排水溝のフタ❓

36枚の部屋写真から34枚をセレクト
so_nyanさんの実例写真
*掃除の工夫* がっつりした掃除はやりたくない💡 ※基本方針はキッチン泡ハイターをかけるだけ😅 ・水切りかご: 受皿の無いシンク内に置く小さいのを使ってます💡 ニトリのかごですが、ル・クルーゼ鍋を入れても大丈夫な位の耐久性があります🌟 …食洗機と併用ですが、水切りかご完全廃止は出来なかった😅 ・排水溝のフタとゴミ受け: ステンレス製のものを100均で購入。 ハイターをかけても綺麗にならなくなったら買い替えます。 ・洗剤ラック: 廃止。洗剤は無印の陶器トレーにのせてます!案外汚れないので、たまに洗剤で洗って拭くくらい🎶 ・三角コーナー: 廃止。代わりに100均の袋をかけて使うやつ(最右の白の3本の棒)を愛用してます。ほぼ汚れない💦 掃除はしたくないけれど、とにかくキッチン泡ハイターの匂いが好き(笑)
*掃除の工夫* がっつりした掃除はやりたくない💡 ※基本方針はキッチン泡ハイターをかけるだけ😅 ・水切りかご: 受皿の無いシンク内に置く小さいのを使ってます💡 ニトリのかごですが、ル・クルーゼ鍋を入れても大丈夫な位の耐久性があります🌟 …食洗機と併用ですが、水切りかご完全廃止は出来なかった😅 ・排水溝のフタとゴミ受け: ステンレス製のものを100均で購入。 ハイターをかけても綺麗にならなくなったら買い替えます。 ・洗剤ラック: 廃止。洗剤は無印の陶器トレーにのせてます!案外汚れないので、たまに洗剤で洗って拭くくらい🎶 ・三角コーナー: 廃止。代わりに100均の袋をかけて使うやつ(最右の白の3本の棒)を愛用してます。ほぼ汚れない💦 掃除はしたくないけれど、とにかくキッチン泡ハイターの匂いが好き(笑)
so_nyan
so_nyan
家族
minaさんの実例写真
お風呂の排水溝のココ!外れるの知りませんでした週一くらいでお掃除したいと思います
お風呂の排水溝のココ!外れるの知りませんでした週一くらいでお掃除したいと思います
mina
mina
4LDK | 家族
hana-さんの実例写真
午後から時間があったので、いつもより念入りにお風呂の掃除。 排水溝のフタは、いつも外しています。汚れが一目で分かり、汚れを溜めずに済むような気がしてます😅
午後から時間があったので、いつもより念入りにお風呂の掃除。 排水溝のフタは、いつも外しています。汚れが一目で分かり、汚れを溜めずに済むような気がしてます😅
hana-
hana-
家族
karikarigobouさんの実例写真
片付けられない性格ゆえ、排水溝のフタ、スポンジのラックもやめました。洗剤とハンドソープも引き出しです。ヌメるものがないから楽ちん。
片付けられない性格ゆえ、排水溝のフタ、スポンジのラックもやめました。洗剤とハンドソープも引き出しです。ヌメるものがないから楽ちん。
karikarigobou
karikarigobou
家族
seiさんの実例写真
私がやめたこと(о´∀`о) ここはやめてる方も多いだろうなぁ。 キッチン流しの排水溝のフタです♪ あ、これは毎日夜洗い物が終わった後に、fumi ちゃんに教えてもらったシュッシュをして、(私はシュッシュ隊員と言っております!!笑笑)1日が終わります。 普段はネットしてセットして、フタはせず完了です(о´∀`о) お客様が来た時だけフタをしてます♪ 毎日の夜のシュッシュしだして、本当に排水溝がキレイになったんですよぉ⭐️ アップしてみても大丈夫です!!!!笑笑(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ シュッシュ隊長に出会う前は、排水溝のドロドロしたのがカビキラーでしたり、排水溝の洗剤使ったりと何かとお金をかけても、なかなかドロドロ汚れが取れなかったのに💦_:(´ཀ`」 ∠):シュッシュしてて、毎日スッキリだなぁ♪ってある日フッと見たら!!!! 排水溝もめっちゃキレイになってる!!!(´⊙ω⊙`)⭐️ 凄い!!!! 毎日のシュッシュの大事さ、そして、排水溝がキレイだと気持ちいいし、清潔だし、なんせスッキリします❤️ やめたことのイベントですが、排水溝のキレイアピールになっちゃいましたね(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ 長々と読んでくれてありがと〜ございました(//∇//)♪
私がやめたこと(о´∀`о) ここはやめてる方も多いだろうなぁ。 キッチン流しの排水溝のフタです♪ あ、これは毎日夜洗い物が終わった後に、fumi ちゃんに教えてもらったシュッシュをして、(私はシュッシュ隊員と言っております!!笑笑)1日が終わります。 普段はネットしてセットして、フタはせず完了です(о´∀`о) お客様が来た時だけフタをしてます♪ 毎日の夜のシュッシュしだして、本当に排水溝がキレイになったんですよぉ⭐️ アップしてみても大丈夫です!!!!笑笑(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ シュッシュ隊長に出会う前は、排水溝のドロドロしたのがカビキラーでしたり、排水溝の洗剤使ったりと何かとお金をかけても、なかなかドロドロ汚れが取れなかったのに💦_:(´ཀ`」 ∠):シュッシュしてて、毎日スッキリだなぁ♪ってある日フッと見たら!!!! 排水溝もめっちゃキレイになってる!!!(´⊙ω⊙`)⭐️ 凄い!!!! 毎日のシュッシュの大事さ、そして、排水溝がキレイだと気持ちいいし、清潔だし、なんせスッキリします❤️ やめたことのイベントですが、排水溝のキレイアピールになっちゃいましたね(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ 長々と読んでくれてありがと〜ございました(//∇//)♪
sei
sei
家族
mako2yaさんの実例写真
私がやめたこと 習慣編 「バスルーム排水溝の蓋」をやめました。 チャレンジして1ヶ月経過です。 RCユーザーの方がやってらっしゃるのは知っていましたが、ここを外すのはハードルが高かったです。。 丸見え感がする、何より髪詰まりを目前としてしまうのは嫌だな・・・。 ムリ〜、と。 そう!!少しでも髪や石鹸カスがくっついているとゴミ溜まりに見えるので取るのです。 嫌だったのは、掃除しなきゃいけないのに、の状態を目の当たりにする事。 プレッシャーでした。 私は翌朝の、乾いた状態で髪ゴミ等を取ります。(お風呂上がりは 寝る前も色々やる事多いからね) ちょちょっとこすっておくだけでも、いつものお風呂掃除の負担が違いました。 それに排水溝の形も''細長い''から目立たないというメリットをやっと活かせました。 やっと実践している方が言っている事を実感しましたよ〜。 やってみたら案外楽だったという習慣て沢山ありますね。
