排水カゴ

41枚の部屋写真から33枚をセレクト
Yurieさんの実例写真
掃除を楽にしたい✨と常に思っていた場所☝️ キッチンの排水カゴ😭 ①ネットで見つけた「バスケットいらず」✨ ②一緒に入っているスケールの紙を使って排水カゴのサイズを測る📏 ③ハサミで簡単に切れるので調整しやすい✂️ ④排水カゴを無くしてリングとネットだけでOK😂👏 ※専用ネットは5枚入り🎵 ネットを捨てるだけで排水カゴを洗う工程がなくなったので、掃除が楽になりました💃
掃除を楽にしたい✨と常に思っていた場所☝️ キッチンの排水カゴ😭 ①ネットで見つけた「バスケットいらず」✨ ②一緒に入っているスケールの紙を使って排水カゴのサイズを測る📏 ③ハサミで簡単に切れるので調整しやすい✂️ ④排水カゴを無くしてリングとネットだけでOK😂👏 ※専用ネットは5枚入り🎵 ネットを捨てるだけで排水カゴを洗う工程がなくなったので、掃除が楽になりました💃
Yurie
Yurie
2LDK | 家族
booboobooさんの実例写真
年末の大掃除を機に三角コーナーいらずのキッチンドレインネオを購入! 加えて排水カゴいらずを投入し排水カゴを撤去!! めちゃくちゃ気持ちいい🤣 排水口洗うのは苦じゃないですが、カゴはほんと困っていたので最高👏 気持ちよく2025年を迎えられそうです🫶 皆さま来年度もよろしくお願いいたします✨
年末の大掃除を機に三角コーナーいらずのキッチンドレインネオを購入! 加えて排水カゴいらずを投入し排水カゴを撤去!! めちゃくちゃ気持ちいい🤣 排水口洗うのは苦じゃないですが、カゴはほんと困っていたので最高👏 気持ちよく2025年を迎えられそうです🫶 皆さま来年度もよろしくお願いいたします✨
boobooboo
boobooboo
家族
...slw.8さんの実例写真
オキシクリーン中ᐠ( ᐢᐢ )ᐟ キッチンでオキシをするときこのオレンジ色の薄いゴムでできた滑り止めをあなの上に置いて、その上に排水カゴをのせてお湯をためています
オキシクリーン中ᐠ( ᐢᐢ )ᐟ キッチンでオキシをするときこのオレンジ色の薄いゴムでできた滑り止めをあなの上に置いて、その上に排水カゴをのせてお湯をためています
...slw.8
...slw.8
4LDK
midoriさんの実例写真
⁡ ⁡ バスケットいらず(* ´ェ` )ノ⁡⁡ ⁡ ⁡ ⁡ 排水カゴを使わない⁡ ⁡ 新発想のゴミ受け(ネット付き)✨⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ゴミ受けネットの交換の度に⁡ ⁡ カゴの掃除についつい⁡ ⁡ 眉をひそめてしまう日々💦⁡ ⁡ ⁡ ⁡ でも、これに変えてから⁡ ⁡ お掃除が楽チンになる🎶⁡ ⁡ ⁡ ⁡ リンクの口径調整は⁡ ⁡ ハサミ✂️でカットするだけ💡⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ 日々のお掃除が1アクション⁡ ⁡ 減るだけでストレスフリーに⁡ ⁡ なるのでこれは便利 (*´ェ`*) ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡
⁡ ⁡ バスケットいらず(* ´ェ` )ノ⁡⁡ ⁡ ⁡ ⁡ 排水カゴを使わない⁡ ⁡ 新発想のゴミ受け(ネット付き)✨⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ゴミ受けネットの交換の度に⁡ ⁡ カゴの掃除についつい⁡ ⁡ 眉をひそめてしまう日々💦⁡ ⁡ ⁡ ⁡ でも、これに変えてから⁡ ⁡ お掃除が楽チンになる🎶⁡ ⁡ ⁡ ⁡ リンクの口径調整は⁡ ⁡ ハサミ✂️でカットするだけ💡⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ 日々のお掃除が1アクション⁡ ⁡ 減るだけでストレスフリーに⁡ ⁡ なるのでこれは便利 (*´ェ`*) ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡
midori
midori
1R | 一人暮らし
buntanさんの実例写真
トイレ掃除用品¥385
毎日のキッチンシンクのリセット✨ ①シンクの利用が終わったら、スポンジラック、排水口のカゴと、落下防止の栓(?)を外します。 ②排水カゴはネットを捨てたら、栓とともに食洗機へ❗️ 排水カゴは2つをローテーションして、完全に乾燥したものを朝セットするようにしています。 一日置くからか、ぬめりが出ないので汚い感じもなく、食洗機にも抵抗なく入れています。 ③シンクはマーナ水垢とりダスターで軽く磨いて、サッと水を流し、上と側面だけ水滴を拭いたらラックを戻して終了〜🎵 文章だと大変そうに見えるかも⁉️ でも、私が手を動かしてるのは③くらいで、あとは食洗機様のおかげで続けられています。😆
毎日のキッチンシンクのリセット✨ ①シンクの利用が終わったら、スポンジラック、排水口のカゴと、落下防止の栓(?)を外します。 ②排水カゴはネットを捨てたら、栓とともに食洗機へ❗️ 排水カゴは2つをローテーションして、完全に乾燥したものを朝セットするようにしています。 一日置くからか、ぬめりが出ないので汚い感じもなく、食洗機にも抵抗なく入れています。 ③シンクはマーナ水垢とりダスターで軽く磨いて、サッと水を流し、上と側面だけ水滴を拭いたらラックを戻して終了〜🎵 文章だと大変そうに見えるかも⁉️ でも、私が手を動かしてるのは③くらいで、あとは食洗機様のおかげで続けられています。😆
buntan
buntan
1LDK | 家族
Ake.Aさんの実例写真
排水カゴを変えました。 セリアのステンレスの排水カゴから、『排水カゴいらず』なカゴがないタイプへ。 カゴのぬるぬるからの解放✨ 今までで1番です!
排水カゴを変えました。 セリアのステンレスの排水カゴから、『排水カゴいらず』なカゴがないタイプへ。 カゴのぬるぬるからの解放✨ 今までで1番です!
