保冷剤 冷凍庫収納

44枚の部屋写真から41枚をセレクト
mi__さんの実例写真
夏休みが始まったので、 冷凍庫も洗ってアルコールで拭いたあと 収納も見直しました🍧 保冷剤が大きすぎます。。 笑 キッチンは綺麗じゃないと 料理頑張れないタイプなので ちょこちょこ見直します🙀!
夏休みが始まったので、 冷凍庫も洗ってアルコールで拭いたあと 収納も見直しました🍧 保冷剤が大きすぎます。。 笑 キッチンは綺麗じゃないと 料理頑張れないタイプなので ちょこちょこ見直します🙀!
mi__
mi__
MI.YUKI4696さんの実例写真
「うちの収納必須アイテム」 冷蔵庫は 一時保管庫。 冷凍庫は 保冷剤効果で 節電に繋がるので ジッパー袋は 必須アイテムです♩
「うちの収納必須アイテム」 冷蔵庫は 一時保管庫。 冷凍庫は 保冷剤効果で 節電に繋がるので ジッパー袋は 必須アイテムです♩
MI.YUKI4696
MI.YUKI4696
2DK | 家族
Minteaさんの実例写真
冷蔵庫の急速冷凍室です。 セリアの大きいジッパーバッグを買いました♡ あと保冷剤も。 耐冷温度が-40度とあったので、保冷剤入れにしてみました。 真ん中は無印良品のゼリーです。
冷蔵庫の急速冷凍室です。 セリアの大きいジッパーバッグを買いました♡ あと保冷剤も。 耐冷温度が-40度とあったので、保冷剤入れにしてみました。 真ん中は無印良品のゼリーです。
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
keksmさんの実例写真
冷凍庫の一番下がスッキリしました✨ 無印良品さまさまです✨ シンデレラフィットって気持ちいい👏 左から 無印良品のファイルボックススタンダードワイドに粉物保存容器を4つ  真中 ファイルボックススタンダードワイドに セリアの冷凍庫のしきり 右は 忘れましたが100均のボックスに 保冷剤2つと脇用保冷剤
冷凍庫の一番下がスッキリしました✨ 無印良品さまさまです✨ シンデレラフィットって気持ちいい👏 左から 無印良品のファイルボックススタンダードワイドに粉物保存容器を4つ  真中 ファイルボックススタンダードワイドに セリアの冷凍庫のしきり 右は 忘れましたが100均のボックスに 保冷剤2つと脇用保冷剤
keksm
keksm
3LDK | 家族
kaerunoameriさんの実例写真
まだまだ思案中の冷凍庫収納。 セリアのアイテムが大活躍中です。 しっかりパックJ→肉やカット野菜 フリーザーバッグ→カット野菜 ジッパー式保存袋→枝豆 マルチキッチンストックBOX→市販の冷凍食品使いかけなど 全部しっかりパックにしたほうが見た目もスッキリするよなぁと思いつつ。 ラベルもピータッチで作る予定だけど、黒マステに白ペンで手書きしたこの使い方のほうが容器をフレキシブルに使えるかしら?とか…(°_°)
まだまだ思案中の冷凍庫収納。 セリアのアイテムが大活躍中です。 しっかりパックJ→肉やカット野菜 フリーザーバッグ→カット野菜 ジッパー式保存袋→枝豆 マルチキッチンストックBOX→市販の冷凍食品使いかけなど 全部しっかりパックにしたほうが見た目もスッキリするよなぁと思いつつ。 ラベルもピータッチで作る予定だけど、黒マステに白ペンで手書きしたこの使い方のほうが容器をフレキシブルに使えるかしら?とか…(°_°)
kaerunoameri
kaerunoameri
4LDK | 家族
miyuさんの実例写真
冷凍庫✩下の段 コーンのみタッパー使用♪ 保冷剤の量が多く場所を取ってる…(;´Д`A もう少し綺麗に整頓したいな♪
冷凍庫✩下の段 コーンのみタッパー使用♪ 保冷剤の量が多く場所を取ってる…(;´Д`A もう少し綺麗に整頓したいな♪
miyu
miyu
3LDK | 家族
Lin_3さんの実例写真
冷凍庫ちょっとだけ整理。これは下の2段。1番上の段はどう使うか未だ考え中。
冷凍庫ちょっとだけ整理。これは下の2段。1番上の段はどう使うか未だ考え中。
Lin_3
Lin_3
3LDK | 家族
sayaka.さんの実例写真
冷凍庫を整理整頓しました♩ お肉を入れているのはセリアのケースです♩ 白いボックスには保冷剤を入れています♩ インスタグラム▸︎▹︎ http://Instagram.com/sayaka_j89
冷凍庫を整理整頓しました♩ お肉を入れているのはセリアのケースです♩ 白いボックスには保冷剤を入れています♩ インスタグラム▸︎▹︎ http://Instagram.com/sayaka_j89
sayaka.
sayaka.
4LDK | 家族
shiokoさんの実例写真
災害時に備えてクーラーボックスの保冷剤を常に冷凍庫に入れるようにしました。邪魔かなぁと思いましたが、整理整頓したら意外と入りました😁 お肉はセリアのタッパーをダイソーのブックエンドで立てかけてます。ちょうど仕切りに2個ずつ入って良い感じです。 普段あまり冷凍食品を買いませんが、ちょっとだけある、お弁当用の冷凍オカズは上段に。
災害時に備えてクーラーボックスの保冷剤を常に冷凍庫に入れるようにしました。邪魔かなぁと思いましたが、整理整頓したら意外と入りました😁 お肉はセリアのタッパーをダイソーのブックエンドで立てかけてます。ちょうど仕切りに2個ずつ入って良い感じです。 普段あまり冷凍食品を買いませんが、ちょっとだけある、お弁当用の冷凍オカズは上段に。
shioko
shioko
2LDK | 家族
KonekoTorinoさんの実例写真
今週のお掃除テーマは冷凍庫。 たまりすぎた保冷剤を捨てたり、期限の切れたものを捨てて、見やすい立てる収納にしました。 冷凍庫収納には定番?のクリップにテプラもやってみました! 収納にはいつもテプラが大活躍!
今週のお掃除テーマは冷凍庫。 たまりすぎた保冷剤を捨てたり、期限の切れたものを捨てて、見やすい立てる収納にしました。 冷凍庫収納には定番?のクリップにテプラもやってみました! 収納にはいつもテプラが大活躍!