私がやめたこと 習慣編 「バスルーム排水溝の蓋」をやめました。 チャレンジして1ヶ月経過です。 RCユーザーの方がやってらっしゃるのは知っていましたが、ここを外すのはハードルが高かったです。。 丸見え感がする、何より髪詰まりを目前としてしまうのは嫌だな・・・。 ムリ〜、と。 そう!!少しでも髪や石鹸カスがくっついているとゴミ溜まりに見えるので取るのです。 嫌だったのは、掃除しなきゃいけないのに、の状態を目の当たりにする事。 プレッシャーでした。 私は翌朝の、乾いた状態で髪ゴミ等を取ります。(お風呂上がりは 寝る前も色々やる事多いからね) ちょちょっとこすっておくだけでも、いつものお風呂掃除の負担が違いました。 それに排水溝の形も''細長い''から目立たないというメリットをやっと活かせました。 やっと実践している方が言っている事を実感しましたよ〜。 やってみたら案外楽だったという習慣て沢山ありますね。
mako2ya
mako2ya
3LDK
AKIRAさんの実例写真
お風呂の排水溝のフタは、お風呂の度に髪の毛を毎回取るために普段から開けっ放しですが、毎回してもできてしまうピンクのカビ... 本来アミの上に置くぬめり取りをフタの下に沈めて使ってみました ピンクのカビが出ない!髪の毛取るのに邪魔にならないし、これすごい優秀です
お風呂の排水溝のフタは、お風呂の度に髪の毛を毎回取るために普段から開けっ放しですが、毎回してもできてしまうピンクのカビ... 本来アミの上に置くぬめり取りをフタの下に沈めて使ってみました ピンクのカビが出ない!髪の毛取るのに邪魔にならないし、これすごい優秀です
AKIRA
AKIRA
1K | 一人暮らし
yokkoさんの実例写真
皆さんおはようございます😊 今日は昨日とは違って温かいい天気の良い日になりました☀️ 最近、キッチンの排水溝の掃除をしてて、ずっと排水溝滑り取りの事でどうしたら楽かなぁと考えたんだけど💦 真ん中の薬を変えるタイプを使っていて、素材はプラスチックかなぁ⁉️ でも、だんだん洗っていても黄ばんできて汚い感じが😅 そこで100均に行って買ってきた〜ステンレス製のをね👆🏻 これ多分だけど掃除がしやすいかも😅 ズボラない私にはいいかもしれないと交換しました。 滑り取り馬とりあえず中に入れておくのを使って、蓋は毎回洗えばピカピカかなぁ〜笑 今年は年末までにシンクを磨きたいと思います😤
皆さんおはようございます😊 今日は昨日とは違って温かいい天気の良い日になりました☀️ 最近、キッチンの排水溝の掃除をしてて、ずっと排水溝滑り取りの事でどうしたら楽かなぁと考えたんだけど💦 真ん中の薬を変えるタイプを使っていて、素材はプラスチックかなぁ⁉️ でも、だんだん洗っていても黄ばんできて汚い感じが😅 そこで100均に行って買ってきた〜ステンレス製のをね👆🏻 これ多分だけど掃除がしやすいかも😅 ズボラない私にはいいかもしれないと交換しました。 滑り取り馬とりあえず中に入れておくのを使って、蓋は毎回洗えばピカピカかなぁ〜笑 今年は年末までにシンクを磨きたいと思います😤
yokko
yokko
3LDK | 家族
masSimonさんの実例写真
ずーーっと気になってた排水溝のフタ、ようやく替えられました。 だからナニって感じだけどw自分的に気になってたから少し欲満たされた。 百均の既製品サイズどれでも合う、どノーマルな流し台で良かったなぁぁあw コレで“家中のフタちょいとずらし妖怪🐱”が、ちょっと重くなったから退散してくれることを願う⛩️🧧📿🙏😁
ずーーっと気になってた排水溝のフタ、ようやく替えられました。 だからナニって感じだけどw自分的に気になってたから少し欲満たされた。 百均の既製品サイズどれでも合う、どノーマルな流し台で良かったなぁぁあw コレで“家中のフタちょいとずらし妖怪🐱”が、ちょっと重くなったから退散してくれることを願う⛩️🧧📿🙏😁
masSimon
masSimon
2DK
k.homeさんの実例写真
排水溝のフタは掃除がめんどうなので、取り外して使う派です😅 分かりにくいですが、浴槽とカウンターはホワイトではなく、ベージュにしました。
排水溝のフタは掃除がめんどうなので、取り外して使う派です😅 分かりにくいですが、浴槽とカウンターはホワイトではなく、ベージュにしました。
k.home
k.home
3LDK | 家族
Rさんの実例写真
イベント参加です。 上げてる方何人もいらっしゃいましたね~🎶 私もシンクの蓋、とお風呂の排水溝の蓋外してます。 風呂場の蓋15センチ四方なので慣れたら危なく無い大きさなので。 出来るだけ乾燥させようと入浴以外はゴミ受けもひっくり返してます。
イベント参加です。 上げてる方何人もいらっしゃいましたね~🎶 私もシンクの蓋、とお風呂の排水溝の蓋外してます。 風呂場の蓋15センチ四方なので慣れたら危なく無い大きさなので。 出来るだけ乾燥させようと入浴以外はゴミ受けもひっくり返してます。
R
R
家族
yamamaさんの実例写真
排水溝掃除が苦手🥹 お風呂の排水溝のふた開けるのが億劫になるのでフタすることをやめました😅 けど見える化すると汚れたらすぐ掃除する気になるし、髪の毛も毎日とりたくなる! なので個人的に掃除のしやすさ優先させてます✨
排水溝掃除が苦手🥹 お風呂の排水溝のふた開けるのが億劫になるのでフタすることをやめました😅 けど見える化すると汚れたらすぐ掃除する気になるし、髪の毛も毎日とりたくなる! なので個人的に掃除のしやすさ優先させてます✨
yamama
yamama
2LDK | 家族
Hiromiさんの実例写真
セリアで買ったキッチン用品 *計量カップ カップの内側に目盛りが付いていて、水なんかを入れながら見やすい❗️と 思ったんだけど、水位の線が薄い白❓で👀老眼には、サッパリ見えない😓 形は、昭和の頃のお金持ちが🍛カレー入れた器みたいな… 水入れ易いけど、こぼし易い💧どぉ❓ *排水溝のフタ❓ 今まで当たり前に、黒いゴムの使ってて、溝は多いし、洗いづらいし、イヤだったけど このステンレス❓のにしたら、まぁ〜良いじゃない😊✨ コレは買って正解‼️ ❤️お詫びと、お礼❤️ お手て🤲の心配をしてくれた皆さん ゴメンなさい💧と、ありがとう😊 自分では見慣れていたから、余りに心配してもらってビックリしました なので今日🏥病院に行って来ました 気長に治すしかないみたいだけど、塗り薬と飲み薬が出ました ルームクリッパーの皆さん、ホントにありがとう💕
