排水口のゴミ

290枚の部屋写真から49枚をセレクト
asaさんの実例写真
〜排水グッズを安く買って尚且つ楽にする〜 楽にする=洗い等時短 安く買う=主婦の財布の節約 プラス古い排水グッズを新しくする! いい事だらけなので早速買ってくる まず既製品ゴミキャッチャーを見ると容器は深く生ごみ溜め放題だった 深いと洗いづらい なのでゴミが半分くらいで満タンになるキャッチャーをセッツ その上にゴミフィルターを乗せてみる ↑ カバーでも良かったんだけどキャッチャーの上にフィルター乗せれるのかな?と思い乗せたらフィットしたからイケましたよと画像載せた笑 うん。 古いキッチンでも問題なし 何個か買っておこう 次!! 風呂場〜♡ まずクルッとキャッチは既製品代わりになるんだろうか←測らないで買ったのよ まー110円だしダメなら〜と思いながらポ〜ン (⁠♡⁠ω⁠♡⁠ ⁠)⁠これぞシンデレラフィット〜♡ 毎回筒みたいなのも洗ってたけどいらんってこと? いらんってこと!? こればっかは1週間は観察せんと分からんか(汗) と言うことで クルッとキャッチは観察中ですが キッチンのゴミフィルター、キャッチャーは既製品と変えてもいい事しかなかったであります
〜排水グッズを安く買って尚且つ楽にする〜 楽にする=洗い等時短 安く買う=主婦の財布の節約 プラス古い排水グッズを新しくする! いい事だらけなので早速買ってくる まず既製品ゴミキャッチャーを見ると容器は深く生ごみ溜め放題だった 深いと洗いづらい なのでゴミが半分くらいで満タンになるキャッチャーをセッツ その上にゴミフィルターを乗せてみる ↑ カバーでも良かったんだけどキャッチャーの上にフィルター乗せれるのかな?と思い乗せたらフィットしたからイケましたよと画像載せた笑 うん。 古いキッチンでも問題なし 何個か買っておこう 次!! 風呂場〜♡ まずクルッとキャッチは既製品代わりになるんだろうか←測らないで買ったのよ まー110円だしダメなら〜と思いながらポ〜ン (⁠♡⁠ω⁠♡⁠ ⁠)⁠これぞシンデレラフィット〜♡ 毎回筒みたいなのも洗ってたけどいらんってこと? いらんってこと!? こればっかは1週間は観察せんと分からんか(汗) と言うことで クルッとキャッチは観察中ですが キッチンのゴミフィルター、キャッチャーは既製品と変えてもいい事しかなかったであります
asa
asa
家族
Motomeさんの実例写真
DAISOさんの…コレ… いつもは…②画像みたいな感じです。 ゴミが流れて行ってここに溜まったら…ポイ… でも、蓋の間に野菜クズとか入っちゃうから…その度蓋を取って下のかごに流してました… コレ使えば…すぐに野菜クズも、ご飯粒も目に見えるここにあるから…その都度ポイできる🙌 簡単にポイ… 使い始めたばかりだから…不具合出てくるかもしれないけど…ゴミを溜めないでおけるから匂いにもならないし😀 しばらく使ってみます🤔
DAISOさんの…コレ… いつもは…②画像みたいな感じです。 ゴミが流れて行ってここに溜まったら…ポイ… でも、蓋の間に野菜クズとか入っちゃうから…その度蓋を取って下のかごに流してました… コレ使えば…すぐに野菜クズも、ご飯粒も目に見えるここにあるから…その都度ポイできる🙌 簡単にポイ… 使い始めたばかりだから…不具合出てくるかもしれないけど…ゴミを溜めないでおけるから匂いにもならないし😀 しばらく使ってみます🤔
Motome
Motome
家族
YOIKURASHIさんの実例写真
キッチンの排水口のゴミ受けネット。 カバーと一体でゴミも見えず。 カゴなしでも使えます。
キッチンの排水口のゴミ受けネット。 カバーと一体でゴミも見えず。 カゴなしでも使えます。
YOIKURASHI
YOIKURASHI
h.t.さんの実例写真
キッチンからおはようございます。 排水口の受けカゴやめて縁だけのものにして水切りネットしてます。 蓋なしだとゴミが奥に溜まる見栄えがちょっと気になっていました。 さっと捨てられるフィルターを被せてその都度捨てれば、中のネットのゴミも減って見た目も良くなりました✨ 大きさがもう5ミリ大きかったらピッタリだったかも。 ダイソーで買いましたが、セリアにもあります。 うちは流し内側がグレー気味の色にしてしまったので、掃除サボると増して汚れているように見えてしまいます_| ̄|○ il||li
キッチンからおはようございます。 排水口の受けカゴやめて縁だけのものにして水切りネットしてます。 蓋なしだとゴミが奥に溜まる見栄えがちょっと気になっていました。 さっと捨てられるフィルターを被せてその都度捨てれば、中のネットのゴミも減って見た目も良くなりました✨ 大きさがもう5ミリ大きかったらピッタリだったかも。 ダイソーで買いましたが、セリアにもあります。 うちは流し内側がグレー気味の色にしてしまったので、掃除サボると増して汚れているように見えてしまいます_| ̄|○ il||li
h.t.
h.t.
