやる気を漲らせた様で、優しい友人の母上から連絡を頂き、通っているという料理教室の年に一度のメインイベント、味噌造りに特別参加させて貰ったのが卒業したばかりの春休みでした。 当然の事ながらもうすぐ中1になろうという年頃で、味噌造りに興味を持つ者はかなりのマイノリティです。当日はオバサン、あ、あいえマダムだらけの中、奮闘し、味噌ボーイとか、味噌王子とか言われて大人気だったらしいです。人生初のモテ期が味噌造りの場とは… やはり人間自分が丹精込めて造った物は大事です。息子殿の意思を尊重し発酵を進める期間、テーブルの目立つ所に置き毎日眺めその変化を楽しむ事になったという訳です。
yukapiyon
yukapiyon
kuririnmamaさんの実例写真
主人が家庭菜園で大豆を沢山作ってくれたので、味噌作りに入れる分を残して、大豆の揚げ煮を作りました。
主人が家庭菜園で大豆を沢山作ってくれたので、味噌作りに入れる分を残して、大豆の揚げ煮を作りました。
kuririnmama
kuririnmama
家族
junjunさんの実例写真
手作り味噌、いい感じにできました(。☌ᴗ☌。)
手作り味噌、いい感じにできました(。☌ᴗ☌。)
junjun
junjun
3LDK | 家族
happyさんの実例写真
今日はいつもより早起きして…昨日の青空市場での購入品でおママゴト🤭💕 緑色に惹かれたのか…葉っぱ系が多くて甘酢漬けばっかり出来ました🤣🤣🤣 次回はちゃんと根菜も買って煮物に使えるお野菜も買って来よぉと反省……。 で…1番の楽しみ、お味噌🌈✨✨✨ 朝から大豆を2時間茹でました☺️ 普段、お香やアロマが好きな私ですが…大豆を茹でてる香りに感動しました💓💓💓 なんとも言えない優しい穏やかな香りが部屋中に漂って、理想的なママの気分に🤣💦 この香りは次元の違う癒しになりますね。あ、今まで大豆を茹でた事ないんだけど(汗)これからはお手軽な豆は買わずに、この香りの為にキチンと茹でる事にしました😂 出来上がった味噌は、これから半年から1年寝かすらしいです。 半年から1年って…かなりアバウト🙄💦
今日はいつもより早起きして…昨日の青空市場での購入品でおママゴト🤭💕 緑色に惹かれたのか…葉っぱ系が多くて甘酢漬けばっかり出来ました🤣🤣🤣 次回はちゃんと根菜も買って煮物に使えるお野菜も買って来よぉと反省……。 で…1番の楽しみ、お味噌🌈✨✨✨ 朝から大豆を2時間茹でました☺️ 普段、お香やアロマが好きな私ですが…大豆を茹でてる香りに感動しました💓💓💓 なんとも言えない優しい穏やかな香りが部屋中に漂って、理想的なママの気分に🤣💦 この香りは次元の違う癒しになりますね。あ、今まで大豆を茹でた事ないんだけど(汗)これからはお手軽な豆は買わずに、この香りの為にキチンと茹でる事にしました😂 出来上がった味噌は、これから半年から1年寝かすらしいです。 半年から1年って…かなりアバウト🙄💦
happy
happy
家族
Satokoさんの実例写真
さてさて なーんでしょ。 ※インテリアとは言えないので コメントスルーで大丈夫です♫ 引っ越し後、はじめて 朝から 手前味噌のチェック♫ 今年は初めて自分でお味噌をつけたのですよ。 なかなか良い香りと良いお味ԅ(¯﹃¯ԅ) 来年はもっとたくさん漬けよう♫ しかしさ。なぜ お味噌や漬物漬ける容器ってダサいのかね… インテリア的な需要が少ないからってのは分かるけど。ダサすぎる… 昔ながらのまますぎる……
さてさて なーんでしょ。 ※インテリアとは言えないので コメントスルーで大丈夫です♫ 引っ越し後、はじめて 朝から 手前味噌のチェック♫ 今年は初めて自分でお味噌をつけたのですよ。 なかなか良い香りと良いお味ԅ(¯﹃¯ԅ) 来年はもっとたくさん漬けよう♫ しかしさ。なぜ お味噌や漬物漬ける容器ってダサいのかね… インテリア的な需要が少ないからってのは分かるけど。ダサすぎる… 昔ながらのまますぎる……
Satoko
Satoko
4LDK | 家族
suzuさんの実例写真
味噌作り。やってみました。 握力低下を実感した仕込み作業でした(-_-;) 上手くいけば6か月後から食べられるみたいです。 今月は単発休みしかないので、そのお休みを有効的に使いたいと思って今日は味噌を仕込んでみました。しかしそれだけで終わってしまったぁー🤣🤣🤣 あとは食べてお昼寝して気付いたら夕方🐖💨💦 反省しながら夕食作ります。
味噌作り。やってみました。 握力低下を実感した仕込み作業でした(-_-;) 上手くいけば6か月後から食べられるみたいです。 今月は単発休みしかないので、そのお休みを有効的に使いたいと思って今日は味噌を仕込んでみました。しかしそれだけで終わってしまったぁー🤣🤣🤣 あとは食べてお昼寝して気付いたら夕方🐖💨💦 反省しながら夕食作ります。
suzu
suzu
3LDK | 家族
mokurenさんの実例写真
味噌は毎年作ります。寒仕込みだから半年後に天地返し。田舎味噌風に豆は全部潰さないで 食感残します。 ぬか漬けは陶器の容器で冷蔵庫保管用。それでもきゅうりなら一日で漬かります。 山ちゃんの甘酒は、初めて飲んだ時 あまりの美味しさに感激しました。岐阜の農家さんが丹精込めて作っている 最高に美味しい甘酒です。発酵食品を上手にとって いつまでも元気に過ごしたいものですね。
味噌は毎年作ります。寒仕込みだから半年後に天地返し。田舎味噌風に豆は全部潰さないで 食感残します。 ぬか漬けは陶器の容器で冷蔵庫保管用。それでもきゅうりなら一日で漬かります。 山ちゃんの甘酒は、初めて飲んだ時 あまりの美味しさに感激しました。岐阜の農家さんが丹精込めて作っている 最高に美味しい甘酒です。発酵食品を上手にとって いつまでも元気に過ごしたいものですね。
mokuren
mokuren
4LDK | 家族
ritzmanさんの実例写真
ritzman
ritzman
3LDK | 家族
oponさんの実例写真
味噌! 出来上がりました^_^
味噌! 出来上がりました^_^
opon
opon
4LDK | 家族
ayasanさんの実例写真
手作りお味噌完成♫ お味噌汁が楽しみ✨
手作りお味噌完成♫ お味噌汁が楽しみ✨
ayasan
ayasan
家族
Yukinekoさんの実例写真
今日は手作りお味噌作ります♪ この為にIKEAで大きな鍋を調達((♥óДò)ノ 大豆と生米麹取り寄せて、6キロくらい作る予定だよヽ(´∀`)ノ ワークショップでは何度か作ったけど、お家で作るのは初めて🥶 上手くいきますように♡ 圧力鍋ではないので、今から3時間煮まくります_(:3 」∠)_
今日は手作りお味噌作ります♪ この為にIKEAで大きな鍋を調達((♥óДò)ノ 大豆と生米麹取り寄せて、6キロくらい作る予定だよヽ(´∀`)ノ ワークショップでは何度か作ったけど、お家で作るのは初めて🥶 上手くいきますように♡ 圧力鍋ではないので、今から3時間煮まくります_(:3 」∠)_
Yukineko
Yukineko
4LDK | 家族
kaju100さんの実例写真
手作り味噌、仕込みました
手作り味噌、仕込みました
kaju100
kaju100
家族
yokoymさんの実例写真