KonekoTorino
KonekoTorino
4LDK | 家族
j.and.a2020さんの実例写真
冷凍庫収納! やっと冷蔵庫についてた付属のものの使い方がわかりました! 保冷剤真ん中はナンセンスだけど、また整頓しよっと✨
冷凍庫収納! やっと冷蔵庫についてた付属のものの使い方がわかりました! 保冷剤真ん中はナンセンスだけど、また整頓しよっと✨
j.and.a2020
j.and.a2020
家族
maroさんの実例写真
冷凍庫の整理をしました。 我が家の冷凍庫は3段の引き出しタイプ。 でも大きな冷凍物や保冷剤が多くて (粉物も全部冷凍庫で管理してるので💦) 3段目の浅い引き出しはほぼ 活用していませんでした。 そこで使っていない引き出しを思い切って撤去。 おかげで2段目の引き出しにも 粉物をまとめて入れられるようになり 冷凍庫の物の管理がしやすくなりました😊
冷凍庫の整理をしました。 我が家の冷凍庫は3段の引き出しタイプ。 でも大きな冷凍物や保冷剤が多くて (粉物も全部冷凍庫で管理してるので💦) 3段目の浅い引き出しはほぼ 活用していませんでした。 そこで使っていない引き出しを思い切って撤去。 おかげで2段目の引き出しにも 粉物をまとめて入れられるようになり 冷凍庫の物の管理がしやすくなりました😊
maro
maro
家族
nonさんの実例写真
冷凍庫の中。 やっぱり冷蔵庫はカトレケースがサイズもちょうどよくて使いやすいな~。 小さい冷凍庫だけどあまり入れるものないし(笑) 下の段は氷と保冷剤。 ドアポケットも大きな保冷剤。 上段の右側のケースだけ食品。 上段左のケースは生ゴミを収集日まで一時的に入れておくスペースにしています。
冷凍庫の中。 やっぱり冷蔵庫はカトレケースがサイズもちょうどよくて使いやすいな~。 小さい冷凍庫だけどあまり入れるものないし(笑) 下の段は氷と保冷剤。 ドアポケットも大きな保冷剤。 上段の右側のケースだけ食品。 上段左のケースは生ゴミを収集日まで一時的に入れておくスペースにしています。
non
non
1LDK | 一人暮らし
__om.houseさんの実例写真
冷蔵庫内のこの小さいエリア、 この時期は使用用途が増えて ごちゃごちゃになりがちなので、 家族に整頓してしまってもらえるように ラベルで場所を指定してみました。 「かき氷」は、かき氷を作るときに使う氷です。 水の状態だとこぼれやすく、 しかも凍るとなかなか取れない! 手前の場所にしてみました。 最近導入したアイスリングも、 使用頻度が高くてすぐ冷やしたいので金属板の上で(^^)
冷蔵庫内のこの小さいエリア、 この時期は使用用途が増えて ごちゃごちゃになりがちなので、 家族に整頓してしまってもらえるように ラベルで場所を指定してみました。 「かき氷」は、かき氷を作るときに使う氷です。 水の状態だとこぼれやすく、 しかも凍るとなかなか取れない! 手前の場所にしてみました。 最近導入したアイスリングも、 使用頻度が高くてすぐ冷やしたいので金属板の上で(^^)
__om.house
__om.house
4LDK | 家族
mammie6235さんの実例写真
凍らせて冷凍庫に常備。夏場は保冷剤替わりとして。子供の風呂上がりにシャーベット替わりとしてもぴったりサイズ
凍らせて冷凍庫に常備。夏場は保冷剤替わりとして。子供の風呂上がりにシャーベット替わりとしてもぴったりサイズ
mammie6235
mammie6235
4LDK | 家族
kuroさんの実例写真
skitto、最後は、冷凍庫。 冷凍庫、恥ずかしながら、全く上手く使えていませんでした‹‹\(///'ω'///)/››10年使ってますが、見直すことも一切なく本当、適当(^^;;年に数回使用のでっかい保冷剤、保冷枕、場所をとるけど入れておかない訳にはいきません。skittoを使って出来た隙間に、立てて収納。冷凍食品にもピッタリサイズのskittoは収納力をアップしてくれます。 収納グッズを買うとき気になるのがサイズですが、まとめ買いをためらってしまいますが、無駄のないカタチで、入れたい場所にキレイに収まるので、キッチンのいろんな場所で活躍してくれそう! こんなに便利なskitto。欲を言えば、スリムだけ両側がくぼんでいます。他のものと揃えて片側だけだと、もっと使い勝手がいいかな◡̈♥︎連結パーツが本当に優秀で、すごく、いいんです!ピシッとなって気持ちが良い!!これが使えないときがあるので(•ᵕᴗᵕ•)⁾⁾今回、キッチンに使いましたが、高さがもう少し低いバージョンもあると、他の引き出しでも使えるかも!と思いました。 毎日、使うキッチンが、本当に使い勝手がらよくなりました。カインズ様、RCの運営チームの皆様、ありがとうございました!
skitto、最後は、冷凍庫。 冷凍庫、恥ずかしながら、全く上手く使えていませんでした‹‹\(///'ω'///)/››10年使ってますが、見直すことも一切なく本当、適当(^^;;年に数回使用のでっかい保冷剤、保冷枕、場所をとるけど入れておかない訳にはいきません。skittoを使って出来た隙間に、立てて収納。冷凍食品にもピッタリサイズのskittoは収納力をアップしてくれます。 収納グッズを買うとき気になるのがサイズですが、まとめ買いをためらってしまいますが、無駄のないカタチで、入れたい場所にキレイに収まるので、キッチンのいろんな場所で活躍してくれそう! こんなに便利なskitto。欲を言えば、スリムだけ両側がくぼんでいます。他のものと揃えて片側だけだと、もっと使い勝手がいいかな◡̈♥︎連結パーツが本当に優秀で、すごく、いいんです!ピシッとなって気持ちが良い!!これが使えないときがあるので(•ᵕᴗᵕ•)⁾⁾今回、キッチンに使いましたが、高さがもう少し低いバージョンもあると、他の引き出しでも使えるかも!と思いました。 毎日、使うキッチンが、本当に使い勝手がらよくなりました。カインズ様、RCの運営チームの皆様、ありがとうございました!
