台杉

89枚の部屋写真から49枚をセレクト
seven.さんの実例写真
お友達宅への納品日♡ テレビ台が完成しました。 収納もたっぷり〜なテレビ台♪ つづく→
お友達宅への納品日♡ テレビ台が完成しました。 収納もたっぷり〜なテレビ台♪ つづく→
seven.
seven.
家族
hukurou2128さんの実例写真
寝室の収納棚 兼 テレビ台❣️
寝室の収納棚 兼 テレビ台❣️
hukurou2128
hukurou2128
3LDK | 家族
kolokoppaさんの実例写真
おチビどものごちゃごちゃがぐちゃぐちゃに収まってます。 ふにゃふにゃなかごに。 飛び出てるのは息子の夏休み工作。 覗いた向きの反対方向が見えるやつ。 テレビボードの扉とテーブルは現場端材の杉です。 床はカバですが、節の多さで同化(^^)
おチビどものごちゃごちゃがぐちゃぐちゃに収まってます。 ふにゃふにゃなかごに。 飛び出てるのは息子の夏休み工作。 覗いた向きの反対方向が見えるやつ。 テレビボードの扉とテーブルは現場端材の杉です。 床はカバですが、節の多さで同化(^^)
kolokoppa
kolokoppa
家族
shochanさんの実例写真
shochan
shochan
3LDK | 家族
Seiziさんの実例写真
オイルステイン¥7,630
テレビ台 手作り 杉板
テレビ台 手作り 杉板
Seizi
Seizi
4LDK | 家族
chakaさんの実例写真
chaka
chaka
家族
i_naocoさんの実例写真
初DIYはテレビ台でした。脚は杉の角材で、天板はSPF材を3本並べて。 アンティークワックスを塗っぬたので雰囲気よく作れました。
初DIYはテレビ台でした。脚は杉の角材で、天板はSPF材を3本並べて。 アンティークワックスを塗っぬたので雰囲気よく作れました。
i_naoco
i_naoco
3LDK | 家族
hig.さんの実例写真
テレビ台DIY 160×40×45
テレビ台DIY 160×40×45
hig.
hig.
4LDK | 家族
kaoriさんの実例写真
テレビボードをリメイクしました☆
テレビボードをリメイクしました☆
kaori
kaori
家族
namisotaさんの実例写真
namisota
namisota
3LDK | 家族
maaaaaさんの実例写真
maaaaa
maaaaa
4LDK | 家族
oDe_DIYerさんの実例写真
oDe_DIYer
oDe_DIYer
家族
maru_hiro709さんの実例写真
テレビ台を自作しました🛠 ダークブラウンと黒のコントラストが最高にクールです😎 (幅1500㎜・天面奥行380㎜・高さ400㎜) 杉板が安く手に入ったので、材料費は5,000円程度とお安く出来ました💰👍 ※塗料は使い切ってないので含まず (DIYは好きですが、同じような完成品を買うよりは安く済ませるのがちょっとしたポリシーです) 【作業工程】 杉板の塗装は和信ペイントの水性ステイン(オールナット)とブライワックス(ジャコビアン)です。 杉板を#80→120→240→320とやすりがけした後、水性ステインを二度塗りして#400で軽くやすりがけ、最後にブライワックスを一度塗りして乾燥後、亀の子たわしで擦ってからウエスで磨き上げました。 (ブライワックスも二度塗りすればもう少し暗め&光沢(艶)が増すと思います) 脚木は同様に#400までやすりがけして、百均のミルクペイント(黒)で塗装後、軽く#400で表面やすりがけ。 ブライワックスのおかげで工業製品にも劣らない仕上がりになりました🌟🌟 求める色合い・雰囲気にすべく、色々調べた結果、水性ステイン+ブライワックスにしましたが、予想以上の質感とほぼイメージ通りの色味に大満足です‼️ (オイルステインも検討しましたが、結果としてはブライワックスで求める程度の艶は出たのでOKです)
