ayuさんの部屋
SANSUI/サンスイ SMC-300BT Bluetooth機能搭載 CDステレオシステム 【DOSHISHA SMC300BT】 真空管ハイブリッド
その他¥26,779
コメント1
ayu
ステレオ買ったけどどこに設置しよう思ったより大きいわ💧

この写真を見た人へのおすすめの写真

akiさんの実例写真
玄関すぐのシェルフ上。もっと統一感持たせるべきかなー。ブリキのアンティーク自転車と近代的なステレオの組み合わせはいただけないかなー。笑
玄関すぐのシェルフ上。もっと統一感持たせるべきかなー。ブリキのアンティーク自転車と近代的なステレオの組み合わせはいただけないかなー。笑
aki
aki
1LDK | 一人暮らし
Chiakiさんの実例写真
床の間にリメイクしたカラーボックスを置いて、ステレオのコーナーにしました。レンガの壁紙は、原状回復できるように、ディアウォールにベニヤをつけ、その上から貼りました。棚をつける予定です。
床の間にリメイクしたカラーボックスを置いて、ステレオのコーナーにしました。レンガの壁紙は、原状回復できるように、ディアウォールにベニヤをつけ、その上から貼りました。棚をつける予定です。
Chiaki
Chiaki
3LDK | 家族
ruiさんの実例写真
キッチンが狭すぎて ちょっと置く場所が足らなくて スライドテーブルを買ってみました! 狭いキッチンには大活躍! もっと早く買えば良かった〜!
キッチンが狭すぎて ちょっと置く場所が足らなくて スライドテーブルを買ってみました! 狭いキッチンには大活躍! もっと早く買えば良かった〜!
rui
rui
2DK | 家族
koumeさんの実例写真
最近購入したもの。 白いステレオ。 これでボサを聞きながらコーヒータイム。 カフェ風を楽しんでいます。
最近購入したもの。 白いステレオ。 これでボサを聞きながらコーヒータイム。 カフェ風を楽しんでいます。
koume
koume
2LDK | 家族
leikaさんの実例写真
*キッチンを上から撮ってみました ウォールシェルフ付けるか悩んでます
*キッチンを上から撮ってみました ウォールシェルフ付けるか悩んでます
leika
leika
家族
hanahanaさんの実例写真
テレビ台を作りました りんご箱2つを並べて、上には、ホームセンターでカットした板を置いてます〜。 サイドは、DIYのステレオ♬ 色は、セリアのウォルナットと、チークを混ぜて塗ってます(´∀`*)
テレビ台を作りました りんご箱2つを並べて、上には、ホームセンターでカットした板を置いてます〜。 サイドは、DIYのステレオ♬ 色は、セリアのウォルナットと、チークを混ぜて塗ってます(´∀`*)
hanahana
hanahana
4LDK | 家族
kanako442さんの実例写真
DIYしたマントルピースの近影。 下部は暖炉風温風ヒーター。 上部は扉式になっててステレオセットが収納されています♪(*^^*)
DIYしたマントルピースの近影。 下部は暖炉風温風ヒーター。 上部は扉式になっててステレオセットが収納されています♪(*^^*)
kanako442
kanako442
家族
moamoaさんの実例写真
ホワイトとベージュな部屋に、昨日ステレオをいただいて、唯一置けそうな場所を確保!レッドが差し色になりました♡ 棚のここに綺麗に収まってくれてよかった(^-^)リビングまでもしっかりと聴こえてくるし、今までの薄いCDコンポに比べるとステレオは圧倒的に音が美しい❤️
ホワイトとベージュな部屋に、昨日ステレオをいただいて、唯一置けそうな場所を確保!レッドが差し色になりました♡ 棚のここに綺麗に収まってくれてよかった(^-^)リビングまでもしっかりと聴こえてくるし、今までの薄いCDコンポに比べるとステレオは圧倒的に音が美しい❤️
moamoa
moamoa
2K
PR
楽天市場
chk31539さんの実例写真
ついでに今年初の、ステレオの電源オン!
ついでに今年初の、ステレオの電源オン!
chk31539
chk31539
1K | 一人暮らし
moamoaさんの実例写真
いただいたミニステレオを棚に置きました。リビングからも音楽が聴けて嬉しい(*・∀・)
いただいたミニステレオを棚に置きました。リビングからも音楽が聴けて嬉しい(*・∀・)
moamoa
moamoa
2K
Shimaさんの実例写真
ロフト階段下の有効活用に突っ張り棒ラック設置。 1人で簡単に組み立て出来ました♡ Bluetoothのステレオも設置出来て大満足♡ お安い買い物出来ました(●´ω`●)
ロフト階段下の有効活用に突っ張り棒ラック設置。 1人で簡単に組み立て出来ました♡ Bluetoothのステレオも設置出来て大満足♡ お安い買い物出来ました(●´ω`●)
Shima
Shima
Hirotakaさんの実例写真
寝室をブルックリン風に。 知人から頂いたBOSEのステレオがお気に入りです!
