可動式ミラー

21枚の部屋写真から17枚をセレクト
mikuさんの実例写真
miku
miku
yuさんの実例写真
トイレに鏡を付けました(^^) 可動式なので普段は折りたたんでスッキリ。使う時にはアームを伸ばせます。
トイレに鏡を付けました(^^) 可動式なので普段は折りたたんでスッキリ。使う時にはアームを伸ばせます。
yu
yu
家族
nagatani-kensetsuさんの実例写真
埋め込み造作洗面化粧台と可動式収納ミラー。
埋め込み造作洗面化粧台と可動式収納ミラー。
nagatani-kensetsu
nagatani-kensetsu
Maimiさんの実例写真
造作洗面化粧台で2ボウルにしました。窓があった為、ミラーはスライドして移動出来るように作ってもらいました。
造作洗面化粧台で2ボウルにしました。窓があった為、ミラーはスライドして移動出来るように作ってもらいました。
Maimi
Maimi
家族
A__Tさんの実例写真
卓上ミラー・卓上鏡¥2,070
トイレの手洗いに、IKEAの可動式ミラーを付けました。 子育て母は、わざわざ自分の顔を見に洗面台へ行くっていうのはなかなかなく、家を出る時に鏡を見てギャッとなることがあるある… トイレに入った時くらい、自分の顔をちゃんとチェックしなければ。 それにしても石鹸の色…子供がいるので薬用ミューズ!
トイレの手洗いに、IKEAの可動式ミラーを付けました。 子育て母は、わざわざ自分の顔を見に洗面台へ行くっていうのはなかなかなく、家を出る時に鏡を見てギャッとなることがあるある… トイレに入った時くらい、自分の顔をちゃんとチェックしなければ。 それにしても石鹸の色…子供がいるので薬用ミューズ!
A__T
A__T
家族
coedodecoさんの実例写真
鏡の向きは固定という概念を覆す鏡面可動式ウォールミラー。 姿見と向き合う場所は必ずしも広い場所ではない。 アパートなど狭い廊下に設置した際に十分に全身がチェックできるように、アングルはミラーそのものに丁番を付け、ミラー面を自由自在に調整できる仕様にしました。画像は左開きですが、右開きにすることも可能です。 画像のミラーは、アングル1500 WHです。高さは1200mmと1500mmがあり、カラーはWHとBRがあります。1500WHは現在品切れ中、入荷までもうしばらくお待ちください。 塩川光明堂とは 昭和22年創業から鏡・ガラス一筋。静岡の地から、皆様の暮らしに彩りを添えられるような製品を発信し続けています。 職人が手がける高品質の国産品や、ミラーに機能をプラスした便利な製品、洗面所用の防湿鏡等、用途・デザイン・テイスト・サイズを豊富に取り揃えております。 匠の職人技をぜひ一度お試しください。 塩川光明堂商品一覧はこちらから https://coedodeco.com/?mode=grp&gid=2692021&sort=n&utm_source=roomclip&utm_medium=banner&utm_campaign=2304_shiokawa
鏡の向きは固定という概念を覆す鏡面可動式ウォールミラー。 姿見と向き合う場所は必ずしも広い場所ではない。 アパートなど狭い廊下に設置した際に十分に全身がチェックできるように、アングルはミラーそのものに丁番を付け、ミラー面を自由自在に調整できる仕様にしました。画像は左開きですが、右開きにすることも可能です。 画像のミラーは、アングル1500 WHです。高さは1200mmと1500mmがあり、カラーはWHとBRがあります。1500WHは現在品切れ中、入荷までもうしばらくお待ちください。 塩川光明堂とは 昭和22年創業から鏡・ガラス一筋。静岡の地から、皆様の暮らしに彩りを添えられるような製品を発信し続けています。 職人が手がける高品質の国産品や、ミラーに機能をプラスした便利な製品、洗面所用の防湿鏡等、用途・デザイン・テイスト・サイズを豊富に取り揃えております。 匠の職人技をぜひ一度お試しください。 塩川光明堂商品一覧はこちらから https://coedodeco.com/?mode=grp&gid=2692021&sort=n&utm_source=roomclip&utm_medium=banner&utm_campaign=2304_shiokawa