頂きました♡ 産地名産品です 味噌たれ、見ているだけで美味しそう〜 見て下さった方…ほらほら、味噌たれですよ〜
頂きました♡ 産地名産品です 味噌たれ、見ているだけで美味しそう〜 見て下さった方…ほらほら、味噌たれですよ〜
yokoym
yokoym
家族
su-chanさんの実例写真
1年分の味噌仕込みました。もうかれこれ15年くらい作ってます(^-^)/大豆を圧力鍋で煮てミンサーという機械ですり潰して麹と混ぜて樽に投げ込む〜ᕦ(ò_óˇ)ᕤ“半年後くらいから食べ始められます!楽しみ♪
1年分の味噌仕込みました。もうかれこれ15年くらい作ってます(^-^)/大豆を圧力鍋で煮てミンサーという機械ですり潰して麹と混ぜて樽に投げ込む〜ᕦ(ò_óˇ)ᕤ“半年後くらいから食べ始められます!楽しみ♪
su-chan
su-chan
家族
muさんの実例写真
今日は手作り味噌体験に行って来ました^ ^ 大変だった様な、簡単だった様な❀ 先輩ママからパンのプレゼント♪♪ 人が焼いたパンは嬉しいなぁ〜♡ 雨、いったい連続何日降ってるんだ。 洗濯物を一度カラッと乾かさせて欲しい。。
今日は手作り味噌体験に行って来ました^ ^ 大変だった様な、簡単だった様な❀ 先輩ママからパンのプレゼント♪♪ 人が焼いたパンは嬉しいなぁ〜♡ 雨、いったい連続何日降ってるんだ。 洗濯物を一度カラッと乾かさせて欲しい。。
mu
mu
家族
imacoco-3さんの実例写真
今日はお味噌を仕込んでみました☺️ 本当はもう少し寒い時期に仕込んだ方が良かったみたいだけど、どんなかな~? 半年くらいで出来上がりだけど、まろやかな方が好みなので1年後🙏 美味しく育てよ~✨
今日はお味噌を仕込んでみました☺️ 本当はもう少し寒い時期に仕込んだ方が良かったみたいだけど、どんなかな~? 半年くらいで出来上がりだけど、まろやかな方が好みなので1年後🙏 美味しく育てよ~✨
imacoco-3
imacoco-3
4LDK | 家族
kamiさんの実例写真
全然インテリア写真じゃなくてごめんなさーい。ようやく味噌仕込みました。これは大豆つぶしてるとこです。ビニール袋が破けないように、程よく空気の量を調整するのが難しいです。
全然インテリア写真じゃなくてごめんなさーい。ようやく味噌仕込みました。これは大豆つぶしてるとこです。ビニール袋が破けないように、程よく空気の量を調整するのが難しいです。
kami
kami
3LDK | 家族
temaringoさんの実例写真
手作りお味噌制作中! ひいばあちゃんからかりた、ミンサーが可愛い(*ゝω・*)ノ 昔の物は長持ちするね! でも、腕は筋トレ状態^_^;
手作りお味噌制作中! ひいばあちゃんからかりた、ミンサーが可愛い(*ゝω・*)ノ 昔の物は長持ちするね! でも、腕は筋トレ状態^_^;
temaringo
temaringo
4LDK | 家族
yullyさんの実例写真
ここ数年、冬に味噌を作っています。 とは言っても、麹屋さんで、材料を用意して頂いて作っているので、とっても簡単! 麹1000g・大豆700g・塩350g、麹歩合12という贅沢な味噌😊厳選素材で、余計なものが入っていなく、とても美味しいです。 今から半年間、じっくり寝かせます。出来上がりが楽しみ♪
ここ数年、冬に味噌を作っています。 とは言っても、麹屋さんで、材料を用意して頂いて作っているので、とっても簡単! 麹1000g・大豆700g・塩350g、麹歩合12という贅沢な味噌😊厳選素材で、余計なものが入っていなく、とても美味しいです。 今から半年間、じっくり寝かせます。出来上がりが楽しみ♪
yully
yully
2LDK | 家族
noriflowerさんの実例写真
お味噌開き。 2月に仕込んでから8ヶ月。 そっと蓋を開けたら良い香りが♫ 夏を越して、いい感じに熟成された美味しいお味噌ができました。 感謝していただきます♡
お味噌開き。 2月に仕込んでから8ヶ月。 そっと蓋を開けたら良い香りが♫ 夏を越して、いい感じに熟成された美味しいお味噌ができました。 感謝していただきます♡
noriflower
noriflower
3LDK | 家族
minnさんの実例写真
我が家のシンク下の収納です(*^^*) ボウル、ざるは直置き。引き出しには家族4人分の水筒、お弁当箱などを。 他にははかり、すりおろし器、トングなど。奥の方には仕込み中の手作り味噌を置いています(*^^*) こまめに扉を明けて、風通しにも気を付けて… ケースや引き出しなど収納道具をなるべく使わない収納を最近は心掛けています(*^^*)
我が家のシンク下の収納です(*^^*) ボウル、ざるは直置き。引き出しには家族4人分の水筒、お弁当箱などを。 他にははかり、すりおろし器、トングなど。奥の方には仕込み中の手作り味噌を置いています(*^^*) こまめに扉を明けて、風通しにも気を付けて… ケースや引き出しなど収納道具をなるべく使わない収納を最近は心掛けています(*^^*)
minn
minn
3DK | 家族
ka73さんの実例写真
カウンター下は、キャンプ持ち出し兼ストック入れのカゴ(買い物カゴw)・ワンコのご飯・手作り味噌に、炊飯器が置かれてます。 キャンプで持っていく調味料やレトルト食品なんかを、ここに入れて期限切れを無くすようにしてます。 扉の中には学校からのお手紙なんかの紙系を保管してます。 ごちゃごちゃしてるので、ここも片付けしたい場所です。
カウンター下は、キャンプ持ち出し兼ストック入れのカゴ(買い物カゴw)・ワンコのご飯・手作り味噌に、炊飯器が置かれてます。 キャンプで持っていく調味料やレトルト食品なんかを、ここに入れて期限切れを無くすようにしてます。 扉の中には学校からのお手紙なんかの紙系を保管してます。 ごちゃごちゃしてるので、ここも片付けしたい場所です。
ka73
ka73
家族
kkkさんの実例写真
~イベント参加~ ◼◻リピ買い日用品◻◼ 📷️①~③ ①DAISO日用品 卓上ボードは熱いものを置くときに活躍中🍲 ほぼ毎日使っている物ばかり ②カインズのラップとアイラップ ③おまけ写真  夜な夜な手作りインスタント味噌汁 🍛ルウのケースがちょうどいいサイズだった♪
~イベント参加~ ◼◻リピ買い日用品◻◼ 📷️①~③ ①DAISO日用品 卓上ボードは熱いものを置くときに活躍中🍲 ほぼ毎日使っている物ばかり ②カインズのラップとアイラップ ③おまけ写真  夜な夜な手作りインスタント味噌汁 🍛ルウのケースがちょうどいいサイズだった♪
kkk
kkk
4LDK | 家族
yodamyuさんの実例写真
yodamyu
yodamyu
3LDK | 家族
fuuuchan69さんの実例写真
ホーロー味噌容器。 母親が美味しい手作り味噌を作るので、何年も前から欲しかったやつ! 野田琺瑯とか狙ってたけど、カインズに1000円以下で売ってたので思わず買ってしまいました〜。笑 いや、満足。 カインズまで車走らせて良かった〜。 良いお休みになりました。
ホーロー味噌容器。 母親が美味しい手作り味噌を作るので、何年も前から欲しかったやつ! 野田琺瑯とか狙ってたけど、カインズに1000円以下で売ってたので思わず買ってしまいました〜。笑 いや、満足。 カインズまで車走らせて良かった〜。 良いお休みになりました。