Ake.A
Ake.A
家族
BUNさんの実例写真
キッチンの排水プレートと 排水カゴをステンレスへ✨ チェンジ‼️ after=左手picステンレス製 before=右手picプラスチック製
キッチンの排水プレートと 排水カゴをステンレスへ✨ チェンジ‼️ after=左手picステンレス製 before=右手picプラスチック製
BUN
BUN
3LDK | 家族
k0nan1227さんの実例写真
キッチンの排水溝を元々備え付けよプラスチックの物から、ステンレスの物にかえました。 ステンレスなので、お手入れしやすそうです! 賃貸なので元のものは綺麗にして、乾かして置いておくことにします。
キッチンの排水溝を元々備え付けよプラスチックの物から、ステンレスの物にかえました。 ステンレスなので、お手入れしやすそうです! 賃貸なので元のものは綺麗にして、乾かして置いておくことにします。
k0nan1227
k0nan1227
1K | 一人暮らし
YYさんの実例写真
100均candoで買った”抗菌剤配合水切りネット”を使って見ました。おすすめです。 *伸縮性に優れた「ストッキングタイプ」なので、横に伸びて簡単にセットできます。 *容器にぴったりフィットします、いろんな形状の排水口カゴにも使えます。 *抗菌剤配合 これまで他の排水口用水切りネットを使ったけど続けなかったです。このストッキングタイプのを使ってから悩みを解決しました。
100均candoで買った”抗菌剤配合水切りネット”を使って見ました。おすすめです。 *伸縮性に優れた「ストッキングタイプ」なので、横に伸びて簡単にセットできます。 *容器にぴったりフィットします、いろんな形状の排水口カゴにも使えます。 *抗菌剤配合 これまで他の排水口用水切りネットを使ったけど続けなかったです。このストッキングタイプのを使ってから悩みを解決しました。
YY
YY
2DK
oriさんの実例写真
元々ついてたプラスチック製ゴミ受けはすぐヌメヌメ黒くなるのでステンレ製に交換。
元々ついてたプラスチック製ゴミ受けはすぐヌメヌメ黒くなるのでステンレ製に交換。
ori
ori
1K | 一人暮らし
matteaさんの実例写真
排水かごいらずDIY こちらがbefore&afterです😉 ズレないし、ネットに溜まったゴミだけポイ( ´-ω-)ノ⌒・✨ 私の掃除の師匠、sasaeriさんが教えてくれたネットでシンクを掃除して、そのまま装着をしてからスポンジいらず😁💓 sasaeri師匠のスポンジいらずはこちら⬇️ https://roomclip.jp/photo/4Tha?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
排水かごいらずDIY こちらがbefore&afterです😉 ズレないし、ネットに溜まったゴミだけポイ( ´-ω-)ノ⌒・✨ 私の掃除の師匠、sasaeriさんが教えてくれたネットでシンクを掃除して、そのまま装着をしてからスポンジいらず😁💓 sasaeri師匠のスポンジいらずはこちら⬇️ https://roomclip.jp/photo/4Tha?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
mattea
mattea
1LDK | 一人暮らし
kiyomiさんの実例写真
思わずチェック!暮らしを便利にするキッチンの強い味方 2018年4月15日 Roomclip magに初めて掲載して頂きました ♪───O(≧∇≦)O────♪ ものぐさ主婦(私)にピッタリアイテムを紹介していました(ᵔᴥᵔ) シンクの中で、1番汚れやすい排水口のカゴ&目皿ですが、ベラスコートされたタイプに買い替えました。 水に流すだけで、サラっと汚れが落ちてカビも生えません! 以前、使用したプラスティックタイプは、マメに漂白剤を使って掃除をしていました。 ステンレスタイプは…少し錆びが(//∇//) 今もベラスコートされたものを使い続けでいますが、お掃除楽ちんでノンストレスです! 掲載して頂きありがとうございました^o^
思わずチェック!暮らしを便利にするキッチンの強い味方 2018年4月15日 Roomclip magに初めて掲載して頂きました ♪───O(≧∇≦)O────♪ ものぐさ主婦(私)にピッタリアイテムを紹介していました(ᵔᴥᵔ) シンクの中で、1番汚れやすい排水口のカゴ&目皿ですが、ベラスコートされたタイプに買い替えました。 水に流すだけで、サラっと汚れが落ちてカビも生えません! 以前、使用したプラスティックタイプは、マメに漂白剤を使って掃除をしていました。 ステンレスタイプは…少し錆びが(//∇//) 今もベラスコートされたものを使い続けでいますが、お掃除楽ちんでノンストレスです! 掲載して頂きありがとうございました^o^
kiyomi
kiyomi
3LDK | 家族
miiiiiiiさんの実例写真
排水溝の網直ぐにゴミが溜まるので、 ダイソーの商品をくり抜いてリメイクしてみました!
排水溝の網直ぐにゴミが溜まるので、 ダイソーの商品をくり抜いてリメイクしてみました!
miiiiiii
miiiiiii
rugby_mamaさんの実例写真
今日もお疲れ様です✨ 我が家のスポンジは色違いのお馬さんが2匹。 ちなみに私は午年…関係ないけど🌝💧 いつも排水カゴと蓋を立てて寝ます⭐️ これがなかなかバランスよく立ちます😆👍 今日は梅雨前ということで、、駆け込みでいっぺんに梅雨対策したら色々疲れた〜💦 明日もファブリック系攻めるぞーー‼️ まだ雨降りませんように〜🙏🙏🙏💦 皆さま、おやすみなさい😴🌙⭐
今日もお疲れ様です✨ 我が家のスポンジは色違いのお馬さんが2匹。 ちなみに私は午年…関係ないけど🌝💧 いつも排水カゴと蓋を立てて寝ます⭐️ これがなかなかバランスよく立ちます😆👍 今日は梅雨前ということで、、駆け込みでいっぺんに梅雨対策したら色々疲れた〜💦 明日もファブリック系攻めるぞーー‼️ まだ雨降りませんように〜🙏🙏🙏💦 皆さま、おやすみなさい😴🌙⭐
rugby_mama
rugby_mama
家族
Rika1126さんの実例写真
排水カゴ…やめました😆 ヌメリの掃除が嫌で、リング式のものに変えてみました! ネットだけで大丈夫かな?🤔と多少不安でしたが、しばらく使ってみましたが、ネットが破れたり、外れたりはしません😊 専用の二重底ネットもありますが、¥100均にも二重底ネットがあったので、それにしようと思います。 排水口の口径に合わせて、ハサミでカットできます✂️ プラスチックのリングをサッと洗うだけで掃除が、簡単になりました😉 私はホームセンターで購入しましたが、ネットでもありました。
排水カゴ…やめました😆 ヌメリの掃除が嫌で、リング式のものに変えてみました! ネットだけで大丈夫かな?🤔と多少不安でしたが、しばらく使ってみましたが、ネットが破れたり、外れたりはしません😊 専用の二重底ネットもありますが、¥100均にも二重底ネットがあったので、それにしようと思います。 排水口の口径に合わせて、ハサミでカットできます✂️ プラスチックのリングをサッと洗うだけで掃除が、簡単になりました😉 私はホームセンターで購入しましたが、ネットでもありました。
Rika1126
Rika1126
4LDK | 家族
cocoさんの実例写真
お風呂場に 自分専用シャンプーコンディショナー、美容ケアグッズなどをカゴに入れてます。 冬場は特にボディクリームもお風呂場で全て済ましたい派! 100均一で揃えたS字フックとカゴ 結束バンドで固定してるので、そのまま移動しやすく吊るすのも簡単。 同じくオモチャもフックごと移動 ゴミ箱は毎回お風呂後に排水カゴにある髪の毛を処理したいので設置しました! 髪の毛の長いのが2人もいてるので! いちいち脱衣場までゴミをもっていくのが面倒で( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) 吊るすことで掃除もしやすくて乾きも早いのでぬるぬるになることなくノンストレスです!
