子ども部屋のクローゼット収納見直し❁
クローゼットには学校に着ていく服を収納しています。
保育園から小学校にあがり、着ていける服の
バリエーションが増えた(保育園はフリル×だったり
チュニックやワンピース×だったり厳しかった)ので、
大きめのチェストを購入して中身を見直しました。
ニトリの木目調天板チェストと布製チェストですෆ˚*
どちらも木目調天板がかわいくて、
普段は隠れてる場所だけどお気に入りです(*´ `*)
右側のチェスト上2段は春~夏服上下、
下2段は秋~冬服上下にして、衣替えしなくて
いいように…これは私が楽するため( 'ᢦ' )笑
左側のチェストは下着やくつしたなどです🧦
ハンカチはお支度の動線上、リビングの
ランドセルラックの引出しに入れることに。
分かりやすいようにラベルも貼りました!
とにかく自分でお支度してほしくて😭←
学校から帰ったらまず明日の準備ですが
汚れもの出して、服を用意して名札の付替え、
ハンカチや給食セットの中身、時間割見て教科書…
毎日「つぎ何やったらいい?」て聞かれます🤪
面倒だし時間ないしで作らなくていいかと思ってたけど
やっぱりお支度ボード必要かも…🙄笑
子ども部屋のクローゼット収納見直し❁
クローゼットには学校に着ていく服を収納しています。
保育園から小学校にあがり、着ていける服の
バリエーションが増えた(保育園はフリル×だったり
チュニックやワンピース×だったり厳しかった)ので、
大きめのチェストを購入して中身を見直しました。
ニトリの木目調天板チェストと布製チェストですෆ˚*
どちらも木目調天板がかわいくて、
普段は隠れてる場所だけどお気に入りです(*´ `*)
右側のチェスト上2段は春~夏服上下、
下2段は秋~冬服上下にして、衣替えしなくて
いいように…これは私が楽するため( 'ᢦ' )笑
左側のチェストは下着やくつしたなどです🧦
ハンカチはお支度の動線上、リビングの
ランドセルラックの引出しに入れることに。
分かりやすいようにラベルも貼りました!
とにかく自分でお支度してほしくて😭←
学校から帰ったらまず明日の準備ですが
汚れもの出して、服を用意して名札の付替え、
ハンカチや給食セットの中身、時間割見て教科書…
毎日「つぎ何やったらいい?」て聞かれます🤪
面倒だし時間ないしで作らなくていいかと思ってたけど
やっぱりお支度ボード必要かも…🙄笑