ピンで設置できる「壁付け物干し」

10枚の部屋写真から9枚をセレクト
Mさんの実例写真
最近購入した中での優れものはこちら! ピンで固定でき、使わないときはバーをしまえばすっきり。重さ10㎏まで耐えられるそうです。
最近購入した中での優れものはこちら! ピンで固定でき、使わないときはバーをしまえばすっきり。重さ10㎏まで耐えられるそうです。
M
M
4LDK | 家族
Attaさんの実例写真
2024年の初買いで、部屋干しを2ヶ所設置しました❗️ まず、 ・壁と同じ色の白 ・極力、目立たない ・夫と2人で取り付けられる この3つの条件から選びました。 1ヶ所めは、リビングの窓際 【ベルメゾンの浮かせて干す!ピンで設置できる「壁付け物干し」 】 石膏ボードにピンを刺して設置 夫はアシスタントで、私がピンを刺して取り付けました。 2ヶ所めは、リビングとダイニングの間 【pid 4M 森田アルミ pid 室内物干ワイヤー 4m ピッド [PIDモリタアルミ]】 リフォーム前には扉が付いていた所で、左右とも柱が立っているので、どの高さでもドリルで固定可能 私が取説読んで、位置を合わせて、夫が電動ドリルで穴を開けて固定 ワイヤーを引っ張って固定する時に1人では難しいので、いつも張りっぱなしでいいかな😃 それぞれ干せるのは10キロとのことなので、物干しはなるべく軽い物を探しました。 こちらは、本体約690グラムだそうですよ。 【オーエ 洗濯 物干し ホワイト 40ピンチ 約39×73.5×35cm アルモア ジャンボ 角 ハンガー 軽量 丈夫 アルミフレーム】
2024年の初買いで、部屋干しを2ヶ所設置しました❗️ まず、 ・壁と同じ色の白 ・極力、目立たない ・夫と2人で取り付けられる この3つの条件から選びました。 1ヶ所めは、リビングの窓際 【ベルメゾンの浮かせて干す!ピンで設置できる「壁付け物干し」 】 石膏ボードにピンを刺して設置 夫はアシスタントで、私がピンを刺して取り付けました。 2ヶ所めは、リビングとダイニングの間 【pid 4M 森田アルミ pid 室内物干ワイヤー 4m ピッド [PIDモリタアルミ]】 リフォーム前には扉が付いていた所で、左右とも柱が立っているので、どの高さでもドリルで固定可能 私が取説読んで、位置を合わせて、夫が電動ドリルで穴を開けて固定 ワイヤーを引っ張って固定する時に1人では難しいので、いつも張りっぱなしでいいかな😃 それぞれ干せるのは10キロとのことなので、物干しはなるべく軽い物を探しました。 こちらは、本体約690グラムだそうですよ。 【オーエ 洗濯 物干し ホワイト 40ピンチ 約39×73.5×35cm アルモア ジャンボ 角 ハンガー 軽量 丈夫 アルミフレーム】
Atta
Atta
家族
harungoさんの実例写真
部屋干しOnlyな我が家の部屋干しスペースは 暖かい空気が溜まりやすい2階ホールと洗濯機からすぐ干せる洗面所の2ヶ所❇️ 2階ホールには壁付けの物干しに主に服を干してます。 マイルールで ・手前から娘→私→旦那  と窓に近付くにつれて大きいサイズの服 ・肌着→トップス→アウター→ワンピ→ボトムス  とこちらも窓に近付くにつれて乾きづらい物を干しています。 今週、息子の後追いが激しくて週末まとめて大量に😅 それでも丸1日経てば乾いてる場所なので助かります。 息子の服は乾燥対策に息子部屋に夜干してます。 ちぃちゃい服はいつ洗濯しても苦にならないの不思議🐥
部屋干しOnlyな我が家の部屋干しスペースは 暖かい空気が溜まりやすい2階ホールと洗濯機からすぐ干せる洗面所の2ヶ所❇️ 2階ホールには壁付けの物干しに主に服を干してます。 マイルールで ・手前から娘→私→旦那  と窓に近付くにつれて大きいサイズの服 ・肌着→トップス→アウター→ワンピ→ボトムス  とこちらも窓に近付くにつれて乾きづらい物を干しています。 今週、息子の後追いが激しくて週末まとめて大量に😅 それでも丸1日経てば乾いてる場所なので助かります。 息子の服は乾燥対策に息子部屋に夜干してます。 ちぃちゃい服はいつ洗濯しても苦にならないの不思議🐥
harungo