kuro
kuro
4LDK | 家族
anko.hibuさんの実例写真
我が家の冷凍庫です。セリアのシール容器という商品を主に使っていて、お肉や魚などはほぼほぼ冷凍してストックしています。 奥側にはアイスノン枕や保冷剤など。 左側深めの容器には、ハンバーグ用のミンチやサラダやフライに使うササミ肉など、割と量を大目に買ってる分などを入れています。 中央の容器は炒めや煮物用のお肉、右側はお鍋用のお肉や下味の付いたお魚などをジップ袋に入れています。 中央の容器は、左側にラベルを貼っていて、中身がなくなればラベル部分を右側に向けておくようにしていて、在庫の把握がしやすいようにしています。
我が家の冷凍庫です。セリアのシール容器という商品を主に使っていて、お肉や魚などはほぼほぼ冷凍してストックしています。 奥側にはアイスノン枕や保冷剤など。 左側深めの容器には、ハンバーグ用のミンチやサラダやフライに使うササミ肉など、割と量を大目に買ってる分などを入れています。 中央の容器は炒めや煮物用のお肉、右側はお鍋用のお肉や下味の付いたお魚などをジップ袋に入れています。 中央の容器は、左側にラベルを貼っていて、中身がなくなればラベル部分を右側に向けておくようにしていて、在庫の把握がしやすいようにしています。
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
junさんの実例写真
ダイソーの保冷剤可愛すぎやー(≧∇≦*)
ダイソーの保冷剤可愛すぎやー(≧∇≦*)
jun
jun
4LDK | 家族
mamemako429さんの実例写真
冷凍庫の中です。 特段変わったことはしていないですが…100円均一で買った三角コーナーを、保冷剤入れとして活用しています(当たり前ですがシンクでは未使用です)そしてブックエンドを使って冷凍食品を立てて収納しています。 上段に引き出しがあって、そこには氷と冷凍ご飯やコーヒー豆が入っています(⍢)
冷凍庫の中です。 特段変わったことはしていないですが…100円均一で買った三角コーナーを、保冷剤入れとして活用しています(当たり前ですがシンクでは未使用です)そしてブックエンドを使って冷凍食品を立てて収納しています。 上段に引き出しがあって、そこには氷と冷凍ご飯やコーヒー豆が入っています(⍢)
mamemako429
mamemako429
4LDK | 家族
totoさんの実例写真
セカンド冷凍庫には 保冷剤やご飯の冷凍や肉の小分けやとりあえず買ってきたものを収納!! ジョッキ🍺は必需品⇦みんなこれでジュース飲んでる🤣 何故かカフェラテ沢山www
セカンド冷凍庫には 保冷剤やご飯の冷凍や肉の小分けやとりあえず買ってきたものを収納!! ジョッキ🍺は必需品⇦みんなこれでジュース飲んでる🤣 何故かカフェラテ沢山www
toto
toto
4LDK | 家族
tata-kukuさんの実例写真
冷蔵庫の中をお見せするイベントですが、冷凍庫の中は投稿していいのかな(´・ω・)? わかんないけど、投稿しちゃいます(´>ω∂`)☆笑 こちらのイベント参加も3回目…これで最後なのでお付き合いくださいー(>人<;) RoomClipでは、やっている方も多いと思いますが、我が家の冷凍庫もタッパーで保存しています*° 使っているのは、セリアの「しっかりパック」。 あ、右上のはジップロックスクリューだ!💦 上側のpicは、冷凍庫の上部の引き出しです。 左上のタッパーには、保冷剤を入れています。ケーキ屋さんなどに行くと、サービスで入れてくれる保冷剤、ついつい冷凍庫に溜め込んでたのですが、このタッパー3つに入り切らない分は処分するようにしてます。 下側のpicがメインの収納部分*° 左側は、お肉などをタッパーに詰めて、セリアのはがせるシールに賞味期限や中身を書いています(中身が分かるものはシールを省略してます)。 右側はフリースペース笑ꉂ(ˊᗜˋ*)♡
冷蔵庫の中をお見せするイベントですが、冷凍庫の中は投稿していいのかな(´・ω・)? わかんないけど、投稿しちゃいます(´>ω∂`)☆笑 こちらのイベント参加も3回目…これで最後なのでお付き合いくださいー(>人<;) RoomClipでは、やっている方も多いと思いますが、我が家の冷凍庫もタッパーで保存しています*° 使っているのは、セリアの「しっかりパック」。 あ、右上のはジップロックスクリューだ!💦 上側のpicは、冷凍庫の上部の引き出しです。 左上のタッパーには、保冷剤を入れています。ケーキ屋さんなどに行くと、サービスで入れてくれる保冷剤、ついつい冷凍庫に溜め込んでたのですが、このタッパー3つに入り切らない分は処分するようにしてます。 下側のpicがメインの収納部分*° 左側は、お肉などをタッパーに詰めて、セリアのはがせるシールに賞味期限や中身を書いています(中身が分かるものはシールを省略してます)。 右側はフリースペース笑ꉂ(ˊᗜˋ*)♡
tata-kuku
tata-kuku
3LDK | 家族
Kaori39さんの実例写真
初公開♡ 我が家の冷凍庫! 毎日買い物に行くので、よっぽどじゃない限りまとめ買いしたり作り置きがありませんσ(´┰`=) 冷凍食品もお弁当用なので、4月からはなくなります♡ 料理めーーーっちゃ苦手デス(ó﹏ò。)
初公開♡ 我が家の冷凍庫! 毎日買い物に行くので、よっぽどじゃない限りまとめ買いしたり作り置きがありませんσ(´┰`=) 冷凍食品もお弁当用なので、4月からはなくなります♡ 料理めーーーっちゃ苦手デス(ó﹏ò。)
Kaori39
Kaori39
3LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
冷蔵庫のマイルール 毎朝、起きてすぐ、ごはんを炊くので寝る前にお米を水に浸して炊飯鍋ごと冷蔵庫に入れます。 (たまに忘れます😅) 余ったカレーや煮物はガラスの鍋に詰め替えて隣に入れることもあるため、冷凍室の下段は空けておいて入れやすく、出しやすくしています。 1枚目、 冷蔵室は上から ・食パン ・ヨーグルト ・チョコ ・カット野菜 ・マーガリン ・鍋 ほかはフリースペース パーシャル ・小分けにしたお肉 ・チーズ ・瓶鮭、そぼろ えっと、食パンはね、冷凍したほうがいいですよね、でも、 毎朝焼くのは長男なので、1週間まとめ買いして冷蔵庫です。 この冷蔵庫は一番上が少し浅くなっていて、ちょうどパンの奥行きで使いやすいです。これが決め手でこの冷凍庫を選んだ。 あ、お米は夏場に水が腐りそうだなと、始めたことですが、炊く前に冷蔵庫で冷やしてから炊くと美味しく炊けるそうです!(知らずに美味しくしていた✨️) 2枚目、急速冷凍の引き出し ・刻みネギ ・コーン ・冷凍ごはん ・保冷剤 毎朝2合炊きます。 1合分を長男のお弁当に、残りは夜の分。マーナの冷凍ごはん容器に入れて即冷凍します。 3枚目、冷凍室 毎週届く生協の宅配を娘にしまってもらうので(冷食ごはんを主に食べるのは娘なので)どこに何をいれるのか約束があります。 