寝室をブルックリン風に。 知人から頂いたBOSEのステレオがお気に入りです!
Hirotaka
Hirotaka
2DK | 一人暮らし
yuさんの実例写真
太陽光発電のパワコンがこんなところに、、外観損ねすぎ😭黒に塗るとましになるかな?
太陽光発電のパワコンがこんなところに、、外観損ねすぎ😭黒に塗るとましになるかな?
yu
yu
2LDK | 家族
m.mさんの実例写真
私はこの家に越してから、浴室の悩みが絶えません。 我が家の浴室はホワイトとブラウンの2色づかいです。 ホワイト側に風呂フタを設置するように、L字のフタ置きの部品が設置されていました。 そこにフタを置くと、浴槽との隙間がなく、ぬるぬるになったり、水垢でカピカピになったり…問題だらけでした。 そんな時に出会ったのが、マグネットタイプのフタ置き! ここ数ヶ月、このマグネットタイプを使って、浴室のブラウン面にフタを設置していました。 何故、ブラウン面に置くようになったのか…と言いますと、フタ置き場の純正品のL字の部品があるために、マグネットタイプのフタ置き場が設置出来なかったのです。 しかし、マグネット設置後は悩みが一つ消えた♬とウキウキで、もちろんRCripにも投稿…たくさんの『いいね!』もいただきました。 しかし‼︎ここ最近、フタ下あたりの水垢カスが目立ちだし…気のせいだ!と見て見ぬふりもしました…浴室をブラウンにしたことにも嘆きました(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)しかも、給湯のモニターにフタの雫がしたたれるのもあまり良くないよなぁ…と気になっていました。 そんな時に、RCripで目から鱗な情報が‼︎ 困りんぼのL字が外せると‼︎ 以下、手順です…(写真と並行して説明をお読み下さい☆) ❶水垢カスが拡大し、目立ち出したブラウン面の風呂フタ下… ❷純正品のL字… これにより、マグネットタイプのものを設置しても、フタがきちんとセット出来ない。 ❸L 字のフタを外すと、ネジが‼︎ ドライバーでネジネジネジネジ… ❹こうなりました☆ 穴が開いたままはマズいので、ネジをはめ直す! ❺純正品L字パーツ…これ、どうしよ… ❻ホワイト面に設置☆ 最高‼︎ やめたこと…純正品のL字‼︎
私はこの家に越してから、浴室の悩みが絶えません。 我が家の浴室はホワイトとブラウンの2色づかいです。 ホワイト側に風呂フタを設置するように、L字のフタ置きの部品が設置されていました。 そこにフタを置くと、浴槽との隙間がなく、ぬるぬるになったり、水垢でカピカピになったり…問題だらけでした。 そんな時に出会ったのが、マグネットタイプのフタ置き! ここ数ヶ月、このマグネットタイプを使って、浴室のブラウン面にフタを設置していました。 何故、ブラウン面に置くようになったのか…と言いますと、フタ置き場の純正品のL字の部品があるために、マグネットタイプのフタ置き場が設置出来なかったのです。 しかし、マグネット設置後は悩みが一つ消えた♬とウキウキで、もちろんRCripにも投稿…たくさんの『いいね!』もいただきました。 しかし‼︎ここ最近、フタ下あたりの水垢カスが目立ちだし…気のせいだ!と見て見ぬふりもしました…浴室をブラウンにしたことにも嘆きました(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)しかも、給湯のモニターにフタの雫がしたたれるのもあまり良くないよなぁ…と気になっていました。 そんな時に、RCripで目から鱗な情報が‼︎ 困りんぼのL字が外せると‼︎ 以下、手順です…(写真と並行して説明をお読み下さい☆) ❶水垢カスが拡大し、目立ち出したブラウン面の風呂フタ下… ❷純正品のL字… これにより、マグネットタイプのものを設置しても、フタがきちんとセット出来ない。 ❸L 字のフタを外すと、ネジが‼︎ ドライバーでネジネジネジネジ… ❹こうなりました☆ 穴が開いたままはマズいので、ネジをはめ直す! ❺純正品L字パーツ…これ、どうしよ… ❻ホワイト面に設置☆ 最高‼︎ やめたこと…純正品のL字‼︎
m.m
m.m
家族
she.さんの実例写真
ラブリコ¥874
ラブリコでテレビを壁掛け 以前ステレオとプリンター台にしていたすのこを解体して、貼り付けました。 配線をどうしたら良いのか悩み中です。
ラブリコでテレビを壁掛け 以前ステレオとプリンター台にしていたすのこを解体して、貼り付けました。 配線をどうしたら良いのか悩み中です。
she.
she.