coedodeco
coedodeco
4LDK | 家族
tutunさんの実例写真
洗面所はビルダー標準の設計にしたので、ちまちまとDIYしてます。目指すはニューヨークスタイルですが、まだまだ先は長い…
洗面所はビルダー標準の設計にしたので、ちまちまとDIYしてます。目指すはニューヨークスタイルですが、まだまだ先は長い…
tutun
tutun
3LDK | 家族
bonobono54さんの実例写真
五面も鏡があるのに 更に手鏡状の可動アームつきを 付けて欲しいと、娘。 本日の建物2年点検の際、 彼女の身長に合わせてしっかり 付けて貰いました。 片面は5倍鏡で、怖いくらい顔が大きく映ります。 娘は腰椎骨折を経験したので どうもカウンター越しに五面鏡に近づくとメイクアップが辛かった、ということで、改善策に喜んでいます。 ちょっとホテルの洗面所っぽい?かな。
五面も鏡があるのに 更に手鏡状の可動アームつきを 付けて欲しいと、娘。 本日の建物2年点検の際、 彼女の身長に合わせてしっかり 付けて貰いました。 片面は5倍鏡で、怖いくらい顔が大きく映ります。 娘は腰椎骨折を経験したので どうもカウンター越しに五面鏡に近づくとメイクアップが辛かった、ということで、改善策に喜んでいます。 ちょっとホテルの洗面所っぽい?かな。
bonobono54
bonobono54
家族
taakさんの実例写真
taak
taak
kankoさんの実例写真
可動式の大きなミラーがお気に入りです。左右に開き、開けると私の化粧品が並んでいます。朝の身支度も楽しくなります。
可動式の大きなミラーがお気に入りです。左右に開き、開けると私の化粧品が並んでいます。朝の身支度も楽しくなります。
kanko
kanko
4LDK | 家族
Tomokoさんの実例写真
昨日の夜思いついたクローゼット改造計画!家にあるもので改造完了❤︎ 大きな鏡が可動なのがポイントです♪鏡の裏は礼服やコート、季節外の服にしました。
昨日の夜思いついたクローゼット改造計画!家にあるもので改造完了❤︎ 大きな鏡が可動なのがポイントです♪鏡の裏は礼服やコート、季節外の服にしました。
Tomoko
Tomoko
家族
0224tさんの実例写真
脱衣所スペース🛁 鏡が可動式になっていて、 朝は化粧スペースとして使っています💄 おかげで、 洗面所が混まずに済んでいます🤟
脱衣所スペース🛁 鏡が可動式になっていて、 朝は化粧スペースとして使っています💄 おかげで、 洗面所が混まずに済んでいます🤟
0224t
0224t
4LDK | 家族
naoさんの実例写真
4~5年前にDIYした収納庫。 キャスターが付いてた可動式の鏡だったんですが、鏡だけ残して扉にしました。収納スペースが少ないので、中に掃除機やホウキ、モップなど見せたくないものが入ってます。 隣の靴箱、穴が空いてました(T_T) リペアプレートを貼ってその上からパテで補修し壁紙貼りました。まだ途中経過(^^;) 壁もどうにか変えて行きたいなぁ
4~5年前にDIYした収納庫。 キャスターが付いてた可動式の鏡だったんですが、鏡だけ残して扉にしました。収納スペースが少ないので、中に掃除機やホウキ、モップなど見せたくないものが入ってます。 隣の靴箱、穴が空いてました(T_T) リペアプレートを貼ってその上からパテで補修し壁紙貼りました。まだ途中経過(^^;) 壁もどうにか変えて行きたいなぁ
nao
nao
4LDK | 家族
minnieさんの実例写真
マンションのスケルトンリノベーション  13年前の新築入居時にグレードアップした洗面所の問題点とリノベ改善点  やたらとある収納が使いにくくコーナーはデッドスペースになっていた。→洗面台下には簡単なストック収納の造作棚、中にドライヤー用のコンセントを隠してコードをしまえるようにした。右側にTOTOのショールームで見た可動式ミラー扉付きの収納棚を参考に造作棚を設置。コンセントも中に作ってシェーバーのコードが見えないようにした。  洗面台の広さの割りに洗面ボウルが小さくていつも周囲がビチャビチャになっていた。→ADVANのショールームで実際に水を出して試してみて水はねが少ないとスタッフイチオシのドイツ製の蛇口と大きな洗面ボウルの組み合わせにした。  ピカピカのタイルの床は滑るし冬は冷たかった。→たまたま行ったスパの床材が心地よく気に入ったので探したらADVANにあり即決した。耐久性、防水性があり足触りが良く冬も素足で快適になった。
