151枚の部屋写真から48枚をセレクト
Attaさんの実例写真
暦の上では、春☘️ですが、ストーブはまだまた必須だし、シクラメンも元気 そんな中、注文していたKINTO プラントポットが届いたので、ポトスの株分けをしてみました。 とはいえ、観葉植物育てるのは初心者なので、ちゃんと根が生えてきて、このポットで育ってくれるのか心配で、ダイニングとリビングの間の室内干しのワイヤーに引っ掛けてみました。 このままここで吊るしていてもいいかも♡
暦の上では、春☘️ですが、ストーブはまだまた必須だし、シクラメンも元気 そんな中、注文していたKINTO プラントポットが届いたので、ポトスの株分けをしてみました。 とはいえ、観葉植物育てるのは初心者なので、ちゃんと根が生えてきて、このポットで育ってくれるのか心配で、ダイニングとリビングの間の室内干しのワイヤーに引っ掛けてみました。 このままここで吊るしていてもいいかも♡
Atta
Atta
家族
montomoさんの実例写真
宝船のデザインだった日ぐり暦を リビングに合わせてリメイクしました。 今年の干支の竜は頂いた年賀の謹賀新年をカットして貼りました。 ちなみに年女です(笑)
宝船のデザインだった日ぐり暦を リビングに合わせてリメイクしました。 今年の干支の竜は頂いた年賀の謹賀新年をカットして貼りました。 ちなみに年女です(笑)
montomo
montomo
一人暮らし
soichisurfさんの実例写真
一粒万倍日などの吉日がわかるカレンダー
一粒万倍日などの吉日がわかるカレンダー
soichisurf
soichisurf
2DK | 家族
taku-junさんの実例写真
飾り暦七二候 半夏生(はんげしょうず) 7月1日〜6日 夏至から数えて十一日目は雑節で 「半夏生」と言い田植えを終える大切な節目に当たります。
飾り暦七二候 半夏生(はんげしょうず) 7月1日〜6日 夏至から数えて十一日目は雑節で 「半夏生」と言い田植えを終える大切な節目に当たります。
taku-jun
taku-jun
3LDK | 家族
pinokoさんの実例写真
花瓶・フラワーベース¥4,180
来年のカレンダーはコレ! 私のカレンダーの決めては毎年この3つ ・前月と翌月分が記載されている ・祝日の暦が記載されている ・六曜なし あとはプチプラってことかなദ്ദി ˃ ᵕ ˂ )
来年のカレンダーはコレ! 私のカレンダーの決めては毎年この3つ ・前月と翌月分が記載されている ・祝日の暦が記載されている ・六曜なし あとはプチプラってことかなദ്ദി ˃ ᵕ ˂ )
pinoko
pinoko
3LDK | 家族
ayakoさんの実例写真
このカレンダーも3年目🌖🌗🌘🌑🌒🌓🌔🌕
このカレンダーも3年目🌖🌗🌘🌑🌒🌓🌔🌕
ayako
ayako
2DK | 一人暮らし
green.green.greenさんの実例写真
すみません…これをみた方!「この人頭おかしいわ…」って思わないでください😂(頭おかしいんですけど)これはgrapefruitmoonriderさんとpetitesplumes の変態兄妹の企画に参加しただけの一枚…。お許しください🙏 本当は赤い薔薇🌹を1本もってたんですが…さすがに頭に虫が湧いてるpicになったのでやめました🤣 iPhone暦10年で初めてセルフ機能知りましたよ…しかも1枚撮ったら10枚連写🤣になる。 2枚撮ったら薔薇持ったキチガイな私が10枚撮れました😌タイツ薄くなってるし😂 色々お許しください。もー何やってんだか…
すみません…これをみた方!「この人頭おかしいわ…」って思わないでください😂(頭おかしいんですけど)これはgrapefruitmoonriderさんとpetitesplumes の変態兄妹の企画に参加しただけの一枚…。お許しください🙏 本当は赤い薔薇🌹を1本もってたんですが…さすがに頭に虫が湧いてるpicになったのでやめました🤣 iPhone暦10年で初めてセルフ機能知りましたよ…しかも1枚撮ったら10枚連写🤣になる。 2枚撮ったら薔薇持ったキチガイな私が10枚撮れました😌タイツ薄くなってるし😂 色々お許しください。もー何やってんだか…
green.green.green
green.green.green
4LDK | 家族
usaco.さんの実例写真
年賀状は、 ジップ付き透明袋に 収納しています。 7年分の年賀状のうち 4年分を処分しました。 シュレッダーが壊れて しまったので 新調したいと思います。
年賀状は、 ジップ付き透明袋に 収納しています。 7年分の年賀状のうち 4年分を処分しました。 シュレッダーが壊れて しまったので 新調したいと思います。
usaco.
usaco.
