ペンキ道具

22枚の部屋写真から21枚をセレクト
moranさんの実例写真
壁塗り替え中 わかりやすくする為写真の色少し加工しています、本当はもっと明るい白です
壁塗り替え中 わかりやすくする為写真の色少し加工しています、本当はもっと明るい白です
moran
moran
3LDK | 家族
DrySourceさんの実例写真
ペイントセット届きました! わーい♪わーいヽ(●´∀`●)ノ DIYに興味ゼロの旦那にもお手伝いをお願いしてGW中に実行予定✧*。 前picでサンプルの名前書くの忘れたのでここに書いておきます(๑•̀v•́ฅ 左から ・気骨あるブラック  (今回、決めたお色♪) ・スチールタイプライター ・ジジ ・オスカーグレー ・掛け軸の墨色 果たして上手く出来るかな((´艸`*)) ドキドキ 。。。
ペイントセット届きました! わーい♪わーいヽ(●´∀`●)ノ DIYに興味ゼロの旦那にもお手伝いをお願いしてGW中に実行予定✧*。 前picでサンプルの名前書くの忘れたのでここに書いておきます(๑•̀v•́ฅ 左から ・気骨あるブラック  (今回、決めたお色♪) ・スチールタイプライター ・ジジ ・オスカーグレー ・掛け軸の墨色 果たして上手く出来るかな((´艸`*)) ドキドキ 。。。
DrySource
DrySource
4LDK | 家族
Shihoさんの実例写真
ペイント道具一式届きました★ 今回は3面塗ります。 ガラス張り、小窓あり壁、押入れ側の壁で3面です。 ペンキを塗った上から重ね塗りするので伸びないかもと思い4ℓのペンキを選びました。 今回は地震で割れた柱と天井の隙間を埋める所から始めます。 ちょっと大掛かりなので決心するのに時間がかかってしまいました(;´༎ຶٹ༎ຶ`) 明日から気合い入れてやります。。。 多分。いや、頑張らねば! ε٩(°Д°)۶з
ペイント道具一式届きました★ 今回は3面塗ります。 ガラス張り、小窓あり壁、押入れ側の壁で3面です。 ペンキを塗った上から重ね塗りするので伸びないかもと思い4ℓのペンキを選びました。 今回は地震で割れた柱と天井の隙間を埋める所から始めます。 ちょっと大掛かりなので決心するのに時間がかかってしまいました(;´༎ຶٹ༎ຶ`) 明日から気合い入れてやります。。。 多分。いや、頑張らねば! ε٩(°Д°)۶з
Shiho
Shiho
3DK | 家族
akezouさんの実例写真
リクエストを何人かに頂いていたので… ペンキ塗りたいって方のために 超初心者の私が説明してみます😅 まだペンキ塗りだして、半年くらいなので 詳しくはもっとちゃんとした方に聞いて下さいね💦 とりあえず、100均の小物程度なら ①パーツクリーナー 油分落とし スプレーじゃなくても、洗剤などできちんと水拭きしても可 ②ミッチャクロンスプレー 下地  これは、ペンキが剥がれにくくする為に絶対した方がよいです ③ペンキ すみません、肝心なペンキきれてしまい、写ってませんが、水性ペンキで大丈夫です 私はプラコップに少しいれながら塗ってます。 ④ローラー ホームセンターにあります 100均には、大きいローラーしかないです 私は小さいので塗るのが好きです😆 これが基本的に使う道具です😆 あとは汚れないように、養生するんですが、 ケチって、ごみ袋を敷いたりしてます💦 ワックスのときは、 右側のかまぼこみたいなのでやすりがけし (ダイソーにあります) キッチンスポンジで塗り、乾いたら、いらないtシャツなどで磨く ないときは、ホームセンターにウエスという布の切れ端が300円くらいで売ってます😆 ワックスがけは、takatakeさんに教えてもらったやり方ですが、これで簡単にできました。 養生用のマスキングテープはわかりやすい様に派手な色の方がわかりやすいです。 あとペンキが乾くとなかなか落ちないので 100均のワイヤーブラシがよく落ちて 便利なので是非😊 簡単に言うと、こんな感じです✨ フォロワーさんの中にめちゃくちゃペンキ得意な方が何人もいるから。恥ずかしいですが、お役に立ったら嬉しいです😆 ペンキとワックス用に全部写しましたが、こんなに全部はいらないですよ
