ビニール類の収納

7枚の部屋写真から7枚をセレクト
kayoさんの実例写真
セリアのアイテムで、ビニール類の収納を。 でも、フックの粘着弱くて、少しの時間しかもたなかった🥲
セリアのアイテムで、ビニール類の収納を。 でも、フックの粘着弱くて、少しの時間しかもたなかった🥲
kayo
kayo
3DK | 家族
ym1112さんの実例写真
シンク下の引き出し収納。左側にホットプレート、右側にビニール袋類。
シンク下の引き出し収納。左側にホットプレート、右側にビニール袋類。
ym1112
ym1112
3LDK | 家族
ku-kaiさんの実例写真
キッチンで使う袋類の収納、見直しました(*≧∀≦*) 先日、ふきん類の収納を載せたら驚くほどのいいねと保存数になって嬉しいやら驚くやら(*´∀`) 今回はそこと同じ引き出しのジップロック等の収納を少し見直しました。 前はジップロック、フリーザーバックをゆる~く分けていたんですが、この前気まぐれにローストビーフを炊飯器で作ると言い出した旦那さん(^_^;) ジップロックを使ったのですが、サイズが分からねぇ(`へ´*)ノとプチ切れ… 旦那の為と言うより、自分が言われるストレスをなくすために細かく分類しました。 圧巻(*´∀`) レジ袋はここに入る分しかストックしません。大きさもある程度の大きさがあるものだけ! 以前はとりあえず汚れてなさそうなのは大きさ関係なく適当に結んで袋にポンポン入れていましたが、広げてみて、大きさがたりなかったり、黄ばんで汚くなってたり、その時気付かなかったベタベタが付いてたりの『イラッ』が嫌だったので、お店で多めにくれた時などの未使用の大きさがあるものだけとっておくことに… まったくストックしてないと、それはそれでなくて困ることが出てくるんです(>_<) 大きなビニール袋はゴミ箱の側に収納しています。
キッチンで使う袋類の収納、見直しました(*≧∀≦*) 先日、ふきん類の収納を載せたら驚くほどのいいねと保存数になって嬉しいやら驚くやら(*´∀`) 今回はそこと同じ引き出しのジップロック等の収納を少し見直しました。 前はジップロック、フリーザーバックをゆる~く分けていたんですが、この前気まぐれにローストビーフを炊飯器で作ると言い出した旦那さん(^_^;) ジップロックを使ったのですが、サイズが分からねぇ(`へ´*)ノとプチ切れ… 旦那の為と言うより、自分が言われるストレスをなくすために細かく分類しました。 圧巻(*´∀`) レジ袋はここに入る分しかストックしません。大きさもある程度の大きさがあるものだけ! 以前はとりあえず汚れてなさそうなのは大きさ関係なく適当に結んで袋にポンポン入れていましたが、広げてみて、大きさがたりなかったり、黄ばんで汚くなってたり、その時気付かなかったベタベタが付いてたりの『イラッ』が嫌だったので、お店で多めにくれた時などの未使用の大きさがあるものだけとっておくことに… まったくストックしてないと、それはそれでなくて困ることが出てくるんです(>_<) 大きなビニール袋はゴミ箱の側に収納しています。
ku-kai
ku-kai
家族
usaoさんの実例写真
こんばんは🤗 キッチンの真ん中引き出し😊 上段は、ビニールやラップ類 下段は、油類 動線を考えて今の収納にしました😌 ⭐️https://youtube.com/channel/UCFVA8E9uBjpsEh3TW7icRTw お時間ございましたらご覧頂けると嬉しいです🐰
こんばんは🤗 キッチンの真ん中引き出し😊 上段は、ビニールやラップ類 下段は、油類 動線を考えて今の収納にしました😌 ⭐️https://youtube.com/channel/UCFVA8E9uBjpsEh3TW7icRTw お時間ございましたらご覧頂けると嬉しいです🐰
usao
usao
3LDK
mi-saさんの実例写真
キッチン、下の引き出しまとめて。 奥から コンロ下収納の下→ガスコンロのガス、土鍋、お弁当箱 引き出しの下→ラップ類 食洗機の下→タッパー類 流し下収納の下→ジップロックやビニール袋類
キッチン、下の引き出しまとめて。 奥から コンロ下収納の下→ガスコンロのガス、土鍋、お弁当箱 引き出しの下→ラップ類 食洗機の下→タッパー類 流し下収納の下→ジップロックやビニール袋類
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
GYB-DOIさんの実例写真
課題だらけの今の部屋。ボックスにテーブルクロスかけてるのが、気に入らない。スツールに変えたいです。PC関係のビニール類、ここは隠す収納にすべき。お皿は洗ったら戸棚に片付けましょう。TVラック、見えない方がいいですね。自分を戒める為の記録です。絶対このままじゃいやー(T_T)座椅子カバーも作ります。部屋お洒落にしたいです!!!
