うちには、丸椅子スツールが4脚あります。末娘が小学生のころはなぜか夏休み無職率が高くて…お友だちを預かったりで、予備椅子として2脚、さらに追加で2脚と買い足しましたが、いまはそれぞれ、バラバラに任務をこなしております。
そのうちの木製スツール2脚
その1、寝室(元長男の部屋)にいます
表の北側の部屋は、戸当たりのドアストッパーに引っ掛けるところがないため窓が開いていると勢いよく閉まります💦
この部屋の住人が長男のときからここでお役目果たしております。
当時は長男に渡したいもの「ここ置いておくね」の役目もしておりました。
コロナで隔離中にはドアの外で配膳テーブル代わりにもなりました。
その2、廊下〜キッチンあたりにいます
トイレに入るときや洗濯干すときにスマホ置いたり、届いた荷物を置いたり、たたんだ洗濯物を置いたりします。
その昔は工作のときの台にされたり、なぜかひっくり返って宿題するのに抱え込んでテーブル代わりにされたり、踏み台にされたり(もはや椅子として使われる方が少ない💧)20年こき使われてきたので、傷だらけです😅
たしかニトリで買ったよな〜と、裏見たらラベルと値札が剥がさず残ってました🤣
うちには、丸椅子スツールが4脚あります。末娘が小学生のころはなぜか夏休み無職率が高くて…お友だちを預かったりで、予備椅子として2脚、さらに追加で2脚と買い足しましたが、いまはそれぞれ、バラバラに任務をこなしております。
そのうちの木製スツール2脚
その1、寝室(元長男の部屋)にいます
表の北側の部屋は、戸当たりのドアストッパーに引っ掛けるところがないため窓が開いていると勢いよく閉まります💦
この部屋の住人が長男のときからここでお役目果たしております。
当時は長男に渡したいもの「ここ置いておくね」の役目もしておりました。
コロナで隔離中にはドアの外で配膳テーブル代わりにもなりました。
その2、廊下〜キッチンあたりにいます
トイレに入るときや洗濯干すときにスマホ置いたり、届いた荷物を置いたり、たたんだ洗濯物を置いたりします。
その昔は工作のときの台にされたり、なぜかひっくり返って宿題するのに抱え込んでテーブル代わりにされたり、踏み台にされたり(もはや椅子として使われる方が少ない💧)20年こき使われてきたので、傷だらけです😅
たしかニトリで買ったよな〜と、裏見たらラベルと値札が剥がさず残ってました🤣