fuuuchan69
fuuuchan69
家族
tokotokoさんの実例写真
皆さま、またまたこんにちは♥️ いまのうちにゆっくりティータイム☕ HOTEL CHOCOLAT.のチョコチップフィナンシェ🤤 美味しくて可愛いです♥️
皆さま、またまたこんにちは♥️ いまのうちにゆっくりティータイム☕ HOTEL CHOCOLAT.のチョコチップフィナンシェ🤤 美味しくて可愛いです♥️
tokotoko
tokotoko
家族
reichelさんの実例写真
味噌作り記録🗒 4月から仕込んでいた味噌4キロが、今年は寝室に寝かせていたおかげか順調に発酵しました☺️🙌 (昨年は玄関に置いてみたけどイマイチ💦) 最近棚全体の写真が少なかったのは、味噌さんがいた為です…🫠はじめは邪魔だなと思ってたけど愛着の方が大きくなってきて今ではこの眺めがデフォルトになりました😂✌️ 人の気持ちって変わっていくものだなぁ✨🥹と関係ない話はおいといて👐💡 蓋をあけると食べ頃になっていたので、 娘と一緒に味噌詰めしました⭐︎ 常温だと永遠に発酵し続けるので、見極めが大事なのです👀 すぐ使う分はニトリのガラス保存容器に、 残りはジップロックに。 冷凍もできるけど少し塩辛くなって調節が必要になるので今年は全て冷蔵庫に保管しました🍀 もうね、、味噌作りに関しては変態なぐらい話したいことが沢山あるんですが ドン引きされそうなのでこのへんで☺️🙇‍♀️
味噌作り記録🗒 4月から仕込んでいた味噌4キロが、今年は寝室に寝かせていたおかげか順調に発酵しました☺️🙌 (昨年は玄関に置いてみたけどイマイチ💦) 最近棚全体の写真が少なかったのは、味噌さんがいた為です…🫠はじめは邪魔だなと思ってたけど愛着の方が大きくなってきて今ではこの眺めがデフォルトになりました😂✌️ 人の気持ちって変わっていくものだなぁ✨🥹と関係ない話はおいといて👐💡 蓋をあけると食べ頃になっていたので、 娘と一緒に味噌詰めしました⭐︎ 常温だと永遠に発酵し続けるので、見極めが大事なのです👀 すぐ使う分はニトリのガラス保存容器に、 残りはジップロックに。 冷凍もできるけど少し塩辛くなって調節が必要になるので今年は全て冷蔵庫に保管しました🍀 もうね、、味噌作りに関しては変態なぐらい話したいことが沢山あるんですが ドン引きされそうなのでこのへんで☺️🙇‍♀️
reichel
reichel
2LDK | 家族
nobuさんの実例写真
3年前味噌作るのに、この琺瑯買いました❀.(*´◡`*)❀.
3年前味噌作るのに、この琺瑯買いました❀.(*´◡`*)❀.
nobu
nobu
3LDK | 家族
Shiguさんの実例写真
3回目の糀屋さんでの味噌作り。 5キロ仕込みました。 しばらく寝かせます。 おやすみなさい。。。💤
3回目の糀屋さんでの味噌作り。 5キロ仕込みました。 しばらく寝かせます。 おやすみなさい。。。💤
Shigu
Shigu
3LDK
komakiさんの実例写真
おはようございます☺︎ 朝からお見苦しい冷蔵庫内です、、 こちらの冷蔵庫はチルド室が2段の引き出し 今まで手前に開けるタイプだったのですが、よく裏側に落ちたり、掃除のしにくさにプチストレスを感じてました。高さが無いのでトレーのお肉等は沢山重ねて入りませんが、お肉の種類で上と下で分けたり、チーズ大好きな我が家は下の引き出しはチーズ専用にしました♪ そして、野田琺瑯の山は手作り味噌です。 我が家は毎年2kgの味噌を作るのですが、余裕で入ってくれて助かりました!1番上は浅めの100均のトレーを使ってます。 調味料と粉物も冷蔵庫に入れる派。 今までバラバラの所に入れてあったので、よく使うものがこちらにひとまとめに出来て余計な動作が減りました!
おはようございます☺︎ 朝からお見苦しい冷蔵庫内です、、 こちらの冷蔵庫はチルド室が2段の引き出し 今まで手前に開けるタイプだったのですが、よく裏側に落ちたり、掃除のしにくさにプチストレスを感じてました。高さが無いのでトレーのお肉等は沢山重ねて入りませんが、お肉の種類で上と下で分けたり、チーズ大好きな我が家は下の引き出しはチーズ専用にしました♪ そして、野田琺瑯の山は手作り味噌です。 我が家は毎年2kgの味噌を作るのですが、余裕で入ってくれて助かりました!1番上は浅めの100均のトレーを使ってます。 調味料と粉物も冷蔵庫に入れる派。 今までバラバラの所に入れてあったので、よく使うものがこちらにひとまとめに出来て余計な動作が減りました!
komaki
komaki
4LDK | 家族
riettaさんの実例写真
夫がスパイスカレーのスパイスを集めるなら、私は和の調味料で対抗。 ちょうど味噌が切れたのでその他のラインナップも強化。 台所で静かに繰り広げられる熾烈な調味料合戦。 あ、みりんも切らしてたのに買うの忘れた。😩
夫がスパイスカレーのスパイスを集めるなら、私は和の調味料で対抗。 ちょうど味噌が切れたのでその他のラインナップも強化。 台所で静かに繰り広げられる熾烈な調味料合戦。 あ、みりんも切らしてたのに買うの忘れた。😩
rietta
rietta
家族
curoさんの実例写真
curo
curo
家族
1546さんの実例写真
二枚投稿📷✨ 一枚目 根が伸びたり、剪定した植物の水耕栽培場所 この場所は日々変化してます🌱✨ 二枚目 手作り味噌がついに完成! 初めて作ったお味噌✨ 5月に麹と大豆を合わせて、その後涼しい所で発酵 2回ほど上下をかき混ぜて完成✨ 酵素は50度で死ぬらしく、お味噌汁は少し冷まして味噌を溶くようにしました☺️ ぐつぐつと暑い味噌汁が好きな旦那の味噌汁の酵素は死んでます🤣
二枚投稿📷✨ 一枚目 根が伸びたり、剪定した植物の水耕栽培場所 この場所は日々変化してます🌱✨ 二枚目 手作り味噌がついに完成! 初めて作ったお味噌✨ 5月に麹と大豆を合わせて、その後涼しい所で発酵 2回ほど上下をかき混ぜて完成✨ 酵素は50度で死ぬらしく、お味噌汁は少し冷まして味噌を溶くようにしました☺️ ぐつぐつと暑い味噌汁が好きな旦那の味噌汁の酵素は死んでます🤣
1546
1546
4LDK | 家族
.aya.さんの実例写真
おはようございます♡ 今日の札幌は晴れ、、だけど 寒い~(´ε`;) 悔しいのでまだ暖房をつけてなかったりなので、今時期って一番寒く感じたりして(×_×;) 今日は友達に手作り味噌を教えてもらいます( *´艸) 前に貰ってとても美味しかったから✨ でも、簡単キットのセットなので 難しくないはず❗ 朝から掃除、洗濯の合間に イチゴの紅茶シフォン 焼いてみたけど味見できないから ドキドキです(。-∀-)
おはようございます♡ 今日の札幌は晴れ、、だけど 寒い~(´ε`;) 悔しいのでまだ暖房をつけてなかったりなので、今時期って一番寒く感じたりして(×_×;) 今日は友達に手作り味噌を教えてもらいます( *´艸) 前に貰ってとても美味しかったから✨ でも、簡単キットのセットなので 難しくないはず❗ 朝から掃除、洗濯の合間に イチゴの紅茶シフォン 焼いてみたけど味見できないから ドキドキです(。-∀-)
.aya.