セリアで買ったキッチン用品 *計量カップ カップの内側に目盛りが付いていて、水なんかを入れながら見やすい❗️と 思ったんだけど、水位の線が薄い白❓で👀老眼には、サッパリ見えない😓 形は、昭和の頃のお金持ちが🍛カレー入れた器みたいな… 水入れ易いけど、こぼし易い💧どぉ❓ *排水溝のフタ❓ 今まで当たり前に、黒いゴムの使ってて、溝は多いし、洗いづらいし、イヤだったけど このステンレス❓のにしたら、まぁ〜良いじゃない😊✨ コレは買って正解‼️ ❤️お詫びと、お礼❤️ お手て🤲の心配をしてくれた皆さん ゴメンなさい💧と、ありがとう😊 自分では見慣れていたから、余りに心配してもらってビックリしました なので今日🏥病院に行って来ました 気長に治すしかないみたいだけど、塗り薬と飲み薬が出ました ルームクリッパーの皆さん、ホントにありがとう💕
Hiromi
Hiromi
3LDK
warashibeさんの実例写真
キッチンの排水溝は、 フタを取って使っています。 (黒いゴム製のやつ) フタを洗う手間が減るメリット 食材やカトラリーが 落っこちてしまうデメリット 悩ましいです、、 これを解決するために 新しいツールを購入したので またアップしたいと思います。
キッチンの排水溝は、 フタを取って使っています。 (黒いゴム製のやつ) フタを洗う手間が減るメリット 食材やカトラリーが 落っこちてしまうデメリット 悩ましいです、、 これを解決するために 新しいツールを購入したので またアップしたいと思います。
warashibe
warashibe
1R | 一人暮らし
yunadetoさんの実例写真
排水溝のフタは外して、都度キレイに出来るようにしています✨メラミンスポンジがすぐに使えるように、クリップで挟んであるのでピカピカを保ちやすいです。
排水溝のフタは外して、都度キレイに出来るようにしています✨メラミンスポンジがすぐに使えるように、クリップで挟んであるのでピカピカを保ちやすいです。
yunadeto
yunadeto
3LDK | 家族
minamiさんの実例写真
排水溝のふたの裏のぬるぬるが嫌だったので外してみました(^^) 洗い物が多い時は落とし穴になってしまうけど基本快適です♡ 一番左奥のカゴに入ったポンプが食器用洗剤です。まるいスポンジが古くなったらネコちゃんで洗い物がんばります♬ 億劫になる皿洗いのモチベーションをあげるために。かわいいスポンジに変えてみましたー♬
排水溝のふたの裏のぬるぬるが嫌だったので外してみました(^^) 洗い物が多い時は落とし穴になってしまうけど基本快適です♡ 一番左奥のカゴに入ったポンプが食器用洗剤です。まるいスポンジが古くなったらネコちゃんで洗い物がんばります♬ 億劫になる皿洗いのモチベーションをあげるために。かわいいスポンジに変えてみましたー♬
minami
minami
2DK
troisさんの実例写真
キッチンシンクイベント参加♪ リフォームしたキッチンのシンクは 継ぎ目のない人大シンクです。 たまにジフやメラミンスポンジで お掃除するだけでキレイを保てて、 お手入れは以前より格段に楽になりました! 色はシックベージュです♡ RoomClipショッピングで購入した オートディスペンサーと 偶然にも近い色なりました⋆̥*̥̥⋆̥ うちはフライパンもたくさん使うし お皿も多いので、 奥行きが広くて(以前より10㌢広いです) 取り回しがしやすいこのシンクに とっても助けられています。 工夫していることは、 シンクを右に出来るだけ寄せて作ったことです。 こうしたことで 調理スペースが広くとれましたし、 立ち上がり部分に無印のバーを使って スポンジをひっかけた際に シンクに水滴💧が落ちていき、便利です。 排水溝のフタはみなさんの投稿を参考にして 使ってません! お陰でまめにお掃除するようになりました✨ 本当に、RoomClip様々です♡
キッチンシンクイベント参加♪ リフォームしたキッチンのシンクは 継ぎ目のない人大シンクです。 たまにジフやメラミンスポンジで お掃除するだけでキレイを保てて、 お手入れは以前より格段に楽になりました! 色はシックベージュです♡ RoomClipショッピングで購入した オートディスペンサーと 偶然にも近い色なりました⋆̥*̥̥⋆̥ うちはフライパンもたくさん使うし お皿も多いので、 奥行きが広くて(以前より10㌢広いです) 取り回しがしやすいこのシンクに とっても助けられています。 工夫していることは、 シンクを右に出来るだけ寄せて作ったことです。 こうしたことで 調理スペースが広くとれましたし、 立ち上がり部分に無印のバーを使って スポンジをひっかけた際に シンクに水滴💧が落ちていき、便利です。 排水溝のフタはみなさんの投稿を参考にして 使ってません! お陰でまめにお掃除するようになりました✨ 本当に、RoomClip様々です♡
trois
trois
3LDK | 家族
Lonさんの実例写真
Lon
Lon
3LDK
Kobamiさんの実例写真
ラックとか排水溝の蓋?とかいらないものは全部外してとにかく掃除しやすく吊り下げ収納。座ったまま手の届くところになんでも置きたいズボラさ。セリア 様様。
ラックとか排水溝の蓋?とかいらないものは全部外してとにかく掃除しやすく吊り下げ収納。座ったまま手の届くところになんでも置きたいズボラさ。セリア 様様。
Kobami
Kobami
3LDK | 家族
aya__ieさんの実例写真
グリルなべの定位置を決めました。 とりあえずこちらに。 IH 下段 * グリルなべ スポンジラックと外している排水溝のフタ 使っていないラクシーナ附属パーツ みそこし(大きいタイプのものでここ以外ひっかかってしまいます)
グリルなべの定位置を決めました。 とりあえずこちらに。 IH 下段 * グリルなべ スポンジラックと外している排水溝のフタ 使っていないラクシーナ附属パーツ みそこし(大きいタイプのものでここ以外ひっかかってしまいます)
aya__ie
aya__ie
3LDK | 家族
yururi...さんの実例写真
今年初のGが…恐れていたGが…先日、2階で子供を寝かせつけてから洗い物などしようと降りてきたら…そこにいました。もちろん瞬殺で。我が家は三角コーナーを置かずにタワーのポリ袋ラックを使っていたのですが、セリアの蓋つきゴミ箱に変え、排水溝も使わないときはラップ代わりにレンジでチンできるフタをおいて対策をしました。翌日ブラックキャップも買いに行きました(T ^ T)
今年初のGが…恐れていたGが…先日、2階で子供を寝かせつけてから洗い物などしようと降りてきたら…そこにいました。もちろん瞬殺で。我が家は三角コーナーを置かずにタワーのポリ袋ラックを使っていたのですが、セリアの蓋つきゴミ箱に変え、排水溝も使わないときはラップ代わりにレンジでチンできるフタをおいて対策をしました。翌日ブラックキャップも買いに行きました(T ^ T)
yururi...
