テレビ周りのものがすっきり片付く!テレビ台を活用した収納アイデア6選

テレビ周りのものがすっきり片付く!テレビ台を活用した収納アイデア6選

テレビ台はテレビを置くためだけではなく、収納としても活躍します。テレビ周りやリビングで使う、いろいろなアイテムを収納でき、使う場所の近くに置くことで、出し入れや片づけもしやすくなります。今回は、ユーザーさんのテレビ台を活用した収納アイデアをご紹介しますので、ぜひ最後までチェックしてみてください。

いろいろな収納付きのテレビ台

テレビ台には置き型やフロートタイプなど、いろいろな種類があります。お部屋の広さやテレビのサイズに合わせて選ぶだけではなく、収納ができるものを選定することで、テレビ周りで散らかりやすいものもすっきりとおさめることができますよ♪

おしゃれなかごやボックスを使って

テレビ台でボックスやかごを上手に活用しているha_ru76さん。カラフルなアイテムやごちゃつきがちなものも、おしゃれに隠すことができており、出し入れや片付けもしやすそうです。浮かせるテレビ台でお部屋も広く見えます!

ブラックのガラス扉に合わせたボックスを

ブラックのガラス扉のテレビ台をお使いのmiffy.0044さん。テレビ台の中をダイソーのブラックのボックスでそろえることで、中のものが透けて見えるという問題を解決できたそうですよ♪統一感が美しいですね。

自由にカスタマイズして

reichelさんは無印良品のスタッキングシェルフを活用されています。専用の引き出しも一緒に使うことで、細かなものの収納も可能になりますね。収納するアイテムにあわせて、それぞれのマスを自由にカスタマイズできるのも魅力的です!

収納力のある幅広のテレビ台にまとめて

300cm幅のフローティングタイプのテレビ台をお使いのtulip0110さん。プリンター関連のアイテムや機器類など、テレビ台におさめたかったものはすべて収納できたそうです。ものが使いやすい動線で、ホコリがたまりにくいのもgoodです!

・プリンター&インク類、電話機、温湿度計(下にルンバ) ・プリンター用紙類と取説、動画雑誌 ・機器類(チューナーやルーター、HDD、プレイヤー等) ・生ディスクやコード類、ゲーム、CDソフト、お手入れ用品 ・ブルーレイソフト 右端に飾り棚 TVボードに収めたかったものは全て収納 プリンターは電源が要るのでこの位置に…ホコリも入らずスッキリ
tulip0110

壁面収納を採用して

壁一面を収納とする壁面収納を採用することで、大容量の収納スペースを確保することができます。組み合わせや配置などの自由度が高く、テレビを置くスペースの他、暮らしに合った仕様にしやすいのが魅力です。

ナチュラルで収納力のある扉付き収納

ナチュラルな色合いの壁面収納を設置されているTON23さん。大容量の扉付き収納で、ご家族がお持ちのたくさんのDVDもすっきりとおさまったそうですよ♪収納力があるので、他にもいろいろなアイテムの隠す収納ができますね。

独身時代からDVDの量が半端なかった旦那さん。私はモノを見せたくないので、、これを確実に収納するためにはどうしたらいいのかしらと家づくりのときにホームメーカーさんに相談して、この収納をつけました🐷🌸 結果、スッキリ❤️ DVDの他に子供達のアルバムやケーブル、延長コード、ゲーム機などなどたくさんのものが収納されてますが、見た目スッキリ💓なお気に入りな壁面収納です。
TON23

シンプルで壁と一体感のある大容量の収納

壁一面にホワイトの壁面収納を採用したlove1017さん。扉や引き出しなどは、どこにつけるか自分でプランニングできたそうですよ♪収納したいものに合わせた設計ができると、効率よく収納できますね。収納力がありながら圧迫感がないのも魅力的です。

リビング東壁面に付けた壁面収納キュビオス😉 リビング周りの細々したものはすべてここに片付いています😊 パソコン格納ユニットはデスクにもなります☝️ 開き扉と引き出しなどをどこに付けるのか自分でプランニングできるので、我が家だけの収納ができてスッキリ😆 パソコンの上も開き扉、他はテレビ台下も含め引き出しです😊
love1017



テレビ台を活用した収納アイデアをご紹介しました。テレビ周りやリビングで使う細かなものなどが、すっきりと見栄え良くおさまっていましたね。ユーザーさんのアイデアを参考に、ぜひみなさんも実践してみてください。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「テレビ台 収納」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

関連記事