テレビ台を自作しました🛠 ダークブラウンと黒のコントラストが最高にクールです😎 (幅1500㎜・天面奥行380㎜・高さ400㎜) 杉板が安く手に入ったので、材料費は5,000円程度とお安く出来ました💰👍 ※塗料は使い切ってないので含まず (DIYは好きですが、同じような完成品を買うよりは安く済ませるのがちょっとしたポリシーです) 【作業工程】 杉板の塗装は和信ペイントの水性ステイン(オールナット)とブライワックス(ジャコビアン)です。 杉板を#80→120→240→320とやすりがけした後、水性ステインを二度塗りして#400で軽くやすりがけ、最後にブライワックスを一度塗りして乾燥後、亀の子たわしで擦ってからウエスで磨き上げました。 (ブライワックスも二度塗りすればもう少し暗め&光沢(艶)が増すと思います) 脚木は同様に#400までやすりがけして、百均のミルクペイント(黒)で塗装後、軽く#400で表面やすりがけ。 ブライワックスのおかげで工業製品にも劣らない仕上がりになりました🌟🌟 求める色合い・雰囲気にすべく、色々調べた結果、水性ステイン+ブライワックスにしましたが、予想以上の質感とほぼイメージ通りの色味に大満足です‼️ (オイルステインも検討しましたが、結果としてはブライワックスで求める程度の艶は出たのでOKです)
maru_hiro709
maru_hiro709
4LDK | 家族
imanik-cafeさんの実例写真
鳥かごを乗せるための台をDIYしました。オール杉板です。
鳥かごを乗せるための台をDIYしました。オール杉板です。
imanik-cafe
imanik-cafe
4LDK | 家族
Yasunaさんの実例写真
うちの床材は、天然の杉です。柔らかく温もりのある床材です。傷がつきやすいのは難点ですが、経年変化もあり、傷も思い出のひとつかなと思えるように✨素足で歩くと気持ちいいです❣️
うちの床材は、天然の杉です。柔らかく温もりのある床材です。傷がつきやすいのは難点ですが、経年変化もあり、傷も思い出のひとつかなと思えるように✨素足で歩くと気持ちいいです❣️
Yasuna
Yasuna
Akiy15さんの実例写真
TVボード作成中🙆
TVボード作成中🙆
Akiy15
Akiy15
家族
Kyo-koさんの実例写真
洗面台リフォーム完了 照明は2つ付けるつもりだったけど、注文したものが結構大きくて、急きょ1つに変更。 明るさは天井照明と合わせると問題なしでした。 壁の埋め込み棚は、防寒の面から潰して、邪魔にならない程度の棚を追加。 タイルは飽きのこない白ベースに。 ちなみに床は杉です。
洗面台リフォーム完了 照明は2つ付けるつもりだったけど、注文したものが結構大きくて、急きょ1つに変更。 明るさは天井照明と合わせると問題なしでした。 壁の埋め込み棚は、防寒の面から潰して、邪魔にならない程度の棚を追加。 タイルは飽きのこない白ベースに。 ちなみに床は杉です。
Kyo-ko
Kyo-ko
4LDK | 家族
yoneさんの実例写真
テレビ台製作しました。
テレビ台製作しました。
yone
yone
家族
soramameさんの実例写真
今日はリビングのテレビボードをDIYしました。 ダイニングテーブルと同じく杉の板を使いましたが、こちらはワトコオイル仕上げ。 塗装は終えていたので、今日は組み立て作業をしました。 本当はデーンと長いテレビボードを作りたかったんですが、私の住む北海道では2m以上の長物は「超大物配送」になってしまって配送料がべらぼうに高くつくので、半分の長さのものを2台作ることに(^◇^;) ワンバイ材で作っても良いのですが、ワンバイ材だと板そのものの重量がある上に全ネジ他金具の重量もあってとても重くなるので、杉板にしました。 そしてさらにこの天板、1枚の板ではありませんw 板の幅が広いものがwoodproさんでもう取り扱ってなかったので、2枚をダボで繋げています(^◇^;) 結構反りが激しい板もあったので反ったままダボ継ぎしたので綺麗に繋げられてない板もありますが、そこもDIYならでは、ってことで(*ノ>ᴗ<)テヘッ 棚の中身は取り敢えずリビングに散乱していたDIY道具等を突っ込んだので無印の柔らかポリエチレンボックスばかりですが、籠とかも使いたいと思ってます(^-^)←工具はポリエチレンボックスのままですがw
