アプローチが駐車スペースに

12枚の部屋写真から12枚をセレクト
ayamimama8812さんの実例写真
玄関アプローチと隣接する駐車スペース
玄関アプローチと隣接する駐車スペース
ayamimama8812
ayamimama8812
家族
mnkさんの実例写真
家全体を写すとこんな感じ。
家全体を写すとこんな感じ。
mnk
mnk
4LDK | 家族
wakoさんの実例写真
今日は、用があって1人有給😊 こんな日はめったにない。 用事を済ませ庭を眺める幸せ💕 いつもは、ここに2台車を駐車するので全て見えなくなってしまって残念なんです。 私のお気に入りがいっぱい❗️ 平日の有給至福のひとときです。
今日は、用があって1人有給😊 こんな日はめったにない。 用事を済ませ庭を眺める幸せ💕 いつもは、ここに2台車を駐車するので全て見えなくなってしまって残念なんです。 私のお気に入りがいっぱい❗️ 平日の有給至福のひとときです。
wako
wako
asaさんの実例写真
①②pic 小さな苗で植えた、西洋ニンジンボク。2年で、結構な大きさに!!(*´∇`*) アプローチ、駐車スペースとの境界ラインで、頭上でアーチの役目になってくれたら、素敵かなと植えました。 1年目から、どんどん成長してアプローチをふさぐし、駐車的にも、剪定剪定を繰り返し…、今の形に。 もっと、自然樹形で成長出来るスペースに植えてあげたら良かったのにね…。 西洋ニンジンボクは、移植を嫌うらしいのです。 強剪定、剪定で、どうなるかな…。 ③pic 母の日頃から、お店のディスプレーにしていた、ドライフラワーリース。 アンティークな色合いになってきたので、自宅に出戻り(笑) 少し、スターチスのドライを足して、飾ります。 朽ちてゆくさまを、ゆっくり眺めること、…なんだか癒されます。
①②pic 小さな苗で植えた、西洋ニンジンボク。2年で、結構な大きさに!!(*´∇`*) アプローチ、駐車スペースとの境界ラインで、頭上でアーチの役目になってくれたら、素敵かなと植えました。 1年目から、どんどん成長してアプローチをふさぐし、駐車的にも、剪定剪定を繰り返し…、今の形に。 もっと、自然樹形で成長出来るスペースに植えてあげたら良かったのにね…。 西洋ニンジンボクは、移植を嫌うらしいのです。 強剪定、剪定で、どうなるかな…。 ③pic 母の日頃から、お店のディスプレーにしていた、ドライフラワーリース。 アンティークな色合いになってきたので、自宅に出戻り(笑) 少し、スターチスのドライを足して、飾ります。 朽ちてゆくさまを、ゆっくり眺めること、…なんだか癒されます。
asa
asa
家族
accongさんの実例写真
駐車スペースの隅っこにタイルを埋め込んでます。
駐車スペースの隅っこにタイルを埋め込んでます。
accong
accong
2LDK | 家族
moco2_homeさんの実例写真
玄関前 駐車場スペースは枕木敷きです。 (入居前に外構で埋めてもらったものと、自分たちで埋めた部分があります) 春になったら枕木の間のグラウンドカバーように種を蒔きたいです。
玄関前 駐車場スペースは枕木敷きです。 (入居前に外構で埋めてもらったものと、自分たちで埋めた部分があります) 春になったら枕木の間のグラウンドカバーように種を蒔きたいです。
moco2_home
moco2_home
2LDK | 家族
ronronさんの実例写真