課題だらけの今の部屋。ボックスにテーブルクロスかけてるのが、気に入らない。スツールに変えたいです。PC関係のビニール類、ここは隠す収納にすべき。お皿は洗ったら戸棚に片付けましょう。TVラック、見えない方がいいですね。自分を戒める為の記録です。絶対このままじゃいやー(T_T)座椅子カバーも作ります。部屋お洒落にしたいです!!!
GYB-DOI
GYB-DOI
1K | 一人暮らし
kazu15さんの実例写真
キッチンラックの上に又ラック 見えてないラック(65✕30✕120)の 上段はこの小さなラックと鏡、メイク道具 中段は大きな鍋と料理本 下段は大きな蒸し器とビニール袋類がある ここのクロス、私は忘れん坊なので忘れまいと大事な紙類を気にせず押しピンでガンガン貼るタイプ…なので壁紙キズ対策に壁紙の下にマグネットボードを入れてもらい磁石で貼る事にした 水泳をしているマグネットはお気に入り マグネット類もプチプラ この小さなラック 上段と中段には手作りコサージュ以外は全て100均のプチプラ雑貨 下段は小さいボトルのperfume 香水類は気まぐれで購入するが使わなくなるので見える所に置く、沈丁花の香りもある 私の実家は引っ越しても、いつもどこでも庭に沈丁花が植えてあった 母が 「あなたが生まれた時に病院の庭から沈丁花の香りがしてね。とてもいい匂いで気分が落ち着いたの…あなたの名前はその花にあやかりたかった…けどやめたわ」 やめて良かった。危うく"沈子”もしくは ”沈丁美"になっていたかもしれない *沈子さん沈丁美さんいらしたらごめんなさい
キッチンラックの上に又ラック 見えてないラック(65✕30✕120)の 上段はこの小さなラックと鏡、メイク道具 中段は大きな鍋と料理本 下段は大きな蒸し器とビニール袋類がある ここのクロス、私は忘れん坊なので忘れまいと大事な紙類を気にせず押しピンでガンガン貼るタイプ…なので壁紙キズ対策に壁紙の下にマグネットボードを入れてもらい磁石で貼る事にした 水泳をしているマグネットはお気に入り マグネット類もプチプラ この小さなラック 上段と中段には手作りコサージュ以外は全て100均のプチプラ雑貨 下段は小さいボトルのperfume 香水類は気まぐれで購入するが使わなくなるので見える所に置く、沈丁花の香りもある 私の実家は引っ越しても、いつもどこでも庭に沈丁花が植えてあった 母が 「あなたが生まれた時に病院の庭から沈丁花の香りがしてね。とてもいい匂いで気分が落ち着いたの…あなたの名前はその花にあやかりたかった…けどやめたわ」 やめて良かった。危うく"沈子”もしくは ”沈丁美"になっていたかもしれない *沈子さん沈丁美さんいらしたらごめんなさい
kazu15
kazu15
家族

ビニール類の収納の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ビニール類の収納

7枚の部屋写真から7枚をセレクト
kayoさんの実例写真
セリアのアイテムで、ビニール類の収納を。 でも、フックの粘着弱くて、少しの時間しかもたなかった🥲
セリアのアイテムで、ビニール類の収納を。 でも、フックの粘着弱くて、少しの時間しかもたなかった🥲
kayo
kayo
3DK | 家族
ym1112さんの実例写真
シンク下の引き出し収納。左側にホットプレート、右側にビニール袋類。
シンク下の引き出し収納。左側にホットプレート、右側にビニール袋類。
ym1112
ym1112
3LDK | 家族
ku-kaiさんの実例写真