4LDK | 家族
twatchhomeさんの実例写真
シンク・三角コーナー・排水溝のふた・ゴミ受け・排水トラップ・排水溝は使った日には毎日洗ってこうして乾かしています。排水トラップは元に戻して置かないと臭いが出るので設置し直してます。食器用とは別のスポンジを使ってあらっています。
シンク・三角コーナー・排水溝のふた・ゴミ受け・排水トラップ・排水溝は使った日には毎日洗ってこうして乾かしています。排水トラップは元に戻して置かないと臭いが出るので設置し直してます。食器用とは別のスポンジを使ってあらっています。
twatchhome
twatchhome
2LDK | 家族
citsuraeさんの実例写真
イベント参加 :我が家で活躍している暮らしのアイテム 以前、こちらで台所用品として投稿いたしました↓ https://roomclip.jp/photo/zin0?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 排水口バスケットいらず。 今回はお風呂場で活躍しています。 以前はお写真のbeforeの排水口用品を使用していましたが、お掃除時あのヌメヌメがとってもストレスでした。 ふと、台所と同じように少しでも手間を省けないかと思い、試しに排水口バスケットいらず+ストッキングタイプの水切りネットを使ってみたら(写真:after)、ネットを捨てて、ザッと洗うだけで良いので、お掃除がぐっと楽になりました👍 本来は淵の高さがある方を下にして設置するのですが、お風呂の排水口ではその高さが隙間を作り、全て流してしまうので、反対に設置してます。
イベント参加 :我が家で活躍している暮らしのアイテム 以前、こちらで台所用品として投稿いたしました↓ https://roomclip.jp/photo/zin0?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 排水口バスケットいらず。 今回はお風呂場で活躍しています。 以前はお写真のbeforeの排水口用品を使用していましたが、お掃除時あのヌメヌメがとってもストレスでした。 ふと、台所と同じように少しでも手間を省けないかと思い、試しに排水口バスケットいらず+ストッキングタイプの水切りネットを使ってみたら(写真:after)、ネットを捨てて、ザッと洗うだけで良いので、お掃除がぐっと楽になりました👍 本来は淵の高さがある方を下にして設置するのですが、お風呂の排水口ではその高さが隙間を作り、全て流してしまうので、反対に設置してます。
citsurae
citsurae
amiromikaさんの実例写真
今まで使っていた排水口のゴミ受けが、サイズ調整で折る部分があっているのか間違えていたのか🤔定かでは無いのですが隙間から髪の毛が流れていっていたので😥今回DAISOのくるっとキャッチに買替えてみました👀 まずカチッとピッタリハマるのが気持ちいいです! そして、ハマっているからこそ、髪の毛が流れていってしまわない! もっと早く使っていれば〜と思うくらいです😆
今まで使っていた排水口のゴミ受けが、サイズ調整で折る部分があっているのか間違えていたのか🤔定かでは無いのですが隙間から髪の毛が流れていっていたので😥今回DAISOのくるっとキャッチに買替えてみました👀 まずカチッとピッタリハマるのが気持ちいいです! そして、ハマっているからこそ、髪の毛が流れていってしまわない! もっと早く使っていれば〜と思うくらいです😆
amiromika
amiromika
4LDK | 家族
75さんの実例写真
シンク排水口のかごにはストッキング状のネットをつけています。 流れる油分が気になるので、油を吸着するシートを敷いてみました。 排水口回りの油分汚れが減った気がします。 排水の油分もマシになったにちがいない✨ 無漂白コットンなので綿の粒が見えるます。これがすごく贅沢している気になって落ち着かない貧乏性🤣
シンク排水口のかごにはストッキング状のネットをつけています。 流れる油分が気になるので、油を吸着するシートを敷いてみました。 排水口回りの油分汚れが減った気がします。 排水の油分もマシになったにちがいない✨ 無漂白コットンなので綿の粒が見えるます。これがすごく贅沢している気になって落ち着かない貧乏性🤣
75
75
4LDK | 家族
RSRSRSさんの実例写真
ダイソーで お風呂の排水口のゴミ受け買ってchange 毎日髪の毛やゴミを取るのが ちょっとムムム…だったけど 水流で真ん中にゴミが集まって 直に触らずにポンッと捨てられます✌️ ええ仕事しまっせ〜
ダイソーで お風呂の排水口のゴミ受け買ってchange 毎日髪の毛やゴミを取るのが ちょっとムムム…だったけど 水流で真ん中にゴミが集まって 直に触らずにポンッと捨てられます✌️ ええ仕事しまっせ〜
RSRSRS
RSRSRS
家族
usan.22さんの実例写真
シンク排水口のゴミ受けを変えました! べラスコートという特殊なコーティングで水洗いするだけで汚れがサッと落ちます! 排水口蓋も取っ払って掃除しやすくしています!
シンク排水口のゴミ受けを変えました! べラスコートという特殊なコーティングで水洗いするだけで汚れがサッと落ちます! 排水口蓋も取っ払って掃除しやすくしています!
usan.22
usan.22
家族
aiさんの実例写真
一時期流行ってたバスケットいらず。 軽くて水を大量に流すと浮いてきたので重りを乗せて使用してましたが新しいバスケット入らずのおかげで見た目すっきり!大量に水を流してみても浮いてきませんでした! これ最高!
一時期流行ってたバスケットいらず。 軽くて水を大量に流すと浮いてきたので重りを乗せて使用してましたが新しいバスケット入らずのおかげで見た目すっきり!大量に水を流してみても浮いてきませんでした! これ最高!
ai
ai
3LDK | 家族
GomashioMkさんの実例写真
排水口のゴミ受けをセリアの物に交換しました! 右は元から設置されていたゴミ受け。 深さがあり過ぎて、とっても使いづらくて、ゴミ捨てをついついサボりがちに…^^; これでプチストレスを一つ解消です♪
排水口のゴミ受けをセリアの物に交換しました! 右は元から設置されていたゴミ受け。 深さがあり過ぎて、とっても使いづらくて、ゴミ捨てをついついサボりがちに…^^; これでプチストレスを一つ解消です♪
GomashioMk
GomashioMk
2LDK | 一人暮らし
kingandqueenさんの実例写真
シンクに三角コーナーなくしちゃいました。 排水のゴミキャチャーを深い形に変えてこの中にゴミを入れるようにしました。 ちょっとスッキリしたかな➰🎵
シンクに三角コーナーなくしちゃいました。 排水のゴミキャチャーを深い形に変えてこの中にゴミを入れるようにしました。 ちょっとスッキリしたかな➰🎵
kingandqueen
kingandqueen
3LDK | 家族
sazaesanさんの実例写真
や、やっと…購入出来たー!!! これで、掃除が楽になる…涙
や、やっと…購入出来たー!!! これで、掃除が楽になる…涙
sazaesan
sazaesan
3LDK | 家族
kokoakoさんの実例写真
キッチンの排水口のゴミ受けは、洗うのが面倒臭いから、「バスケットいらず」に変えたらストレスが無くなった〜!! 替えの専用袋は、使いにくかったので、100均の排水口ネットを使ってます!
