防災備蓄品

6枚の部屋写真から31枚をセレクト
ck-222-さんの実例写真
半月ほど前YouTubeで防災のために備蓄されている方のを拝見してから、急にうちに備蓄品が少ない事を認識して、かなりのハイペースで備蓄品収集に励んでいます。 しかし備蓄とはお金、体力、気力、収納場所がいるものなのですね。 休みのたびに大量の買い物→片付けで最近は疲れてきてしまいました😓 食料もだいぶ買えてきたし、何がどれくらいあるのか把握のために全部出してみたのですが、、 全然まだまだやん!って驚愕しました。 我が家は子供ももう大人と同じくらい、もしくはそれ以上食べる5人家族なんでもっと買わないと足りなそうです。 私の備蓄収集はまだまだ続きそうです💦
半月ほど前YouTubeで防災のために備蓄されている方のを拝見してから、急にうちに備蓄品が少ない事を認識して、かなりのハイペースで備蓄品収集に励んでいます。 しかし備蓄とはお金、体力、気力、収納場所がいるものなのですね。 休みのたびに大量の買い物→片付けで最近は疲れてきてしまいました😓 食料もだいぶ買えてきたし、何がどれくらいあるのか把握のために全部出してみたのですが、、 全然まだまだやん!って驚愕しました。 我が家は子供ももう大人と同じくらい、もしくはそれ以上食べる5人家族なんでもっと買わないと足りなそうです。 私の備蓄収集はまだまだ続きそうです💦
ck-222-
ck-222-
4LDK | 家族
neneさんの実例写真
我が家の防災備蓄品 水、食料、ペーパー類、コロナ禍に必須なマスクやウェットティッシュ、アルコールスプレーもローリングストックしつつ多めに備えています。 食欲がない時のためのゼリー飲料 野菜不足解消のためのトマトジュースや乾物 甘いものが好きなので、夏でも溶けにくいマーブルチョコレートなど 念のため非常食も準備していますが、非常時こそ食べ慣れた味が一番だと思い好きな物を備えています。 そのほかの重要アイテムは 非常用トイレ、スマホ充電器、ラジオ、明かり、お金です。 寒いのが苦手なのでカセットボンベだけで使えるカセットガスファンヒーターを新たに用意しました。 災害時、自宅で生活する前提で多めに用意しています。 このほかに持ち出しリュックや車載用もあります。 災害、停電や断水にも対応出来るように備えておけばいざという時慌てずにすむのでこれからも少しずつ足りないものを用意していこうと思います。
我が家の防災備蓄品 水、食料、ペーパー類、コロナ禍に必須なマスクやウェットティッシュ、アルコールスプレーもローリングストックしつつ多めに備えています。 食欲がない時のためのゼリー飲料 野菜不足解消のためのトマトジュースや乾物 甘いものが好きなので、夏でも溶けにくいマーブルチョコレートなど 念のため非常食も準備していますが、非常時こそ食べ慣れた味が一番だと思い好きな物を備えています。 そのほかの重要アイテムは 非常用トイレ、スマホ充電器、ラジオ、明かり、お金です。 寒いのが苦手なのでカセットボンベだけで使えるカセットガスファンヒーターを新たに用意しました。 災害時、自宅で生活する前提で多めに用意しています。 このほかに持ち出しリュックや車載用もあります。 災害、停電や断水にも対応出来るように備えておけばいざという時慌てずにすむのでこれからも少しずつ足りないものを用意していこうと思います。
nene
nene
3LDK | 家族
Himeさんの実例写真
防災備蓄品の収納 お水の棚に期限をラベル付け うっかりしてしまう期限切れ防止に役立ちますし ストックの量が一目瞭然です。 無印良品のケースにもラベル付け。 ケースの中には防災非常食を入れています。 無印良品のケースはコンパクトサイズでありながらも量が沢山入り ケースは重ねて収納。 中の防災非常食のごちゃごちゃも見えずスッキリ収納。 (無印良品のケースは頑丈でイスにもなるので便利)
防災備蓄品の収納 お水の棚に期限をラベル付け うっかりしてしまう期限切れ防止に役立ちますし ストックの量が一目瞭然です。 無印良品のケースにもラベル付け。 ケースの中には防災非常食を入れています。 無印良品のケースはコンパクトサイズでありながらも量が沢山入り ケースは重ねて収納。 中の防災非常食のごちゃごちゃも見えずスッキリ収納。 (無印良品のケースは頑丈でイスにもなるので便利)
Hime
Hime
4LDK | 家族
nanaha7さんの実例写真
9月という事で、防災の備蓄品を見直しました。 取り敢えず基本の調味料となる砂糖と塩、それとまとめ買いした炭酸水です。 炭酸水はそのまま飲んでもいいし、料理に使うと肉が柔らかく煮込めます。 天ぷら作りにもいいですよ。
9月という事で、防災の備蓄品を見直しました。 取り敢えず基本の調味料となる砂糖と塩、それとまとめ買いした炭酸水です。 炭酸水はそのまま飲んでもいいし、料理に使うと肉が柔らかく煮込めます。 天ぷら作りにもいいですよ。
nanaha7
nanaha7
3LDK | 家族
pyokopyokopさんの実例写真
使用期限が書かれていない備蓄品は、油性ペンで購入年月をメモ。 見直しの時に、入れ替えの参考になります。
使用期限が書かれていない備蓄品は、油性ペンで購入年月をメモ。 見直しの時に、入れ替えの参考になります。
pyokopyokop
pyokopyokop
3LDK | 家族
kedarakeinumomoさんの実例写真
我が家の防災備蓄品③ ヘッドライト 地域の防災情報誌 トイレットペーパー、ティッシュ おむつ ラップ 使い捨てカトラリー、折りたたみコップ ぞうきん 消毒スプレー ポリ袋、エコバッグ 靴下、軍手 エイドセット (消毒綿、爪きり、毛抜き、綿棒、絆創膏) せっけん、保湿剤、ぬり薬 歯ブラシ、歯磨き粉、口腔洗浄剤 圧縮タオル カッター、ハサミ、油性マジック、輪ゴム 笛、簡易ライト
我が家の防災備蓄品③ ヘッドライト 地域の防災情報誌 トイレットペーパー、ティッシュ おむつ ラップ 使い捨てカトラリー、折りたたみコップ ぞうきん 消毒スプレー ポリ袋、エコバッグ 靴下、軍手 エイドセット (消毒綿、爪きり、毛抜き、綿棒、絆創膏) せっけん、保湿剤、ぬり薬 歯ブラシ、歯磨き粉、口腔洗浄剤 圧縮タオル カッター、ハサミ、油性マジック、輪ゴム 笛、簡易ライト
kedarakeinumomo
kedarakeinumomo
家族
koshiregutyoさんの実例写真
◼️◻️わが家の防災・備え◻️◼️ もう誰にも私を止められないん じゃーーー←誰も止めん、日中ひとり 《 pic① 》 防災備蓄場所の大移動← 消えた備蓄食料品 ↓ ↓ ↓ https://roomclip.jp/photo/0LcN 正解は、 和室の押入れでしたーーー ここにはずっと、 私が独身時代から使っている フリーの衣装ケースがありまして 服を入れることはまずなく、 備蓄品とか、シーズンオフ寝具とか、 好きなように入れてたんですよね そこを全部、防災備蓄品にしました 《 pic② 》 ご飯系 カレーやレトルトのおかず、 あとは缶詰 ご飯に合うものを一緒に 今日、行きつけスーパーに 『わけあり防災品』として、 ちょいと賞味期限が短めの防災用食品が! いや、5年のところ3年とか、 そんなんなんよーーー 買っときゃええやん、って話 缶詰も、いっぺんに買うんじゃなく、 買い物のついでに毎回2缶ほどカゴに入れる 《 pic③ 》 パン系 パンにはパスタ、的な♪ あとはスープ類を充実させたいところ ローリングストック 《 pic④ 》 体拭き、手・口拭き、流せるお尻拭き 手袋、雑巾、軍手、などなど ここもローリングストック ☆ ここらへんは在宅避難に重きをおいた 備蓄収納です うちはよっぽどのことがない限り 在宅避難濃厚 地震でマンション傾いた、とかなら 外に出ますがね キッチンにはインスタント系がワサッと 使用頻度によって場所も変わる ✴︎ 防災備蓄品を見直してたら、 収納の大幅見直しに突入 リビングクローゼットを整理整頓 そして、 洗面所の三面鏡裏の収納にまで 手をつけた← それは、また後ほど いや〜、整理整頓、断捨離、って、 ホンマに気持ちいいもんですね 明日は可燃ごみの日
◼️◻️わが家の防災・備え◻️◼️ もう誰にも私を止められないん じゃーーー←誰も止めん、日中ひとり 《 pic① 》 防災備蓄場所の大移動← 消えた備蓄食料品 ↓ ↓ ↓ https://roomclip.jp/photo/0LcN 正解は、 和室の押入れでしたーーー ここにはずっと、 私が独身時代から使っている フリーの衣装ケースがありまして 服を入れることはまずなく、 備蓄品とか、シーズンオフ寝具とか、 好きなように入れてたんですよね そこを全部、防災備蓄品にしました 《 pic② 》 ご飯系 カレーやレトルトのおかず、 あとは缶詰 ご飯に合うものを一緒に 今日、行きつけスーパーに 『わけあり防災品』として、 ちょいと賞味期限が短めの防災用食品が! いや、5年のところ3年とか、 そんなんなんよーーー 買っときゃええやん、って話 缶詰も、いっぺんに買うんじゃなく、 買い物のついでに毎回2缶ほどカゴに入れる 《 pic③ 》 パン系 パンにはパスタ、的な♪ あとはスープ類を充実させたいところ ローリングストック 《 pic④ 》 体拭き、手・口拭き、流せるお尻拭き 手袋、雑巾、軍手、などなど ここもローリングストック ☆ ここらへんは在宅避難に重きをおいた 備蓄収納です うちはよっぽどのことがない限り 在宅避難濃厚 地震でマンション傾いた、とかなら 外に出ますがね キッチンにはインスタント系がワサッと 使用頻度によって場所も変わる ✴︎ 防災備蓄品を見直してたら、 収納の大幅見直しに突入 リビングクローゼットを整理整頓 そして、 洗面所の三面鏡裏の収納にまで 手をつけた← それは、また後ほど いや〜、整理整頓、断捨離、って、 ホンマに気持ちいいもんですね 明日は可燃ごみの日
