RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

ゴミ箱あるのに…

12枚の部屋写真から11枚をセレクト
kurinさんの実例写真
おはようございます! 北海道久しぶりにいい天気です(*^^*) 主人作ボンドだけで作るすのこゴミ箱DIYです…というかゴミ箱隠しDIYですね笑 上部は取り外しできて重宝してます。 リビングにもダイニングの後ろにも色違いでもう一台♡
おはようございます! 北海道久しぶりにいい天気です(*^^*) 主人作ボンドだけで作るすのこゴミ箱DIYです…というかゴミ箱隠しDIYですね笑 上部は取り外しできて重宝してます。 リビングにもダイニングの後ろにも色違いでもう一台♡
kurin
kurin
家族
Ruru2021さんの実例写真
狭い浴室の中、シャワーの水がかからないよう目線より高い位置にあるメイク落としコーナーです。 右のコットンをとって ↓ 中央のリムーバーをプシュプシュ ↓ 使ったコットンを左のごみ入れへ 絆創膏や使い終わったシャンプーの容器を捨てられて、ごみ箱があるのが地味に便利すぎる。ダイソーのもの。 水がかからないところに〜とか すみっこに〜とか 好きな場所に取り付けられる収納アイテムは神ですな
狭い浴室の中、シャワーの水がかからないよう目線より高い位置にあるメイク落としコーナーです。 右のコットンをとって ↓ 中央のリムーバーをプシュプシュ ↓ 使ったコットンを左のごみ入れへ 絆創膏や使い終わったシャンプーの容器を捨てられて、ごみ箱があるのが地味に便利すぎる。ダイソーのもの。 水がかからないところに〜とか すみっこに〜とか 好きな場所に取り付けられる収納アイテムは神ですな
Ruru2021
Ruru2021
3LDK | 家族
atkさんの実例写真
近頃全く更新していない息子1のお部屋にいいねをいただく事が多いので、最近の息子1の部屋を…。 そしてあまり写さない足元のほうです。
近頃全く更新していない息子1のお部屋にいいねをいただく事が多いので、最近の息子1の部屋を…。 そしてあまり写さない足元のほうです。
atk
atk
4LDK | 家族
kuroさんの実例写真
食洗機を使わない暮らし 食洗機が壊れたのをきっかけに食洗機のない暮らしになって2年近くになります。 娘も大きくなったし、食器の量は減ってくるはず!と食洗機のない暮らしを決めました! 食洗機は撤去しゴミ箱を収納。 まな板の真下にゴミ箱があるの快適すぎて本当、良かったと思うのですが、 最近、洗い物をする時にストレスを感じるようになりました。 スッキリキッチンに憧れてたので多少の煩わしさは仕方ないと思っていたのですが お皿は都度、拭いて食器棚へ。 コップ類は乾くのを待って食器棚へ。 問題はこれから出番の増えるコーヒーサーバーや、ドリッパー、ポットが乾きにくく水切りの半分が常に埋まってる状態なことかなと。 少し洗っては拭き、また洗っては拭き。またまた、洗っては拭きにストレス。 効率よく家事を終わらせてダラダラしたーい! ということで無印で竹材フリーラックを購入。 サーバーやドリッパーがある程度、乾いたら水切りから移動させて飾りつつ乾燥させようかなと! お茶グッズもまとめて使いやすくなりました! ストレス過ぎて、実はもう一つアイテムを購入してきてるので、また、アップしようかと思います。
食洗機を使わない暮らし 食洗機が壊れたのをきっかけに食洗機のない暮らしになって2年近くになります。 娘も大きくなったし、食器の量は減ってくるはず!と食洗機のない暮らしを決めました! 食洗機は撤去しゴミ箱を収納。 まな板の真下にゴミ箱があるの快適すぎて本当、良かったと思うのですが、 最近、洗い物をする時にストレスを感じるようになりました。 スッキリキッチンに憧れてたので多少の煩わしさは仕方ないと思っていたのですが お皿は都度、拭いて食器棚へ。 コップ類は乾くのを待って食器棚へ。 問題はこれから出番の増えるコーヒーサーバーや、ドリッパー、ポットが乾きにくく水切りの半分が常に埋まってる状態なことかなと。 少し洗っては拭き、また洗っては拭き。またまた、洗っては拭きにストレス。 効率よく家事を終わらせてダラダラしたーい! ということで無印で竹材フリーラックを購入。 サーバーやドリッパーがある程度、乾いたら水切りから移動させて飾りつつ乾燥させようかなと! お茶グッズもまとめて使いやすくなりました! ストレス過ぎて、実はもう一つアイテムを購入してきてるので、また、アップしようかと思います。