今日はリビングのテレビボードをDIYしました。 ダイニングテーブルと同じく杉の板を使いましたが、こちらはワトコオイル仕上げ。 塗装は終えていたので、今日は組み立て作業をしました。 本当はデーンと長いテレビボードを作りたかったんですが、私の住む北海道では2m以上の長物は「超大物配送」になってしまって配送料がべらぼうに高くつくので、半分の長さのものを2台作ることに(^◇^;) ワンバイ材で作っても良いのですが、ワンバイ材だと板そのものの重量がある上に全ネジ他金具の重量もあってとても重くなるので、杉板にしました。 そしてさらにこの天板、1枚の板ではありませんw 板の幅が広いものがwoodproさんでもう取り扱ってなかったので、2枚をダボで繋げています(^◇^;) 結構反りが激しい板もあったので反ったままダボ継ぎしたので綺麗に繋げられてない板もありますが、そこもDIYならでは、ってことで(*ノ>ᴗ<)テヘッ 棚の中身は取り敢えずリビングに散乱していたDIY道具等を突っ込んだので無印の柔らかポリエチレンボックスばかりですが、籠とかも使いたいと思ってます(^-^)←工具はポリエチレンボックスのままですがw
soramame
soramame
2LDK | 家族
akiさんの実例写真
イベントをやっていたので再投稿失礼します。 どの部屋も気の温もりを感じるのですが、特に脱衣所。パイン材の柔らかさは、お風呂上がり素足で歩いてて気持ちがいい。 洗面台の正面には棚があり、タオルを収納しているので、顔を拭く時杉の香りがふわぁとするのが良いです。
イベントをやっていたので再投稿失礼します。 どの部屋も気の温もりを感じるのですが、特に脱衣所。パイン材の柔らかさは、お風呂上がり素足で歩いてて気持ちがいい。 洗面台の正面には棚があり、タオルを収納しているので、顔を拭く時杉の香りがふわぁとするのが良いです。
aki
aki
Ikuさんの実例写真
造作洗面台★杉の古材★タイル
造作洗面台★杉の古材★タイル
Iku
Iku
kan2さんの実例写真
TV周りはグリーンに囲まれてます。 TV台は元々使ってた左側のTV台に杉板をのせて右側に延長。偶然にもサイドテーブルがちょうど収まるサイズだったのでそのままIN。サイドテーブルは出し入れできます。 前picのリングフィットアドベンチャーのリングコン、右端のヨガマットの奥に入ってます。
TV周りはグリーンに囲まれてます。 TV台は元々使ってた左側のTV台に杉板をのせて右側に延長。偶然にもサイドテーブルがちょうど収まるサイズだったのでそのままIN。サイドテーブルは出し入れできます。 前picのリングフィットアドベンチャーのリングコン、右端のヨガマットの奥に入ってます。
kan2
kan2
家族
lovelyさんの実例写真
初DIY!と言っても簡単なものです。 杉集成材を買ってきて、後は100均のスチロールブロック。 シンプルに拘ってみました。
初DIY!と言っても簡単なものです。 杉集成材を買ってきて、後は100均のスチロールブロック。 シンプルに拘ってみました。
lovely
lovely
nekogurumaさんの実例写真
夏は陽があたらず窓を背にしてテレビ見ると余計暗く感じたので、模様替えしました。めちゃくちゃ重かったけど…もう動かさないぞ!(;´Д`) 猫が冬のモケモケラグを気に入ってるところ悪いけどそろそろ変えてやる~
夏は陽があたらず窓を背にしてテレビ見ると余計暗く感じたので、模様替えしました。めちゃくちゃ重かったけど…もう動かさないぞ!(;´Д`) 猫が冬のモケモケラグを気に入ってるところ悪いけどそろそろ変えてやる~
nekoguruma
nekoguruma
1R
adakoさんの実例写真
テレビボードは杉です。
テレビボードは杉です。
adako
adako
4LDK | 家族
icchiiiさんの実例写真
テレビボードDIY( ´艸`) 色にメリハリがないのはどうしよう(ノ´∀`*)
テレビボードDIY( ´艸`) 色にメリハリがないのはどうしよう(ノ´∀`*)
icchiii
icchiii
家族
kororiさんの実例写真
korori
korori
4LDK | 家族
もっと見る

台杉の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

台杉

89枚の部屋写真から49枚をセレクト
seven.さんの実例写真
お友達宅への納品日♡ テレビ台が完成しました。 収納もたっぷり〜なテレビ台♪ つづく→
お友達宅への納品日♡ テレビ台が完成しました。 収納もたっぷり〜なテレビ台♪ つづく→
seven.
seven.