キッチンで使う袋類の収納、見直しました(*≧∀≦*) 先日、ふきん類の収納を載せたら驚くほどのいいねと保存数になって嬉しいやら驚くやら(*´∀`) 今回はそこと同じ引き出しのジップロック等の収納を少し見直しました。 前はジップロック、フリーザーバックをゆる~く分けていたんですが、この前気まぐれにローストビーフを炊飯器で作ると言い出した旦那さん(^_^;) ジップロックを使ったのですが、サイズが分からねぇ(`へ´*)ノとプチ切れ… 旦那の為と言うより、自分が言われるストレスをなくすために細かく分類しました。 圧巻(*´∀`) レジ袋はここに入る分しかストックしません。大きさもある程度の大きさがあるものだけ! 以前はとりあえず汚れてなさそうなのは大きさ関係なく適当に結んで袋にポンポン入れていましたが、広げてみて、大きさがたりなかったり、黄ばんで汚くなってたり、その時気付かなかったベタベタが付いてたりの『イラッ』が嫌だったので、お店で多めにくれた時などの未使用の大きさがあるものだけとっておくことに… まったくストックしてないと、それはそれでなくて困ることが出てくるんです(>_<) 大きなビニール袋はゴミ箱の側に収納しています。
キッチンで使う袋類の収納、見直しました(*≧∀≦*) 先日、ふきん類の収納を載せたら驚くほどのいいねと保存数になって嬉しいやら驚くやら(*´∀`) 今回はそこと同じ引き出しのジップロック等の収納を少し見直しました。 前はジップロック、フリーザーバックをゆる~く分けていたんですが、この前気まぐれにローストビーフを炊飯器で作ると言い出した旦那さん(^_^;) ジップロックを使ったのですが、サイズが分からねぇ(`へ´*)ノとプチ切れ… 旦那の為と言うより、自分が言われるストレスをなくすために細かく分類しました。 圧巻(*´∀`) レジ袋はここに入る分しかストックしません。大きさもある程度の大きさがあるものだけ! 以前はとりあえず汚れてなさそうなのは大きさ関係なく適当に結んで袋にポンポン入れていましたが、広げてみて、大きさがたりなかったり、黄ばんで汚くなってたり、その時気付かなかったベタベタが付いてたりの『イラッ』が嫌だったので、お店で多めにくれた時などの未使用の大きさがあるものだけとっておくことに… まったくストックしてないと、それはそれでなくて困ることが出てくるんです(>_<) 大きなビニール袋はゴミ箱の側に収納しています。
ku-kai
ku-kai
家族
usaoさんの実例写真
こんばんは🤗 キッチンの真ん中引き出し😊 上段は、ビニールやラップ類 下段は、油類 動線を考えて今の収納にしました😌 ⭐️https://youtube.com/channel/UCFVA8E9uBjpsEh3TW7icRTw お時間ございましたらご覧頂けると嬉しいです🐰
こんばんは🤗 キッチンの真ん中引き出し😊 上段は、ビニールやラップ類 下段は、油類 動線を考えて今の収納にしました😌 ⭐️https://youtube.com/channel/UCFVA8E9uBjpsEh3TW7icRTw お時間ございましたらご覧頂けると嬉しいです🐰
usao
usao
3LDK
mi-saさんの実例写真
キッチン、下の引き出しまとめて。 奥から コンロ下収納の下→ガスコンロのガス、土鍋、お弁当箱 引き出しの下→ラップ類 食洗機の下→タッパー類 流し下収納の下→ジップロックやビニール袋類
キッチン、下の引き出しまとめて。 奥から コンロ下収納の下→ガスコンロのガス、土鍋、お弁当箱 引き出しの下→ラップ類 食洗機の下→タッパー類 流し下収納の下→ジップロックやビニール袋類
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
GYB-DOIさんの実例写真
課題だらけの今の部屋。ボックスにテーブルクロスかけてるのが、気に入らない。スツールに変えたいです。PC関係のビニール類、ここは隠す収納にすべき。お皿は洗ったら戸棚に片付けましょう。TVラック、見えない方がいいですね。自分を戒める為の記録です。絶対このままじゃいやー(T_T)座椅子カバーも作ります。部屋お洒落にしたいです!!!