4LDK | 家族
naka_snzさんの実例写真
BOSEのスピーカー。 TVの脇にもう一台あります。 2台をリンクさせてステレオで音楽流してます。 防水性能もあるので野外もOKな優れもの。 レディオも聴いています。 インターFMかJ-WAVEが多いです。 このスピーカーは生活の必需品だなぁ。
BOSEのスピーカー。 TVの脇にもう一台あります。 2台をリンクさせてステレオで音楽流してます。 防水性能もあるので野外もOKな優れもの。 レディオも聴いています。 インターFMかJ-WAVEが多いです。 このスピーカーは生活の必需品だなぁ。
naka_snz
naka_snz
1LDK | 家族
PR
楽天市場
RIRITANさんの実例写真
ライト下あたりにアイアンの表札欲しいなと悩み中。
ライト下あたりにアイアンの表札欲しいなと悩み中。
RIRITAN
RIRITAN
家族
shijiminさんの実例写真
我が家の植物コーナー🪴🪴🪴 ベランダというか、物干しというか、そんな感じの場所です。古いステレオが台になっております。 自分、マメじゃないので、生命力強めのヤツだけが生き残れる、そんな場所です。
我が家の植物コーナー🪴🪴🪴 ベランダというか、物干しというか、そんな感じの場所です。古いステレオが台になっております。 自分、マメじゃないので、生命力強めのヤツだけが生き残れる、そんな場所です。
shijimin
shijimin
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
Hannahさんの実例写真
キッチンから見えやすい所にテレビを設置しました😄 引っ越し前はここにテレビの予定はなく、、 アートをかけたくてピクチャーレールも設置したのですが… ダイニングからはソファーの背が邪魔になり、食事中リビングのテレビが半分しか見えない💧 家族の意見でここに小さいテレビを置くことになりました。 テレビの上の空間に小さいアートならかけられるかな😓
キッチンから見えやすい所にテレビを設置しました😄 引っ越し前はここにテレビの予定はなく、、 アートをかけたくてピクチャーレールも設置したのですが… ダイニングからはソファーの背が邪魔になり、食事中リビングのテレビが半分しか見えない💧 家族の意見でここに小さいテレビを置くことになりました。 テレビの上の空間に小さいアートならかけられるかな😓
Hannah
Hannah
家族
creation_stockさんの実例写真
¥6,050
Googleのスマートスピーカー『Google Nest mini』2台を「ペア設定」したステレオ再生は、コスパ最強の組み合わせ。 Googleのスマートスピーカーには「グループ化」という機能があり、複数のスピーカーで同じ楽曲を同時再生できるので、Nest miniを2台設置して聴いています。 単体で聴くハイスペックのスピーカーでなくても、左右両側から流れるステレオ再生は、Nest miniでもそれなりに臨場感があります♪ 左右両側のスピーカーから音楽を聴きたかったので、書斎を構想する時、写真のように左壁へ浅い棚(右の棚とほぼ同じ高さ)を寸法指定して、取り付けてもらいました。 ※スピーカー電源供給用に、左右の壁面に配線孔とコンセントも設置
Googleのスマートスピーカー『Google Nest mini』2台を「ペア設定」したステレオ再生は、コスパ最強の組み合わせ。 Googleのスマートスピーカーには「グループ化」という機能があり、複数のスピーカーで同じ楽曲を同時再生できるので、Nest miniを2台設置して聴いています。 単体で聴くハイスペックのスピーカーでなくても、左右両側から流れるステレオ再生は、Nest miniでもそれなりに臨場感があります♪ 左右両側のスピーカーから音楽を聴きたかったので、書斎を構想する時、写真のように左壁へ浅い棚(右の棚とほぼ同じ高さ)を寸法指定して、取り付けてもらいました。 ※スピーカー電源供給用に、左右の壁面に配線孔とコンセントも設置
creation_stock
creation_stock
4LDK | 家族
aohanaさんの実例写真
洗濯物がたまると物干し竿に洗濯物が全て干せず(TT)干せないものは部屋の中で乾燥機をかけていましたが、やっぱり晴れの日は外で太陽にあてたい!風にあてたい!と考えて、余っていた突っ張り棒を何本かベランダに突っ張って洗濯物を干してみました(^^) 子どもの服だと意外とたくさん干せる😊 いい感じ❤️笑 なぜか毎日子どもの肌着とパンツが多い🙄