家族
hukurou2128さんの実例写真
寝室の収納棚 兼 テレビ台❣️
寝室の収納棚 兼 テレビ台❣️
hukurou2128
hukurou2128
3LDK | 家族
kolokoppaさんの実例写真
おチビどものごちゃごちゃがぐちゃぐちゃに収まってます。 ふにゃふにゃなかごに。 飛び出てるのは息子の夏休み工作。 覗いた向きの反対方向が見えるやつ。 テレビボードの扉とテーブルは現場端材の杉です。 床はカバですが、節の多さで同化(^^)
おチビどものごちゃごちゃがぐちゃぐちゃに収まってます。 ふにゃふにゃなかごに。 飛び出てるのは息子の夏休み工作。 覗いた向きの反対方向が見えるやつ。 テレビボードの扉とテーブルは現場端材の杉です。 床はカバですが、節の多さで同化(^^)
kolokoppa
kolokoppa
家族
shochanさんの実例写真
shochan
shochan
3LDK | 家族
Seiziさんの実例写真
オイルステイン¥7,630
テレビ台 手作り 杉板
テレビ台 手作り 杉板
Seizi
Seizi
4LDK | 家族
chakaさんの実例写真
chaka
chaka
家族
i_naocoさんの実例写真
初DIYはテレビ台でした。脚は杉の角材で、天板はSPF材を3本並べて。 アンティークワックスを塗っぬたので雰囲気よく作れました。
初DIYはテレビ台でした。脚は杉の角材で、天板はSPF材を3本並べて。 アンティークワックスを塗っぬたので雰囲気よく作れました。
i_naoco
i_naoco
3LDK | 家族
hig.さんの実例写真
テレビ台DIY 160×40×45
テレビ台DIY 160×40×45
hig.
hig.
4LDK | 家族
kaoriさんの実例写真
テレビボードをリメイクしました☆
テレビボードをリメイクしました☆
kaori
kaori
家族
namisotaさんの実例写真
namisota
namisota
3LDK | 家族
maaaaaさんの実例写真
maaaaa
maaaaa
4LDK | 家族
oDe_DIYerさんの実例写真
oDe_DIYer
oDe_DIYer
家族
maru_hiro709さんの実例写真
テレビ台を自作しました🛠 ダークブラウンと黒のコントラストが最高にクールです😎 (幅1500㎜・天面奥行380㎜・高さ400㎜) 杉板が安く手に入ったので、材料費は5,000円程度とお安く出来ました💰👍 ※塗料は使い切ってないので含まず (DIYは好きですが、同じような完成品を買うよりは安く済ませるのがちょっとしたポリシーです) 【作業工程】 杉板の塗装は和信ペイントの水性ステイン(オールナット)とブライワックス(ジャコビアン)です。 杉板を#80→120→240→320とやすりがけした後、水性ステインを二度塗りして#400で軽くやすりがけ、最後にブライワックスを一度塗りして乾燥後、亀の子たわしで擦ってからウエスで磨き上げました。 (ブライワックスも二度塗りすればもう少し暗め&光沢(艶)が増すと思います) 脚木は同様に#400までやすりがけして、百均のミルクペイント(黒)で塗装後、軽く#400で表面やすりがけ。 ブライワックスのおかげで工業製品にも劣らない仕上がりになりました🌟🌟 求める色合い・雰囲気にすべく、色々調べた結果、水性ステイン+ブライワックスにしましたが、予想以上の質感とほぼイメージ通りの色味に大満足です‼️ (オイルステインも検討しましたが、結果としてはブライワックスで求める程度の艶は出たのでOKです)