kuro
kuro
4LDK | 家族
haru29さんの実例写真
連投すみません。 イベント滑り込み、お気に入りのごみ箱です。 前はキッチンにごみ箱を置く場所がなく、ごみ箱なし、ゴミ袋をダイレクトに床に置くと言う荒手なことをしていました。オーダーする家電収納の下にごみ箱を収められたらいいなと思い、まず持っている家電がキレイに収まること、その上で寸法的に収まるごみ箱をと探しました。 キッチンはLIXILのリシェルSIですが、ごみ箱もLIXILのものがサイズもちょうど良く、結果全てがキレイに収まりました。 ワゴン式なので引き出しやすく、掃除の時の移動も楽です。何と言ってもキッチンにごみ箱があるのが嬉しいです♡
連投すみません。 イベント滑り込み、お気に入りのごみ箱です。 前はキッチンにごみ箱を置く場所がなく、ごみ箱なし、ゴミ袋をダイレクトに床に置くと言う荒手なことをしていました。オーダーする家電収納の下にごみ箱を収められたらいいなと思い、まず持っている家電がキレイに収まること、その上で寸法的に収まるごみ箱をと探しました。 キッチンはLIXILのリシェルSIですが、ごみ箱もLIXILのものがサイズもちょうど良く、結果全てがキレイに収まりました。 ワゴン式なので引き出しやすく、掃除の時の移動も楽です。何と言ってもキッチンにごみ箱があるのが嬉しいです♡
haru29
haru29
3LDK | 家族
maiyokoyamaさんの実例写真
テーブルの下にゴミ箱があるのは 私がズボラだからです 😌
テーブルの下にゴミ箱があるのは 私がズボラだからです 😌
maiyokoyama
maiyokoyama
3LDK | 家族
m.oさんの実例写真
キッチンの背面がダイニングスペースになるので ダイニングテーブルとキッチンの間に 造作棚を作ってもらいました。 KEYUKAのゴミ箱がピッタリ入るように設計したけど、高さがギリギリで、他のゴミ箱は置けません😂 もう少し余裕ある設計をすれば良かった😂 あとは生ゴミ用のスリムなゴミ箱を探さなきゃ!17センチ幅のゴミ箱なんてあるのかな?🤣 でもこの造作棚はお気に入りです♡ 棚には何をいれようかなぁ😌
キッチンの背面がダイニングスペースになるので ダイニングテーブルとキッチンの間に 造作棚を作ってもらいました。 KEYUKAのゴミ箱がピッタリ入るように設計したけど、高さがギリギリで、他のゴミ箱は置けません😂 もう少し余裕ある設計をすれば良かった😂 あとは生ゴミ用のスリムなゴミ箱を探さなきゃ!17センチ幅のゴミ箱なんてあるのかな?🤣 でもこの造作棚はお気に入りです♡ 棚には何をいれようかなぁ😌
m.o
m.o
3LDK | 家族
miemekkoさんの実例写真
イベント参加です。 DIYしたゴミ箱。 端材で作った為、扉板沿って来てますが、 ずーっと使い続けています。 リビングには、このゴミ箱しかないです。 ムーミンはウッドバーニングしました。 最初は、近くにゴミ箱ないとめんどくさいと言われましたが、ゴミ集めが楽。 学校でも部屋に1箇所しかなくない? だから慣れるよと言い聞かせました😁 子供達も今じゃもう慣れて、ゴミが散らからなくなりました😊👍
イベント参加です。 DIYしたゴミ箱。 端材で作った為、扉板沿って来てますが、 ずーっと使い続けています。 リビングには、このゴミ箱しかないです。 ムーミンはウッドバーニングしました。 最初は、近くにゴミ箱ないとめんどくさいと言われましたが、ゴミ集めが楽。 学校でも部屋に1箇所しかなくない? だから慣れるよと言い聞かせました😁 子供達も今じゃもう慣れて、ゴミが散らからなくなりました😊👍
miemekko
miemekko
家族
kame-cleanさんの実例写真