リクエストを何人かに頂いていたので… ペンキ塗りたいって方のために 超初心者の私が説明してみます😅 まだペンキ塗りだして、半年くらいなので 詳しくはもっとちゃんとした方に聞いて下さいね💦 とりあえず、100均の小物程度なら ①パーツクリーナー 油分落とし スプレーじゃなくても、洗剤などできちんと水拭きしても可 ②ミッチャクロンスプレー 下地  これは、ペンキが剥がれにくくする為に絶対した方がよいです ③ペンキ すみません、肝心なペンキきれてしまい、写ってませんが、水性ペンキで大丈夫です 私はプラコップに少しいれながら塗ってます。 ④ローラー ホームセンターにあります 100均には、大きいローラーしかないです 私は小さいので塗るのが好きです😆 これが基本的に使う道具です😆 あとは汚れないように、養生するんですが、 ケチって、ごみ袋を敷いたりしてます💦 ワックスのときは、 右側のかまぼこみたいなのでやすりがけし (ダイソーにあります) キッチンスポンジで塗り、乾いたら、いらないtシャツなどで磨く ないときは、ホームセンターにウエスという布の切れ端が300円くらいで売ってます😆 ワックスがけは、takatakeさんに教えてもらったやり方ですが、これで簡単にできました。 養生用のマスキングテープはわかりやすい様に派手な色の方がわかりやすいです。 あとペンキが乾くとなかなか落ちないので 100均のワイヤーブラシがよく落ちて 便利なので是非😊 簡単に言うと、こんな感じです✨ フォロワーさんの中にめちゃくちゃペンキ得意な方が何人もいるから。恥ずかしいですが、お役に立ったら嬉しいです😆 ペンキとワックス用に全部写しましたが、こんなに全部はいらないですよ
akezou
akezou
3LDK | 家族
gappeさんの実例写真
収納ケース¥1,991
大きさや色を言って作ってもらった、黒ドイリー☆ 額装しました 額を100均でリメイクしたから、ちょっとチープになったなぁ って思ってたけど、faun姉さん作の黒ドイリーでエレガント&カッコイイ♫ ぴったりに作ってくださり、ほんとにありがとうございます (^o^)
大きさや色を言って作ってもらった、黒ドイリー☆ 額装しました 額を100均でリメイクしたから、ちょっとチープになったなぁ って思ってたけど、faun姉さん作の黒ドイリーでエレガント&カッコイイ♫ ぴったりに作ってくださり、ほんとにありがとうございます (^o^)
gappe
gappe
4LDK | 家族
NanaStyleさんの実例写真
すだれリメイク中www
すだれリメイク中www
NanaStyle
NanaStyle
3DK | 家族
kanasiietukuriさんの実例写真
リビングです。この下地の上にペンキで色をつけます。何色にしたか、微妙に忘れている😅色を選ぶのに4000色の見本から選んだので。
リビングです。この下地の上にペンキで色をつけます。何色にしたか、微妙に忘れている😅色を選ぶのに4000色の見本から選んだので。
kanasiietukuri
kanasiietukuri
4LDK
SetSunさんの実例写真
以前から気になっていたクローゼットに少し手を加えました。 ここは元々和室の押入れ→洋室ふうの折れ扉付きクローゼット(入居前の業者による簡易リフォーム)→折れ戸を外して床を貼り換え(DIY・Beforeの状態)となったいた場所。 今回(Afetr)は、柱や棚板をマステ(MTliningの白)を使ってホワイト化。ベニヤ壁にはマステ(MT10cm幅の銀)を加えてストライプに貼ってみました。 あと、Beforeでは前後二本付いていたポールのうち手前一本を取り外して(後ろ一本は手を加えてません)、天井近くの棚板を10cmほど奥へズラしています。 壁が白くなって反射光がクローゼットの奥まで届くようになった事と、目線より上の空間に少し開きが出来た事で、想像以上にスッキリした印象になりました。 こんなに変化があるなら、もっと早くにやっておけば良かったです。 我が家の壁や床は木ヤニが酷く、ペンキ塗装で白くしようとすると凄く手間がかかる為(ヤニ止めシーラー2回+ペンキ2回で4度塗り…うへぇ)ずっと躊躇っていたんですが、マステであっさり済ませられて凄く楽でした。 マステは耐久度が心配ですが、塗装面を出来るだけしっかり拭いて油分や埃を取り除き、スキージーを使って空気を抜きながらぴっちり貼り付ければ、わりと長持ちする気がします。 お値段的には、施行面が1~2畳ぐらいならペンキ塗装(道具を揃えることまで考慮すると…)と同じくらいじゃないでしょうか。 あとは気分の問題(笑)。手軽なことは勿論ですが、貼ってる最中から成果が目に見えて現れるので(特にストライプ面とか)、施工中もぐんぐん気分が上がってきて↑↑↑楽しかったです。