家族
taku-junさんの実例写真
飾り暦七二侯 五日ことに差し換えて楽しんでいます。 とっても「和」でしょ
飾り暦七二侯 五日ことに差し換えて楽しんでいます。 とっても「和」でしょ
taku-jun
taku-jun
2LDK | 家族
Anmituさんの実例写真
カレンダーは毎年近所の酒屋さんに頂いた物を使っています! (下の部分の店名は切っちゃうけど…) この昔からよくあるタイプが私的にシンプルで見やすいです♪ ただ…シンプル過ぎてなんかなぁ~でもカレンダーはこれがいいしなぁ~(>_<) …って事で額縁マスキングテープを使ってみました♪
カレンダーは毎年近所の酒屋さんに頂いた物を使っています! (下の部分の店名は切っちゃうけど…) この昔からよくあるタイプが私的にシンプルで見やすいです♪ ただ…シンプル過ぎてなんかなぁ~でもカレンダーはこれがいいしなぁ~(>_<) …って事で額縁マスキングテープを使ってみました♪
Anmitu
Anmitu
4LDK | 一人暮らし
hitomiさんの実例写真
いい天気の日に限って仕事です( ・_・̥̥̥ ) 明日は立春。暦の上では春ですね❀ 早く暖かくなって欲しい…
いい天気の日に限って仕事です( ・_・̥̥̥ ) 明日は立春。暦の上では春ですね❀ 早く暖かくなって欲しい…
hitomi
hitomi
1R | 一人暮らし
ponme33さんの実例写真
暦の上では今日は大暑だそうですが…連日猛暑が続く中、観葉植物達は元気に成長中😃🪴✨ セロームも昨年の夏から比べると一回り大きく育ってます🌱 アボカドの種は水耕栽培から始めたものがここまで成長🌴╰(*´︶`*)╯♡ 購入したての頃は全く伸びずに、心配していたユーカリポポラスもここへ来て急成長🌿✨ 年々増える観葉植物🪴🪴🪴 ベランダに出して様子を観ながら、時には室内に入れてみたり玄関前に置いてみたり^^…時には風水情報を🔍検索しながら…あちらに置いたりこちらに置いたりしながら、緑のある風景を楽しんでます(✿︎´ ꒳ ` )♡︎
暦の上では今日は大暑だそうですが…連日猛暑が続く中、観葉植物達は元気に成長中😃🪴✨ セロームも昨年の夏から比べると一回り大きく育ってます🌱 アボカドの種は水耕栽培から始めたものがここまで成長🌴╰(*´︶`*)╯♡ 購入したての頃は全く伸びずに、心配していたユーカリポポラスもここへ来て急成長🌿✨ 年々増える観葉植物🪴🪴🪴 ベランダに出して様子を観ながら、時には室内に入れてみたり玄関前に置いてみたり^^…時には風水情報を🔍検索しながら…あちらに置いたりこちらに置いたりしながら、緑のある風景を楽しんでます(✿︎´ ꒳ ` )♡︎
ponme33
ponme33
家族
rookuさんの実例写真
おはようございます。昨日、今日とバタバタしててまともに皆さんにご挨拶も出来てなくて(๑•́‧̫•̀๑) 毎朝、この相田みつおさんの1ページずつ違うことが書かれている暦をめくるのが日課です。 一言一言が心に響きます。
おはようございます。昨日、今日とバタバタしててまともに皆さんにご挨拶も出来てなくて(๑•́‧̫•̀๑) 毎朝、この相田みつおさんの1ページずつ違うことが書かれている暦をめくるのが日課です。 一言一言が心に響きます。
rooku
rooku
4DK | 家族
aさんの実例写真
マヤ暦カレンダーとメキシカンコーナー。
マヤ暦カレンダーとメキシカンコーナー。
a
a
3LDK | 家族
koshiregutyoさんの実例写真
秋の訪れかいうくらいの暖色の朝 《 pic① 》 真夏ですよ、ま☀️な☀️つ←!! 西向きのベランダ 西陽がものすごい強烈な脅威 暑さに強めな緑っ子たちを置いていますが さすがに午後からの直射が長いと 可哀想なので、 コンパクトなサイズの子は手摺り壁に ここ、台風でも大雨でも、 落ちないんです 手摺り壁の形状と、柵の高さと風通り 挟まれ部屋という諸条件が重なって、 鉢を置くのにめっさ適しています 風は通るし、直射は陽が真上に来た時だけ 水遣りした後に鉢をここに戻すと、 手摺り壁がいい具合に内側に斜めなので 鉢底からの水はベランダ床に流れていきます 《 pic② 》 大きい鉢っ子、そして 手摺り壁に置くには陽に弱い子などは なるべくベランダの端っこに 《 pic③ 》 夏の間は床あたりにも置きます 直置きは好きではないので、 ブロックの上に置いています 水遣りの時の水切りも楽ちん ポトスは西陽直射に弱い  ここに置いてからニョキニョキ育っています 朝のうちは エアコン室外機カバーの上に移動して 風に当ててあげることも トラノオもここに置いてから 新芽を出してくれました ホムセンで瀕死の状態だったこの子 少しずつ根付いてくれています ☆ 朝のベラブラ終えて 相方が淹れてくれたアイスコーヒー片手に ニュースを見ていたら 長男から電話←7時前 なになに〜♡ 今日帰るからね、待っててね、ってか? 「あ、もしもし、かあか?」 うん、おはよう 「あのさ、今日僕帰るやん」 そうね、ちゃんと迎えに行ってあげ‥ 「カニ連れて帰ってもいい?」 ・・・ そーね、アンタはそーゆー子やったわい! 「いいかね?」←そこはいいカニ、やろ ええけど、 その子ばっかり気にかけて 手荷物忘れてこんようにしなあよ 「大丈夫!」 手に持てるだけのもんしかあかんよ 「大丈夫、持てる!」 死なせんようにできるの? 水に溺れんか? 「大丈夫、ちゃんとやっとるから!」 じゃあええけど ↓ ↓ 父が電話口に 「コシ子!」 なんや、朝からデカい声やのう 「フェリーそっちに着いたらよ、」 うん、なんね? 「中に入ってもええけん、」 は? 「長男とこ行って荷物持っちゃれや!」 なんでや 「中に入ってもええんやけん!」 いや、、 「言うたらすぐ入れてくれるけん!」 ちょっと待った! そんなん、せんわ 一人で下船させるよ 自分のことは自分で、もう6年生やで 忘れ物ないように気を付けて 自分で降りてこい 忘れ物したら自分で取りに行けい 「おお?そうか?」 そうよ そこまで過保護にせんでええ 「おお、分かった分かった 笑笑」 ったくもーーーーー てか、いくらOKとはいえ、 下船してる中、逆走したら迷惑やろもん 迎えに行くまで待っとけってか? ないない、ないない 孫には過保護になるもんかいな 年をとると丸くなるのかね←笑笑