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
kaerunoameriさんの実例写真
ついでにこちらも点検〜♫ キッチンの床下収納、なかなかの収納力! ●水 2リットル ●缶詰ビスケット類 ●カセットガス ●モーリアンヒートパック ●ウォータータンク 上部に空きがあったので 年内に賞味期限が切れる非常食を 折り畳みバスケットに入れてイン♡ 目に入らないとすぐに忘れてしまうので 在庫数と期限をリスト化して キッチンの壁に貼っておきます。
ついでにこちらも点検〜♫ キッチンの床下収納、なかなかの収納力! ●水 2リットル ●缶詰ビスケット類 ●カセットガス ●モーリアンヒートパック ●ウォータータンク 上部に空きがあったので 年内に賞味期限が切れる非常食を 折り畳みバスケットに入れてイン♡ 目に入らないとすぐに忘れてしまうので 在庫数と期限をリスト化して キッチンの壁に貼っておきます。
kaerunoameri
kaerunoameri
4LDK | 家族
xxyuimamaxxさんの実例写真
ベランダに物置を置いています。 いつもお水を1ケース備蓄しているんですが、 賞味期限が切れていたので先月、ようやく入れ替えました。 1ケースでは少ないよな…とずっと思っていたので、今回は物置を整理して3ケース備蓄しておく事に。 その他、災害時にいち番心配な簡易トイレとペットシーツ、折りたたみ水タンクも保管していたのですが、最近の地震の事もあり少し物を増やしました。 今準備してあるものは ✓水3ケース ✓簡易トイレ80回 ✓ペットシーツ ✓除菌シート ✓体も拭けるノンアルシート ✓液体ハミガキ ✓消臭袋 ✓黒いゴミ袋 ✓トイレットペーパー ✓紙皿・紙コップ・ラップ ✓新聞紙 家の中に ✓ランプ類 ✓電池 心配になるとキリがないんですが今はこんなところです。 余程のことがない限り、建物は心配ないと思っているので避難は想定してないので、持ち出し用の準備はしていません。 食料は災害用としてはほぼ備蓄してないので、少し考えなくちゃ…と思ってます。 みなさんは他にどんな物を備蓄してますか?
ベランダに物置を置いています。 いつもお水を1ケース備蓄しているんですが、 賞味期限が切れていたので先月、ようやく入れ替えました。 1ケースでは少ないよな…とずっと思っていたので、今回は物置を整理して3ケース備蓄しておく事に。 その他、災害時にいち番心配な簡易トイレとペットシーツ、折りたたみ水タンクも保管していたのですが、最近の地震の事もあり少し物を増やしました。 今準備してあるものは ✓水3ケース ✓簡易トイレ80回 ✓ペットシーツ ✓除菌シート ✓体も拭けるノンアルシート ✓液体ハミガキ ✓消臭袋 ✓黒いゴミ袋 ✓トイレットペーパー ✓紙皿・紙コップ・ラップ ✓新聞紙 家の中に ✓ランプ類 ✓電池 心配になるとキリがないんですが今はこんなところです。 余程のことがない限り、建物は心配ないと思っているので避難は想定してないので、持ち出し用の準備はしていません。 食料は災害用としてはほぼ備蓄してないので、少し考えなくちゃ…と思ってます。 みなさんは他にどんな物を備蓄してますか?
xxyuimamaxx
xxyuimamaxx
3DK | 家族
ayuさんの実例写真
昨日PICしたのに、まさか今日からイベント開始💦 ということで、コメント等はお気遣いなくです🤭 我が家の廊下収納は、ローリングストックの食品とストック品、災害用のものを収納しています。 上段の奥にはキャリーケースと水が横並びに収納されています。 キャリーケースの中には衛生用品なとが入ってます。 前面には家族四人分の防災リュックが置いてあります。(今度中身はPICしますね😃)   右側には大きい保冷剤や保冷バッグの大きいもの、お弁当箱などがいれてあります。 2段目・・・★左には衛生用品や紙コップや紙皿、あとは、保冷保温ポットなどが入ってます。  ★真ん中は掃除道具のストック(フローリングシート)やぞうきん等々  ★左にはカセットコンロ用のカセットガスです。  奥にはまたまた水です。 3段目・・・★左にはパスタ麺やパスタソース、カレーや丼系のレトルト商品  ★真ん中は、カップラーメン  ★右はペットボトルのジュースや粉もののストック。 後ろには水とお茶(笑) 下段は写ってませんが、米やビール、消毒液などがあります。 ここは奥行きがあるので、後ろに水やお茶を置くことで、前と後ろでスペースを有効活用しています。 備えあれば憂いなし‼️ これでも全然足りてないですが、しばらくは暮らせるように試算してあります。 台風さん、、来ないといいけど、、来そうだな😭
昨日PICしたのに、まさか今日からイベント開始💦 ということで、コメント等はお気遣いなくです🤭 我が家の廊下収納は、ローリングストックの食品とストック品、災害用のものを収納しています。 上段の奥にはキャリーケースと水が横並びに収納されています。 キャリーケースの中には衛生用品なとが入ってます。 前面には家族四人分の防災リュックが置いてあります。(今度中身はPICしますね😃)   右側には大きい保冷剤や保冷バッグの大きいもの、お弁当箱などがいれてあります。 2段目・・・★左には衛生用品や紙コップや紙皿、あとは、保冷保温ポットなどが入ってます。  ★真ん中は掃除道具のストック(フローリングシート)やぞうきん等々  ★左にはカセットコンロ用のカセットガスです。  奥にはまたまた水です。 3段目・・・★左にはパスタ麺やパスタソース、カレーや丼系のレトルト商品  ★真ん中は、カップラーメン  ★右はペットボトルのジュースや粉もののストック。 後ろには水とお茶(笑) 下段は写ってませんが、米やビール、消毒液などがあります。 ここは奥行きがあるので、後ろに水やお茶を置くことで、前と後ろでスペースを有効活用しています。 備えあれば憂いなし‼️ これでも全然足りてないですが、しばらくは暮らせるように試算してあります。 台風さん、、来ないといいけど、、来そうだな😭
ayu
ayu
4LDK | 家族
hanacocoさんの実例写真
9月恒例、会社の備蓄品棚卸しで配給されたアレコレ。アルファ米は賞味期限9月、ビスコは10月、羊羹は12月…どれも食品ロスにならないよう、早々に食べちゃおうと思います。そろそろ台風シーズンだし、自宅の防災備蓄品も早々にチェックして補給しないと!
9月恒例、会社の備蓄品棚卸しで配給されたアレコレ。アルファ米は賞味期限9月、ビスコは10月、羊羹は12月…どれも食品ロスにならないよう、早々に食べちゃおうと思います。そろそろ台風シーズンだし、自宅の防災備蓄品も早々にチェックして補給しないと!
hanacoco
hanacoco
1LDK | 一人暮らし
mikadukiさんの実例写真
災害が頻発しているので、南海トラフに向けて備蓄を見直し中です 水は7日分!用意しました。 災害用のレトルトてはないので、ローリングストックしていきたいと思います(^ ^) 物置として使用しているお部屋にストックしています(^ ^)
災害が頻発しているので、南海トラフに向けて備蓄を見直し中です 水は7日分!用意しました。 災害用のレトルトてはないので、ローリングストックしていきたいと思います(^ ^) 物置として使用しているお部屋にストックしています(^ ^)
mikaduki
mikaduki
3LDK | 家族
Rikoさんの実例写真
娘が産まれたのをきっかけに、災害備蓄をガチで準備しました。 今までは、なんとな〜くな品揃え ↑↑↑は、ライフラインを寸断されても自宅で待機出来る場合の備蓄品です。 避難が必要な場合の災害リュックは別に作っています。 水等の水分は1階と2階に分けて収納 消費期限が切れた水は、洗面等に使えるのでそのままストックしてます。 全て、災害アプリで備蓄品の管理をしています。(ローリングストックと、衣替え等) 避難となると、追加でリュックに入れなければならない物は、パニックにならない為 メモに必須追加品として記載しています。 (旦那の血圧の薬や預金通帳等) 全て、玄関脇の和室押し入れに入れています。 地震で建付けがおかしくなって開かない!時も押し入れ程度ならぶち抜けますからね。 後は、忘れた頃に家族に有事の際の避難方法や場所の確認、連絡方法等(1人で避難なんて事もないとは限りませんから) …とにかく、災害時のあのパニックと恐怖はとんでもないです。 家族との常日頃からの非常時対応(災害備蓄品の使用方法や地震、水害、その他災害別避難方法)を話し合って置くべきです。 東日本大震災を経験したからこその備えです 使わないのが1番!! でも、もしもの際に使えるようになってる事も1番!!