以前から気になっていたクローゼットに少し手を加えました。 ここは元々和室の押入れ→洋室ふうの折れ扉付きクローゼット(入居前の業者による簡易リフォーム)→折れ戸を外して床を貼り換え(DIY・Beforeの状態)となったいた場所。 今回(Afetr)は、柱や棚板をマステ(MTliningの白)を使ってホワイト化。ベニヤ壁にはマステ(MT10cm幅の銀)を加えてストライプに貼ってみました。 あと、Beforeでは前後二本付いていたポールのうち手前一本を取り外して(後ろ一本は手を加えてません)、天井近くの棚板を10cmほど奥へズラしています。 壁が白くなって反射光がクローゼットの奥まで届くようになった事と、目線より上の空間に少し開きが出来た事で、想像以上にスッキリした印象になりました。 こんなに変化があるなら、もっと早くにやっておけば良かったです。 我が家の壁や床は木ヤニが酷く、ペンキ塗装で白くしようとすると凄く手間がかかる為(ヤニ止めシーラー2回+ペンキ2回で4度塗り…うへぇ)ずっと躊躇っていたんですが、マステであっさり済ませられて凄く楽でした。 マステは耐久度が心配ですが、塗装面を出来るだけしっかり拭いて油分や埃を取り除き、スキージーを使って空気を抜きながらぴっちり貼り付ければ、わりと長持ちする気がします。 お値段的には、施行面が1~2畳ぐらいならペンキ塗装(道具を揃えることまで考慮すると…)と同じくらいじゃないでしょうか。 あとは気分の問題(笑)。手軽なことは勿論ですが、貼ってる最中から成果が目に見えて現れるので(特にストライプ面とか)、施工中もぐんぐん気分が上がってきて↑↑↑楽しかったです。
SetSun
SetSun
2LDK | シェア
Hachico.さんの実例写真
えぇ。えぇ。気のせいではありません。2度目ましてのカラボリメイクの投稿です( ̄▽ ̄)カラボに扉をつけただけの簡単リメイク。中には工具やペンキ、裁縫道具などが入ってます。子どもが触ると危険なので、扉にカギをつけて開かないようにしています(*^^*)
えぇ。えぇ。気のせいではありません。2度目ましてのカラボリメイクの投稿です( ̄▽ ̄)カラボに扉をつけただけの簡単リメイク。中には工具やペンキ、裁縫道具などが入ってます。子どもが触ると危険なので、扉にカギをつけて開かないようにしています(*^^*)
Hachico.
Hachico.
家族
imaさんの実例写真
倉庫の中に道具&ペンキ入れ! 下にはビス入れ作りましたヾ(๑╹◡╹)ノ"
倉庫の中に道具&ペンキ入れ! 下にはビス入れ作りましたヾ(๑╹◡╹)ノ"
ima
ima
yukikoさんの実例写真
両親の家 その後(^^) 2階の物置部屋はみんなでペンキ塗り‼︎ なかなか難しいけど貴重な体験です(o^^o)
両親の家 その後(^^) 2階の物置部屋はみんなでペンキ塗り‼︎ なかなか難しいけど貴重な体験です(o^^o)
yukiko
yukiko
3LDK | 家族
aym0418さんの実例写真
ペンキや道具、工具であふれてたアトリエ(押入れ)を整理しオープンにしてみました★ 下の段は木工で扉つけたいんだけど…それはまたゆっくり(笑) 行き場を無くした観葉達も置けそう❤︎
ペンキや道具、工具であふれてたアトリエ(押入れ)を整理しオープンにしてみました★ 下の段は木工で扉つけたいんだけど…それはまたゆっくり(笑) 行き場を無くした観葉達も置けそう❤︎
aym0418
aym0418
3DK | 家族
okyame-chanさんの実例写真
おはようございます。♡ 山善さんのバスケットトローリー。私はペンキの道具入れとして使っています。
おはようございます。♡ 山善さんのバスケットトローリー。私はペンキの道具入れとして使っています。
okyame-chan
okyame-chan
3LDK | 家族
mtko333さんの実例写真
寝室のペンキ塗りDIY失敗してピンクベージュからブルーグレイに変更しましたwサンプルと実際塗ったイメージって違う!ペンキ塗り道具選びも重要と学ぶwでも、この色も色々なスタイルに合いそうで気に入った(*☻-☻*)負けずにこれからも色を楽しみたいな♪
寝室のペンキ塗りDIY失敗してピンクベージュからブルーグレイに変更しましたwサンプルと実際塗ったイメージって違う!ペンキ塗り道具選びも重要と学ぶwでも、この色も色々なスタイルに合いそうで気に入った(*☻-☻*)負けずにこれからも色を楽しみたいな♪
mtko333
mtko333
3LDK | 家族
Miiiさんの実例写真
ピアノの塗り替えDIYですが、何年も気になっていた黒の重さがなくなり、部屋が明るくなって、もっと早くやっておけばよかった…って思います。 もちろんプロの方からみると粗だらけなんでしょうが…持っていたペンキや道具を使ったので、実費はほとんどかかりませんでした!
ピアノの塗り替えDIYですが、何年も気になっていた黒の重さがなくなり、部屋が明るくなって、もっと早くやっておけばよかった…って思います。 もちろんプロの方からみると粗だらけなんでしょうが…持っていたペンキや道具を使ったので、実費はほとんどかかりませんでした!
Miii
Miii
2LDK | 家族
DIYMAGAZINEさんの実例写真
天井のペンキ塗り 腕は疲れるけど楽しい作業!