ブラジルトイレ事情 日本の皆様にはとても馴染めないと思いますが、この国ではトイレットペーパーは便器に流してはいけません❗ 便器の側にあるゴミ箱へ‼️ 最初はめちゃ抵抗がありましたが、慣れてしまえばへっちゃらです(笑) それもこれも日本から持ってきた携帯ウォシュレットのおかげ。 日本から持ってきて良かったものNo.1です😊
ブラジルトイレ事情 日本の皆様にはとても馴染めないと思いますが、この国ではトイレットペーパーは便器に流してはいけません❗ 便器の側にあるゴミ箱へ‼️ 最初はめちゃ抵抗がありましたが、慣れてしまえばへっちゃらです(笑) それもこれも日本から持ってきた携帯ウォシュレットのおかげ。 日本から持ってきて良かったものNo.1です😊
kame-clean
kame-clean
家族
haruhirisuさんの実例写真
二階担当☆東芝のトルネオ君🌟 存在感はあるけど、ダストステーションやダストボックスがあるのはおススメ✨
二階担当☆東芝のトルネオ君🌟 存在感はあるけど、ダストステーションやダストボックスがあるのはおススメ✨
haruhirisu
haruhirisu
家族
yukaさんの実例写真
我が家は 階段を上って 左手に玄関、正面にちょっとしたスペースがあり そこをゴミ箱置き場として使っています。 ただ 玄関入る前にゴミ箱が目に入るのは ちょっとねぇ…と思っていたら、旦那さんが ゴミ箱隠し扉を作ってくれました(๑˃̵ᴗ˂̵)‼︎ 強風対策のルーバー部分は 板一枚一枚 正確に切って固定してあり、かなり細かい部分まで 丁寧に仕上げてくれています!
我が家は 階段を上って 左手に玄関、正面にちょっとしたスペースがあり そこをゴミ箱置き場として使っています。 ただ 玄関入る前にゴミ箱が目に入るのは ちょっとねぇ…と思っていたら、旦那さんが ゴミ箱隠し扉を作ってくれました(๑˃̵ᴗ˂̵)‼︎ 強風対策のルーバー部分は 板一枚一枚 正確に切って固定してあり、かなり細かい部分まで 丁寧に仕上げてくれています!
yuka
yuka
家族

ゴミ箱あるのに…の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ゴミ箱あるのに…

12枚の部屋写真から11枚をセレクト
kurinさんの実例写真
おはようございます! 北海道久しぶりにいい天気です(*^^*) 主人作ボンドだけで作るすのこゴミ箱DIYです…というかゴミ箱隠しDIYですね笑 上部は取り外しできて重宝してます。 リビングにもダイニングの後ろにも色違いでもう一台♡
おはようございます! 北海道久しぶりにいい天気です(*^^*) 主人作ボンドだけで作るすのこゴミ箱DIYです…というかゴミ箱隠しDIYですね笑 上部は取り外しできて重宝してます。 リビングにもダイニングの後ろにも色違いでもう一台♡
kurin
kurin
家族
Ruru2021さんの実例写真
狭い浴室の中、シャワーの水がかからないよう目線より高い位置にあるメイク落としコーナーです。 右のコットンをとって ↓ 中央のリムーバーをプシュプシュ ↓ 使ったコットンを左のごみ入れへ 絆創膏や使い終わったシャンプーの容器を捨てられて、ごみ箱があるのが地味に便利すぎる。ダイソーのもの。 水がかからないところに〜とか すみっこに〜とか 好きな場所に取り付けられる収納アイテムは神ですな
狭い浴室の中、シャワーの水がかからないよう目線より高い位置にあるメイク落としコーナーです。 右のコットンをとって ↓ 中央のリムーバーをプシュプシュ ↓ 使ったコットンを左のごみ入れへ 絆創膏や使い終わったシャンプーの容器を捨てられて、ごみ箱があるのが地味に便利すぎる。ダイソーのもの。 水がかからないところに〜とか すみっこに〜とか 好きな場所に取り付けられる収納アイテムは神ですな
Ruru2021
Ruru2021
3LDK | 家族
atkさんの実例写真
近頃全く更新していない息子1のお部屋にいいねをいただく事が多いので、最近の息子1の部屋を…。 そしてあまり写さない足元のほうです。
近頃全く更新していない息子1のお部屋にいいねをいただく事が多いので、最近の息子1の部屋を…。 そしてあまり写さない足元のほうです。