娘が産まれたのをきっかけに、災害備蓄をガチで準備しました。 今までは、なんとな〜くな品揃え ↑↑↑は、ライフラインを寸断されても自宅で待機出来る場合の備蓄品です。 避難が必要な場合の災害リュックは別に作っています。 水等の水分は1階と2階に分けて収納 消費期限が切れた水は、洗面等に使えるのでそのままストックしてます。 全て、災害アプリで備蓄品の管理をしています。(ローリングストックと、衣替え等) 避難となると、追加でリュックに入れなければならない物は、パニックにならない為 メモに必須追加品として記載しています。 (旦那の血圧の薬や預金通帳等) 全て、玄関脇の和室押し入れに入れています。 地震で建付けがおかしくなって開かない!時も押し入れ程度ならぶち抜けますからね。 後は、忘れた頃に家族に有事の際の避難方法や場所の確認、連絡方法等(1人で避難なんて事もないとは限りませんから) …とにかく、災害時のあのパニックと恐怖はとんでもないです。 家族との常日頃からの非常時対応(災害備蓄品の使用方法や地震、水害、その他災害別避難方法)を話し合って置くべきです。 東日本大震災を経験したからこその備えです 使わないのが1番!! でも、もしもの際に使えるようになってる事も1番!!
Riko
Riko
家族
kuruさんの実例写真
防災備蓄の水は、玄関横の一番家具の少ない寝室の押し入れと本棚に分けて置いています。 食料、電池、ロープ、メモ、マジック、保温シート等も寝室に。 心配なのは、避難所に入りきれないと思われる環境… 都会住まいではありませんが、指定避難所エリアには大きな団地群が3つあり、人口が密集しているのです。 かと言って、近隣の避難所エリアにも同様に大きな団地群が… 以前はミニバンに乗っていたので、3列目のシートを上げて備蓄品を1週間分は乗せて、車中泊出来るようにしていましたが、小さな車に買い替えて乗せられなくなってしまいました(*_*) 震災後に学校に被害調査しに来た人が驚くほど地盤だけはとても強く、津波も心配のない地域なので、我が家が倒壊しない事だけを願います(ノД`) 自力で
防災備蓄の水は、玄関横の一番家具の少ない寝室の押し入れと本棚に分けて置いています。 食料、電池、ロープ、メモ、マジック、保温シート等も寝室に。 心配なのは、避難所に入りきれないと思われる環境… 都会住まいではありませんが、指定避難所エリアには大きな団地群が3つあり、人口が密集しているのです。 かと言って、近隣の避難所エリアにも同様に大きな団地群が… 以前はミニバンに乗っていたので、3列目のシートを上げて備蓄品を1週間分は乗せて、車中泊出来るようにしていましたが、小さな車に買い替えて乗せられなくなってしまいました(*_*) 震災後に学校に被害調査しに来た人が驚くほど地盤だけはとても強く、津波も心配のない地域なので、我が家が倒壊しない事だけを願います(ノД`) 自力で
kuru
kuru
家族
Atelier.mさんの実例写真
わが家の防災・備えのイベント終わってた😓 新婚時代からセールの時によくまとめ買いをしてストックしていました。 東日本大震災で店頭から物がなくなるというのを目の当たりにし、商品が並ぶようになってから備蓄を心がけるようになりました。 新型コロナが流行しだして、紙がなくなる!なんてデマが流れ、店頭から紙類が消えても、常に家にはある程度のストックがあったので安心でした。 紙類に限らず、日々使う物は備えています。 そこから使い、使ったら買い足す事にしています。 非常食は苦手なので、レトルトごはんや、お湯を注ぐだけの汁物、カップ麺などを用意して、これもまた賞味期限を見ながら食べるようにして、食べたら買い足すのローリングストックをしています。 以前はバラバラな場所で管理していましたが、出来るだけまとめて、家族にもわかりやすいようにしてあります。
わが家の防災・備えのイベント終わってた😓 新婚時代からセールの時によくまとめ買いをしてストックしていました。 東日本大震災で店頭から物がなくなるというのを目の当たりにし、商品が並ぶようになってから備蓄を心がけるようになりました。 新型コロナが流行しだして、紙がなくなる!なんてデマが流れ、店頭から紙類が消えても、常に家にはある程度のストックがあったので安心でした。 紙類に限らず、日々使う物は備えています。 そこから使い、使ったら買い足す事にしています。 非常食は苦手なので、レトルトごはんや、お湯を注ぐだけの汁物、カップ麺などを用意して、これもまた賞味期限を見ながら食べるようにして、食べたら買い足すのローリングストックをしています。 以前はバラバラな場所で管理していましたが、出来るだけまとめて、家族にもわかりやすいようにしてあります。
Atelier.m
Atelier.m
3LDK | 家族
kotoripさんの実例写真
イベント投稿「防災」 我が家の防災備蓄はローリングストックで管理しています。 先週パルシステムさんで注文した品がこちらです。 非常食も慣れ親しんだ味の物をセレクト。 今回はスイーツ🍩🍨🍧🍦も頼みました。 フルーツ缶は関東大震災を経験してビタミン不足を補う為に重宝したので常に切らさないように常備しています。
イベント投稿「防災」 我が家の防災備蓄はローリングストックで管理しています。 先週パルシステムさんで注文した品がこちらです。 非常食も慣れ親しんだ味の物をセレクト。 今回はスイーツ🍩🍨🍧🍦も頼みました。 フルーツ缶は関東大震災を経験してビタミン不足を補う為に重宝したので常に切らさないように常備しています。
kotorip
kotorip
家族
cherrycherryさんの実例写真
防災イベント 防災用備蓄セットはトランクケースに入れていますが 5人分となるとおおざっぱに入れているので、今見直し中です。 前々からトイレをどうしようか考えていて 段ボールや、プラスチックなど色々な素材がありますが なるべくお金をかけないように調べていたら、 ペール缶はだいたいのものが 30cmなので うちに新しくはないけれど使っていないペール缶があったので便座だけとトイレセットを購入しました。 使用時は蓋をあけ、ビニール袋をセットして、便座をセットします。座ってみたら、ちゃんと安定していました。 使用後は凝固剤を入れて 普通の可燃ゴミにだせるそうです。 断水の時にも役立ちそうです。 便座は2つに折れるので、ペール缶にトイレセットと一緒に収納できました。 これが屋外の場合 隠せる簡単なテントがあると尚よいのですが、こちらも 高すぎず安すぎず今、厳選中です。
防災イベント 防災用備蓄セットはトランクケースに入れていますが 5人分となるとおおざっぱに入れているので、今見直し中です。 前々からトイレをどうしようか考えていて 段ボールや、プラスチックなど色々な素材がありますが なるべくお金をかけないように調べていたら、 ペール缶はだいたいのものが 30cmなので うちに新しくはないけれど使っていないペール缶があったので便座だけとトイレセットを購入しました。 使用時は蓋をあけ、ビニール袋をセットして、便座をセットします。座ってみたら、ちゃんと安定していました。 使用後は凝固剤を入れて 普通の可燃ゴミにだせるそうです。 断水の時にも役立ちそうです。 便座は2つに折れるので、ペール缶にトイレセットと一緒に収納できました。 これが屋外の場合 隠せる簡単なテントがあると尚よいのですが、こちらも 高すぎず安すぎず今、厳選中です。
cherrycherry
cherrycherry
家族
yokoさんの実例写真
#防災備蓄
#防災備蓄
yoko
yoko
3LDK | 家族
TOA-80さんの実例写真
TOA-80
TOA-80
yutaさんの実例写真
災害用備蓄は床下収納にも少し入れてあります。 ローリングストックしやすいようになるべくこの蓋を心理的にも物理的にも開けやすいようにと考えました。 食塩が10kg、砂糖が6kg 賞味期限が特にないのでこれらは有事の際以外はきっと使わないと思いますが、特に塩はかなり役立つと思って入れています。
災害用備蓄は床下収納にも少し入れてあります。 ローリングストックしやすいようになるべくこの蓋を心理的にも物理的にも開けやすいようにと考えました。 食塩が10kg、砂糖が6kg 賞味期限が特にないのでこれらは有事の際以外はきっと使わないと思いますが、特に塩はかなり役立つと思って入れています。
yuta
yuta
2LDK | 家族
Rieさんの実例写真
我が家の防災備え まだまだ足りないけれど これからもっと見直す
我が家の防災備え まだまだ足りないけれど これからもっと見直す
Rie
Rie
家族
wappin39さんの実例写真
玄関近く、階段下の備蓄倉庫がごちゃごちゃしてたのでニトリの押入れ収納棚で整理中。 縦にも横にもサイズが変わるので使いやすい! ここには防災備蓄、生活用品の在庫、ケルヒャーや資源ゴミを入れてます。 ホントは図面の段階で左側の斜めになってる部分はない予定だったんだけど、 建築中に大工さんに相談したら目一杯広げてくれた♪ 天井低くても水とか入れれるし、スペース広がって本当に助かってる^ ^