yururi...
3LDK | 家族
hiro-sさんの実例写真
つけ置きする時間をなかなか見つけられなくて今日やっと実行中。
つけ置きする時間をなかなか見つけられなくて今日やっと実行中。
hiro-s
hiro-s
4LDK | 家族
s.houseさんの実例写真
洗面所 シンクはTOTOの病院シンクを使っています。 広くて深くて、つけおきもできるし、上履きやシミ取りなどの洗い物も水はねなく使えて便利です。 デメリットは、排水溝のフタが、通気性悪いこと 笑 機能のよい排水溝だと、水を貯めるとき以外はフタ?栓が浮いてますよね… 病院シンクにはそれがないので、シンクとずっと接地しています。そのため、我が家では、使い終わると外して乾燥させてます。 乾燥場所はセリアで買った、ステンレス石鹸置です。 ながら掃除のためのスポンジとウタマロといっしょに乾燥させてます♪ 栓を乾燥させることで、シンクの乾燥もできるので、カビ知らず(*´ω`*)
洗面所 シンクはTOTOの病院シンクを使っています。 広くて深くて、つけおきもできるし、上履きやシミ取りなどの洗い物も水はねなく使えて便利です。 デメリットは、排水溝のフタが、通気性悪いこと 笑 機能のよい排水溝だと、水を貯めるとき以外はフタ?栓が浮いてますよね… 病院シンクにはそれがないので、シンクとずっと接地しています。そのため、我が家では、使い終わると外して乾燥させてます。 乾燥場所はセリアで買った、ステンレス石鹸置です。 ながら掃除のためのスポンジとウタマロといっしょに乾燥させてます♪ 栓を乾燥させることで、シンクの乾燥もできるので、カビ知らず(*´ω`*)
s.house
s.house
1LDK | 家族
haryu1202さんの実例写真
キッチンのアップバージョンです🙋 まな板置くスタンドや、水切りカゴ スポンジ置きなどがセットで ついていました☺️ 作業台?からシンクまで溝が無くて お掃除がしやすそう!助かります😂 排水溝のカバーを外してる写真 よく見るけど、ずっと無しなのかな? 掃除の事を考えると無しの方が 良いのかな~? 水切りカゴもいるかなー?? 最近掃除の事ばかり 気にしてる気がする…😓 皆さんのアップされてる写真のように いつまでも綺麗に保ちたい❇️ いよいよ来週引き渡しです~😊💕!
キッチンのアップバージョンです🙋 まな板置くスタンドや、水切りカゴ スポンジ置きなどがセットで ついていました☺️ 作業台?からシンクまで溝が無くて お掃除がしやすそう!助かります😂 排水溝のカバーを外してる写真 よく見るけど、ずっと無しなのかな? 掃除の事を考えると無しの方が 良いのかな~? 水切りカゴもいるかなー?? 最近掃除の事ばかり 気にしてる気がする…😓 皆さんのアップされてる写真のように いつまでも綺麗に保ちたい❇️ いよいよ来週引き渡しです~😊💕!