洗濯物がたまると物干し竿に洗濯物が全て干せず(TT)干せないものは部屋の中で乾燥機をかけていましたが、やっぱり晴れの日は外で太陽にあてたい!風にあてたい!と考えて、余っていた突っ張り棒を何本かベランダに突っ張って洗濯物を干してみました(^^) 子どもの服だと意外とたくさん干せる😊 いい感じ❤️笑 なぜか毎日子どもの肌着とパンツが多い🙄
aohana
aohana
3LDK | 家族
asukaさんの実例写真
②冷蔵庫設置予定場所 モニター応募投稿です! 一人暮らしの時から使っている冷蔵庫。キッチンからだとドアの開きが逆で使い勝手が悪いのです😭
②冷蔵庫設置予定場所 モニター応募投稿です! 一人暮らしの時から使っている冷蔵庫。キッチンからだとドアの開きが逆で使い勝手が悪いのです😭
asuka
asuka
家族
aiiaさんの実例写真
我が家の食洗機周りの近景。 随分前に投稿した食洗機の投稿を、今も良く見ていただいているようで嬉しいです☺️ うちはもうこの位置以外の置き場がなく、共存しちゃってますが、置き型食洗機の場所って悩ましいですよね。
我が家の食洗機周りの近景。 随分前に投稿した食洗機の投稿を、今も良く見ていただいているようで嬉しいです☺️ うちはもうこの位置以外の置き場がなく、共存しちゃってますが、置き型食洗機の場所って悩ましいですよね。
aiia
aiia
3LDK
PR
楽天市場
Attaさんの実例写真
引き出し収納キッチンのタオル掛け問題! 結構悩みました… 画像のタオル掛けは、自分で探して、中1の三女にの手を借りて、シンクの一番上の板(ここは引き出しではない)を外し(簡単でした!)、タオル掛けを取り付けて、また板を取り付けました。 タオルがかかっている中央の深い引き出しは開けますが、少ししか開けないのでこれで様子を見てみます!
引き出し収納キッチンのタオル掛け問題! 結構悩みました… 画像のタオル掛けは、自分で探して、中1の三女にの手を借りて、シンクの一番上の板(ここは引き出しではない)を外し(簡単でした!)、タオル掛けを取り付けて、また板を取り付けました。 タオルがかかっている中央の深い引き出しは開けますが、少ししか開けないのでこれで様子を見てみます!
Atta
Atta
家族
komaさんの実例写真
乾太くんお迎えするつもりで設置場所を用意してたのに物置化(撮影のために片付けた)しているのを食い止めたい(当たって!)
乾太くんお迎えするつもりで設置場所を用意してたのに物置化(撮影のために片付けた)しているのを食い止めたい(当たって!)
koma
koma
4LDK | 家族
eriharuさんの実例写真
先日、吊り下げ冷蔵庫収納ケース卵用🥚🥚🥚 200円商品買いました😊 うちの冷蔵庫は右ポケットに卵収納ケースがあるので開け閉めする時に良くないって聞いた事があって😮´- なので買ってみました😊 引き出せるので卵も取りやすいかなと思い 買って良かったです😉
先日、吊り下げ冷蔵庫収納ケース卵用🥚🥚🥚 200円商品買いました😊 うちの冷蔵庫は右ポケットに卵収納ケースがあるので開け閉めする時に良くないって聞いた事があって😮´- なので買ってみました😊 引き出せるので卵も取りやすいかなと思い 買って良かったです😉
eriharu
eriharu
4LDK | 家族
amyさんの実例写真
キッチンマット。 引っ越し前のをまんま使ってる 替えたいなぁ。。 でもでもこのもっちりした素材が踏み心地がよい。水を通さない、汚れたらさっと拭ける素材が良くてなかなか替えられない。 後タオル掛け。 出してしまうと引き出しに入ってしまうし。。 ラクシーナ専用のタオル掛けでもやはり同じ。。 皆さまどうしてるんだろうと覗かせてもらいながらいろいろ試行錯誤してるんだけどなかなかしっくりこない。。とってもとっても悩み中。
キッチンマット。 引っ越し前のをまんま使ってる 替えたいなぁ。。 でもでもこのもっちりした素材が踏み心地がよい。水を通さない、汚れたらさっと拭ける素材が良くてなかなか替えられない。 後タオル掛け。 出してしまうと引き出しに入ってしまうし。。 ラクシーナ専用のタオル掛けでもやはり同じ。。 皆さまどうしてるんだろうと覗かせてもらいながらいろいろ試行錯誤してるんだけどなかなかしっくりこない。。とってもとっても悩み中。
amy
amy
cocoさんの実例写真