atk
atk
4LDK | 家族
kuroさんの実例写真
食洗機を使わない暮らし 食洗機が壊れたのをきっかけに食洗機のない暮らしになって2年近くになります。 娘も大きくなったし、食器の量は減ってくるはず!と食洗機のない暮らしを決めました! 食洗機は撤去しゴミ箱を収納。 まな板の真下にゴミ箱があるの快適すぎて本当、良かったと思うのですが、 最近、洗い物をする時にストレスを感じるようになりました。 スッキリキッチンに憧れてたので多少の煩わしさは仕方ないと思っていたのですが お皿は都度、拭いて食器棚へ。 コップ類は乾くのを待って食器棚へ。 問題はこれから出番の増えるコーヒーサーバーや、ドリッパー、ポットが乾きにくく水切りの半分が常に埋まってる状態なことかなと。 少し洗っては拭き、また洗っては拭き。またまた、洗っては拭きにストレス。 効率よく家事を終わらせてダラダラしたーい! ということで無印で竹材フリーラックを購入。 サーバーやドリッパーがある程度、乾いたら水切りから移動させて飾りつつ乾燥させようかなと! お茶グッズもまとめて使いやすくなりました! ストレス過ぎて、実はもう一つアイテムを購入してきてるので、また、アップしようかと思います。
食洗機を使わない暮らし 食洗機が壊れたのをきっかけに食洗機のない暮らしになって2年近くになります。 娘も大きくなったし、食器の量は減ってくるはず!と食洗機のない暮らしを決めました! 食洗機は撤去しゴミ箱を収納。 まな板の真下にゴミ箱があるの快適すぎて本当、良かったと思うのですが、 最近、洗い物をする時にストレスを感じるようになりました。 スッキリキッチンに憧れてたので多少の煩わしさは仕方ないと思っていたのですが お皿は都度、拭いて食器棚へ。 コップ類は乾くのを待って食器棚へ。 問題はこれから出番の増えるコーヒーサーバーや、ドリッパー、ポットが乾きにくく水切りの半分が常に埋まってる状態なことかなと。 少し洗っては拭き、また洗っては拭き。またまた、洗っては拭きにストレス。 効率よく家事を終わらせてダラダラしたーい! ということで無印で竹材フリーラックを購入。 サーバーやドリッパーがある程度、乾いたら水切りから移動させて飾りつつ乾燥させようかなと! お茶グッズもまとめて使いやすくなりました! ストレス過ぎて、実はもう一つアイテムを購入してきてるので、また、アップしようかと思います。
kuro
kuro
4LDK | 家族
haru29さんの実例写真
連投すみません。 イベント滑り込み、お気に入りのごみ箱です。 前はキッチンにごみ箱を置く場所がなく、ごみ箱なし、ゴミ袋をダイレクトに床に置くと言う荒手なことをしていました。オーダーする家電収納の下にごみ箱を収められたらいいなと思い、まず持っている家電がキレイに収まること、その上で寸法的に収まるごみ箱をと探しました。 キッチンはLIXILのリシェルSIですが、ごみ箱もLIXILのものがサイズもちょうど良く、結果全てがキレイに収まりました。 ワゴン式なので引き出しやすく、掃除の時の移動も楽です。何と言ってもキッチンにごみ箱があるのが嬉しいです♡
連投すみません。 イベント滑り込み、お気に入りのごみ箱です。 前はキッチンにごみ箱を置く場所がなく、ごみ箱なし、ゴミ袋をダイレクトに床に置くと言う荒手なことをしていました。オーダーする家電収納の下にごみ箱を収められたらいいなと思い、まず持っている家電がキレイに収まること、その上で寸法的に収まるごみ箱をと探しました。 キッチンはLIXILのリシェルSIですが、ごみ箱もLIXILのものがサイズもちょうど良く、結果全てがキレイに収まりました。 ワゴン式なので引き出しやすく、掃除の時の移動も楽です。何と言ってもキッチンにごみ箱があるのが嬉しいです♡
haru29
haru29
3LDK | 家族
maiyokoyamaさんの実例写真
テーブルの下にゴミ箱があるのは 私がズボラだからです 😌
テーブルの下にゴミ箱があるのは 私がズボラだからです 😌
maiyokoyama
maiyokoyama
3LDK | 家族
m.oさんの実例写真