天井のペンキ塗り 腕は疲れるけど楽しい作業!
DIYMAGAZINE
DIYMAGAZINE
4LDK | 一人暮らし
ayaさんの実例写真
ペンキを3度塗りほどしてこんな感じに完成しました♪ 明るく出来て本当によかった(* ´ ▽ ` *) ペンキと塗装用の道具一式がセットになったものを楽天で購入させてもらって足りないものがなくすぐに作業に取りかかれてありがたかったです♪ ただ必要なペンキの量がわかりづらくて足りないと困るので4Lサイズを注文しましたが、とっても伸びがよく塗りやすくて壁一面だけなので1Lくらいで塗れてしまいましたσ(^_^; 初めてのペンキ塗りでしたが心配だった匂いもまったく感じず発色も良くて乾きもはやく大満足です♪
ペンキを3度塗りほどしてこんな感じに完成しました♪ 明るく出来て本当によかった(* ´ ▽ ` *) ペンキと塗装用の道具一式がセットになったものを楽天で購入させてもらって足りないものがなくすぐに作業に取りかかれてありがたかったです♪ ただ必要なペンキの量がわかりづらくて足りないと困るので4Lサイズを注文しましたが、とっても伸びがよく塗りやすくて壁一面だけなので1Lくらいで塗れてしまいましたσ(^_^; 初めてのペンキ塗りでしたが心配だった匂いもまったく感じず発色も良くて乾きもはやく大満足です♪
aya
aya
家族
yuiticさんの実例写真
そしてafter。 ペンキの道具を持っていなかったので、皆さんのマネをしてマステで木材と扉枠を白くしました! ディアウォールは、DIY初めての私でも超カンタンにできました☆棚の取り付けで水平をとるのに苦労しましたが、まぁだいたい良し!な仕上がりにはなったかな。 風通しもよくなって、ひっかける収納も増えて、白で揃って気持ちいい~♪暗い四畳半がまた少し広く明るくなった~♪やって良かった♪♪
そしてafter。 ペンキの道具を持っていなかったので、皆さんのマネをしてマステで木材と扉枠を白くしました! ディアウォールは、DIY初めての私でも超カンタンにできました☆棚の取り付けで水平をとるのに苦労しましたが、まぁだいたい良し!な仕上がりにはなったかな。 風通しもよくなって、ひっかける収納も増えて、白で揃って気持ちいい~♪暗い四畳半がまた少し広く明るくなった~♪やって良かった♪♪
yuitic
yuitic
4LDK | 家族
akimameさんの実例写真
誰の為にもならない投稿…。 昨日の片付けは深夜0時まで行いました 足の踏み場もなかったアトリエも踊れるくらいに片付きました コロコロワゴンは2台使ってます そのうちの一つ、リメイク鉢で使うペンキの収納 単価を考えると大きな缶🥫で買った方がお得かもしれませんが、飽き性なので最小のペンキしか買いません 他の道具類は机や以前RCショッピングで買った収納ケースに入れたりしてます 寒いから小さめのラグ敷きました 汚しても良いように派手めな柄を選んでます
誰の為にもならない投稿…。 昨日の片付けは深夜0時まで行いました 足の踏み場もなかったアトリエも踊れるくらいに片付きました コロコロワゴンは2台使ってます そのうちの一つ、リメイク鉢で使うペンキの収納 単価を考えると大きな缶🥫で買った方がお得かもしれませんが、飽き性なので最小のペンキしか買いません 他の道具類は机や以前RCショッピングで買った収納ケースに入れたりしてます 寒いから小さめのラグ敷きました 汚しても良いように派手めな柄を選んでます
akimame
akimame
3LDK | 家族
31さんの実例写真
玄関横の収納片付けました。 子供のカラフルなおもちゃは、米袋にまとめて、他のペンキ道具、レジャーシートも白のボックスで整理整頓してスッキリさせました。
玄関横の収納片付けました。 子供のカラフルなおもちゃは、米袋にまとめて、他のペンキ道具、レジャーシートも白のボックスで整理整頓してスッキリさせました。
31
31
3LDK | 家族
puritan_rさんの実例写真
おままごとキッチンはお庭に置いてみました😁 処分しようと思ってたけど ここに引っ越してきた時に 三姉妹で使えるようにと 初めてのDIYだったな~❤️ 孫ちゃんも来たら必ず遊んでたので とりあえずお庭にディスプレイ! ペンキ道具やガーデングッズを収納してみました😆
おままごとキッチンはお庭に置いてみました😁 処分しようと思ってたけど ここに引っ越してきた時に 三姉妹で使えるようにと 初めてのDIYだったな~❤️ 孫ちゃんも来たら必ず遊んでたので とりあえずお庭にディスプレイ! ペンキ道具やガーデングッズを収納してみました😆
puritan_r
puritan_r
家族

ペンキ道具の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ペンキ道具