お風呂場に 自分専用シャンプーコンディショナー、美容ケアグッズなどをカゴに入れてます。 冬場は特にボディクリームもお風呂場で全て済ましたい派! 100均一で揃えたS字フックとカゴ 結束バンドで固定してるので、そのまま移動しやすく吊るすのも簡単。 同じくオモチャもフックごと移動 ゴミ箱は毎回お風呂後に排水カゴにある髪の毛を処理したいので設置しました! 髪の毛の長いのが2人もいてるので! いちいち脱衣場までゴミをもっていくのが面倒で( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) 吊るすことで掃除もしやすくて乾きも早いのでぬるぬるになることなくノンストレスです!
coco
coco
4LDK | 家族
waniwaniさんの実例写真
引っ越して(わりと)最初にやったこと➡️シンクの排水カゴを替える。 排水ネットをしないので、浅いタイプに取り替えました。✨
引っ越して(わりと)最初にやったこと➡️シンクの排水カゴを替える。 排水ネットをしないので、浅いタイプに取り替えました。✨
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
miwaさんの実例写真
イベント参加です‪‪☺︎‬ 最近、新しく始めたことといえば… 家中"スッキリ化計画"のために、断捨離や収納の見直しに加えて、モノの見直しです♩.。 重要視してるのは、飽きずに長く使えることと、家事がどれだけ楽になるか🤣 見直しで買い替えたものの1つが排水口のカゴ‼️ 今までは、プラスチックで目が細かく深さがあるもので、とにかく掃除がしにくいのに汚れやすい💦 めんどくさくなると、掃除は毎日しなくなるもので。。後々、後悔することを繰り返してました😂 ステンレスの浅型にかえたことで、お掃除が楽々になりました~ ヽ(○´ω`)ノ・.。*・.。* 今後も、モノの見直しで家事のプチストレスを減らしていきたいです♡
イベント参加です‪‪☺︎‬ 最近、新しく始めたことといえば… 家中"スッキリ化計画"のために、断捨離や収納の見直しに加えて、モノの見直しです♩.。 重要視してるのは、飽きずに長く使えることと、家事がどれだけ楽になるか🤣 見直しで買い替えたものの1つが排水口のカゴ‼️ 今までは、プラスチックで目が細かく深さがあるもので、とにかく掃除がしにくいのに汚れやすい💦 めんどくさくなると、掃除は毎日しなくなるもので。。後々、後悔することを繰り返してました😂 ステンレスの浅型にかえたことで、お掃除が楽々になりました~ ヽ(○´ω`)ノ・.。*・.。* 今後も、モノの見直しで家事のプチストレスを減らしていきたいです♡
miwa
miwa
3LDK | 家族
mtk_homeさんの実例写真
*清潔に保つためにやっている事 夕食が終わった後は、掃除タイム🧽🧼 食器洗い洗剤でシンクを洗い、排水カゴは泡ハイターで除菌。 セリアの味噌ストッカーにハイターを入れて台拭きを漂白&除菌 翌朝までピッチハンガーに台拭きは干しておきます。 毎日のルーティンになっています✨
*清潔に保つためにやっている事 夕食が終わった後は、掃除タイム🧽🧼 食器洗い洗剤でシンクを洗い、排水カゴは泡ハイターで除菌。 セリアの味噌ストッカーにハイターを入れて台拭きを漂白&除菌 翌朝までピッチハンガーに台拭きは干しておきます。 毎日のルーティンになっています✨
mtk_home
mtk_home
4LDK | 家族
mukuさんの実例写真
シンク下、食洗機隣の引き出しです。OXOのポップアップコンテナを米びつにして、ここに収納しています。 スポンジストック、乾かした後のボトルスポンジ、たまに使うサイズの水筒など。缶詰ストックは2段になっていて、その上に、排水カゴの網の容器を乗せてます。
シンク下、食洗機隣の引き出しです。OXOのポップアップコンテナを米びつにして、ここに収納しています。 スポンジストック、乾かした後のボトルスポンジ、たまに使うサイズの水筒など。缶詰ストックは2段になっていて、その上に、排水カゴの網の容器を乗せてます。
muku
muku
1LDK | 家族
miyumiyuさんの実例写真
イベント参加です。 元々セットしてあった深型ネットの排水口かごを浅型のステンレスパンチング排水口かごに交換して、ごみが溜まりすぎるのを防いでいます。 パンチングタイプにしたことで、掃除もしやすいです😊 排水口カバーも黒いゴムのものから、セリアのステンレスのものに交換。ヌルヌルも付きにくく洗いやすいです😊
イベント参加です。 元々セットしてあった深型ネットの排水口かごを浅型のステンレスパンチング排水口かごに交換して、ごみが溜まりすぎるのを防いでいます。 パンチングタイプにしたことで、掃除もしやすいです😊 排水口カバーも黒いゴムのものから、セリアのステンレスのものに交換。ヌルヌルも付きにくく洗いやすいです😊
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族
cocoさんの実例写真
2019.6.23 LINEに送られてくるRoom Clip mag ダイジェスト。ついつい見ちゃうのですが、今日のお題は「キッチンから無くしてよかったもの」 ⚫︎三角コーナー ⚫︎排水口カバー ⚫︎トースター…などなど 私殆ど当てはまっていて… 嬉しくなったので投稿(´∀`=) ⚫︎三角コーナー は昔から使った事なく、調理時にコンビニ袋に新聞紙等水分吸収できるものを入れ、そこに生ゴミを。調理後に袋を縛ってキッチンゴミ箱に捨ててます! 三角コーナーて、今の時代使ってる人少ないんじゃないかな⁈ と思っていたら、今日コーナンでレジに並んでると、前の男性が三角コーナー購入してました!Σ(゚д゚lll) (まだまだ需要あるんだね💦) ⚫︎排水口カバー は、今の家に越してきた時、ゴム製のビラビラついてるよくあるアレ。(昭和感あるアイツ)が付いてたのですが、見た目もゴム感も嫌だったので写真のステンレス製の排水口カバーをネットで買いました!1年経っても全くサビもないし、ヌルヌルしないし、細かいパンチングの穴で小さなゴミも綺麗に取れるし、排水口の中も見えないし、毎回調理後にキッチンペーパーでサッとゴミを取るだけ! 見た目も好みで買って大正解のものでした! ゴム製のアレ。が気になるお宅は是非これオススメです! ⚫︎トースター は、うちには無く、毎朝魚焼きグリルでパンを焼きます!その他用途でも魚焼きグリルはトースターよりこんがり焼ける気がします。 ⚫︎キッチンマット は、うちも昔から無し! その方がマットの汚れも気にならず、毎回サッと下を拭くだけで充分ですし、掃除もしやすいです!(私は逆に足元にマットある方が不衛生に感じるので💦) 誰得⁈情報の自己満投稿でした♪