マンションのスケルトンリノベーション  13年前の新築入居時にグレードアップした洗面所の問題点とリノベ改善点  やたらとある収納が使いにくくコーナーはデッドスペースになっていた。→洗面台下には簡単なストック収納の造作棚、中にドライヤー用のコンセントを隠してコードをしまえるようにした。右側にTOTOのショールームで見た可動式ミラー扉付きの収納棚を参考に造作棚を設置。コンセントも中に作ってシェーバーのコードが見えないようにした。  洗面台の広さの割りに洗面ボウルが小さくていつも周囲がビチャビチャになっていた。→ADVANのショールームで実際に水を出して試してみて水はねが少ないとスタッフイチオシのドイツ製の蛇口と大きな洗面ボウルの組み合わせにした。  ピカピカのタイルの床は滑るし冬は冷たかった。→たまたま行ったスパの床材が心地よく気に入ったので探したらADVANにあり即決した。耐久性、防水性があり足触りが良く冬も素足で快適になった。
minnie
minnie
家族
YukikoInoueさんの実例写真
洗面台はシンプルに。鏡は可動式。
洗面台はシンプルに。鏡は可動式。
YukikoInoue
YukikoInoue
家族
meguさんの実例写真
もともとは洗濯機があった脱衣所を洗面台にリフォーム。 狭いスペースを有効活用するため、窓の前に可動式の鏡を取り付け、収納棚を隠せるように。 洗面台の下はキャスター付きの引きだしを作り、引きだしを移動すれば脱衣かごがちょうど2つ入るスペースが空きます。
もともとは洗濯機があった脱衣所を洗面台にリフォーム。 狭いスペースを有効活用するため、窓の前に可動式の鏡を取り付け、収納棚を隠せるように。 洗面台の下はキャスター付きの引きだしを作り、引きだしを移動すれば脱衣かごがちょうど2つ入るスペースが空きます。
megu
megu
4LDK | 家族
kimudaiさんの実例写真
元々設置してあった壁掛け鏡を棚に設置してみました。 可動式の鏡が完成。
元々設置してあった壁掛け鏡を棚に設置してみました。 可動式の鏡が完成。
kimudai
kimudai
家族

可動式ミラーの投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

可動式ミラー

21枚の部屋写真から17枚をセレクト
mikuさんの実例写真
miku
miku
yuさんの実例写真
トイレに鏡を付けました(^^) 可動式なので普段は折りたたんでスッキリ。使う時にはアームを伸ばせます。
トイレに鏡を付けました(^^) 可動式なので普段は折りたたんでスッキリ。使う時にはアームを伸ばせます。
yu
yu
家族
nagatani-kensetsuさんの実例写真
埋め込み造作洗面化粧台と可動式収納ミラー。
埋め込み造作洗面化粧台と可動式収納ミラー。
nagatani-kensetsu
nagatani-kensetsu
Maimiさんの実例写真
造作洗面化粧台で2ボウルにしました。窓があった為、ミラーはスライドして移動出来るように作ってもらいました。
造作洗面化粧台で2ボウルにしました。窓があった為、ミラーはスライドして移動出来るように作ってもらいました。
Maimi
Maimi
家族
A__Tさんの実例写真
卓上ミラー・卓上鏡¥2,070
トイレの手洗いに、IKEAの可動式ミラーを付けました。 子育て母は、わざわざ自分の顔を見に洗面台へ行くっていうのはなかなかなく、家を出る時に鏡を見てギャッとなることがあるある… トイレに入った時くらい、自分の顔をちゃんとチェックしなければ。 それにしても石鹸の色…子供がいるので薬用ミューズ!
トイレの手洗いに、IKEAの可動式ミラーを付けました。 子育て母は、わざわざ自分の顔を見に洗面台へ行くっていうのはなかなかなく、家を出る時に鏡を見てギャッとなることがあるある… トイレに入った時くらい、自分の顔をちゃんとチェックしなければ。 それにしても石鹸の色…子供がいるので薬用ミューズ!