手前に ・アイス ・カット野菜 (アイラップに入れて) 奥は立てて ・丼の具 ・レンチンおかず ・レンチンごはん、麺 ・バラ凍結肉 上の段は ・冷凍野菜 ・使いかけ(籠に) 下は立てて取り出しやすく 上は寝かせて、使いかけはパッケージくるくるしてわかりやすく。冷食は娘が(わたしの昼休み以外に)自分で食べて出るときとかに食べます(だから娘に、選んでもらって、入れてもらってる)届いたばかりなのでいっぱい〜 冷蔵庫は7割以下、冷凍庫は7割以上詰めて節電💡に一役買ってます。 4枚目、野菜室 手前に ・お米 ・水予備(ドアポケットのがなくなったら補充) 奥は ・もち麦 ・玄米 ・薬 上の段は ・たまご ・味噌 ・野菜 (じゃがいも、玉ねぎ、りんごとか) お米は密封して冷蔵庫が鉄板! 前はペットボトルに移してましたが、袋のままピタッと蓋ができるケースがペットボトル2本?3本?のスペースにぴったりおさまひました✨️ 長男が偏食、偏食なのでちょっとでも…と玄米ともち麦混ぜて炊きます。 たまごは、ドアポケットにケースが主のしてある冷蔵庫多いですが、実は ヒビが入りやすい、温度変化が大敵などの理由から、冷蔵室の奥に置くといいそうです(一番上か、下の段の奥) ですが、一番上は落としそうだし…下の段の奥はちょっと高さが…で、開けしめも少なく取り出しやすく、あんまり詰め込むこともない野菜室の上の段を定位置に♪付属していたたまごトレーに。
冷蔵庫のマイルール 毎朝、起きてすぐ、ごはんを炊くので寝る前にお米を水に浸して炊飯鍋ごと冷蔵庫に入れます。 (たまに忘れます😅) 余ったカレーや煮物はガラスの鍋に詰め替えて隣に入れることもあるため、冷凍室の下段は空けておいて入れやすく、出しやすくしています。 1枚目、 冷蔵室は上から ・食パン ・ヨーグルト ・チョコ ・カット野菜 ・マーガリン ・鍋 ほかはフリースペース パーシャル ・小分けにしたお肉 ・チーズ ・瓶鮭、そぼろ えっと、食パンはね、冷凍したほうがいいですよね、でも、 毎朝焼くのは長男なので、1週間まとめ買いして冷蔵庫です。 この冷蔵庫は一番上が少し浅くなっていて、ちょうどパンの奥行きで使いやすいです。これが決め手でこの冷凍庫を選んだ。 あ、お米は夏場に水が腐りそうだなと、始めたことですが、炊く前に冷蔵庫で冷やしてから炊くと美味しく炊けるそうです!(知らずに美味しくしていた✨️) 2枚目、急速冷凍の引き出し ・刻みネギ ・コーン ・冷凍ごはん ・保冷剤 毎朝2合炊きます。 1合分を長男のお弁当に、残りは夜の分。マーナの冷凍ごはん容器に入れて即冷凍します。 3枚目、冷凍室 毎週届く生協の宅配を娘にしまってもらうので(冷食ごはんを主に食べるのは娘なので)どこに何をいれるのか約束があります。 手前に ・アイス ・カット野菜 (アイラップに入れて) 奥は立てて ・丼の具 ・レンチンおかず ・レンチンごはん、麺 ・バラ凍結肉 上の段は ・冷凍野菜 ・使いかけ(籠に) 下は立てて取り出しやすく 上は寝かせて、使いかけはパッケージくるくるしてわかりやすく。冷食は娘が(わたしの昼休み以外に)自分で食べて出るときとかに食べます(だから娘に、選んでもらって、入れてもらってる)届いたばかりなのでいっぱい〜 冷蔵庫は7割以下、冷凍庫は7割以上詰めて節電💡に一役買ってます。 4枚目、野菜室 手前に ・お米 ・水予備(ドアポケットのがなくなったら補充) 奥は ・もち麦 ・玄米 ・薬 上の段は ・たまご ・味噌 ・野菜 (じゃがいも、玉ねぎ、りんごとか) お米は密封して冷蔵庫が鉄板! 前はペットボトルに移してましたが、袋のままピタッと蓋ができるケースがペットボトル2本?3本?のスペースにぴったりおさまひました✨️ 長男が偏食、偏食なのでちょっとでも…と玄米ともち麦混ぜて炊きます。 たまごは、ドアポケットにケースが主のしてある冷蔵庫多いですが、実は ヒビが入りやすい、温度変化が大敵などの理由から、冷蔵室の奥に置くといいそうです(一番上か、下の段の奥) ですが、一番上は落としそうだし…下の段の奥はちょっと高さが…で、開けしめも少なく取り出しやすく、あんまり詰め込むこともない野菜室の上の段を定位置に♪付属していたたまごトレーに。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
Robin27さんの実例写真
冷凍室の見直しが終わりました。上の棚はダイソーのフリーザー用ワイドを並べました。下の棚はダイソーの野菜用ワイドが6個と、シール容器を並べました。高さが10cmまででないと上の棚が引っかかるので注意が必要でした。でも、保冷剤など不確かな形のものも綺麗に入ったので良かったです。
冷凍室の見直しが終わりました。上の棚はダイソーのフリーザー用ワイドを並べました。下の棚はダイソーの野菜用ワイドが6個と、シール容器を並べました。高さが10cmまででないと上の棚が引っかかるので注意が必要でした。でも、保冷剤など不確かな形のものも綺麗に入ったので良かったです。
Robin27
Robin27
4LDK | 家族
khaiさんの実例写真
アクア様SIMPLE+シリーズ モニター投稿Before写真です 枚数多くて1投稿でいけないので、まず先代時代の様子からと先程投稿したのですが、写真やら何やらを間違えていたので訂正投稿です;; うつ故にネットスーパーで1ヶ月分の食糧を一度でまとめ買いしているわたくす 必然的に冷凍品が増えます <1ヶ月分> ・ブロッコリー1kg袋×4 ・冷凍焼き芋1kg袋×2 ・今川焼×2袋 ・どハマり中のにんにく黒胡椒餃子×3 ・たまにアイス ・保冷剤 写真は先代での、食糧調達から二週間ちょい経過した状態の様子 MAX状態だとこの2倍… 勿論閉まらない前提くらいの勢いでした 氷は元々滅多に使わないので、製氷皿撤去 友達(一児の母)ともつい先日、冷凍庫て足りないよね!?マジ買い足すか悩むよねて話していた所でした
アクア様SIMPLE+シリーズ モニター投稿Before写真です 枚数多くて1投稿でいけないので、まず先代時代の様子からと先程投稿したのですが、写真やら何やらを間違えていたので訂正投稿です;; うつ故にネットスーパーで1ヶ月分の食糧を一度でまとめ買いしているわたくす 必然的に冷凍品が増えます <1ヶ月分> ・ブロッコリー1kg袋×4 ・冷凍焼き芋1kg袋×2 ・今川焼×2袋 ・どハマり中のにんにく黒胡椒餃子×3 ・たまにアイス ・保冷剤 写真は先代での、食糧調達から二週間ちょい経過した状態の様子 MAX状態だとこの2倍… 勿論閉まらない前提くらいの勢いでした 氷は元々滅多に使わないので、製氷皿撤去 友達(一児の母)ともつい先日、冷凍庫て足りないよね!?マジ買い足すか悩むよねて話していた所でした
khai
khai
2K | カップル
もっと見る

保冷剤 冷凍庫収納の投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

保冷剤 冷凍庫収納

44枚の部屋写真から41枚をセレクト
mi__さんの実例写真
夏休みが始まったので、 冷凍庫も洗ってアルコールで拭いたあと 収納も見直しました🍧 保冷剤が大きすぎます。。 笑 キッチンは綺麗じゃないと 料理頑張れないタイプなので ちょこちょこ見直します🙀!
