瀬戸物祭りでGETだせ! 一万もする食器が千円になったり掘り出し物が多くてびっくり(●'w'●) サンマ皿が見つかって良かった。
隣町の瀬戸物祭りでの戦利品(^O^)
瀬戸物祭りに行って来ました。 たくさん目移りしましたが、クラフト石川さんの小皿を6枚お持ち帰りしました。 収納を見直して、来年はもう少し色々買い足したいな。
なんとも言えないこの表情がツボでいつかの瀬戸物祭りで買いました٩(*>▽<*)۶
瀬戸物祭り!素敵な陶器たくさんあったけど、我慢してこの二つ。大切に使お
先週末、KANEAKI SAKAI POTTARY の蔵出しに行ってきました。 カフェオレがぶ飲み用のマグを目的に行きましたが、パン皿も🍞 自分よりも若い女性2人が作られているという事に驚きました。来年はケーキ台を買いたいです。
昨日のキッチン(o^^o)
マグネットペタペタ貼るのが大好きな娘です。シールも大好きですがシールはお下がりでもらった滑り台なら貼ってもOKにしています。
義母が買ってきてくれた雛飾りと小さなお雛様。リビングの隅っこに。
水色と藍色のちょうどいい大きさのお皿はフランフランでゲット♡ この大きさ、お弁当に入りきらなかったおかずを入れるのにぴったりサイズ♡(*´艸`*)ァハ♪ 色合いも好きだ〜っ!٩(*˘ ³˘)۶ᏟᎻᏌ❤ あ、ちなみにお弁当のメインの唐揚げはどっさりお弁当箱に詰めちゃった(*´艸`*)ァハ♪ そしてご飯は1.5合持ちね♡ 今月もプラス1.5キロ増量目指して沢山食べたまえ〜ψ(○ `∇´ ○)ψイヒヒヒ ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”(๑´ㅂ`๑)ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹” ŧ‹”ŧ‹”(●´ㅂ`●)ŧ‹”ŧ‹”
新しくグリーンが仲間入り♡ ミンネで買った多肉ちゃんのポットです。 ニトリで買ったプラントハンガーにかけてます。 以前自作でプラントハンガーを作ったけど、なーんかうまくいかなくて…。 グリーンはもっと増やしていきたいので、もう一回チャレンジして編んでみようかな^ ^ みなさんのお写真見て勉強します!
上の子もよくこぼしながら食べるし、息子も数ヶ月したら離乳食が始まるので、ダイニングマットとしてクッションフロアひきました。 可愛いし、これでこぼす事を気にしなくてよくなるので良い買い物でした。
コクヨのチューブファイルNEOSをモニターさせていただきます。かっこよくのでデスクの上に置いたままでも絵になります。 我が家は適当にファイルボックスに放り込んでいただけなのでこれを機に電化製品などの取説を綺麗にまとめさせてもらおうかと思います。
GWで、寿司やらバーベキューやらで ついつい食べ過ぎました😅 今晩は、疲れた胃の休憩日、 とろろ蕎麦と叩きごぼうのきんぴらです。 急須は、お友達にプレゼントをしてもらった白山陶器のもので、デザインもGOODでとても使いやすいく、あと引き知らずでおススメです🍵 蕎麦を盛っているお皿はニトリ。色柄も好みだし、軽くて、食洗機にぴったり収まるところがお気に入りです←ここ大事
イベントに参加 少し前に撮ったダイニングですが…
お気に入りの食器たち
無印のパイン材ラックを着色材で塗り直して即席勉強机に。 お家型の棚はパパの手作り。
H29.1.5 イベントに参加します。 プレディクトチェア 子供用の椅子を散々探して、デザインが気に入った椅子がこれでした。 大人まで長く使えるのも魅力です(^_^)
以前も投稿しましたが、ダイニングテーブル下です。娘がまだまだ食べこぼすので自分がストレスにならないように、椅子の下にインテリアの邪魔をしないレジャーシートを敷いて汁物の食べこぼしをカバー。食後にテーブル下の突っ張り棒にかけたチリトリとホウキで食べかすをはいて、アルコールスプレーをレジャーシートとダイニングテーブルに吹きかけて掃除してます。
ワークスペースの下にあった新聞ストッカーが生活感丸出しだったのでセリアで見つけた45リットルのランドリーバッグに入れて目隠し。
施工事例の時の撮影のカットです。普段は写真を撮る方で家族のアルバムに自分が写ることが少ないので嬉しかったです。
ソファの位置を変えました。新鮮です。
以前と変わりませんがコンテスト用に。こどもが大きくなってもリビングで勉強できるように作ってもらったデスクです。今は娘が寝てからアルバム作ったり、ミシンしたりするのに使っています。横に長いのでやりかけで置いといても邪魔にならないのが助かります(^^;
我が家はシンクの外側に生ゴミ入れをおいているのですが、ポリ袋をセットするだけだと、ごみ箱に捨てた後に臭いやカビが気になっていました。そこで新聞紙で作った袋をポリ袋の中にセットする事で臭いや(^▽^笑)(^▽^笑)カビの問題が軽減されました(・∀・)子供の食べ残しが多い事、ゴミステーションをカラスが荒らすのでこの方法が少しでも有効になるといいなぁと思います。
私のスマホカメラはあまり写真が綺麗ではないので一眼レフ(EOS6D)で撮影したものをWi-Fiでスマホにとばしています。基本的にマニュアル撮影で、ホワイトバランスも色温度を自分の好みに合わせて撮影しています。この写真は少し暖かい雰囲気を出したかつまたので、色温度を少し高くしています。
ダイニングの足元からこんにちは。娘の食べこぼし汁こぼしが結構ひどいので常に娘の椅子の下にはレジャーシートを。これで汁物をこぼされてもそんなに慌てずにいられます。テーブルの下も食べこぼし用の箒とちりとり、アルコールスプレーがスタンバイ。
タオルを新調。同じタオルだけど、左は一年使用したもの、左は新品。漂白してても色変わりますね。また一年よろしくタオルさん。
「瀬戸物祭り」が写っている部屋のインテリア写真は5枚あります。もしかしたら、食器,お皿,インテリアじゃなくてすみません,お雛様,中古住宅と関連しています。
真冬でもぐっすり♡ぬくぬくふわふわな“ホームコーディヒート”の寝具で、心地よい眠りを
PRイオンリテール株式会社
あの面倒な家事にサヨナラできる!見た目もすっきりな浴室グッズがとっても便利
PR花王株式会社
イオンの人気アイテム2つで!今年のクリスマスは、楽チン&華やかに食卓を彩ろう♡