秋の訪れかいうくらいの暖色の朝 《 pic① 》 真夏ですよ、ま☀️な☀️つ←!! 西向きのベランダ 西陽がものすごい強烈な脅威 暑さに強めな緑っ子たちを置いていますが さすがに午後からの直射が長いと 可哀想なので、 コンパクトなサイズの子は手摺り壁に ここ、台風でも大雨でも、 落ちないんです 手摺り壁の形状と、柵の高さと風通り 挟まれ部屋という諸条件が重なって、 鉢を置くのにめっさ適しています 風は通るし、直射は陽が真上に来た時だけ 水遣りした後に鉢をここに戻すと、 手摺り壁がいい具合に内側に斜めなので 鉢底からの水はベランダ床に流れていきます 《 pic② 》 大きい鉢っ子、そして 手摺り壁に置くには陽に弱い子などは なるべくベランダの端っこに 《 pic③ 》 夏の間は床あたりにも置きます 直置きは好きではないので、 ブロックの上に置いています 水遣りの時の水切りも楽ちん ポトスは西陽直射に弱い  ここに置いてからニョキニョキ育っています 朝のうちは エアコン室外機カバーの上に移動して 風に当ててあげることも トラノオもここに置いてから 新芽を出してくれました ホムセンで瀕死の状態だったこの子 少しずつ根付いてくれています ☆ 朝のベラブラ終えて 相方が淹れてくれたアイスコーヒー片手に ニュースを見ていたら 長男から電話←7時前 なになに〜♡ 今日帰るからね、待っててね、ってか? 「あ、もしもし、かあか?」 うん、おはよう 「あのさ、今日僕帰るやん」 そうね、ちゃんと迎えに行ってあげ‥ 「カニ連れて帰ってもいい?」 ・・・ そーね、アンタはそーゆー子やったわい! 「いいかね?」←そこはいいカニ、やろ ええけど、 その子ばっかり気にかけて 手荷物忘れてこんようにしなあよ 「大丈夫!」 手に持てるだけのもんしかあかんよ 「大丈夫、持てる!」 死なせんようにできるの? 水に溺れんか? 「大丈夫、ちゃんとやっとるから!」 じゃあええけど ↓ ↓ 父が電話口に 「コシ子!」 なんや、朝からデカい声やのう 「フェリーそっちに着いたらよ、」 うん、なんね? 「中に入ってもええけん、」 は? 「長男とこ行って荷物持っちゃれや!」 なんでや 「中に入ってもええんやけん!」 いや、、 「言うたらすぐ入れてくれるけん!」 ちょっと待った! そんなん、せんわ 一人で下船させるよ 自分のことは自分で、もう6年生やで 忘れ物ないように気を付けて 自分で降りてこい 忘れ物したら自分で取りに行けい 「おお?そうか?」 そうよ そこまで過保護にせんでええ 「おお、分かった分かった 笑笑」 ったくもーーーーー てか、いくらOKとはいえ、 下船してる中、逆走したら迷惑やろもん 迎えに行くまで待っとけってか? ないない、ないない 孫には過保護になるもんかいな 年をとると丸くなるのかね←笑笑
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
miyumiyuさんの実例写真
8月も終わりですね。台風の被害が心配です。 私の地域はこれからだと思われます💦 暦の上では秋に入ってるので、ディスプレイをちょこちょこ替えています。 カラボの上にはお月見ディスプレイにして、ichi.ちゃんのラビタンを飾りました❤️
8月も終わりですね。台風の被害が心配です。 私の地域はこれからだと思われます💦 暦の上では秋に入ってるので、ディスプレイをちょこちょこ替えています。 カラボの上にはお月見ディスプレイにして、ichi.ちゃんのラビタンを飾りました❤️
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族
225828.kさんの実例写真
225828.k
225828.k
yumegu8さんの実例写真
おはようございます(*ˊᵕˋ*)੭ ☀ 昨日は節分で豆まきをしました😄 その豆をむぎ🐶が食べるのを阻止しながら😅 今日は立春🌸ということで(暦の上では春みたいですが、まだまだ寒いですね😵)今朝は小さなお雛様🎎を飾りました‎😊 和雑貨のお店で一目惚れをし👀✨ しばしお値段と格闘しましたが😅 一点物だったのでどうしても欲しくて諦めきれずお持ち帰りしたものです🤭𖤣𖠿𖤣(手前の小物3点はDAISOの物なんですけどね😁) 優しいお顔に優しい色合い✨✨✨ とってもお気に入りです(∩ˊᵕˋ∩)
おはようございます(*ˊᵕˋ*)੭ ☀ 昨日は節分で豆まきをしました😄 その豆をむぎ🐶が食べるのを阻止しながら😅 今日は立春🌸ということで(暦の上では春みたいですが、まだまだ寒いですね😵)今朝は小さなお雛様🎎を飾りました‎😊 和雑貨のお店で一目惚れをし👀✨ しばしお値段と格闘しましたが😅 一点物だったのでどうしても欲しくて諦めきれずお持ち帰りしたものです🤭𖤣𖠿𖤣(手前の小物3点はDAISOの物なんですけどね😁) 優しいお顔に優しい色合い✨✨✨ とってもお気に入りです(∩ˊᵕˋ∩)
yumegu8
yumegu8
3LDK | 家族
rerunさんの実例写真
イベント参加です。 暦の上では 春。 まだまだ 外は 真っ白ですが😰 そろそろ 明るい色に模様替えしようかなぁ?
