

丸のこプラクティス① ~ミニベンチ~ まずは1×4と2×4のカット。 玄関にちょっとものが置けたり、靴履くときに座れるミニベンチができました。 前脚はサイズを誤り買ってしまった鋼製束を再利用。 後ろ脚は2×2材を黒塗装でちょいアイアン風に。 プレートはセリア。 座ってみたら背もたれに体重を掛けると崩壊しそうだったので肘掛け風に補強しました。 玄関でいつもむき出しだった長靴も収納できるようになってスッキリ!

関連するタグの写真


さん♡こんにちは♫コメントありがとうございます( ்́ॢꇴ ்̀ॢ)♡そんな風に言っていただいてと〜っても嬉しいです꒰ ´͈ω`͈꒱あちらでもお会いしていたんですねっ(*Ü*)ここでも目に止まって頂いたこととても嬉しいです୧⃛(๑⃙⃘◡̈๑⃙⃘)୨⃛レトロが好きすぎてかなり自己満picだけど共感していただけるのは幸せです(*˘︶˘*).。.:*♡コメントありがとうございました꒰⁎˃ ॢꇴ ॢ˂⁎꒱➴ෆ⃛


100均で買ったプラスチックの鉢。 黒ペンキで塗ってみた\(◡̈)/♥︎そしてクリアファイルに下書きして切り取ったステンシルシートでステンシル♫ちょっと雑だけど、まぁかわいく出来たかな♡ 次はもっとちゃんとマスキングして、丁寧に塗りたいと思います。。 ランプはホームセンター700円の普通の黒コードのソケット。 本当は真鍮にアンティークコードのソケットが欲しいけど、何個も買うと痛い出費に。 だから気分だけでもあのコードを〜と思ってマクラメ編みしてみた(笑) これはこれでかわいいかも♡ ウチはめっちゃ古いアパートだから、電気のスイッチが壁についていない! だからスイッチ付きのこのソケットが役に立つんです。 しかし、わずか2部屋にこのランプ7個は付け過ぎですかね…(笑)


フェリシモ様 ペイントリメイクレッスンプログラム1 モニター中です。 今回のレッスンで リメイクしてみたのは先程の紙筒と、 後ろに写っているジャムの空き箱です。 どちらもブラック多めですが、 こちらのベージュのペイントも すごく可愛くて 何と言っても伸びが良く 塗りやすかったです。 乾きも早くてすぐにつぎの工程に 行けるので、もちろん 飽きる事なく 楽しかったです。 以前にも 自己流でリメイクしていた私ですが、 毎回おもうのですが、 汚しや、雰囲気作りが 難しいのです…💧 今回は汚し用のペイントがあり それを使えばいいのですが、 なかなか加減が難しいと言うか、 これはセンスの問題だな…と 思ってしまいます💦 まだペイントも沢山残ってますので まだ塗って楽しみたいと思います。 モニター投稿もう少し続きます。
「niko and...ラグ」が写っている部屋のインテリア写真は15枚あります。もしかしたら、古道具,niko and…,ソファー,昭和レトロ,壁紙屋本舗さん,フォロー&いいね ありがとうございます♡,木が好き,アメリカンスイッチ,無垢材,流木,セルフリフォーム,アンティーク風,ふすまリメイク,板壁風壁紙,古いもの,障子リメイク,和室を洋室に ,クリスマス飾り,ペンダントライト,ねこ,シンプルが好き,室内窓,ステンシル,木工雑貨,古道具のある暮らし,ケーブルドラム,玄関,麻紐,塗り壁,ナチュラルカントリーと関連しています。