harungo
3LDK | 家族
akko-rinさんの実例写真
雨の日や、夜干しは階段踊り場に自立型の物干し台を置いて洗濯物を干していましたが、左右に部屋の入り口があり、通行の妨げに…。 暖房をかけると、リビング階段から吹き抜けているので、暖気があがるので良く乾くし、湿度を保ちたい冬は、この位置に洗濯物を干したい!ベルメゾンで見つけた時、とっても嬉しかった物です。 干さない時は竿を外して、アームを畳めば壁面もスッキリです!(^^) ピンで取り付けることができて、ピン穴は凄く小さいので、取り外した後も安心です!
雨の日や、夜干しは階段踊り場に自立型の物干し台を置いて洗濯物を干していましたが、左右に部屋の入り口があり、通行の妨げに…。 暖房をかけると、リビング階段から吹き抜けているので、暖気があがるので良く乾くし、湿度を保ちたい冬は、この位置に洗濯物を干したい!ベルメゾンで見つけた時、とっても嬉しかった物です。 干さない時は竿を外して、アームを畳めば壁面もスッキリです!(^^) ピンで取り付けることができて、ピン穴は凄く小さいので、取り外した後も安心です!
akko-rin
akko-rin
4LDK | 家族
nimameさんの実例写真
ウォールシェルフ¥758
室内干しスペースにラブリコでハンガー収納を。 ここはこども部屋の一角なので、あまり物を床に置かないようにしたくて、ハンガーも壁掛けに。 簡単にできました♡
室内干しスペースにラブリコでハンガー収納を。 ここはこども部屋の一角なので、あまり物を床に置かないようにしたくて、ハンガーも壁掛けに。 簡単にできました♡
nimame
nimame
3LDK | 家族
sennan2014さんの実例写真
浮かせる物干し竿 #石膏ボード #室内干し
浮かせる物干し竿 #石膏ボード #室内干し
sennan2014
sennan2014
家族
naoさんの実例写真
花粉症の私と家族、雨が降りそうだったり、雨の日の為に洗濯物の干す所を見直しました。石膏ボードの壁に取り付けるタイプ。かなりコンパクトになりました。
花粉症の私と家族、雨が降りそうだったり、雨の日の為に洗濯物の干す所を見直しました。石膏ボードの壁に取り付けるタイプ。かなりコンパクトになりました。
nao
nao
家族
riceさんの実例写真
再投稿になりますが先月ルームクリップショッピングで購入したサーキュレーターが大活躍しています 部屋干しが多いので洗濯物を乾かしたり、部屋の空気の循環、エアコンの効率など多様性がありもっと早く買えば良かったなぁと思いました( ᵕᴗᵕ )
再投稿になりますが先月ルームクリップショッピングで購入したサーキュレーターが大活躍しています 部屋干しが多いので洗濯物を乾かしたり、部屋の空気の循環、エアコンの効率など多様性がありもっと早く買えば良かったなぁと思いました( ᵕᴗᵕ )
rice
rice
家族
shiratamaさんの実例写真
実はランドリールームの天井には ベルメゾンの斜めに付けられる物干し竿が設置してあります。 竿受けが120度まで変更できるので斜めに渡すことができます。 二本平行に付けるか悩みましたが 狭い場所なので、 クロスに設置する事で衣類同士が触れにくく、沢山干せるようになりました。 使わない時は竿は外してしまえるようになっていますが、 天井ぎりぎりのところに設置したので目立たずかけっぱなしになっています。 しかも、この竿受けはピンで設置する事が可能なので賃貸や壁にネジ穴開けたくない方にオススメです!
実はランドリールームの天井には ベルメゾンの斜めに付けられる物干し竿が設置してあります。 竿受けが120度まで変更できるので斜めに渡すことができます。 二本平行に付けるか悩みましたが 狭い場所なので、 クロスに設置する事で衣類同士が触れにくく、沢山干せるようになりました。 使わない時は竿は外してしまえるようになっていますが、 天井ぎりぎりのところに設置したので目立たずかけっぱなしになっています。 しかも、この竿受けはピンで設置する事が可能なので賃貸や壁にネジ穴開けたくない方にオススメです!
shiratama
shiratama
家族