2019.6.23 LINEに送られてくるRoom Clip mag ダイジェスト。ついつい見ちゃうのですが、今日のお題は「キッチンから無くしてよかったもの」 ⚫︎三角コーナー ⚫︎排水口カバー ⚫︎トースター…などなど 私殆ど当てはまっていて… 嬉しくなったので投稿(´∀`=) ⚫︎三角コーナー は昔から使った事なく、調理時にコンビニ袋に新聞紙等水分吸収できるものを入れ、そこに生ゴミを。調理後に袋を縛ってキッチンゴミ箱に捨ててます! 三角コーナーて、今の時代使ってる人少ないんじゃないかな⁈ と思っていたら、今日コーナンでレジに並んでると、前の男性が三角コーナー購入してました!Σ(゚д゚lll) (まだまだ需要あるんだね💦) ⚫︎排水口カバー は、今の家に越してきた時、ゴム製のビラビラついてるよくあるアレ。(昭和感あるアイツ)が付いてたのですが、見た目もゴム感も嫌だったので写真のステンレス製の排水口カバーをネットで買いました!1年経っても全くサビもないし、ヌルヌルしないし、細かいパンチングの穴で小さなゴミも綺麗に取れるし、排水口の中も見えないし、毎回調理後にキッチンペーパーでサッとゴミを取るだけ! 見た目も好みで買って大正解のものでした! ゴム製のアレ。が気になるお宅は是非これオススメです! ⚫︎トースター は、うちには無く、毎朝魚焼きグリルでパンを焼きます!その他用途でも魚焼きグリルはトースターよりこんがり焼ける気がします。 ⚫︎キッチンマット は、うちも昔から無し! その方がマットの汚れも気にならず、毎回サッと下を拭くだけで充分ですし、掃除もしやすいです!(私は逆に足元にマットある方が不衛生に感じるので💦) 誰得⁈情報の自己満投稿でした♪
coco
coco
3LDK | カップル
sucoriさんの実例写真
おはようございます☀ 今日はいい天気で暖かい☺️ お日様は偉大ですね❣️ シンクの掃除をしました🧼 家に元からついていた排水口蓋は、よくあるゴムゴムしたやつで、 掃除もしづらく、セリアのステンレス製蓋に替えました。 凹凸が最低限なのでお手入れしやすい😆 浅型の排水口はガオナというメーカーのものです。 以前のはカゴ部分はステンレスでしたが、 枠がプラ製で汚れがつきやすく落としづらいのが難点でした😫 これは枠部分もステンレスで、汚れも比較的つきにくいと思います。 見た目も美しいですし、枠に指をひっかけられる部分があるので、 取り出しやすいのもいいところです😊 これにネットをつけて使っています。
おはようございます☀ 今日はいい天気で暖かい☺️ お日様は偉大ですね❣️ シンクの掃除をしました🧼 家に元からついていた排水口蓋は、よくあるゴムゴムしたやつで、 掃除もしづらく、セリアのステンレス製蓋に替えました。 凹凸が最低限なのでお手入れしやすい😆 浅型の排水口はガオナというメーカーのものです。 以前のはカゴ部分はステンレスでしたが、 枠がプラ製で汚れがつきやすく落としづらいのが難点でした😫 これは枠部分もステンレスで、汚れも比較的つきにくいと思います。 見た目も美しいですし、枠に指をひっかけられる部分があるので、 取り出しやすいのもいいところです😊 これにネットをつけて使っています。
sucori
sucori
4LDK | 家族
juncocoさんの実例写真
シンク周り、磨いても磨いても、くすみや剥がれ傷はどうしたものかと… 15年物にバイバイして新しくしょうと💡 排水プレート、排水カゴ、まな板スポンジうけ、サブサポートプレート、4つアマゾンで。 アマゾンってすご〜い!この年末にすぐお届けだもの✨ 物も、人間も経年劣化には、交換かな! 綺麗なのってこんなに気持ちいいんですもの(笑笑)
シンク周り、磨いても磨いても、くすみや剥がれ傷はどうしたものかと… 15年物にバイバイして新しくしょうと💡 排水プレート、排水カゴ、まな板スポンジうけ、サブサポートプレート、4つアマゾンで。 アマゾンってすご〜い!この年末にすぐお届けだもの✨ 物も、人間も経年劣化には、交換かな! 綺麗なのってこんなに気持ちいいんですもの(笑笑)
juncoco
juncoco
家族
naoさんの実例写真
もう一個、断捨離。未使用純正排水口蓋(中国語ではない)。前に、排水口カゴと蓋は2つあると便利って投稿したのですが、純正品の蓋は凸凹多い(T ^ T) だから、最初から使ってないし今後も使いません(๑•̀╰╯-)و.。.:*✧
もう一個、断捨離。未使用純正排水口蓋(中国語ではない)。前に、排水口カゴと蓋は2つあると便利って投稿したのですが、純正品の蓋は凸凹多い(T ^ T) だから、最初から使ってないし今後も使いません(๑•̀╰╯-)و.。.:*✧
nao
nao
2LDK | 家族
nyankonecoさんの実例写真
こんにちは⛅ 気づいたら、📷マークがいっぱい… 最近はちまちまと家の中を整理していました。とくに夫の部屋を… でも、アップ許可をもらっていないから、 かわりにキッチンを! シンプルにと見直して 排水溝の蓋やカゴなどを撤去し 持っていたザルを置いたところ、 ちょうどいい感じに収まりました。 ザルだから、すぐに洗え清潔でいれます✨ 暮らしを見つめ 小さいところからはじめ もっとシンプルにと そうしたら 暮らしやすくなった! 昭和のレトロなキッチンが ステンレスでモダンな感じに?😆
こんにちは⛅ 気づいたら、📷マークがいっぱい… 最近はちまちまと家の中を整理していました。とくに夫の部屋を… でも、アップ許可をもらっていないから、 かわりにキッチンを! シンプルにと見直して 排水溝の蓋やカゴなどを撤去し 持っていたザルを置いたところ、 ちょうどいい感じに収まりました。 ザルだから、すぐに洗え清潔でいれます✨ 暮らしを見つめ 小さいところからはじめ もっとシンプルにと そうしたら 暮らしやすくなった! 昭和のレトロなキッチンが ステンレスでモダンな感じに?😆
nyankoneco
nyankoneco
3LDK | 家族
kossyさんの実例写真
キッチンシンクをルーティーンでリセット。 排水カゴ、洗剤ラックは外して食洗機へ。 シャワーヘッドを歯ブラシで磨き、 排水溝をスポンジで洗い、 最後に拭き上げます✨ ここまでやるのは週一くらいですが、真っ白なシンクを保ててます♪