冷蔵庫内を管理しやすくなるようクリア化。 それぞれ容器なども見直しました。 冷蔵庫内はそれぞれ場所もほぼ固定してます。 1段目お酒類の横、セラーメイトの密封クリア容器に入れて、一目でわかるようにしました。 元の容器ではバラバラで収納しにくかったのが、この容器を変えスタッキングすることで省スペースで見た目にも綺麗に収まりました。 2段目に左から味噌(奥に出汁)、子供のヨーグルト、豆腐と納豆、卵。 クリアのトレーはダイソーです。 3段目作り置きタッパー置き場。 断捨離しまくりキッチンが使いやすくなることで作り置きを常にするようになりました。 容器はクリアで見やすく、そのままレンジも出来るお気に入りのiwakiのガラスタッパーです。 写真ではタッパー横に2列並んでますが、冷蔵庫の奥行きがあるので縦に1列に並べれるので お鍋が入ってもいいように空間は開くようにしてます。 容器は熱湯消毒出来るもの、食洗機OKなのをなるべく選びました。 セリアのスパイスボトルはサイズが理想。 奥に置いてあるセラーメイトの容器も取りやすいです。 クリアもありましたがシルバーに惹かれてしまい♡オールクリア化ならずですが。 とても冷蔵庫がスッキリして管理もしやすく見やすくなりました。
冷蔵庫内を管理しやすくなるようクリア化。 それぞれ容器なども見直しました。 冷蔵庫内はそれぞれ場所もほぼ固定してます。 1段目お酒類の横、セラーメイトの密封クリア容器に入れて、一目でわかるようにしました。 元の容器ではバラバラで収納しにくかったのが、この容器を変えスタッキングすることで省スペースで見た目にも綺麗に収まりました。 2段目に左から味噌(奥に出汁)、子供のヨーグルト、豆腐と納豆、卵。 クリアのトレーはダイソーです。 3段目作り置きタッパー置き場。 断捨離しまくりキッチンが使いやすくなることで作り置きを常にするようになりました。 容器はクリアで見やすく、そのままレンジも出来るお気に入りのiwakiのガラスタッパーです。 写真ではタッパー横に2列並んでますが、冷蔵庫の奥行きがあるので縦に1列に並べれるので お鍋が入ってもいいように空間は開くようにしてます。 容器は熱湯消毒出来るもの、食洗機OKなのをなるべく選びました。 セリアのスパイスボトルはサイズが理想。 奥に置いてあるセラーメイトの容器も取りやすいです。 クリアもありましたがシルバーに惹かれてしまい♡オールクリア化ならずですが。 とても冷蔵庫がスッキリして管理もしやすく見やすくなりました。
coco
coco
4LDK | 家族
pons_grさんの実例写真
キッチン収納。キッチンツールはこちら! キッチンツールのしまう場所はなかなか定まらなくて、色々あっちこっち迷った挙句、1番高さの無い段にしました。 グレイスキッチンはわりと高さがある引き出しが多くて、勿体無いんだよね〜… 正直収納多い反面、なかなかしまいたいものと引き出しの高さが合わなくて、難しいです。
キッチン収納。キッチンツールはこちら! キッチンツールのしまう場所はなかなか定まらなくて、色々あっちこっち迷った挙句、1番高さの無い段にしました。 グレイスキッチンはわりと高さがある引き出しが多くて、勿体無いんだよね〜… 正直収納多い反面、なかなかしまいたいものと引き出しの高さが合わなくて、難しいです。
pons_gr
pons_gr
3LDK | 家族
chiropepeさんの実例写真
玄関マット¥3,630
COSTCOでバルミューダのRainがお安く売っていたので店舗在庫ラス1を買っちゃいました😊 直置きでもいいけどフラースタンドの上に設置、床にはACMEの玄関マットを敷きました👍🏻 毎年加湿器出すのが楽しみになりそう😊
COSTCOでバルミューダのRainがお安く売っていたので店舗在庫ラス1を買っちゃいました😊 直置きでもいいけどフラースタンドの上に設置、床にはACMEの玄関マットを敷きました👍🏻 毎年加湿器出すのが楽しみになりそう😊
chiropepe
chiropepe
家族
rinさんの実例写真
ずっと欲しくて年末から調べまくっていたホームベーカリー、ビストロを買いました! すごく運転音が静かで賢いんだけど、サイズが大きいので収納場所に悩みました💦 1〜2日置きに朝ごはんのパンを焼きたいのでキッチンの中がいい! 狭いキッチンなので常駐させる作業スペースは無いけど取り出しやすい位置… ということで冷蔵庫横の床上をなんとか確保。 重いので無印のキャスターを付けられる書類ボックスの蓋にキャスターを付けることでぴったりな平台車ができました♪ 隣は同じ無印のプラゴミ入れなので見た目も揃いました。みんなキャスター付きなので毎日のお掃除も楽ちんです👌