玄関近く、階段下の備蓄倉庫がごちゃごちゃしてたのでニトリの押入れ収納棚で整理中。 縦にも横にもサイズが変わるので使いやすい! ここには防災備蓄、生活用品の在庫、ケルヒャーや資源ゴミを入れてます。 ホントは図面の段階で左側の斜めになってる部分はない予定だったんだけど、 建築中に大工さんに相談したら目一杯広げてくれた♪ 天井低くても水とか入れれるし、スペース広がって本当に助かってる^ ^
wappin39
wappin39
4LDK | 家族
Mayumiさんの実例写真
防災備蓄収納、リビングダイニングセットの椅子の下に収納 手前はトイレ凝固剤200こと処分用の45リットルゴミ袋 奥には、身体を衛生に保つ系を入れています
防災備蓄収納、リビングダイニングセットの椅子の下に収納 手前はトイレ凝固剤200こと処分用の45リットルゴミ袋 奥には、身体を衛生に保つ系を入れています
Mayumi
Mayumi
4DK | 家族
Pinokoさんの実例写真
小さい空間ですが、食器棚の隣、キッチンの奥にあるパントリー収納です。 ここには防災用備蓄のお水、食料の他、たまに使うフードプロセッサー、ホットプレート、ブレンダー、ホームベーカリー、トースター、ヨーグルトメーカーなどの、調理家電が収納してあります。 手前にはキャスター付きゴミ箱を置いて、奥のものも取り出しやすいようにしてあります! こうしてみるとまだまだ無駄なスペースがりますね。また見直したいと思います。
小さい空間ですが、食器棚の隣、キッチンの奥にあるパントリー収納です。 ここには防災用備蓄のお水、食料の他、たまに使うフードプロセッサー、ホットプレート、ブレンダー、ホームベーカリー、トースター、ヨーグルトメーカーなどの、調理家電が収納してあります。 手前にはキャスター付きゴミ箱を置いて、奥のものも取り出しやすいようにしてあります! こうしてみるとまだまだ無駄なスペースがりますね。また見直したいと思います。
Pinoko
Pinoko
3LDK | 家族
ma___onさんの実例写真
地震を経験しての身の回りのもの 常に近くに置いてあるもの ●懐中電灯 ●防災リュック ●備蓄品 ●ヘルメット 地震で辛い思いをされた方、避難されてる方が、1日でも早く、安心できる日を過ごせますように
地震を経験しての身の回りのもの 常に近くに置いてあるもの ●懐中電灯 ●防災リュック ●備蓄品 ●ヘルメット 地震で辛い思いをされた方、避難されてる方が、1日でも早く、安心できる日を過ごせますように
ma___on
ma___on
2LDK | 家族
Chihiroさんの実例写真
Chihiro
Chihiro
4LDK | 家族
papandaさんの実例写真
防災備蓄に備えてスペース確保 群衆心理からくる買占めにならないよう 吟味して備蓄準備します。
防災備蓄に備えてスペース確保 群衆心理からくる買占めにならないよう 吟味して備蓄準備します。
papanda
papanda
家族
75さんの実例写真
わが家の防災・備え 車庫に非常物資を保管しています。 衣(着替えや毛布) 食(コンロや鍋、非常食) 住(ブルーシートやレジャーシート) 雑貨(ノコギリとかその他なんでも) に分けて、無印良品の医療廃棄用ボックスに格納しています。 もしかしたらここに自主避難として住むかも!と思っているので、駐車場にはごみ等置かず余白を大切にしています。 これも備えかな…
わが家の防災・備え 車庫に非常物資を保管しています。 衣(着替えや毛布) 食(コンロや鍋、非常食) 住(ブルーシートやレジャーシート) 雑貨(ノコギリとかその他なんでも) に分けて、無印良品の医療廃棄用ボックスに格納しています。 もしかしたらここに自主避難として住むかも!と思っているので、駐車場にはごみ等置かず余白を大切にしています。 これも備えかな…
75
75
4LDK | 家族
love1017さんの実例写真
ストック収納 和室に 壁面収納の物入れを作り 在庫品を集約させて 使う場所の近くには開封済みのものだけ置いています😊 扉があり目線の棚なので 自立するものはそのまま収納 お値打ち品で余分に買ったときも 収納ケースに入らないということがなく 全体を寄せて入れちゃいます😅 右下に引き出しが二杯あり お風呂、洗面、トイレで使うものを収納しています 突っ張り棚を縦に使うと トイレットペーパーがなくても ティッシュ箱が崩れなくて便利です☝ 紙袋は保存水と換気扇フィルターの間に入るだけに😆 足りない在庫は 気がついたときにホワイトボードにメモして 買い物のときは スマホに📷 防災備蓄品は分散収納しているので どこにあるのかを書いて貼ってあります💦
ストック収納 和室に 壁面収納の物入れを作り 在庫品を集約させて 使う場所の近くには開封済みのものだけ置いています😊 扉があり目線の棚なので 自立するものはそのまま収納 お値打ち品で余分に買ったときも 収納ケースに入らないということがなく 全体を寄せて入れちゃいます😅 右下に引き出しが二杯あり お風呂、洗面、トイレで使うものを収納しています 突っ張り棚を縦に使うと トイレットペーパーがなくても ティッシュ箱が崩れなくて便利です☝ 紙袋は保存水と換気扇フィルターの間に入るだけに😆 足りない在庫は 気がついたときにホワイトボードにメモして 買い物のときは スマホに📷 防災備蓄品は分散収納しているので どこにあるのかを書いて貼ってあります💦
love1017
love1017
3LDK | 家族
shimさんの実例写真
2階北側の一部屋をまるまる収容部屋にしています。 大雨で冠水する土地柄なので、普段使わないもの以外は2階に置こう!となったのがきっかけです。 使わなくなったカラーボックスを並べて、日用品のストックを置いています。 この部屋には他に ・防災備蓄品 ・布団クローゼット ・大型のおもちゃ、キッチン家電 ・子供の工作用の空き箱 ・収集日までのダンボール ・寄付団体に送る使わなくなったもの ・メルカリに出品するもの ・夫のダンベルやベンチプレス と、他の部屋には収まりきらないものが一堂に会しています。 カラーボックスがいい仕事をしています。
2階北側の一部屋をまるまる収容部屋にしています。 大雨で冠水する土地柄なので、普段使わないもの以外は2階に置こう!となったのがきっかけです。 使わなくなったカラーボックスを並べて、日用品のストックを置いています。 この部屋には他に ・防災備蓄品 ・布団クローゼット ・大型のおもちゃ、キッチン家電 ・子供の工作用の空き箱 ・収集日までのダンボール ・寄付団体に送る使わなくなったもの ・メルカリに出品するもの ・夫のダンベルやベンチプレス と、他の部屋には収まりきらないものが一堂に会しています。 カラーボックスがいい仕事をしています。
shim
shim
4LDK | 家族
mizo10さんの実例写真
実は少し前に、NHKインターナショナル様の、海外の放送局や行政の防災研修に使用される動画の取材協力をいたしました。 防災と整理収納、両方で学んだことを実践しているキッチン。 被災時に100%の安全は保証できるわけではありませんが、防災対策は保険のような存在。 家族を守るため最大限の工夫をしています。 あと、先月末に防災備蓄収納マスタープランナーの認定を受けました。 「防災備蓄の充実と、快適な日常生活」の両立を目指して、「知は力なり」をモットーにこれからも学び続けます。
実は少し前に、NHKインターナショナル様の、海外の放送局や行政の防災研修に使用される動画の取材協力をいたしました。 防災と整理収納、両方で学んだことを実践しているキッチン。 被災時に100%の安全は保証できるわけではありませんが、防災対策は保険のような存在。 家族を守るため最大限の工夫をしています。 あと、先月末に防災備蓄収納マスタープランナーの認定を受けました。 「防災備蓄の充実と、快適な日常生活」の両立を目指して、「知は力なり」をモットーにこれからも学び続けます。
mizo10
mizo10
3LDK | 家族

防災備蓄品の投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

防災備蓄品

6枚の部屋写真から31枚をセレクト
ck-222-さんの実例写真
半月ほど前YouTubeで防災のために備蓄されている方のを拝見してから、急にうちに備蓄品が少ない事を認識して、かなりのハイペースで備蓄品収集に励んでいます。 しかし備蓄とはお金、体力、気力、収納場所がいるものなのですね。 休みのたびに大量の買い物→片付けで最近は疲れてきてしまいました😓 食料もだいぶ買えてきたし、何がどれくらいあるのか把握のために全部出してみたのですが、、 全然まだまだやん!って驚愕しました。 我が家は子供ももう大人と同じくらい、もしくはそれ以上食べる5人家族なんでもっと買わないと足りなそうです。 私の備蓄収集はまだまだ続きそうです💦