キッチンシンクをルーティーンでリセット。 排水カゴ、洗剤ラックは外して食洗機へ。 シャワーヘッドを歯ブラシで磨き、 排水溝をスポンジで洗い、 最後に拭き上げます✨ ここまでやるのは週一くらいですが、真っ白なシンクを保ててます♪
kossy
kossy
家族
もっと見る

排水カゴの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

排水カゴ

41枚の部屋写真から33枚をセレクト
Yurieさんの実例写真
掃除を楽にしたい✨と常に思っていた場所☝️ キッチンの排水カゴ😭 ①ネットで見つけた「バスケットいらず」✨ ②一緒に入っているスケールの紙を使って排水カゴのサイズを測る📏 ③ハサミで簡単に切れるので調整しやすい✂️ ④排水カゴを無くしてリングとネットだけでOK😂👏 ※専用ネットは5枚入り🎵 ネットを捨てるだけで排水カゴを洗う工程がなくなったので、掃除が楽になりました💃
掃除を楽にしたい✨と常に思っていた場所☝️ キッチンの排水カゴ😭 ①ネットで見つけた「バスケットいらず」✨ ②一緒に入っているスケールの紙を使って排水カゴのサイズを測る📏 ③ハサミで簡単に切れるので調整しやすい✂️ ④排水カゴを無くしてリングとネットだけでOK😂👏 ※専用ネットは5枚入り🎵 ネットを捨てるだけで排水カゴを洗う工程がなくなったので、掃除が楽になりました💃
Yurie
Yurie
2LDK | 家族
booboobooさんの実例写真
年末の大掃除を機に三角コーナーいらずのキッチンドレインネオを購入! 加えて排水カゴいらずを投入し排水カゴを撤去!! めちゃくちゃ気持ちいい🤣 排水口洗うのは苦じゃないですが、カゴはほんと困っていたので最高👏 気持ちよく2025年を迎えられそうです🫶 皆さま来年度もよろしくお願いいたします✨
年末の大掃除を機に三角コーナーいらずのキッチンドレインネオを購入! 加えて排水カゴいらずを投入し排水カゴを撤去!! めちゃくちゃ気持ちいい🤣 排水口洗うのは苦じゃないですが、カゴはほんと困っていたので最高👏 気持ちよく2025年を迎えられそうです🫶 皆さま来年度もよろしくお願いいたします✨
boobooboo
boobooboo
家族
...slw.8さんの実例写真
オキシクリーン中ᐠ( ᐢᐢ )ᐟ キッチンでオキシをするときこのオレンジ色の薄いゴムでできた滑り止めをあなの上に置いて、その上に排水カゴをのせてお湯をためています
オキシクリーン中ᐠ( ᐢᐢ )ᐟ キッチンでオキシをするときこのオレンジ色の薄いゴムでできた滑り止めをあなの上に置いて、その上に排水カゴをのせてお湯をためています
...slw.8
...slw.8
4LDK
midoriさんの実例写真
⁡ ⁡ バスケットいらず(* ´ェ` )ノ⁡⁡ ⁡ ⁡ ⁡ 排水カゴを使わない⁡ ⁡ 新発想のゴミ受け(ネット付き)✨⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ゴミ受けネットの交換の度に⁡ ⁡ カゴの掃除についつい⁡ ⁡ 眉をひそめてしまう日々💦⁡ ⁡ ⁡ ⁡ でも、これに変えてから⁡ ⁡ お掃除が楽チンになる🎶⁡ ⁡ ⁡ ⁡ リンクの口径調整は⁡ ⁡ ハサミ✂️でカットするだけ💡⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ 日々のお掃除が1アクション⁡ ⁡ 減るだけでストレスフリーに⁡ ⁡ なるのでこれは便利 (*´ェ`*) ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡
⁡ ⁡ バスケットいらず(* ´ェ` )ノ⁡⁡ ⁡ ⁡ ⁡ 排水カゴを使わない⁡ ⁡ 新発想のゴミ受け(ネット付き)✨⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ゴミ受けネットの交換の度に⁡ ⁡ カゴの掃除についつい⁡ ⁡ 眉をひそめてしまう日々💦⁡ ⁡ ⁡ ⁡ でも、これに変えてから⁡ ⁡ お掃除が楽チンになる🎶⁡ ⁡ ⁡ ⁡ リンクの口径調整は⁡ ⁡ ハサミ✂️でカットするだけ💡⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ 日々のお掃除が1アクション⁡ ⁡ 減るだけでストレスフリーに⁡ ⁡ なるのでこれは便利 (*´ェ`*) ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡
midori
midori
1R | 一人暮らし
buntanさんの実例写真
トイレ掃除用品¥385
毎日のキッチンシンクのリセット✨ ①シンクの利用が終わったら、スポンジラック、排水口のカゴと、落下防止の栓(?)を外します。 ②排水カゴはネットを捨てたら、栓とともに食洗機へ❗️ 排水カゴは2つをローテーションして、完全に乾燥したものを朝セットするようにしています。 一日置くからか、ぬめりが出ないので汚い感じもなく、食洗機にも抵抗なく入れています。 ③シンクはマーナ水垢とりダスターで軽く磨いて、サッと水を流し、上と側面だけ水滴を拭いたらラックを戻して終了〜🎵 文章だと大変そうに見えるかも⁉️ でも、私が手を動かしてるのは③くらいで、あとは食洗機様のおかげで続けられています。😆
毎日のキッチンシンクのリセット✨ ①シンクの利用が終わったら、スポンジラック、排水口のカゴと、落下防止の栓(?)を外します。 ②排水カゴはネットを捨てたら、栓とともに食洗機へ❗️ 排水カゴは2つをローテーションして、完全に乾燥したものを朝セットするようにしています。 一日置くからか、ぬめりが出ないので汚い感じもなく、食洗機にも抵抗なく入れています。 ③シンクはマーナ水垢とりダスターで軽く磨いて、サッと水を流し、上と側面だけ水滴を拭いたらラックを戻して終了〜🎵 文章だと大変そうに見えるかも⁉️ でも、私が手を動かしてるのは③くらいで、あとは食洗機様のおかげで続けられています。😆
buntan
buntan
1LDK | 家族
Ake.Aさんの実例写真
排水カゴを変えました。 セリアのステンレスの排水カゴから、『排水カゴいらず』なカゴがないタイプへ。 カゴのぬるぬるからの解放✨ 今までで1番です!
排水カゴを変えました。 セリアのステンレスの排水カゴから、『排水カゴいらず』なカゴがないタイプへ。 カゴのぬるぬるからの解放✨ 今までで1番です!