ピンで設置できる「壁付け物干し」のおすすめ商品

ピンで設置できる「壁付け物干し」が気になるあなたにおすすめ

ピンで設置できる「壁付け物干し」の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ピンで設置できる「壁付け物干し」

10枚の部屋写真から9枚をセレクト
Mさんの実例写真
最近購入した中での優れものはこちら! ピンで固定でき、使わないときはバーをしまえばすっきり。重さ10㎏まで耐えられるそうです。
最近購入した中での優れものはこちら! ピンで固定でき、使わないときはバーをしまえばすっきり。重さ10㎏まで耐えられるそうです。
M
M
4LDK | 家族
Attaさんの実例写真
2024年の初買いで、部屋干しを2ヶ所設置しました❗️ まず、 ・壁と同じ色の白 ・極力、目立たない ・夫と2人で取り付けられる この3つの条件から選びました。 1ヶ所めは、リビングの窓際 【ベルメゾンの浮かせて干す!ピンで設置できる「壁付け物干し」 】 石膏ボードにピンを刺して設置 夫はアシスタントで、私がピンを刺して取り付けました。 2ヶ所めは、リビングとダイニングの間 【pid 4M 森田アルミ pid 室内物干ワイヤー 4m ピッド [PIDモリタアルミ]】 リフォーム前には扉が付いていた所で、左右とも柱が立っているので、どの高さでもドリルで固定可能 私が取説読んで、位置を合わせて、夫が電動ドリルで穴を開けて固定 ワイヤーを引っ張って固定する時に1人では難しいので、いつも張りっぱなしでいいかな😃 それぞれ干せるのは10キロとのことなので、物干しはなるべく軽い物を探しました。 こちらは、本体約690グラムだそうですよ。 【オーエ 洗濯 物干し ホワイト 40ピンチ 約39×73.5×35cm アルモア ジャンボ 角 ハンガー 軽量 丈夫 アルミフレーム】
2024年の初買いで、部屋干しを2ヶ所設置しました❗️ まず、 ・壁と同じ色の白 ・極力、目立たない ・夫と2人で取り付けられる この3つの条件から選びました。 1ヶ所めは、リビングの窓際 【ベルメゾンの浮かせて干す!ピンで設置できる「壁付け物干し」 】 石膏ボードにピンを刺して設置 夫はアシスタントで、私がピンを刺して取り付けました。 2ヶ所めは、リビングとダイニングの間 【pid 4M 森田アルミ pid 室内物干ワイヤー 4m ピッド [PIDモリタアルミ]】 リフォーム前には扉が付いていた所で、左右とも柱が立っているので、どの高さでもドリルで固定可能 私が取説読んで、位置を合わせて、夫が電動ドリルで穴を開けて固定 ワイヤーを引っ張って固定する時に1人では難しいので、いつも張りっぱなしでいいかな😃 それぞれ干せるのは10キロとのことなので、物干しはなるべく軽い物を探しました。 こちらは、本体約690グラムだそうですよ。 【オーエ 洗濯 物干し ホワイト 40ピンチ 約39×73.5×35cm アルモア ジャンボ 角 ハンガー 軽量 丈夫 アルミフレーム】
Atta
Atta
家族
harungoさんの実例写真
部屋干しOnlyな我が家の部屋干しスペースは 暖かい空気が溜まりやすい2階ホールと洗濯機からすぐ干せる洗面所の2ヶ所❇️ 2階ホールには壁付けの物干しに主に服を干してます。 マイルールで ・手前から娘→私→旦那  と窓に近付くにつれて大きいサイズの服 ・肌着→トップス→アウター→ワンピ→ボトムス  とこちらも窓に近付くにつれて乾きづらい物を干しています。 今週、息子の後追いが激しくて週末まとめて大量に😅 それでも丸1日経てば乾いてる場所なので助かります。 息子の服は乾燥対策に息子部屋に夜干してます。 ちぃちゃい服はいつ洗濯しても苦にならないの不思議🐥
部屋干しOnlyな我が家の部屋干しスペースは 暖かい空気が溜まりやすい2階ホールと洗濯機からすぐ干せる洗面所の2ヶ所❇️ 2階ホールには壁付けの物干しに主に服を干してます。 マイルールで ・手前から娘→私→旦那  と窓に近付くにつれて大きいサイズの服 ・肌着→トップス→アウター→ワンピ→ボトムス  とこちらも窓に近付くにつれて乾きづらい物を干しています。 今週、息子の後追いが激しくて週末まとめて大量に😅 それでも丸1日経てば乾いてる場所なので助かります。 息子の服は乾燥対策に息子部屋に夜干してます。 ちぃちゃい服はいつ洗濯しても苦にならないの不思議🐥
harungo