22枚の部屋写真から21枚をセレクト
moranさんの実例写真
壁塗り替え中 わかりやすくする為写真の色少し加工しています、本当はもっと明るい白です
壁塗り替え中 わかりやすくする為写真の色少し加工しています、本当はもっと明るい白です
moran
moran
3LDK | 家族
DrySourceさんの実例写真
ペイントセット届きました! わーい♪わーいヽ(●´∀`●)ノ DIYに興味ゼロの旦那にもお手伝いをお願いしてGW中に実行予定✧*。 前picでサンプルの名前書くの忘れたのでここに書いておきます(๑•̀v•́ฅ 左から ・気骨あるブラック  (今回、決めたお色♪) ・スチールタイプライター ・ジジ ・オスカーグレー ・掛け軸の墨色 果たして上手く出来るかな((´艸`*)) ドキドキ 。。。
ペイントセット届きました! わーい♪わーいヽ(●´∀`●)ノ DIYに興味ゼロの旦那にもお手伝いをお願いしてGW中に実行予定✧*。 前picでサンプルの名前書くの忘れたのでここに書いておきます(๑•̀v•́ฅ 左から ・気骨あるブラック  (今回、決めたお色♪) ・スチールタイプライター ・ジジ ・オスカーグレー ・掛け軸の墨色 果たして上手く出来るかな((´艸`*)) ドキドキ 。。。
DrySource
DrySource
4LDK | 家族
Shihoさんの実例写真
ペイント道具一式届きました★ 今回は3面塗ります。 ガラス張り、小窓あり壁、押入れ側の壁で3面です。 ペンキを塗った上から重ね塗りするので伸びないかもと思い4ℓのペンキを選びました。 今回は地震で割れた柱と天井の隙間を埋める所から始めます。 ちょっと大掛かりなので決心するのに時間がかかってしまいました(;´༎ຶٹ༎ຶ`) 明日から気合い入れてやります。。。 多分。いや、頑張らねば! ε٩(°Д°)۶з
ペイント道具一式届きました★ 今回は3面塗ります。 ガラス張り、小窓あり壁、押入れ側の壁で3面です。 ペンキを塗った上から重ね塗りするので伸びないかもと思い4ℓのペンキを選びました。 今回は地震で割れた柱と天井の隙間を埋める所から始めます。 ちょっと大掛かりなので決心するのに時間がかかってしまいました(;´༎ຶٹ༎ຶ`) 明日から気合い入れてやります。。。 多分。いや、頑張らねば! ε٩(°Д°)۶з
Shiho
Shiho
3DK | 家族
akezouさんの実例写真
リクエストを何人かに頂いていたので… ペンキ塗りたいって方のために 超初心者の私が説明してみます😅 まだペンキ塗りだして、半年くらいなので 詳しくはもっとちゃんとした方に聞いて下さいね💦 とりあえず、100均の小物程度なら ①パーツクリーナー 油分落とし スプレーじゃなくても、洗剤などできちんと水拭きしても可 ②ミッチャクロンスプレー 下地  これは、ペンキが剥がれにくくする為に絶対した方がよいです ③ペンキ すみません、肝心なペンキきれてしまい、写ってませんが、水性ペンキで大丈夫です 私はプラコップに少しいれながら塗ってます。 ④ローラー ホームセンターにあります 100均には、大きいローラーしかないです 私は小さいので塗るのが好きです😆 これが基本的に使う道具です😆 あとは汚れないように、養生するんですが、 ケチって、ごみ袋を敷いたりしてます💦 ワックスのときは、 右側のかまぼこみたいなのでやすりがけし (ダイソーにあります) キッチンスポンジで塗り、乾いたら、いらないtシャツなどで磨く ないときは、ホームセンターにウエスという布の切れ端が300円くらいで売ってます😆 ワックスがけは、takatakeさんに教えてもらったやり方ですが、これで簡単にできました。 養生用のマスキングテープはわかりやすい様に派手な色の方がわかりやすいです。 あとペンキが乾くとなかなか落ちないので 100均のワイヤーブラシがよく落ちて 便利なので是非😊 簡単に言うと、こんな感じです✨ フォロワーさんの中にめちゃくちゃペンキ得意な方が何人もいるから。恥ずかしいですが、お役に立ったら嬉しいです😆 ペンキとワックス用に全部写しましたが、こんなに全部はいらないですよ