半月ほど前YouTubeで防災のために備蓄されている方のを拝見してから、急にうちに備蓄品が少ない事を認識して、かなりのハイペースで備蓄品収集に励んでいます。 しかし備蓄とはお金、体力、気力、収納場所がいるものなのですね。 休みのたびに大量の買い物→片付けで最近は疲れてきてしまいました😓 食料もだいぶ買えてきたし、何がどれくらいあるのか把握のために全部出してみたのですが、、 全然まだまだやん!って驚愕しました。 我が家は子供ももう大人と同じくらい、もしくはそれ以上食べる5人家族なんでもっと買わないと足りなそうです。 私の備蓄収集はまだまだ続きそうです💦
ck-222-
ck-222-
4LDK | 家族
neneさんの実例写真
我が家の防災備蓄品 水、食料、ペーパー類、コロナ禍に必須なマスクやウェットティッシュ、アルコールスプレーもローリングストックしつつ多めに備えています。 食欲がない時のためのゼリー飲料 野菜不足解消のためのトマトジュースや乾物 甘いものが好きなので、夏でも溶けにくいマーブルチョコレートなど 念のため非常食も準備していますが、非常時こそ食べ慣れた味が一番だと思い好きな物を備えています。 そのほかの重要アイテムは 非常用トイレ、スマホ充電器、ラジオ、明かり、お金です。 寒いのが苦手なのでカセットボンベだけで使えるカセットガスファンヒーターを新たに用意しました。 災害時、自宅で生活する前提で多めに用意しています。 このほかに持ち出しリュックや車載用もあります。 災害、停電や断水にも対応出来るように備えておけばいざという時慌てずにすむのでこれからも少しずつ足りないものを用意していこうと思います。
我が家の防災備蓄品 水、食料、ペーパー類、コロナ禍に必須なマスクやウェットティッシュ、アルコールスプレーもローリングストックしつつ多めに備えています。 食欲がない時のためのゼリー飲料 野菜不足解消のためのトマトジュースや乾物 甘いものが好きなので、夏でも溶けにくいマーブルチョコレートなど 念のため非常食も準備していますが、非常時こそ食べ慣れた味が一番だと思い好きな物を備えています。 そのほかの重要アイテムは 非常用トイレ、スマホ充電器、ラジオ、明かり、お金です。 寒いのが苦手なのでカセットボンベだけで使えるカセットガスファンヒーターを新たに用意しました。 災害時、自宅で生活する前提で多めに用意しています。 このほかに持ち出しリュックや車載用もあります。 災害、停電や断水にも対応出来るように備えておけばいざという時慌てずにすむのでこれからも少しずつ足りないものを用意していこうと思います。
nene
nene
3LDK | 家族
Himeさんの実例写真
防災備蓄品の収納 お水の棚に期限をラベル付け うっかりしてしまう期限切れ防止に役立ちますし ストックの量が一目瞭然です。 無印良品のケースにもラベル付け。 ケースの中には防災非常食を入れています。 無印良品のケースはコンパクトサイズでありながらも量が沢山入り ケースは重ねて収納。 中の防災非常食のごちゃごちゃも見えずスッキリ収納。 (無印良品のケースは頑丈でイスにもなるので便利)
防災備蓄品の収納 お水の棚に期限をラベル付け うっかりしてしまう期限切れ防止に役立ちますし ストックの量が一目瞭然です。 無印良品のケースにもラベル付け。 ケースの中には防災非常食を入れています。 無印良品のケースはコンパクトサイズでありながらも量が沢山入り ケースは重ねて収納。 中の防災非常食のごちゃごちゃも見えずスッキリ収納。 (無印良品のケースは頑丈でイスにもなるので便利)
Hime
Hime
4LDK | 家族
nanaha7さんの実例写真
9月という事で、防災の備蓄品を見直しました。 取り敢えず基本の調味料となる砂糖と塩、それとまとめ買いした炭酸水です。 炭酸水はそのまま飲んでもいいし、料理に使うと肉が柔らかく煮込めます。 天ぷら作りにもいいですよ。
9月という事で、防災の備蓄品を見直しました。 取り敢えず基本の調味料となる砂糖と塩、それとまとめ買いした炭酸水です。 炭酸水はそのまま飲んでもいいし、料理に使うと肉が柔らかく煮込めます。 天ぷら作りにもいいですよ。
nanaha7
nanaha7
3LDK | 家族
pyokopyokopさんの実例写真
使用期限が書かれていない備蓄品は、油性ペンで購入年月をメモ。 見直しの時に、入れ替えの参考になります。
使用期限が書かれていない備蓄品は、油性ペンで購入年月をメモ。 見直しの時に、入れ替えの参考になります。
pyokopyokop
pyokopyokop
3LDK | 家族
kedarakeinumomoさんの実例写真
我が家の防災備蓄品③ ヘッドライト 地域の防災情報誌 トイレットペーパー、ティッシュ おむつ ラップ 使い捨てカトラリー、折りたたみコップ ぞうきん 消毒スプレー ポリ袋、エコバッグ 靴下、軍手 エイドセット (消毒綿、爪きり、毛抜き、綿棒、絆創膏) せっけん、保湿剤、ぬり薬 歯ブラシ、歯磨き粉、口腔洗浄剤 圧縮タオル カッター、ハサミ、油性マジック、輪ゴム 笛、簡易ライト
我が家の防災備蓄品③ ヘッドライト 地域の防災情報誌 トイレットペーパー、ティッシュ おむつ ラップ 使い捨てカトラリー、折りたたみコップ ぞうきん 消毒スプレー ポリ袋、エコバッグ 靴下、軍手 エイドセット (消毒綿、爪きり、毛抜き、綿棒、絆創膏) せっけん、保湿剤、ぬり薬 歯ブラシ、歯磨き粉、口腔洗浄剤 圧縮タオル カッター、ハサミ、油性マジック、輪ゴム 笛、簡易ライト
kedarakeinumomo
kedarakeinumomo
家族
koshiregutyoさんの実例写真
◼️◻️わが家の防災・備え◻️◼️ もう誰にも私を止められないん じゃーーー←誰も止めん、日中ひとり 《 pic① 》 防災備蓄場所の大移動← 消えた備蓄食料品 ↓ ↓ ↓ https://roomclip.jp/photo/0LcN 正解は、 和室の押入れでしたーーー ここにはずっと、 私が独身時代から使っている フリーの衣装ケースがありまして 服を入れることはまずなく、 備蓄品とか、シーズンオフ寝具とか、 好きなように入れてたんですよね そこを全部、防災備蓄品にしました 《 pic② 》 ご飯系 カレーやレトルトのおかず、 あとは缶詰 ご飯に合うものを一緒に 今日、行きつけスーパーに 『わけあり防災品』として、 ちょいと賞味期限が短めの防災用食品が! いや、5年のところ3年とか、 そんなんなんよーーー 買っときゃええやん、って話 缶詰も、いっぺんに買うんじゃなく、 買い物のついでに毎回2缶ほどカゴに入れる 《 pic③ 》 パン系 パンにはパスタ、的な♪ あとはスープ類を充実させたいところ ローリングストック 《 pic④ 》 体拭き、手・口拭き、流せるお尻拭き 手袋、雑巾、軍手、などなど ここもローリングストック ☆ ここらへんは在宅避難に重きをおいた 備蓄収納です うちはよっぽどのことがない限り 在宅避難濃厚 地震でマンション傾いた、とかなら 外に出ますがね キッチンにはインスタント系がワサッと 使用頻度によって場所も変わる ✴︎ 防災備蓄品を見直してたら、 収納の大幅見直しに突入 リビングクローゼットを整理整頓 そして、 洗面所の三面鏡裏の収納にまで 手をつけた← それは、また後ほど いや〜、整理整頓、断捨離、って、 ホンマに気持ちいいもんですね 明日は可燃ごみの日
◼️◻️わが家の防災・備え◻️◼️ もう誰にも私を止められないん じゃーーー←誰も止めん、日中ひとり 《 pic① 》 防災備蓄場所の大移動← 消えた備蓄食料品 ↓ ↓ ↓ https://roomclip.jp/photo/0LcN 正解は、 和室の押入れでしたーーー ここにはずっと、 私が独身時代から使っている フリーの衣装ケースがありまして 服を入れることはまずなく、 備蓄品とか、シーズンオフ寝具とか、 好きなように入れてたんですよね そこを全部、防災備蓄品にしました 《 pic② 》 ご飯系 カレーやレトルトのおかず、 あとは缶詰 ご飯に合うものを一緒に 今日、行きつけスーパーに 『わけあり防災品』として、 ちょいと賞味期限が短めの防災用食品が! いや、5年のところ3年とか、 そんなんなんよーーー 買っときゃええやん、って話 缶詰も、いっぺんに買うんじゃなく、 買い物のついでに毎回2缶ほどカゴに入れる 《 pic③ 》 パン系 パンにはパスタ、的な♪ あとはスープ類を充実させたいところ ローリングストック 《 pic④ 》 体拭き、手・口拭き、流せるお尻拭き 手袋、雑巾、軍手、などなど ここもローリングストック ☆ ここらへんは在宅避難に重きをおいた 備蓄収納です うちはよっぽどのことがない限り 在宅避難濃厚 地震でマンション傾いた、とかなら 外に出ますがね キッチンにはインスタント系がワサッと 使用頻度によって場所も変わる ✴︎ 防災備蓄品を見直してたら、 収納の大幅見直しに突入 リビングクローゼットを整理整頓 そして、 洗面所の三面鏡裏の収納にまで 手をつけた← それは、また後ほど いや〜、整理整頓、断捨離、って、 ホンマに気持ちいいもんですね 明日は可燃ごみの日