夏休みが始まったので、 冷凍庫も洗ってアルコールで拭いたあと 収納も見直しました🍧 保冷剤が大きすぎます。。 笑 キッチンは綺麗じゃないと 料理頑張れないタイプなので ちょこちょこ見直します🙀!
mi__
mi__
MI.YUKI4696さんの実例写真
「うちの収納必須アイテム」 冷蔵庫は 一時保管庫。 冷凍庫は 保冷剤効果で 節電に繋がるので ジッパー袋は 必須アイテムです♩
「うちの収納必須アイテム」 冷蔵庫は 一時保管庫。 冷凍庫は 保冷剤効果で 節電に繋がるので ジッパー袋は 必須アイテムです♩
MI.YUKI4696
MI.YUKI4696
2DK | 家族
Minteaさんの実例写真
冷蔵庫の急速冷凍室です。 セリアの大きいジッパーバッグを買いました♡ あと保冷剤も。 耐冷温度が-40度とあったので、保冷剤入れにしてみました。 真ん中は無印良品のゼリーです。
冷蔵庫の急速冷凍室です。 セリアの大きいジッパーバッグを買いました♡ あと保冷剤も。 耐冷温度が-40度とあったので、保冷剤入れにしてみました。 真ん中は無印良品のゼリーです。
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
keksmさんの実例写真
冷凍庫の一番下がスッキリしました✨ 無印良品さまさまです✨ シンデレラフィットって気持ちいい👏 左から 無印良品のファイルボックススタンダードワイドに粉物保存容器を4つ  真中 ファイルボックススタンダードワイドに セリアの冷凍庫のしきり 右は 忘れましたが100均のボックスに 保冷剤2つと脇用保冷剤
冷凍庫の一番下がスッキリしました✨ 無印良品さまさまです✨ シンデレラフィットって気持ちいい👏 左から 無印良品のファイルボックススタンダードワイドに粉物保存容器を4つ  真中 ファイルボックススタンダードワイドに セリアの冷凍庫のしきり 右は 忘れましたが100均のボックスに 保冷剤2つと脇用保冷剤
keksm
keksm
3LDK | 家族
kaerunoameriさんの実例写真
まだまだ思案中の冷凍庫収納。 セリアのアイテムが大活躍中です。 しっかりパックJ→肉やカット野菜 フリーザーバッグ→カット野菜 ジッパー式保存袋→枝豆 マルチキッチンストックBOX→市販の冷凍食品使いかけなど 全部しっかりパックにしたほうが見た目もスッキリするよなぁと思いつつ。 ラベルもピータッチで作る予定だけど、黒マステに白ペンで手書きしたこの使い方のほうが容器をフレキシブルに使えるかしら?とか…(°_°)
まだまだ思案中の冷凍庫収納。 セリアのアイテムが大活躍中です。 しっかりパックJ→肉やカット野菜 フリーザーバッグ→カット野菜 ジッパー式保存袋→枝豆 マルチキッチンストックBOX→市販の冷凍食品使いかけなど 全部しっかりパックにしたほうが見た目もスッキリするよなぁと思いつつ。 ラベルもピータッチで作る予定だけど、黒マステに白ペンで手書きしたこの使い方のほうが容器をフレキシブルに使えるかしら?とか…(°_°)
kaerunoameri
kaerunoameri
4LDK | 家族
miyuさんの実例写真
冷凍庫✩下の段 コーンのみタッパー使用♪ 保冷剤の量が多く場所を取ってる…(;´Д`A もう少し綺麗に整頓したいな♪
冷凍庫✩下の段 コーンのみタッパー使用♪ 保冷剤の量が多く場所を取ってる…(;´Д`A もう少し綺麗に整頓したいな♪
miyu
miyu
3LDK | 家族
Lin_3さんの実例写真
冷凍庫ちょっとだけ整理。これは下の2段。1番上の段はどう使うか未だ考え中。
冷凍庫ちょっとだけ整理。これは下の2段。1番上の段はどう使うか未だ考え中。
Lin_3
Lin_3
3LDK | 家族
sayaka.さんの実例写真
冷凍庫を整理整頓しました♩ お肉を入れているのはセリアのケースです♩ 白いボックスには保冷剤を入れています♩ インスタグラム▸︎▹︎ http://Instagram.com/sayaka_j89
冷凍庫を整理整頓しました♩ お肉を入れているのはセリアのケースです♩ 白いボックスには保冷剤を入れています♩ インスタグラム▸︎▹︎ http://Instagram.com/sayaka_j89
sayaka.
sayaka.
4LDK | 家族
shiokoさんの実例写真
災害時に備えてクーラーボックスの保冷剤を常に冷凍庫に入れるようにしました。邪魔かなぁと思いましたが、整理整頓したら意外と入りました😁 お肉はセリアのタッパーをダイソーのブックエンドで立てかけてます。ちょうど仕切りに2個ずつ入って良い感じです。 普段あまり冷凍食品を買いませんが、ちょっとだけある、お弁当用の冷凍オカズは上段に。
災害時に備えてクーラーボックスの保冷剤を常に冷凍庫に入れるようにしました。邪魔かなぁと思いましたが、整理整頓したら意外と入りました😁 お肉はセリアのタッパーをダイソーのブックエンドで立てかけてます。ちょうど仕切りに2個ずつ入って良い感じです。 普段あまり冷凍食品を買いませんが、ちょっとだけある、お弁当用の冷凍オカズは上段に。
shioko
shioko
2LDK | 家族
KonekoTorinoさんの実例写真
今週のお掃除テーマは冷凍庫。 たまりすぎた保冷剤を捨てたり、期限の切れたものを捨てて、見やすい立てる収納にしました。 冷凍庫収納には定番?のクリップにテプラもやってみました! 収納にはいつもテプラが大活躍!
今週のお掃除テーマは冷凍庫。 たまりすぎた保冷剤を捨てたり、期限の切れたものを捨てて、見やすい立てる収納にしました。 冷凍庫収納には定番?のクリップにテプラもやってみました! 収納にはいつもテプラが大活躍!