リクエストを何人かに頂いていたので… ペンキ塗りたいって方のために 超初心者の私が説明してみます😅 まだペンキ塗りだして、半年くらいなので 詳しくはもっとちゃんとした方に聞いて下さいね💦 とりあえず、100均の小物程度なら ①パーツクリーナー 油分落とし スプレーじゃなくても、洗剤などできちんと水拭きしても可 ②ミッチャクロンスプレー 下地  これは、ペンキが剥がれにくくする為に絶対した方がよいです ③ペンキ すみません、肝心なペンキきれてしまい、写ってませんが、水性ペンキで大丈夫です 私はプラコップに少しいれながら塗ってます。 ④ローラー ホームセンターにあります 100均には、大きいローラーしかないです 私は小さいので塗るのが好きです😆 これが基本的に使う道具です😆 あとは汚れないように、養生するんですが、 ケチって、ごみ袋を敷いたりしてます💦 ワックスのときは、 右側のかまぼこみたいなのでやすりがけし (ダイソーにあります) キッチンスポンジで塗り、乾いたら、いらないtシャツなどで磨く ないときは、ホームセンターにウエスという布の切れ端が300円くらいで売ってます😆 ワックスがけは、takatakeさんに教えてもらったやり方ですが、これで簡単にできました。 養生用のマスキングテープはわかりやすい様に派手な色の方がわかりやすいです。 あとペンキが乾くとなかなか落ちないので 100均のワイヤーブラシがよく落ちて 便利なので是非😊 簡単に言うと、こんな感じです✨ フォロワーさんの中にめちゃくちゃペンキ得意な方が何人もいるから。恥ずかしいですが、お役に立ったら嬉しいです😆 ペンキとワックス用に全部写しましたが、こんなに全部はいらないですよ
akezou
akezou
3LDK | 家族
gappeさんの実例写真
収納ケース¥1,991
大きさや色を言って作ってもらった、黒ドイリー☆ 額装しました 額を100均でリメイクしたから、ちょっとチープになったなぁ って思ってたけど、faun姉さん作の黒ドイリーでエレガント&カッコイイ♫ ぴったりに作ってくださり、ほんとにありがとうございます (^o^)
大きさや色を言って作ってもらった、黒ドイリー☆ 額装しました 額を100均でリメイクしたから、ちょっとチープになったなぁ って思ってたけど、faun姉さん作の黒ドイリーでエレガント&カッコイイ♫ ぴったりに作ってくださり、ほんとにありがとうございます (^o^)
gappe
gappe
4LDK | 家族
NanaStyleさんの実例写真
すだれリメイク中www
すだれリメイク中www
NanaStyle
NanaStyle
3DK | 家族
kanasiietukuriさんの実例写真
リビングです。この下地の上にペンキで色をつけます。何色にしたか、微妙に忘れている😅色を選ぶのに4000色の見本から選んだので。
リビングです。この下地の上にペンキで色をつけます。何色にしたか、微妙に忘れている😅色を選ぶのに4000色の見本から選んだので。
kanasiietukuri
kanasiietukuri
4LDK
SetSunさんの実例写真
以前から気になっていたクローゼットに少し手を加えました。 ここは元々和室の押入れ→洋室ふうの折れ扉付きクローゼット(入居前の業者による簡易リフォーム)→折れ戸を外して床を貼り換え(DIY・Beforeの状態)となったいた場所。 今回(Afetr)は、柱や棚板をマステ(MTliningの白)を使ってホワイト化。ベニヤ壁にはマステ(MT10cm幅の銀)を加えてストライプに貼ってみました。 あと、Beforeでは前後二本付いていたポールのうち手前一本を取り外して(後ろ一本は手を加えてません)、天井近くの棚板を10cmほど奥へズラしています。 壁が白くなって反射光がクローゼットの奥まで届くようになった事と、目線より上の空間に少し開きが出来た事で、想像以上にスッキリした印象になりました。 こんなに変化があるなら、もっと早くにやっておけば良かったです。 我が家の壁や床は木ヤニが酷く、ペンキ塗装で白くしようとすると凄く手間がかかる為(ヤニ止めシーラー2回+ペンキ2回で4度塗り…うへぇ)ずっと躊躇っていたんですが、マステであっさり済ませられて凄く楽でした。 マステは耐久度が心配ですが、塗装面を出来るだけしっかり拭いて油分や埃を取り除き、スキージーを使って空気を抜きながらぴっちり貼り付ければ、わりと長持ちする気がします。 お値段的には、施行面が1~2畳ぐらいならペンキ塗装(道具を揃えることまで考慮すると…)と同じくらいじゃないでしょうか。 あとは気分の問題(笑)。手軽なことは勿論ですが、貼ってる最中から成果が目に見えて現れるので(特にストライプ面とか)、施工中もぐんぐん気分が上がってきて↑↑↑楽しかったです。