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
kaerunoameriさんの実例写真
ついでにこちらも点検〜♫ キッチンの床下収納、なかなかの収納力! ●水 2リットル ●缶詰ビスケット類 ●カセットガス ●モーリアンヒートパック ●ウォータータンク 上部に空きがあったので 年内に賞味期限が切れる非常食を 折り畳みバスケットに入れてイン♡ 目に入らないとすぐに忘れてしまうので 在庫数と期限をリスト化して キッチンの壁に貼っておきます。
ついでにこちらも点検〜♫ キッチンの床下収納、なかなかの収納力! ●水 2リットル ●缶詰ビスケット類 ●カセットガス ●モーリアンヒートパック ●ウォータータンク 上部に空きがあったので 年内に賞味期限が切れる非常食を 折り畳みバスケットに入れてイン♡ 目に入らないとすぐに忘れてしまうので 在庫数と期限をリスト化して キッチンの壁に貼っておきます。
kaerunoameri
kaerunoameri
4LDK | 家族
xxyuimamaxxさんの実例写真
ベランダに物置を置いています。 いつもお水を1ケース備蓄しているんですが、 賞味期限が切れていたので先月、ようやく入れ替えました。 1ケースでは少ないよな…とずっと思っていたので、今回は物置を整理して3ケース備蓄しておく事に。 その他、災害時にいち番心配な簡易トイレとペットシーツ、折りたたみ水タンクも保管していたのですが、最近の地震の事もあり少し物を増やしました。 今準備してあるものは ✓水3ケース ✓簡易トイレ80回 ✓ペットシーツ ✓除菌シート ✓体も拭けるノンアルシート ✓液体ハミガキ ✓消臭袋 ✓黒いゴミ袋 ✓トイレットペーパー ✓紙皿・紙コップ・ラップ ✓新聞紙 家の中に ✓ランプ類 ✓電池 心配になるとキリがないんですが今はこんなところです。 余程のことがない限り、建物は心配ないと思っているので避難は想定してないので、持ち出し用の準備はしていません。 食料は災害用としてはほぼ備蓄してないので、少し考えなくちゃ…と思ってます。 みなさんは他にどんな物を備蓄してますか?
ベランダに物置を置いています。 いつもお水を1ケース備蓄しているんですが、 賞味期限が切れていたので先月、ようやく入れ替えました。 1ケースでは少ないよな…とずっと思っていたので、今回は物置を整理して3ケース備蓄しておく事に。 その他、災害時にいち番心配な簡易トイレとペットシーツ、折りたたみ水タンクも保管していたのですが、最近の地震の事もあり少し物を増やしました。 今準備してあるものは ✓水3ケース ✓簡易トイレ80回 ✓ペットシーツ ✓除菌シート ✓体も拭けるノンアルシート ✓液体ハミガキ ✓消臭袋 ✓黒いゴミ袋 ✓トイレットペーパー ✓紙皿・紙コップ・ラップ ✓新聞紙 家の中に ✓ランプ類 ✓電池 心配になるとキリがないんですが今はこんなところです。 余程のことがない限り、建物は心配ないと思っているので避難は想定してないので、持ち出し用の準備はしていません。 食料は災害用としてはほぼ備蓄してないので、少し考えなくちゃ…と思ってます。 みなさんは他にどんな物を備蓄してますか?
xxyuimamaxx
xxyuimamaxx
3DK | 家族
ayuさんの実例写真
昨日PICしたのに、まさか今日からイベント開始💦 ということで、コメント等はお気遣いなくです🤭 我が家の廊下収納は、ローリングストックの食品とストック品、災害用のものを収納しています。 上段の奥にはキャリーケースと水が横並びに収納されています。 キャリーケースの中には衛生用品なとが入ってます。 前面には家族四人分の防災リュックが置いてあります。(今度中身はPICしますね😃)   右側には大きい保冷剤や保冷バッグの大きいもの、お弁当箱などがいれてあります。 2段目・・・★左には衛生用品や紙コップや紙皿、あとは、保冷保温ポットなどが入ってます。  ★真ん中は掃除道具のストック(フローリングシート)やぞうきん等々  ★左にはカセットコンロ用のカセットガスです。  奥にはまたまた水です。 3段目・・・★左にはパスタ麺やパスタソース、カレーや丼系のレトルト商品  ★真ん中は、カップラーメン  ★右はペットボトルのジュースや粉もののストック。 後ろには水とお茶(笑) 下段は写ってませんが、米やビール、消毒液などがあります。 ここは奥行きがあるので、後ろに水やお茶を置くことで、前と後ろでスペースを有効活用しています。 備えあれば憂いなし‼️ これでも全然足りてないですが、しばらくは暮らせるように試算してあります。 台風さん、、来ないといいけど、、来そうだな😭
昨日PICしたのに、まさか今日からイベント開始💦 ということで、コメント等はお気遣いなくです🤭 我が家の廊下収納は、ローリングストックの食品とストック品、災害用のものを収納しています。 上段の奥にはキャリーケースと水が横並びに収納されています。 キャリーケースの中には衛生用品なとが入ってます。 前面には家族四人分の防災リュックが置いてあります。(今度中身はPICしますね😃)   右側には大きい保冷剤や保冷バッグの大きいもの、お弁当箱などがいれてあります。 2段目・・・★左には衛生用品や紙コップや紙皿、あとは、保冷保温ポットなどが入ってます。  ★真ん中は掃除道具のストック(フローリングシート)やぞうきん等々  ★左にはカセットコンロ用のカセットガスです。  奥にはまたまた水です。 3段目・・・★左にはパスタ麺やパスタソース、カレーや丼系のレトルト商品  ★真ん中は、カップラーメン  ★右はペットボトルのジュースや粉もののストック。 後ろには水とお茶(笑) 下段は写ってませんが、米やビール、消毒液などがあります。 ここは奥行きがあるので、後ろに水やお茶を置くことで、前と後ろでスペースを有効活用しています。 備えあれば憂いなし‼️ これでも全然足りてないですが、しばらくは暮らせるように試算してあります。 台風さん、、来ないといいけど、、来そうだな😭
ayu
ayu
4LDK | 家族
hanacocoさんの実例写真
9月恒例、会社の備蓄品棚卸しで配給されたアレコレ。アルファ米は賞味期限9月、ビスコは10月、羊羹は12月…どれも食品ロスにならないよう、早々に食べちゃおうと思います。そろそろ台風シーズンだし、自宅の防災備蓄品も早々にチェックして補給しないと!
9月恒例、会社の備蓄品棚卸しで配給されたアレコレ。アルファ米は賞味期限9月、ビスコは10月、羊羹は12月…どれも食品ロスにならないよう、早々に食べちゃおうと思います。そろそろ台風シーズンだし、自宅の防災備蓄品も早々にチェックして補給しないと!
hanacoco
hanacoco
1LDK | 一人暮らし
mikadukiさんの実例写真
災害が頻発しているので、南海トラフに向けて備蓄を見直し中です 水は7日分!用意しました。 災害用のレトルトてはないので、ローリングストックしていきたいと思います(^ ^) 物置として使用しているお部屋にストックしています(^ ^)
災害が頻発しているので、南海トラフに向けて備蓄を見直し中です 水は7日分!用意しました。 災害用のレトルトてはないので、ローリングストックしていきたいと思います(^ ^) 物置として使用しているお部屋にストックしています(^ ^)
mikaduki
mikaduki
3LDK | 家族
Rikoさんの実例写真
娘が産まれたのをきっかけに、災害備蓄をガチで準備しました。 今までは、なんとな〜くな品揃え ↑↑↑は、ライフラインを寸断されても自宅で待機出来る場合の備蓄品です。 避難が必要な場合の災害リュックは別に作っています。 水等の水分は1階と2階に分けて収納 消費期限が切れた水は、洗面等に使えるのでそのままストックしてます。 全て、災害アプリで備蓄品の管理をしています。(ローリングストックと、衣替え等) 避難となると、追加でリュックに入れなければならない物は、パニックにならない為 メモに必須追加品として記載しています。 (旦那の血圧の薬や預金通帳等) 全て、玄関脇の和室押し入れに入れています。 地震で建付けがおかしくなって開かない!時も押し入れ程度ならぶち抜けますからね。 後は、忘れた頃に家族に有事の際の避難方法や場所の確認、連絡方法等(1人で避難なんて事もないとは限りませんから) …とにかく、災害時のあのパニックと恐怖はとんでもないです。 家族との常日頃からの非常時対応(災害備蓄品の使用方法や地震、水害、その他災害別避難方法)を話し合って置くべきです。 東日本大震災を経験したからこその備えです 使わないのが1番!! でも、もしもの際に使えるようになってる事も1番!!