KonekoTorino
KonekoTorino
4LDK | 家族
j.and.a2020さんの実例写真
冷凍庫収納! やっと冷蔵庫についてた付属のものの使い方がわかりました! 保冷剤真ん中はナンセンスだけど、また整頓しよっと✨
冷凍庫収納! やっと冷蔵庫についてた付属のものの使い方がわかりました! 保冷剤真ん中はナンセンスだけど、また整頓しよっと✨
j.and.a2020
j.and.a2020
家族
maroさんの実例写真
冷凍庫の整理をしました。 我が家の冷凍庫は3段の引き出しタイプ。 でも大きな冷凍物や保冷剤が多くて (粉物も全部冷凍庫で管理してるので💦) 3段目の浅い引き出しはほぼ 活用していませんでした。 そこで使っていない引き出しを思い切って撤去。 おかげで2段目の引き出しにも 粉物をまとめて入れられるようになり 冷凍庫の物の管理がしやすくなりました😊
冷凍庫の整理をしました。 我が家の冷凍庫は3段の引き出しタイプ。 でも大きな冷凍物や保冷剤が多くて (粉物も全部冷凍庫で管理してるので💦) 3段目の浅い引き出しはほぼ 活用していませんでした。 そこで使っていない引き出しを思い切って撤去。 おかげで2段目の引き出しにも 粉物をまとめて入れられるようになり 冷凍庫の物の管理がしやすくなりました😊
maro
maro
家族
nonさんの実例写真
冷凍庫の中。 やっぱり冷蔵庫はカトレケースがサイズもちょうどよくて使いやすいな~。 小さい冷凍庫だけどあまり入れるものないし(笑) 下の段は氷と保冷剤。 ドアポケットも大きな保冷剤。 上段の右側のケースだけ食品。 上段左のケースは生ゴミを収集日まで一時的に入れておくスペースにしています。
冷凍庫の中。 やっぱり冷蔵庫はカトレケースがサイズもちょうどよくて使いやすいな~。 小さい冷凍庫だけどあまり入れるものないし(笑) 下の段は氷と保冷剤。 ドアポケットも大きな保冷剤。 上段の右側のケースだけ食品。 上段左のケースは生ゴミを収集日まで一時的に入れておくスペースにしています。
non
non
1LDK | 一人暮らし
__om.houseさんの実例写真
冷蔵庫内のこの小さいエリア、 この時期は使用用途が増えて ごちゃごちゃになりがちなので、 家族に整頓してしまってもらえるように ラベルで場所を指定してみました。 「かき氷」は、かき氷を作るときに使う氷です。 水の状態だとこぼれやすく、 しかも凍るとなかなか取れない! 手前の場所にしてみました。 最近導入したアイスリングも、 使用頻度が高くてすぐ冷やしたいので金属板の上で(^^)
冷蔵庫内のこの小さいエリア、 この時期は使用用途が増えて ごちゃごちゃになりがちなので、 家族に整頓してしまってもらえるように ラベルで場所を指定してみました。 「かき氷」は、かき氷を作るときに使う氷です。 水の状態だとこぼれやすく、 しかも凍るとなかなか取れない! 手前の場所にしてみました。 最近導入したアイスリングも、 使用頻度が高くてすぐ冷やしたいので金属板の上で(^^)
__om.house
__om.house
4LDK | 家族
mammie6235さんの実例写真
凍らせて冷凍庫に常備。夏場は保冷剤替わりとして。子供の風呂上がりにシャーベット替わりとしてもぴったりサイズ
凍らせて冷凍庫に常備。夏場は保冷剤替わりとして。子供の風呂上がりにシャーベット替わりとしてもぴったりサイズ
mammie6235
mammie6235
4LDK | 家族
kuroさんの実例写真
skitto、最後は、冷凍庫。 冷凍庫、恥ずかしながら、全く上手く使えていませんでした‹‹\(///'ω'///)/››10年使ってますが、見直すことも一切なく本当、適当(^^;;年に数回使用のでっかい保冷剤、保冷枕、場所をとるけど入れておかない訳にはいきません。skittoを使って出来た隙間に、立てて収納。冷凍食品にもピッタリサイズのskittoは収納力をアップしてくれます。 収納グッズを買うとき気になるのがサイズですが、まとめ買いをためらってしまいますが、無駄のないカタチで、入れたい場所にキレイに収まるので、キッチンのいろんな場所で活躍してくれそう! こんなに便利なskitto。欲を言えば、スリムだけ両側がくぼんでいます。他のものと揃えて片側だけだと、もっと使い勝手がいいかな◡̈♥︎連結パーツが本当に優秀で、すごく、いいんです!ピシッとなって気持ちが良い!!これが使えないときがあるので(•ᵕᴗᵕ•)⁾⁾今回、キッチンに使いましたが、高さがもう少し低いバージョンもあると、他の引き出しでも使えるかも!と思いました。 毎日、使うキッチンが、本当に使い勝手がらよくなりました。カインズ様、RCの運営チームの皆様、ありがとうございました!
skitto、最後は、冷凍庫。 冷凍庫、恥ずかしながら、全く上手く使えていませんでした‹‹\(///'ω'///)/››10年使ってますが、見直すことも一切なく本当、適当(^^;;年に数回使用のでっかい保冷剤、保冷枕、場所をとるけど入れておかない訳にはいきません。skittoを使って出来た隙間に、立てて収納。冷凍食品にもピッタリサイズのskittoは収納力をアップしてくれます。 収納グッズを買うとき気になるのがサイズですが、まとめ買いをためらってしまいますが、無駄のないカタチで、入れたい場所にキレイに収まるので、キッチンのいろんな場所で活躍してくれそう! こんなに便利なskitto。欲を言えば、スリムだけ両側がくぼんでいます。他のものと揃えて片側だけだと、もっと使い勝手がいいかな◡̈♥︎連結パーツが本当に優秀で、すごく、いいんです!ピシッとなって気持ちが良い!!これが使えないときがあるので(•ᵕᴗᵕ•)⁾⁾今回、キッチンに使いましたが、高さがもう少し低いバージョンもあると、他の引き出しでも使えるかも!と思いました。 毎日、使うキッチンが、本当に使い勝手がらよくなりました。カインズ様、RCの運営チームの皆様、ありがとうございました!