.aya.
3LDK | 家族

手作り味噌が気になるあなたにおすすめ

手作り味噌の投稿一覧

51枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2
1
2
1/2ページ

手作り味噌

99枚の部屋写真から48枚をセレクト
sakuraさんの実例写真
ウェルカムクーポン 初味噌作り❗️ 会社で電気圧力鍋の話をしてたら同僚が 『味噌作るのに圧力鍋欲しいって思うんだよねー』 と一言❗️ さっそく大豆と麹と塩を買ってきた😊 よーし作るぞー❗️
ウェルカムクーポン 初味噌作り❗️ 会社で電気圧力鍋の話をしてたら同僚が 『味噌作るのに圧力鍋欲しいって思うんだよねー』 と一言❗️ さっそく大豆と麹と塩を買ってきた😊 よーし作るぞー❗️
sakura
sakura
4LDK | 家族
tomorinさんの実例写真
昨日は娘に手伝ってもらい、梅味噌を作りました😊 完熟梅や痛んだ梅を使ってつくりました! お鍋で茹でて種をとりだし、 味噌とお鍋で火をとおし混ぜながら味付けをします!超簡単👍 味付けは今年ははちみつ、胡麻油、ラー油を少し 梅の酸味とコクが出て去年より美味しくできました! 昨日は梅味噌チキンカツ丼にして食べました! かなり万能です! ご飯にのせたり、野菜スティックにつけたり! 日持ちもかなりするのでおすすめです😄
昨日は娘に手伝ってもらい、梅味噌を作りました😊 完熟梅や痛んだ梅を使ってつくりました! お鍋で茹でて種をとりだし、 味噌とお鍋で火をとおし混ぜながら味付けをします!超簡単👍 味付けは今年ははちみつ、胡麻油、ラー油を少し 梅の酸味とコクが出て去年より美味しくできました! 昨日は梅味噌チキンカツ丼にして食べました! かなり万能です! ご飯にのせたり、野菜スティックにつけたり! 日持ちもかなりするのでおすすめです😄
tomorin
tomorin
家族
adamoさんの実例写真
手作りお味噌に挑戦してみようと思います! 初めてなのでマルカワ味噌さんの手作り味噌セットを今回は購入してみました。 素材は自然栽培された北海道産の大豆と、同じく自然栽培された玄米で作られた玄米麹。 塩度などは調整されているので初心者に優しいセットです♪ 仕上がりは玄米味噌です♪
手作りお味噌に挑戦してみようと思います! 初めてなのでマルカワ味噌さんの手作り味噌セットを今回は購入してみました。 素材は自然栽培された北海道産の大豆と、同じく自然栽培された玄米で作られた玄米麹。 塩度などは調整されているので初心者に優しいセットです♪ 仕上がりは玄米味噌です♪
adamo
adamo
4LDK | 家族
reguさんの実例写真
家の中でも楽しい趣味☆です。 これは卓球室の一角,,,味噌置き場です。 3年ほど前から、味噌を手作りするようになりました。 意外と簡単で、できあがりも美味しくてびっくり! 一回に作る量は、我が家では5キロが限界ですが、あまり外に出られない今日この頃、もくもくと味噌を作っています。 今年は15キロ作りました。まだ作る予定です。ダイソーに5キロがちょうどはいるタッパーが売っています。 秋風が吹く頃に食べられます。 下から二つ目は一昨年作った味噌。 おいしいです(*^^*)
家の中でも楽しい趣味☆です。 これは卓球室の一角,,,味噌置き場です。 3年ほど前から、味噌を手作りするようになりました。 意外と簡単で、できあがりも美味しくてびっくり! 一回に作る量は、我が家では5キロが限界ですが、あまり外に出られない今日この頃、もくもくと味噌を作っています。 今年は15キロ作りました。まだ作る予定です。ダイソーに5キロがちょうどはいるタッパーが売っています。 秋風が吹く頃に食べられます。 下から二つ目は一昨年作った味噌。 おいしいです(*^^*)
regu
regu
家族
tommyさんの実例写真
手作りお味噌にチャレンジ✨ すれ違いの出来ない山道を進み、 清らかな水と美味しい空気 水車小屋のある場所で 大きなお釜に薪を焚べ、パチパチ燃える音すら 心地よい山中でお味噌作りを教えて頂きました 玄米を使った麹は、ふんわり甘い香り 臼と杵を使ってすり潰し 蒸しただけの豆すら美味しい 1年は熟成させるのが理想らしいけれど 楽しみ過ぎて待ち遠しいです 日本の手仕事って良いですね 間も無く梅の季節もやってきます
手作りお味噌にチャレンジ✨ すれ違いの出来ない山道を進み、 清らかな水と美味しい空気 水車小屋のある場所で 大きなお釜に薪を焚べ、パチパチ燃える音すら 心地よい山中でお味噌作りを教えて頂きました 玄米を使った麹は、ふんわり甘い香り 臼と杵を使ってすり潰し 蒸しただけの豆すら美味しい 1年は熟成させるのが理想らしいけれど 楽しみ過ぎて待ち遠しいです 日本の手仕事って良いですね 間も無く梅の季節もやってきます
tommy
tommy
4LDK | 家族
pinonさんの実例写真
手作り味噌の美味しさを知ってしまってから毎年つくってにます😊 麦味噌5㎏仕込みました! 今年は電気圧力鍋買ったのであっという間でした✨ 今まで4時間大豆煮るのが辛かった~ 消毒して圧縮袋でつくってます これからじっくりじっくり育てます♡ 夏にキューリにつけて食べるのが 楽しみ(*´罒`*)ニヒヒ
手作り味噌の美味しさを知ってしまってから毎年つくってにます😊 麦味噌5㎏仕込みました! 今年は電気圧力鍋買ったのであっという間でした✨ 今まで4時間大豆煮るのが辛かった~ 消毒して圧縮袋でつくってます これからじっくりじっくり育てます♡ 夏にキューリにつけて食べるのが 楽しみ(*´罒`*)ニヒヒ
pinon
pinon
3DK | 家族
pinkoさんの実例写真
毎年作っている梅酒と今年で2回目の梅干し作り、 そして今年はずっとやってみたかった初めての手作り味噌も仕込んでみました! 今年の梅酒はブランデーベース それぞれの出来上がりが楽しみです。 美味しくできるといいな✨
毎年作っている梅酒と今年で2回目の梅干し作り、 そして今年はずっとやってみたかった初めての手作り味噌も仕込んでみました! 今年の梅酒はブランデーベース それぞれの出来上がりが楽しみです。 美味しくできるといいな✨
pinko
pinko
3LDK | 家族
acocoroさんの実例写真
⭐︎味噌作り⭐︎ ようやく日常生活に戻り、久しぶりのおひとり様時間♡ 今から味噌を仕込みます 雑貨店で購入した味噌作りキットなので、レシピ通り混ぜるだけで米麹味噌が出来上がります
⭐︎味噌作り⭐︎ ようやく日常生活に戻り、久しぶりのおひとり様時間♡ 今から味噌を仕込みます 雑貨店で購入した味噌作りキットなので、レシピ通り混ぜるだけで米麹味噌が出来上がります
acocoro
acocoro
4LDK | 家族
ma...さんの実例写真
今日は毎年恒例のお味噌作り 子どもたちに麹をほぐしてもらって、お塩と混ぜて、大豆は袋に入れて、潰してもらいます 全部混ぜたら、丸めて野田琺瑯のラウンドストッカーへ入れて、床下収納で寝かせます 子どもたちはお味噌が大好きで、味噌おにぎり、味噌胡瓜もすきです🥒息子は、こっそり味噌だけ舐めてる時もあります😋笑 いつも作る時に、私が子どもの頃、祖父母とお味噌を作ったことを思い出します。薪を燃やして、大きな窯で大豆を煮て作っていました😊
今日は毎年恒例のお味噌作り 子どもたちに麹をほぐしてもらって、お塩と混ぜて、大豆は袋に入れて、潰してもらいます 全部混ぜたら、丸めて野田琺瑯のラウンドストッカーへ入れて、床下収納で寝かせます 子どもたちはお味噌が大好きで、味噌おにぎり、味噌胡瓜もすきです🥒息子は、こっそり味噌だけ舐めてる時もあります😋笑 いつも作る時に、私が子どもの頃、祖父母とお味噌を作ったことを思い出します。薪を燃やして、大きな窯で大豆を煮て作っていました😊
ma...
ma...