ずっと欲しくて年末から調べまくっていたホームベーカリー、ビストロを買いました! すごく運転音が静かで賢いんだけど、サイズが大きいので収納場所に悩みました💦 1〜2日置きに朝ごはんのパンを焼きたいのでキッチンの中がいい! 狭いキッチンなので常駐させる作業スペースは無いけど取り出しやすい位置… ということで冷蔵庫横の床上をなんとか確保。 重いので無印のキャスターを付けられる書類ボックスの蓋にキャスターを付けることでぴったりな平台車ができました♪ 隣は同じ無印のプラゴミ入れなので見た目も揃いました。みんなキャスター付きなので毎日のお掃除も楽ちんです👌
rin
rin
PR
楽天市場
limegreenさんの実例写真
1Kキッチンで、出来た料理を置くところがないねぇと言う話になり。YAMAZENさんのスリムワゴンを配膳台に購入しました。 キッチンに段差があるのでハイタイプを選びました。真っ白で可愛いです。狭い廊下にも置けるのでお盆だけ運んでもよし。ワゴンごとゴロゴロ運んでもよし。 引越し中もハサミや荷造りひも、ウェットティッシュを置いたりかなり便利でした。
1Kキッチンで、出来た料理を置くところがないねぇと言う話になり。YAMAZENさんのスリムワゴンを配膳台に購入しました。 キッチンに段差があるのでハイタイプを選びました。真っ白で可愛いです。狭い廊下にも置けるのでお盆だけ運んでもよし。ワゴンごとゴロゴロ運んでもよし。 引越し中もハサミや荷造りひも、ウェットティッシュを置いたりかなり便利でした。
limegreen
limegreen
家族
hinatabirdさんの実例写真
◤モニター投稿② 連投ごめんなさい🙇‍♀️🙇 ♪以前から試してみたかったことは二つ。 一つ目はお風呂の天井に設置しているスマートスピーカーにステレオスピーカーをつなげて音をすきなところから流したかったのですが、簡単にBluetooth接続できて一段とお風呂で音楽が楽しめるように。 MAGSPEAKER DUOだけをお風呂に持って入っても音声操作で音楽やラジオを聴くことができます。 二つ目はスピーカーを自分の正面にセットしたら音量を上げ、照明を落とし、MAG CASEにセットしたタブレットで映画を見たかった事です。試してみましたが、これは楽しい!お風呂シアター😳‼️ とりあえず風呂蓋をトレー代わりにしましたが、バスタブトレーが欲しい。
◤モニター投稿② 連投ごめんなさい🙇‍♀️🙇 ♪以前から試してみたかったことは二つ。 一つ目はお風呂の天井に設置しているスマートスピーカーにステレオスピーカーをつなげて音をすきなところから流したかったのですが、簡単にBluetooth接続できて一段とお風呂で音楽が楽しめるように。 MAGSPEAKER DUOだけをお風呂に持って入っても音声操作で音楽やラジオを聴くことができます。 二つ目はスピーカーを自分の正面にセットしたら音量を上げ、照明を落とし、MAG CASEにセットしたタブレットで映画を見たかった事です。試してみましたが、これは楽しい!お風呂シアター😳‼️ とりあえず風呂蓋をトレー代わりにしましたが、バスタブトレーが欲しい。
hinatabird
hinatabird
家族
Marieさんの実例写真
先日ようやくエアコン設置してもらった🎐.* 付ける位置悩みまくりだったなぁ… ドアの上ってどうなの!?って思ったけど まぁアリだよ!という写真です📸 コンセントの位置はもっと上にしたかったけどハウスメーカー的にNGでがんばって上げてここだった😌
先日ようやくエアコン設置してもらった🎐.* 付ける位置悩みまくりだったなぁ… ドアの上ってどうなの!?って思ったけど まぁアリだよ!という写真です📸 コンセントの位置はもっと上にしたかったけどハウスメーカー的にNGでがんばって上げてここだった😌
Marie
Marie
家族
atkさんの実例写真
RHYTHM Bluetooth ステレオスピーカー "MAGSPEAKER DUO" 息子たちが留守の合間に 私も沢山使わせていただきます!! 一旦、モニター投稿は ひと区切りさせていただきます🙇🏻‍♀️ リズム株式会社様、 RoomClip担当者様、 この度はご縁をいただきまして ありがとうございました! モニター投稿にお付き合いいただきまして 大変感謝しております*.+゜