harungo
3LDK | 家族
akko-rinさんの実例写真
雨の日や、夜干しは階段踊り場に自立型の物干し台を置いて洗濯物を干していましたが、左右に部屋の入り口があり、通行の妨げに…。 暖房をかけると、リビング階段から吹き抜けているので、暖気があがるので良く乾くし、湿度を保ちたい冬は、この位置に洗濯物を干したい!ベルメゾンで見つけた時、とっても嬉しかった物です。 干さない時は竿を外して、アームを畳めば壁面もスッキリです!(^^) ピンで取り付けることができて、ピン穴は凄く小さいので、取り外した後も安心です!
雨の日や、夜干しは階段踊り場に自立型の物干し台を置いて洗濯物を干していましたが、左右に部屋の入り口があり、通行の妨げに…。 暖房をかけると、リビング階段から吹き抜けているので、暖気があがるので良く乾くし、湿度を保ちたい冬は、この位置に洗濯物を干したい!ベルメゾンで見つけた時、とっても嬉しかった物です。 干さない時は竿を外して、アームを畳めば壁面もスッキリです!(^^) ピンで取り付けることができて、ピン穴は凄く小さいので、取り外した後も安心です!
akko-rin
akko-rin
4LDK | 家族
nimameさんの実例写真
ウォールシェルフ¥758
室内干しスペースにラブリコでハンガー収納を。 ここはこども部屋の一角なので、あまり物を床に置かないようにしたくて、ハンガーも壁掛けに。 簡単にできました♡
室内干しスペースにラブリコでハンガー収納を。 ここはこども部屋の一角なので、あまり物を床に置かないようにしたくて、ハンガーも壁掛けに。 簡単にできました♡
nimame
nimame
3LDK | 家族
sennan2014さんの実例写真
浮かせる物干し竿 #石膏ボード #室内干し
浮かせる物干し竿 #石膏ボード #室内干し
sennan2014
sennan2014
家族
naoさんの実例写真
花粉症の私と家族、雨が降りそうだったり、雨の日の為に洗濯物の干す所を見直しました。石膏ボードの壁に取り付けるタイプ。かなりコンパクトになりました。
花粉症の私と家族、雨が降りそうだったり、雨の日の為に洗濯物の干す所を見直しました。石膏ボードの壁に取り付けるタイプ。かなりコンパクトになりました。
nao
nao
家族
riceさんの実例写真
再投稿になりますが先月ルームクリップショッピングで購入したサーキュレーターが大活躍しています 部屋干しが多いので洗濯物を乾かしたり、部屋の空気の循環、エアコンの効率など多様性がありもっと早く買えば良かったなぁと思いました( ᵕᴗᵕ )
再投稿になりますが先月ルームクリップショッピングで購入したサーキュレーターが大活躍しています 部屋干しが多いので洗濯物を乾かしたり、部屋の空気の循環、エアコンの効率など多様性がありもっと早く買えば良かったなぁと思いました( ᵕᴗᵕ )
rice
rice
家族
shiratamaさんの実例写真
実はランドリールームの天井には ベルメゾンの斜めに付けられる物干し竿が設置してあります。 竿受けが120度まで変更できるので斜めに渡すことができます。 二本平行に付けるか悩みましたが 狭い場所なので、 クロスに設置する事で衣類同士が触れにくく、沢山干せるようになりました。 使わない時は竿は外してしまえるようになっていますが、 天井ぎりぎりのところに設置したので目立たずかけっぱなしになっています。 しかも、この竿受けはピンで設置する事が可能なので賃貸や壁にネジ穴開けたくない方にオススメです!
実はランドリールームの天井には ベルメゾンの斜めに付けられる物干し竿が設置してあります。 竿受けが120度まで変更できるので斜めに渡すことができます。 二本平行に付けるか悩みましたが 狭い場所なので、 クロスに設置する事で衣類同士が触れにくく、沢山干せるようになりました。 使わない時は竿は外してしまえるようになっていますが、 天井ぎりぎりのところに設置したので目立たずかけっぱなしになっています。 しかも、この竿受けはピンで設置する事が可能なので賃貸や壁にネジ穴開けたくない方にオススメです!
shiratama
shiratama
家族

ピンで設置できる「壁付け物干し」のおすすめ商品

ピンで設置できる「壁付け物干し」が気になるあなたにおすすめ

ピンで設置できる「壁付け物干し」の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