イベント参加です♪ バリアフリーでいいでしょうか🤔 2年前、駐車スペース拡張の為、芝生を減らしてコンクリートにして、玄関までのアプローチを石張りにしました✨ 昔は、ホームセンターで長方形の石を5つくらい買ってきて並べて、竜のひげ🌿を縁取りにして、通路は砂利にしてました。 いつのまにか、芝生に砂利は負けて、芝生が玄関中まで靴底に着いて入ってきてしまい、ストレス🥲 今では芝生部分を通らずに家に入れるので🙆‍♀️ ベビーカー👶でも大丈夫🙆‍♀️ 自分が、転ばないようにと👍 転ばぬ先の・・玄関アプローチ です🤣
イベント参加です♪ バリアフリーでいいでしょうか🤔 2年前、駐車スペース拡張の為、芝生を減らしてコンクリートにして、玄関までのアプローチを石張りにしました✨ 昔は、ホームセンターで長方形の石を5つくらい買ってきて並べて、竜のひげ🌿を縁取りにして、通路は砂利にしてました。 いつのまにか、芝生に砂利は負けて、芝生が玄関中まで靴底に着いて入ってきてしまい、ストレス🥲 今では芝生部分を通らずに家に入れるので🙆‍♀️ ベビーカー👶でも大丈夫🙆‍♀️ 自分が、転ばないようにと👍 転ばぬ先の・・玄関アプローチ です🤣
ronron
ronron
4LDK | 家族
marocoさんの実例写真
ライトを買い足しました😊 モニターさせて頂いた『壁のひかり』は中庭に。 今回買い足したものは、玄関アプローチに『地のひかり』と 駐車スペースの後ろの壁には『木のひかり』を設置しました。 壁のところに木はないですが、角度が変えられるので微調整がきいて良いです♩ 前回より少し上の方を照らしてみました。 いずれ植栽をしてみてもいいかなぁと。 植えたい気持ちでうずうずしてきました。 自分で簡単に設置できるので、いろいろな場所で試すことができてとても楽しい♩ 実はもう1つ買い足しました😂 1つのコントローラーで8つまで足すことができるのもすごいところ。 この度はモニターに選んでいただき 本当にありがとうございました♡
ライトを買い足しました😊 モニターさせて頂いた『壁のひかり』は中庭に。 今回買い足したものは、玄関アプローチに『地のひかり』と 駐車スペースの後ろの壁には『木のひかり』を設置しました。 壁のところに木はないですが、角度が変えられるので微調整がきいて良いです♩ 前回より少し上の方を照らしてみました。 いずれ植栽をしてみてもいいかなぁと。 植えたい気持ちでうずうずしてきました。 自分で簡単に設置できるので、いろいろな場所で試すことができてとても楽しい♩ 実はもう1つ買い足しました😂 1つのコントローラーで8つまで足すことができるのもすごいところ。 この度はモニターに選んでいただき 本当にありがとうございました♡
maroco
maroco
4LDK | 家族
PAOさんの実例写真
駐車スペースを優先させる為、ポストを玄関のすぐ横に設置してもらいました。
駐車スペースを優先させる為、ポストを玄関のすぐ横に設置してもらいました。
PAO
PAO
4LDK
m-2929さんの実例写真
記録用です。 左上は家の西側の隅っこの花壇の完成イメージです。削ったレンガを並べました。 左下は家の裏に入れた砕石と砂利の残り。そして玄関アプローチに使うレンガです。 右側上下は駐車スペースです。弧を描くようにしないと、車を駐車しにくいので、このような形になりました! 駐車スペースはセメントで基礎を作り、その上にリンクストーンを敷く予定です。 頑張ります☻!
記録用です。 左上は家の西側の隅っこの花壇の完成イメージです。削ったレンガを並べました。 左下は家の裏に入れた砕石と砂利の残り。そして玄関アプローチに使うレンガです。 右側上下は駐車スペースです。弧を描くようにしないと、車を駐車しにくいので、このような形になりました! 駐車スペースはセメントで基礎を作り、その上にリンクストーンを敷く予定です。 頑張ります☻!