イベント参加です。 暦の上では 春。 まだまだ 外は 真っ白ですが😰 そろそろ 明るい色に模様替えしようかなぁ?
rerun
rerun
家族
kayokos0801さんの実例写真
元ホワイトボード。 シワ加工のインテリアシートを黒く塗って黒板風に。 子どもに日にちの認識を持たせるため暦を設置。 暦の上部分が気に入らずインテリアテープで木目調に変える。 ボード下、柵状のは木切れが余ったので色を塗って目隠しに。 材料はエアコンカバーやインターホンカバー含め全て100均、3000円。 このクオリティで安いか、高いか… . この部屋のモダンテイストに近そうな男前系テイストにしてみたが… なれないテイスト、なかなか難しい。
元ホワイトボード。 シワ加工のインテリアシートを黒く塗って黒板風に。 子どもに日にちの認識を持たせるため暦を設置。 暦の上部分が気に入らずインテリアテープで木目調に変える。 ボード下、柵状のは木切れが余ったので色を塗って目隠しに。 材料はエアコンカバーやインターホンカバー含め全て100均、3000円。 このクオリティで安いか、高いか… . この部屋のモダンテイストに近そうな男前系テイストにしてみたが… なれないテイスト、なかなか難しい。
kayokos0801
kayokos0801
2LDK
mentaikopastaさんの実例写真
メリークリスマス♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪ って、年も明けて何を今更??(^◇^;)と思われるかもしれませんが、我が家にはクリスマスが年に2回あります(๑˃̵ᴗ˂̵) 今夜6日(カリフォルニア時間)はユリウス暦でクリスマスイブにあたります。明日がクリスマスです。ユリウス歴は大昔のこよみで、大昔はみんなこのこよみでクリスマスをお祝いしていたそうです。主人の国、宗派ではこのこよみをまだ使用してるので、クリスマスイブが今夜にあたるというわけです(^ ^) それもあってか、我が家のインテリアもまだクリスマス残ってます (^ω^)ツリーも明日片付けます。てか、アメリカ人の家庭も明日片付ける人も多いのかな。ご近所さんとか、外のイルミネーションもまだ点けてるし。 今夜は今から主人の教会でお祝いにいってきまーす♫ サンタさんも来るので子供達も楽しみにしてます( ^ω^ ) ps クリスマスインテリアを片付け途中で、星はダイニングルームから移動してきて、リビングの暖炉の上に(^^;; ノットクッション?は自分でポチした自分用クリスマスプレゼントw寝室にあるのより、ちょっとだけ大きめです。
メリークリスマス♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪ って、年も明けて何を今更??(^◇^;)と思われるかもしれませんが、我が家にはクリスマスが年に2回あります(๑˃̵ᴗ˂̵) 今夜6日(カリフォルニア時間)はユリウス暦でクリスマスイブにあたります。明日がクリスマスです。ユリウス歴は大昔のこよみで、大昔はみんなこのこよみでクリスマスをお祝いしていたそうです。主人の国、宗派ではこのこよみをまだ使用してるので、クリスマスイブが今夜にあたるというわけです(^ ^) それもあってか、我が家のインテリアもまだクリスマス残ってます (^ω^)ツリーも明日片付けます。てか、アメリカ人の家庭も明日片付ける人も多いのかな。ご近所さんとか、外のイルミネーションもまだ点けてるし。 今夜は今から主人の教会でお祝いにいってきまーす♫ サンタさんも来るので子供達も楽しみにしてます( ^ω^ ) ps クリスマスインテリアを片付け途中で、星はダイニングルームから移動してきて、リビングの暖炉の上に(^^;; ノットクッション?は自分でポチした自分用クリスマスプレゼントw寝室にあるのより、ちょっとだけ大きめです。
mentaikopasta
mentaikopasta
2LDK | 家族
mamisanさんの実例写真
クッションカバー¥999
新元号の発表と共にスタートした新年度㊗️ 部屋の中も少しスッキリさせたくて、こたつ敷布団を取り、窓辺のグリーンも一つだけにしました😃 暦の上では春ですが、寒い日が続いていて桜の開花はまだ先のようです🌸 カメラマーク📷消しなのでスルーで大丈夫です🙆‍♀️ 見て下さってありがとうございます😊💕
新元号の発表と共にスタートした新年度㊗️ 部屋の中も少しスッキリさせたくて、こたつ敷布団を取り、窓辺のグリーンも一つだけにしました😃 暦の上では春ですが、寒い日が続いていて桜の開花はまだ先のようです🌸 カメラマーク📷消しなのでスルーで大丈夫です🙆‍♀️ 見て下さってありがとうございます😊💕
mamisan
mamisan
3LDK | 一人暮らし
shicoさんの実例写真
七十二候カレンダー・壁掛
七十二候カレンダー・壁掛
shico
shico
mirinamuさんの実例写真
暦の上では、もう秋…!? いや、まだまだ毎日暑すぎるー💦 ディスプレイはガラスの雑貨を使って涼しげに見えるようにイメージしています^ ^ ガラスの器に入っている砂や貝殻は、むかーし昔、新婚旅行に行ったニューカレドニアから持ち帰った思い出のものです。
暦の上では、もう秋…!? いや、まだまだ毎日暑すぎるー💦 ディスプレイはガラスの雑貨を使って涼しげに見えるようにイメージしています^ ^ ガラスの器に入っている砂や貝殻は、むかーし昔、新婚旅行に行ったニューカレドニアから持ち帰った思い出のものです。
mirinamu
mirinamu
3LDK | 家族
