味噌開きのインテリア実例

2件
関連度順
1
1〜2枚を表示 / 全2枚

関連するタグの写真

関連する記事

「ヨーグルト、味噌、塩麴……おうちで発酵食品づくりができる役立ち家電」 by betty2さん
「ヨーグルト、味噌、塩麴……おうちで発酵食品づくりができる役立ち家電」 by betty2さん
RoomClipユーザーがだいじにだいじに使い続ける愛用品を紹介する連載。今回はヘルシーな雰囲気と北欧ナチュラルなインテリアが素敵な暮らしづくりをされているbetty2さんに、日々欠かせない愛用品「PRISMATE/発酵グルメポット」の魅力を教えていただきました。
これがあればテンションアップ♡お気に入りのキッチンツール10選
これがあればテンションアップ♡お気に入りのキッチンツール10選
日々キッチンで使うツールは便利で機能性に優れたものを選びたいですね。さらにデザインもお気に入りなら、使うたびにテンションもアップします。ここではユーザーさんが使用されている、こだわりのキッチンツールをご紹介します。どのアイテムも、日々の暮らしを豊かなものにしてくれるものばかりです♪
ホーロー×ナチュラルテイストってこんなにお似合い!
ホーロー×ナチュラルテイストってこんなにお似合い!
ホーロー(琺瑯)とは、金属にガラス質の釉薬を焼き付けたもの。熱伝導がよく、直火やオーブンもOKの使いやすい素材です。そんなホーローは、見た目の美しさも魅力。特に白いホーローは、ナチュラルテイストのインテリアとの相性が抜群です。ホーローとナチュラルインテリアの素敵な実例をご紹介します。
キッチンの収納で大活躍!100均セリアのオススメ「保存容器」10選☆
キッチンの収納で大活躍!100均セリアのオススメ「保存容器」10選☆
100均セリアの保存容器は、料理のときに使う調味料入れや、食品を保存する容器など、それぞれの用途に合わせた商品が販売されています。多種多様な商品があり、どれを買おうか迷ってしまいますよね。そんなセリアの保存容器の中で、特にオススメの保存容器を、厳選してご紹介します。
使っても眺めても気分上がる♪機能的で美しい「野田琺瑯」のアイテム
使っても眺めても気分上がる♪機能的で美しい「野田琺瑯」のアイテム
「野田琺瑯」は1934年創業の老舗琺瑯メーカーです。調理器具から保存容器、日用品まで、幅広い製品を製造しています。機能的で使いやすいのはもちろん、シンプルで美しいデザインも人気のポイント。RoomClipでも、多くのユーザーさんが愛用されています。使っても眺めても気分が上がる、野田琺瑯のアイテムをご紹介します。
常備菜の保管や冷蔵庫の整理にも♪100均の便利な保存容器
常備菜の保管や冷蔵庫の整理にも♪100均の便利な保存容器
作り置きのお料理や、残った食材などを保管するのに便利な保存容器。どのご家庭でも1つや2つはお持ちなのではないでしょうか。最近は洗いやすかったり、スタッキングができたりと、便利なアイテムが100均でも手に入れることができるんです。ユーザーさんの愛用品を参考に、使い勝手に合わせた容器を探してみませんか。
使いやすくてインテリア性も◎ダイソーの調味料収納10選
使いやすくてインテリア性も◎ダイソーの調味料収納10選
たくさんある調味料を、整理するのに便利な調味料入れ。料理の効率をよくしたり、キッチンのインテリア作りにも欠かせません。今回は調味料収納に便利な、ダイソーの調味料入れをご紹介。プチプラなのに見た目も使いやすさも抜群で、愛用されているRoomClipユーザーさんがたくさんいらっしゃいますよ。
セリアに行ったらチェックして☆生活が豊かになる便利なグッズ10選
セリアに行ったらチェックして☆生活が豊かになる便利なグッズ10選
100円均一の中でも、おしゃれなデザインやスタイリッシュなフォルムが魅力的なセリア。実は、機能面も優秀で、便利なアイテムが豊富なんです!多くの商品が100円から購入できるため、なるべくコストを抑えて生活を快適にされたい方にもおすすめ。今回は、セリアで購入できる便利なグッズをご紹介します。
季節の家仕事リスト~冬~
季節の家仕事リスト~冬~
一段と寒さが増し、1年で一番慌ただしい季節がやってきました。行事が多く、やることが多くて頭がパンパン!そんなときには、一度落ち着いてやるべきことをリストにしてみましょう。年越しの準備から、あっという間にやってくる春に向けて…… RoomClipのユーザーさんを参考に、冬の家仕事を丁寧に楽しんでみてください。
「布で簡単☆アンティーク風インターフォンカバー」 by kurumiさん
「布で簡単☆アンティーク風インターフォンカバー」 by kurumiさん
誰でも簡単にアレンジやプチDIYを楽しむことができる「10分でできる100均リメイク」連載。今回は、木のぬくもりを感じるナチュラルインテリアのお宅にお住まいのkurumiさんに、インターフォンカバーの作り方をご紹介いただきます。使うのはなんとティッシュの空き箱。どのようなインターフォンカバーになったのか、早速みていきましょう!