キッチンの排水口のゴミ受けは、洗うのが面倒臭いから、「バスケットいらず」に変えたらストレスが無くなった〜!! 替えの専用袋は、使いにくかったので、100均の排水口ネットを使ってます!
kokoako
kokoako
4LDK | 家族
7さんの実例写真
¥220
バスケットいらずなるものが絶賛されていたので 我が家も導入してみました ゴミ受けカゴ掃除から解放されたい人にオススメです 排水トラップが丸見えになるので、ぬめりや汚れ具合が一目瞭然で掃除を意識するようになりました 排水口掃除には重曹とクエン酸と中性洗剤で発泡させるやり方で汚れを浮かして掃除しました 参考動画⤵︎ https://youtu.be/ubiIZwI5WLo 掃除の仕上げにはseriaの洗浄タブレットを投入 Amazonで洗浄丸という洗剤タブレットがありましたが、グラムあたりの値段が100均のタブレット洗浄剤の方が安かったです 成分もとなじなのでこっちの方が得でした
バスケットいらずなるものが絶賛されていたので 我が家も導入してみました ゴミ受けカゴ掃除から解放されたい人にオススメです 排水トラップが丸見えになるので、ぬめりや汚れ具合が一目瞭然で掃除を意識するようになりました 排水口掃除には重曹とクエン酸と中性洗剤で発泡させるやり方で汚れを浮かして掃除しました 参考動画⤵︎ https://youtu.be/ubiIZwI5WLo 掃除の仕上げにはseriaの洗浄タブレットを投入 Amazonで洗浄丸という洗剤タブレットがありましたが、グラムあたりの値段が100均のタブレット洗浄剤の方が安かったです 成分もとなじなのでこっちの方が得でした
7
7
kumiさんの実例写真
左側が浴槽備え付けの排水口ごみ受け、詰まって取りにくいのでステンレス製のゴミ受けに変えてみました すぐ取れて綺麗になります
左側が浴槽備え付けの排水口ごみ受け、詰まって取りにくいのでステンレス製のゴミ受けに変えてみました すぐ取れて綺麗になります
kumi
kumi
1LDK | 家族
mikomaruさんの実例写真
ここのヌメリをドウにかしたくて銅にした( *^艸^)プププ
ここのヌメリをドウにかしたくて銅にした( *^艸^)プププ
mikomaru
mikomaru
3LDK | 家族
soyokoさんの実例写真
排水口のゴミ受けを変えました! 元々のプラスチックのカゴが汚くなって、ステンレスのパンチングタイプに変えて2年ちょっと。 意外と目詰まりするし、ヌルヌルするし、細かな部分が洗いにくいし、嫌だな~と思いつつ我慢の日々でした。 そんな日々の中、ネットで見つけた「バスケットいらず」にビビっときた私(笑) それまでは「シンク掃除が楽になる排水口ネットホルダー」を買うつもり満々でした。 でも、リング(枠)だけ…という潔さにひかれ、ポチっと…( *´艸)ムフフ ポチっとした翌日に届いたので、早速リングをハサミでカットして設置しました! さてさて、使い心地はどうでしょうね~
排水口のゴミ受けを変えました! 元々のプラスチックのカゴが汚くなって、ステンレスのパンチングタイプに変えて2年ちょっと。 意外と目詰まりするし、ヌルヌルするし、細かな部分が洗いにくいし、嫌だな~と思いつつ我慢の日々でした。 そんな日々の中、ネットで見つけた「バスケットいらず」にビビっときた私(笑) それまでは「シンク掃除が楽になる排水口ネットホルダー」を買うつもり満々でした。 でも、リング(枠)だけ…という潔さにひかれ、ポチっと…( *´艸)ムフフ ポチっとした翌日に届いたので、早速リングをハサミでカットして設置しました! さてさて、使い心地はどうでしょうね~
soyoko
soyoko
4LDK | 家族
Minteaさんの実例写真
綺麗好きぶってますが、お風呂掃除がとっても苦手です‥ 独身の頃から旦那と「排水口掃除押し付け合戦」を繰り広げてきました。 お互い見て見ぬ振りをして限界を突破してから泡ハイターで大掃除😭その繰り返しでした。 引っ越してクルッと回転する目皿になっても同じ! そんな不毛な戦いに終止符を打ったのがこちらの商品↓ その名も、髪の毛トリトリeasyネット! すぽんと髪の毛が真ん中にシュートされ、髪の毛に手を触れずに回収できます。 最後に入浴した人はシャワーで辺りの髪の毛をここへ流し入れ、カビ防止にカバーを開けっぱなしにして出るお約束です。 数日で使い捨て、そのタイミングで重曹とクエン酸を振りかけて軽くお掃除です。 お陰で数年前から我が家の仁義なき戦いが終わりました( ̄^ ̄)ゞ✨ エコじゃなくてごめんなさい。 でもお陰でハイターの出番はなくなりましたから〜 あと浴槽の排水口掃除もなるべくしたくないので、右のダイソーの「パッチンお風呂ネット」でゴミを回収してからお湯を抜くようにしています。 後ろのパッチンで細かい毛も一発で剥がせる名品。 個人的にダイソーで1番なくなって欲しくない商品です❗️
綺麗好きぶってますが、お風呂掃除がとっても苦手です‥ 独身の頃から旦那と「排水口掃除押し付け合戦」を繰り広げてきました。 お互い見て見ぬ振りをして限界を突破してから泡ハイターで大掃除😭その繰り返しでした。 引っ越してクルッと回転する目皿になっても同じ! そんな不毛な戦いに終止符を打ったのがこちらの商品↓ その名も、髪の毛トリトリeasyネット! すぽんと髪の毛が真ん中にシュートされ、髪の毛に手を触れずに回収できます。 最後に入浴した人はシャワーで辺りの髪の毛をここへ流し入れ、カビ防止にカバーを開けっぱなしにして出るお約束です。 数日で使い捨て、そのタイミングで重曹とクエン酸を振りかけて軽くお掃除です。 お陰で数年前から我が家の仁義なき戦いが終わりました( ̄^ ̄)ゞ✨ エコじゃなくてごめんなさい。 でもお陰でハイターの出番はなくなりましたから〜 あと浴槽の排水口掃除もなるべくしたくないので、右のダイソーの「パッチンお風呂ネット」でゴミを回収してからお湯を抜くようにしています。 後ろのパッチンで細かい毛も一発で剥がせる名品。 個人的にダイソーで1番なくなって欲しくない商品です❗️