ToReTaRiさんの実例写真
 📅マヤ暦のカレンダー📅 といっても何月とかではなく ○年○月○日という1日だけを 表してる物です 読める人がいたら凄い‼️🤣
 📅マヤ暦のカレンダー📅 といっても何月とかではなく ○年○月○日という1日だけを 表してる物です 読める人がいたら凄い‼️🤣
ToReTaRi
ToReTaRi
家族
pineapple-teaさんの実例写真
スノードームとパンテラ 暦の上では春になりましたが、まだまだ寒い日が続きますね
スノードームとパンテラ 暦の上では春になりましたが、まだまだ寒い日が続きますね
pineapple-tea
pineapple-tea
もっと見る

暦が気になるあなたにおすすめ

暦の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

151枚の部屋写真から48枚をセレクト
Attaさんの実例写真
暦の上では、春☘️ですが、ストーブはまだまた必須だし、シクラメンも元気 そんな中、注文していたKINTO プラントポットが届いたので、ポトスの株分けをしてみました。 とはいえ、観葉植物育てるのは初心者なので、ちゃんと根が生えてきて、このポットで育ってくれるのか心配で、ダイニングとリビングの間の室内干しのワイヤーに引っ掛けてみました。 このままここで吊るしていてもいいかも♡
暦の上では、春☘️ですが、ストーブはまだまた必須だし、シクラメンも元気 そんな中、注文していたKINTO プラントポットが届いたので、ポトスの株分けをしてみました。 とはいえ、観葉植物育てるのは初心者なので、ちゃんと根が生えてきて、このポットで育ってくれるのか心配で、ダイニングとリビングの間の室内干しのワイヤーに引っ掛けてみました。 このままここで吊るしていてもいいかも♡
Atta
Atta
家族
montomoさんの実例写真
宝船のデザインだった日ぐり暦を リビングに合わせてリメイクしました。 今年の干支の竜は頂いた年賀の謹賀新年をカットして貼りました。 ちなみに年女です(笑)
宝船のデザインだった日ぐり暦を リビングに合わせてリメイクしました。 今年の干支の竜は頂いた年賀の謹賀新年をカットして貼りました。 ちなみに年女です(笑)
montomo
montomo
一人暮らし
soichisurfさんの実例写真
一粒万倍日などの吉日がわかるカレンダー
一粒万倍日などの吉日がわかるカレンダー
soichisurf
soichisurf
2DK | 家族
taku-junさんの実例写真
飾り暦七二候 半夏生(はんげしょうず) 7月1日〜6日 夏至から数えて十一日目は雑節で 「半夏生」と言い田植えを終える大切な節目に当たります。
飾り暦七二候 半夏生(はんげしょうず) 7月1日〜6日 夏至から数えて十一日目は雑節で 「半夏生」と言い田植えを終える大切な節目に当たります。
taku-jun
taku-jun
3LDK | 家族
pinokoさんの実例写真
花瓶・フラワーベース¥4,180
来年のカレンダーはコレ! 私のカレンダーの決めては毎年この3つ ・前月と翌月分が記載されている ・祝日の暦が記載されている ・六曜なし あとはプチプラってことかなദ്ദി ˃ ᵕ ˂ )
来年のカレンダーはコレ! 私のカレンダーの決めては毎年この3つ ・前月と翌月分が記載されている ・祝日の暦が記載されている ・六曜なし あとはプチプラってことかなദ്ദി ˃ ᵕ ˂ )
pinoko
pinoko
3LDK | 家族
ayakoさんの実例写真
このカレンダーも3年目🌖🌗🌘🌑🌒🌓🌔🌕
このカレンダーも3年目🌖🌗🌘🌑🌒🌓🌔🌕
ayako
ayako
2DK | 一人暮らし
green.green.greenさんの実例写真
すみません…これをみた方!「この人頭おかしいわ…」って思わないでください😂(頭おかしいんですけど)これはgrapefruitmoonriderさんとpetitesplumes の変態兄妹の企画に参加しただけの一枚…。お許しください🙏 本当は赤い薔薇🌹を1本もってたんですが…さすがに頭に虫が湧いてるpicになったのでやめました🤣 iPhone暦10年で初めてセルフ機能知りましたよ…しかも1枚撮ったら10枚連写🤣になる。 2枚撮ったら薔薇持ったキチガイな私が10枚撮れました😌タイツ薄くなってるし😂 色々お許しください。もー何やってんだか…
すみません…これをみた方!「この人頭おかしいわ…」って思わないでください😂(頭おかしいんですけど)これはgrapefruitmoonriderさんとpetitesplumes の変態兄妹の企画に参加しただけの一枚…。お許しください🙏 本当は赤い薔薇🌹を1本もってたんですが…さすがに頭に虫が湧いてるpicになったのでやめました🤣 iPhone暦10年で初めてセルフ機能知りましたよ…しかも1枚撮ったら10枚連写🤣になる。 2枚撮ったら薔薇持ったキチガイな私が10枚撮れました😌タイツ薄くなってるし😂 色々お許しください。もー何やってんだか…
green.green.green
green.green.green
4LDK | 家族
usaco.さんの実例写真
年賀状は、 ジップ付き透明袋に 収納しています。 7年分の年賀状のうち 4年分を処分しました。 シュレッダーが壊れて しまったので 新調したいと思います。
年賀状は、 ジップ付き透明袋に 収納しています。 7年分の年賀状のうち 4年分を処分しました。 シュレッダーが壊れて しまったので 新調したいと思います。
usaco.
usaco.