Ake.A
Ake.A
家族
BUNさんの実例写真
キッチンの排水プレートと 排水カゴをステンレスへ✨ チェンジ‼️ after=左手picステンレス製 before=右手picプラスチック製
キッチンの排水プレートと 排水カゴをステンレスへ✨ チェンジ‼️ after=左手picステンレス製 before=右手picプラスチック製
BUN
BUN
3LDK | 家族
k0nan1227さんの実例写真
キッチンの排水溝を元々備え付けよプラスチックの物から、ステンレスの物にかえました。 ステンレスなので、お手入れしやすそうです! 賃貸なので元のものは綺麗にして、乾かして置いておくことにします。
キッチンの排水溝を元々備え付けよプラスチックの物から、ステンレスの物にかえました。 ステンレスなので、お手入れしやすそうです! 賃貸なので元のものは綺麗にして、乾かして置いておくことにします。
k0nan1227
k0nan1227
1K | 一人暮らし
YYさんの実例写真
100均candoで買った”抗菌剤配合水切りネット”を使って見ました。おすすめです。 *伸縮性に優れた「ストッキングタイプ」なので、横に伸びて簡単にセットできます。 *容器にぴったりフィットします、いろんな形状の排水口カゴにも使えます。 *抗菌剤配合 これまで他の排水口用水切りネットを使ったけど続けなかったです。このストッキングタイプのを使ってから悩みを解決しました。
100均candoで買った”抗菌剤配合水切りネット”を使って見ました。おすすめです。 *伸縮性に優れた「ストッキングタイプ」なので、横に伸びて簡単にセットできます。 *容器にぴったりフィットします、いろんな形状の排水口カゴにも使えます。 *抗菌剤配合 これまで他の排水口用水切りネットを使ったけど続けなかったです。このストッキングタイプのを使ってから悩みを解決しました。
YY
YY
2DK
oriさんの実例写真
元々ついてたプラスチック製ゴミ受けはすぐヌメヌメ黒くなるのでステンレ製に交換。
元々ついてたプラスチック製ゴミ受けはすぐヌメヌメ黒くなるのでステンレ製に交換。
ori
ori
1K | 一人暮らし
matteaさんの実例写真
排水かごいらずDIY こちらがbefore&afterです😉 ズレないし、ネットに溜まったゴミだけポイ( ´-ω-)ノ⌒・✨ 私の掃除の師匠、sasaeriさんが教えてくれたネットでシンクを掃除して、そのまま装着をしてからスポンジいらず😁💓 sasaeri師匠のスポンジいらずはこちら⬇️ https://roomclip.jp/photo/4Tha?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
排水かごいらずDIY こちらがbefore&afterです😉 ズレないし、ネットに溜まったゴミだけポイ( ´-ω-)ノ⌒・✨ 私の掃除の師匠、sasaeriさんが教えてくれたネットでシンクを掃除して、そのまま装着をしてからスポンジいらず😁💓 sasaeri師匠のスポンジいらずはこちら⬇️ https://roomclip.jp/photo/4Tha?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
mattea
mattea
1LDK | 一人暮らし
kiyomiさんの実例写真
思わずチェック!暮らしを便利にするキッチンの強い味方 2018年4月15日 Roomclip magに初めて掲載して頂きました ♪───O(≧∇≦)O────♪ ものぐさ主婦(私)にピッタリアイテムを紹介していました(ᵔᴥᵔ) シンクの中で、1番汚れやすい排水口のカゴ&目皿ですが、ベラスコートされたタイプに買い替えました。 水に流すだけで、サラっと汚れが落ちてカビも生えません! 以前、使用したプラスティックタイプは、マメに漂白剤を使って掃除をしていました。 ステンレスタイプは…少し錆びが(//∇//) 今もベラスコートされたものを使い続けでいますが、お掃除楽ちんでノンストレスです! 掲載して頂きありがとうございました^o^
思わずチェック!暮らしを便利にするキッチンの強い味方 2018年4月15日 Roomclip magに初めて掲載して頂きました ♪───O(≧∇≦)O────♪ ものぐさ主婦(私)にピッタリアイテムを紹介していました(ᵔᴥᵔ) シンクの中で、1番汚れやすい排水口のカゴ&目皿ですが、ベラスコートされたタイプに買い替えました。 水に流すだけで、サラっと汚れが落ちてカビも生えません! 以前、使用したプラスティックタイプは、マメに漂白剤を使って掃除をしていました。 ステンレスタイプは…少し錆びが(//∇//) 今もベラスコートされたものを使い続けでいますが、お掃除楽ちんでノンストレスです! 掲載して頂きありがとうございました^o^
kiyomi
kiyomi
3LDK | 家族
miiiiiiiさんの実例写真
排水溝の網直ぐにゴミが溜まるので、 ダイソーの商品をくり抜いてリメイクしてみました!
排水溝の網直ぐにゴミが溜まるので、 ダイソーの商品をくり抜いてリメイクしてみました!
miiiiiii
miiiiiii
rugby_mamaさんの実例写真
スポンジ¥572
今日もお疲れ様です✨ 我が家のスポンジは色違いのお馬さんが2匹。 ちなみに私は午年…関係ないけど🌝💧 いつも排水カゴと蓋を立てて寝ます⭐️ これがなかなかバランスよく立ちます😆👍 今日は梅雨前ということで、、駆け込みでいっぺんに梅雨対策したら色々疲れた〜💦 明日もファブリック系攻めるぞーー‼️ まだ雨降りませんように〜🙏🙏🙏💦 皆さま、おやすみなさい😴🌙⭐
今日もお疲れ様です✨ 我が家のスポンジは色違いのお馬さんが2匹。 ちなみに私は午年…関係ないけど🌝💧 いつも排水カゴと蓋を立てて寝ます⭐️ これがなかなかバランスよく立ちます😆👍 今日は梅雨前ということで、、駆け込みでいっぺんに梅雨対策したら色々疲れた〜💦 明日もファブリック系攻めるぞーー‼️ まだ雨降りませんように〜🙏🙏🙏💦 皆さま、おやすみなさい😴🌙⭐
rugby_mama
rugby_mama
家族
Rika1126さんの実例写真
排水カゴ…やめました😆 ヌメリの掃除が嫌で、リング式のものに変えてみました! ネットだけで大丈夫かな?🤔と多少不安でしたが、しばらく使ってみましたが、ネットが破れたり、外れたりはしません😊 専用の二重底ネットもありますが、¥100均にも二重底ネットがあったので、それにしようと思います。 排水口の口径に合わせて、ハサミでカットできます✂️ プラスチックのリングをサッと洗うだけで掃除が、簡単になりました😉 私はホームセンターで購入しましたが、ネットでもありました。
排水カゴ…やめました😆 ヌメリの掃除が嫌で、リング式のものに変えてみました! ネットだけで大丈夫かな?🤔と多少不安でしたが、しばらく使ってみましたが、ネットが破れたり、外れたりはしません😊 専用の二重底ネットもありますが、¥100均にも二重底ネットがあったので、それにしようと思います。 排水口の口径に合わせて、ハサミでカットできます✂️ プラスチックのリングをサッと洗うだけで掃除が、簡単になりました😉 私はホームセンターで購入しましたが、ネットでもありました。
Rika1126
Rika1126
4LDK | 家族
cocoさんの実例写真
お風呂場に 自分専用シャンプーコンディショナー、美容ケアグッズなどをカゴに入れてます。 冬場は特にボディクリームもお風呂場で全て済ましたい派! 100均一で揃えたS字フックとカゴ 結束バンドで固定してるので、そのまま移動しやすく吊るすのも簡単。 同じくオモチャもフックごと移動 ゴミ箱は毎回お風呂後に排水カゴにある髪の毛を処理したいので設置しました! 髪の毛の長いのが2人もいてるので! いちいち脱衣場までゴミをもっていくのが面倒で( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) 吊るすことで掃除もしやすくて乾きも早いのでぬるぬるになることなくノンストレスです!