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
sweetcloudさんの実例写真
キッチンの排水口のゴミ受けを、ステンレスのパンチングのものに変えました☺︎ 洗いやすい!ストレスフリー!!もっと早く変えときゃよかった😢 しばらくRCお休みしていたら、撮る時色々隠すという作業を忘れがちになりました( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) ズームするとシンクに水滴が残ってるのが後から地味に気になる…。
キッチンの排水口のゴミ受けを、ステンレスのパンチングのものに変えました☺︎ 洗いやすい!ストレスフリー!!もっと早く変えときゃよかった😢 しばらくRCお休みしていたら、撮る時色々隠すという作業を忘れがちになりました( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) ズームするとシンクに水滴が残ってるのが後から地味に気になる…。
sweetcloud
sweetcloud
4LDK | 家族
windbellさんの実例写真
四半世紀使い込んだ愛しいシンク つまらない私の愚痴や独り言を沢山聞いてくれました(´ー`) 美しくなくてすみません(^^;) 排水口のステンレスのゴミ受けやめました。もう1年以上になりますが問題ありません (^^)不織布タイプだけでは不安なのでストッキングタイプとダブル使いですが 毎回交換するのは不織布のみで ストッキングタイプの方は月に1〜2回です。水きりネットを固定するリングはダイソーの滑り取りの錠剤が仕込まれた商品でしたが 今はリングだけで使っています。普段はネットの上から擦って洗いますが 時々キッチン用カビ取りハイターをかけるときれいになります 触りたくない所のお手入れのハードルが下がりました。
四半世紀使い込んだ愛しいシンク つまらない私の愚痴や独り言を沢山聞いてくれました(´ー`) 美しくなくてすみません(^^;) 排水口のステンレスのゴミ受けやめました。もう1年以上になりますが問題ありません (^^)不織布タイプだけでは不安なのでストッキングタイプとダブル使いですが 毎回交換するのは不織布のみで ストッキングタイプの方は月に1〜2回です。水きりネットを固定するリングはダイソーの滑り取りの錠剤が仕込まれた商品でしたが 今はリングだけで使っています。普段はネットの上から擦って洗いますが 時々キッチン用カビ取りハイターをかけるときれいになります 触りたくない所のお手入れのハードルが下がりました。
windbell
windbell
senaninaさんの実例写真
¥1,180
洗面台の排水口 備え付けの物は掃除がしにくいので100均のカバーを使っていましたが、白だしサイズもピッタリではないから浮いて見えるしなんだか100均感…と思っていたら進化版?がありましたー✨ さすが👏かゆいところに手が届く🤗 ダイソーで買いました👍
洗面台の排水口 備え付けの物は掃除がしにくいので100均のカバーを使っていましたが、白だしサイズもピッタリではないから浮いて見えるしなんだか100均感…と思っていたら進化版?がありましたー✨ さすが👏かゆいところに手が届く🤗 ダイソーで買いました👍
senanina
senanina
家族
sachieyさんの実例写真
我が家の洗面台です リノベで手に入れたお気に入りのスペース ですが 実はここには 排水口の困り事が潜んでいます💦 写真左下は排水口の蓋を外した状態です はじめから 細かいゴミをキャッチするような仕組みにはなっていないのです😱 なので歯磨き後の食べカスやら 髪の毛など どんどん流れてしまいます そして入り口に運よく引っ掛かって流れなかったとしても それが中の樹脂の部分に絡みつくので 掃除するのが超大変😭 そんなわけで 私はDAISOさんの 「排水口 髪ゴミとりスポンジ」を愛用しています 写真右下が装着した状態👀✨ 細かいゴミをしっかり逃さずキャッチしてくれるのです🙌 あとは外して捨てるだけ! しかも¥100で40枚も入っているから 毎日取り替えても安心のコスパです👍
我が家の洗面台です リノベで手に入れたお気に入りのスペース ですが 実はここには 排水口の困り事が潜んでいます💦 写真左下は排水口の蓋を外した状態です はじめから 細かいゴミをキャッチするような仕組みにはなっていないのです😱 なので歯磨き後の食べカスやら 髪の毛など どんどん流れてしまいます そして入り口に運よく引っ掛かって流れなかったとしても それが中の樹脂の部分に絡みつくので 掃除するのが超大変😭 そんなわけで 私はDAISOさんの 「排水口 髪ゴミとりスポンジ」を愛用しています 写真右下が装着した状態👀✨ 細かいゴミをしっかり逃さずキャッチしてくれるのです🙌 あとは外して捨てるだけ! しかも¥100で40枚も入っているから 毎日取り替えても安心のコスパです👍
sachiey
sachiey
4LDK | 家族
IKECHANさんの実例写真
ようやく出会えた、キッチンの排水溝のゴミ受け🙌 元々付いていたものがプラスチック製で、すぐにヌメヌメ×黒ずむ… 新しい物はステンレス製なので、掃除がラクになればいいなぁ😌💡
ようやく出会えた、キッチンの排水溝のゴミ受け🙌 元々付いていたものがプラスチック製で、すぐにヌメヌメ×黒ずむ… 新しい物はステンレス製なので、掃除がラクになればいいなぁ😌💡
IKECHAN
IKECHAN
4LDK | 家族
bikkeさんの実例写真
朝から洗面台の掃除をしていました。 普段からサボってるし、輝きも薄れてきていたので、ハイホームで水垢を落とし、ツヤ出しに車のワックスを。 つるつるすべすべ♡ もともと付いていた排水口の栓が、めんどくさい作りのものだったので、シンプルなものに変えました。 ティッシュですっと撫でるだけでゴミ取り完了です。 ストレスが減りました♡
朝から洗面台の掃除をしていました。 普段からサボってるし、輝きも薄れてきていたので、ハイホームで水垢を落とし、ツヤ出しに車のワックスを。 つるつるすべすべ♡ もともと付いていた排水口の栓が、めんどくさい作りのものだったので、シンプルなものに変えました。 ティッシュですっと撫でるだけでゴミ取り完了です。 ストレスが減りました♡