家族
taku-junさんの実例写真
飾り暦七二侯 五日ことに差し換えて楽しんでいます。 とっても「和」でしょ
飾り暦七二侯 五日ことに差し換えて楽しんでいます。 とっても「和」でしょ
taku-jun
taku-jun
2LDK | 家族
Anmituさんの実例写真
カレンダーは毎年近所の酒屋さんに頂いた物を使っています! (下の部分の店名は切っちゃうけど…) この昔からよくあるタイプが私的にシンプルで見やすいです♪ ただ…シンプル過ぎてなんかなぁ~でもカレンダーはこれがいいしなぁ~(>_<) …って事で額縁マスキングテープを使ってみました♪
カレンダーは毎年近所の酒屋さんに頂いた物を使っています! (下の部分の店名は切っちゃうけど…) この昔からよくあるタイプが私的にシンプルで見やすいです♪ ただ…シンプル過ぎてなんかなぁ~でもカレンダーはこれがいいしなぁ~(>_<) …って事で額縁マスキングテープを使ってみました♪
Anmitu
Anmitu
4LDK | 一人暮らし
hitomiさんの実例写真
いい天気の日に限って仕事です( ・_・̥̥̥ ) 明日は立春。暦の上では春ですね❀ 早く暖かくなって欲しい…
いい天気の日に限って仕事です( ・_・̥̥̥ ) 明日は立春。暦の上では春ですね❀ 早く暖かくなって欲しい…
hitomi
hitomi
1R | 一人暮らし
ponme33さんの実例写真
暦の上では今日は大暑だそうですが…連日猛暑が続く中、観葉植物達は元気に成長中😃🪴✨ セロームも昨年の夏から比べると一回り大きく育ってます🌱 アボカドの種は水耕栽培から始めたものがここまで成長🌴╰(*´︶`*)╯♡ 購入したての頃は全く伸びずに、心配していたユーカリポポラスもここへ来て急成長🌿✨ 年々増える観葉植物🪴🪴🪴 ベランダに出して様子を観ながら、時には室内に入れてみたり玄関前に置いてみたり^^…時には風水情報を🔍検索しながら…あちらに置いたりこちらに置いたりしながら、緑のある風景を楽しんでます(✿︎´ ꒳ ` )♡︎
暦の上では今日は大暑だそうですが…連日猛暑が続く中、観葉植物達は元気に成長中😃🪴✨ セロームも昨年の夏から比べると一回り大きく育ってます🌱 アボカドの種は水耕栽培から始めたものがここまで成長🌴╰(*´︶`*)╯♡ 購入したての頃は全く伸びずに、心配していたユーカリポポラスもここへ来て急成長🌿✨ 年々増える観葉植物🪴🪴🪴 ベランダに出して様子を観ながら、時には室内に入れてみたり玄関前に置いてみたり^^…時には風水情報を🔍検索しながら…あちらに置いたりこちらに置いたりしながら、緑のある風景を楽しんでます(✿︎´ ꒳ ` )♡︎
ponme33
ponme33
家族
rookuさんの実例写真
おはようございます。昨日、今日とバタバタしててまともに皆さんにご挨拶も出来てなくて(๑•́‧̫•̀๑) 毎朝、この相田みつおさんの1ページずつ違うことが書かれている暦をめくるのが日課です。 一言一言が心に響きます。
おはようございます。昨日、今日とバタバタしててまともに皆さんにご挨拶も出来てなくて(๑•́‧̫•̀๑) 毎朝、この相田みつおさんの1ページずつ違うことが書かれている暦をめくるのが日課です。 一言一言が心に響きます。
rooku
rooku
4DK | 家族
aさんの実例写真
マヤ暦カレンダーとメキシカンコーナー。
マヤ暦カレンダーとメキシカンコーナー。
a
a
3LDK | 家族
koshiregutyoさんの実例写真
秋の訪れかいうくらいの暖色の朝 《 pic① 》 真夏ですよ、ま☀️な☀️つ←!! 西向きのベランダ 西陽がものすごい強烈な脅威 暑さに強めな緑っ子たちを置いていますが さすがに午後からの直射が長いと 可哀想なので、 コンパクトなサイズの子は手摺り壁に ここ、台風でも大雨でも、 落ちないんです 手摺り壁の形状と、柵の高さと風通り 挟まれ部屋という諸条件が重なって、 鉢を置くのにめっさ適しています 風は通るし、直射は陽が真上に来た時だけ 水遣りした後に鉢をここに戻すと、 手摺り壁がいい具合に内側に斜めなので 鉢底からの水はベランダ床に流れていきます 《 pic② 》 大きい鉢っ子、そして 手摺り壁に置くには陽に弱い子などは なるべくベランダの端っこに 《 pic③ 》 夏の間は床あたりにも置きます 直置きは好きではないので、 ブロックの上に置いています 水遣りの時の水切りも楽ちん ポトスは西陽直射に弱い  ここに置いてからニョキニョキ育っています 朝のうちは エアコン室外機カバーの上に移動して 風に当ててあげることも トラノオもここに置いてから 新芽を出してくれました ホムセンで瀕死の状態だったこの子 少しずつ根付いてくれています ☆ 朝のベラブラ終えて 相方が淹れてくれたアイスコーヒー片手に ニュースを見ていたら 長男から電話←7時前 なになに〜♡ 今日帰るからね、待っててね、ってか? 「あ、もしもし、かあか?」 うん、おはよう 「あのさ、今日僕帰るやん」 そうね、ちゃんと迎えに行ってあげ‥ 「カニ連れて帰ってもいい?」 ・・・ そーね、アンタはそーゆー子やったわい! 「いいかね?」←そこはいいカニ、やろ ええけど、 その子ばっかり気にかけて 手荷物忘れてこんようにしなあよ 「大丈夫!」 手に持てるだけのもんしかあかんよ 「大丈夫、持てる!」 死なせんようにできるの? 水に溺れんか? 「大丈夫、ちゃんとやっとるから!」 じゃあええけど ↓ ↓ 父が電話口に 「コシ子!」 なんや、朝からデカい声やのう 「フェリーそっちに着いたらよ、」 うん、なんね? 「中に入ってもええけん、」 は? 「長男とこ行って荷物持っちゃれや!」 なんでや 「中に入ってもええんやけん!」 いや、、 「言うたらすぐ入れてくれるけん!」 ちょっと待った! そんなん、せんわ 一人で下船させるよ 自分のことは自分で、もう6年生やで 忘れ物ないように気を付けて 自分で降りてこい 忘れ物したら自分で取りに行けい 「おお?そうか?」 そうよ そこまで過保護にせんでええ 「おお、分かった分かった 笑笑」 ったくもーーーーー てか、いくらOKとはいえ、 下船してる中、逆走したら迷惑やろもん 迎えに行くまで待っとけってか? ないない、ないない 孫には過保護になるもんかいな 年をとると丸くなるのかね←笑笑