キッチンの背面がダイニングスペースになるので ダイニングテーブルとキッチンの間に 造作棚を作ってもらいました。 KEYUKAのゴミ箱がピッタリ入るように設計したけど、高さがギリギリで、他のゴミ箱は置けません😂 もう少し余裕ある設計をすれば良かった😂 あとは生ゴミ用のスリムなゴミ箱を探さなきゃ!17センチ幅のゴミ箱なんてあるのかな?🤣 でもこの造作棚はお気に入りです♡ 棚には何をいれようかなぁ😌
キッチンの背面がダイニングスペースになるので ダイニングテーブルとキッチンの間に 造作棚を作ってもらいました。 KEYUKAのゴミ箱がピッタリ入るように設計したけど、高さがギリギリで、他のゴミ箱は置けません😂 もう少し余裕ある設計をすれば良かった😂 あとは生ゴミ用のスリムなゴミ箱を探さなきゃ!17センチ幅のゴミ箱なんてあるのかな?🤣 でもこの造作棚はお気に入りです♡ 棚には何をいれようかなぁ😌
m.o
m.o
3LDK | 家族
miemekkoさんの実例写真
イベント参加です。 DIYしたゴミ箱。 端材で作った為、扉板沿って来てますが、 ずーっと使い続けています。 リビングには、このゴミ箱しかないです。 ムーミンはウッドバーニングしました。 最初は、近くにゴミ箱ないとめんどくさいと言われましたが、ゴミ集めが楽。 学校でも部屋に1箇所しかなくない? だから慣れるよと言い聞かせました😁 子供達も今じゃもう慣れて、ゴミが散らからなくなりました😊👍
イベント参加です。 DIYしたゴミ箱。 端材で作った為、扉板沿って来てますが、 ずーっと使い続けています。 リビングには、このゴミ箱しかないです。 ムーミンはウッドバーニングしました。 最初は、近くにゴミ箱ないとめんどくさいと言われましたが、ゴミ集めが楽。 学校でも部屋に1箇所しかなくない? だから慣れるよと言い聞かせました😁 子供達も今じゃもう慣れて、ゴミが散らからなくなりました😊👍
miemekko
miemekko
家族
kame-cleanさんの実例写真
ブラジルトイレ事情 日本の皆様にはとても馴染めないと思いますが、この国ではトイレットペーパーは便器に流してはいけません❗ 便器の側にあるゴミ箱へ‼️ 最初はめちゃ抵抗がありましたが、慣れてしまえばへっちゃらです(笑) それもこれも日本から持ってきた携帯ウォシュレットのおかげ。 日本から持ってきて良かったものNo.1です😊
ブラジルトイレ事情 日本の皆様にはとても馴染めないと思いますが、この国ではトイレットペーパーは便器に流してはいけません❗ 便器の側にあるゴミ箱へ‼️ 最初はめちゃ抵抗がありましたが、慣れてしまえばへっちゃらです(笑) それもこれも日本から持ってきた携帯ウォシュレットのおかげ。 日本から持ってきて良かったものNo.1です😊
kame-clean
kame-clean
家族
haruhirisuさんの実例写真
二階担当☆東芝のトルネオ君🌟 存在感はあるけど、ダストステーションやダストボックスがあるのはおススメ✨
二階担当☆東芝のトルネオ君🌟 存在感はあるけど、ダストステーションやダストボックスがあるのはおススメ✨
haruhirisu
haruhirisu
家族
yukaさんの実例写真
我が家は 階段を上って 左手に玄関、正面にちょっとしたスペースがあり そこをゴミ箱置き場として使っています。 ただ 玄関入る前にゴミ箱が目に入るのは ちょっとねぇ…と思っていたら、旦那さんが ゴミ箱隠し扉を作ってくれました(๑˃̵ᴗ˂̵)‼︎ 強風対策のルーバー部分は 板一枚一枚 正確に切って固定してあり、かなり細かい部分まで 丁寧に仕上げてくれています!
我が家は 階段を上って 左手に玄関、正面にちょっとしたスペースがあり そこをゴミ箱置き場として使っています。 ただ 玄関入る前にゴミ箱が目に入るのは ちょっとねぇ…と思っていたら、旦那さんが ゴミ箱隠し扉を作ってくれました(๑˃̵ᴗ˂̵)‼︎ 強風対策のルーバー部分は 板一枚一枚 正確に切って固定してあり、かなり細かい部分まで 丁寧に仕上げてくれています!
yuka
yuka
家族

ゴミ箱あるのに…の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