以前から気になっていたクローゼットに少し手を加えました。 ここは元々和室の押入れ→洋室ふうの折れ扉付きクローゼット(入居前の業者による簡易リフォーム)→折れ戸を外して床を貼り換え(DIY・Beforeの状態)となったいた場所。 今回(Afetr)は、柱や棚板をマステ(MTliningの白)を使ってホワイト化。ベニヤ壁にはマステ(MT10cm幅の銀)を加えてストライプに貼ってみました。 あと、Beforeでは前後二本付いていたポールのうち手前一本を取り外して(後ろ一本は手を加えてません)、天井近くの棚板を10cmほど奥へズラしています。 壁が白くなって反射光がクローゼットの奥まで届くようになった事と、目線より上の空間に少し開きが出来た事で、想像以上にスッキリした印象になりました。 こんなに変化があるなら、もっと早くにやっておけば良かったです。 我が家の壁や床は木ヤニが酷く、ペンキ塗装で白くしようとすると凄く手間がかかる為(ヤニ止めシーラー2回+ペンキ2回で4度塗り…うへぇ)ずっと躊躇っていたんですが、マステであっさり済ませられて凄く楽でした。 マステは耐久度が心配ですが、塗装面を出来るだけしっかり拭いて油分や埃を取り除き、スキージーを使って空気を抜きながらぴっちり貼り付ければ、わりと長持ちする気がします。 お値段的には、施行面が1~2畳ぐらいならペンキ塗装(道具を揃えることまで考慮すると…)と同じくらいじゃないでしょうか。 あとは気分の問題(笑)。手軽なことは勿論ですが、貼ってる最中から成果が目に見えて現れるので(特にストライプ面とか)、施工中もぐんぐん気分が上がってきて↑↑↑楽しかったです。
SetSun
SetSun
2LDK | シェア
Hachico.さんの実例写真
えぇ。えぇ。気のせいではありません。2度目ましてのカラボリメイクの投稿です( ̄▽ ̄)カラボに扉をつけただけの簡単リメイク。中には工具やペンキ、裁縫道具などが入ってます。子どもが触ると危険なので、扉にカギをつけて開かないようにしています(*^^*)
えぇ。えぇ。気のせいではありません。2度目ましてのカラボリメイクの投稿です( ̄▽ ̄)カラボに扉をつけただけの簡単リメイク。中には工具やペンキ、裁縫道具などが入ってます。子どもが触ると危険なので、扉にカギをつけて開かないようにしています(*^^*)
Hachico.
Hachico.
家族
imaさんの実例写真
倉庫の中に道具&ペンキ入れ! 下にはビス入れ作りましたヾ(๑╹◡╹)ノ"
倉庫の中に道具&ペンキ入れ! 下にはビス入れ作りましたヾ(๑╹◡╹)ノ"
ima
ima
yukikoさんの実例写真
両親の家 その後(^^) 2階の物置部屋はみんなでペンキ塗り‼︎ なかなか難しいけど貴重な体験です(o^^o)
両親の家 その後(^^) 2階の物置部屋はみんなでペンキ塗り‼︎ なかなか難しいけど貴重な体験です(o^^o)
yukiko
yukiko
3LDK | 家族
aym0418さんの実例写真
ペンキや道具、工具であふれてたアトリエ(押入れ)を整理しオープンにしてみました★ 下の段は木工で扉つけたいんだけど…それはまたゆっくり(笑) 行き場を無くした観葉達も置けそう❤︎
ペンキや道具、工具であふれてたアトリエ(押入れ)を整理しオープンにしてみました★ 下の段は木工で扉つけたいんだけど…それはまたゆっくり(笑) 行き場を無くした観葉達も置けそう❤︎
aym0418
aym0418
3DK | 家族
okyame-chanさんの実例写真
おはようございます。♡ 山善さんのバスケットトローリー。私はペンキの道具入れとして使っています。
おはようございます。♡ 山善さんのバスケットトローリー。私はペンキの道具入れとして使っています。
okyame-chan
okyame-chan
3LDK | 家族
mtko333さんの実例写真
寝室のペンキ塗りDIY失敗してピンクベージュからブルーグレイに変更しましたwサンプルと実際塗ったイメージって違う!ペンキ塗り道具選びも重要と学ぶwでも、この色も色々なスタイルに合いそうで気に入った(*☻-☻*)負けずにこれからも色を楽しみたいな♪
寝室のペンキ塗りDIY失敗してピンクベージュからブルーグレイに変更しましたwサンプルと実際塗ったイメージって違う!ペンキ塗り道具選びも重要と学ぶwでも、この色も色々なスタイルに合いそうで気に入った(*☻-☻*)負けずにこれからも色を楽しみたいな♪
mtko333
mtko333
3LDK | 家族
Miiiさんの実例写真
ピアノの塗り替えDIYですが、何年も気になっていた黒の重さがなくなり、部屋が明るくなって、もっと早くやっておけばよかった…って思います。 もちろんプロの方からみると粗だらけなんでしょうが…持っていたペンキや道具を使ったので、実費はほとんどかかりませんでした!
ピアノの塗り替えDIYですが、何年も気になっていた黒の重さがなくなり、部屋が明るくなって、もっと早くやっておけばよかった…って思います。 もちろんプロの方からみると粗だらけなんでしょうが…持っていたペンキや道具を使ったので、実費はほとんどかかりませんでした!
Miii
Miii
2LDK | 家族
DIYMAGAZINEさんの実例写真
天井のペンキ塗り 腕は疲れるけど楽しい作業!