A__T
A__T
家族
coedodecoさんの実例写真
鏡の向きは固定という概念を覆す鏡面可動式ウォールミラー。 姿見と向き合う場所は必ずしも広い場所ではない。 アパートなど狭い廊下に設置した際に十分に全身がチェックできるように、アングルはミラーそのものに丁番を付け、ミラー面を自由自在に調整できる仕様にしました。画像は左開きですが、右開きにすることも可能です。 画像のミラーは、アングル1500 WHです。高さは1200mmと1500mmがあり、カラーはWHとBRがあります。1500WHは現在品切れ中、入荷までもうしばらくお待ちください。 塩川光明堂とは 昭和22年創業から鏡・ガラス一筋。静岡の地から、皆様の暮らしに彩りを添えられるような製品を発信し続けています。 職人が手がける高品質の国産品や、ミラーに機能をプラスした便利な製品、洗面所用の防湿鏡等、用途・デザイン・テイスト・サイズを豊富に取り揃えております。 匠の職人技をぜひ一度お試しください。 塩川光明堂商品一覧はこちらから https://coedodeco.com/?mode=grp&gid=2692021&sort=n&utm_source=roomclip&utm_medium=banner&utm_campaign=2304_shiokawa
鏡の向きは固定という概念を覆す鏡面可動式ウォールミラー。 姿見と向き合う場所は必ずしも広い場所ではない。 アパートなど狭い廊下に設置した際に十分に全身がチェックできるように、アングルはミラーそのものに丁番を付け、ミラー面を自由自在に調整できる仕様にしました。画像は左開きですが、右開きにすることも可能です。 画像のミラーは、アングル1500 WHです。高さは1200mmと1500mmがあり、カラーはWHとBRがあります。1500WHは現在品切れ中、入荷までもうしばらくお待ちください。 塩川光明堂とは 昭和22年創業から鏡・ガラス一筋。静岡の地から、皆様の暮らしに彩りを添えられるような製品を発信し続けています。 職人が手がける高品質の国産品や、ミラーに機能をプラスした便利な製品、洗面所用の防湿鏡等、用途・デザイン・テイスト・サイズを豊富に取り揃えております。 匠の職人技をぜひ一度お試しください。 塩川光明堂商品一覧はこちらから https://coedodeco.com/?mode=grp&gid=2692021&sort=n&utm_source=roomclip&utm_medium=banner&utm_campaign=2304_shiokawa
coedodeco
coedodeco
4LDK | 家族
tutunさんの実例写真
洗面所はビルダー標準の設計にしたので、ちまちまとDIYしてます。目指すはニューヨークスタイルですが、まだまだ先は長い…
洗面所はビルダー標準の設計にしたので、ちまちまとDIYしてます。目指すはニューヨークスタイルですが、まだまだ先は長い…
tutun
tutun
3LDK | 家族
bonobono54さんの実例写真
五面も鏡があるのに 更に手鏡状の可動アームつきを 付けて欲しいと、娘。 本日の建物2年点検の際、 彼女の身長に合わせてしっかり 付けて貰いました。 片面は5倍鏡で、怖いくらい顔が大きく映ります。 娘は腰椎骨折を経験したので どうもカウンター越しに五面鏡に近づくとメイクアップが辛かった、ということで、改善策に喜んでいます。 ちょっとホテルの洗面所っぽい?かな。
五面も鏡があるのに 更に手鏡状の可動アームつきを 付けて欲しいと、娘。 本日の建物2年点検の際、 彼女の身長に合わせてしっかり 付けて貰いました。 片面は5倍鏡で、怖いくらい顔が大きく映ります。 娘は腰椎骨折を経験したので どうもカウンター越しに五面鏡に近づくとメイクアップが辛かった、ということで、改善策に喜んでいます。 ちょっとホテルの洗面所っぽい?かな。
bonobono54
bonobono54
家族
taakさんの実例写真
taak
taak
kankoさんの実例写真
可動式の大きなミラーがお気に入りです。左右に開き、開けると私の化粧品が並んでいます。朝の身支度も楽しくなります。
可動式の大きなミラーがお気に入りです。左右に開き、開けると私の化粧品が並んでいます。朝の身支度も楽しくなります。
kanko
kanko
4LDK | 家族
Tomokoさんの実例写真
昨日の夜思いついたクローゼット改造計画!家にあるもので改造完了❤︎ 大きな鏡が可動なのがポイントです♪鏡の裏は礼服やコート、季節外の服にしました。
昨日の夜思いついたクローゼット改造計画!家にあるもので改造完了❤︎ 大きな鏡が可動なのがポイントです♪鏡の裏は礼服やコート、季節外の服にしました。