bikke
bikke
4LDK | 家族
ringonomiさんの実例写真
洗面台のポップアップ水栓が壊れました…💦 築16年ともなると、仕方ないですね。 水を溜めたくても流れちゃう😂 ゴミもすぐに溜まるし、お手入れしにくい🥲 そんな困りごとを解消してくれるお品を見つけました❗️ しかも、割とどんな洗面台にも使えるみたいです♪ 我が家にもピッタリサイズで お水も溜められるようになりました😊
洗面台のポップアップ水栓が壊れました…💦 築16年ともなると、仕方ないですね。 水を溜めたくても流れちゃう😂 ゴミもすぐに溜まるし、お手入れしにくい🥲 そんな困りごとを解消してくれるお品を見つけました❗️ しかも、割とどんな洗面台にも使えるみたいです♪ 我が家にもピッタリサイズで お水も溜められるようになりました😊
ringonomi
ringonomi
もっと見る

排水口のゴミの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

排水口のゴミ

290枚の部屋写真から49枚をセレクト
asaさんの実例写真
〜排水グッズを安く買って尚且つ楽にする〜 楽にする=洗い等時短 安く買う=主婦の財布の節約 プラス古い排水グッズを新しくする! いい事だらけなので早速買ってくる まず既製品ゴミキャッチャーを見ると容器は深く生ごみ溜め放題だった 深いと洗いづらい なのでゴミが半分くらいで満タンになるキャッチャーをセッツ その上にゴミフィルターを乗せてみる ↑ カバーでも良かったんだけどキャッチャーの上にフィルター乗せれるのかな?と思い乗せたらフィットしたからイケましたよと画像載せた笑 うん。 古いキッチンでも問題なし 何個か買っておこう 次!! 風呂場〜♡ まずクルッとキャッチは既製品代わりになるんだろうか←測らないで買ったのよ まー110円だしダメなら〜と思いながらポ〜ン (⁠♡⁠ω⁠♡⁠ ⁠)⁠これぞシンデレラフィット〜♡ 毎回筒みたいなのも洗ってたけどいらんってこと? いらんってこと!? こればっかは1週間は観察せんと分からんか(汗) と言うことで クルッとキャッチは観察中ですが キッチンのゴミフィルター、キャッチャーは既製品と変えてもいい事しかなかったであります
〜排水グッズを安く買って尚且つ楽にする〜 楽にする=洗い等時短 安く買う=主婦の財布の節約 プラス古い排水グッズを新しくする! いい事だらけなので早速買ってくる まず既製品ゴミキャッチャーを見ると容器は深く生ごみ溜め放題だった 深いと洗いづらい なのでゴミが半分くらいで満タンになるキャッチャーをセッツ その上にゴミフィルターを乗せてみる ↑ カバーでも良かったんだけどキャッチャーの上にフィルター乗せれるのかな?と思い乗せたらフィットしたからイケましたよと画像載せた笑 うん。 古いキッチンでも問題なし 何個か買っておこう 次!! 風呂場〜♡ まずクルッとキャッチは既製品代わりになるんだろうか←測らないで買ったのよ まー110円だしダメなら〜と思いながらポ〜ン (⁠♡⁠ω⁠♡⁠ ⁠)⁠これぞシンデレラフィット〜♡ 毎回筒みたいなのも洗ってたけどいらんってこと? いらんってこと!? こればっかは1週間は観察せんと分からんか(汗) と言うことで クルッとキャッチは観察中ですが キッチンのゴミフィルター、キャッチャーは既製品と変えてもいい事しかなかったであります
asa
asa
家族
Motomeさんの実例写真
DAISOさんの…コレ… いつもは…②画像みたいな感じです。 ゴミが流れて行ってここに溜まったら…ポイ… でも、蓋の間に野菜クズとか入っちゃうから…その度蓋を取って下のかごに流してました… コレ使えば…すぐに野菜クズも、ご飯粒も目に見えるここにあるから…その都度ポイできる🙌 簡単にポイ… 使い始めたばかりだから…不具合出てくるかもしれないけど…ゴミを溜めないでおけるから匂いにもならないし😀 しばらく使ってみます🤔
DAISOさんの…コレ… いつもは…②画像みたいな感じです。 ゴミが流れて行ってここに溜まったら…ポイ… でも、蓋の間に野菜クズとか入っちゃうから…その度蓋を取って下のかごに流してました… コレ使えば…すぐに野菜クズも、ご飯粒も目に見えるここにあるから…その都度ポイできる🙌 簡単にポイ… 使い始めたばかりだから…不具合出てくるかもしれないけど…ゴミを溜めないでおけるから匂いにもならないし😀 しばらく使ってみます🤔
Motome
Motome
家族
YOIKURASHIさんの実例写真
キッチンの排水口のゴミ受けネット。 カバーと一体でゴミも見えず。 カゴなしでも使えます。
キッチンの排水口のゴミ受けネット。 カバーと一体でゴミも見えず。 カゴなしでも使えます。
YOIKURASHI
YOIKURASHI
h.t.さんの実例写真
キッチンからおはようございます。 排水口の受けカゴやめて縁だけのものにして水切りネットしてます。 蓋なしだとゴミが奥に溜まる見栄えがちょっと気になっていました。 さっと捨てられるフィルターを被せてその都度捨てれば、中のネットのゴミも減って見た目も良くなりました✨ 大きさがもう5ミリ大きかったらピッタリだったかも。 ダイソーで買いましたが、セリアにもあります。 うちは流し内側がグレー気味の色にしてしまったので、掃除サボると増して汚れているように見えてしまいます_| ̄|○ il||li
キッチンからおはようございます。 排水口の受けカゴやめて縁だけのものにして水切りネットしてます。 蓋なしだとゴミが奥に溜まる見栄えがちょっと気になっていました。 さっと捨てられるフィルターを被せてその都度捨てれば、中のネットのゴミも減って見た目も良くなりました✨ 大きさがもう5ミリ大きかったらピッタリだったかも。 ダイソーで買いましたが、セリアにもあります。 うちは流し内側がグレー気味の色にしてしまったので、掃除サボると増して汚れているように見えてしまいます_| ̄|○ il||li
h.t.
h.t.