娘が産まれたのをきっかけに、災害備蓄をガチで準備しました。 今までは、なんとな〜くな品揃え ↑↑↑は、ライフラインを寸断されても自宅で待機出来る場合の備蓄品です。 避難が必要な場合の災害リュックは別に作っています。 水等の水分は1階と2階に分けて収納 消費期限が切れた水は、洗面等に使えるのでそのままストックしてます。 全て、災害アプリで備蓄品の管理をしています。(ローリングストックと、衣替え等) 避難となると、追加でリュックに入れなければならない物は、パニックにならない為 メモに必須追加品として記載しています。 (旦那の血圧の薬や預金通帳等) 全て、玄関脇の和室押し入れに入れています。 地震で建付けがおかしくなって開かない!時も押し入れ程度ならぶち抜けますからね。 後は、忘れた頃に家族に有事の際の避難方法や場所の確認、連絡方法等(1人で避難なんて事もないとは限りませんから) …とにかく、災害時のあのパニックと恐怖はとんでもないです。 家族との常日頃からの非常時対応(災害備蓄品の使用方法や地震、水害、その他災害別避難方法)を話し合って置くべきです。 東日本大震災を経験したからこその備えです 使わないのが1番!! でも、もしもの際に使えるようになってる事も1番!!
Riko
Riko
家族
kuruさんの実例写真
防災備蓄の水は、玄関横の一番家具の少ない寝室の押し入れと本棚に分けて置いています。 食料、電池、ロープ、メモ、マジック、保温シート等も寝室に。 心配なのは、避難所に入りきれないと思われる環境… 都会住まいではありませんが、指定避難所エリアには大きな団地群が3つあり、人口が密集しているのです。 かと言って、近隣の避難所エリアにも同様に大きな団地群が… 以前はミニバンに乗っていたので、3列目のシートを上げて備蓄品を1週間分は乗せて、車中泊出来るようにしていましたが、小さな車に買い替えて乗せられなくなってしまいました(*_*) 震災後に学校に被害調査しに来た人が驚くほど地盤だけはとても強く、津波も心配のない地域なので、我が家が倒壊しない事だけを願います(ノД`) 自力で
防災備蓄の水は、玄関横の一番家具の少ない寝室の押し入れと本棚に分けて置いています。 食料、電池、ロープ、メモ、マジック、保温シート等も寝室に。 心配なのは、避難所に入りきれないと思われる環境… 都会住まいではありませんが、指定避難所エリアには大きな団地群が3つあり、人口が密集しているのです。 かと言って、近隣の避難所エリアにも同様に大きな団地群が… 以前はミニバンに乗っていたので、3列目のシートを上げて備蓄品を1週間分は乗せて、車中泊出来るようにしていましたが、小さな車に買い替えて乗せられなくなってしまいました(*_*) 震災後に学校に被害調査しに来た人が驚くほど地盤だけはとても強く、津波も心配のない地域なので、我が家が倒壊しない事だけを願います(ノД`) 自力で
kuru
kuru
家族
Atelier.mさんの実例写真
わが家の防災・備えのイベント終わってた😓 新婚時代からセールの時によくまとめ買いをしてストックしていました。 東日本大震災で店頭から物がなくなるというのを目の当たりにし、商品が並ぶようになってから備蓄を心がけるようになりました。 新型コロナが流行しだして、紙がなくなる!なんてデマが流れ、店頭から紙類が消えても、常に家にはある程度のストックがあったので安心でした。 紙類に限らず、日々使う物は備えています。 そこから使い、使ったら買い足す事にしています。 非常食は苦手なので、レトルトごはんや、お湯を注ぐだけの汁物、カップ麺などを用意して、これもまた賞味期限を見ながら食べるようにして、食べたら買い足すのローリングストックをしています。 以前はバラバラな場所で管理していましたが、出来るだけまとめて、家族にもわかりやすいようにしてあります。
わが家の防災・備えのイベント終わってた😓 新婚時代からセールの時によくまとめ買いをしてストックしていました。 東日本大震災で店頭から物がなくなるというのを目の当たりにし、商品が並ぶようになってから備蓄を心がけるようになりました。 新型コロナが流行しだして、紙がなくなる!なんてデマが流れ、店頭から紙類が消えても、常に家にはある程度のストックがあったので安心でした。 紙類に限らず、日々使う物は備えています。 そこから使い、使ったら買い足す事にしています。 非常食は苦手なので、レトルトごはんや、お湯を注ぐだけの汁物、カップ麺などを用意して、これもまた賞味期限を見ながら食べるようにして、食べたら買い足すのローリングストックをしています。 以前はバラバラな場所で管理していましたが、出来るだけまとめて、家族にもわかりやすいようにしてあります。
Atelier.m
Atelier.m
3LDK | 家族
kotoripさんの実例写真
イベント投稿「防災」 我が家の防災備蓄はローリングストックで管理しています。 先週パルシステムさんで注文した品がこちらです。 非常食も慣れ親しんだ味の物をセレクト。 今回はスイーツ🍩🍨🍧🍦も頼みました。 フルーツ缶は関東大震災を経験してビタミン不足を補う為に重宝したので常に切らさないように常備しています。
イベント投稿「防災」 我が家の防災備蓄はローリングストックで管理しています。 先週パルシステムさんで注文した品がこちらです。 非常食も慣れ親しんだ味の物をセレクト。 今回はスイーツ🍩🍨🍧🍦も頼みました。 フルーツ缶は関東大震災を経験してビタミン不足を補う為に重宝したので常に切らさないように常備しています。
kotorip
kotorip
家族
cherrycherryさんの実例写真
防災イベント 防災用備蓄セットはトランクケースに入れていますが 5人分となるとおおざっぱに入れているので、今見直し中です。 前々からトイレをどうしようか考えていて 段ボールや、プラスチックなど色々な素材がありますが なるべくお金をかけないように調べていたら、 ペール缶はだいたいのものが 30cmなので うちに新しくはないけれど使っていないペール缶があったので便座だけとトイレセットを購入しました。 使用時は蓋をあけ、ビニール袋をセットして、便座をセットします。座ってみたら、ちゃんと安定していました。 使用後は凝固剤を入れて 普通の可燃ゴミにだせるそうです。 断水の時にも役立ちそうです。 便座は2つに折れるので、ペール缶にトイレセットと一緒に収納できました。 これが屋外の場合 隠せる簡単なテントがあると尚よいのですが、こちらも 高すぎず安すぎず今、厳選中です。
防災イベント 防災用備蓄セットはトランクケースに入れていますが 5人分となるとおおざっぱに入れているので、今見直し中です。 前々からトイレをどうしようか考えていて 段ボールや、プラスチックなど色々な素材がありますが なるべくお金をかけないように調べていたら、 ペール缶はだいたいのものが 30cmなので うちに新しくはないけれど使っていないペール缶があったので便座だけとトイレセットを購入しました。 使用時は蓋をあけ、ビニール袋をセットして、便座をセットします。座ってみたら、ちゃんと安定していました。 使用後は凝固剤を入れて 普通の可燃ゴミにだせるそうです。 断水の時にも役立ちそうです。 便座は2つに折れるので、ペール缶にトイレセットと一緒に収納できました。 これが屋外の場合 隠せる簡単なテントがあると尚よいのですが、こちらも 高すぎず安すぎず今、厳選中です。
cherrycherry
cherrycherry
家族
yokoさんの実例写真
#防災備蓄
#防災備蓄
yoko
yoko
3LDK | 家族
TOA-80さんの実例写真
TOA-80
TOA-80
yutaさんの実例写真
災害用備蓄は床下収納にも少し入れてあります。 ローリングストックしやすいようになるべくこの蓋を心理的にも物理的にも開けやすいようにと考えました。 食塩が10kg、砂糖が6kg 賞味期限が特にないのでこれらは有事の際以外はきっと使わないと思いますが、特に塩はかなり役立つと思って入れています。
災害用備蓄は床下収納にも少し入れてあります。 ローリングストックしやすいようになるべくこの蓋を心理的にも物理的にも開けやすいようにと考えました。 食塩が10kg、砂糖が6kg 賞味期限が特にないのでこれらは有事の際以外はきっと使わないと思いますが、特に塩はかなり役立つと思って入れています。
yuta
yuta
2LDK | 家族
Rieさんの実例写真
我が家の防災備え まだまだ足りないけれど これからもっと見直す
我が家の防災備え まだまだ足りないけれど これからもっと見直す
Rie
Rie
家族