Tomoko
Tomoko
家族
0224tさんの実例写真
脱衣所スペース🛁 鏡が可動式になっていて、 朝は化粧スペースとして使っています💄 おかげで、 洗面所が混まずに済んでいます🤟
脱衣所スペース🛁 鏡が可動式になっていて、 朝は化粧スペースとして使っています💄 おかげで、 洗面所が混まずに済んでいます🤟
0224t
0224t
4LDK | 家族
naoさんの実例写真
4~5年前にDIYした収納庫。 キャスターが付いてた可動式の鏡だったんですが、鏡だけ残して扉にしました。収納スペースが少ないので、中に掃除機やホウキ、モップなど見せたくないものが入ってます。 隣の靴箱、穴が空いてました(T_T) リペアプレートを貼ってその上からパテで補修し壁紙貼りました。まだ途中経過(^^;) 壁もどうにか変えて行きたいなぁ
4~5年前にDIYした収納庫。 キャスターが付いてた可動式の鏡だったんですが、鏡だけ残して扉にしました。収納スペースが少ないので、中に掃除機やホウキ、モップなど見せたくないものが入ってます。 隣の靴箱、穴が空いてました(T_T) リペアプレートを貼ってその上からパテで補修し壁紙貼りました。まだ途中経過(^^;) 壁もどうにか変えて行きたいなぁ
nao
nao
4LDK | 家族
minnieさんの実例写真
マンションのスケルトンリノベーション  13年前の新築入居時にグレードアップした洗面所の問題点とリノベ改善点  やたらとある収納が使いにくくコーナーはデッドスペースになっていた。→洗面台下には簡単なストック収納の造作棚、中にドライヤー用のコンセントを隠してコードをしまえるようにした。右側にTOTOのショールームで見た可動式ミラー扉付きの収納棚を参考に造作棚を設置。コンセントも中に作ってシェーバーのコードが見えないようにした。  洗面台の広さの割りに洗面ボウルが小さくていつも周囲がビチャビチャになっていた。→ADVANのショールームで実際に水を出して試してみて水はねが少ないとスタッフイチオシのドイツ製の蛇口と大きな洗面ボウルの組み合わせにした。  ピカピカのタイルの床は滑るし冬は冷たかった。→たまたま行ったスパの床材が心地よく気に入ったので探したらADVANにあり即決した。耐久性、防水性があり足触りが良く冬も素足で快適になった。
マンションのスケルトンリノベーション  13年前の新築入居時にグレードアップした洗面所の問題点とリノベ改善点  やたらとある収納が使いにくくコーナーはデッドスペースになっていた。→洗面台下には簡単なストック収納の造作棚、中にドライヤー用のコンセントを隠してコードをしまえるようにした。右側にTOTOのショールームで見た可動式ミラー扉付きの収納棚を参考に造作棚を設置。コンセントも中に作ってシェーバーのコードが見えないようにした。  洗面台の広さの割りに洗面ボウルが小さくていつも周囲がビチャビチャになっていた。→ADVANのショールームで実際に水を出して試してみて水はねが少ないとスタッフイチオシのドイツ製の蛇口と大きな洗面ボウルの組み合わせにした。  ピカピカのタイルの床は滑るし冬は冷たかった。→たまたま行ったスパの床材が心地よく気に入ったので探したらADVANにあり即決した。耐久性、防水性があり足触りが良く冬も素足で快適になった。
minnie
minnie
家族
YukikoInoueさんの実例写真
洗面台はシンプルに。鏡は可動式。
洗面台はシンプルに。鏡は可動式。
YukikoInoue
YukikoInoue
家族
meguさんの実例写真
もともとは洗濯機があった脱衣所を洗面台にリフォーム。 狭いスペースを有効活用するため、窓の前に可動式の鏡を取り付け、収納棚を隠せるように。 洗面台の下はキャスター付きの引きだしを作り、引きだしを移動すれば脱衣かごがちょうど2つ入るスペースが空きます。
もともとは洗濯機があった脱衣所を洗面台にリフォーム。 狭いスペースを有効活用するため、窓の前に可動式の鏡を取り付け、収納棚を隠せるように。 洗面台の下はキャスター付きの引きだしを作り、引きだしを移動すれば脱衣かごがちょうど2つ入るスペースが空きます。
megu
megu
4LDK | 家族
kimudaiさんの実例写真
元々設置してあった壁掛け鏡を棚に設置してみました。 可動式の鏡が完成。
元々設置してあった壁掛け鏡を棚に設置してみました。 可動式の鏡が完成。
kimudai
kimudai
家族

可動式ミラーの投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