haryu1202
haryu1202
3LDK | 家族
ru8さんの実例写真
マットなし!水切りカゴなし!排水溝フタなし!見た目も、お手入れする事もなくなりスッキリ( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
マットなし!水切りカゴなし!排水溝フタなし!見た目も、お手入れする事もなくなりスッキリ( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
ru8
ru8
1LDK | 一人暮らし
nachiさんの実例写真
お天気がいいのでバスルームのカビチェックをしました♪ 明るい日中でないと気づかない汚れもあるし。 と言っても、アルコール除菌シートもってふき取りしただけですが😅 カウンターにならんでいるのは洗濯機のゴミ受けと洗剤投入口。 外して乾かすのが日課になっています。 投入口は引っ張り出すとボタボタと水が落ちてくるので、そのままにするとピンクぬめりが発生するのもわかります。 排水溝のフタは外して丸見えにして、毎日ゴミを取り除く時に汚れも拭き取るようにしています。 モノトーンのお気に入りのバスルームをピカピカに保つ為のちょっとした努力です✨
お天気がいいのでバスルームのカビチェックをしました♪ 明るい日中でないと気づかない汚れもあるし。 と言っても、アルコール除菌シートもってふき取りしただけですが😅 カウンターにならんでいるのは洗濯機のゴミ受けと洗剤投入口。 外して乾かすのが日課になっています。 投入口は引っ張り出すとボタボタと水が落ちてくるので、そのままにするとピンクぬめりが発生するのもわかります。 排水溝のフタは外して丸見えにして、毎日ゴミを取り除く時に汚れも拭き取るようにしています。 モノトーンのお気に入りのバスルームをピカピカに保つ為のちょっとした努力です✨
nachi
nachi
2LDK
もっと見る

排水溝のフタ❓の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

排水溝のフタ❓

36枚の部屋写真から34枚をセレクト
so_nyanさんの実例写真
*掃除の工夫* がっつりした掃除はやりたくない💡 ※基本方針はキッチン泡ハイターをかけるだけ😅 ・水切りかご: 受皿の無いシンク内に置く小さいのを使ってます💡 ニトリのかごですが、ル・クルーゼ鍋を入れても大丈夫な位の耐久性があります🌟 …食洗機と併用ですが、水切りかご完全廃止は出来なかった😅 ・排水溝のフタとゴミ受け: ステンレス製のものを100均で購入。 ハイターをかけても綺麗にならなくなったら買い替えます。 ・洗剤ラック: 廃止。洗剤は無印の陶器トレーにのせてます!案外汚れないので、たまに洗剤で洗って拭くくらい🎶 ・三角コーナー: 廃止。代わりに100均の袋をかけて使うやつ(最右の白の3本の棒)を愛用してます。ほぼ汚れない💦 掃除はしたくないけれど、とにかくキッチン泡ハイターの匂いが好き(笑)
*掃除の工夫* がっつりした掃除はやりたくない💡 ※基本方針はキッチン泡ハイターをかけるだけ😅 ・水切りかご: 受皿の無いシンク内に置く小さいのを使ってます💡 ニトリのかごですが、ル・クルーゼ鍋を入れても大丈夫な位の耐久性があります🌟 …食洗機と併用ですが、水切りかご完全廃止は出来なかった😅 ・排水溝のフタとゴミ受け: ステンレス製のものを100均で購入。 ハイターをかけても綺麗にならなくなったら買い替えます。 ・洗剤ラック: 廃止。洗剤は無印の陶器トレーにのせてます!案外汚れないので、たまに洗剤で洗って拭くくらい🎶 ・三角コーナー: 廃止。代わりに100均の袋をかけて使うやつ(最右の白の3本の棒)を愛用してます。ほぼ汚れない💦 掃除はしたくないけれど、とにかくキッチン泡ハイターの匂いが好き(笑)
so_nyan
so_nyan
家族
minaさんの実例写真
お風呂の排水溝のココ!外れるの知りませんでした週一くらいでお掃除したいと思います
お風呂の排水溝のココ!外れるの知りませんでした週一くらいでお掃除したいと思います
mina
mina
4LDK | 家族
hana-さんの実例写真
午後から時間があったので、いつもより念入りにお風呂の掃除。 排水溝のフタは、いつも外しています。汚れが一目で分かり、汚れを溜めずに済むような気がしてます😅
午後から時間があったので、いつもより念入りにお風呂の掃除。 排水溝のフタは、いつも外しています。汚れが一目で分かり、汚れを溜めずに済むような気がしてます😅
hana-
hana-
家族
karikarigobouさんの実例写真
片付けられない性格ゆえ、排水溝のフタ、スポンジのラックもやめました。洗剤とハンドソープも引き出しです。ヌメるものがないから楽ちん。
片付けられない性格ゆえ、排水溝のフタ、スポンジのラックもやめました。洗剤とハンドソープも引き出しです。ヌメるものがないから楽ちん。
karikarigobou
karikarigobou
家族
seiさんの実例写真
私がやめたこと(о´∀`о) ここはやめてる方も多いだろうなぁ。 キッチン流しの排水溝のフタです♪ あ、これは毎日夜洗い物が終わった後に、fumi ちゃんに教えてもらったシュッシュをして、(私はシュッシュ隊員と言っております!!笑笑)1日が終わります。 普段はネットしてセットして、フタはせず完了です(о´∀`о) お客様が来た時だけフタをしてます♪ 毎日の夜のシュッシュしだして、本当に排水溝がキレイになったんですよぉ⭐️ アップしてみても大丈夫です!!!!笑笑(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ シュッシュ隊長に出会う前は、排水溝のドロドロしたのがカビキラーでしたり、排水溝の洗剤使ったりと何かとお金をかけても、なかなかドロドロ汚れが取れなかったのに💦_:(´ཀ`」 ∠):シュッシュしてて、毎日スッキリだなぁ♪ってある日フッと見たら!!!! 排水溝もめっちゃキレイになってる!!!(´⊙ω⊙`)⭐️ 凄い!!!! 毎日のシュッシュの大事さ、そして、排水溝がキレイだと気持ちいいし、清潔だし、なんせスッキリします❤️ やめたことのイベントですが、排水溝のキレイアピールになっちゃいましたね(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ 長々と読んでくれてありがと〜ございました(//∇//)♪
私がやめたこと(о´∀`о) ここはやめてる方も多いだろうなぁ。 キッチン流しの排水溝のフタです♪ あ、これは毎日夜洗い物が終わった後に、fumi ちゃんに教えてもらったシュッシュをして、(私はシュッシュ隊員と言っております!!笑笑)1日が終わります。 普段はネットしてセットして、フタはせず完了です(о´∀`о) お客様が来た時だけフタをしてます♪ 毎日の夜のシュッシュしだして、本当に排水溝がキレイになったんですよぉ⭐️ アップしてみても大丈夫です!!!!笑笑(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ シュッシュ隊長に出会う前は、排水溝のドロドロしたのがカビキラーでしたり、排水溝の洗剤使ったりと何かとお金をかけても、なかなかドロドロ汚れが取れなかったのに💦_:(´ཀ`」 ∠):シュッシュしてて、毎日スッキリだなぁ♪ってある日フッと見たら!!!! 排水溝もめっちゃキレイになってる!!!(´⊙ω⊙`)⭐️ 凄い!!!! 毎日のシュッシュの大事さ、そして、排水溝がキレイだと気持ちいいし、清潔だし、なんせスッキリします❤️ やめたことのイベントですが、排水溝のキレイアピールになっちゃいましたね(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ 長々と読んでくれてありがと〜ございました(//∇//)♪