お風呂場に 自分専用シャンプーコンディショナー、美容ケアグッズなどをカゴに入れてます。 冬場は特にボディクリームもお風呂場で全て済ましたい派! 100均一で揃えたS字フックとカゴ 結束バンドで固定してるので、そのまま移動しやすく吊るすのも簡単。 同じくオモチャもフックごと移動 ゴミ箱は毎回お風呂後に排水カゴにある髪の毛を処理したいので設置しました! 髪の毛の長いのが2人もいてるので! いちいち脱衣場までゴミをもっていくのが面倒で( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) 吊るすことで掃除もしやすくて乾きも早いのでぬるぬるになることなくノンストレスです!
coco
coco
4LDK | 家族
waniwaniさんの実例写真
引っ越して(わりと)最初にやったこと➡️シンクの排水カゴを替える。 排水ネットをしないので、浅いタイプに取り替えました。✨
引っ越して(わりと)最初にやったこと➡️シンクの排水カゴを替える。 排水ネットをしないので、浅いタイプに取り替えました。✨
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
miwaさんの実例写真
イベント参加です‪‪☺︎‬ 最近、新しく始めたことといえば… 家中"スッキリ化計画"のために、断捨離や収納の見直しに加えて、モノの見直しです♩.。 重要視してるのは、飽きずに長く使えることと、家事がどれだけ楽になるか🤣 見直しで買い替えたものの1つが排水口のカゴ‼️ 今までは、プラスチックで目が細かく深さがあるもので、とにかく掃除がしにくいのに汚れやすい💦 めんどくさくなると、掃除は毎日しなくなるもので。。後々、後悔することを繰り返してました😂 ステンレスの浅型にかえたことで、お掃除が楽々になりました~ ヽ(○´ω`)ノ・.。*・.。* 今後も、モノの見直しで家事のプチストレスを減らしていきたいです♡
イベント参加です‪‪☺︎‬ 最近、新しく始めたことといえば… 家中"スッキリ化計画"のために、断捨離や収納の見直しに加えて、モノの見直しです♩.。 重要視してるのは、飽きずに長く使えることと、家事がどれだけ楽になるか🤣 見直しで買い替えたものの1つが排水口のカゴ‼️ 今までは、プラスチックで目が細かく深さがあるもので、とにかく掃除がしにくいのに汚れやすい💦 めんどくさくなると、掃除は毎日しなくなるもので。。後々、後悔することを繰り返してました😂 ステンレスの浅型にかえたことで、お掃除が楽々になりました~ ヽ(○´ω`)ノ・.。*・.。* 今後も、モノの見直しで家事のプチストレスを減らしていきたいです♡
miwa
miwa
3LDK | 家族
mtk_homeさんの実例写真
*清潔に保つためにやっている事 夕食が終わった後は、掃除タイム🧽🧼 食器洗い洗剤でシンクを洗い、排水カゴは泡ハイターで除菌。 セリアの味噌ストッカーにハイターを入れて台拭きを漂白&除菌 翌朝までピッチハンガーに台拭きは干しておきます。 毎日のルーティンになっています✨
*清潔に保つためにやっている事 夕食が終わった後は、掃除タイム🧽🧼 食器洗い洗剤でシンクを洗い、排水カゴは泡ハイターで除菌。 セリアの味噌ストッカーにハイターを入れて台拭きを漂白&除菌 翌朝までピッチハンガーに台拭きは干しておきます。 毎日のルーティンになっています✨
mtk_home
mtk_home
4LDK | 家族
mukuさんの実例写真
シンク下、食洗機隣の引き出しです。OXOのポップアップコンテナを米びつにして、ここに収納しています。 スポンジストック、乾かした後のボトルスポンジ、たまに使うサイズの水筒など。缶詰ストックは2段になっていて、その上に、排水カゴの網の容器を乗せてます。
シンク下、食洗機隣の引き出しです。OXOのポップアップコンテナを米びつにして、ここに収納しています。 スポンジストック、乾かした後のボトルスポンジ、たまに使うサイズの水筒など。缶詰ストックは2段になっていて、その上に、排水カゴの網の容器を乗せてます。
muku
muku
1LDK | 家族
miyumiyuさんの実例写真
イベント参加です。 元々セットしてあった深型ネットの排水口かごを浅型のステンレスパンチング排水口かごに交換して、ごみが溜まりすぎるのを防いでいます。 パンチングタイプにしたことで、掃除もしやすいです😊 排水口カバーも黒いゴムのものから、セリアのステンレスのものに交換。ヌルヌルも付きにくく洗いやすいです😊
イベント参加です。 元々セットしてあった深型ネットの排水口かごを浅型のステンレスパンチング排水口かごに交換して、ごみが溜まりすぎるのを防いでいます。 パンチングタイプにしたことで、掃除もしやすいです😊 排水口カバーも黒いゴムのものから、セリアのステンレスのものに交換。ヌルヌルも付きにくく洗いやすいです😊
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族
cocoさんの実例写真
2019.6.23 LINEに送られてくるRoom Clip mag ダイジェスト。ついつい見ちゃうのですが、今日のお題は「キッチンから無くしてよかったもの」 ⚫︎三角コーナー ⚫︎排水口カバー ⚫︎トースター…などなど 私殆ど当てはまっていて… 嬉しくなったので投稿(´∀`=) ⚫︎三角コーナー は昔から使った事なく、調理時にコンビニ袋に新聞紙等水分吸収できるものを入れ、そこに生ゴミを。調理後に袋を縛ってキッチンゴミ箱に捨ててます! 三角コーナーて、今の時代使ってる人少ないんじゃないかな⁈ と思っていたら、今日コーナンでレジに並んでると、前の男性が三角コーナー購入してました!Σ(゚д゚lll) (まだまだ需要あるんだね💦) ⚫︎排水口カバー は、今の家に越してきた時、ゴム製のビラビラついてるよくあるアレ。(昭和感あるアイツ)が付いてたのですが、見た目もゴム感も嫌だったので写真のステンレス製の排水口カバーをネットで買いました!1年経っても全くサビもないし、ヌルヌルしないし、細かいパンチングの穴で小さなゴミも綺麗に取れるし、排水口の中も見えないし、毎回調理後にキッチンペーパーでサッとゴミを取るだけ! 見た目も好みで買って大正解のものでした! ゴム製のアレ。が気になるお宅は是非これオススメです! ⚫︎トースター は、うちには無く、毎朝魚焼きグリルでパンを焼きます!その他用途でも魚焼きグリルはトースターよりこんがり焼ける気がします。 ⚫︎キッチンマット は、うちも昔から無し! その方がマットの汚れも気にならず、毎回サッと下を拭くだけで充分ですし、掃除もしやすいです!(私は逆に足元にマットある方が不衛生に感じるので💦) 誰得⁈情報の自己満投稿でした♪