3LDK
coco0.84.さんの実例写真
母と父と私と娘達で仕込んだ味噌が出来上がりました。 これはほんの一部で味噌樽にたっぷり仕込んだのです。 母が麹、豆、塩に拘って作ったのでとても美味しい〜💕 父が庭のかまどで豆を煮たり娘たちも麹と塩と豆を揉んだり、ま〜量も多いからひと仕事なんですが、私にとっても娘たちにとっても良い経験。 じじばばに感謝すること沢山です。 母が出来なくなったら私が主導してやることになるのか?😂 手間暇時間をかけた手前味噌💕 大事に使おうと思います。
母と父と私と娘達で仕込んだ味噌が出来上がりました。 これはほんの一部で味噌樽にたっぷり仕込んだのです。 母が麹、豆、塩に拘って作ったのでとても美味しい〜💕 父が庭のかまどで豆を煮たり娘たちも麹と塩と豆を揉んだり、ま〜量も多いからひと仕事なんですが、私にとっても娘たちにとっても良い経験。 じじばばに感謝すること沢山です。 母が出来なくなったら私が主導してやることになるのか?😂 手間暇時間をかけた手前味噌💕 大事に使おうと思います。
coco0.84.
coco0.84.
gappeさんの実例写真
夕方、冬に作った味噌を開けました☆ 初めて、教室で味噌作りを習いました 最近30度を越えてるので、想像ではカビだらけだろうと思い、マスクをし、換気扇を強にし、開けるとカビが無くて拍子抜けしました (*´∇`*) 教えてくださった方は糀屋さんで、それが良かったんでしょうね♡ お味噌汁をダシを入れずに、味噌だけで作ってみてと言われてたので、作っでみたらとても美味しかったです 三杯も飲みました!! 味噌の横にある、みょうがは冷奴にと思い取ったのですが、味噌を付けそのまま食べてしまいました 家族にあげることなく、キッチンでビールと美味しく頂きました☆ 幸せなひと時でした(*^▽^*)
夕方、冬に作った味噌を開けました☆ 初めて、教室で味噌作りを習いました 最近30度を越えてるので、想像ではカビだらけだろうと思い、マスクをし、換気扇を強にし、開けるとカビが無くて拍子抜けしました (*´∇`*) 教えてくださった方は糀屋さんで、それが良かったんでしょうね♡ お味噌汁をダシを入れずに、味噌だけで作ってみてと言われてたので、作っでみたらとても美味しかったです 三杯も飲みました!! 味噌の横にある、みょうがは冷奴にと思い取ったのですが、味噌を付けそのまま食べてしまいました 家族にあげることなく、キッチンでビールと美味しく頂きました☆ 幸せなひと時でした(*^▽^*)
gappe
gappe
4LDK | 家族
riiさんの実例写真
初めて味噌作りに挑戦しました𓂅𓎩 大豆に塩やらなんやら混ぜて🤗冬場は半年、夏場は2ヶ月ほど涼しい場所で保管するそうです。 我が家の涼しい場所 っていったら北側の玄関ってなり お雛様を片付けて、お味噌が鎮座ましました‪𓂑 𓌈 キッチンクロス 左、IKEAの3枚セット(3枚違う柄) 右、沖縄で購入。使ってると緑がかった青に変わるらしいんだけど、あまり使わないから青いまま🐳 イベント終了間際になると、なんだか参加したくなり連投すみません💧
初めて味噌作りに挑戦しました𓂅𓎩 大豆に塩やらなんやら混ぜて🤗冬場は半年、夏場は2ヶ月ほど涼しい場所で保管するそうです。 我が家の涼しい場所 っていったら北側の玄関ってなり お雛様を片付けて、お味噌が鎮座ましました‪𓂑 𓌈 キッチンクロス 左、IKEAの3枚セット(3枚違う柄) 右、沖縄で購入。使ってると緑がかった青に変わるらしいんだけど、あまり使わないから青いまま🐳 イベント終了間際になると、なんだか参加したくなり連投すみません💧
rii
rii
4LDK | 家族
Moo_moo.さんの実例写真
久世福商店の手づくり味噌。 野田琺瑯で保管してます。
久世福商店の手づくり味噌。 野田琺瑯で保管してます。
Moo_moo.
Moo_moo.
3LDK | 家族
kazuさんの実例写真
5年前、父の病をきっかけにはじめた願掛け味噌。お陰様で父は元気になってくれましたが、好評につき継続中です♪ 今年は8キロに挑戦!
5年前、父の病をきっかけにはじめた願掛け味噌。お陰様で父は元気になってくれましたが、好評につき継続中です♪ 今年は8キロに挑戦!
kazu
kazu
4LDK | 家族
yukapiyonさんの実例写真
昨日ビミョーな寝顔を許可なく投稿したせいでご立腹のマミ姉です。 どうしてくれよう…許すまじ。とでも考えているのかも知れません。 得意のヘラヘラ笑って誤魔化すをやるしかありません。奥に見えるタッパーは何か?何故こんな所に置いてあるのか?気になりますよね?(笑) あれは息子殿が仕込んだ味噌であります。 様々な野菜に味噌を付けて食べるのを好む粋な中1の彼。友人宅で夕飯をご馳走して貰った折にそこのお宅で手作り味噌の味を知り、次回仕込む時は呼んでくれ!と珍しくやる気を漲らせた様で、優しい友人の母上から連絡を頂き、通っているという料理教室の年に一度のメインイベント、味噌造りに特別参加させて貰ったのが卒業したばかりの春休みでした。 当然の事ながらもうすぐ中1になろうという年頃で、味噌造りに興味を持つ者はかなりのマイノリティです。当日はオバサン、あ、あいえマダムだらけの中、奮闘し、味噌ボーイとか、味噌王子とか言われて大人気だったらしいです。人生初のモテ期が味噌造りの場とは… やはり人間自分が丹精込めて造った物は大事です。息子殿の意思を尊重し発酵を進める期間、テーブルの目立つ所に置き毎日眺めその変化を楽しむ事になったという訳です。
昨日ビミョーな寝顔を許可なく投稿したせいでご立腹のマミ姉です。 どうしてくれよう…許すまじ。とでも考えているのかも知れません。 得意のヘラヘラ笑って誤魔化すをやるしかありません。奥に見えるタッパーは何か?何故こんな所に置いてあるのか?気になりますよね?(笑) あれは息子殿が仕込んだ味噌であります。 様々な野菜に味噌を付けて食べるのを好む粋な中1の彼。友人宅で夕飯をご馳走して貰った折にそこのお宅で手作り味噌の味を知り、次回仕込む時は呼んでくれ!と珍しくやる気を漲らせた様で、優しい友人の母上から連絡を頂き、通っているという料理教室の年に一度のメインイベント、味噌造りに特別参加させて貰ったのが卒業したばかりの春休みでした。 当然の事ながらもうすぐ中1になろうという年頃で、味噌造りに興味を持つ者はかなりのマイノリティです。当日はオバサン、あ、あいえマダムだらけの中、奮闘し、味噌ボーイとか、味噌王子とか言われて大人気だったらしいです。人生初のモテ期が味噌造りの場とは… やはり人間自分が丹精込めて造った物は大事です。息子殿の意思を尊重し発酵を進める期間、テーブルの目立つ所に置き毎日眺めその変化を楽しむ事になったという訳です。
yukapiyon
yukapiyon
kuririnmamaさんの実例写真
主人が家庭菜園で大豆を沢山作ってくれたので、味噌作りに入れる分を残して、大豆の揚げ煮を作りました。