4LDK | 家族
twatchhomeさんの実例写真
シンク・三角コーナー・排水溝のふた・ゴミ受け・排水トラップ・排水溝は使った日には毎日洗ってこうして乾かしています。排水トラップは元に戻して置かないと臭いが出るので設置し直してます。食器用とは別のスポンジを使ってあらっています。
シンク・三角コーナー・排水溝のふた・ゴミ受け・排水トラップ・排水溝は使った日には毎日洗ってこうして乾かしています。排水トラップは元に戻して置かないと臭いが出るので設置し直してます。食器用とは別のスポンジを使ってあらっています。
twatchhome
twatchhome
2LDK | 家族
citsuraeさんの実例写真
イベント参加 :我が家で活躍している暮らしのアイテム 以前、こちらで台所用品として投稿いたしました↓ https://roomclip.jp/photo/zin0?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 排水口バスケットいらず。 今回はお風呂場で活躍しています。 以前はお写真のbeforeの排水口用品を使用していましたが、お掃除時あのヌメヌメがとってもストレスでした。 ふと、台所と同じように少しでも手間を省けないかと思い、試しに排水口バスケットいらず+ストッキングタイプの水切りネットを使ってみたら(写真:after)、ネットを捨てて、ザッと洗うだけで良いので、お掃除がぐっと楽になりました👍 本来は淵の高さがある方を下にして設置するのですが、お風呂の排水口ではその高さが隙間を作り、全て流してしまうので、反対に設置してます。
イベント参加 :我が家で活躍している暮らしのアイテム 以前、こちらで台所用品として投稿いたしました↓ https://roomclip.jp/photo/zin0?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 排水口バスケットいらず。 今回はお風呂場で活躍しています。 以前はお写真のbeforeの排水口用品を使用していましたが、お掃除時あのヌメヌメがとってもストレスでした。 ふと、台所と同じように少しでも手間を省けないかと思い、試しに排水口バスケットいらず+ストッキングタイプの水切りネットを使ってみたら(写真:after)、ネットを捨てて、ザッと洗うだけで良いので、お掃除がぐっと楽になりました👍 本来は淵の高さがある方を下にして設置するのですが、お風呂の排水口ではその高さが隙間を作り、全て流してしまうので、反対に設置してます。
citsurae
citsurae
amiromikaさんの実例写真
今まで使っていた排水口のゴミ受けが、サイズ調整で折る部分があっているのか間違えていたのか🤔定かでは無いのですが隙間から髪の毛が流れていっていたので😥今回DAISOのくるっとキャッチに買替えてみました👀 まずカチッとピッタリハマるのが気持ちいいです! そして、ハマっているからこそ、髪の毛が流れていってしまわない! もっと早く使っていれば〜と思うくらいです😆
今まで使っていた排水口のゴミ受けが、サイズ調整で折る部分があっているのか間違えていたのか🤔定かでは無いのですが隙間から髪の毛が流れていっていたので😥今回DAISOのくるっとキャッチに買替えてみました👀 まずカチッとピッタリハマるのが気持ちいいです! そして、ハマっているからこそ、髪の毛が流れていってしまわない! もっと早く使っていれば〜と思うくらいです😆
amiromika
amiromika
4LDK | 家族
75さんの実例写真
シンク排水口のかごにはストッキング状のネットをつけています。 流れる油分が気になるので、油を吸着するシートを敷いてみました。 排水口回りの油分汚れが減った気がします。 排水の油分もマシになったにちがいない✨ 無漂白コットンなので綿の粒が見えるます。これがすごく贅沢している気になって落ち着かない貧乏性🤣
シンク排水口のかごにはストッキング状のネットをつけています。 流れる油分が気になるので、油を吸着するシートを敷いてみました。 排水口回りの油分汚れが減った気がします。 排水の油分もマシになったにちがいない✨ 無漂白コットンなので綿の粒が見えるます。これがすごく贅沢している気になって落ち着かない貧乏性🤣
75
75
4LDK | 家族
RSRSRSさんの実例写真
ダイソーで お風呂の排水口のゴミ受け買ってchange 毎日髪の毛やゴミを取るのが ちょっとムムム…だったけど 水流で真ん中にゴミが集まって 直に触らずにポンッと捨てられます✌️ ええ仕事しまっせ〜
ダイソーで お風呂の排水口のゴミ受け買ってchange 毎日髪の毛やゴミを取るのが ちょっとムムム…だったけど 水流で真ん中にゴミが集まって 直に触らずにポンッと捨てられます✌️ ええ仕事しまっせ〜
RSRSRS
RSRSRS
家族
usan.22さんの実例写真
シンク排水口のゴミ受けを変えました! べラスコートという特殊なコーティングで水洗いするだけで汚れがサッと落ちます! 排水口蓋も取っ払って掃除しやすくしています!
シンク排水口のゴミ受けを変えました! べラスコートという特殊なコーティングで水洗いするだけで汚れがサッと落ちます! 排水口蓋も取っ払って掃除しやすくしています!
usan.22
usan.22
家族
aiさんの実例写真
一時期流行ってたバスケットいらず。 軽くて水を大量に流すと浮いてきたので重りを乗せて使用してましたが新しいバスケット入らずのおかげで見た目すっきり!大量に水を流してみても浮いてきませんでした! これ最高!
一時期流行ってたバスケットいらず。 軽くて水を大量に流すと浮いてきたので重りを乗せて使用してましたが新しいバスケット入らずのおかげで見た目すっきり!大量に水を流してみても浮いてきませんでした! これ最高!
ai
ai
3LDK | 家族
GomashioMkさんの実例写真
排水口のゴミ受けをセリアの物に交換しました! 右は元から設置されていたゴミ受け。 深さがあり過ぎて、とっても使いづらくて、ゴミ捨てをついついサボりがちに…^^; これでプチストレスを一つ解消です♪
排水口のゴミ受けをセリアの物に交換しました! 右は元から設置されていたゴミ受け。 深さがあり過ぎて、とっても使いづらくて、ゴミ捨てをついついサボりがちに…^^; これでプチストレスを一つ解消です♪
GomashioMk
GomashioMk
2LDK | 一人暮らし
kingandqueenさんの実例写真
シンクに三角コーナーなくしちゃいました。 排水のゴミキャチャーを深い形に変えてこの中にゴミを入れるようにしました。 ちょっとスッキリしたかな➰🎵
シンクに三角コーナーなくしちゃいました。 排水のゴミキャチャーを深い形に変えてこの中にゴミを入れるようにしました。 ちょっとスッキリしたかな➰🎵
kingandqueen
kingandqueen
3LDK | 家族
sazaesanさんの実例写真
シンク周り用品¥1,760
や、やっと…購入出来たー!!! これで、掃除が楽になる…涙
や、やっと…購入出来たー!!! これで、掃除が楽になる…涙
sazaesan
sazaesan
3LDK | 家族
kokoakoさんの実例写真
キッチンの排水口のゴミ受けは、洗うのが面倒臭いから、「バスケットいらず」に変えたらストレスが無くなった〜!! 替えの専用袋は、使いにくかったので、100均の排水口ネットを使ってます!