wappin39さんの実例写真
玄関近く、階段下の備蓄倉庫がごちゃごちゃしてたのでニトリの押入れ収納棚で整理中。 縦にも横にもサイズが変わるので使いやすい! ここには防災備蓄、生活用品の在庫、ケルヒャーや資源ゴミを入れてます。 ホントは図面の段階で左側の斜めになってる部分はない予定だったんだけど、 建築中に大工さんに相談したら目一杯広げてくれた♪ 天井低くても水とか入れれるし、スペース広がって本当に助かってる^ ^
玄関近く、階段下の備蓄倉庫がごちゃごちゃしてたのでニトリの押入れ収納棚で整理中。 縦にも横にもサイズが変わるので使いやすい! ここには防災備蓄、生活用品の在庫、ケルヒャーや資源ゴミを入れてます。 ホントは図面の段階で左側の斜めになってる部分はない予定だったんだけど、 建築中に大工さんに相談したら目一杯広げてくれた♪ 天井低くても水とか入れれるし、スペース広がって本当に助かってる^ ^
wappin39
wappin39
4LDK | 家族
Mayumiさんの実例写真
防災備蓄収納、リビングダイニングセットの椅子の下に収納 手前はトイレ凝固剤200こと処分用の45リットルゴミ袋 奥には、身体を衛生に保つ系を入れています
防災備蓄収納、リビングダイニングセットの椅子の下に収納 手前はトイレ凝固剤200こと処分用の45リットルゴミ袋 奥には、身体を衛生に保つ系を入れています
Mayumi
Mayumi
4DK | 家族
Pinokoさんの実例写真
小さい空間ですが、食器棚の隣、キッチンの奥にあるパントリー収納です。 ここには防災用備蓄のお水、食料の他、たまに使うフードプロセッサー、ホットプレート、ブレンダー、ホームベーカリー、トースター、ヨーグルトメーカーなどの、調理家電が収納してあります。 手前にはキャスター付きゴミ箱を置いて、奥のものも取り出しやすいようにしてあります! こうしてみるとまだまだ無駄なスペースがりますね。また見直したいと思います。
小さい空間ですが、食器棚の隣、キッチンの奥にあるパントリー収納です。 ここには防災用備蓄のお水、食料の他、たまに使うフードプロセッサー、ホットプレート、ブレンダー、ホームベーカリー、トースター、ヨーグルトメーカーなどの、調理家電が収納してあります。 手前にはキャスター付きゴミ箱を置いて、奥のものも取り出しやすいようにしてあります! こうしてみるとまだまだ無駄なスペースがりますね。また見直したいと思います。
Pinoko
Pinoko
3LDK | 家族
ma___onさんの実例写真
地震を経験しての身の回りのもの 常に近くに置いてあるもの ●懐中電灯 ●防災リュック ●備蓄品 ●ヘルメット 地震で辛い思いをされた方、避難されてる方が、1日でも早く、安心できる日を過ごせますように
地震を経験しての身の回りのもの 常に近くに置いてあるもの ●懐中電灯 ●防災リュック ●備蓄品 ●ヘルメット 地震で辛い思いをされた方、避難されてる方が、1日でも早く、安心できる日を過ごせますように
ma___on
ma___on
2LDK | 家族
Chihiroさんの実例写真
Chihiro
Chihiro
4LDK | 家族
papandaさんの実例写真
防災備蓄に備えてスペース確保 群衆心理からくる買占めにならないよう 吟味して備蓄準備します。
防災備蓄に備えてスペース確保 群衆心理からくる買占めにならないよう 吟味して備蓄準備します。
papanda
papanda
家族
75さんの実例写真
わが家の防災・備え 車庫に非常物資を保管しています。 衣(着替えや毛布) 食(コンロや鍋、非常食) 住(ブルーシートやレジャーシート) 雑貨(ノコギリとかその他なんでも) に分けて、無印良品の医療廃棄用ボックスに格納しています。 もしかしたらここに自主避難として住むかも!と思っているので、駐車場にはごみ等置かず余白を大切にしています。 これも備えかな…
わが家の防災・備え 車庫に非常物資を保管しています。 衣(着替えや毛布) 食(コンロや鍋、非常食) 住(ブルーシートやレジャーシート) 雑貨(ノコギリとかその他なんでも) に分けて、無印良品の医療廃棄用ボックスに格納しています。 もしかしたらここに自主避難として住むかも!と思っているので、駐車場にはごみ等置かず余白を大切にしています。 これも備えかな…
75
75
4LDK | 家族
love1017さんの実例写真
ストック収納 和室に 壁面収納の物入れを作り 在庫品を集約させて 使う場所の近くには開封済みのものだけ置いています😊 扉があり目線の棚なので 自立するものはそのまま収納 お値打ち品で余分に買ったときも 収納ケースに入らないということがなく 全体を寄せて入れちゃいます😅 右下に引き出しが二杯あり お風呂、洗面、トイレで使うものを収納しています 突っ張り棚を縦に使うと トイレットペーパーがなくても ティッシュ箱が崩れなくて便利です☝ 紙袋は保存水と換気扇フィルターの間に入るだけに😆 足りない在庫は 気がついたときにホワイトボードにメモして 買い物のときは スマホに📷 防災備蓄品は分散収納しているので どこにあるのかを書いて貼ってあります💦
ストック収納 和室に 壁面収納の物入れを作り 在庫品を集約させて 使う場所の近くには開封済みのものだけ置いています😊 扉があり目線の棚なので 自立するものはそのまま収納 お値打ち品で余分に買ったときも 収納ケースに入らないということがなく 全体を寄せて入れちゃいます😅 右下に引き出しが二杯あり お風呂、洗面、トイレで使うものを収納しています 突っ張り棚を縦に使うと トイレットペーパーがなくても ティッシュ箱が崩れなくて便利です☝ 紙袋は保存水と換気扇フィルターの間に入るだけに😆 足りない在庫は 気がついたときにホワイトボードにメモして 買い物のときは スマホに📷 防災備蓄品は分散収納しているので どこにあるのかを書いて貼ってあります💦
love1017
love1017
3LDK | 家族
shimさんの実例写真
2階北側の一部屋をまるまる収容部屋にしています。 大雨で冠水する土地柄なので、普段使わないもの以外は2階に置こう!となったのがきっかけです。 使わなくなったカラーボックスを並べて、日用品のストックを置いています。 この部屋には他に ・防災備蓄品 ・布団クローゼット ・大型のおもちゃ、キッチン家電 ・子供の工作用の空き箱 ・収集日までのダンボール ・寄付団体に送る使わなくなったもの ・メルカリに出品するもの ・夫のダンベルやベンチプレス と、他の部屋には収まりきらないものが一堂に会しています。 カラーボックスがいい仕事をしています。
2階北側の一部屋をまるまる収容部屋にしています。 大雨で冠水する土地柄なので、普段使わないもの以外は2階に置こう!となったのがきっかけです。 使わなくなったカラーボックスを並べて、日用品のストックを置いています。 この部屋には他に ・防災備蓄品 ・布団クローゼット ・大型のおもちゃ、キッチン家電 ・子供の工作用の空き箱 ・収集日までのダンボール ・寄付団体に送る使わなくなったもの ・メルカリに出品するもの ・夫のダンベルやベンチプレス と、他の部屋には収まりきらないものが一堂に会しています。 カラーボックスがいい仕事をしています。
shim
shim
4LDK | 家族
mizo10さんの実例写真
実は少し前に、NHKインターナショナル様の、海外の放送局や行政の防災研修に使用される動画の取材協力をいたしました。 防災と整理収納、両方で学んだことを実践しているキッチン。 被災時に100%の安全は保証できるわけではありませんが、防災対策は保険のような存在。 家族を守るため最大限の工夫をしています。 あと、先月末に防災備蓄収納マスタープランナーの認定を受けました。 「防災備蓄の充実と、快適な日常生活」の両立を目指して、「知は力なり」をモットーにこれからも学び続けます。
実は少し前に、NHKインターナショナル様の、海外の放送局や行政の防災研修に使用される動画の取材協力をいたしました。 防災と整理収納、両方で学んだことを実践しているキッチン。 被災時に100%の安全は保証できるわけではありませんが、防災対策は保険のような存在。 家族を守るため最大限の工夫をしています。 あと、先月末に防災備蓄収納マスタープランナーの認定を受けました。 「防災備蓄の充実と、快適な日常生活」の両立を目指して、「知は力なり」をモットーにこれからも学び続けます。
mizo10
mizo10
3LDK | 家族

防災備蓄品の投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