主人が家庭菜園で大豆を沢山作ってくれたので、味噌作りに入れる分を残して、大豆の揚げ煮を作りました。
kuririnmama
kuririnmama
家族
junjunさんの実例写真
手作り味噌、いい感じにできました(。☌ᴗ☌。)
手作り味噌、いい感じにできました(。☌ᴗ☌。)
junjun
junjun
3LDK | 家族
happyさんの実例写真
今日はいつもより早起きして…昨日の青空市場での購入品でおママゴト🤭💕 緑色に惹かれたのか…葉っぱ系が多くて甘酢漬けばっかり出来ました🤣🤣🤣 次回はちゃんと根菜も買って煮物に使えるお野菜も買って来よぉと反省……。 で…1番の楽しみ、お味噌🌈✨✨✨ 朝から大豆を2時間茹でました☺️ 普段、お香やアロマが好きな私ですが…大豆を茹でてる香りに感動しました💓💓💓 なんとも言えない優しい穏やかな香りが部屋中に漂って、理想的なママの気分に🤣💦 この香りは次元の違う癒しになりますね。あ、今まで大豆を茹でた事ないんだけど(汗)これからはお手軽な豆は買わずに、この香りの為にキチンと茹でる事にしました😂 出来上がった味噌は、これから半年から1年寝かすらしいです。 半年から1年って…かなりアバウト🙄💦
今日はいつもより早起きして…昨日の青空市場での購入品でおママゴト🤭💕 緑色に惹かれたのか…葉っぱ系が多くて甘酢漬けばっかり出来ました🤣🤣🤣 次回はちゃんと根菜も買って煮物に使えるお野菜も買って来よぉと反省……。 で…1番の楽しみ、お味噌🌈✨✨✨ 朝から大豆を2時間茹でました☺️ 普段、お香やアロマが好きな私ですが…大豆を茹でてる香りに感動しました💓💓💓 なんとも言えない優しい穏やかな香りが部屋中に漂って、理想的なママの気分に🤣💦 この香りは次元の違う癒しになりますね。あ、今まで大豆を茹でた事ないんだけど(汗)これからはお手軽な豆は買わずに、この香りの為にキチンと茹でる事にしました😂 出来上がった味噌は、これから半年から1年寝かすらしいです。 半年から1年って…かなりアバウト🙄💦
happy
happy
家族
Satokoさんの実例写真
さてさて なーんでしょ。 ※インテリアとは言えないので コメントスルーで大丈夫です♫ 引っ越し後、はじめて 朝から 手前味噌のチェック♫ 今年は初めて自分でお味噌をつけたのですよ。 なかなか良い香りと良いお味ԅ(¯﹃¯ԅ) 来年はもっとたくさん漬けよう♫ しかしさ。なぜ お味噌や漬物漬ける容器ってダサいのかね… インテリア的な需要が少ないからってのは分かるけど。ダサすぎる… 昔ながらのまますぎる……
さてさて なーんでしょ。 ※インテリアとは言えないので コメントスルーで大丈夫です♫ 引っ越し後、はじめて 朝から 手前味噌のチェック♫ 今年は初めて自分でお味噌をつけたのですよ。 なかなか良い香りと良いお味ԅ(¯﹃¯ԅ) 来年はもっとたくさん漬けよう♫ しかしさ。なぜ お味噌や漬物漬ける容器ってダサいのかね… インテリア的な需要が少ないからってのは分かるけど。ダサすぎる… 昔ながらのまますぎる……
Satoko
Satoko
4LDK | 家族
suzuさんの実例写真
味噌作り。やってみました。 握力低下を実感した仕込み作業でした(-_-;) 上手くいけば6か月後から食べられるみたいです。 今月は単発休みしかないので、そのお休みを有効的に使いたいと思って今日は味噌を仕込んでみました。しかしそれだけで終わってしまったぁー🤣🤣🤣 あとは食べてお昼寝して気付いたら夕方🐖💨💦 反省しながら夕食作ります。
味噌作り。やってみました。 握力低下を実感した仕込み作業でした(-_-;) 上手くいけば6か月後から食べられるみたいです。 今月は単発休みしかないので、そのお休みを有効的に使いたいと思って今日は味噌を仕込んでみました。しかしそれだけで終わってしまったぁー🤣🤣🤣 あとは食べてお昼寝して気付いたら夕方🐖💨💦 反省しながら夕食作ります。
suzu
suzu
3LDK | 家族
mokurenさんの実例写真
味噌は毎年作ります。寒仕込みだから半年後に天地返し。田舎味噌風に豆は全部潰さないで 食感残します。 ぬか漬けは陶器の容器で冷蔵庫保管用。それでもきゅうりなら一日で漬かります。 山ちゃんの甘酒は、初めて飲んだ時 あまりの美味しさに感激しました。岐阜の農家さんが丹精込めて作っている 最高に美味しい甘酒です。発酵食品を上手にとって いつまでも元気に過ごしたいものですね。
味噌は毎年作ります。寒仕込みだから半年後に天地返し。田舎味噌風に豆は全部潰さないで 食感残します。 ぬか漬けは陶器の容器で冷蔵庫保管用。それでもきゅうりなら一日で漬かります。 山ちゃんの甘酒は、初めて飲んだ時 あまりの美味しさに感激しました。岐阜の農家さんが丹精込めて作っている 最高に美味しい甘酒です。発酵食品を上手にとって いつまでも元気に過ごしたいものですね。
mokuren
mokuren
4LDK | 家族
ritzmanさんの実例写真
ritzman
ritzman
3LDK | 家族
oponさんの実例写真
味噌! 出来上がりました^_^
味噌! 出来上がりました^_^
opon
opon
4LDK | 家族
ayasanさんの実例写真
手作りお味噌完成♫ お味噌汁が楽しみ✨
手作りお味噌完成♫ お味噌汁が楽しみ✨
ayasan
ayasan
家族
Yukinekoさんの実例写真
今日は手作りお味噌作ります♪ この為にIKEAで大きな鍋を調達((♥óДò)ノ 大豆と生米麹取り寄せて、6キロくらい作る予定だよヽ(´∀`)ノ ワークショップでは何度か作ったけど、お家で作るのは初めて🥶 上手くいきますように♡ 圧力鍋ではないので、今から3時間煮まくります_(:3 」∠)_
今日は手作りお味噌作ります♪ この為にIKEAで大きな鍋を調達((♥óДò)ノ 大豆と生米麹取り寄せて、6キロくらい作る予定だよヽ(´∀`)ノ ワークショップでは何度か作ったけど、お家で作るのは初めて🥶 上手くいきますように♡ 圧力鍋ではないので、今から3時間煮まくります_(:3 」∠)_
Yukineko
Yukineko
4LDK | 家族
kaju100さんの実例写真
手作り味噌、仕込みました
手作り味噌、仕込みました
kaju100
kaju100
家族
yokoymさんの実例写真
頂きました♡ 産地名産品です 味噌たれ、見ているだけで美味しそう〜 見て下さった方…ほらほら、味噌たれですよ〜
頂きました♡ 産地名産品です 味噌たれ、見ているだけで美味しそう〜 見て下さった方…ほらほら、味噌たれですよ〜
yokoym
yokoym
家族
su-chanさんの実例写真
1年分の味噌仕込みました。もうかれこれ15年くらい作ってます(^-^)/大豆を圧力鍋で煮てミンサーという機械ですり潰して麹と混ぜて樽に投げ込む〜ᕦ(ò_óˇ)ᕤ“半年後くらいから食べ始められます!楽しみ♪
1年分の味噌仕込みました。もうかれこれ15年くらい作ってます(^-^)/大豆を圧力鍋で煮てミンサーという機械ですり潰して麹と混ぜて樽に投げ込む〜ᕦ(ò_óˇ)ᕤ“半年後くらいから食べ始められます!楽しみ♪