キッチンの排水口のゴミ受けは、洗うのが面倒臭いから、「バスケットいらず」に変えたらストレスが無くなった〜!! 替えの専用袋は、使いにくかったので、100均の排水口ネットを使ってます!
kokoako
kokoako
4LDK | 家族
7さんの実例写真
バスケットいらずなるものが絶賛されていたので 我が家も導入してみました ゴミ受けカゴ掃除から解放されたい人にオススメです 排水トラップが丸見えになるので、ぬめりや汚れ具合が一目瞭然で掃除を意識するようになりました 排水口掃除には重曹とクエン酸と中性洗剤で発泡させるやり方で汚れを浮かして掃除しました 参考動画⤵︎ https://youtu.be/ubiIZwI5WLo 掃除の仕上げにはseriaの洗浄タブレットを投入 Amazonで洗浄丸という洗剤タブレットがありましたが、グラムあたりの値段が100均のタブレット洗浄剤の方が安かったです 成分もとなじなのでこっちの方が得でした
バスケットいらずなるものが絶賛されていたので 我が家も導入してみました ゴミ受けカゴ掃除から解放されたい人にオススメです 排水トラップが丸見えになるので、ぬめりや汚れ具合が一目瞭然で掃除を意識するようになりました 排水口掃除には重曹とクエン酸と中性洗剤で発泡させるやり方で汚れを浮かして掃除しました 参考動画⤵︎ https://youtu.be/ubiIZwI5WLo 掃除の仕上げにはseriaの洗浄タブレットを投入 Amazonで洗浄丸という洗剤タブレットがありましたが、グラムあたりの値段が100均のタブレット洗浄剤の方が安かったです 成分もとなじなのでこっちの方が得でした
7
7
kumiさんの実例写真
左側が浴槽備え付けの排水口ごみ受け、詰まって取りにくいのでステンレス製のゴミ受けに変えてみました すぐ取れて綺麗になります
左側が浴槽備え付けの排水口ごみ受け、詰まって取りにくいのでステンレス製のゴミ受けに変えてみました すぐ取れて綺麗になります
kumi
kumi
1LDK | 家族
mikomaruさんの実例写真
ここのヌメリをドウにかしたくて銅にした( *^艸^)プププ
ここのヌメリをドウにかしたくて銅にした( *^艸^)プププ
mikomaru
mikomaru
3LDK | 家族
soyokoさんの実例写真
排水口のゴミ受けを変えました! 元々のプラスチックのカゴが汚くなって、ステンレスのパンチングタイプに変えて2年ちょっと。 意外と目詰まりするし、ヌルヌルするし、細かな部分が洗いにくいし、嫌だな~と思いつつ我慢の日々でした。 そんな日々の中、ネットで見つけた「バスケットいらず」にビビっときた私(笑) それまでは「シンク掃除が楽になる排水口ネットホルダー」を買うつもり満々でした。 でも、リング(枠)だけ…という潔さにひかれ、ポチっと…( *´艸)ムフフ ポチっとした翌日に届いたので、早速リングをハサミでカットして設置しました! さてさて、使い心地はどうでしょうね~
排水口のゴミ受けを変えました! 元々のプラスチックのカゴが汚くなって、ステンレスのパンチングタイプに変えて2年ちょっと。 意外と目詰まりするし、ヌルヌルするし、細かな部分が洗いにくいし、嫌だな~と思いつつ我慢の日々でした。 そんな日々の中、ネットで見つけた「バスケットいらず」にビビっときた私(笑) それまでは「シンク掃除が楽になる排水口ネットホルダー」を買うつもり満々でした。 でも、リング(枠)だけ…という潔さにひかれ、ポチっと…( *´艸)ムフフ ポチっとした翌日に届いたので、早速リングをハサミでカットして設置しました! さてさて、使い心地はどうでしょうね~
soyoko
soyoko
4LDK | 家族
Minteaさんの実例写真
綺麗好きぶってますが、お風呂掃除がとっても苦手です‥ 独身の頃から旦那と「排水口掃除押し付け合戦」を繰り広げてきました。 お互い見て見ぬ振りをして限界を突破してから泡ハイターで大掃除😭その繰り返しでした。 引っ越してクルッと回転する目皿になっても同じ! そんな不毛な戦いに終止符を打ったのがこちらの商品↓ その名も、髪の毛トリトリeasyネット! すぽんと髪の毛が真ん中にシュートされ、髪の毛に手を触れずに回収できます。 最後に入浴した人はシャワーで辺りの髪の毛をここへ流し入れ、カビ防止にカバーを開けっぱなしにして出るお約束です。 数日で使い捨て、そのタイミングで重曹とクエン酸を振りかけて軽くお掃除です。 お陰で数年前から我が家の仁義なき戦いが終わりました( ̄^ ̄)ゞ✨ エコじゃなくてごめんなさい。 でもお陰でハイターの出番はなくなりましたから〜 あと浴槽の排水口掃除もなるべくしたくないので、右のダイソーの「パッチンお風呂ネット」でゴミを回収してからお湯を抜くようにしています。 後ろのパッチンで細かい毛も一発で剥がせる名品。 個人的にダイソーで1番なくなって欲しくない商品です❗️
綺麗好きぶってますが、お風呂掃除がとっても苦手です‥ 独身の頃から旦那と「排水口掃除押し付け合戦」を繰り広げてきました。 お互い見て見ぬ振りをして限界を突破してから泡ハイターで大掃除😭その繰り返しでした。 引っ越してクルッと回転する目皿になっても同じ! そんな不毛な戦いに終止符を打ったのがこちらの商品↓ その名も、髪の毛トリトリeasyネット! すぽんと髪の毛が真ん中にシュートされ、髪の毛に手を触れずに回収できます。 最後に入浴した人はシャワーで辺りの髪の毛をここへ流し入れ、カビ防止にカバーを開けっぱなしにして出るお約束です。 数日で使い捨て、そのタイミングで重曹とクエン酸を振りかけて軽くお掃除です。 お陰で数年前から我が家の仁義なき戦いが終わりました( ̄^ ̄)ゞ✨ エコじゃなくてごめんなさい。 でもお陰でハイターの出番はなくなりましたから〜 あと浴槽の排水口掃除もなるべくしたくないので、右のダイソーの「パッチンお風呂ネット」でゴミを回収してからお湯を抜くようにしています。 後ろのパッチンで細かい毛も一発で剥がせる名品。 個人的にダイソーで1番なくなって欲しくない商品です❗️
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
sweetcloudさんの実例写真
キッチンの排水口のゴミ受けを、ステンレスのパンチングのものに変えました☺︎ 洗いやすい!ストレスフリー!!もっと早く変えときゃよかった😢 しばらくRCお休みしていたら、撮る時色々隠すという作業を忘れがちになりました( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) ズームするとシンクに水滴が残ってるのが後から地味に気になる…。