2019.6.23 LINEに送られてくるRoom Clip mag ダイジェスト。ついつい見ちゃうのですが、今日のお題は「キッチンから無くしてよかったもの」 ⚫︎三角コーナー ⚫︎排水口カバー ⚫︎トースター…などなど 私殆ど当てはまっていて… 嬉しくなったので投稿(´∀`=) ⚫︎三角コーナー は昔から使った事なく、調理時にコンビニ袋に新聞紙等水分吸収できるものを入れ、そこに生ゴミを。調理後に袋を縛ってキッチンゴミ箱に捨ててます! 三角コーナーて、今の時代使ってる人少ないんじゃないかな⁈ と思っていたら、今日コーナンでレジに並んでると、前の男性が三角コーナー購入してました!Σ(゚д゚lll) (まだまだ需要あるんだね💦) ⚫︎排水口カバー は、今の家に越してきた時、ゴム製のビラビラついてるよくあるアレ。(昭和感あるアイツ)が付いてたのですが、見た目もゴム感も嫌だったので写真のステンレス製の排水口カバーをネットで買いました!1年経っても全くサビもないし、ヌルヌルしないし、細かいパンチングの穴で小さなゴミも綺麗に取れるし、排水口の中も見えないし、毎回調理後にキッチンペーパーでサッとゴミを取るだけ! 見た目も好みで買って大正解のものでした! ゴム製のアレ。が気になるお宅は是非これオススメです! ⚫︎トースター は、うちには無く、毎朝魚焼きグリルでパンを焼きます!その他用途でも魚焼きグリルはトースターよりこんがり焼ける気がします。 ⚫︎キッチンマット は、うちも昔から無し! その方がマットの汚れも気にならず、毎回サッと下を拭くだけで充分ですし、掃除もしやすいです!(私は逆に足元にマットある方が不衛生に感じるので💦) 誰得⁈情報の自己満投稿でした♪
coco
coco
3LDK | カップル
sucoriさんの実例写真
おはようございます☀ 今日はいい天気で暖かい☺️ お日様は偉大ですね❣️ シンクの掃除をしました🧼 家に元からついていた排水口蓋は、よくあるゴムゴムしたやつで、 掃除もしづらく、セリアのステンレス製蓋に替えました。 凹凸が最低限なのでお手入れしやすい😆 浅型の排水口はガオナというメーカーのものです。 以前のはカゴ部分はステンレスでしたが、 枠がプラ製で汚れがつきやすく落としづらいのが難点でした😫 これは枠部分もステンレスで、汚れも比較的つきにくいと思います。 見た目も美しいですし、枠に指をひっかけられる部分があるので、 取り出しやすいのもいいところです😊 これにネットをつけて使っています。
おはようございます☀ 今日はいい天気で暖かい☺️ お日様は偉大ですね❣️ シンクの掃除をしました🧼 家に元からついていた排水口蓋は、よくあるゴムゴムしたやつで、 掃除もしづらく、セリアのステンレス製蓋に替えました。 凹凸が最低限なのでお手入れしやすい😆 浅型の排水口はガオナというメーカーのものです。 以前のはカゴ部分はステンレスでしたが、 枠がプラ製で汚れがつきやすく落としづらいのが難点でした😫 これは枠部分もステンレスで、汚れも比較的つきにくいと思います。 見た目も美しいですし、枠に指をひっかけられる部分があるので、 取り出しやすいのもいいところです😊 これにネットをつけて使っています。
sucori
sucori
4LDK | 家族
juncocoさんの実例写真
シンク周り、磨いても磨いても、くすみや剥がれ傷はどうしたものかと… 15年物にバイバイして新しくしょうと💡 排水プレート、排水カゴ、まな板スポンジうけ、サブサポートプレート、4つアマゾンで。 アマゾンってすご〜い!この年末にすぐお届けだもの✨ 物も、人間も経年劣化には、交換かな! 綺麗なのってこんなに気持ちいいんですもの(笑笑)
シンク周り、磨いても磨いても、くすみや剥がれ傷はどうしたものかと… 15年物にバイバイして新しくしょうと💡 排水プレート、排水カゴ、まな板スポンジうけ、サブサポートプレート、4つアマゾンで。 アマゾンってすご〜い!この年末にすぐお届けだもの✨ 物も、人間も経年劣化には、交換かな! 綺麗なのってこんなに気持ちいいんですもの(笑笑)
juncoco
juncoco
家族
naoさんの実例写真
もう一個、断捨離。未使用純正排水口蓋(中国語ではない)。前に、排水口カゴと蓋は2つあると便利って投稿したのですが、純正品の蓋は凸凹多い(T ^ T) だから、最初から使ってないし今後も使いません(๑•̀╰╯-)و.。.:*✧
もう一個、断捨離。未使用純正排水口蓋(中国語ではない)。前に、排水口カゴと蓋は2つあると便利って投稿したのですが、純正品の蓋は凸凹多い(T ^ T) だから、最初から使ってないし今後も使いません(๑•̀╰╯-)و.。.:*✧
nao
nao
2LDK | 家族
nyankonecoさんの実例写真
こんにちは⛅ 気づいたら、📷マークがいっぱい… 最近はちまちまと家の中を整理していました。とくに夫の部屋を… でも、アップ許可をもらっていないから、 かわりにキッチンを! シンプルにと見直して 排水溝の蓋やカゴなどを撤去し 持っていたザルを置いたところ、 ちょうどいい感じに収まりました。 ザルだから、すぐに洗え清潔でいれます✨ 暮らしを見つめ 小さいところからはじめ もっとシンプルにと そうしたら 暮らしやすくなった! 昭和のレトロなキッチンが ステンレスでモダンな感じに?😆
こんにちは⛅ 気づいたら、📷マークがいっぱい… 最近はちまちまと家の中を整理していました。とくに夫の部屋を… でも、アップ許可をもらっていないから、 かわりにキッチンを! シンプルにと見直して 排水溝の蓋やカゴなどを撤去し 持っていたザルを置いたところ、 ちょうどいい感じに収まりました。 ザルだから、すぐに洗え清潔でいれます✨ 暮らしを見つめ 小さいところからはじめ もっとシンプルにと そうしたら 暮らしやすくなった! 昭和のレトロなキッチンが ステンレスでモダンな感じに?😆
nyankoneco
nyankoneco
3LDK | 家族
kossyさんの実例写真
キッチンシンクをルーティーンでリセット。 排水カゴ、洗剤ラックは外して食洗機へ。 シャワーヘッドを歯ブラシで磨き、 排水溝をスポンジで洗い、 最後に拭き上げます✨ ここまでやるのは週一くらいですが、真っ白なシンクを保ててます♪
キッチンシンクをルーティーンでリセット。 排水カゴ、洗剤ラックは外して食洗機へ。 シャワーヘッドを歯ブラシで磨き、 排水溝をスポンジで洗い、 最後に拭き上げます✨ ここまでやるのは週一くらいですが、真っ白なシンクを保ててます♪
kossy
kossy
家族
もっと見る

排水カゴの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