課題だらけの今の部屋。ボックスにテーブルクロスかけてるのが、気に入らない。スツールに変えたいです。PC関係のビニール類、ここは隠す収納にすべき。お皿は洗ったら戸棚に片付けましょう。TVラック、見えない方がいいですね。自分を戒める為の記録です。絶対このままじゃいやー(T_T)座椅子カバーも作ります。部屋お洒落にしたいです!!!
GYB-DOI
GYB-DOI
1K | 一人暮らし
kazu15さんの実例写真
キッチンラックの上に又ラック 見えてないラック(65✕30✕120)の 上段はこの小さなラックと鏡、メイク道具 中段は大きな鍋と料理本 下段は大きな蒸し器とビニール袋類がある ここのクロス、私は忘れん坊なので忘れまいと大事な紙類を気にせず押しピンでガンガン貼るタイプ…なので壁紙キズ対策に壁紙の下にマグネットボードを入れてもらい磁石で貼る事にした 水泳をしているマグネットはお気に入り マグネット類もプチプラ この小さなラック 上段と中段には手作りコサージュ以外は全て100均のプチプラ雑貨 下段は小さいボトルのperfume 香水類は気まぐれで購入するが使わなくなるので見える所に置く、沈丁花の香りもある 私の実家は引っ越しても、いつもどこでも庭に沈丁花が植えてあった 母が 「あなたが生まれた時に病院の庭から沈丁花の香りがしてね。とてもいい匂いで気分が落ち着いたの…あなたの名前はその花にあやかりたかった…けどやめたわ」 やめて良かった。危うく"沈子”もしくは ”沈丁美"になっていたかもしれない *沈子さん沈丁美さんいらしたらごめんなさい
キッチンラックの上に又ラック 見えてないラック(65✕30✕120)の 上段はこの小さなラックと鏡、メイク道具 中段は大きな鍋と料理本 下段は大きな蒸し器とビニール袋類がある ここのクロス、私は忘れん坊なので忘れまいと大事な紙類を気にせず押しピンでガンガン貼るタイプ…なので壁紙キズ対策に壁紙の下にマグネットボードを入れてもらい磁石で貼る事にした 水泳をしているマグネットはお気に入り マグネット類もプチプラ この小さなラック 上段と中段には手作りコサージュ以外は全て100均のプチプラ雑貨 下段は小さいボトルのperfume 香水類は気まぐれで購入するが使わなくなるので見える所に置く、沈丁花の香りもある 私の実家は引っ越しても、いつもどこでも庭に沈丁花が植えてあった 母が 「あなたが生まれた時に病院の庭から沈丁花の香りがしてね。とてもいい匂いで気分が落ち着いたの…あなたの名前はその花にあやかりたかった…けどやめたわ」 やめて良かった。危うく"沈子”もしくは ”沈丁美"になっていたかもしれない *沈子さん沈丁美さんいらしたらごめんなさい
kazu15
kazu15
家族

ビニール類の収納の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