m-2929
m-2929
4LDK | 家族
orange-toastさんの実例写真
夜のお庭です。 玄関アプローチの、駐車スペースとの境目にあるモルタル造形の塀に、オブジェとして立て掛けているビートルのリアパネル。 主人が配線し、灯りが点くようになりました💡時間が来ると、自動点灯、自動消灯です😉 思い返してみれば、最初はこれを加工してポストにしようと思い購入したリアパネルでした📮 結局ポストの座はガスポンプに譲り、ここが定位置になっています。 夏を超えて、植物たちが茂ると、下から照らすマリンランプだけでは隠れてしまっていましたが、これで随分明るくなりました😆
夜のお庭です。 玄関アプローチの、駐車スペースとの境目にあるモルタル造形の塀に、オブジェとして立て掛けているビートルのリアパネル。 主人が配線し、灯りが点くようになりました💡時間が来ると、自動点灯、自動消灯です😉 思い返してみれば、最初はこれを加工してポストにしようと思い購入したリアパネルでした📮 結局ポストの座はガスポンプに譲り、ここが定位置になっています。 夏を超えて、植物たちが茂ると、下から照らすマリンランプだけでは隠れてしまっていましたが、これで随分明るくなりました😆
orange-toast
orange-toast
家族
kinu-itoさんの実例写真
似たような&訳が分からなくて ごめんなさい 昨日夕方 娘の人生初のマイカー納車 駐車スペースになった わさわさのアプローチは 結局ほほ手を付けられず 先月ゲットしたアイアンゲートと 昔立てた枕木を横に退け デラウェアのオベリスクも 曲がっていたので迷わず撤去 今日の夕方 娘の運転で薬局まで ハラハラもんでした
似たような&訳が分からなくて ごめんなさい 昨日夕方 娘の人生初のマイカー納車 駐車スペースになった わさわさのアプローチは 結局ほほ手を付けられず 先月ゲットしたアイアンゲートと 昔立てた枕木を横に退け デラウェアのオベリスクも 曲がっていたので迷わず撤去 今日の夕方 娘の運転で薬局まで ハラハラもんでした
kinu-ito
kinu-ito

アプローチが駐車スペースにの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

アプローチが駐車スペースに

12枚の部屋写真から12枚をセレクト
ayamimama8812さんの実例写真
玄関アプローチと隣接する駐車スペース
玄関アプローチと隣接する駐車スペース
ayamimama8812
ayamimama8812
家族
mnkさんの実例写真
家全体を写すとこんな感じ。
家全体を写すとこんな感じ。
mnk
mnk
4LDK | 家族
wakoさんの実例写真
今日は、用があって1人有給😊 こんな日はめったにない。 用事を済ませ庭を眺める幸せ💕 いつもは、ここに2台車を駐車するので全て見えなくなってしまって残念なんです。 私のお気に入りがいっぱい❗️ 平日の有給至福のひとときです。
今日は、用があって1人有給😊 こんな日はめったにない。 用事を済ませ庭を眺める幸せ💕 いつもは、ここに2台車を駐車するので全て見えなくなってしまって残念なんです。 私のお気に入りがいっぱい❗️ 平日の有給至福のひとときです。
wako
wako
asaさんの実例写真
①②pic 小さな苗で植えた、西洋ニンジンボク。2年で、結構な大きさに!!(*´∇`*) アプローチ、駐車スペースとの境界ラインで、頭上でアーチの役目になってくれたら、素敵かなと植えました。 1年目から、どんどん成長してアプローチをふさぐし、駐車的にも、剪定剪定を繰り返し…、今の形に。 もっと、自然樹形で成長出来るスペースに植えてあげたら良かったのにね…。 西洋ニンジンボクは、移植を嫌うらしいのです。 強剪定、剪定で、どうなるかな…。 ③pic 母の日頃から、お店のディスプレーにしていた、ドライフラワーリース。 アンティークな色合いになってきたので、自宅に出戻り(笑) 少し、スターチスのドライを足して、飾ります。 朽ちてゆくさまを、ゆっくり眺めること、…なんだか癒されます。