sei
sei
家族
mako2yaさんの実例写真
私がやめたこと 習慣編 「バスルーム排水溝の蓋」をやめました。 チャレンジして1ヶ月経過です。 RCユーザーの方がやってらっしゃるのは知っていましたが、ここを外すのはハードルが高かったです。。 丸見え感がする、何より髪詰まりを目前としてしまうのは嫌だな・・・。 ムリ〜、と。 そう!!少しでも髪や石鹸カスがくっついているとゴミ溜まりに見えるので取るのです。 嫌だったのは、掃除しなきゃいけないのに、の状態を目の当たりにする事。 プレッシャーでした。 私は翌朝の、乾いた状態で髪ゴミ等を取ります。(お風呂上がりは 寝る前も色々やる事多いからね) ちょちょっとこすっておくだけでも、いつものお風呂掃除の負担が違いました。 それに排水溝の形も''細長い''から目立たないというメリットをやっと活かせました。 やっと実践している方が言っている事を実感しましたよ〜。 やってみたら案外楽だったという習慣て沢山ありますね。
私がやめたこと 習慣編 「バスルーム排水溝の蓋」をやめました。 チャレンジして1ヶ月経過です。 RCユーザーの方がやってらっしゃるのは知っていましたが、ここを外すのはハードルが高かったです。。 丸見え感がする、何より髪詰まりを目前としてしまうのは嫌だな・・・。 ムリ〜、と。 そう!!少しでも髪や石鹸カスがくっついているとゴミ溜まりに見えるので取るのです。 嫌だったのは、掃除しなきゃいけないのに、の状態を目の当たりにする事。 プレッシャーでした。 私は翌朝の、乾いた状態で髪ゴミ等を取ります。(お風呂上がりは 寝る前も色々やる事多いからね) ちょちょっとこすっておくだけでも、いつものお風呂掃除の負担が違いました。 それに排水溝の形も''細長い''から目立たないというメリットをやっと活かせました。 やっと実践している方が言っている事を実感しましたよ〜。 やってみたら案外楽だったという習慣て沢山ありますね。
mako2ya
mako2ya
3LDK
AKIRAさんの実例写真
お風呂の排水溝のフタは、お風呂の度に髪の毛を毎回取るために普段から開けっ放しですが、毎回してもできてしまうピンクのカビ... 本来アミの上に置くぬめり取りをフタの下に沈めて使ってみました ピンクのカビが出ない!髪の毛取るのに邪魔にならないし、これすごい優秀です
お風呂の排水溝のフタは、お風呂の度に髪の毛を毎回取るために普段から開けっ放しですが、毎回してもできてしまうピンクのカビ... 本来アミの上に置くぬめり取りをフタの下に沈めて使ってみました ピンクのカビが出ない!髪の毛取るのに邪魔にならないし、これすごい優秀です
AKIRA
AKIRA
1K | 一人暮らし
yokkoさんの実例写真
皆さんおはようございます😊 今日は昨日とは違って温かいい天気の良い日になりました☀️ 最近、キッチンの排水溝の掃除をしてて、ずっと排水溝滑り取りの事でどうしたら楽かなぁと考えたんだけど💦 真ん中の薬を変えるタイプを使っていて、素材はプラスチックかなぁ⁉️ でも、だんだん洗っていても黄ばんできて汚い感じが😅 そこで100均に行って買ってきた〜ステンレス製のをね👆🏻 これ多分だけど掃除がしやすいかも😅 ズボラない私にはいいかもしれないと交換しました。 滑り取り馬とりあえず中に入れておくのを使って、蓋は毎回洗えばピカピカかなぁ〜笑 今年は年末までにシンクを磨きたいと思います😤
皆さんおはようございます😊 今日は昨日とは違って温かいい天気の良い日になりました☀️ 最近、キッチンの排水溝の掃除をしてて、ずっと排水溝滑り取りの事でどうしたら楽かなぁと考えたんだけど💦 真ん中の薬を変えるタイプを使っていて、素材はプラスチックかなぁ⁉️ でも、だんだん洗っていても黄ばんできて汚い感じが😅 そこで100均に行って買ってきた〜ステンレス製のをね👆🏻 これ多分だけど掃除がしやすいかも😅 ズボラない私にはいいかもしれないと交換しました。 滑り取り馬とりあえず中に入れておくのを使って、蓋は毎回洗えばピカピカかなぁ〜笑 今年は年末までにシンクを磨きたいと思います😤
yokko
yokko
3LDK | 家族
masSimonさんの実例写真
ずーーっと気になってた排水溝のフタ、ようやく替えられました。 だからナニって感じだけどw自分的に気になってたから少し欲満たされた。 百均の既製品サイズどれでも合う、どノーマルな流し台で良かったなぁぁあw コレで“家中のフタちょいとずらし妖怪🐱”が、ちょっと重くなったから退散してくれることを願う⛩️🧧📿🙏😁
ずーーっと気になってた排水溝のフタ、ようやく替えられました。 だからナニって感じだけどw自分的に気になってたから少し欲満たされた。 百均の既製品サイズどれでも合う、どノーマルな流し台で良かったなぁぁあw コレで“家中のフタちょいとずらし妖怪🐱”が、ちょっと重くなったから退散してくれることを願う⛩️🧧📿🙏😁
masSimon
masSimon
2DK
k.homeさんの実例写真
排水溝のフタは掃除がめんどうなので、取り外して使う派です😅 分かりにくいですが、浴槽とカウンターはホワイトではなく、ベージュにしました。
排水溝のフタは掃除がめんどうなので、取り外して使う派です😅 分かりにくいですが、浴槽とカウンターはホワイトではなく、ベージュにしました。
k.home
k.home
3LDK | 家族
Rさんの実例写真
イベント参加です。 上げてる方何人もいらっしゃいましたね~🎶 私もシンクの蓋、とお風呂の排水溝の蓋外してます。 風呂場の蓋15センチ四方なので慣れたら危なく無い大きさなので。 出来るだけ乾燥させようと入浴以外はゴミ受けもひっくり返してます。
イベント参加です。 上げてる方何人もいらっしゃいましたね~🎶 私もシンクの蓋、とお風呂の排水溝の蓋外してます。 風呂場の蓋15センチ四方なので慣れたら危なく無い大きさなので。 出来るだけ乾燥させようと入浴以外はゴミ受けもひっくり返してます。
R
R
家族
yamamaさんの実例写真
排水溝掃除が苦手🥹 お風呂の排水溝のふた開けるのが億劫になるのでフタすることをやめました😅 けど見える化すると汚れたらすぐ掃除する気になるし、髪の毛も毎日とりたくなる! なので個人的に掃除のしやすさ優先させてます✨
排水溝掃除が苦手🥹 お風呂の排水溝のふた開けるのが億劫になるのでフタすることをやめました😅 けど見える化すると汚れたらすぐ掃除する気になるし、髪の毛も毎日とりたくなる! なので個人的に掃除のしやすさ優先させてます✨
yamama
yamama
2LDK | 家族
Hiromiさんの実例写真