su-chan
su-chan
家族
muさんの実例写真
今日は手作り味噌体験に行って来ました^ ^ 大変だった様な、簡単だった様な❀ 先輩ママからパンのプレゼント♪♪ 人が焼いたパンは嬉しいなぁ〜♡ 雨、いったい連続何日降ってるんだ。 洗濯物を一度カラッと乾かさせて欲しい。。
今日は手作り味噌体験に行って来ました^ ^ 大変だった様な、簡単だった様な❀ 先輩ママからパンのプレゼント♪♪ 人が焼いたパンは嬉しいなぁ〜♡ 雨、いったい連続何日降ってるんだ。 洗濯物を一度カラッと乾かさせて欲しい。。
mu
mu
家族
imacoco-3さんの実例写真
今日はお味噌を仕込んでみました☺️ 本当はもう少し寒い時期に仕込んだ方が良かったみたいだけど、どんなかな~? 半年くらいで出来上がりだけど、まろやかな方が好みなので1年後🙏 美味しく育てよ~✨
今日はお味噌を仕込んでみました☺️ 本当はもう少し寒い時期に仕込んだ方が良かったみたいだけど、どんなかな~? 半年くらいで出来上がりだけど、まろやかな方が好みなので1年後🙏 美味しく育てよ~✨
imacoco-3
imacoco-3
4LDK | 家族
kamiさんの実例写真
全然インテリア写真じゃなくてごめんなさーい。ようやく味噌仕込みました。これは大豆つぶしてるとこです。ビニール袋が破けないように、程よく空気の量を調整するのが難しいです。
全然インテリア写真じゃなくてごめんなさーい。ようやく味噌仕込みました。これは大豆つぶしてるとこです。ビニール袋が破けないように、程よく空気の量を調整するのが難しいです。
kami
kami
3LDK | 家族
temaringoさんの実例写真
手作りお味噌制作中! ひいばあちゃんからかりた、ミンサーが可愛い(*ゝω・*)ノ 昔の物は長持ちするね! でも、腕は筋トレ状態^_^;
手作りお味噌制作中! ひいばあちゃんからかりた、ミンサーが可愛い(*ゝω・*)ノ 昔の物は長持ちするね! でも、腕は筋トレ状態^_^;
temaringo
temaringo
4LDK | 家族
yullyさんの実例写真
ここ数年、冬に味噌を作っています。 とは言っても、麹屋さんで、材料を用意して頂いて作っているので、とっても簡単! 麹1000g・大豆700g・塩350g、麹歩合12という贅沢な味噌😊厳選素材で、余計なものが入っていなく、とても美味しいです。 今から半年間、じっくり寝かせます。出来上がりが楽しみ♪
ここ数年、冬に味噌を作っています。 とは言っても、麹屋さんで、材料を用意して頂いて作っているので、とっても簡単! 麹1000g・大豆700g・塩350g、麹歩合12という贅沢な味噌😊厳選素材で、余計なものが入っていなく、とても美味しいです。 今から半年間、じっくり寝かせます。出来上がりが楽しみ♪
yully
yully
2LDK | 家族
noriflowerさんの実例写真
お味噌開き。 2月に仕込んでから8ヶ月。 そっと蓋を開けたら良い香りが♫ 夏を越して、いい感じに熟成された美味しいお味噌ができました。 感謝していただきます♡
お味噌開き。 2月に仕込んでから8ヶ月。 そっと蓋を開けたら良い香りが♫ 夏を越して、いい感じに熟成された美味しいお味噌ができました。 感謝していただきます♡
noriflower
noriflower
3LDK | 家族
minnさんの実例写真
我が家のシンク下の収納です(*^^*) ボウル、ざるは直置き。引き出しには家族4人分の水筒、お弁当箱などを。 他にははかり、すりおろし器、トングなど。奥の方には仕込み中の手作り味噌を置いています(*^^*) こまめに扉を明けて、風通しにも気を付けて… ケースや引き出しなど収納道具をなるべく使わない収納を最近は心掛けています(*^^*)
我が家のシンク下の収納です(*^^*) ボウル、ざるは直置き。引き出しには家族4人分の水筒、お弁当箱などを。 他にははかり、すりおろし器、トングなど。奥の方には仕込み中の手作り味噌を置いています(*^^*) こまめに扉を明けて、風通しにも気を付けて… ケースや引き出しなど収納道具をなるべく使わない収納を最近は心掛けています(*^^*)
minn
minn
3DK | 家族
ka73さんの実例写真
カウンター下は、キャンプ持ち出し兼ストック入れのカゴ(買い物カゴw)・ワンコのご飯・手作り味噌に、炊飯器が置かれてます。 キャンプで持っていく調味料やレトルト食品なんかを、ここに入れて期限切れを無くすようにしてます。 扉の中には学校からのお手紙なんかの紙系を保管してます。 ごちゃごちゃしてるので、ここも片付けしたい場所です。
カウンター下は、キャンプ持ち出し兼ストック入れのカゴ(買い物カゴw)・ワンコのご飯・手作り味噌に、炊飯器が置かれてます。 キャンプで持っていく調味料やレトルト食品なんかを、ここに入れて期限切れを無くすようにしてます。 扉の中には学校からのお手紙なんかの紙系を保管してます。 ごちゃごちゃしてるので、ここも片付けしたい場所です。
ka73
ka73
家族
kkkさんの実例写真
~イベント参加~ ◼◻リピ買い日用品◻◼ 📷️①~③ ①DAISO日用品 卓上ボードは熱いものを置くときに活躍中🍲 ほぼ毎日使っている物ばかり ②カインズのラップとアイラップ ③おまけ写真  夜な夜な手作りインスタント味噌汁 🍛ルウのケースがちょうどいいサイズだった♪
~イベント参加~ ◼◻リピ買い日用品◻◼ 📷️①~③ ①DAISO日用品 卓上ボードは熱いものを置くときに活躍中🍲 ほぼ毎日使っている物ばかり ②カインズのラップとアイラップ ③おまけ写真  夜な夜な手作りインスタント味噌汁 🍛ルウのケースがちょうどいいサイズだった♪
kkk
kkk
4LDK | 家族
yodamyuさんの実例写真
yodamyu
yodamyu
3LDK | 家族
fuuuchan69さんの実例写真
ホーロー味噌容器。 母親が美味しい手作り味噌を作るので、何年も前から欲しかったやつ! 野田琺瑯とか狙ってたけど、カインズに1000円以下で売ってたので思わず買ってしまいました〜。笑 いや、満足。 カインズまで車走らせて良かった〜。 良いお休みになりました。
ホーロー味噌容器。 母親が美味しい手作り味噌を作るので、何年も前から欲しかったやつ! 野田琺瑯とか狙ってたけど、カインズに1000円以下で売ってたので思わず買ってしまいました〜。笑 いや、満足。 カインズまで車走らせて良かった〜。 良いお休みになりました。
fuuuchan69
fuuuchan69
家族
tokotokoさんの実例写真
皆さま、またまたこんにちは♥️ いまのうちにゆっくりティータイム☕ HOTEL CHOCOLAT.のチョコチップフィナンシェ🤤 美味しくて可愛いです♥️
皆さま、またまたこんにちは♥️ いまのうちにゆっくりティータイム☕ HOTEL CHOCOLAT.のチョコチップフィナンシェ🤤 美味しくて可愛いです♥️