kuro
kuro
4LDK | 家族
anko.hibuさんの実例写真
我が家の冷凍庫です。セリアのシール容器という商品を主に使っていて、お肉や魚などはほぼほぼ冷凍してストックしています。 奥側にはアイスノン枕や保冷剤など。 左側深めの容器には、ハンバーグ用のミンチやサラダやフライに使うササミ肉など、割と量を大目に買ってる分などを入れています。 中央の容器は炒めや煮物用のお肉、右側はお鍋用のお肉や下味の付いたお魚などをジップ袋に入れています。 中央の容器は、左側にラベルを貼っていて、中身がなくなればラベル部分を右側に向けておくようにしていて、在庫の把握がしやすいようにしています。
我が家の冷凍庫です。セリアのシール容器という商品を主に使っていて、お肉や魚などはほぼほぼ冷凍してストックしています。 奥側にはアイスノン枕や保冷剤など。 左側深めの容器には、ハンバーグ用のミンチやサラダやフライに使うササミ肉など、割と量を大目に買ってる分などを入れています。 中央の容器は炒めや煮物用のお肉、右側はお鍋用のお肉や下味の付いたお魚などをジップ袋に入れています。 中央の容器は、左側にラベルを貼っていて、中身がなくなればラベル部分を右側に向けておくようにしていて、在庫の把握がしやすいようにしています。
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
junさんの実例写真
ダイソーの保冷剤可愛すぎやー(≧∇≦*)
ダイソーの保冷剤可愛すぎやー(≧∇≦*)
jun
jun
4LDK | 家族
mamemako429さんの実例写真
冷凍庫の中です。 特段変わったことはしていないですが…100円均一で買った三角コーナーを、保冷剤入れとして活用しています(当たり前ですがシンクでは未使用です)そしてブックエンドを使って冷凍食品を立てて収納しています。 上段に引き出しがあって、そこには氷と冷凍ご飯やコーヒー豆が入っています(⍢)
冷凍庫の中です。 特段変わったことはしていないですが…100円均一で買った三角コーナーを、保冷剤入れとして活用しています(当たり前ですがシンクでは未使用です)そしてブックエンドを使って冷凍食品を立てて収納しています。 上段に引き出しがあって、そこには氷と冷凍ご飯やコーヒー豆が入っています(⍢)
mamemako429
mamemako429
4LDK | 家族
totoさんの実例写真
セカンド冷凍庫には 保冷剤やご飯の冷凍や肉の小分けやとりあえず買ってきたものを収納!! ジョッキ🍺は必需品⇦みんなこれでジュース飲んでる🤣 何故かカフェラテ沢山www
セカンド冷凍庫には 保冷剤やご飯の冷凍や肉の小分けやとりあえず買ってきたものを収納!! ジョッキ🍺は必需品⇦みんなこれでジュース飲んでる🤣 何故かカフェラテ沢山www
toto
toto
4LDK | 家族
tata-kukuさんの実例写真
冷蔵庫の中をお見せするイベントですが、冷凍庫の中は投稿していいのかな(´・ω・)? わかんないけど、投稿しちゃいます(´>ω∂`)☆笑 こちらのイベント参加も3回目…これで最後なのでお付き合いくださいー(>人<;) RoomClipでは、やっている方も多いと思いますが、我が家の冷凍庫もタッパーで保存しています*° 使っているのは、セリアの「しっかりパック」。 あ、右上のはジップロックスクリューだ!💦 上側のpicは、冷凍庫の上部の引き出しです。 左上のタッパーには、保冷剤を入れています。ケーキ屋さんなどに行くと、サービスで入れてくれる保冷剤、ついつい冷凍庫に溜め込んでたのですが、このタッパー3つに入り切らない分は処分するようにしてます。 下側のpicがメインの収納部分*° 左側は、お肉などをタッパーに詰めて、セリアのはがせるシールに賞味期限や中身を書いています(中身が分かるものはシールを省略してます)。 右側はフリースペース笑ꉂ(ˊᗜˋ*)♡
冷蔵庫の中をお見せするイベントですが、冷凍庫の中は投稿していいのかな(´・ω・)? わかんないけど、投稿しちゃいます(´>ω∂`)☆笑 こちらのイベント参加も3回目…これで最後なのでお付き合いくださいー(>人<;) RoomClipでは、やっている方も多いと思いますが、我が家の冷凍庫もタッパーで保存しています*° 使っているのは、セリアの「しっかりパック」。 あ、右上のはジップロックスクリューだ!💦 上側のpicは、冷凍庫の上部の引き出しです。 左上のタッパーには、保冷剤を入れています。ケーキ屋さんなどに行くと、サービスで入れてくれる保冷剤、ついつい冷凍庫に溜め込んでたのですが、このタッパー3つに入り切らない分は処分するようにしてます。 下側のpicがメインの収納部分*° 左側は、お肉などをタッパーに詰めて、セリアのはがせるシールに賞味期限や中身を書いています(中身が分かるものはシールを省略してます)。 右側はフリースペース笑ꉂ(ˊᗜˋ*)♡
tata-kuku
tata-kuku
3LDK | 家族
Kaori39さんの実例写真
初公開♡ 我が家の冷凍庫! 毎日買い物に行くので、よっぽどじゃない限りまとめ買いしたり作り置きがありませんσ(´┰`=) 冷凍食品もお弁当用なので、4月からはなくなります♡ 料理めーーーっちゃ苦手デス(ó﹏ò。)
初公開♡ 我が家の冷凍庫! 毎日買い物に行くので、よっぽどじゃない限りまとめ買いしたり作り置きがありませんσ(´┰`=) 冷凍食品もお弁当用なので、4月からはなくなります♡ 料理めーーーっちゃ苦手デス(ó﹏ò。)
Kaori39
Kaori39
3LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
冷蔵庫のマイルール 毎朝、起きてすぐ、ごはんを炊くので寝る前にお米を水に浸して炊飯鍋ごと冷蔵庫に入れます。 (たまに忘れます😅) 余ったカレーや煮物はガラスの鍋に詰め替えて隣に入れることもあるため、冷凍室の下段は空けておいて入れやすく、出しやすくしています。 1枚目、 冷蔵室は上から ・食パン ・ヨーグルト ・チョコ ・カット野菜 ・マーガリン ・鍋 ほかはフリースペース パーシャル ・小分けにしたお肉 ・チーズ ・瓶鮭、そぼろ えっと、食パンはね、冷凍したほうがいいですよね、でも、 毎朝焼くのは長男なので、1週間まとめ買いして冷蔵庫です。 この冷蔵庫は一番上が少し浅くなっていて、ちょうどパンの奥行きで使いやすいです。これが決め手でこの冷凍庫を選んだ。 あ、お米は夏場に水が腐りそうだなと、始めたことですが、炊く前に冷蔵庫で冷やしてから炊くと美味しく炊けるそうです!(知らずに美味しくしていた✨️) 2枚目、急速冷凍の引き出し ・刻みネギ ・コーン ・冷凍ごはん ・保冷剤 毎朝2合炊きます。 1合分を長男のお弁当に、残りは夜の分。マーナの冷凍ごはん容器に入れて即冷凍します。 3枚目、冷凍室 毎週届く生協の宅配を娘にしまってもらうので(冷食ごはんを主に食べるのは娘なので)どこに何をいれるのか約束があります。 