RHYTHM Bluetooth ステレオスピーカー "MAGSPEAKER DUO" 息子たちが留守の合間に 私も沢山使わせていただきます!! 一旦、モニター投稿は ひと区切りさせていただきます🙇🏻‍♀️ リズム株式会社様、 RoomClip担当者様、 この度はご縁をいただきまして ありがとうございました! モニター投稿にお付き合いいただきまして 大変感謝しております*.+゜
atk
atk
4LDK | 家族
atarasiioutiさんの実例写真
水切りかご・水切りラック¥9,999
燕三条の水切りラックを設置しました 壁が白だったので合わせました 手元ライトがなくて調理中暗いのが悩みでした 手をかざすだけでスイッチになる充電式のライトを付けました マグネット式でステンレストレイの裏に貼り付いてます
燕三条の水切りラックを設置しました 壁が白だったので合わせました 手元ライトがなくて調理中暗いのが悩みでした 手をかざすだけでスイッチになる充電式のライトを付けました マグネット式でステンレストレイの裏に貼り付いてます
atarasiiouti
atarasiiouti
LUMIXさんの実例写真
山善の突っ張りラックを微調整して部屋干しスペースを拡張
山善の突っ張りラックを微調整して部屋干しスペースを拡張
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
kotaroさんの実例写真
ずっとやろうと思っていた、アクセサリーの整理。 やっとできました。 厳選して、よく使うものをこちらへ〜 ここは、お風呂場やトイレへ行くための通路。 収納が少ない我が家はここの通路に、IKEAのシューズキャビネットを採用してストック収納にしています。 来客の際も、トイレ後こちらの鏡使用できるように設置です!
ずっとやろうと思っていた、アクセサリーの整理。 やっとできました。 厳選して、よく使うものをこちらへ〜 ここは、お風呂場やトイレへ行くための通路。 収納が少ない我が家はここの通路に、IKEAのシューズキャビネットを採用してストック収納にしています。 来客の際も、トイレ後こちらの鏡使用できるように設置です!
kotaro
kotaro
3LDK | 家族
mogmogさんの実例写真
引っ越し先の洗面所が狭い&バーが高く、洗面所内で干すと生乾きが多発… どうやって洗濯スペースを確保しつつ、且つ使わない時も邪魔にならないか画策した結果、こちらの品にたどり着きました! 似た製品は沢山ありますが、折り畳む時に いちいち外さずに竿ごとそのまま畳めるのは唯一無二! 使い終わったら折り畳んで壁側に収納♪ 問題は設置場所かと思います。 【私が定番のカーテンレール上に設置しなかった理由】 カーテンレール上に設置しようか迷いに迷って、リビングと隣あわせの六畳の部屋の引戸の鴨居上に取り付けることに。 ★窓際を止めた理由★ ×二重カーテンだと洗濯物が引っ掛かる →レビューを見てるとチラホラ。 せっかく生乾きにさせないために設置するのにカーテンが邪魔になるなんて本末転倒! ×窓だとエアコンの恩恵が受けられない 湿度の高い夏場、除湿かけるのでエアコンの近くの方が乾きやすい点でも窓際は△ ○冬場の加湿対策に! リビングとの境界線に干すので、どちらの部屋の湿度も上がるのでGOOD ○何より乾きやすい 壁際や窓際より、両サイドに何もない空間で干す方が風も通るので断然乾きやすかったです。 【実際に鴨居上に設置してみた感想】 本当にすごく乾きやすいです! 午前中に干したらおやつの時間頃には確実に全て乾いてます。 そして冬場は加湿器をかけなくても、湿度が上がるのも◎ 10畳以上の空間を加湿器で適度な数字まで上げるのって、継続してつけておかないと厳しいので電気代を考えると…コスパが悪いかな~ 奮発して木製っぽい見た目の竿にしたので、畳まずに出しっぱなしでも目立ちません! 【総評】 ☑️竿をしたまま折り畳んで壁側に寄せられるのは唯一無二! ☑️物干し竿の色を家具に合わせて選べば違和感なく溶け込む。 ☑️取りつけは脚立必須 ☑️設置場所は要検討 ※取りつけについて 私のようにチビな人は脚立必須か、脚立がないなら男性にやってもらった方がいいと思いますf(^_^;) うちはちょっとした台しかなく、背伸びしながらやったので大変でした… 斜め上からハンマーで叩かなくちゃならぬ場面があるので、足場がしっかりあるなら全然女性でも簡単に設置出来ますよ!