秋の訪れかいうくらいの暖色の朝 《 pic① 》 真夏ですよ、ま☀️な☀️つ←!! 西向きのベランダ 西陽がものすごい強烈な脅威 暑さに強めな緑っ子たちを置いていますが さすがに午後からの直射が長いと 可哀想なので、 コンパクトなサイズの子は手摺り壁に ここ、台風でも大雨でも、 落ちないんです 手摺り壁の形状と、柵の高さと風通り 挟まれ部屋という諸条件が重なって、 鉢を置くのにめっさ適しています 風は通るし、直射は陽が真上に来た時だけ 水遣りした後に鉢をここに戻すと、 手摺り壁がいい具合に内側に斜めなので 鉢底からの水はベランダ床に流れていきます 《 pic② 》 大きい鉢っ子、そして 手摺り壁に置くには陽に弱い子などは なるべくベランダの端っこに 《 pic③ 》 夏の間は床あたりにも置きます 直置きは好きではないので、 ブロックの上に置いています 水遣りの時の水切りも楽ちん ポトスは西陽直射に弱い  ここに置いてからニョキニョキ育っています 朝のうちは エアコン室外機カバーの上に移動して 風に当ててあげることも トラノオもここに置いてから 新芽を出してくれました ホムセンで瀕死の状態だったこの子 少しずつ根付いてくれています ☆ 朝のベラブラ終えて 相方が淹れてくれたアイスコーヒー片手に ニュースを見ていたら 長男から電話←7時前 なになに〜♡ 今日帰るからね、待っててね、ってか? 「あ、もしもし、かあか?」 うん、おはよう 「あのさ、今日僕帰るやん」 そうね、ちゃんと迎えに行ってあげ‥ 「カニ連れて帰ってもいい?」 ・・・ そーね、アンタはそーゆー子やったわい! 「いいかね?」←そこはいいカニ、やろ ええけど、 その子ばっかり気にかけて 手荷物忘れてこんようにしなあよ 「大丈夫!」 手に持てるだけのもんしかあかんよ 「大丈夫、持てる!」 死なせんようにできるの? 水に溺れんか? 「大丈夫、ちゃんとやっとるから!」 じゃあええけど ↓ ↓ 父が電話口に 「コシ子!」 なんや、朝からデカい声やのう 「フェリーそっちに着いたらよ、」 うん、なんね? 「中に入ってもええけん、」 は? 「長男とこ行って荷物持っちゃれや!」 なんでや 「中に入ってもええんやけん!」 いや、、 「言うたらすぐ入れてくれるけん!」 ちょっと待った! そんなん、せんわ 一人で下船させるよ 自分のことは自分で、もう6年生やで 忘れ物ないように気を付けて 自分で降りてこい 忘れ物したら自分で取りに行けい 「おお?そうか?」 そうよ そこまで過保護にせんでええ 「おお、分かった分かった 笑笑」 ったくもーーーーー てか、いくらOKとはいえ、 下船してる中、逆走したら迷惑やろもん 迎えに行くまで待っとけってか? ないない、ないない 孫には過保護になるもんかいな 年をとると丸くなるのかね←笑笑
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
miyumiyuさんの実例写真
8月も終わりですね。台風の被害が心配です。 私の地域はこれからだと思われます💦 暦の上では秋に入ってるので、ディスプレイをちょこちょこ替えています。 カラボの上にはお月見ディスプレイにして、ichi.ちゃんのラビタンを飾りました❤️
8月も終わりですね。台風の被害が心配です。 私の地域はこれからだと思われます💦 暦の上では秋に入ってるので、ディスプレイをちょこちょこ替えています。 カラボの上にはお月見ディスプレイにして、ichi.ちゃんのラビタンを飾りました❤️
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族
225828.kさんの実例写真
225828.k
225828.k
yumegu8さんの実例写真
おはようございます(*ˊᵕˋ*)੭ ☀ 昨日は節分で豆まきをしました😄 その豆をむぎ🐶が食べるのを阻止しながら😅 今日は立春🌸ということで(暦の上では春みたいですが、まだまだ寒いですね😵)今朝は小さなお雛様🎎を飾りました‎😊 和雑貨のお店で一目惚れをし👀✨ しばしお値段と格闘しましたが😅 一点物だったのでどうしても欲しくて諦めきれずお持ち帰りしたものです🤭𖤣𖠿𖤣(手前の小物3点はDAISOの物なんですけどね😁) 優しいお顔に優しい色合い✨✨✨ とってもお気に入りです(∩ˊᵕˋ∩)
おはようございます(*ˊᵕˋ*)੭ ☀ 昨日は節分で豆まきをしました😄 その豆をむぎ🐶が食べるのを阻止しながら😅 今日は立春🌸ということで(暦の上では春みたいですが、まだまだ寒いですね😵)今朝は小さなお雛様🎎を飾りました‎😊 和雑貨のお店で一目惚れをし👀✨ しばしお値段と格闘しましたが😅 一点物だったのでどうしても欲しくて諦めきれずお持ち帰りしたものです🤭𖤣𖠿𖤣(手前の小物3点はDAISOの物なんですけどね😁) 優しいお顔に優しい色合い✨✨✨ とってもお気に入りです(∩ˊᵕˋ∩)
yumegu8
yumegu8
3LDK | 家族
rerunさんの実例写真
イベント参加です。 暦の上では 春。 まだまだ 外は 真っ白ですが😰 そろそろ 明るい色に模様替えしようかなぁ?