テレビ台を自作しました🛠 ダークブラウンと黒のコントラストが最高にクールです😎 (幅1500㎜・天面奥行380㎜・高さ400㎜) 杉板が安く手に入ったので、材料費は5,000円程度とお安く出来ました💰👍 ※塗料は使い切ってないので含まず (DIYは好きですが、同じような完成品を買うよりは安く済ませるのがちょっとしたポリシーです) 【作業工程】 杉板の塗装は和信ペイントの水性ステイン(オールナット)とブライワックス(ジャコビアン)です。 杉板を#80→120→240→320とやすりがけした後、水性ステインを二度塗りして#400で軽くやすりがけ、最後にブライワックスを一度塗りして乾燥後、亀の子たわしで擦ってからウエスで磨き上げました。 (ブライワックスも二度塗りすればもう少し暗め&光沢(艶)が増すと思います) 脚木は同様に#400までやすりがけして、百均のミルクペイント(黒)で塗装後、軽く#400で表面やすりがけ。 ブライワックスのおかげで工業製品にも劣らない仕上がりになりました🌟🌟 求める色合い・雰囲気にすべく、色々調べた結果、水性ステイン+ブライワックスにしましたが、予想以上の質感とほぼイメージ通りの色味に大満足です‼️ (オイルステインも検討しましたが、結果としてはブライワックスで求める程度の艶は出たのでOKです)
maru_hiro709
maru_hiro709
4LDK | 家族
imanik-cafeさんの実例写真
鳥かごを乗せるための台をDIYしました。オール杉板です。
鳥かごを乗せるための台をDIYしました。オール杉板です。
imanik-cafe
imanik-cafe
4LDK | 家族
Yasunaさんの実例写真
うちの床材は、天然の杉です。柔らかく温もりのある床材です。傷がつきやすいのは難点ですが、経年変化もあり、傷も思い出のひとつかなと思えるように✨素足で歩くと気持ちいいです❣️
うちの床材は、天然の杉です。柔らかく温もりのある床材です。傷がつきやすいのは難点ですが、経年変化もあり、傷も思い出のひとつかなと思えるように✨素足で歩くと気持ちいいです❣️
Yasuna
Yasuna
Akiy15さんの実例写真
TVボード作成中🙆
TVボード作成中🙆
Akiy15
Akiy15
家族
Kyo-koさんの実例写真
洗面台リフォーム完了 照明は2つ付けるつもりだったけど、注文したものが結構大きくて、急きょ1つに変更。 明るさは天井照明と合わせると問題なしでした。 壁の埋め込み棚は、防寒の面から潰して、邪魔にならない程度の棚を追加。 タイルは飽きのこない白ベースに。 ちなみに床は杉です。
洗面台リフォーム完了 照明は2つ付けるつもりだったけど、注文したものが結構大きくて、急きょ1つに変更。 明るさは天井照明と合わせると問題なしでした。 壁の埋め込み棚は、防寒の面から潰して、邪魔にならない程度の棚を追加。 タイルは飽きのこない白ベースに。 ちなみに床は杉です。
Kyo-ko
Kyo-ko
4LDK | 家族
yoneさんの実例写真
テレビ台製作しました。
テレビ台製作しました。
yone
yone
家族
soramameさんの実例写真
今日はリビングのテレビボードをDIYしました。 ダイニングテーブルと同じく杉の板を使いましたが、こちらはワトコオイル仕上げ。 塗装は終えていたので、今日は組み立て作業をしました。 本当はデーンと長いテレビボードを作りたかったんですが、私の住む北海道では2m以上の長物は「超大物配送」になってしまって配送料がべらぼうに高くつくので、半分の長さのものを2台作ることに(^◇^;) ワンバイ材で作っても良いのですが、ワンバイ材だと板そのものの重量がある上に全ネジ他金具の重量もあってとても重くなるので、杉板にしました。 そしてさらにこの天板、1枚の板ではありませんw 板の幅が広いものがwoodproさんでもう取り扱ってなかったので、2枚をダボで繋げています(^◇^;) 結構反りが激しい板もあったので反ったままダボ継ぎしたので綺麗に繋げられてない板もありますが、そこもDIYならでは、ってことで(*ノ>ᴗ<)テヘッ 棚の中身は取り敢えずリビングに散乱していたDIY道具等を突っ込んだので無印の柔らかポリエチレンボックスばかりですが、籠とかも使いたいと思ってます(^-^)←工具はポリエチレンボックスのままですがw