①②pic 小さな苗で植えた、西洋ニンジンボク。2年で、結構な大きさに!!(*´∇`*) アプローチ、駐車スペースとの境界ラインで、頭上でアーチの役目になってくれたら、素敵かなと植えました。 1年目から、どんどん成長してアプローチをふさぐし、駐車的にも、剪定剪定を繰り返し…、今の形に。 もっと、自然樹形で成長出来るスペースに植えてあげたら良かったのにね…。 西洋ニンジンボクは、移植を嫌うらしいのです。 強剪定、剪定で、どうなるかな…。 ③pic 母の日頃から、お店のディスプレーにしていた、ドライフラワーリース。 アンティークな色合いになってきたので、自宅に出戻り(笑) 少し、スターチスのドライを足して、飾ります。 朽ちてゆくさまを、ゆっくり眺めること、…なんだか癒されます。
asa
asa
家族
accongさんの実例写真
駐車スペースの隅っこにタイルを埋め込んでます。
駐車スペースの隅っこにタイルを埋め込んでます。
accong
accong
2LDK | 家族
moco2_homeさんの実例写真
玄関前 駐車場スペースは枕木敷きです。 (入居前に外構で埋めてもらったものと、自分たちで埋めた部分があります) 春になったら枕木の間のグラウンドカバーように種を蒔きたいです。
玄関前 駐車場スペースは枕木敷きです。 (入居前に外構で埋めてもらったものと、自分たちで埋めた部分があります) 春になったら枕木の間のグラウンドカバーように種を蒔きたいです。
moco2_home
moco2_home
2LDK | 家族
ronronさんの実例写真
イベント参加です♪ バリアフリーでいいでしょうか🤔 2年前、駐車スペース拡張の為、芝生を減らしてコンクリートにして、玄関までのアプローチを石張りにしました✨ 昔は、ホームセンターで長方形の石を5つくらい買ってきて並べて、竜のひげ🌿を縁取りにして、通路は砂利にしてました。 いつのまにか、芝生に砂利は負けて、芝生が玄関中まで靴底に着いて入ってきてしまい、ストレス🥲 今では芝生部分を通らずに家に入れるので🙆‍♀️ ベビーカー👶でも大丈夫🙆‍♀️ 自分が、転ばないようにと👍 転ばぬ先の・・玄関アプローチ です🤣
イベント参加です♪ バリアフリーでいいでしょうか🤔 2年前、駐車スペース拡張の為、芝生を減らしてコンクリートにして、玄関までのアプローチを石張りにしました✨ 昔は、ホームセンターで長方形の石を5つくらい買ってきて並べて、竜のひげ🌿を縁取りにして、通路は砂利にしてました。 いつのまにか、芝生に砂利は負けて、芝生が玄関中まで靴底に着いて入ってきてしまい、ストレス🥲 今では芝生部分を通らずに家に入れるので🙆‍♀️ ベビーカー👶でも大丈夫🙆‍♀️ 自分が、転ばないようにと👍 転ばぬ先の・・玄関アプローチ です🤣
ronron
ronron
4LDK | 家族
marocoさんの実例写真
ライトを買い足しました😊 モニターさせて頂いた『壁のひかり』は中庭に。 今回買い足したものは、玄関アプローチに『地のひかり』と 駐車スペースの後ろの壁には『木のひかり』を設置しました。 壁のところに木はないですが、角度が変えられるので微調整がきいて良いです♩ 前回より少し上の方を照らしてみました。 いずれ植栽をしてみてもいいかなぁと。 植えたい気持ちでうずうずしてきました。 自分で簡単に設置できるので、いろいろな場所で試すことができてとても楽しい♩ 実はもう1つ買い足しました😂 1つのコントローラーで8つまで足すことができるのもすごいところ。 この度はモニターに選んでいただき 本当にありがとうございました♡