セリアで買ったキッチン用品 *計量カップ カップの内側に目盛りが付いていて、水なんかを入れながら見やすい❗️と 思ったんだけど、水位の線が薄い白❓で👀老眼には、サッパリ見えない😓 形は、昭和の頃のお金持ちが🍛カレー入れた器みたいな… 水入れ易いけど、こぼし易い💧どぉ❓ *排水溝のフタ❓ 今まで当たり前に、黒いゴムの使ってて、溝は多いし、洗いづらいし、イヤだったけど このステンレス❓のにしたら、まぁ〜良いじゃない😊✨ コレは買って正解‼️ ❤️お詫びと、お礼❤️ お手て🤲の心配をしてくれた皆さん ゴメンなさい💧と、ありがとう😊 自分では見慣れていたから、余りに心配してもらってビックリしました なので今日🏥病院に行って来ました 気長に治すしかないみたいだけど、塗り薬と飲み薬が出ました ルームクリッパーの皆さん、ホントにありがとう💕
セリアで買ったキッチン用品 *計量カップ カップの内側に目盛りが付いていて、水なんかを入れながら見やすい❗️と 思ったんだけど、水位の線が薄い白❓で👀老眼には、サッパリ見えない😓 形は、昭和の頃のお金持ちが🍛カレー入れた器みたいな… 水入れ易いけど、こぼし易い💧どぉ❓ *排水溝のフタ❓ 今まで当たり前に、黒いゴムの使ってて、溝は多いし、洗いづらいし、イヤだったけど このステンレス❓のにしたら、まぁ〜良いじゃない😊✨ コレは買って正解‼️ ❤️お詫びと、お礼❤️ お手て🤲の心配をしてくれた皆さん ゴメンなさい💧と、ありがとう😊 自分では見慣れていたから、余りに心配してもらってビックリしました なので今日🏥病院に行って来ました 気長に治すしかないみたいだけど、塗り薬と飲み薬が出ました ルームクリッパーの皆さん、ホントにありがとう💕
Hiromi
Hiromi
3LDK
warashibeさんの実例写真
キッチンの排水溝は、 フタを取って使っています。 (黒いゴム製のやつ) フタを洗う手間が減るメリット 食材やカトラリーが 落っこちてしまうデメリット 悩ましいです、、 これを解決するために 新しいツールを購入したので またアップしたいと思います。
キッチンの排水溝は、 フタを取って使っています。 (黒いゴム製のやつ) フタを洗う手間が減るメリット 食材やカトラリーが 落っこちてしまうデメリット 悩ましいです、、 これを解決するために 新しいツールを購入したので またアップしたいと思います。
warashibe
warashibe
1R | 一人暮らし
yunadetoさんの実例写真
排水溝のフタは外して、都度キレイに出来るようにしています✨メラミンスポンジがすぐに使えるように、クリップで挟んであるのでピカピカを保ちやすいです。
排水溝のフタは外して、都度キレイに出来るようにしています✨メラミンスポンジがすぐに使えるように、クリップで挟んであるのでピカピカを保ちやすいです。
yunadeto
yunadeto
3LDK | 家族
minamiさんの実例写真
排水溝のふたの裏のぬるぬるが嫌だったので外してみました(^^) 洗い物が多い時は落とし穴になってしまうけど基本快適です♡ 一番左奥のカゴに入ったポンプが食器用洗剤です。まるいスポンジが古くなったらネコちゃんで洗い物がんばります♬ 億劫になる皿洗いのモチベーションをあげるために。かわいいスポンジに変えてみましたー♬
排水溝のふたの裏のぬるぬるが嫌だったので外してみました(^^) 洗い物が多い時は落とし穴になってしまうけど基本快適です♡ 一番左奥のカゴに入ったポンプが食器用洗剤です。まるいスポンジが古くなったらネコちゃんで洗い物がんばります♬ 億劫になる皿洗いのモチベーションをあげるために。かわいいスポンジに変えてみましたー♬
minami
minami
2DK
troisさんの実例写真
キッチンシンクイベント参加♪ リフォームしたキッチンのシンクは 継ぎ目のない人大シンクです。 たまにジフやメラミンスポンジで お掃除するだけでキレイを保てて、 お手入れは以前より格段に楽になりました! 色はシックベージュです♡ RoomClipショッピングで購入した オートディスペンサーと 偶然にも近い色なりました⋆̥*̥̥⋆̥ うちはフライパンもたくさん使うし お皿も多いので、 奥行きが広くて(以前より10㌢広いです) 取り回しがしやすいこのシンクに とっても助けられています。 工夫していることは、 シンクを右に出来るだけ寄せて作ったことです。 こうしたことで 調理スペースが広くとれましたし、 立ち上がり部分に無印のバーを使って スポンジをひっかけた際に シンクに水滴💧が落ちていき、便利です。 排水溝のフタはみなさんの投稿を参考にして 使ってません! お陰でまめにお掃除するようになりました✨ 本当に、RoomClip様々です♡
キッチンシンクイベント参加♪ リフォームしたキッチンのシンクは 継ぎ目のない人大シンクです。 たまにジフやメラミンスポンジで お掃除するだけでキレイを保てて、 お手入れは以前より格段に楽になりました! 色はシックベージュです♡ RoomClipショッピングで購入した オートディスペンサーと 偶然にも近い色なりました⋆̥*̥̥⋆̥ うちはフライパンもたくさん使うし お皿も多いので、 奥行きが広くて(以前より10㌢広いです) 取り回しがしやすいこのシンクに とっても助けられています。 工夫していることは、 シンクを右に出来るだけ寄せて作ったことです。 こうしたことで 調理スペースが広くとれましたし、 立ち上がり部分に無印のバーを使って スポンジをひっかけた際に シンクに水滴💧が落ちていき、便利です。 排水溝のフタはみなさんの投稿を参考にして 使ってません! お陰でまめにお掃除するようになりました✨ 本当に、RoomClip様々です♡
trois
trois
3LDK | 家族
Lonさんの実例写真
Lon
Lon
3LDK
Kobamiさんの実例写真
ラックとか排水溝の蓋?とかいらないものは全部外してとにかく掃除しやすく吊り下げ収納。座ったまま手の届くところになんでも置きたいズボラさ。セリア 様様。
ラックとか排水溝の蓋?とかいらないものは全部外してとにかく掃除しやすく吊り下げ収納。座ったまま手の届くところになんでも置きたいズボラさ。セリア 様様。
Kobami
Kobami
3LDK | 家族
aya__ieさんの実例写真
グリルなべの定位置を決めました。 とりあえずこちらに。 IH 下段 * グリルなべ スポンジラックと外している排水溝のフタ 使っていないラクシーナ附属パーツ みそこし(大きいタイプのものでここ以外ひっかかってしまいます)
グリルなべの定位置を決めました。 とりあえずこちらに。 IH 下段 * グリルなべ スポンジラックと外している排水溝のフタ 使っていないラクシーナ附属パーツ みそこし(大きいタイプのものでここ以外ひっかかってしまいます)
aya__ie
aya__ie
3LDK | 家族
yururi...さんの実例写真
今年初のGが…恐れていたGが…先日、2階で子供を寝かせつけてから洗い物などしようと降りてきたら…そこにいました。もちろん瞬殺で。我が家は三角コーナーを置かずにタワーのポリ袋ラックを使っていたのですが、セリアの蓋つきゴミ箱に変え、排水溝も使わないときはラップ代わりにレンジでチンできるフタをおいて対策をしました。翌日ブラックキャップも買いに行きました(T ^ T)
今年初のGが…恐れていたGが…先日、2階で子供を寝かせつけてから洗い物などしようと降りてきたら…そこにいました。もちろん瞬殺で。我が家は三角コーナーを置かずにタワーのポリ袋ラックを使っていたのですが、セリアの蓋つきゴミ箱に変え、排水溝も使わないときはラップ代わりにレンジでチンできるフタをおいて対策をしました。翌日ブラックキャップも買いに行きました(T ^ T)
yururi...