イベント参加です。 暦の上では 春。 まだまだ 外は 真っ白ですが😰 そろそろ 明るい色に模様替えしようかなぁ?
rerun
rerun
家族
kayokos0801さんの実例写真
元ホワイトボード。 シワ加工のインテリアシートを黒く塗って黒板風に。 子どもに日にちの認識を持たせるため暦を設置。 暦の上部分が気に入らずインテリアテープで木目調に変える。 ボード下、柵状のは木切れが余ったので色を塗って目隠しに。 材料はエアコンカバーやインターホンカバー含め全て100均、3000円。 このクオリティで安いか、高いか… . この部屋のモダンテイストに近そうな男前系テイストにしてみたが… なれないテイスト、なかなか難しい。
元ホワイトボード。 シワ加工のインテリアシートを黒く塗って黒板風に。 子どもに日にちの認識を持たせるため暦を設置。 暦の上部分が気に入らずインテリアテープで木目調に変える。 ボード下、柵状のは木切れが余ったので色を塗って目隠しに。 材料はエアコンカバーやインターホンカバー含め全て100均、3000円。 このクオリティで安いか、高いか… . この部屋のモダンテイストに近そうな男前系テイストにしてみたが… なれないテイスト、なかなか難しい。
kayokos0801
kayokos0801
2LDK
mentaikopastaさんの実例写真
メリークリスマス♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪ って、年も明けて何を今更??(^◇^;)と思われるかもしれませんが、我が家にはクリスマスが年に2回あります(๑˃̵ᴗ˂̵) 今夜6日(カリフォルニア時間)はユリウス暦でクリスマスイブにあたります。明日がクリスマスです。ユリウス歴は大昔のこよみで、大昔はみんなこのこよみでクリスマスをお祝いしていたそうです。主人の国、宗派ではこのこよみをまだ使用してるので、クリスマスイブが今夜にあたるというわけです(^ ^) それもあってか、我が家のインテリアもまだクリスマス残ってます (^ω^)ツリーも明日片付けます。てか、アメリカ人の家庭も明日片付ける人も多いのかな。ご近所さんとか、外のイルミネーションもまだ点けてるし。 今夜は今から主人の教会でお祝いにいってきまーす♫ サンタさんも来るので子供達も楽しみにしてます( ^ω^ ) ps クリスマスインテリアを片付け途中で、星はダイニングルームから移動してきて、リビングの暖炉の上に(^^;; ノットクッション?は自分でポチした自分用クリスマスプレゼントw寝室にあるのより、ちょっとだけ大きめです。
メリークリスマス♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪ って、年も明けて何を今更??(^◇^;)と思われるかもしれませんが、我が家にはクリスマスが年に2回あります(๑˃̵ᴗ˂̵) 今夜6日(カリフォルニア時間)はユリウス暦でクリスマスイブにあたります。明日がクリスマスです。ユリウス歴は大昔のこよみで、大昔はみんなこのこよみでクリスマスをお祝いしていたそうです。主人の国、宗派ではこのこよみをまだ使用してるので、クリスマスイブが今夜にあたるというわけです(^ ^) それもあってか、我が家のインテリアもまだクリスマス残ってます (^ω^)ツリーも明日片付けます。てか、アメリカ人の家庭も明日片付ける人も多いのかな。ご近所さんとか、外のイルミネーションもまだ点けてるし。 今夜は今から主人の教会でお祝いにいってきまーす♫ サンタさんも来るので子供達も楽しみにしてます( ^ω^ ) ps クリスマスインテリアを片付け途中で、星はダイニングルームから移動してきて、リビングの暖炉の上に(^^;; ノットクッション?は自分でポチした自分用クリスマスプレゼントw寝室にあるのより、ちょっとだけ大きめです。
mentaikopasta
mentaikopasta
2LDK | 家族
mamisanさんの実例写真
クッションカバー¥999
新元号の発表と共にスタートした新年度㊗️ 部屋の中も少しスッキリさせたくて、こたつ敷布団を取り、窓辺のグリーンも一つだけにしました😃 暦の上では春ですが、寒い日が続いていて桜の開花はまだ先のようです🌸 カメラマーク📷消しなのでスルーで大丈夫です🙆‍♀️ 見て下さってありがとうございます😊💕
新元号の発表と共にスタートした新年度㊗️ 部屋の中も少しスッキリさせたくて、こたつ敷布団を取り、窓辺のグリーンも一つだけにしました😃 暦の上では春ですが、寒い日が続いていて桜の開花はまだ先のようです🌸 カメラマーク📷消しなのでスルーで大丈夫です🙆‍♀️ 見て下さってありがとうございます😊💕
mamisan
mamisan
3LDK | 一人暮らし
shicoさんの実例写真
七十二候カレンダー・壁掛
七十二候カレンダー・壁掛
shico
shico
mirinamuさんの実例写真
暦の上では、もう秋…!? いや、まだまだ毎日暑すぎるー💦 ディスプレイはガラスの雑貨を使って涼しげに見えるようにイメージしています^ ^ ガラスの器に入っている砂や貝殻は、むかーし昔、新婚旅行に行ったニューカレドニアから持ち帰った思い出のものです。
暦の上では、もう秋…!? いや、まだまだ毎日暑すぎるー💦 ディスプレイはガラスの雑貨を使って涼しげに見えるようにイメージしています^ ^ ガラスの器に入っている砂や貝殻は、むかーし昔、新婚旅行に行ったニューカレドニアから持ち帰った思い出のものです。
mirinamu
mirinamu
3LDK | 家族
ToReTaRiさんの実例写真
 📅マヤ暦のカレンダー📅 といっても何月とかではなく ○年○月○日という1日だけを 表してる物です 読める人がいたら凄い‼️🤣
 📅マヤ暦のカレンダー📅 といっても何月とかではなく ○年○月○日という1日だけを 表してる物です 読める人がいたら凄い‼️🤣
ToReTaRi
ToReTaRi
家族
pineapple-teaさんの実例写真
スノードームとパンテラ 暦の上では春になりましたが、まだまだ寒い日が続きますね
スノードームとパンテラ 暦の上では春になりましたが、まだまだ寒い日が続きますね
pineapple-tea
pineapple-tea
もっと見る

暦が気になるあなたにおすすめ

暦の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