ライトを買い足しました😊 モニターさせて頂いた『壁のひかり』は中庭に。 今回買い足したものは、玄関アプローチに『地のひかり』と 駐車スペースの後ろの壁には『木のひかり』を設置しました。 壁のところに木はないですが、角度が変えられるので微調整がきいて良いです♩ 前回より少し上の方を照らしてみました。 いずれ植栽をしてみてもいいかなぁと。 植えたい気持ちでうずうずしてきました。 自分で簡単に設置できるので、いろいろな場所で試すことができてとても楽しい♩ 実はもう1つ買い足しました😂 1つのコントローラーで8つまで足すことができるのもすごいところ。 この度はモニターに選んでいただき 本当にありがとうございました♡
maroco
maroco
4LDK | 家族
PAOさんの実例写真
駐車スペースを優先させる為、ポストを玄関のすぐ横に設置してもらいました。
駐車スペースを優先させる為、ポストを玄関のすぐ横に設置してもらいました。
PAO
PAO
4LDK
m-2929さんの実例写真
記録用です。 左上は家の西側の隅っこの花壇の完成イメージです。削ったレンガを並べました。 左下は家の裏に入れた砕石と砂利の残り。そして玄関アプローチに使うレンガです。 右側上下は駐車スペースです。弧を描くようにしないと、車を駐車しにくいので、このような形になりました! 駐車スペースはセメントで基礎を作り、その上にリンクストーンを敷く予定です。 頑張ります☻!
記録用です。 左上は家の西側の隅っこの花壇の完成イメージです。削ったレンガを並べました。 左下は家の裏に入れた砕石と砂利の残り。そして玄関アプローチに使うレンガです。 右側上下は駐車スペースです。弧を描くようにしないと、車を駐車しにくいので、このような形になりました! 駐車スペースはセメントで基礎を作り、その上にリンクストーンを敷く予定です。 頑張ります☻!
m-2929
m-2929
4LDK | 家族
orange-toastさんの実例写真
夜のお庭です。 玄関アプローチの、駐車スペースとの境目にあるモルタル造形の塀に、オブジェとして立て掛けているビートルのリアパネル。 主人が配線し、灯りが点くようになりました💡時間が来ると、自動点灯、自動消灯です😉 思い返してみれば、最初はこれを加工してポストにしようと思い購入したリアパネルでした📮 結局ポストの座はガスポンプに譲り、ここが定位置になっています。 夏を超えて、植物たちが茂ると、下から照らすマリンランプだけでは隠れてしまっていましたが、これで随分明るくなりました😆
夜のお庭です。 玄関アプローチの、駐車スペースとの境目にあるモルタル造形の塀に、オブジェとして立て掛けているビートルのリアパネル。 主人が配線し、灯りが点くようになりました💡時間が来ると、自動点灯、自動消灯です😉 思い返してみれば、最初はこれを加工してポストにしようと思い購入したリアパネルでした📮 結局ポストの座はガスポンプに譲り、ここが定位置になっています。 夏を超えて、植物たちが茂ると、下から照らすマリンランプだけでは隠れてしまっていましたが、これで随分明るくなりました😆
orange-toast
orange-toast
家族
kinu-itoさんの実例写真
似たような&訳が分からなくて ごめんなさい 昨日夕方 娘の人生初のマイカー納車 駐車スペースになった わさわさのアプローチは 結局ほほ手を付けられず 先月ゲットしたアイアンゲートと 昔立てた枕木を横に退け デラウェアのオベリスクも 曲がっていたので迷わず撤去 今日の夕方 娘の運転で薬局まで ハラハラもんでした
似たような&訳が分からなくて ごめんなさい 昨日夕方 娘の人生初のマイカー納車 駐車スペースになった わさわさのアプローチは 結局ほほ手を付けられず 先月ゲットしたアイアンゲートと 昔立てた枕木を横に退け デラウェアのオベリスクも 曲がっていたので迷わず撤去 今日の夕方 娘の運転で薬局まで ハラハラもんでした
kinu-ito
kinu-ito

アプローチが駐車スペースにの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