tokotoko
tokotoko
家族
reichelさんの実例写真
味噌作り記録🗒 4月から仕込んでいた味噌4キロが、今年は寝室に寝かせていたおかげか順調に発酵しました☺️🙌 (昨年は玄関に置いてみたけどイマイチ💦) 最近棚全体の写真が少なかったのは、味噌さんがいた為です…🫠はじめは邪魔だなと思ってたけど愛着の方が大きくなってきて今ではこの眺めがデフォルトになりました😂✌️ 人の気持ちって変わっていくものだなぁ✨🥹と関係ない話はおいといて👐💡 蓋をあけると食べ頃になっていたので、 娘と一緒に味噌詰めしました⭐︎ 常温だと永遠に発酵し続けるので、見極めが大事なのです👀 すぐ使う分はニトリのガラス保存容器に、 残りはジップロックに。 冷凍もできるけど少し塩辛くなって調節が必要になるので今年は全て冷蔵庫に保管しました🍀 もうね、、味噌作りに関しては変態なぐらい話したいことが沢山あるんですが ドン引きされそうなのでこのへんで☺️🙇‍♀️
味噌作り記録🗒 4月から仕込んでいた味噌4キロが、今年は寝室に寝かせていたおかげか順調に発酵しました☺️🙌 (昨年は玄関に置いてみたけどイマイチ💦) 最近棚全体の写真が少なかったのは、味噌さんがいた為です…🫠はじめは邪魔だなと思ってたけど愛着の方が大きくなってきて今ではこの眺めがデフォルトになりました😂✌️ 人の気持ちって変わっていくものだなぁ✨🥹と関係ない話はおいといて👐💡 蓋をあけると食べ頃になっていたので、 娘と一緒に味噌詰めしました⭐︎ 常温だと永遠に発酵し続けるので、見極めが大事なのです👀 すぐ使う分はニトリのガラス保存容器に、 残りはジップロックに。 冷凍もできるけど少し塩辛くなって調節が必要になるので今年は全て冷蔵庫に保管しました🍀 もうね、、味噌作りに関しては変態なぐらい話したいことが沢山あるんですが ドン引きされそうなのでこのへんで☺️🙇‍♀️
reichel
reichel
2LDK | 家族
nobuさんの実例写真
3年前味噌作るのに、この琺瑯買いました❀.(*´◡`*)❀.
3年前味噌作るのに、この琺瑯買いました❀.(*´◡`*)❀.
nobu
nobu
3LDK | 家族
Shiguさんの実例写真
3回目の糀屋さんでの味噌作り。 5キロ仕込みました。 しばらく寝かせます。 おやすみなさい。。。💤
3回目の糀屋さんでの味噌作り。 5キロ仕込みました。 しばらく寝かせます。 おやすみなさい。。。💤
Shigu
Shigu
3LDK
komakiさんの実例写真
おはようございます☺︎ 朝からお見苦しい冷蔵庫内です、、 こちらの冷蔵庫はチルド室が2段の引き出し 今まで手前に開けるタイプだったのですが、よく裏側に落ちたり、掃除のしにくさにプチストレスを感じてました。高さが無いのでトレーのお肉等は沢山重ねて入りませんが、お肉の種類で上と下で分けたり、チーズ大好きな我が家は下の引き出しはチーズ専用にしました♪ そして、野田琺瑯の山は手作り味噌です。 我が家は毎年2kgの味噌を作るのですが、余裕で入ってくれて助かりました!1番上は浅めの100均のトレーを使ってます。 調味料と粉物も冷蔵庫に入れる派。 今までバラバラの所に入れてあったので、よく使うものがこちらにひとまとめに出来て余計な動作が減りました!
おはようございます☺︎ 朝からお見苦しい冷蔵庫内です、、 こちらの冷蔵庫はチルド室が2段の引き出し 今まで手前に開けるタイプだったのですが、よく裏側に落ちたり、掃除のしにくさにプチストレスを感じてました。高さが無いのでトレーのお肉等は沢山重ねて入りませんが、お肉の種類で上と下で分けたり、チーズ大好きな我が家は下の引き出しはチーズ専用にしました♪ そして、野田琺瑯の山は手作り味噌です。 我が家は毎年2kgの味噌を作るのですが、余裕で入ってくれて助かりました!1番上は浅めの100均のトレーを使ってます。 調味料と粉物も冷蔵庫に入れる派。 今までバラバラの所に入れてあったので、よく使うものがこちらにひとまとめに出来て余計な動作が減りました!
komaki
komaki
4LDK | 家族
riettaさんの実例写真
夫がスパイスカレーのスパイスを集めるなら、私は和の調味料で対抗。 ちょうど味噌が切れたのでその他のラインナップも強化。 台所で静かに繰り広げられる熾烈な調味料合戦。 あ、みりんも切らしてたのに買うの忘れた。😩
夫がスパイスカレーのスパイスを集めるなら、私は和の調味料で対抗。 ちょうど味噌が切れたのでその他のラインナップも強化。 台所で静かに繰り広げられる熾烈な調味料合戦。 あ、みりんも切らしてたのに買うの忘れた。😩
rietta
rietta
家族
curoさんの実例写真
curo
curo
家族
1546さんの実例写真
二枚投稿📷✨ 一枚目 根が伸びたり、剪定した植物の水耕栽培場所 この場所は日々変化してます🌱✨ 二枚目 手作り味噌がついに完成! 初めて作ったお味噌✨ 5月に麹と大豆を合わせて、その後涼しい所で発酵 2回ほど上下をかき混ぜて完成✨ 酵素は50度で死ぬらしく、お味噌汁は少し冷まして味噌を溶くようにしました☺️ ぐつぐつと暑い味噌汁が好きな旦那の味噌汁の酵素は死んでます🤣
二枚投稿📷✨ 一枚目 根が伸びたり、剪定した植物の水耕栽培場所 この場所は日々変化してます🌱✨ 二枚目 手作り味噌がついに完成! 初めて作ったお味噌✨ 5月に麹と大豆を合わせて、その後涼しい所で発酵 2回ほど上下をかき混ぜて完成✨ 酵素は50度で死ぬらしく、お味噌汁は少し冷まして味噌を溶くようにしました☺️ ぐつぐつと暑い味噌汁が好きな旦那の味噌汁の酵素は死んでます🤣
1546
1546
4LDK | 家族
.aya.さんの実例写真
おはようございます♡ 今日の札幌は晴れ、、だけど 寒い~(´ε`;) 悔しいのでまだ暖房をつけてなかったりなので、今時期って一番寒く感じたりして(×_×;) 今日は友達に手作り味噌を教えてもらいます( *´艸) 前に貰ってとても美味しかったから✨ でも、簡単キットのセットなので 難しくないはず❗ 朝から掃除、洗濯の合間に イチゴの紅茶シフォン 焼いてみたけど味見できないから ドキドキです(。-∀-)
おはようございます♡ 今日の札幌は晴れ、、だけど 寒い~(´ε`;) 悔しいのでまだ暖房をつけてなかったりなので、今時期って一番寒く感じたりして(×_×;) 今日は友達に手作り味噌を教えてもらいます( *´艸) 前に貰ってとても美味しかったから✨ でも、簡単キットのセットなので 難しくないはず❗ 朝から掃除、洗濯の合間に イチゴの紅茶シフォン 焼いてみたけど味見できないから ドキドキです(。-∀-)
.aya.
.aya.
3LDK | 家族

手作り味噌が気になるあなたにおすすめ

手作り味噌の投稿一覧

51枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2
1
2
1/2ページ