キッチンの排水口のゴミ受けを、ステンレスのパンチングのものに変えました☺︎ 洗いやすい!ストレスフリー!!もっと早く変えときゃよかった😢 しばらくRCお休みしていたら、撮る時色々隠すという作業を忘れがちになりました( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) ズームするとシンクに水滴が残ってるのが後から地味に気になる…。
sweetcloud
sweetcloud
4LDK | 家族
windbellさんの実例写真
四半世紀使い込んだ愛しいシンク つまらない私の愚痴や独り言を沢山聞いてくれました(´ー`) 美しくなくてすみません(^^;) 排水口のステンレスのゴミ受けやめました。もう1年以上になりますが問題ありません (^^)不織布タイプだけでは不安なのでストッキングタイプとダブル使いですが 毎回交換するのは不織布のみで ストッキングタイプの方は月に1〜2回です。水きりネットを固定するリングはダイソーの滑り取りの錠剤が仕込まれた商品でしたが 今はリングだけで使っています。普段はネットの上から擦って洗いますが 時々キッチン用カビ取りハイターをかけるときれいになります 触りたくない所のお手入れのハードルが下がりました。
四半世紀使い込んだ愛しいシンク つまらない私の愚痴や独り言を沢山聞いてくれました(´ー`) 美しくなくてすみません(^^;) 排水口のステンレスのゴミ受けやめました。もう1年以上になりますが問題ありません (^^)不織布タイプだけでは不安なのでストッキングタイプとダブル使いですが 毎回交換するのは不織布のみで ストッキングタイプの方は月に1〜2回です。水きりネットを固定するリングはダイソーの滑り取りの錠剤が仕込まれた商品でしたが 今はリングだけで使っています。普段はネットの上から擦って洗いますが 時々キッチン用カビ取りハイターをかけるときれいになります 触りたくない所のお手入れのハードルが下がりました。
windbell
windbell
senaninaさんの実例写真
¥1,180
洗面台の排水口 備え付けの物は掃除がしにくいので100均のカバーを使っていましたが、白だしサイズもピッタリではないから浮いて見えるしなんだか100均感…と思っていたら進化版?がありましたー✨ さすが👏かゆいところに手が届く🤗 ダイソーで買いました👍
洗面台の排水口 備え付けの物は掃除がしにくいので100均のカバーを使っていましたが、白だしサイズもピッタリではないから浮いて見えるしなんだか100均感…と思っていたら進化版?がありましたー✨ さすが👏かゆいところに手が届く🤗 ダイソーで買いました👍
senanina
senanina
家族
sachieyさんの実例写真
我が家の洗面台です リノベで手に入れたお気に入りのスペース ですが 実はここには 排水口の困り事が潜んでいます💦 写真左下は排水口の蓋を外した状態です はじめから 細かいゴミをキャッチするような仕組みにはなっていないのです😱 なので歯磨き後の食べカスやら 髪の毛など どんどん流れてしまいます そして入り口に運よく引っ掛かって流れなかったとしても それが中の樹脂の部分に絡みつくので 掃除するのが超大変😭 そんなわけで 私はDAISOさんの 「排水口 髪ゴミとりスポンジ」を愛用しています 写真右下が装着した状態👀✨ 細かいゴミをしっかり逃さずキャッチしてくれるのです🙌 あとは外して捨てるだけ! しかも¥100で40枚も入っているから 毎日取り替えても安心のコスパです👍
我が家の洗面台です リノベで手に入れたお気に入りのスペース ですが 実はここには 排水口の困り事が潜んでいます💦 写真左下は排水口の蓋を外した状態です はじめから 細かいゴミをキャッチするような仕組みにはなっていないのです😱 なので歯磨き後の食べカスやら 髪の毛など どんどん流れてしまいます そして入り口に運よく引っ掛かって流れなかったとしても それが中の樹脂の部分に絡みつくので 掃除するのが超大変😭 そんなわけで 私はDAISOさんの 「排水口 髪ゴミとりスポンジ」を愛用しています 写真右下が装着した状態👀✨ 細かいゴミをしっかり逃さずキャッチしてくれるのです🙌 あとは外して捨てるだけ! しかも¥100で40枚も入っているから 毎日取り替えても安心のコスパです👍
sachiey
sachiey
4LDK | 家族
IKECHANさんの実例写真
ようやく出会えた、キッチンの排水溝のゴミ受け🙌 元々付いていたものがプラスチック製で、すぐにヌメヌメ×黒ずむ… 新しい物はステンレス製なので、掃除がラクになればいいなぁ😌💡
ようやく出会えた、キッチンの排水溝のゴミ受け🙌 元々付いていたものがプラスチック製で、すぐにヌメヌメ×黒ずむ… 新しい物はステンレス製なので、掃除がラクになればいいなぁ😌💡
IKECHAN
IKECHAN
4LDK | 家族
bikkeさんの実例写真
朝から洗面台の掃除をしていました。 普段からサボってるし、輝きも薄れてきていたので、ハイホームで水垢を落とし、ツヤ出しに車のワックスを。 つるつるすべすべ♡ もともと付いていた排水口の栓が、めんどくさい作りのものだったので、シンプルなものに変えました。 ティッシュですっと撫でるだけでゴミ取り完了です。 ストレスが減りました♡
朝から洗面台の掃除をしていました。 普段からサボってるし、輝きも薄れてきていたので、ハイホームで水垢を落とし、ツヤ出しに車のワックスを。 つるつるすべすべ♡ もともと付いていた排水口の栓が、めんどくさい作りのものだったので、シンプルなものに変えました。 ティッシュですっと撫でるだけでゴミ取り完了です。 ストレスが減りました♡
bikke
bikke
4LDK | 家族
ringonomiさんの実例写真
洗面台のポップアップ水栓が壊れました…💦 築16年ともなると、仕方ないですね。 水を溜めたくても流れちゃう😂 ゴミもすぐに溜まるし、お手入れしにくい🥲 そんな困りごとを解消してくれるお品を見つけました❗️ しかも、割とどんな洗面台にも使えるみたいです♪ 我が家にもピッタリサイズで お水も溜められるようになりました😊
洗面台のポップアップ水栓が壊れました…💦 築16年ともなると、仕方ないですね。 水を溜めたくても流れちゃう😂 ゴミもすぐに溜まるし、お手入れしにくい🥲 そんな困りごとを解消してくれるお品を見つけました❗️ しかも、割とどんな洗面台にも使えるみたいです♪ 我が家にもピッタリサイズで お水も溜められるようになりました😊
ringonomi
ringonomi
もっと見る

排水口のゴミの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