手前に ・アイス ・カット野菜 (アイラップに入れて) 奥は立てて ・丼の具 ・レンチンおかず ・レンチンごはん、麺 ・バラ凍結肉 上の段は ・冷凍野菜 ・使いかけ(籠に) 下は立てて取り出しやすく 上は寝かせて、使いかけはパッケージくるくるしてわかりやすく。冷食は娘が(わたしの昼休み以外に)自分で食べて出るときとかに食べます(だから娘に、選んでもらって、入れてもらってる)届いたばかりなのでいっぱい〜 冷蔵庫は7割以下、冷凍庫は7割以上詰めて節電💡に一役買ってます。 4枚目、野菜室 手前に ・お米 ・水予備(ドアポケットのがなくなったら補充) 奥は ・もち麦 ・玄米 ・薬 上の段は ・たまご ・味噌 ・野菜 (じゃがいも、玉ねぎ、りんごとか) お米は密封して冷蔵庫が鉄板! 前はペットボトルに移してましたが、袋のままピタッと蓋ができるケースがペットボトル2本?3本?のスペースにぴったりおさまひました✨️ 長男が偏食、偏食なのでちょっとでも…と玄米ともち麦混ぜて炊きます。 たまごは、ドアポケットにケースが主のしてある冷蔵庫多いですが、実は ヒビが入りやすい、温度変化が大敵などの理由から、冷蔵室の奥に置くといいそうです(一番上か、下の段の奥) ですが、一番上は落としそうだし…下の段の奥はちょっと高さが…で、開けしめも少なく取り出しやすく、あんまり詰め込むこともない野菜室の上の段を定位置に♪付属していたたまごトレーに。
冷蔵庫のマイルール 毎朝、起きてすぐ、ごはんを炊くので寝る前にお米を水に浸して炊飯鍋ごと冷蔵庫に入れます。 (たまに忘れます😅) 余ったカレーや煮物はガラスの鍋に詰め替えて隣に入れることもあるため、冷凍室の下段は空けておいて入れやすく、出しやすくしています。 1枚目、 冷蔵室は上から ・食パン ・ヨーグルト ・チョコ ・カット野菜 ・マーガリン ・鍋 ほかはフリースペース パーシャル ・小分けにしたお肉 ・チーズ ・瓶鮭、そぼろ えっと、食パンはね、冷凍したほうがいいですよね、でも、 毎朝焼くのは長男なので、1週間まとめ買いして冷蔵庫です。 この冷蔵庫は一番上が少し浅くなっていて、ちょうどパンの奥行きで使いやすいです。これが決め手でこの冷凍庫を選んだ。 あ、お米は夏場に水が腐りそうだなと、始めたことですが、炊く前に冷蔵庫で冷やしてから炊くと美味しく炊けるそうです!(知らずに美味しくしていた✨️) 2枚目、急速冷凍の引き出し ・刻みネギ ・コーン ・冷凍ごはん ・保冷剤 毎朝2合炊きます。 1合分を長男のお弁当に、残りは夜の分。マーナの冷凍ごはん容器に入れて即冷凍します。 3枚目、冷凍室 毎週届く生協の宅配を娘にしまってもらうので(冷食ごはんを主に食べるのは娘なので)どこに何をいれるのか約束があります。 手前に ・アイス ・カット野菜 (アイラップに入れて) 奥は立てて ・丼の具 ・レンチンおかず ・レンチンごはん、麺 ・バラ凍結肉 上の段は ・冷凍野菜 ・使いかけ(籠に) 下は立てて取り出しやすく 上は寝かせて、使いかけはパッケージくるくるしてわかりやすく。冷食は娘が(わたしの昼休み以外に)自分で食べて出るときとかに食べます(だから娘に、選んでもらって、入れてもらってる)届いたばかりなのでいっぱい〜 冷蔵庫は7割以下、冷凍庫は7割以上詰めて節電💡に一役買ってます。 4枚目、野菜室 手前に ・お米 ・水予備(ドアポケットのがなくなったら補充) 奥は ・もち麦 ・玄米 ・薬 上の段は ・たまご ・味噌 ・野菜 (じゃがいも、玉ねぎ、りんごとか) お米は密封して冷蔵庫が鉄板! 前はペットボトルに移してましたが、袋のままピタッと蓋ができるケースがペットボトル2本?3本?のスペースにぴったりおさまひました✨️ 長男が偏食、偏食なのでちょっとでも…と玄米ともち麦混ぜて炊きます。 たまごは、ドアポケットにケースが主のしてある冷蔵庫多いですが、実は ヒビが入りやすい、温度変化が大敵などの理由から、冷蔵室の奥に置くといいそうです(一番上か、下の段の奥) ですが、一番上は落としそうだし…下の段の奥はちょっと高さが…で、開けしめも少なく取り出しやすく、あんまり詰め込むこともない野菜室の上の段を定位置に♪付属していたたまごトレーに。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
Robin27さんの実例写真
冷凍室の見直しが終わりました。上の棚はダイソーのフリーザー用ワイドを並べました。下の棚はダイソーの野菜用ワイドが6個と、シール容器を並べました。高さが10cmまででないと上の棚が引っかかるので注意が必要でした。でも、保冷剤など不確かな形のものも綺麗に入ったので良かったです。
冷凍室の見直しが終わりました。上の棚はダイソーのフリーザー用ワイドを並べました。下の棚はダイソーの野菜用ワイドが6個と、シール容器を並べました。高さが10cmまででないと上の棚が引っかかるので注意が必要でした。でも、保冷剤など不確かな形のものも綺麗に入ったので良かったです。
Robin27
Robin27
4LDK | 家族
khaiさんの実例写真
アクア様SIMPLE+シリーズ モニター投稿Before写真です 枚数多くて1投稿でいけないので、まず先代時代の様子からと先程投稿したのですが、写真やら何やらを間違えていたので訂正投稿です;; うつ故にネットスーパーで1ヶ月分の食糧を一度でまとめ買いしているわたくす 必然的に冷凍品が増えます <1ヶ月分> ・ブロッコリー1kg袋×4 ・冷凍焼き芋1kg袋×2 ・今川焼×2袋 ・どハマり中のにんにく黒胡椒餃子×3 ・たまにアイス ・保冷剤 写真は先代での、食糧調達から二週間ちょい経過した状態の様子 MAX状態だとこの2倍… 勿論閉まらない前提くらいの勢いでした 氷は元々滅多に使わないので、製氷皿撤去 友達(一児の母)ともつい先日、冷凍庫て足りないよね!?マジ買い足すか悩むよねて話していた所でした
アクア様SIMPLE+シリーズ モニター投稿Before写真です 枚数多くて1投稿でいけないので、まず先代時代の様子からと先程投稿したのですが、写真やら何やらを間違えていたので訂正投稿です;; うつ故にネットスーパーで1ヶ月分の食糧を一度でまとめ買いしているわたくす 必然的に冷凍品が増えます <1ヶ月分> ・ブロッコリー1kg袋×4 ・冷凍焼き芋1kg袋×2 ・今川焼×2袋 ・どハマり中のにんにく黒胡椒餃子×3 ・たまにアイス ・保冷剤 写真は先代での、食糧調達から二週間ちょい経過した状態の様子 MAX状態だとこの2倍… 勿論閉まらない前提くらいの勢いでした 氷は元々滅多に使わないので、製氷皿撤去 友達(一児の母)ともつい先日、冷凍庫て足りないよね!?マジ買い足すか悩むよねて話していた所でした
khai
khai
2K | カップル
もっと見る

保冷剤 冷凍庫収納の投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