引っ越し先の洗面所が狭い&バーが高く、洗面所内で干すと生乾きが多発… どうやって洗濯スペースを確保しつつ、且つ使わない時も邪魔にならないか画策した結果、こちらの品にたどり着きました! 似た製品は沢山ありますが、折り畳む時に いちいち外さずに竿ごとそのまま畳めるのは唯一無二! 使い終わったら折り畳んで壁側に収納♪ 問題は設置場所かと思います。 【私が定番のカーテンレール上に設置しなかった理由】 カーテンレール上に設置しようか迷いに迷って、リビングと隣あわせの六畳の部屋の引戸の鴨居上に取り付けることに。 ★窓際を止めた理由★ ×二重カーテンだと洗濯物が引っ掛かる →レビューを見てるとチラホラ。 せっかく生乾きにさせないために設置するのにカーテンが邪魔になるなんて本末転倒! ×窓だとエアコンの恩恵が受けられない 湿度の高い夏場、除湿かけるのでエアコンの近くの方が乾きやすい点でも窓際は△ ○冬場の加湿対策に! リビングとの境界線に干すので、どちらの部屋の湿度も上がるのでGOOD ○何より乾きやすい 壁際や窓際より、両サイドに何もない空間で干す方が風も通るので断然乾きやすかったです。 【実際に鴨居上に設置してみた感想】 本当にすごく乾きやすいです! 午前中に干したらおやつの時間頃には確実に全て乾いてます。 そして冬場は加湿器をかけなくても、湿度が上がるのも◎ 10畳以上の空間を加湿器で適度な数字まで上げるのって、継続してつけておかないと厳しいので電気代を考えると…コスパが悪いかな~ 奮発して木製っぽい見た目の竿にしたので、畳まずに出しっぱなしでも目立ちません! 【総評】 ☑️竿をしたまま折り畳んで壁側に寄せられるのは唯一無二! ☑️物干し竿の色を家具に合わせて選べば違和感なく溶け込む。 ☑️取りつけは脚立必須 ☑️設置場所は要検討 ※取りつけについて 私のようにチビな人は脚立必須か、脚立がないなら男性にやってもらった方がいいと思いますf(^_^;) うちはちょっとした台しかなく、背伸びしながらやったので大変でした… 斜め上からハンマーで叩かなくちゃならぬ場面があるので、足場がしっかりあるなら全然女性でも簡単に設置出来ますよ!
mogmog
mogmog
2LDK | 家族
PR
楽天市場
mogmogさんの実例写真
転勤族で収納棚を増やしたくない人にオススメです(^-^) 壁やサッシがあれば引っ掛けるだけで簡単にウォールシェルフに変身。 引っ越し前は窓サッシにかけて、ピアノ教室のテキスト入れに。 引っ越し後は資料整理に追加で3つ購入して、寝室の壁に掛けて使っています。 こんな感じに画ビョウで刺して使うことももちろん出来るので使い勝手はとても良かったです(^-^) ※うちのように賃貸の方は100均やホームセンターにある補修パテを使って穴を塞げば◯ 基本、寝室のドアを開けっ放しにしているので汚くしていてもドアが隠してくれますf(^_^;) このおかげで、デスクの上の書類スペースがなくなって広々になりました! ※※※※※※※※ ウォールポケットの中ですが、最初は張り切ってラベリングしてスライドファイル?レールファイルを使って整理していたのですが、厚さによってスライドしづらく、THEズボラには…(;゚∇゚) 結局バインダーに挟むに落ち着きました! 学校のお便りやプリント等の分類収納にも今後使えそうです(^-^) 引っ越しの時も棚と違って傘張らない&畳むだけでよいので転勤族の方にもオススメ(^-^) アマゾンで定期的にセールが入るので、買い物かごに入れておくといいかと思います
転勤族で収納棚を増やしたくない人にオススメです(^-^) 壁やサッシがあれば引っ掛けるだけで簡単にウォールシェルフに変身。 引っ越し前は窓サッシにかけて、ピアノ教室のテキスト入れに。 引っ越し後は資料整理に追加で3つ購入して、寝室の壁に掛けて使っています。 こんな感じに画ビョウで刺して使うことももちろん出来るので使い勝手はとても良かったです(^-^) ※うちのように賃貸の方は100均やホームセンターにある補修パテを使って穴を塞げば◯ 基本、寝室のドアを開けっ放しにしているので汚くしていてもドアが隠してくれますf(^_^;) このおかげで、デスクの上の書類スペースがなくなって広々になりました! ※※※※※※※※ ウォールポケットの中ですが、最初は張り切ってラベリングしてスライドファイル?レールファイルを使って整理していたのですが、厚さによってスライドしづらく、THEズボラには…(;゚∇゚) 結局バインダーに挟むに落ち着きました! 学校のお便りやプリント等の分類収納にも今後使えそうです(^-^) 引っ越しの時も棚と違って傘張らない&畳むだけでよいので転勤族の方にもオススメ(^-^) アマゾンで定期的にセールが入るので、買い物かごに入れておくといいかと思います
mogmog
mogmog
2LDK | 家族
もっと見る