yururi...
3LDK | 家族
hiro-sさんの実例写真
つけ置きする時間をなかなか見つけられなくて今日やっと実行中。
つけ置きする時間をなかなか見つけられなくて今日やっと実行中。
hiro-s
hiro-s
4LDK | 家族
s.houseさんの実例写真
洗面所 シンクはTOTOの病院シンクを使っています。 広くて深くて、つけおきもできるし、上履きやシミ取りなどの洗い物も水はねなく使えて便利です。 デメリットは、排水溝のフタが、通気性悪いこと 笑 機能のよい排水溝だと、水を貯めるとき以外はフタ?栓が浮いてますよね… 病院シンクにはそれがないので、シンクとずっと接地しています。そのため、我が家では、使い終わると外して乾燥させてます。 乾燥場所はセリアで買った、ステンレス石鹸置です。 ながら掃除のためのスポンジとウタマロといっしょに乾燥させてます♪ 栓を乾燥させることで、シンクの乾燥もできるので、カビ知らず(*´ω`*)
洗面所 シンクはTOTOの病院シンクを使っています。 広くて深くて、つけおきもできるし、上履きやシミ取りなどの洗い物も水はねなく使えて便利です。 デメリットは、排水溝のフタが、通気性悪いこと 笑 機能のよい排水溝だと、水を貯めるとき以外はフタ?栓が浮いてますよね… 病院シンクにはそれがないので、シンクとずっと接地しています。そのため、我が家では、使い終わると外して乾燥させてます。 乾燥場所はセリアで買った、ステンレス石鹸置です。 ながら掃除のためのスポンジとウタマロといっしょに乾燥させてます♪ 栓を乾燥させることで、シンクの乾燥もできるので、カビ知らず(*´ω`*)
s.house
s.house
1LDK | 家族
haryu1202さんの実例写真
キッチンのアップバージョンです🙋 まな板置くスタンドや、水切りカゴ スポンジ置きなどがセットで ついていました☺️ 作業台?からシンクまで溝が無くて お掃除がしやすそう!助かります😂 排水溝のカバーを外してる写真 よく見るけど、ずっと無しなのかな? 掃除の事を考えると無しの方が 良いのかな~? 水切りカゴもいるかなー?? 最近掃除の事ばかり 気にしてる気がする…😓 皆さんのアップされてる写真のように いつまでも綺麗に保ちたい❇️ いよいよ来週引き渡しです~😊💕!
キッチンのアップバージョンです🙋 まな板置くスタンドや、水切りカゴ スポンジ置きなどがセットで ついていました☺️ 作業台?からシンクまで溝が無くて お掃除がしやすそう!助かります😂 排水溝のカバーを外してる写真 よく見るけど、ずっと無しなのかな? 掃除の事を考えると無しの方が 良いのかな~? 水切りカゴもいるかなー?? 最近掃除の事ばかり 気にしてる気がする…😓 皆さんのアップされてる写真のように いつまでも綺麗に保ちたい❇️ いよいよ来週引き渡しです~😊💕!
haryu1202
haryu1202
3LDK | 家族
ru8さんの実例写真
マットなし!水切りカゴなし!排水溝フタなし!見た目も、お手入れする事もなくなりスッキリ( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
マットなし!水切りカゴなし!排水溝フタなし!見た目も、お手入れする事もなくなりスッキリ( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
ru8
ru8
1LDK | 一人暮らし
nachiさんの実例写真
お天気がいいのでバスルームのカビチェックをしました♪ 明るい日中でないと気づかない汚れもあるし。 と言っても、アルコール除菌シートもってふき取りしただけですが😅 カウンターにならんでいるのは洗濯機のゴミ受けと洗剤投入口。 外して乾かすのが日課になっています。 投入口は引っ張り出すとボタボタと水が落ちてくるので、そのままにするとピンクぬめりが発生するのもわかります。 排水溝のフタは外して丸見えにして、毎日ゴミを取り除く時に汚れも拭き取るようにしています。 モノトーンのお気に入りのバスルームをピカピカに保つ為のちょっとした努力です✨
お天気がいいのでバスルームのカビチェックをしました♪ 明るい日中でないと気づかない汚れもあるし。 と言っても、アルコール除菌シートもってふき取りしただけですが😅 カウンターにならんでいるのは洗濯機のゴミ受けと洗剤投入口。 外して乾かすのが日課になっています。 投入口は引っ張り出すとボタボタと水が落ちてくるので、そのままにするとピンクぬめりが発生するのもわかります。 排水溝のフタは外して丸見えにして、毎日ゴミを取り除く時に汚れも拭き取るようにしています。 モノトーンのお気に入りのバスルームをピカピカに保つ為のちょっとした努力です✨
nachi
nachi
2LDK
もっと見る

排水溝のフタ❓の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