もうすぐ夏本番!夏といえば、夏祭りですよね。夏祭りの風情ある雰囲気は大人も子どももワクワクするもの。そんな夏祭りの雰囲気をおうちで楽しんでいるユーザーさんのアイデアをご紹介します。おうちならではの楽しみ方で、この夏の思い出を作ってみてくださいね!
ベランダやウッドデッキで楽しむ
夏の風を肌で感じ、虫の鳴き声を聞きながら、おうちの外で食べるごはんは醍醐味がありますよね。ちょっとしたおつまみや、子どもと楽しめるメニューを用意して、お外でお祭り気分を味わってみませんか。家族で盛り上がること間違いないですよ!
ウッドデッキで流しそうめん
cheppyさんは、ウッドデッキにウォータースライダー型の流しそうめん機を準備して、流しそうめんを楽しんでいます。枝豆やじゃがビーなどのおつまみをつまみながら、ゆっくりと味わうことができたそうですよ!暑い日に汗を流しながら外で食べる流しそうめんは格別ですね。
縁日メニューでベランピング
ベランダにカラフルなガーランドを飾り付けて夏祭りを演出しているMiiさん。縁日メニューで大人はビールが進みそうですね☆ベンチにクッションを添えて、リゾート気分でゆっくりとした時間を過ごせそうです。
優しい灯りの中で楽しむ夕べ
Yukinekoさんは、ウッドデッキを蚊帳で囲み、Hue Goの灯りがほんのりと照らされた、ムードのある空間を作り出しています。こんな雰囲気のある場所で食べるごはんはとびきり美味しく感じられそうですね。日々の疲れを癒してくれそうです。
リビングで楽しむ
お祭りならではのゲーム、屋台で食べるメニュー。そして夏の風物詩といえば、花火!そんなお祭りらしさを涼しい室内に作り出してみませんか。リビングで、思い思いの夏祭りを楽しんでいるユーザーさんをご紹介します。
ずらりと並んだミニ紙コップメニュー
taachanさんのテーブルの上には、さまざまなメニューがずらりと並んでいます。少しずつ、ミニ紙コップに入れられた縁日メニューがテーブルを華やかに見せてくれています。素材の違う、竹ざるや桶が加わることで雰囲気もグンとアップしますね。どれを選ぼうかワクワクするテーブルです。
プロジェクターで迫力のある花火
リビングのプロジェクターに花火を映し出して、おうちで花火大会を開催したsanuさん。迫力のある音で、室内でも充分に楽しめるそうですよ。特等席で花火を眺められるのも、おうちならではの特権ですね。白を基調としたスッキリとしたインテリアに、花火が鮮やかに映えそうです。
おうちでかき氷屋さん
レトロな雰囲気を感じるかき氷機を準備して、子どもたちに連日かき氷を作っているpuritan_rさん。暑い日に、手軽に涼しさを味わえるかき氷はフレーバーを変えて毎日楽しみたいですね!インテリアにもなる見た目のかき氷機ですが、なんと電動で、簡単にフワフワかき氷が完成するそうですよ。
リビングに作られた縁日コーナー
makkyfoneさんは、リビングに涼し気なすだれを敷いて、わなげとスーパーボールすくいのコーナーを作っています。さまざまな景品が用意されていて、どれを取ろうか盛り上がりそうですね!カフェ風インテリアの落ち着いた空間で、家族でまったりと楽しめそうです。
アイデア満載の飾り付けやお祭りセット
お部屋にオリジナルの飾り付けをすれば、一気に夏祭りモードになりますよ!100均の材料などを上手に利用して、こだわりの装飾をしたり、お祭りセットを手作りしているユーザーさんをご紹介します。中にはやぐらを制作したユーザーさんも!ぜひ参考にしてみてくださいね。
折り染めの花火を飾って
切り紙で折り染めをして、窓に打ち上げ花火を再現したMinteaさん。半紙を折って自由にカットし、水性ペンで色を塗って水ににじませて花火に見立てたそうですよ。コットンボールの優しい灯りに照らされて、お祭りムードに仕立ててくれていますね。お子さんと一緒に楽しめそうなアイデアです。
お祭り屋台に手作り装飾
rankoさんはより屋台らしさを演出するために、おままごとキッチンとローテーブルをつなげて素敵な屋台セットを作りました。夏祭りを盛り上げる提灯のPOPとイルミネーションのキラキラで、子ども達も大喜びだったそうですよ!お店屋さんになりきって、楽しめそうですね。
お手製のやぐらで盆踊り
段ボールやクラフト紙を使ってリビングを夏祭り会場にしているkaoriさん。お部屋の中心にあるやぐらもお手製のもの!音頭を流して、盆踊りも楽しんだそうです。ナチュラルな雰囲気のリビングによくなじむ、あたたかみのあるお祭りセットですね。
ダンボールで本格的なかき氷機
mariiiiさんは、ダンボールで雰囲気のあるブラウンのかき氷機を制作しています。右側のハンドルもクルクル回る本格的な仕上がり。本物そっくりなかき氷機で、お子さんもワクワク感が止まりませんね。下段には千本引きのスペースもあり、毎日のおやつタイムに吊るして選んでいるそうですよ。
今年の夏も、お祭りを開催しない自治体も少なくないかもしれません。ですが、おうちならではの楽しみ方で「おうち夏祭り」を企画してみませんか。今回、ご紹介したユーザーさんのアイデアをヒントに家族で楽しんでみてくださいね!
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「おうち夏祭り」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!
この夏、おうちの中で何してすごす?

BBQにプールやキャンプ、花火、映画、音楽、ヨガ、ジム、サロン……思いっきり遊んだり、のんびり過ごしたり、ぜんぶおうちでチャレンジ!夏をおうちで楽しむ情報を集めました。ぜひチェックしてみてくださいね♪