天井のペンキ塗り 腕は疲れるけど楽しい作業!
DIYMAGAZINE
DIYMAGAZINE
4LDK | 一人暮らし
ayaさんの実例写真
ペンキを3度塗りほどしてこんな感じに完成しました♪ 明るく出来て本当によかった(* ´ ▽ ` *) ペンキと塗装用の道具一式がセットになったものを楽天で購入させてもらって足りないものがなくすぐに作業に取りかかれてありがたかったです♪ ただ必要なペンキの量がわかりづらくて足りないと困るので4Lサイズを注文しましたが、とっても伸びがよく塗りやすくて壁一面だけなので1Lくらいで塗れてしまいましたσ(^_^; 初めてのペンキ塗りでしたが心配だった匂いもまったく感じず発色も良くて乾きもはやく大満足です♪
ペンキを3度塗りほどしてこんな感じに完成しました♪ 明るく出来て本当によかった(* ´ ▽ ` *) ペンキと塗装用の道具一式がセットになったものを楽天で購入させてもらって足りないものがなくすぐに作業に取りかかれてありがたかったです♪ ただ必要なペンキの量がわかりづらくて足りないと困るので4Lサイズを注文しましたが、とっても伸びがよく塗りやすくて壁一面だけなので1Lくらいで塗れてしまいましたσ(^_^; 初めてのペンキ塗りでしたが心配だった匂いもまったく感じず発色も良くて乾きもはやく大満足です♪
aya
aya
家族
yuiticさんの実例写真
そしてafter。 ペンキの道具を持っていなかったので、皆さんのマネをしてマステで木材と扉枠を白くしました! ディアウォールは、DIY初めての私でも超カンタンにできました☆棚の取り付けで水平をとるのに苦労しましたが、まぁだいたい良し!な仕上がりにはなったかな。 風通しもよくなって、ひっかける収納も増えて、白で揃って気持ちいい~♪暗い四畳半がまた少し広く明るくなった~♪やって良かった♪♪
そしてafter。 ペンキの道具を持っていなかったので、皆さんのマネをしてマステで木材と扉枠を白くしました! ディアウォールは、DIY初めての私でも超カンタンにできました☆棚の取り付けで水平をとるのに苦労しましたが、まぁだいたい良し!な仕上がりにはなったかな。 風通しもよくなって、ひっかける収納も増えて、白で揃って気持ちいい~♪暗い四畳半がまた少し広く明るくなった~♪やって良かった♪♪
yuitic
yuitic
4LDK | 家族
akimameさんの実例写真
誰の為にもならない投稿…。 昨日の片付けは深夜0時まで行いました 足の踏み場もなかったアトリエも踊れるくらいに片付きました コロコロワゴンは2台使ってます そのうちの一つ、リメイク鉢で使うペンキの収納 単価を考えると大きな缶🥫で買った方がお得かもしれませんが、飽き性なので最小のペンキしか買いません 他の道具類は机や以前RCショッピングで買った収納ケースに入れたりしてます 寒いから小さめのラグ敷きました 汚しても良いように派手めな柄を選んでます
誰の為にもならない投稿…。 昨日の片付けは深夜0時まで行いました 足の踏み場もなかったアトリエも踊れるくらいに片付きました コロコロワゴンは2台使ってます そのうちの一つ、リメイク鉢で使うペンキの収納 単価を考えると大きな缶🥫で買った方がお得かもしれませんが、飽き性なので最小のペンキしか買いません 他の道具類は机や以前RCショッピングで買った収納ケースに入れたりしてます 寒いから小さめのラグ敷きました 汚しても良いように派手めな柄を選んでます
akimame
akimame
3LDK | 家族
31さんの実例写真
玄関横の収納片付けました。 子供のカラフルなおもちゃは、米袋にまとめて、他のペンキ道具、レジャーシートも白のボックスで整理整頓してスッキリさせました。
玄関横の収納片付けました。 子供のカラフルなおもちゃは、米袋にまとめて、他のペンキ道具、レジャーシートも白のボックスで整理整頓してスッキリさせました。
31
31
3LDK | 家族
puritan_rさんの実例写真
おままごとキッチンはお庭に置いてみました😁 処分しようと思ってたけど ここに引っ越してきた時に 三姉妹で使えるようにと 初めてのDIYだったな~❤️ 孫ちゃんも来たら必ず遊んでたので とりあえずお庭にディスプレイ! ペンキ道具やガーデングッズを収納してみました😆
おままごとキッチンはお庭に置いてみました😁 処分しようと思ってたけど ここに引っ越してきた時に 三姉妹で使えるようにと 初めてのDIYだったな~❤️ 孫ちゃんも来たら必ず遊んでたので とりあえずお庭にディスプレイ! ペンキ道具やガーデングッズを収納してみました😆
puritan_r
puritan_r
家族

ペンキ道具の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