今日はリビングのテレビボードをDIYしました。 ダイニングテーブルと同じく杉の板を使いましたが、こちらはワトコオイル仕上げ。 塗装は終えていたので、今日は組み立て作業をしました。 本当はデーンと長いテレビボードを作りたかったんですが、私の住む北海道では2m以上の長物は「超大物配送」になってしまって配送料がべらぼうに高くつくので、半分の長さのものを2台作ることに(^◇^;) ワンバイ材で作っても良いのですが、ワンバイ材だと板そのものの重量がある上に全ネジ他金具の重量もあってとても重くなるので、杉板にしました。 そしてさらにこの天板、1枚の板ではありませんw 板の幅が広いものがwoodproさんでもう取り扱ってなかったので、2枚をダボで繋げています(^◇^;) 結構反りが激しい板もあったので反ったままダボ継ぎしたので綺麗に繋げられてない板もありますが、そこもDIYならでは、ってことで(*ノ>ᴗ<)テヘッ 棚の中身は取り敢えずリビングに散乱していたDIY道具等を突っ込んだので無印の柔らかポリエチレンボックスばかりですが、籠とかも使いたいと思ってます(^-^)←工具はポリエチレンボックスのままですがw
soramame
soramame
2LDK | 家族
akiさんの実例写真
イベントをやっていたので再投稿失礼します。 どの部屋も気の温もりを感じるのですが、特に脱衣所。パイン材の柔らかさは、お風呂上がり素足で歩いてて気持ちがいい。 洗面台の正面には棚があり、タオルを収納しているので、顔を拭く時杉の香りがふわぁとするのが良いです。
イベントをやっていたので再投稿失礼します。 どの部屋も気の温もりを感じるのですが、特に脱衣所。パイン材の柔らかさは、お風呂上がり素足で歩いてて気持ちがいい。 洗面台の正面には棚があり、タオルを収納しているので、顔を拭く時杉の香りがふわぁとするのが良いです。
aki
aki
Ikuさんの実例写真
造作洗面台★杉の古材★タイル
造作洗面台★杉の古材★タイル
Iku
Iku
kan2さんの実例写真
TV周りはグリーンに囲まれてます。 TV台は元々使ってた左側のTV台に杉板をのせて右側に延長。偶然にもサイドテーブルがちょうど収まるサイズだったのでそのままIN。サイドテーブルは出し入れできます。 前picのリングフィットアドベンチャーのリングコン、右端のヨガマットの奥に入ってます。
TV周りはグリーンに囲まれてます。 TV台は元々使ってた左側のTV台に杉板をのせて右側に延長。偶然にもサイドテーブルがちょうど収まるサイズだったのでそのままIN。サイドテーブルは出し入れできます。 前picのリングフィットアドベンチャーのリングコン、右端のヨガマットの奥に入ってます。
kan2
kan2
家族
lovelyさんの実例写真
初DIY!と言っても簡単なものです。 杉集成材を買ってきて、後は100均のスチロールブロック。 シンプルに拘ってみました。
初DIY!と言っても簡単なものです。 杉集成材を買ってきて、後は100均のスチロールブロック。 シンプルに拘ってみました。
lovely
lovely
nekogurumaさんの実例写真
夏は陽があたらず窓を背にしてテレビ見ると余計暗く感じたので、模様替えしました。めちゃくちゃ重かったけど…もう動かさないぞ!(;´Д`) 猫が冬のモケモケラグを気に入ってるところ悪いけどそろそろ変えてやる~
夏は陽があたらず窓を背にしてテレビ見ると余計暗く感じたので、模様替えしました。めちゃくちゃ重かったけど…もう動かさないぞ!(;´Д`) 猫が冬のモケモケラグを気に入ってるところ悪いけどそろそろ変えてやる~
nekoguruma
nekoguruma
1R
adakoさんの実例写真
テレビボードは杉です。
テレビボードは杉です。
adako
adako
4LDK | 家族
icchiiiさんの実例写真
テレビボードDIY( ´艸`) 色にメリハリがないのはどうしよう(ノ´∀`*)
テレビボードDIY( ´艸`) 色にメリハリがないのはどうしよう(ノ´∀`*)
icchiii
icchiii
家族
kororiさんの実例写真
korori
korori
4LDK | 家族
もっと見る

台杉の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